Тёмный

【サーフィンの基礎】プロから学ぶ4つのコツで完ぺき!テイクオフの方法 

プロサーファー河村カイサ
Подписаться 73 тыс.
Просмотров 330 тыс.
50% 1

視聴ありがとうございます。
今回はテイクオフについて解説しました。
ほんの少しでも参考になってもらえたら、うれしいです!
【パドリング水中Howto】これを見て学べ!
• 【パドル早くなりたい人必見!】水中で安定して...
【テイクオフ水中Howto】かなり学べます
• 【テイクオフをマスター】サーフィンの基礎!テ...
これを知れば一気にレベルが上がる。
ボトムターンの秘密
• 【プロが解説】重要な2つのボトムターンの秘密...
ボトムターン 後編
• 【サーフィン知識が学べる】ボトムターンの秘密...
ドルフィンスルーの秘密↓
• 【力要らない?秘】ドルフィンスルーの4つのコ...
【人気動画】
小波での攻略法知ってる?
• 【小波を制する秘密とは?】小波をマスターする...
でっかい波に巻かれた時はどうする??↓
• 【あなたはどうしますか?】サーフィン中、波に...
日本トッププロ〇〇のコーチング編
• 【サーフィンが劇的に上手くなる】世界を獲った...
パドリング早くなる秘密の動画はこちら↓
• 【サーフィン上達】3つの意識で速くなる日本最...
ドローン動画 by Satoshiさん
動画ありがとうございます、インスタチェックしてみてください。
balisatoshi...
コメント、質問なども随時募集中、お待ちしています。
・河村海沙SNS
Instagram  / kaisakawamu. .
twitter            / kaisakawamura
Amebaオフィシャルブログ   ameblo.jp/wwwwwah/
Facebook / kawamura.kaisa
●河村海沙
JPSA(ジャパンプロサーフィンアソシエーション)公認プロ
サーフィン歴21年
2019年JPSA年間ランキング7位
#サーフィン #テイクオフ #プロサーファー 
#初心者 #パドリング
#河村カイサ #カイサ #鵠沼

Хобби

Опубликовано:

 

14 май 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 155   
@_ichika.
@_ichika. 2 года назад
自分は、サーフィンを始めて25年以上が経ちました。誰にも教えを乞う機会も無く、今日までやってきてしまいました。 海に入っているその時に上手い人を観察しては、真似をしてみることだけが、ずっと唯一の教科書でした。 カイサさんの動画を拝見し、視線や腕の動きの細かいところまで、自分に改善点がたくさんあることがよくわかりました。 パドリングの動画もテイクオフの動画も、本当に本当にありがたく嬉しく感じました。 これからは、1からやり直す直すつもりで頑張りたいと思えました。 このような素敵な動画を本当にありがとうございます。 楽しく海と向き合い、自分と向き合い、サーフィンを続けていきたいです。
@user-vs1mw3df2v
@user-vs1mw3df2v 3 года назад
初心者ですが今までみた、テイクオフの動画の中で1番やりやすかったです。ありがとうございます
@tonkikin3573
@tonkikin3573 2 года назад
彼にサーフィンを教えてもらう予定でイメトレをしようと思っていたらこの動画にたどり着きました!とっても分かりやすくて実践するのがとても楽しみになりました!早くサーフィンしたい!
@todahideyuki2665
@todahideyuki2665 2 месяца назад
フィン歴30年にして… 眼から鱗のテイクオフのコツでした🙏  特にボードの手を置く位置… 長年ずっとレールを掴んでいましたが… 説明の通りにボードの上に手を置くと身体も引き揚げ易くなり  尚且つ、上体と板の間にスペースも生まれて… 立つ時の前足も滑りこませ易くなりました (腰痛の出る症状の原因がこれなのかもしれませんね) この動画作っていただき本当に感謝いたします🙏
@YH-gm9wt
@YH-gm9wt 2 года назад
いつも勉強させて頂いております。 自分にはとても分かりやすいです!
@semimaru4
@semimaru4 3 года назад
参考になりました!
@satoshinachigami7556
@satoshinachigami7556 Год назад
えっとー😂 貴重な動画有難うございました!参考にテイクオフします!
@claretcmf
@claretcmf 2 года назад
勉強になります。ありがとうございます
@gilrone1627
@gilrone1627 2 месяца назад
Excellent explanation and amazing 🏄🏿
@user-dy3ni4ob7x
@user-dy3ni4ob7x 3 года назад
コメントにも沢山あるように非常に分かりやすく、参考になります。
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
ありがとうございまーす。
@taisei1966
@taisei1966 3 года назад
大変参考になりました
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
ありがとうございます
@tomoyasu1780
@tomoyasu1780 3 года назад
いやー、毎回勉強になります。 ありがとうございます。
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
見ていただきありがとうございます。
@user-bs2pp4ew2t
@user-bs2pp4ew2t 3 года назад
湘南で波乗りしてます。毎回凄く参考になりますありがとうございます。いつか河村プロのライディングを間近で見たいです。
@nikoniko2463
@nikoniko2463 5 месяцев назад
初めて拝しました 50歳女性です 自然で楽しめるスポーツにチャレンジしたく 動画探しました 分かりやすく😮 他の動画もみたいです❤
@user-re8su7ze3m
@user-re8su7ze3m 3 года назад
立ったらボトム、が多かったのですが、目線を意識してテイクオフしたら、波のトップで立てるようになりました。 本当に目線は大事ですね。一気にサーフィンが変わりました。ありがとうございます。
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
効果出たみたいでこちらも嬉しいです、冬も楽しんでサーフィンしてくださいー
@straightarmbarful
@straightarmbarful 3 года назад
こんばんは!波の高いポイントからテイクオフしまっすぐには乗れるようになりました。次は横に走りたいと思っています。ぜひ動画お願いいたします!!!!
@misanakamura7021
@misanakamura7021 3 года назад
いつもサーフィン動画参考にさせていただいてます!テイクオフの時に前足が海沙さんのようにスムーズに前に出ないのですが、何かコツや、トレーニングの方法があれば教えていただきたいです!
@enito2494
@enito2494 3 года назад
ありがとうございます⭐︎
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
こちらこそありがとうございます。
@user-hh1mu4bj5z
@user-hh1mu4bj5z Год назад
サーフィンの基本ありがとございます! 自分は膝立ちが治りません💦
@ふくふくTV
@ふくふくTV 4 года назад
今回もとても参考になりました! 頭の位置が前足より出ないというのは意識して試してみたいなと思いました!
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
コメントありがとうございます、 ぜひ試してみてくださいー。
@user-ci5hd7jw1r
@user-ci5hd7jw1r Год назад
サーフィン歴35年。 いままでつまらない時期が何度かありまして。 いままた休止中です。 サーフィンは素晴らしいスポーツなのは解っているつもりですが、腹が出てくると前足が引き寄せできなくなるw ワンテンポ遅れて乗りづらくなる。 サーフィンやめるか、ロングにするか。 この動画拝見し、また頑張ってみようかと思いました。 ありがとうございます。
@island__surf___4634
@island__surf___4634 3 года назад
めちゃくちゃ分かりやすいしイメージがつきやすいです!
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
ありがとうございます〜。今後もHowto上げてくのでお願いします。
@user-wx5px3ec2j
@user-wx5px3ec2j 3 года назад
はじめまして。凄くわかりやすい動画✨ありがとうございます。サーフィンに興味を持ち色々な動画見ていたのですが、こちらの動画がやった事のない私にもとても分かりやすかったです😊近々、サーフィンのスクールに行ってチャレンジしたいと思います!!一歩踏み出す勇気を与えてくれてありがとうございます✨頑張ってみます✨
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
ありがとうございます、 是非、楽しんできてもらえたら嬉しいです
@tocl4388
@tocl4388 3 года назад
まだうまく立てなくてすぐバランスを崩すのですが、説明が丁寧で懸命で分かりやすくて、感動です。バランスボードをお部屋に置いてらっしゃいますが、初心者への効果的な練習法や、普段どんな風に使っているかなど、知りたいです‼️
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
ありがとうございます。 逆に、なにも使わないでやれるトレーニングなども今後あげていこうと思ってます
@kazuyama2024
@kazuyama2024 3 года назад
2倍速で10回見ました!目線に、逆三角形に、足の位置と前傾姿勢になりすぎないこと!!を意識して廊下で30回シミレーションしました。海で試すのが楽しみです!それまでイメージが固まるよう廊下で楽しみます!
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
ありがとうございます! そーゆーのすごい良いと思います、僕もひたすらリクトレやりまくってたときありました。頑張ってください
@user-nl6ck1dj4e
@user-nl6ck1dj4e 3 года назад
カッコ良過ぎてまたやりたくなってきた
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
是非またやってみてくださーい
@EDENdeODEN
@EDENdeODEN 4 года назад
この動画を見て海に行きました。 初めてテイクオフで立てました! あざます!!
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
サイコーです! 今後もためになるように色々アップしていきますねー。
@user-lm3pp5jc4n
@user-lm3pp5jc4n 3 месяца назад
カイサさん、 いつも分かりやすい解説、ありがとうございます。波乗りのポイントで、波乗りの選び方も教えて下さい。 いわゆる、どのタイミングでパドルをして、波の選び方も教えて下さい。 いつもダンパー気味の波とパドルのタイミングがうまくつかめず悩んでます。😢
@user-um9re4yl4h
@user-um9re4yl4h 4 года назад
ありがとうございます😊 目から鱗でした。ずっと、両サイドを掴んで、テイクオフしていました。 アドバイス通りにすると、早いし、サーフィン後の腰の疲れも断然違いましたー
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
コメントありがとうございます。 良かったです〜、今後アップスやボトムターンなども今編集中なのでお待ち下さい〜
@maztak
@maztak 9 месяцев назад
なるほど。脚を前に出せねぇ、、って思ってたけど、すり足で体重はかけつつ持ってくれば前に出ました!腕だけで全体重を支えるのではなくすり足!!
@goodai9253
@goodai9253 3 года назад
今まで見たテイクオフの動画で一番わかりやすいです!
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
嬉しいです、 今度パドル水中編やテイクオフも今度撮るのでまたみてください
@ramonridge8839
@ramonridge8839 3 года назад
Pro tip: watch series at kaldrostream. Me and my gf have been using it for watching all kinds of movies lately.
@rylandethan4949
@rylandethan4949 3 года назад
@Ramon Ridge definitely, I've been watching on Flixzone} for months myself :D
@sylasaaron8775
@sylasaaron8775 3 года назад
@Ramon Ridge yea, have been using flixzone} for months myself :D
@user-od9on9xg6v
@user-od9on9xg6v 3 года назад
撮影の裏、笑わせていただきました。笑 自分も良くえーとって言ってしまいます。笑
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
今も癖でよく行ってしまいます〜繋ぎワードだけど、あんまり数が多いと良くないですよねw
@user-vp2wt2os1x
@user-vp2wt2os1x 3 года назад
早速目線を意識して波乗りしてたら 知り合いに 調子イイッスね‼️ って声かけられました。 的確なアドバイスに感謝です! ありがとうございます‼️
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
良かったです! 意識してやると上手くなるきっかけなります
@user-vp2wt2os1x
@user-vp2wt2os1x 3 года назад
返信ありがとうございます❗️ 置いていかれてた波を走れるようになりましたよ(笑) 感謝です〰️
@user-ej9ic3nb4r
@user-ej9ic3nb4r 4 года назад
えっと…笑  動画待っていました!  やっぱり海沙君の説明は凄くわかりやすくて勉強になります。関西にもきて欲しいです! また新しい動画を宜しくお願い致します。
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
ありがとうございます! 週1、2くらいでアップしていきますのでお楽しみに。
@ayumikawada4432
@ayumikawada4432 4 года назад
参考になります!ありがとうございます! 大きい波がきたら沖にでるのが大変で… ドルフィンと、ロング用にローリングスルーのhowtoをお願いしたいです!!🤲
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
ドルフィンスルーは撮ったので今後上げていきますよー。 ローリングスルーはちょっと先になっちゃいますが、作ってみようと思います。
@09rmotot95
@09rmotot95 3 года назад
いつも大変楽しく動画みてます! テイクオフ凄く分かりやすく毎日練習してます!たまに板が下りて行かないことがあります。波に平行に板を押し付けるって聞くのですが、体重のかけ方とかありますか?
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
波の種類にもよりますね〜 風が強かったりしますと、押し付けた方が良い時もあります
@user-oz3uy1dl4c
@user-oz3uy1dl4c 3 года назад
明日人生2度目のサーフィン行きます。 自分のボード買ってからは初めてです。47歳ですけど、頑張ってみます
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
楽しんできてくださいー 良い波乗れること祈ってます
@yossyrider4486
@yossyrider4486 3 года назад
「足を摺り足で引き付けて」が無い動画がほとんどで、やっと理解できました
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
参考になったようで良かったですー
@i-kei7166
@i-kei7166 4 года назад
めっちゃ分かりやすい!参考になる! 質問なんですが、テイクオフで教えてもらったんですが、中には顎で押さえつけるって習ったんですが間違いですか?
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
コメントありがとうございます。 多分教える人やボードのよってだとは思いますが、僕はアリだと思っています!
@goemon6966
@goemon6966 4 года назад
凄くわかりやすかったです。 今家で出来るサーフィンに必要な筋トレなどを教えて下さい。 よろしくお願いします
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
コメントありがとうございます。 トレーナーがメニュー考えてくれてますので今後家でもできるメニューアップしたいと思います。
@Hiroyukio-xf2oc
@Hiroyukio-xf2oc 3 года назад
パワーのない小波ではテイクオフで初速をつける事が、その後のライティングの全てに影響すると思いまた明日から動画を参考に初心に帰って練習し直してますバックサイドの小波で立った瞬間にノーズが浮き失速しやすいのですがアドバイスがあれば宜しくお願いします
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
ノーズが浮いてしまうのはテイクオフする前の波の引っ掛けるときにタイミングが少しズレてることが考えられるます〜 ただちゃんと見てないので、あくまで予想して返答させていただいてます。
@user-hu1ek5uk3v
@user-hu1ek5uk3v 2 года назад
昨日初めて体験をしました。車が小さいですので、いきなり上級者用の短い板を購入して少しずつ慣れてい期待です。アドバイスをお願いします〜
@RAM0505SHOVEL
@RAM0505SHOVEL 4 года назад
大変勉強になりました! ご質問させてください。 ①テイクオフの時前足と後ろ足は同時につけますか?それとも後ろ足が先ですか? ②テイクオフの時、前足が出ずに狭いスタンスで立ってしまいことがあります。原因はなぜでしょうか? 手を離すのが速い、立つタイミングが遅い、波の乗る位置が悪いなどでしょうか?
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
1,人により個人差はあると思いますが、 前足先の方がいいと思います。 2,ライディングなどをちゃんと見てないので、詳しくはわかりませんが 体が硬かったりすると、ひきつけの動作ができにくく、足が出ずらいです。 海入る前、何度か陸で前足が出る練習してからやるのがいいです。 僕もやってから入るときあります。
@RAM0505SHOVEL
@RAM0505SHOVEL 4 года назад
ありがとうございます!実践してみます! 次回の動画も楽しみにしています!
@sunao0905
@sunao0905 4 года назад
自分が今まで見てきたテイクオフ解説動画の中で一番分かりやすかったです! ちなみに個人レッスンとかは実施してないのでしょうか?
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
連絡ありがとうございます。 今コロナの影響でとまっていますが個人もやっていてFBまたはインスタで連絡いただければ嬉しいです。 今後RU-vidを使って企画なども考えています。
@qawsedrtfgyhuijkopl
@qawsedrtfgyhuijkopl 2 года назад
@@kaisakawamura 是非お願いします!
@user-yz6gf9lo4c
@user-yz6gf9lo4c 4 года назад
テイクオフは波のポジション取りも大事だと思いますが、その辺も解説願います
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
ポジション大切です。 今後あげれたらと思います。
@macotie9862
@macotie9862 3 года назад
わかりやすかったです。ありがとうございます。 ですが、パドルしても波に置いて行かれそうな時、とにかく腕を動かしていると頭が下がってきて板にはいつくばっているみたいになり、そして波にも置いて行かれます。 腕でなく肩甲骨から動かすってどうやるのでしょう。。
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
実際海でやるとなると難しいですよね。 サーフィンは波に合わせることがとても大切なので、知識などを学びつつ、 そーゆー感覚を少しずつつけてもらえたら、上手くなることに繋がると思います。
@user-bv3ke1gd8f
@user-bv3ke1gd8f 3 года назад
いつも参考にさせて頂いています。 テイクオフの目線のまとめの項目で 頭の位置を落とさないとありますが、コツや意識するポイントなどはありますか?
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
目線ですね 動画あげてるので見てみて下さい
@ooooohr
@ooooohr 4 года назад
こんにちは。体型近くてスタンスも同じなので参考になります。説明も分かりやすいので登録させていただきました! ところですり足で立つとワックスで擦れて痛くないのですか?
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
ありがとうございます。自分は足の皮が厚くなってしまってるので、そんなに痛くないです。
@ooooohr
@ooooohr 4 года назад
プロサーファー河村カイサ すり足っていうと本当にするんですね。するイメージじゃなくて。 それだと冬場はブーツ引っかかりそうな気もしますけどどうなんでしょうか??
@marumaru3126
@marumaru3126 4 года назад
わかりやすい動画をいつもありがとうございます。 サーフィン経験4回目の初心者です。 先日初めてショートボードに挑戦しました。 板に寝そべる段階から身体がズレて、全く安定しません。 なのでパドルもブレブレになり、ライディングまでいけません。 どうしたらいいでしょうか?慣れもあるのでしょうか?
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
コメントありがとうございます。 海の上でやる場合かなり難しいので、 まずは陸や砂浜などでコツコツ陸トレしていただくことをおすすめします。 続ければ必ず成果出ると思います。
@guetocapoeira
@guetocapoeira 3 года назад
足のすり寄せで引きつけくる所や、顔が前に行かないよう気おつけてトライしてみます!ありがとうございます!! 家でも練習したいなと思うのですが、説明していた時使ってるボードの下は何を置いてるんですか?
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
やってみてください。 ボードの代わりはクッションを置いてます。 なにか柔らかいものを置いた方が身体的に楽かなと思います。
@guetocapoeira
@guetocapoeira 3 года назад
プロサーファー河村カイサ 返信ありがとうございます!!やってみます!
@kazukazu68330
@kazukazu68330 3 года назад
とてもわかりやすくて早く海に行きたくなりました! サーフィンを始めてまだ3ヶ月の素人なのですが、テイクオフする際に後ろ足がどうしても膝をついてしまって立てずに悩んでいます。。 それと立とうとして上体を上げていくときにノーズが波に刺さっていくことが多いのですがこれは目線が良くない可能性が高いですかね?😅
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
目線と陸で海入る前に反復練習するのが良いと思います。
@kazukazu68330
@kazukazu68330 3 года назад
@@kaisakawamura ありがとうございます! 反復練習を繰り返して安定したテイクオフをできるように頑張ってみようと思います!
@yutalife8228
@yutalife8228 2 года назад
足をすり足で引きつけたら水着の今の季節ワックスで擦れてヒザ傷だらけなりません?
@user-jz4df6fn7i
@user-jz4df6fn7i 3 года назад
動画凄く分かりやすいです。 最近テイクオフができるようになりました。 ありがとう😊 私も部屋で練習したいので、ボードの下に設置しているのを買いたいのですが商品を教えて頂けませんか。
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
借り物だったのでどこで売ってるかちょっと分かんないです
@user-jz4df6fn7i
@user-jz4df6fn7i 3 года назад
返信頂きありがとうございます。
@user-cl7ek1kh5g
@user-cl7ek1kh5g 2 года назад
すり足がいいのか。ジャンプみたいにしちゃってた
@kenfuku8562
@kenfuku8562 3 года назад
動画めちゃ勉強になりました!リアルレッスンもやられてるんですかー??
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
リアルレッスンもやってます。もし興味ありましたら、インスタかFBでご連絡ください
@yasimga
@yasimga 4 года назад
could you add english subtitle??
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
I couldn't add subtittle now. But I wanna up it in the future.
@kenken9408
@kenken9408 4 года назад
手をつく位置はロングでもショートでも同じですか?
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
ロングも同じでも良いですが、 時と場合で、変えるやり方もあると思います。 今度ロング乗ったら色々試してみます
@dahaisummersky1701
@dahaisummersky1701 3 года назад
いつも参考にしております。ありがとうございます。一つ質問させてください。私のホームブレイクはリーフで比較的早めの波が多いのですが、自分はテイクオフが遅いようで、度々トップから飛び降りる感じのテイクオフになってしまいその後すぐスープにつかまってしまう事が多いのですが、速いテイクオフするためにパドルの時、身体を反らさずにアゴをボードに付けた方がいいと言う意見と身体は反らして頭を上げた方が良いと言う意見があるのですがどちらが正しいのでしょうか?もしアドバイスいただけたら嬉しく思います。よろしくお願いします。
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
コメントありがとうございます。 両方アリなのですが、人により 身体の状態がそれぞれ違うので、 リアルに見たりしないと分からないです。 ただ、背中をそると腰に負担などかかりやすいので、顎をつける方が楽とゆう大人の方は多いと思います。 両方試しにやってみて、負荷がかかりすぎない方で自分に合う方でやってみてください。
@dahaisummersky1701
@dahaisummersky1701 3 года назад
プロサーファー河村カイサ 貴重なアドバイスありがとうございました。明日早速試してみます。
@user-fj1el8xm1f
@user-fj1el8xm1f 3 года назад
テイクオフのとき、どうしても よっこらせ という感じの遅いテイクオフになってしまいます。 テイクオフを早くするためのトレーニングがありましたら教えてください。
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
バランスボールを使った動画を出してますので、そちらを参考にしてもらえたらテイクオフにも使えると思います。
@ohideyuki6240
@ohideyuki6240 4 года назад
ボトムまで前荷重するために、頭からの軸を保ったままで後ろ膝の内側への引き付けを気を付けてます。テイクオフ後の前後の荷重はどのくらいで行ってますか?
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
良いですね。 テイクオフ後はその波のパワーであったり、立った場所などにより違うので言葉だと説明が難しいです。 ただ割合的に言うと、僕の場合は、後ろに乗せてる割合が多いと思います。
@ohideyuki6240
@ohideyuki6240 4 года назад
@@kaisakawamura 回答ありがとうございます。立った瞬間いきなり後ろ荷重なんですね。確かに掘れてる時は自分もそうかもしれません。
@ebiebi7110
@ebiebi7110 4 года назад
厚い波でテイクオフできた時は板が滑り出す感覚はわかるんですが、早い波の時は滑り出す感覚や立つタイミングが分かりづらいのでアドバイスあれば教えてください。 個人的には早い波の時は押し出される感覚より、上に巻くられる感覚が強く、パドリングを始めるポジションが悪いのか試行錯誤してます。
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
コメントありがとうございます。 早い波ですと展開が早いので、自分の動きも波に合わせて普段より 早めに動かなくてはなりません。 そういったことも今後アップしていけるように動画作りますね。
@ebiebi7110
@ebiebi7110 4 года назад
返信ありがとうございました。自粛期間で陸トレ頑張ります。
@siokazu7358
@siokazu7358 4 года назад
こんにちは 質問させてください テイクオフの時立ち上がりのときお尻が一度落ちるクセがあり減速して悩んでます。
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
お尻が落ちるってことは、前足が出づらいってことですかね? 陸での練習での形作りを海入る前にやるといいと思います。
@light1477
@light1477 3 года назад
テイクオフからライディングに入る姿勢を教えてください
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
サーフネーションジャパンでテイクオフの紹介動画アップしてると思うので見てみてください
@78tossan
@78tossan Год назад
サーフィンに必要な、おすすめのトレーニングがあったら、教えてください。
@chahando
@chahando 10 месяцев назад
えっとぉ😂
@semimaru4
@semimaru4 3 года назад
1:47 進行歩行 (誤) 進行方向 (正)
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
間違い教えていただきありがとうございます、僕も気付いてましたが、直せないのでそのままでした〜
@user-cx7mc7gg4d
@user-cx7mc7gg4d 2 года назад
海で動画見てました。立とうとすると左右どっちかにひっくりかえってしまいます。全く進歩しません。
@hikaruishiyama7089
@hikaruishiyama7089 3 года назад
2ヶ月前にハワイに引っ越し、最近サーフィンを始めました!河村さんの動画、分かりやすくてほんとうにありがたいです^^ これからも応援してます!! 初心者にも乗りやすい波の見分け方、知りたいです^^!
@bulkkk6171
@bulkkk6171 3 года назад
ハワイに引っ越し...羨ましいです
@user-wn4bl7bf1g
@user-wn4bl7bf1g 4 года назад
テイクオフ時にボードが刺さる原因はやっぱり下を向いてしまうからでしょうか?
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
下を向いてしまうこともあるんですが、波に乗るタイミングが少しずれている 場合があるかもです。 そのタイミングを掴むのがサーフィンでは難しいです。
@user-wn4bl7bf1g
@user-wn4bl7bf1g 4 года назад
プロサーファー河村カイサ そうですよね! これからいっぱい練習して頑張ります!
@user-zi7ne3nt8r
@user-zi7ne3nt8r 4 года назад
レールを入れるのが下手でhow toやって欲しいです
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
コメントありがとうございます! そのテーマいただきます、今後撮って動画アップしていきますね〜
@user-jy2dx5qy5p
@user-jy2dx5qy5p 4 года назад
ファンボードも同じ乗り方なのかなー
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
ファンボードと長さによりますが、ほぼ一緒で大丈夫だと思います。
@LR-ni5jh
@LR-ni5jh 4 года назад
勉強になりました、ありがとうございます。が、名前、海沙、なんて読むんですか?フリガナ書いた方がよいですよ!
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
ありがとうございます。 かわむらかいさと申します。 一応、カタカナにさせていただきました!
@tokfyp5020
@tokfyp5020 3 года назад
頭の位置を足の間にすると後ろに倒れてしまいます。 全くテイクオフできません。
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
直接見たわけではないので、 ちょっと原因分からないですが、 周りの方などに、 足と足の間に軸がきてるのか 確認してもらった方が良いと思います。
@user-rx8xu7ri8y
@user-rx8xu7ri8y 4 года назад
バックサイドが苦手なので是非バックサイド教えてください。
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
おはようございます。 B/Sは先日撮ったので後日アップさせていただきます!
@user-rx8xu7ri8y
@user-rx8xu7ri8y 4 года назад
プロサーファー河村海沙 いろいろなProサーファーの方がRU-vidやられてますけど 1番説得力あり1番勉強になります。これからも楽しみに待ってます。
@73bianca30
@73bianca30 4 года назад
ものすごーく!! 解りやすかったです!!! アップスについてもぜひやって頂けたら嬉しいです! (原理がわからないのと、何をどう練習すれば出来るようになるのかがわからないのです~(?.?)) まっすぐ乗るだけで次の動作がわかりません(^-^; もし出来ましたら宜しくお願いします!! あ、この前サイン色紙受け取りました★ ありがとうございます★
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
コメントありがとうございます! アップスは、今後とってアップしていきたいと思います!
@user-um6zr6xg9u
@user-um6zr6xg9u 4 года назад
キッズとかもそうだけど痩せてて小さい軽量級のやつはテイクオフ早いよね
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
軽い方が有利だと思います。 風がすごく強い日などは、体重があった方がいいと思います。
@koichioyama2385
@koichioyama2385 4 года назад
おじさんは身体がかたいのでかいさくんみたいにできないんですがどうしたらいいんでしょう笑
@kaisakawamura
@kaisakawamura 4 года назад
お久しぶりです、コメントありがとうございます! 硬い方でも効率良く出来るやり方考えておきますね〜
@GINZASAKUSA
@GINZASAKUSA Год назад
初心者はパーリングしちゃうよ。
@soohyunlee5227
@soohyunlee5227 Год назад
4:36 まずこれが全くできない。。どこの力で膝を前に持ってこれるんですか。。
@user-oz3uy1dl4c
@user-oz3uy1dl4c 3 года назад
パドリング始めたり立つタイミングがよくわかりません
@kaisakawamura
@kaisakawamura 3 года назад
サーフィンは波に合わせるのが難しいので、最初は自分より上手いお友達などに教えてもらうのが効率良いです
@vogues130
@vogues130 4 года назад
えっと一回1000円罰金!寄付しましょう!
Далее
Повага | GOVOR TikTok #govor #shots
00:53
Просмотров 290 тыс.
SURF BOOK 第四章 "台風1号" 眞木蔵人
9:09
Просмотров 324 тыс.
Малыш круто водит🤔
0:18
Просмотров 2,6 млн
3D printed Hairy Lion
0:45
Просмотров 12 млн