Тёмный

【シミ取り】シミ取りをするなら知っておくべき事!質問に返答します。 

ひかり皮ふ科
Подписаться 5 тыс.
Просмотров 90 тыс.
50% 1

シミを取りたい、シミ治療を考えてる方は一度ご覧ください。
たくさんの施術経験の中からよくある質問を中心にお答えします。
その他おすすめの動画
■炎症後色素沈着の動画■
• 【炎症後色素沈着】レーザー後にまたシミが!!...
■ゼオスキンシリーズ■
• 【ゼオスキン】価値観変わるスキンケア!ゼオス...
患者様お一人おひとりに
合わせたオーダーメイドの医療を。
ひかり皮ふ科クリニックの「ひかり」はひかり輝くお肌を取り戻すことで、患者様が笑顔にあふれ、輝く人生を送られることを願いながら、地域医療に取り組んいこうという決意をもって名付けました。
一般皮膚科から美容皮膚科まで、患者様お一人おひとりに合わせたオーダーメイドの医療を行っているのが当院の特徴です。
ひかり皮ふ科クリニック
hikari-clinic.jp/
#シミ取り  #シミ取りレーザー  #ピコレーザー #ゼオスキン #ミラミン #レーザー治療

Опубликовано:

 

21 фев 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 79   
@dougaoh7497
@dougaoh7497 2 года назад
新しい動画待ってました!もっと勉強したいのでアップお願いします。新しいゼオスキン動画待ってます!
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
励みになります!コメントありがとうございました。
@FlowersBouquets
@FlowersBouquets 2 года назад
とてもリアルで参考になりました!ありがとうございます。
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
私にとって一番嬉しいコメントです。ありがとうございました!
@chihiros5455
@chihiros5455 2 года назад
いつも詳しい説明分かりやすいです!セラピューティック中にひかり皮ふ科さんのチャンネルでモチベーション保ってます🤗✨
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
嬉しいコメントをありがとうございます!すごく励みになり心にしみいります。 今後も患者様やゲストの方、RU-vid視聴者さんのためになるコンテンツをつくっていけたらと思います。
@mina-ku8pt
@mina-ku8pt 2 года назад
説明がわかりやすいです。もっと動画配信してほしいです。
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
あたたかいコメントありがとうございます。励みになります。今後も何かしら情報を発信していけたらと考えております。
@toronegi8709
@toronegi8709 2 года назад
大変勉強になる動画をありがとうございます!いつも参考にさせていただいております。 質問なのですが、ハイドロキノントレチノイン療法とゼオスキンのミラミン、スキンブライセラムなどのレチノール商品使用だとどちらがシミへ効果的でしょうか? 年に一回ピコレーザーを当てているのですが(他の美容外科です)、日焼けに気をつけたりトラネキサム酸やシナールなどを服用してもレーザー後色素沈着になったり、新しいシミが増えたりと対策に悩んでおります…
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
ご質問ありがとうございます。 ハイドロキノン+トレチノインを用いた治療とゼオスキンのミラミン+レチノール系を用いた治療のどちらがシミに効果的か?という話ですね。 そもそもトレチノインとレチノールの違いですが、ざっくり言うとトレチノインはレチノールの数百倍の効果があり、その分ダウンタイムも激しいととらえてください。 ですからトレチノインを用いた方がシミ取り効果は断然高いです。 ただハイドロキノン+トレチノイン療法だと濃度や使用方法が施設によって異なるため効果にばらつきがあって一概に言えないところが現状です。 私が思う効果的な方法は上記2つではないのですが、ゼオスキンのラインナップにあるトレチノインを用いたセラピューティックプログラムが最も効果的かと思います。ただゼオスキンのセラピューになると使用アイテムが増えてしまいます。。。バランサートナー、ミラミン、ミラミックス+トレチノイン、デイリーPDが必須アイテムですね。3-5か月という徹底した集中ケアになるのでダウンタイムは大変ですが効果がはっきりとでてくれるため人気のあるプログラムですね。 ミラミン、スキンブライセラムは効果はマイルドですが、その分ダウンタイムもおとなしめで継続しやすくはあるかなと。 セラピューテイックに伴うダウンタイムが苦手な方、ライフスタイル上ダウンタイムが無理な方にはミラミン、スキンブライセラムは適してますね。 コメントありがとうございました。
@hars7246
@hars7246 Год назад
今日シミ取りレーザーに行きます。下調べをしているうちにこちらの動画に辿り着きました。炎症後色素沈着について事前に知った状態で施術に臨むことができ幸運でした。ありがとうございます! 全く関係ない話なのですが、「シミ・肝斑について」という再生リストの中に中田敦彦さんの動画が入っているのが気になりました笑(小声)
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j Год назад
コメントありがとうございました! 中田敦彦の動画が入ってるとは存じ上げず。。。なぜかはわかりません笑
@korokorogirl
@korokorogirl 2 года назад
すごく勉強になります。 ちなみに、ゼオスキンは一切使ったことがないのですが、それ以外でハイドロキノンを塗る方法はございますか?
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
ご質問ありがとうございます。 ゼオスキン以外にもハイドロキノン製剤はあります。 市販されているものもあるかと思いますが、ハイドロキノンは刺激症状がある事もありますので医療機関で購入される事をお勧めします。 コメントありがとうございました。
@onagomi9509
@onagomi9509 Год назад
とてもわかりやすく、いつも拝見させて頂いております。 トレチノイン療法後、シミがほくろのようになることはあるものでしょうか。 以前まで1ヶ月ほどトレチノインとハイドロキノンを服用し治療していましたが前のシミよりほくろのように黒くなってしまってしまいました。副作用もあり薬の再開は考えておりませんが、以前よりとてもシミが黒くなってしまったので秋にでもレーザーをしようかと思いますが出来ることであれば、ターンオーバーでこのシミが取れれば1番良いなとも思っています。
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j Год назад
ご質問ありがとうございます。 トレチノインとハイドロキノンで黒くなってしまったとの事ですが炎症後の色素増強が起こってしまったのかもしれません。レーザー後やトレチノイン後に日焼けをしてしまったりすると真っ黒になってしまうことがあるのですが、そのようなことはありませんでしたか? 摩擦や紫外線を避けつつトラネキサム酸の内服、ハイドロキノン外用を継続させて徐々に軽減させていくと良いかもしれません。 コメントありがとうございました。
@user-kl3kx2mi6o
@user-kl3kx2mi6o 2 года назад
説得力のある内容、ありがたいです。 質問させていただきたいのですが、 先日人生初そばかす治療にピコレーザーをやりました。 まだ2週間経っていないので、瘡蓋状態なのですが、「授乳中」なのでトラネキサム酸は血栓リスクのためいただけませんでした。「妊娠中」はだめとのことですが、授乳中もだめなのでしょうか。 院によってその対応は違うのですか? 炎症性色素沈着を予防できる他の手段は何かありませんか?(日焼け止め、泡洗顔、ビタミン内服はしています)
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
ご質問ありがとうございます。 授乳中のトラネキサム酸内服は私も強くすすめてはいませんね。 先生によって考え方は異なるかもしれません。 ビタミンC(シナール)の内服は問題ありませんよ。 炎症後色素沈着を予防する、もしくは程度を軽くする、そして発症したとしても速やかに消失させる方法としては 日焼け止めの徹底、摩擦のない洗顔、トラネキサム酸内服、ハイドロキノンの外用がありまして 上記以外としては ゼオスキンのシーセラムもしくはデイリーPD(レチノール系) などが挙げられます。 産後でもあるので肝斑や炎症後色素沈着はできやすい状態なので紫外線は可能な限り避けましょうね。 コメントありがとうございました。
@user-nc3vm1iv5k
@user-nc3vm1iv5k 2 года назад
ジェルクレンジングとミルククレンジングの摩擦って、自分の体感としてはさほど変わらないような気がしますが違うんですね 近くにあったら絶対にこの先生のクリニックに行きたいな RU-vidでいつも真摯に説明や回答してくれてて安心できるし信頼できます
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
恐縮です。 ジェルやミルククレンジングが絶対悪いわけではないのですがレーザー治療をする上では、クリームクレンジングに切り替え摩擦を減らした方法に変更いただいております。 コメントありがとうございました。
@suzuka2020
@suzuka2020 Год назад
はじめまして。とても丁寧な説明に感激してコメントさせていただきます。 実は、5月に他院でルビーレーザーでシミ治療をしましたが、9月現在残念ながら色素沈着している状況です。 今はトラネキサム酸とシナールを服用しています。 医師に見せても「キレイになってる」と言われるとそれ以上は何も言えず、何とも言えない心境です。 とにかく自分なりにケアを続けて頑張ろうと思います。紫外線を防ぐ事と、摩擦に気をつけます。 先生のお話を参考にさせていただきます。先生の病院が近ければ良かったなぁって思っています。
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j Год назад
そう言っていただけると嬉しいです!励みになります。 当院でもピコレーザー後色素沈着が発生する事はあります。 ただ炎症後色素沈着は正しいケアで徐々に落ち着く事がほとんどです。大体平均すると3〜4ヶ月で、長い方で6ヶ月ほどですね。 気持ちがあせるかもしれませんが、散歩などで初秋の爽涼を感じとるのも良い気分転換になるかもしれませんね。ただ紫外線は徹底ガードでお願い致します笑。
@suzuka2020
@suzuka2020 Год назад
@@user-op4vz7wh6j お返事ありがとうございます。気分転換を上手にしてケアをしっかりしていきたいと思います。
@user-qg6pm2xo5m
@user-qg6pm2xo5m Год назад
初めまして。先生の説明はわかりやすくとても勉強になります。先生の動画で勉強してから今日普通の皮膚科でロングパルスアレキサンドライトレーザーで老人性色素斑のレーザー治療をしてきたのですが質問させて頂いても宜しいでしょうか?病院で保護テープは貼らなくていいと言われロコイドクリームだけを処方されたのですがテープは貼らなくて大丈夫なのでしょうか?日焼けや摩擦で色素沈着が心配なんですが薬局でテープを購入し保護した方がいいんでしょうか?
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j Год назад
ご質問ありがとうございます。アレキサンドライト後のテーピングはした方が良いという先生としなくても良いという先生がいますね。とりわけしなかったからといって大きく経過に影響はないかと思います。ロコイドクリームにて経過をみてください。無理にかさぶたを剥がしたりしない限りは色素沈着について心配する必要はないかと思います。 コメントありがとうございました。
@user-qg6pm2xo5m
@user-qg6pm2xo5m Год назад
お忙しい中、返信頂き有難う御座います。悩んでいたので大変助かりました。 もう1つだけ質問よろしいでしょうか?テープを貼らない場合、瘡蓋の上から直接日焼け止めや保湿クリームは塗らず薬だけの方がいいのでしょうか?
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j Год назад
日焼け止めはや保湿は問題ないですよ。瘡蓋ができているのでそれが保護してくれています。瘡蓋を無理に剥がしたりしなければ問題ないですよ。
@user-bg2pr5fw2e
@user-bg2pr5fw2e Год назад
とても参考になる動画をありがとうございます! シミ取りレーザーとヒアルロン酸施術はどちらを先にするのが望ましいでしょうか? 又、間隔はどのくらいあけた方がいいでしょうか?
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j Год назад
ご視聴いただきありがとうございます。 どちらが先でも問題ありません。 レーザー後であれば2週間は開けた方が良いでしょう。 ヒアルロン酸後のシミ取りレーザーであれば2、3日あければ問題ないかと。 コメントありがとうございました。
@user-bg2pr5fw2e
@user-bg2pr5fw2e Год назад
分かりました! ありがとうございました。 これからも動画楽しみにしていてます😊
@quu858
@quu858 2 года назад
分かりやすいご説明ありがとうございます! レーザーの後は日焼け止めだけ頑張れば良いと思っていたので貴重なお話でした! 質問です。 現在授乳中なのですが、施術後心がけるべきこと(トラネキサム酸、ハイドロキノン外用、ビタミンC内服など)のうち、授乳中にできないことはありますか? ゼオスキンの愛用者ですが、授乳中はミラミンの使用はできないとのことで止めており、トナー、シーセラム、RCクリームを使用しています。ただ、これらでは肝斑に太刀打ちしきれないと感じており、レーザー照射を検討しております。
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
ご質問ありがとうございます。 授乳中はミラミンなど刺激がやや強いアイテムは一応避けていただいております。 これは乳汁に移行するからというより赤ちゃんの肌についてしまうと刺激が出る可能性があるからです。絶対に使用できないというわけではありません。 授乳中にできないことは高濃度レチノール、トレチノインですね。ミラミンは授乳中は当院ではおすすめしてないですが、ミラミンの刺激症状と赤ちゃんについてしまう可能性を理解の上で使用される方もいらっしゃいますね。 ご検討くださいませ。 コメントありがとうございました。
@user-qs4je4cd9n
@user-qs4je4cd9n Год назад
とても丁寧に教えていただきありがとうございます。皮膚科でシミ取りをしましたが 炎症後色素沈着になってしまいました。今、UVカットテープを貼って薄くなるのを待ってます。動画で摩擦がダメだと言うことでしたがテープより日焼け止めを塗る方がいいですか?
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j Год назад
ご質問ありがとうございます。 当院ではレーザー後は摩擦を避ける洗顔、日焼け止めを使用することで経過をみております。 UVテープによる経過を私は存じ上げず、どちらが良いかわからないところです。 ただ理論上UVテープだと摩擦も紫外線もカットできるのでよろしいかと。 コメントありがとうございました。
@user-qs4je4cd9n
@user-qs4je4cd9n Год назад
以前RU-vidで施術後の紫外線予防をテープでしてらっしゃる方をみたので真似してました。 これからも動画観させていただきますね。返信ありがとうございました。
@user-sq1yh4jz2l
@user-sq1yh4jz2l 2 года назад
いつも拝見させて頂いています。トレチノインのみの使用とゼオスキンと併用するトレチノインではどれほどの効果の差があるのでしょうか?
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
ご覧いただきありがとうございます。 トレチノインのみの処方を私がしたことがなく、比較対称試験をやったわけではないので想像の話にはなりますが圧倒的にゼオスキンのトレチノインを使用するプログラムの方が効果があるかと思います。 ゼオスキンのセラピューテイックプログラムはトレチノインに加えてハイドロキノンも使用しさらにバランサートナーを使用し成分の吸収を促進させます。つまりトレチノインとハイドロキノンをより効率的に肌へ吸収させる事を追求したプログラムになっているためはっきりとした効果がみられますね。 ご検討くださいませ。
@tomoyann0408
@tomoyann0408 2 года назад
コメントありがとうございます😊 ゼオスキンのアイテムは、よりトレチノインと混ざりを良くして浸透する様に作られております🙆‍♀️
@has4684
@has4684 2 года назад
勉強になります。 ピコレーザーでシミ取り取り放題をしました 10日ほどで茶色いの薄皮がとれたのですが その下には変わらないシミがありました そして、3ヶ月経った今、 薄かったものが濃くなりました😭 また、シミがなかった部分に 色素沈着ができ、メイクでは 隠れません🙇‍♀️ 泡のメイク落とし トラネキサム酸やビタミンなどの内服 飲む日焼け止め、塗る日焼け止め プレトリートメントもやっていました 3ヶ月経ったので、再度 ピコショットをあてて大丈夫ですか? ハイドロキノンで あと3ヶ月ほど塗って様子を 見るべきでしょうか?
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
ご質問ありがとうございます。 すごく切実な問題ですね。 当院でレーザーをされたという事でしたら申し訳ございませんでした。 質問者様がきれいになるまで最後まで責任をもって対処させていただきます。 当院での施術でなかったとしても診察したいところです。 診察しないとシミの取り残しなのか炎症後色素沈着なのか最終的な判断はわかりかねますが、文面から察する限りレーザー後の炎症後色素沈着と考えます。 レーザー後の色素沈着であれば再度ピコショットをあてるとさらに炎症後色素沈着がひどくなる可能性があります。 まずは ➀摩擦のない洗顔 ②日焼け止め ③トラネキサム酸+シナールの内服 ④ハイドロキノンを継続します。 それでも改善しない場合はレチノールを、 それでも改善しない場合はトレチノインを始めたいところです。 当院が質問者様のお住いに近ければぜひ診察したいところですが。。。 コメントありがとうございました。
@has4684
@has4684 2 года назад
お返事ありがとうございます😊 他院さんです💦 その先生はもう1度ピコショット 当てようとのことでしたが ハイドロキノン(セラニュープラス) を始めたので あと3ヶ月 様子を見てみようと思います。 先生の病院調べましたら 飛行機で行く距離でした😭 残念です 近かったら、通院したかったです😭 ありがとうございます
@nachi4006
@nachi4006 2 года назад
はじめまして。コメント失礼致します。 ゼオスキン使用中に、グリコール酸配合の洗顔フォームや、洗い流すタイプのピーリング化粧水は使用しても良いのでしょうか? 近くのクリニックでバランサートナー、ミラミン、スキンブライセラム0.5を購入しました。
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
ご質問ありがとうございます。 ゼオスキン中はグリコール酸系の洗顔やピーリング製剤はおすすめしません。 ゼオスキンのアイテムにはレチノールやグリコール酸などすでに含まれているものが多くあり、ピーリング系の成分を使用すると表皮をむきすぎることにつながります。 スキンブライセラムで十分ターンオーバーを亢進させることができますのでピーリングはしなくても大丈夫ですよ。
@nachi4006
@nachi4006 2 года назад
@@user-op4vz7wh6j ご丁寧にありがとうございます!
@nachi4006
@nachi4006 2 года назад
すみません、もう一つだけ質問失礼致しますm(_ _)m 予算の都合でデイリーPDを購入しなかったのですが、その代わりになると言われているラブミータッチグラナクティブレチノイド5%ミルク と言うものを購入しました。 まだ使用していないのですが、ゼオスキンと併用しても大丈夫なのでしょうか…?
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
私がラブミータッチグラナクティブレチノイド5%ミルクというものを存じ上げずゼオスキンと併用していいかどうかわかりかねます。ただ当院では一般的にゼオスキンは他社製品との併用はおすすめしておりません。ご検討くださいませ。
@user-gf2ww1rm3h
@user-gf2ww1rm3h 2 года назад
2週間前にピコショットでシミ取り放題をしたのですが、ハイフ、ピコトーニングかレーザートーニング、ハイドロフェイシャル、イオン導入、ピコフラクショナル、などどのくらいでできますか?最近40代になってからきになりはじめたのですが、シミ取りした後どのくらい間隔を開けたら良いのかわからず、いつも、先生のRU-vidをみているので、質問させていただきました。細かい質問でもうしわけありませんが、お返事お待ちしております。先生のファンより♡
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
ご質問ありがとうございます。 それぞれの施術可能時期についてですが、 ぴー様の炎症後色素沈着の程度にもよりますね。 以下は炎症後色素沈着がさほどみられず、問題なく経過している場合に限っての話になります。 ハイフ・・・ピコ後4週間後 トーニング・・・ピコ後2週間 ハイドラフェイシャル・・・ピコ後4週間 イオン導入・・・ピコ後2週間 ピコフラクショナル・・・ピコ後4週間 上記が目安になります。施設によっても期間が変わってきますので施術をする先生に今一度ご確認くださいませ。 コメントありがとうございました。
@user-gf2ww1rm3h
@user-gf2ww1rm3h 2 года назад
先生ありがとうございます❣️いつも動画見てます! 細くお返事していただき嬉しかったです。 コラーゲンピーリングはシミ取り後どのくらいから施術できますか?本当に分からないことだらけですみません。 お返事待ってます。 あと、毎日、先生のRU-vid見て勉強してます。お肌に気をつかうようになりました。家の中でも日焼け止めはしたほうがいいですよね、、、? これからもよろしくお願いします🥺🤲
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
動画見ていただき大変嬉しく思います。とても励みになります! ピーリングは濃度にもよりますがピコ後4週間経過したら問題ないかと。 当院では家の中でも窓からの紫外線を予防するため日焼け止めをお勧めしてますね。 こちらこそよろしくお願いします!
@FF-cd7xx
@FF-cd7xx 6 месяцев назад
低周波ペンシル 痛みの少ないシミ取りは安全ですか❓
@kil8434
@kil8434 2 года назад
この先生の言ってる事は正しいですね。基本、肌のシミ治療【部分以外】始める場合は、始める前から日焼け厳禁です。施術後、最低1週間は、患部保護必須。1ヶ月は、日に当たらない方が良い。日本って、再生テープ余り貼らない。再生テープ貼らないなら、化膿止め多めに塗りガーゼあて、テープで剥がれない様に貼り、日光に当たらない方が良い。 先生が、レーザー前や、レーザー後のケアの仕方もっと発信した方が良いですね。 レーザー後の色素沈着で困ってる方が多いです。その理由は、レーザー後のケアのしかたを教えないクリニックが多いからです。内用薬のトランサミン・シナールでも、肝臓、腎機能が弱い人は、トランサミンは止めた方が良い。私の場合は、皮膚が薄いので、夏場はレーザー治療しません。
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
コメントありがとうございました。参考にさせていただきます。
@nailistsaori9557
@nailistsaori9557 2 года назад
はじめまして♡コメント失礼致します。 数年、大手美容外科でレーザーやピコトーニングやってましたがある程度なくなると効果が感じられなくなりました。でもまだそばかすやシミ残ってます😭そんなときママ友がこぞって先生のところで美肌を手に入れてると知って私も4月に子供が幼稚園に入ったら伺います♡もう半年前から楽しみにしてたのであと少しと思うとワクワク止まりません!!笑 楽しみにしています🥰
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
コメントありがとうございます!大変嬉しく思います。 ぜひお越しの際はRU-vidにコメントしたと教えてくださいませ! ご期待に沿えるよう頑張ります。
@nailistsaori9557
@nailistsaori9557 2 года назад
@@user-op4vz7wh6j ありがとうございます😭嬉しいです💕私も先生やスタッフの皆様にお会い出来るの楽しみにしてます!!
@eyuki7469
@eyuki7469 Год назад
色々調べて、値段と口コミなどで判断してこちらのクリニックでシミ取り放題の施術を先日受けました。(悪い口コミもありましたが、きちんと対応していらっしゃったようなので) 1番心配していた痛みに関しては、麻酔がよく効いていたのか、殆ど感じることなく施術を終えました。 その後の痛みや痒みもなく、今の所問題ありません。広範囲でシミ取りをしたのは初めてですので、今後の経過や変化をしっかりみて、セルフケアをしていきたいと思います。
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j Год назад
当院を信頼し選んでいただきありがとうございました。 シミ取り後も責任を持ってフォローアップさせていただきますのでダウンタイム中心配な点があればお申し付けくださいませ。 コメントありがとうございました。
@user-xc8qd6lr4c
@user-xc8qd6lr4c 2 года назад
何日それをつづけないといけないのですか?トラネキサム酸は血栓リスク脳梗塞リスクありますよね?
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
ご質問ありがとうございます。 ご指摘の通りトラネキサム酸は静脈血栓の既往があったりピルを内服中、妊娠中である方には血栓形成のリスクがあるためおすすめしておりません。 ただ基礎疾患がない場合は3〜6ヶ月と長期的に内服していただくことが多いですね。 自費診療なので必ず飲んでいただく必要はないのですが肝斑やレーザー後の炎症後色素沈着を軽減させる効果は期待できますのでおすすめしております。 コメントありがとうございました。
@user-xc8qd6lr4c
@user-xc8qd6lr4c 2 года назад
@@user-op4vz7wh6j さん 詳しくご説明有難うございます
@swan-fr9ih
@swan-fr9ih Год назад
レーザーシミ取り後3週間経ちました。ビタミントラネキサム酸服用と、ミラミン塗布で色素沈着しないようにしています。ゴルフが趣味ですが、帽子、フェイスカバーと日焼けどめ、パラソルで遮光しても紫外線は防げないでしょうか?打つ時以外はなるべく日かげで待機です。今まで月1回ほどラウンドしていたのですが、やめた方がいいですか? 施術して頂いた先生は、日焼けどめをしっかりしたらいい、と仰ったのですがこちらのyou tube で控えた方がいいというのを見て気になりました。すみません。。
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j Год назад
ご質問ありがとうございます。 控えるに越したことはありませんが日焼け止めの徹底で乗り切ってくださいませ。 ミラミン外用までされているので炎症後色素沈着がなければうまくいくかと。 コメントありがとうございました。
@swan-fr9ih
@swan-fr9ih Год назад
@@user-op4vz7wh6j 返信ありがとうございました。極力日に当たらないようにしたいと思います。 これからもyou tube 楽しみにしています。
@nonnonmom
@nonnonmom Год назад
ほくろ除去したあとに色素沈着のようになっています。そこにレーザー治療をするのは効果ありますか?
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j Год назад
ご質問ありがとうございます。 レーザー後の色素沈着であればその部分にレーザー治療してもより濃くなったりするのでおすすめできません。 コメントありがとうございました。
@62700
@62700 Год назад
シミ取りレーザーしようと考え中で始めてしようかなと思っています。 シミ取りレーザーしてすべて終わりました、また何カ月後かに同じところにシミが復活する事はあるのでしょうか?
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j Год назад
数ヶ月後はないと思いますが、日焼け止めなどのスキンケアをしてなかった場合、数年後に再発したりする可能性は否めませんね。 コメントありがとうございました。
@mina-ku8pt
@mina-ku8pt Год назад
ゼオスキンシリーズの動画がみれないんですが、動画は削除されてしまったんですかー?私の携帯の操作の仕方が間違っているのでしょうか?
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j Год назад
ご質問ありがとうございます。 ゼオスキンシリーズの動画はスタッフ吉田が退職したため非公開にしました。 ご迷惑をおかけします。今後ともよろしくお願いいたします。
@mina-ku8pt
@mina-ku8pt Год назад
そうだったんですね。とても残念です。 返信ありがとうございました。
@tadanohikarusinziya
@tadanohikarusinziya 2 года назад
40代でもシミとれますか!?取れる期間もかかりやすいですか!?
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
ご質問ありがとうございます。 40代の方が一番多く来院されますよ。 とれやすいかどうかはシミの種類にもよります。 年齢はあまり関係ないかと。 コメントありがとうございました。
@user-fy6xt1ep3h
@user-fy6xt1ep3h Год назад
こんばんは。ちょっとお伺いしたいのですが糖尿病だとシミ取りはできないのでしょうか?シミとたるみ毛穴で悩んでいます。
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j Год назад
ご質問ありがとうございます。 糖尿病の方でもシミ取りはできます。 ただレーザー後の炎症後色素沈着が出現しやすかったり、消失まで時間がかかったりする事がありえますね。ご検討くださいませ。
@user-fy6xt1ep3h
@user-fy6xt1ep3h Год назад
@@user-op4vz7wh6j 返信ありがとうございます!出来るのが分かって嬉しいです。
@user-hz6wo7zb1x
@user-hz6wo7zb1x 2 года назад
トラネキさんもハイドロキノンもあわないどおしたらいい
@user-op4vz7wh6j
@user-op4vz7wh6j 2 года назад
シナール(ビタミンC)の内服や高濃度ビタミンCの点滴などは如何でしょう。 副作用が出る方はほぼいらっしゃらないかと。 ハイドロキノンが合わないということでしたらレチノール系のアイテムやビタミンC系のアイテムを使用されると良いかもしれません。ゼオスキンで言うとデイリーPDやスキンブライセラム、シーセラムがそれに当たります。 あとは、当院では販売しておりませんが最近ではシステアミン含有美白剤(シスペラ)やペプチド製剤が注目されてますね。 コメントありがとうございました。
@eyuki7469
@eyuki7469 Год назад
Далее
С Анджилишей на тусе💃
00:15
Просмотров 154 тыс.
ホクロ治療 よくある質問に答えます!
11:09