Тёмный

【ズボラでOK!】空芯菜栽培はコレやるだけで激ウマ&収量アップ|空芯菜の育て方 

ぽたろうの家庭菜園HACK
Подписаться 64 тыс.
Просмотров 422 тыс.
50% 1

空芯菜といえば夏野菜における数少ない貴重な葉物野菜。そんな空芯菜を気軽に育てるべく、プランターを使った空芯菜栽培の方法(エンサイ・エンツァイ栽培方法)を種まきから間引き・追肥・収穫のタイミングまで、家庭菜園初心者の方にも分かりやすく解説した動画です。空芯菜の育て方はここで紹介するたった一つの注意点さえ守れば簡単に実践できます。
この動画を観るとシャキシャキで美味しい空芯菜の育て方、さらに挿し芽の作り方や長期間に渡って収穫するテクニックまで身に付きますのでぜひお楽しみ下さい。
◯使用したプランターのサイズ
菜園プランター710型 容量: 48リットル 幅:40cm 奥行き:72cm 高さ:26cm
◯蒸散について
蒸散とは植物の地上部、主に葉っぱの裏側から水蒸気が放出される現象のことを言います。挿し芽を作る際、まだ根が張っていない状態で蒸散してしまうと水分不足に陥り芽が弱ってしまう為、あえて葉の3/4をカットする。という訳です。
◯ぽたろう動画
・子供用プールで大玉スイカを育てる方法
• 【世界初⁉︎】子供用プールを使ったスイカ栽培...
・オクラ栽培が手間いらずな4つの理由
• 【この夏迷ったらコレ!】オクラ栽培が手間いら...
・ミニトマト袋栽培で重要な基本テクニック
• 【ミニトマト袋栽培】追肥 誘引 脇芽かき|生...
・プランターで春じゃが栽培基本テク9選
• 【油断禁物】プランターで春じゃがいも栽培基本...
・様々な容器を使った聖護院カブ栽培方法
• 【容器栽培の決定版!】プランターいらずで特大...
◯サブチャンネル
/ @hack1137
◯Twitterで野菜たちの日々の様子をお伝えしています。気軽にフォローして下さいねっ!
mobile. hack1136?l...
#空芯菜栽培
#空芯菜の育て方
#空芯菜栽培プランター
#空芯菜栽培挿し芽
#夏野菜栽培
#夏野菜栽培プランター
#夏野菜栽培おすすめ
#空芯菜栽培方法
#空芯菜収穫
#ぽたプラ栽培

Хобби

Опубликовано:

 

18 апр 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 298   
@Tm-ut4ih
@Tm-ut4ih 10 месяцев назад
このかた、ただの栽培じゃなくて色んな検証も含めてやってくれるからめちゃめちゃありがたい✨
@HACK1136
@HACK1136 10 месяцев назад
いやんもう!嬉しいこと言ってくれるんだからあ!!
@caelusu
@caelusu Год назад
子供の頃に野菜育てる体験するのはとても楽しそうですね
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
嬉しいですー!彼は今ではほとんどの野菜を苗の時点で判断できる特殊能力を習得しました(笑)
@user-el8xe9fl7s
@user-el8xe9fl7s Год назад
育てようと種を買っていたので参考にします!! ありがとうございます❤
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
あらま、ちょうど良かったです! めっちゃ簡単に育ちますので、空芯菜で精力付けて今年の夏を乗り切りましょうね!
@coco-cd8xg
@coco-cd8xg Год назад
これから空芯菜の種を蒔くのにわかりやすく、とっても参考になりました。 真似してやってみます。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
うんうん!10月くらいまで収穫できますので、空芯菜との夏をぜひ楽しんで下さいねっ!
@kk-lj7ql
@kk-lj7ql Год назад
楽しかった〜😊分かりやすい動画をありがとうございました♪
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
こちらこそ嬉しいコメント、ありがとですー!!
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 Год назад
昨日空芯菜が発芽したばかりだったので良い予習が出来ました! 夏が待ち遠しいぜっ!!
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
そういえば空芯菜育てるって言ってましたもんね! さて、みかんぼうやさんはどんな育て方をするのか。今から楽しみです!
@mk-vn3bs
@mk-vn3bs Год назад
いいこと教えていただきました。 チャレンジしてみます😊
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
そう言って頂けると動画にした甲斐があります! 中間地なら8月まで種まきできますのでよかったらぜひ!
@user-mz7rb8bt5c
@user-mz7rb8bt5c Год назад
スゴイ👏 空芯菜、恐るべし😊
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
世界中が空芯菜で埋め尽くされる日も近い…!?
@ti1502ger
@ti1502ger Год назад
台湾料理店で空芯菜の青菜炒めが忘れられず、季節になるとよく作ります。 今年はプランターで作ってみるわ❤ 濃厚な情報ありがとう😊
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
うんうん!忘れられない食感なの、すんごい分かります! ぜひオーストラリアの地で空芯菜を流行らせて下さい!!
@dessinaupointille483
@dessinaupointille483 Год назад
しゃきしゃきを毎日楽しめるなんて素敵過ぎる
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
見飽きるレベルで採れますよー(笑)
@user-hs8xc9ud7g
@user-hs8xc9ud7g Год назад
え、すげー分かりやすい これは家庭菜園しますわ
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
ぎゃあ嬉しい!!!!!
@yukiohoda1540
@yukiohoda1540 Год назад
こんばんは。 今回も楽しい動画をありがとうございました。仕事終わりに、とても癒されました。あと、詳しい説明をありがとうございました。 僕も昨年に育てました。今年も種が余っているので、植えてみたいと思いました。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
あらーyukioさん、お久しぶりです! 仕事終わりに私の動画で癒されるだなんて、嬉しい褒め言葉ー! ぜひ今年も植えましょう。世界中を空芯菜で埋め尽くしましょうw
@metake8337
@metake8337 Год назад
種は買ったので あとはこの動画とプランター ありがとうございます!
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
よっしゃ、あと一歩!概要欄にプランターのサイズを載せていますのでよかったらご確認くださいねっ!
@user-ef1pk4qh2v
@user-ef1pk4qh2v 2 месяца назад
いつも楽しく細やかなご指導ありがとうございます。空芯菜は、種まきもやりましたが、最近はスーパーからのさし木苗栽培にしています。😂水が好きなので水を溜まりやすくして、いただいています。終わり頃急にツルが伸び昼顔の様な花が咲き、ああ、ヒルガオ科なんだな、とおもいしらされます。😂
@HACK1136
@HACK1136 2 месяца назад
スーパー産で十分活躍してくれるのが空芯菜のすごい所!お花も見られてサイコーな体験でしたねっ!
@user-cd1dw8ky3l
@user-cd1dw8ky3l 4 месяца назад
最近スーパーで空芯菜を見つけてハマって食べてます。好きすぎてRU-vidで検索したらこの動画にたどり着きました!栽培、簡単なんですね!動画も大変わかりやすく面白かったです!うpありがとうございます😊
@HACK1136
@HACK1136 4 месяца назад
こちらこそ観てくれて嬉しいです。 この夏はぜひご自身で育てた空芯菜を味わって下さい!採れたてはさらに美味しいですよー‼︎
@user-ge2im3gr1y
@user-ge2im3gr1y Год назад
空芯菜だけ作っている所がありやはりそこもさし木で育てていてそこはもっと長く地面を這わせて収穫してましたね😊 空芯菜美味すぎ💕
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
うんうん!露地栽培の空芯菜はめちゃくちゃぶっとく、パワフルに育ちますよねー!
@happycocoro
@happycocoro Год назад
空心菜がこんなに簡単だったなんて!中華屋さんで必ず注文する一品です~植えます!
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
取り急ぎこれとビール頼んで胃の中を戦闘モードにしますよねw
@user-ox5vw9mr2o
@user-ox5vw9mr2o Год назад
動画とコメントを観て、空芯菜の苗を買ってしまいました(笑) 今回もありがとうございました😊 長くおいしい空芯菜を作りまーす♡
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
おおー、苗で売られてるんですね、知らなかった! 空芯菜との暑い夏、存分にお楽しみ下さい♫
@zontatsu
@zontatsu Год назад
空芯菜面白そう!やろうと思います!
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
ぜひぜひ!飽きるくらい採れてしまいますわよー!!
@lllakilllresident5410
@lllakilllresident5410 Год назад
今日もめっちゃ楽しかったですw 食べたことないけど育ててみたくなりました。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
わあお!「育ててみたくなった」と言ってもらえると、動画にした甲斐があります! 食べたことがないようでしたらぜひ。にんにくとごま油で炒めるだけで、割と衝撃を受ける食感&美味しさですよー!
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
あ、鶏ガラも入れます
@user-sd4ge8gd3w
@user-sd4ge8gd3w Год назад
クセがなく美味しいですよね♪
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
ホントホント!生食でもイケるらしいですよー!
@luismiguelmayo
@luismiguelmayo Год назад
空芯菜は炒め物にサイコーだし新芽は鍋物やサラダにもイケるね。簡単に栽培できるならやってみよー😊
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
うんうん!私も今年はサラダやってみます! 簡単なのでぜひ一緒に育てましょ♬♬
@user-jg1rx9cn1j
@user-jg1rx9cn1j Год назад
育てたくなりました〜!楽しい動画🤣
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
嬉しいよぉおお!!!!これからも頑張ります♬
@paundo2
@paundo2 Год назад
去年作りましたが…プランターからはみ出て駐車場を埋め尽くすほど成長しました…。 夏の暑さに負けない強い野菜ですね…
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
あはは!!世にも恐ろしい光景ですねwww
@user-zq4xi6lq3l
@user-zq4xi6lq3l Год назад
すげぇw
@kasumit1526
@kasumit1526 11 месяцев назад
なるほど🤔 早速栽培をしてみます! とっても参考になりました👍
@HACK1136
@HACK1136 11 месяцев назад
そう言って頂けると動画にした甲斐があります! 時期的にもちょうどいいので、ぜひ新鮮な空芯菜を味わって下さいね!
@auroragurin990
@auroragurin990 Год назад
参考にさせていただきます🐱✨ 昨年、いただき物が美味しかったので今年は自分で栽培しようと思って先日、種を買ってきました。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
それはそれは。絶好のタイミングで巡り会えて私も嬉しいです! 水やりが多少大変ですが、美味しく育ててあげて下さいねー!
@auroragurin990
@auroragurin990 Год назад
@@HACK1136 ありがとうございます🐱🎵✨これから楽しみです😊
@kosumozero
@kosumozero Год назад
空芯菜、夏の間よく育ってくれて、いいですよね👍 お子さん、お父さんがあんなだけど、頼もしくなりましたね👍 蝦醬炒通菜やカップめんにも入れたりしてます。 水のやりすぎで根腐れなんかしないから、思い切ってドバドバやって大丈夫ですよ。 ボウフラがわくような、腐った水でも、元気に成長しますよ😆
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
豆知識はありがたいのですが、ちょっと途中聞き捨てならない部分が(笑)
@user-xm7hz8vl9m
@user-xm7hz8vl9m Год назад
とーーーーーっっっても勉強になりました!!!🙏😭✨✨✨✨✨✨✨✨ すぐにでも植えたくなりました😂💞 さっそく明日種買いに行きます🏃‍♀️✊🔥🔥🔥
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
わあ、嬉しい!今頃で中間地以南にお住まいでしたらもうそのまままいてもしっかり発芽してくれると思います。 今年の夏は採れまくりなのでご注意をー!
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p Год назад
こんばんは、空芯菜、夏場、葉物が、無い時は、重宝しますね。我が家も、以前、作りました。和え物にして、かつお節かけると、美味しいです。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
中華にも和風にも、なんなら洋風にも合ってしまいそうな所が空芯菜のいい所ですよねー! 「走・攻・守」三拍子揃った園芸界の大谷翔平やー!!
@user-tu3se6wp8t
@user-tu3se6wp8t Год назад
空芯菜大好きです💕 挿し芽の生命力にびっくり‼️スーパーの空芯菜で挿し芽チャレンジしてみます!ただズボラな私毎日の水やり忘れそう〜😅 今スーパーのトマトの種からたくさんポット苗が出来ています😊野菜育ては楽しいですね😆
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
実際私も水やりをすっぽらかしたかした日がありましたが、それでも美味しく育ってくれたので気をラクにして、楽しんで下さいね! スーパーのトマトから育苗、素晴らしい!近日中にサブチャンネルでミニトマトの植え付け動画をあげるので良かったらご確認下さいー!
@blueberryjam4295
@blueberryjam4295 Месяц назад
スーパーで買って来て、挿し芽でやってみようと思います。夏に青菜が無くなる時期に家計の助けになりそうです!
@HACK1136
@HACK1136 Месяц назад
家計の味方になること間違いなし!ぜひ楽しんでみて下さい♫
@user-qu9qu9ub7o
@user-qu9qu9ub7o Год назад
発芽した時の勢い笑いましたw  逮捕されちゃったみたいな子は我が家にも時々いますw 空芯菜、もりもり育っていいですね😊
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
「夏が来たぜぇえええ!!!!」みたいにノリノリで発芽してきますよね(笑) あの逮捕双葉、カラを取りたくてうずうずしません!?
@user-qu9qu9ub7o
@user-qu9qu9ub7o Год назад
@@HACK1136 私は葉をちぎらないようにそーっと引っ張ってはずしてます…w スルッと抜けない子だけ諦めて見守りますw
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
こんな所に私がいた(爆笑)
@kyot2536
@kyot2536 Год назад
香港でよく食べていました❤ありがとうございます😊
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
いいなぁ!本場で食べる空芯菜はさぞ美味しかったことでしょう!
@user-cj2vn3si7x
@user-cj2vn3si7x Год назад
はじめて見ました。 ぽたろうさん、声が男前ですね。 親子で家庭菜園も楽しそう。 クウシンサイ、簡単で面白そうですね。 種買ってきてプランターでやってみたくなりましたよ。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
いやんもう、ありがとうございます! 今植えれば、今年の夏の食卓に彩りを添えてくれることうけあいなので、ぜひ育ててみて下さい!
@user-ik5el4gj5d
@user-ik5el4gj5d Год назад
なつかしい‼️暖かくなると実家の裏の川の側にワサワサ生えて、母が取ってきて味噌汁に入れたり、炒め物にして食べてました☺️ さっそくホムセンで苗を買ってきてプランターに植えました❗ニンニクとオイスターソースで炒めると美味しいんですよねーー😋楽しみ🎵
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
オイスター炒め、堪んないですよね! というかご実家の川に自生してるとか、なんて素敵な場所なのww
@user-zo8gq5co8p
@user-zo8gq5co8p Месяц назад
たくさん脇芽が出てる空芯菜のポット(2株入り)を買いました。欲望の挿し芽で倍増が出来るんですね! 野菜もかなりお高くなって来ましたしやります!
@HACK1136
@HACK1136 Месяц назад
めっっっっちゃくちゃ増えますよ〜(笑) きっと今年の夏は野菜高騰の救世主になってくれるはず。お楽しみ下さい!!
@user-fo1wh3fk1e
@user-fo1wh3fk1e Год назад
毎日でも食べたい!!😂美味しいよね😂
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
ハゲちゃんねるさんのアイコン写真にピッタリの食材ですよねww
@user-rv9pw2uh1r
@user-rv9pw2uh1r 20 дней назад
はじめまして~!!今日空心菜の種を植えました!! 適宜ぽたろうさんの動画を観ながら育てていきます!
@HACK1136
@HACK1136 20 дней назад
はーい!それでも分からないことがでてきましたら、また何なりとご質問くださいねっ!
@AzkaOmeraFamily
@AzkaOmeraFamily 29 дней назад
空芯菜 東南アジアでは定番の野菜ですね。にんにくやら鶏がら、トマトやらエビで炒めても美味しいです。私も育ててます😆
@HACK1136
@HACK1136 29 дней назад
うんうん!敵を作らず何にでも合わせられる素敵な野菜ですよね!
@AI-jx7uz
@AI-jx7uz Год назад
沖縄でよく食べますよ♪ タイではニンニクと炒めるのが定番ですがめちゃくちゃ美味しいです❤
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
おおーっ!タイで頂く空芯菜のニンニク炒めの味は格別でしょうね!
@user-fj4oj1sc9u
@user-fj4oj1sc9u Год назад
10年ほど前に名前が面白くて買って味噌汁に入れてみたらめちゃめちゃ美味しかったのでそれ以来毎年食べてます⸜‪🌱‬⸝
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
おおっ、空芯菜をみそ汁に入れるとはっ!敵を作らない優しい味なのできっと美味しいでしょうねー!
@user-ox3hm9he6x
@user-ox3hm9he6x Год назад
これって水栽培できるかも🤔挿し芽もできるのかイエーイ😋
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
Twitterで昨年実際に水耕されてる方、いらっしゃいましたよー!イエーイ!!
@user-nx7wi4es9z
@user-nx7wi4es9z Год назад
空芯菜植えます❤😊
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
うんうん♬ 今年の夏は空芯菜祭りじゃあ!!!
@user-rm1yr8zc1t
@user-rm1yr8zc1t Год назад
空芯菜おいしいですよねー!昔中華屋さんで空芯菜炒め食べてとっても美味しかったんですけど、あんまりスーパーで見ないんですよね…。売ってないなら作ればいいじゃないってやつですね!
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
それそれー!自家製空芯菜は鮮度がヤバいんで、もしかしたら中華屋さん以上の味が出せちゃうかも!?
@roof_farm_hiro
@roof_farm_hiro Год назад
すっごく育てやすそうですね✨ 食べたことないですが甘味もあるんですね。食べてみたくなりました😳
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
うんうん、おっしゃる通り! 何より食感がたまりません。初めて空芯菜を食べた時は衝撃を受けたほどです。
@user-cw9jz4ls7s
@user-cw9jz4ls7s Год назад
私も昨年エンサイをおすすめされて、ハマり自家栽培では賄いきれずに買ってまで食べていました。 植物を枯らしてしまう人にもピッタリで、植えて水をびしゃびしゃにやっとけばあとは放置でいいですもんね。 ちなみに室内で水耕栽培もしましたが、1株あたり1週間で250mlぐらい水を吸うんで、補充がめちゃくちゃ大変でした。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
おおーっ!エンサイ仲間っ♬ 家庭菜園初心者が植物を枯らす原因NO.1は水のやり過ぎと言われますが、やり過ぎ大歓迎な空芯菜は正に初心者に打ってつけの野菜ですよね!
@DrPodon1
@DrPodon1 Год назад
空芯菜は最強です! 食べるものがなくなったら わけてあげればいい。 売ってなければもらえばいい。 株が少ないなと思ったら増やせばいい。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
そうそう!繁殖力が引くレベル!! そんな最強の彼らですが、寒いとすぐにやる気をなくすっていう可愛らしい一面もあったりしてww
@user-iw5rg8vn1z
@user-iw5rg8vn1z Год назад
シャキシャキ!栄養価!体を冷やす!病害虫の心配なし?コレはやらなきゃ‼️ぽたろうさんの柔和なお話ぶりになんかテンション上がりました🎵元気でた! ありがとうございます🌱
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
あらまあ、なんて嬉しいコメントを下さるの!! ぜひ育ててみて下さい。ピースサイン、たまんなく可愛いですよ!
@user-dz6nr2xr8j
@user-dz6nr2xr8j Год назад
畑で栽培してましたが、バッタがすごいわくんですよね プランターでこれだけできるのならかなりコスパ高いですね
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
リアル享保の大飢饉ということですね?
@fangmei443443
@fangmei443443 Год назад
沖縄では良く使います♪ 美味しいですよね😊
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
へぇー沖縄では定番なのかぁ、知らなかったです! 夏の暑さにピッタリはまる美味しさですよね♫
@fangmei443443
@fangmei443443 Год назад
@@HACK1136 沖縄に行った際には是非ウンチェー(空芯菜)料理を探してみてください👍
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
はぁーい!情報ありがとうございます!
@leuachiya1574
@leuachiya1574 Год назад
炒め物ならキャベツよりも空心菜の方が好みなのでチャレンジしたいです。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
この子炒めたら右に出る者いない説ありますよね! ぜひ育ててあげて欲しいです!
@user-dm2uv8ci3l
@user-dm2uv8ci3l 4 дня назад
这个真的很好吃的!
@HACK1136
@HACK1136 3 дня назад
太好吃了,每天都想吃!
@yonkunmam
@yonkunmam Месяц назад
韓国に住んでいます。空芯菜の種はネットでありますが、食べた事無くて〜気になっています。 今年育ててみようと思います。マンションですがうまく育つといいです。^ ^
@HACK1136
@HACK1136 Месяц назад
採れたてよ空芯菜、めっっっちゃくちゃ美味しいですよー! 韓国であれば今の時期、気候もさほど変わらないかと思いますのでぜひ育ててみて下さい♫
@user-st7nc5xk3g
@user-st7nc5xk3g Год назад
やってみようかな。空芯菜大好き💕茹でると色がめっちゃとけだして洗い桶が緑色。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
空芯菜あるあるですね(笑)
@user-xw8ul2ub6r
@user-xw8ul2ub6r Год назад
空芯菜、こんなにコスパ良いんですね! 早速種を買いに行ってきます☺️
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
あー!ほたてちゃんこんにちは! マジで育ててみて下さい。自家製空芯菜、鮮度が抜群なのでもう堪んないですよっ!
@user-xw8ul2ub6r
@user-xw8ul2ub6r Год назад
@@HACK1136 こんにちは✨いつも動画楽しく見させてもらってます☺️ 中華料理屋でしか食べたことないので、自家製今からウキウキです😀
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
発芽のピースサインもお楽しみ下さいw
@user-zq4xi6lq3l
@user-zq4xi6lq3l Год назад
鼎泰豊で空芯菜の炒め物を食べたら美味しかったので、レシピ探そうとしたら、この動画に辿り着きました。育てるところからやろうかな。笑
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
わぁお!レシピ検索から育てようかな、まで思って頂けたなんて嬉しい限りです! もしかすると採れたてで調理されたら鼎泰豊にも勝る味に仕上がるかもしれません。ぜひ育ててあげて下さい!
@chienakamura1891
@chienakamura1891 Год назад
ロサンゼルス在住です。 タネが見つけられなかったので、野菜を買ってさしまーす❣️
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
わぁー面白い! ロサンゼルスのマーケットに空芯菜って売られているのですか!?
@chienakamura1891
@chienakamura1891 Год назад
@@HACK1136 華僑(中国)のマーケットがあります。 中華の食材が全て揃います。 ついでに、ベトナム系、韓国系マーケットも‼️ もちろん、日系マーケットもあります。 今年は寒暖差がまだあるのでお風邪召されませんよう。息子くんも❣️応援してます📣
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
日本の天候事情までよくご存知で! 確かに!考えてみれば様々な国籍の方が暮らすロサンゼルス、多国籍食材が揃うのは無理もないですね! 応援ありがとうございます!更新はのんびりだけど、これからも楽しく頑張ります!!
@keykey8907
@keykey8907 Год назад
中華屋さんで頼むと意外と高いから助かる〜
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
そうなんですよね!さらに自分で育てれば新鮮なので、中華屋さん以上の味になっちゃいます!
@user-jp4fy5ck7p
@user-jp4fy5ck7p Год назад
あら美味しそうじゃない♪(8:54)  種注文したのでレシピ期待して毎日裏庭チェックするわ🫦
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
ザクっザクっザクってやってジュワーってやったりするとできます!
@user-jp4fy5ck7p
@user-jp4fy5ck7p Год назад
🫡
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
(´-`).。oO(あぶねー、予定にない動画作らされる所だった…
@No-SASHIMI-No-LIFE
@No-SASHIMI-No-LIFE Год назад
エンツァイって空芯菜だったんですね 春から秋の葉物は病害虫が面倒なので避けてたのですが余ったスペースで育ててみます
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
エンツァイって言われてもなかなかピンと来ないですよね! 水やりさえしっかり行なえばめちゃくちゃ美味しく育ってくれますので、ぜひお楽しみ下さい!
@user-pj2ph4gb8o
@user-pj2ph4gb8o Год назад
明日植えるぞー
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
応援してますぞー
@user-pj2ph4gb8o
@user-pj2ph4gb8o Год назад
植え終わりました。ありがとうございます。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
うんうん!栽培途中で分からないことがありましたらまたご連絡下さい!
@user-tb9rg4lp1k
@user-tb9rg4lp1k Год назад
空芯菜スーパーで買っても硬くて中華店のとは違うなあと思ってました。早速栽培してみます。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
スーパーで購入された空芯菜は収穫が遅れてしまったものかもしれませんね! 自宅栽培ならやわらかい新芽をそのまま調理できてサイコーです。楽しんで下さいね!
@user-rp4qv5br7g
@user-rp4qv5br7g 2 месяца назад
スーパーで買って挿し芽するので充分ですね😂
@HACK1136
@HACK1136 2 месяца назад
まさにそれ!呆れるくらい成長します(笑)
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks Год назад
空芯菜は大好物なので毎日食べても飽きません。 がっつり間引いて育ててみようw 病害虫に強く緑が綺麗なので、窓際で育てて観葉植物代わりにしながら美味しく頂けるかもと計画中。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
観葉的な扱い、いいですね! 株間を取ると茎もふとーく成長しますので、ぜひ大株を育ててみて下さい!
@user-jg6fj2kb3z
@user-jg6fj2kb3z 20 дней назад
多分稲みたいに水の中に根本つけちゃって大丈夫だと思う。 原産地だと池の上とかに大量に生えてるからね。 オイスターソース炒めとかにすると美味しいから自分も今年はやってみようかな。
@HACK1136
@HACK1136 20 дней назад
うんうん!底面灌水式のプランターを使用すのもありですね!
@user-be5wo4pm8r
@user-be5wo4pm8r Год назад
なんて美味しそうな冷やし中華なのー!?
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
でしょでしょ!これ麺がめっっちゃくちゃ美味くて、JAに売っていたのでよかったら探してみて下さい!
@user-ox3hm9he6x
@user-ox3hm9he6x Год назад
えー去年ソノ種植えた🙄空芯菜なの?台湾で炒めもので美味しかったですけど😅そっかまだ種残ってるから蒔こう🥰牛肉と炒めものウフフ😋
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
えっ、空芯菜だと知らずに育てたのですか?(笑) 牛肉炒め、美味しそうですー!!
@user-tg6rv1is4x
@user-tg6rv1is4x Год назад
ぽたろうさん👩‍🌾 夏の空芯菜、去年初めてつくりました👍 確かに茎の途中から勝手に地面に倒れて💦また新しい🌱が吹いていました。 虫がつかないと思っていたら、葉っぱと葉っぱの間に白いクモの巣みたい⁉️なのがついていましたが、正体不明のまま終わりました😅 何の虫だったのかしら🙆‍♀️🙋‍♀️🙆‍♀️🙋‍♀️
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
ネコユッコさんも空芯菜仲間でしたかー! 症状から察するに多分ハダニかなと思います。空芯菜は夏野菜の中でも病害虫にやられづらい傾向がありますが、絶対じゃないですもんね!
@masshi20
@masshi20 Год назад
すげぇ・・・ 豆苗とかやりやすいなんて言われるけど・・・ 水あげてるだけでこれだけ採れるなら一人暮らしだととんでもないことに・・・
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
食べきれなくて夢に出てくるレベル…
@user-qk2jb5he9v
@user-qk2jb5he9v Год назад
食べたことなかったけど 植えます!! 里芋の親戚なのね。 お水さえ しっかりあげれば 良さげな丈夫そうなところが良いです(笑)
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
うんうん!水やりさえしっかりやればとっても美味しく育つのでぜひ! 里芋ではなくサツマイモの仲間です♬
@hkkjTacTacfijoa
@hkkjTacTacfijoa Год назад
空心菜の炒め物すここここ
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
割と世界を救う美味さよねねねね
@user-xh3bh3wq6p
@user-xh3bh3wq6p Год назад
スーパーで買ってきた空芯菜の下1/3くらいを差し芽にしてあげればどんどん増えるって感じですかね、ちょっとこの夏試してみます! うちの庭は毎年勝手に生えて来る大葉にバッタとヨトウムシが来てしまって困ってますが、空芯菜に関して害虫対策は必要ですか?
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
はい、その認識で大丈夫です。できれば蒸散防止の為に葉も短くカットしてみて下さい! それとヨトウムシもバッタも空芯菜を好む虫なので、できればネット等で対策された方がいいかと思います!
@kohekohe572
@kohekohe572 Год назад
いつも参考にさせていただいております♪ 空芯菜は根の深さどのくらいですか?高さ20cm位のプランターでもいけるかわかりますでしょうか?
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
ご覧頂き、こちらこそありがとうございます! 空芯菜は直根ではなく横にブワー系ですので、深さ20cmもあれば全然余裕でイケますよー!
@TheMaruoo
@TheMaruoo Год назад
ツイッターでお見かけしてみてみたら こりゃ蒔くっきゃなーーーーい😆
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
きゃあきゃあ!ツイッターから 来てくれて嬉しいよーーーーい😆
@rkou7218
@rkou7218 Год назад
食いきれないwww まさかの理由で笑いました 空芯菜の炒め物大好きなので やってみたいなぁ
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
やってよー!採れたての空芯菜、めちゃくちゃ美味いですよ! 種スタートはちょいダルなので、スーパーで見かけた際はぜひ一度挿し芽に挑戦されてみて下さい!
@user-ip1op6gd4j
@user-ip1op6gd4j Год назад
流石のサツマイモ科で差し芽の根付きがいいですね!これが飢饉に強いといわれるサツマイモ科の実力 東南アジアでは水辺に密集してっ映えていて新芽だけ摘んでいただいてたりしますね
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
東南アジアの方には日本のノビルみたいな感覚でしょうか(笑)
@user-ip1op6gd4j
@user-ip1op6gd4j Год назад
@@HACK1136 どちらかというと見た感じはクレソンか田芹みたいな感じでしたよ笑
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
おおっ、そっちの方がピンときますね!
@momogouta699
@momogouta699 Год назад
去年少し植えましたが、それでも毎日食べても食べきれないほど繁殖し、10月半ばまで嫌になる程とれました(関東地方)。おすすめです。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
うんうん!ウチも神奈川なので、10月半ばまで行けました。サイコーですよね!
@yasuo061
@yasuo061 21 день назад
空芯菜の根付く力すごいですね!枝葉を切って植え付ける同じ実験をマリーゴールドでやってみたんですけど…水の量か土が原因なのか生存率30%でした。難しい…
@HACK1136
@HACK1136 21 день назад
ええっ!逆に「マリーゴールドやるやん!」と思ってしまいました(笑) 探究心が素晴らしいと思います!
@user-NAGUNAGU
@user-NAGUNAGU Год назад
…食べた事 ありません😅 料理番組で知っては居ますが そう云う風に育つんですね 殻が外れずに 葉っぱが (>.
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
んにゃ(笑) 那久さん、おひさです! 空芯菜はなんというか、ほぼ雑草みたいな認識です!
@azazeleoj3069
@azazeleoj3069 Год назад
これはやりたい! 空芯菜の中華炒めって 店で頼んだら高級料理よねw
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
それそれ、高級料理ですよね! 一度自分で育てると「雑草並に育つのになんでこの価格…?」になっちゃいますw
@azazeleoj3069
@azazeleoj3069 Год назад
@@HACK1136 自宅で簡単に栽培出来るなんて 思いもしませんでした! 昨日、動画を観て そのまま種をポチりましたw 素晴らしい動画をありがとうございます!
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
早速のポチり、ありがとうですw 空芯菜は梅雨時でもへっちゃらなのでお楽しみ下さいね!
@FSch.
@FSch. Месяц назад
スーパーで買ってきた空芯菜の再生と種子からの育成はどちらが早いと思います?
@HACK1136
@HACK1136 Месяц назад
やはり一度根付いたら再生栽培の方が早いかと思います。今が植え付けに絶好のタイミングですねっ!
@mokkeno
@mokkeno Месяц назад
トマトのコンパニオンプランツになってくれそう? でもバジルも育てたいんだよな〜
@HACK1136
@HACK1136 Месяц назад
空芯菜とトマト…どうなんでしょう。トマトにはバジルの方が合うと思います♫
@mokkeno
@mokkeno Месяц назад
@@HACK1136 バジルは案外コンパニオンプランツとしては取れないんですよね。(種は蒔いてしまいましたが) 根の深さが違いそうなのできゅうりの周りに撒いてみようかな?ひと夏おかず一品に困らない生活が目標ですw
@davidchung709
@davidchung709 Год назад
如果開啟中文字幕就好了!謝謝!
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
感谢收看!
@samlion1980
@samlion1980 Год назад
そうなんや!!!!!
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
そうみたい!!!!!
@user-pn8sh3fp5h
@user-pn8sh3fp5h Год назад
何となくボーッと見てて植え付けした日に、ん?ってなって(現在6/22)え?、え?、未来の話???って頭ワケわからんことなって暫くして、あ、去年植えられたのか……って一人でアホしてましたwww 空心菜すごく興味があったので参考になりました✨
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
そうですそうです、私の動画はいつも1年前のもので御座います(笑) といいますか、去年の今日に種まきしたことを思い出させて頂きありがとうございます! 美味しいのでぜひ育ててみて下さいー!
@wetcanopy5899
@wetcanopy5899 Год назад
摘心後の脇芽から生えてきた2回目以降の収穫はどのあたりで収穫されてるのでしょうか? 下葉3枚がついた主茎を残し、脇芽の生え際からですか?
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
そこ気になりますよね!ちゃんと言うべきでした。 主茎カット後、伸びてきた脇芽を収穫する際、最初は葉を2枚残して収穫していました。すると空芯菜的には葉の付け根が2カ所残る訳ですから、そこからまた倍々ゲームで脇芽が増えていきます。すると我が家の胃袋を総動員しても到底食べきれない状態になってしまうので、こりゃああかん!と、途中から1枚残しでカットしていきました。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
答えになったでしょうか?
@wetcanopy5899
@wetcanopy5899 Год назад
実はここ2年自分も空芯菜のプランター栽培をしているのですが、どうするのがベストかなと悩んでいたところでした、笑 やっぱり胃袋と相談でいい感じなのですね😂 水を毎日やったほうが美味しいというのは目からウロコでした! ありがとうございました😄
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
空芯菜仲間でしたかー! ならばご存じの通り、空芯菜って雑草と接するような感覚で付き合って問題ないので「何節目をこう!」とか難しく考えない方がいいような気もしますよね! ただ収穫せずに大きく成長させてしまうと硬くなったり香りも悪くなるので、こまめな収穫は必須かと思いました♬
@wetcanopy5899
@wetcanopy5899 Год назад
@@HACK1136 中国人家族の栽培動画見たことありますが、デカいハサミで適当にバッサバッサと切ってましたからねw 収穫は早めにですね👍
@NAS1104TOS
@NAS1104TOS Год назад
切った時の白い汁ってさつまいもの茎切った時に出てくるやつと同じなのですかね?とてもベトベトでしばらく経つと黒く固まるあの液体
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
サツマイモもベタベタしますよねー! 空芯菜もサツマイモもヒルガオ科サツマイモ属なのでおそらく同じ成分(ヤラピン)だと思いますが、専門的な知識を持ち合わせていないので何とも言えず、すみません!
@NAS1104TOS
@NAS1104TOS Год назад
@@HACK1136 そうそうサツマイモの汁もヤラピンて名前でした!ほんのり甘い汁で整腸効果があるらしいです。空芯菜育てようとかなかなか思い浮かびませんでしたが、簡単そうなのでプランターでやってみたいと思います♪
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
空芯菜を育てるきっかけとなれて光栄です! ぜひ美味しい空芯菜を育ててあげて下さい♬
@user-fe5ug4cx6j
@user-fe5ug4cx6j Месяц назад
原産地の東南アジア(ベトナム、タイ、中国南部辺り)では、沼地で栽培していますね... 雑草みたいなもんだから、バンバン収穫して脇芽を増やすのが鉄則です。 成長しすぎた茎は強く(こわく)て、不味いから、柔っこい(やわっこい)茎を食します。 強火の中華鍋でシャカシャカ手際よく炒めますが、胡麻油、ニンニク、オイスターソースを使うのが味噌!!!
@02091004
@02091004 Год назад
私はバケツ栽培しますよ!
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
わぁお!漢らしいぜ!!!
@landdododo5092
@landdododo5092 Год назад
クーシンサイもそうだけど 真夏の紫外線環境下で生き延びられるのはそれだけ酸化を防ぐ能力が高いと聞いた事がある。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
なるほどなるほど「酸化を防ぐ能力」ですか。ぜ…全然分からん!勉強しよ!!
@최아키
@최아키 9 месяцев назад
나이스 ❤
@HACK1136
@HACK1136 9 месяцев назад
なんかありがとう!
@user-pl2wy3zy2w
@user-pl2wy3zy2w Год назад
こんばんは〜Twitterから来ました!すとんという名前でやっていますがいつも面白い回答してくれますので↓のコメにも面白い回答待ってます。 発芽と池崎氏のくだりでお茶を吹きました。ついに自分が口で水やりする日が来るなんて、、、
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
ぶ…物価なみに敷居上がってるんだが…
@SQNY1985
@SQNY1985 Год назад
空芯菜の炒め物、いくらでも食える
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
炒め物業界でもトップクラスのおいしさですよね! しかも野菜だから余計な背徳感なく食べられるというw
@user-lc2rf4gq2g
@user-lc2rf4gq2g 11 месяцев назад
空芯菜 水種更好種
@HACK1136
@HACK1136 11 месяцев назад
美味且最好的
@user-rt2pe2nt4t
@user-rt2pe2nt4t Год назад
動画中液肥はハイポネックスを使ってたみたいですが中高の配分で花や実用の肥料では? 葉物野菜や苗には尿素の液肥がいいような気がします。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
無知ですみません!「中高」とは何のことでしょうか? コメントをご覧になった方にも参考になるかと思いますのでぜひ教えて下さい♬
@user-rt2pe2nt4t
@user-rt2pe2nt4t Год назад
@@HACK1136 中高とは窒素リン酸カリの配合が 真ん中のリン酸の割合が高い肥料の事を言いました。わかりにくくてすみません。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
おおっ、リン酸が高いことを言うのですね!勉強になっちゃった! 仰る通り葉物の栽培でリン酸高めてもってお話ですよね。我が家にはこの液肥しかなくて…。尿素(窒素)液肥について調べるきっかけになりました。ありがとうございます!
@user-rt2pe2nt4t
@user-rt2pe2nt4t Год назад
@@HACK1136 素早く理解してもらえて良かったです(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) 園芸肥料コーナーに500g150円くらいで売ってますよ、固形ですので水1リットルに1g溶かして葉物野菜に使ってみてください。 割合は窒素46リン酸0カリ0で速効性ありです。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
やすー!めちゃくちゃ有益情報!必ず買うし、葉物を育てる際は必ず使います! たまに美桜さんのようにタメになるお話を頂けるからコメントを貰えてホントに嬉しいです!
@tubemimimi
@tubemimimi Год назад
適温が22~30か平気で35度位になる夏場はあかんですね
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
コメントありがとうございます! あくまで生育適温がその辺りなので、35℃くらいに上昇してもへっちゃらですよー!
@mugi_pon
@mugi_pon Год назад
空芯菜食べた事ない😮 今妊娠の影響で青臭い匂いとにかく無理なんですけど、匂いってどんな感じなんでしょうか… クセがなければ挑戦してみたい🎵
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
ぽんげさん、こんばんはー!それと妊娠生活、頑張って下さい! 空芯菜は葉物野菜なので、葉物なりの香りはします。 ただ水やりをしっかり行なっていればそこまで強い香りは出ません。逆にやらないで硬く育てると香りも強くなります!去年育てた際、そんな感じだったと記憶してます♬
@mugi_pon
@mugi_pon Год назад
@@HACK1136 こんばんは🎵ありがとうございます🥺 なるほど!お水全力で注ぎます🔥笑!
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
うんうん、お身体ご自愛下さいね!
@user-ky9pt2ou9m
@user-ky9pt2ou9m Год назад
凄まじい生命力で直播は怖いかも笑 でも買った空芯菜からでも挿し芽に出来るなら食べるついでに刺して育ててまた食べてを繰り返せるな。。🤤 ぽたろうJr.の種蒔き、土捌きもお見事でした!
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
確かに直播はえらい事になるかも…(笑) 小さい容器で2・3本挿しておけば夏の間中楽しめちゃいますよん!
@e-cozy
@e-cozy Год назад
エンツァイ(空芯菜)の花が見たかったら、1mぐらいにして、横に倒れるの待って、地面に這󠄀わせると1.5~2mで分岐したヤツから白いアサガオみたいな花が、咲きます。繁殖の凄さを思い知るのここからで、サツマイモと同じで、節をマラソンの給水ポンイト(根出し)にしてエンドレスに増えて行きます。管理出来なくなって、5mくらいでギブして、耕作放棄地の法面(斜面)に植え変えたら10mくらいになって、これまたギブでアップアップしました。本当は種がとりたかったけど、獲らずじまいで終了。 👉 ・・・・・ ✋👂ロメインレタスを育てると良いかも?🤔 3つくらい植えて、伸びしろ残して、根つきのまま、牛乳瓶(カップ、キューブタッパーのフタ無し)に浸けて、残り小さい葉っぱ3~5になった時に再び土に戻すとトウ立ち(花芽)まで、2、3回転はいけると思います。一度やってみて下さい、飲み会のトレビアにしても良いと思います。←これはもう良いつぅ~の!😊ロメインレタスは炒め方が美味しいので、それと混栽はまだやったことがない。昨日の今日でごめんなさい。🙇‍それと、ホームセンターとかは、エンツァイで売ってあるので、ドイツ語みたいな野菜で覚えるか、メモって買いに行ったが良いかも。初めての時、なかなか名前がでて来なくて、探すのに苦労しました。
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
おはようございまーす! 露地栽培の空芯菜を見ると暴力的に成長するのがよく分かります。茎もぶっとく育ちますよねー! 今年は花が咲くまで見守ってみようかな? ロメインレタスも参考になりました。栽培ラインナップにノミネートさせて頂きます♬
@e-cozy
@e-cozy Год назад
@@HACK1136一般家庭の人は、放置プレイは、止めといて、片付け大変なので、露地モノ鑑賞の方が良いと思います。経験値上げるのも悪くないけど、、、。9号ポットぐらいで、害虫対策して、芽キャベツぐらいが無難かなぁ~?🤔ついでに他でも、書いたけど、商品紹介、シーム しちゅうキャッチ16mm(24ヶ入)これ便利です。支柱16mmの方はたまに規格があわず、収まらない時がある。支柱11mmは結束バンド(インシュロック)150mm(15cmくらい)で小さい穴と支柱を固定すればよい。参考まて。🙇‍& (`・ω・´)ゞ‍
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
情報ありがとうございます。検索してみますね!
@ebinosuke3
@ebinosuke3 Год назад
空芯菜の恐るべき生命力に驚きです(゚ω゚) 株間と植える量を見誤るとえらい事になりますね💦
@HACK1136
@HACK1136 Год назад
うんうん!ぶっちゃけ世界征服を企んでるのでは?みたいな生命力ですww
Далее
Stray Kids <ATE> UNVEIL : TRACK "MOUNTAINS"
00:59
Просмотров 685 тыс.
21 июня 2024 г.
0:14
Просмотров 2,3 млн
Гений своего дела🔥
0:16
Просмотров 4,2 млн
СТИЛЬНЫЙ ЧЕХОЛ *из клея*🤓💧
0:50