Тёмный

【コミケ経験者が語る】誰も教えてくれないサークル参加のヤバさとは【ずんだもん解説】 

美少女お絵かきチャンネル【DL同人】
Просмотров 44 тыс.
50% 1

同人誌即売会「コミケ」。そこに「愛」はあるのか?
サークル参加を検討してる人に見てもらいたいのだ
使用した楽曲
甘茶の音楽工房
使用した音声
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:春日部つむぎ
#ずんだもん #voicevox #春日部つむぎ #コミケ #イラスト #イラストレーター

Опубликовано:

 

9 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 71   
@SENTARO_
@SENTARO_ Год назад
初参加で50部完売は凄いよずんだもん
@user-mj3uh8wy3q
@user-mj3uh8wy3q Год назад
初めて即売会に参加するならコミケ!っではなく好きな作品のオンリーがおすすめ コミケは忙しすぎて交流できないし体力も使うし時間もないからオンリーのほうが作家さんとも交流できて楽しいよ
@user-mi2ht7fq9h
@user-mi2ht7fq9h Год назад
初サークル参加はオンリーでコピ本がおすすめ コミケ&印刷所を初参加でやるのは最初からある程度知名度ないと地獄だと思う
@user-si5pf7hq3j
@user-si5pf7hq3j 10 месяцев назад
初参加だろうが常連だろうがその本が魅力的ならばたとえコピー本でも完売するよ。 自分はいつも印刷所にお願いして、妹はいつもコピー本ですが 自分は数冊、妹は毎回完売している。これが現実だ。
@user-pt2qh2so3j
@user-pt2qh2so3j Год назад
何年かマイナージャンルで出てたけど他にオンリーが無い。他の大手ジャンルの帰りの人がたまに興味を持ってくれるから表紙やポスターに気合い入れた自ジャンル布教が目的でした(たまに近所の人と仲良くなったりするし)。儲からないけど原作に興味持ってくれて原作が売れたら嬉しい…なんならうちのサークルより原作購入報告の方が嬉しい…(今は布教効果薄いので参加してないですが)
@user-ug5rh5ew7d
@user-ug5rh5ew7d Год назад
オンリーイベントが開催されないマイナージャンルにとっては、コミケの有無は死活問題。
@user-pt2qh2so3j
@user-pt2qh2so3j Год назад
@@user-ug5rh5ew7d あとコミケなら原作者の同人誌買えたりしたので(非常に同人のハードルが低い原作)そっちが目的の人もいますよね
@user-yk3mi4qr3m
@user-yk3mi4qr3m Год назад
そもそもとして、サークル初参加するなら、コミケよりも地域でやってるオンリーかもう少し小規模なイベントから参加した方がいい。そんなイベントがないド田舎もあるけど、わざわざ関東まで行ってコミケみたいな企業や有名絵師さんがわんさかいる戦場に行くメリットがほぼない。その点、コミケの参加はやめとけはうp主に同意。 自分はコミトレでサークル初参加して、イラストも写真もない評論本出したけど、1冊も売れないの覚悟してたから10部しか刷らなかった。幸い閉場1時間前ぐらいに完売して自分でも上出来だと思う。今はそれぐらいの少数部数でも受け付けてくれる印刷所もあるので、そういうところから始めるのがいいと思う。初心者だったら売り子雇うなんてこともないだろうし、仮に一瞬で完売したとしても、「さっさと撤収するかー」、「他のサークル見てこよ」ぐらいの心持ちでOKだと思う。
@ohitashi_on
@ohitashi_on Год назад
リアルな出展サークルの声がわかる良い動画でした。 8割~9割赤字でも、たくさんの人が熱意をもって出展しているんですよね。すごいなぁ。 昨年参加したとき、作者の方と少しだけ雑談ができたのが楽しかったです。 出展者の方も、近隣サークルどうし等でつながりができるといいですよね。
@user-vz9gu7bk1b
@user-vz9gu7bk1b Год назад
動画で出てることが現実。多分コミケ参加経験のある人のほとんどが体感してることだと思う。 今は参加費も高いしチケット制になって目当てのサークルを狙っていく人がほとんどで無名弱小サークルは爆死がほぼ確実。 オンリー等他即売会でも出方はほぼ変わらない(かコミケの方がキツい)ので初参加はコミケ以外のオンリー/プチオンリーがオススメです。
@user-vk4qy5fw7k
@user-vk4qy5fw7k Год назад
コミケはもう20年以上参加してるけど、 やっぱ「好きだからやってる」てのが基本かなと。 商業的なやり方をダメとは言わないけど… ヘンに期待して参加する人には、 この動画くらいキツな説明で、ちょうどかもね><
@niu2246
@niu2246 Год назад
コミケは無いがオンリーイベには参加したことあるな、100部刷ったけど「これ全部さばけるのか?」っていう緊張感があったな あと友達が少ないと参加するメリットが薄れるのはガチ
@SamoArinan
@SamoArinan Год назад
楽しいからやるのであって、稼ぐためにやってたら割に合わないよな
@hajime_araiso
@hajime_araiso Год назад
コロナ前までコミケに定期的にサークル参加して完売も爆死も経験したけど、イラスト集に関してはガチ。 Twitterに投稿したのまとめ+新規イラスト数点とかで漫画よりも楽に作れるんだけど、フォロワー数4桁以上で、何も言わずイラスト投稿して3桁RT4桁いいね安定くらいの絵師じゃなければまず手を出すべきではないと悟った。
@pompom_r
@pompom_r Год назад
あのお祭り感を楽しむために参加するのだ!
@fnord6694
@fnord6694 Год назад
まあ昔はネットも無かったんで、本にしてイベントで売るしか見てもらう方法は無かったんですよねえ。
@user-vp2ug4kj4l
@user-vp2ug4kj4l Год назад
美辞麗句でなくコミケ参加を考えてる人にリアルな内情を伝えてくれる動画でありがたかったです。
@user-ig2gi1lx5w
@user-ig2gi1lx5w 22 дня назад
因みに壁での売り子さんの謝礼は1万+打ち上げ&交通費が大体相場やで
@mohi3533
@mohi3533 2 месяца назад
本家のコミケじゃなくて地方の即売会に参加するのも手ですね。私はコミケのR18ブース付近のニオイがマジ無理でした…。
@user-gr9xt8cp4z
@user-gr9xt8cp4z Год назад
DL同人は作品によっては大丈夫だったりする 例えばブルアカなどはそのあたりもガイドラインに明確に書いてあるのでありがたい
@user-ju3pi8is5q
@user-ju3pi8is5q Год назад
経験があるからこその意見と創作姿勢だと感じました。それ故に万人に確たる方向性を示すことは難しく、様々な人の創作意欲を削ぐ内容になっているとも感じました。変化の多い昨今、極端な考えに陥らない努力も必要ですね。
@Tokumei_Kibou
@Tokumei_Kibou Год назад
コミケだけで黒字出る人はすでにプロ作家だったりDLや委託販売でもすでに売れてる人。コミケ参加のメリットは委託時のコミケ新刊っていう特集に入れることと同ジャンルの人や知り合いと情報交換したりできるところだと思ってます。地方民だとコミケでしか会えない知り合いとかも多いですし、あと島中ふらつくと面白い本と出会えたりみたいなこともありますね。 大手作品の二次創作ならともかくマイナージャンルやオリジナル・評論系とかはコミケみたいな場じゃないとなかなか見てもらえる機会が少ないから貴重な場です(東方とかはコミケ文化が無いとこんな知名度になれなかっただろうし)
@user-rj9bs2ho2b
@user-rj9bs2ho2b Год назад
初参加だったらぶっちゃけコピ本15部くらいから始めたらいいと思う なんだかんだでコピ本作りも基礎勉強という意味ではかなり有意義な作業だからね
@user-gotwapwatm
@user-gotwapwatm Год назад
赤字覚悟で出展するのはサークルは凄いと思う。 売れないと持ち帰らないと行けないからね。
@enst-rider
@enst-rider Год назад
私はワンフェス(フィギュア版コミケみたいなイベント)にディーラーと参加していますが、 フィギュアはその日だけ版元様から許可を得て二次創作物を売ることができるのでイベントに参加する以外の選択肢がないのですよね。 版元様からの修正依頼や版権シールを貼って売ることは、プロになったような気分を味わえます。 動画内で言われている通り、ツイッターなどでしかやり取りしたことない人と会えるのも醍醐味。 とりあえず興味あるなら、イベントは参加するに限る!
@poyopoyo2252
@poyopoyo2252 Год назад
一回サークル参加したけどとにかく行列やばい なので基本的にはネット上でいいかな…
@リーリャンファ
@リーリャンファ Год назад
コミティアはいいぞ イラストブースがあるからイラスト集でも手軽に参加できるし東京ならビッグサイト開催なのでコミケと同じ空気感で参加できる 参加費もコミケと比較すれば安いし規模が大きい分一般参加も多いので割と手に取ってもらいやすい(主観) 唯一の課題は一次創作限定ってところだけどね……
@user-lk6gv1sv4p
@user-lk6gv1sv4p 21 день назад
客観的な成功とか失敗じゃなくて活動参加自体を内省的に楽しめる人が集まってるとこだから
@40imai4
@40imai4 6 месяцев назад
今のコミケは商業色が強くてサークル参加の競争率も非常に高い感じがしますね。 自分の経験(30年前の晴海時代)だと如何にジャンルの競争率の低くニッチなネタ(ウチはロボットゲームの創作同人誌)を取り扱っていくかでサークル参加連続当選してきてました。
@user-mg5gv8nr2y
@user-mg5gv8nr2y 8 месяцев назад
メカミリでサークル参加してます。まあ売れませんね。 それでも参加するのは人との交流ですね。隣のサークルの人と駄弁ったり、フォロワーさんが来たり、手に取ってくれた人と話したり、楽しいことが多いです。 後はたまに周辺やフォロワーさんのサークルを見て回ったりとか、メカミリとかホントどこに需要があるの?って本が出てたりして気になる物を手に取って書いた人と駄弁ったりと楽しいです。 自分がサークル参加する理由は本当にこれです。
@user-il6kq2yv3q
@user-il6kq2yv3q 25 дней назад
特撮サークル参加している自分もまったく同意見です売れるよりも交流ですよ😺
@user-bd3ml7zh4n
@user-bd3ml7zh4n 11 месяцев назад
マネタイズの観点で見てもサブスクやコミッションあるから 本作る工数が勿体無いという判断になりがちな時代 今のコミケの大きなメリットは開催期日にあらゆる出版社や同人卸の営業が集まる点かな このメンツに見てもらうためにあらかじめネットで有名になっておいて 利益出せる算段ついてからの参加で全然問題ない
@nyannyan2332
@nyannyan2332 Год назад
ずんだもんのアドバイスが適切で有能すぎなので解釈違いなんだが?w 13:19 二次創作で利益を出した場合の話。 版元が見逃してくれたとしても税務署が見逃してくれるわけではないので利益を出すことを目的にするのは基本的にやめた方がいいのだ。利益で20万円超えない範囲にするのだ。 事業としてやって税金を払った場合今度は版元は見逃してくれなくなるのだ。つらいのだ。
@muracos
@muracos Год назад
合同誌、色々闇深いのが勉強になりました!w
@user-gv9fj2ww3n
@user-gv9fj2ww3n 6 месяцев назад
同人作家をしております。色々なサークルを見てみると利益を出すサークル、壁系の漫画サークル、グッズサークル(この系統は専業が多い)、原画系(油絵除く)ですかね。
@774_chan
@774_chan 19 дней назад
コピー本は自分に労働力がかかるのと、 エロ画はコピーしづらいです。 あと質が悪いので長持ちしません。
@user-yu2sp9bm9p
@user-yu2sp9bm9p Год назад
中部からの安旅行遠征で収支がトントンだった時代があるけど 1時間平均30部で、売り子が1人いる状態でも夏だとガチでバテるぐらい汗だくになってたねぇ まあ、年に2度の東京観光と考えると全然飽きないよ 行く度に開発が進んでいたり、東京にしかない店を巡ったりね
@user-nz1no9ny3w
@user-nz1no9ny3w 9 месяцев назад
企業ブースをメインに行ってたから今度からそっちも行ってみようと思った
@user-sx8fy5re6n
@user-sx8fy5re6n Год назад
コピー本の製作も、それはそれで本作りのスキルは身につくのかな。
@xoxo-dg2dq
@xoxo-dg2dq Год назад
単純に稼ぎたい&女の子と仲良くなりたいなら、スタッフ参加する方が手っ取り早い、まぁ運営側だから、会場回れる時間は休憩時間だけになるけど、イベントに参加している一体感は一番高い。 画力が有るなら、文句無しにサークルやけど、成り上がりたいならスタッフ
@user-on2fk7op1b
@user-on2fk7op1b Год назад
案外儲からないんですね~すごい儲かってると思ってたので意外でした。そしてコミケ会場に行く壁も高すぎてワイには越えられない壁・・・コミケの知識が得られてよかったですありがとうございました。
@user-eb3zk8xo1e
@user-eb3zk8xo1e Год назад
創作印刷売り子の人件費を0と考えられるならプラスの趣味だよ。そもそも同人活動って消費の趣味な気がする。利益無くても創作するのがやめられない猛者の集まりだから…
@blue_black7656
@blue_black7656 Год назад
非常に参考になるな
@yakumozero08
@yakumozero08 11 месяцев назад
コミケは赤字覚悟の上でサークル参加しました。(夏コミ2回)
@user-gf8vj6ed4t
@user-gf8vj6ed4t Год назад
作者の経験を交えて話をしてくれて分かりやすいですね
@drakdaysa.k.a.2691
@drakdaysa.k.a.2691 Год назад
コスプレ枠でコミケに参加したい!。
@user-il6kq2yv3q
@user-il6kq2yv3q 25 дней назад
あなたの素体がモデル並みとか衣装作りがプロ並みならば止めません😂
@user-ly2vm8ht8s
@user-ly2vm8ht8s 8 месяцев назад
あくまで商品ではなく配布物、客ではなく参加者か 動画で言ってたようにコミケは正式な商売ではないけど それでも売れたら税金払わなきゃいけないのかな? 1部や2部程度の売上ならともかく、100部から1000部以上ってなると相当な利益が出るから そういう意味でも、逆に売れ残りを出さないという意味でもなるだけリスクを下げるために販売部数はあえて少なくしてるのか
@user-et2df8de5s
@user-et2df8de5s 8 месяцев назад
一定以上(今は年間利益20万円以上、コミケの場合売り上げから印刷代、サークル参加費などの経費を抜いた物)利益を出したら、確定申告が必要になりますし 公務員など副業禁止の職場な場合は利益の有無にかかわらず副業とみなされNGな職場もあると思います
@a_0159
@a_0159 Год назад
まったく荒唐無稽ではないんですよね…
@azumaoka
@azumaoka Год назад
良い絵ですね。チャンネル登録致しました。
@user-zz2pl4ex6x
@user-zz2pl4ex6x Год назад
工作系サークルさんのは非売品の作品しか持ってこないで、自分の技術はこうですよーってのもありますがね ほんと、トレカを20枚重ねてキャラクターの背景を上手く切り抜いて立体的にキャラクターを浮かべるやつとか見たときは凄いと思った 非売品だから参加しただけでも赤字 けど、コミケは祭りだから採算度外視ってことだしね。
@xcvqwe3665
@xcvqwe3665 Год назад
二次創作DL販売しない姿勢すごく好きだし尊敬します。 最近は創作者の権利を盾に、平気でDL販売して荒稼ぎする倫理感終わってる二次創作者が多すぎ・・・
@user-us2fm5nt6k
@user-us2fm5nt6k Год назад
やっぱりアウトなんすか? 結構名前知れ渡ってる作家さんとか普通にやってるけど…
@nebulawizard
@nebulawizard Год назад
二次創作自体が黒寄りのグレーだからなぁ... 公式にバレて、 販売停止になることもしばしば。 ウマ娘もそうやけど、 規約守らん奴多いよな。
@macamy3925
@macamy3925 Год назад
オンリーは大手や有名サークル以外は手にとってもらえないと聞いたからコミケの方が初参加には向いていると思う…
@user-sx5kb7jk7q
@user-sx5kb7jk7q 3 месяца назад
コミケもオンリーも紙の同人誌は即売会というイベントにサークル側で参加するためのチケットみたいなもんだと思っていい DLとは違って眼の前に生の読者を見ることができるし感想を聞くことができる でも、それはマイナスの面もある 見向きもされないというリアルから目の前に感想が聞ける喜び そんなイベントで「プラス収支になるくらい一般参加者に認めてもらえる」感動とかが一番の報酬かもね
@user-et2df8de5s
@user-et2df8de5s 3 месяца назад
印刷代、サークル参加費、交通費、人によっては旅費でプラス収益になるのはサークル参加者の1割と 聞くんですが、 思い出になるならいいやろ!文句言うな!そもそも2次創作とかで稼ごうなんて 著作権違反でアカンのやから、ファン活動として納得しろなんですかね? 僕はそこまでして同人誌即売会を持ち上げたくありません 作品の感想もネットで貰うのでも満足です。DL同人でお金もらえた方がいいです ガチ目に同人誌即売会は「人との繋がりに期待できる」これだけしかメリットはないと思います
@user-sx5kb7jk7q
@user-sx5kb7jk7q 3 месяца назад
@@user-et2df8de5s ちょっと書き方が悪かったかもしれません 自分も紙ベースでは大きな収益を出すのは非常に難しいと思っています だからこそ、あそこはお祭りの場で対人でいろいろな関係が築けたり会話ができる、収益を考えてない人などはお祭り的に楽しめるのが最大のメリット そのための道具としての役割が大きいのかなとも思っています 収益的な話でいうと即売会+委託までセットである程度の量になるのかなと感じます 二次創作に関しては私はそっちのジャンルではないのでコメントは控えます
@user-ny3je8to3r
@user-ny3je8to3r Год назад
知名度や人気があれば、DL販売以外にもとらのあな・メロンブックスと言った委託販売書店を使って売り捌けるなら二次創作でも相当の儲けは出せると思いますね。 今では二次創作だけでなく同人誌だけど完全創作の漫画もそういった委託書店に並んでるだけでなく、特設コーナーを作ってモーション掛けてる書店さんもいらっしゃいますし。 …ただ、前提条件(知名度・人気)がネックですが。
@user-ug5rh5ew7d
@user-ug5rh5ew7d Год назад
その知名度や人気を出すまでの過程にどう利益を出すか、って話じゃないのコレ?
@866083
@866083 Год назад
こみっくパーティー!!
@user-japan
@user-japan Год назад
AIが地頭的に生成した絵をアップするのは現状実現できないだろう。著作権法がなくならない限り
@user-yn2um3ho6f
@user-yn2um3ho6f 5 месяцев назад
私もコミケで一年分稼ぎます 普段は極力出掛けないようにしています
@user-zc2cf9oq5v
@user-zc2cf9oq5v Год назад
まず「二次創作は無償であろうともファンアートを描くだけでも著作権法違反」というのはおさえておいた方が良いかも
@zoonyarl2283
@zoonyarl2283 Год назад
んなこたあない アップロードや頒布するのがあかんだけで単に二次作品描くだけなら個人利用の範疇で認められていますよ
@user-pb1cl6mf4j
@user-pb1cl6mf4j 6 месяцев назад
営利目的(大量生産、大量販売)がダメなだけだったはず
@user-zc2cf9oq5v
@user-zc2cf9oq5v 6 месяцев назад
@@user-pb1cl6mf4j 著作権者の権利の中に「公衆送信権」というのがあるので、営利目的でなかろうとも(無許可の)ファンアートの投稿、二次創作は全部著作権法違反です。インターネットに投稿しないならば個人利用の範疇です。
@user-zc2cf9oq5v
@user-zc2cf9oq5v 6 месяцев назад
@@user-pb1cl6mf4j それは違います、今の実態に照らし合わせて省略したけど、上の方が書いた通りファンアートは描いて投稿するだけでも著作権法違反(公衆送信権の侵害)に抵触します。ネットにあげず個人のノートに描いてるだけなのはセーフです。
Далее
Мой телеграмм: v1ann
00:14
Просмотров 45 тыс.
Bacon на громкость
00:47
Просмотров 87 тыс.
Мой телеграмм: v1ann
00:14
Просмотров 45 тыс.