Тёмный

【センター直前講座】古文・助動詞の意味の見分け方 

たっくまん
Подписаться 48 тыс.
Просмотров 58 тыс.
50% 1

センター試験にも必ず点に直結するといっていい古文・助動詞の意味。
特に出題されやすいのは決まっています。
なぜなら意味がたくさんあるものを出題するからです。
今回はそんな助動詞の意味をどうやって見分けるのかを簡単にまとめました。
センターの得点アップにもつながります!!
Twitterでも受験や勉強法にまつわることを発信しています!フォローよろしく!!
→ / takk_man

Опубликовано:

 

12 янв 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 61   
@vvoodz_dnvvm
@vvoodz_dnvvm 5 лет назад
これずっと悩んでたからめちゃくちゃスッキリしました!!!!!ありがとうございます!!
@user-bp2km4nv5l
@user-bp2km4nv5l 5 лет назад
短めのやつも気軽に見れてばり助かります!合間とかに確認として見られます!
@takayokoide4105
@takayokoide4105 5 лет назад
動画が短くポイントだけ言ってくれるからいい確認になります、ありがとうございます
@tumi6142
@tumi6142 5 лет назад
基礎が定着してなくて、古文の点数がなかなか伸びないからやり直そうかなって思ってた時にありがとうございます! わかりやすいし、欲を言えば一通りやって欲しい、、🤢
@babiaya8928
@babiaya8928 4 года назад
助かりました🥺🥺
@user-wj6zs5ld6u
@user-wj6zs5ld6u 5 лет назад
助動詞「む」バージョンもやって欲しい🙇‍♂️
@user-pk5oz9zv4o
@user-pk5oz9zv4o 3 года назад
この動画みて問題がわかってしまって驚きが隠せない
@user-yj5rs8em4w
@user-yj5rs8em4w 5 лет назад
古文の主語についての動画も上げてくださると有難いです...
@user-lx8oo2nx5y
@user-lx8oo2nx5y 5 лет назад
〜らめ〜〜 主語わかりませんよね(>
@user-ik3um8ve4q
@user-ik3um8ve4q 5 лет назад
まじで聞きてえ
@user-oe9zl2zn7i
@user-oe9zl2zn7i 5 лет назад
「べし」の見分け方もお願いします
@user-yl7ho5kp5x
@user-yl7ho5kp5x 5 лет назад
べしとかやって欲しかったわい
@qqonsa7189
@qqonsa7189 5 лет назад
その「〜に」が省略されると詰んじゃうw
@shunya6659
@shunya6659 5 лет назад
校長先生が食べられました(受け身)
@moa.1550
@moa.1550 4 года назад
まじで草
@user-jm2nm5no5m
@user-jm2nm5no5m 4 года назад
moa. 一年前の見てるとき5日前で驚いた
@xx-taiga-xx1463
@xx-taiga-xx1463 5 лет назад
ワガママだけどこのシリーズ助動詞全部やってほしい!
@user-wh8zd5zp2k
@user-wh8zd5zp2k 5 лет назад
Xx-Taiga-xX ! それはワガマルクス闘莉王
@user-mf7gn8yp6v
@user-mf7gn8yp6v 5 лет назад
【む】 一人称…意思 二人称…勧誘 三人称…推量 下に体言…婉曲 下に助詞…仮定 下に『と』…意思 疑問詞につく…推量 *いかでの時は意思が多い 『む』はまずは下をみて、条件に当てはまらなければ主語を考える ついでに【なむ】 上が未然形…~して欲しい 上が連用形…強意の「ぬ」+推量の「む」 それ例外…強意の係助詞 *動詞が未然形か連用形か区別できない場合、「願望」で訳して、文脈がおかしければ「推量」で訳す
@user-mf7gn8yp6v
@user-mf7gn8yp6v 5 лет назад
主語は ①接続助詞 ②敬語 の二つからのアプローチがある。 ① 変更しない…て、で、つつ、ながら 変更しやすい…を、に、ば、は、 ② 『奉る』 補助動詞…謙譲 主語が偉い人…尊敬 そうでない…謙譲 とか覚えるべきところを覚える。
@shunya6659
@shunya6659 5 лет назад
@@user-mf7gn8yp6v めちゃくちゃわかりやすいコメントありがとうございます!(通りすがりからすみません)
@user-mf7gn8yp6v
@user-mf7gn8yp6v 5 лет назад
@@shunya6659 俺も本を読んで覚えたんで、本を書き写したも同然なんですがw
@user-tb4kl1gu1d
@user-tb4kl1gu1d 5 лет назад
高校受験でも普通に役立つ
@user-tp3fu8sy7d
@user-tp3fu8sy7d 5 лет назад
本文だと使役の「〜に」に当てはまる人の部分が省略される場合があると思うのですが、その時はどう解釈すれば良いのですか?
@KK-dk4oj
@KK-dk4oj 5 лет назад
る、らる 尊敬の場合は上に敬語ある場合だけ 下に敬語あったら絶対敬語じゃない
@njf5905
@njf5905 4 года назад
さらに詳しく言うと、「仰せ+らる」なら、 絶対に尊敬ですね。
@user-yl2mf8jl1z
@user-yl2mf8jl1z 3 года назад
下に敬語があったら何になりますか?
@leeman1064
@leeman1064 5 лет назад
古文も英語みたいに主語、動詞が分かればだいたい内容分かるもんですか?
@user-wereloyu
@user-wereloyu 5 лет назад
文章中のベキって問題に関わらない限り別に意味考えなくてもいいですか?
@xauin
@xauin 5 лет назад
わかりやすすぎぃ
@user-happycat
@user-happycat 5 лет назад
文の途中で主語を見失ってしまい、傍線部の主語を答える問題がわからなくなるのですがどうすればいいのでしょうか...?
@RT-ii5qp
@RT-ii5qp 5 лет назад
miyu * 主語に逐一丸しておくといいかもしれないです
@user-rr3mw4kf3i
@user-rr3mw4kf3i 5 лет назад
わっかりやす
@user-Shibq1nu
@user-Shibq1nu 5 лет назад
時間なさすぎぃぃぃぃ! やばすぎぃぃぃぃぃ!!
@sixthstation1353
@sixthstation1353 5 лет назад
ぎぃぃぃぃぃ!
@user-ml4jx8lm1q
@user-ml4jx8lm1q 5 лет назад
ありがとうございます🙏🍀
@user-vm4vh3wu3c
@user-vm4vh3wu3c 5 лет назад
とても分かりやすかったです! いい声してますね(^-^)
@user-cg4xt9fd4h
@user-cg4xt9fd4h 3 года назад
る らるの受け身も「人」に〜ですか?
@szk4105
@szk4105 5 лет назад
古典の最初の単語の意味答えられないのは、単純に語彙不足?
@user-sl1bs7oq8h
@user-sl1bs7oq8h 5 лет назад
k k 僕も言える立場じゃないですけど、単語詰めればあそこは取れます!あと多少の助動詞女子もいりますが、基本は単語でいけますよ!頑張りましょう(´;ω;`)
@user-pm5yc1mk8w
@user-pm5yc1mk8w 5 лет назад
k k あそこはマジで語彙やと思います。 たとえばあさましで驚き呆れるみたいな感じのニュアンスなんですけど、文中の意味を答えろって言われとんのに明らかに意味違うのに答えは驚き呆れるなんですよ。 もう単語集のまんま覚えさせるのが試験のやり方なんやなって感じましたね。もう遅いですけど(/∀≦\)
@szk4105
@szk4105 5 лет назад
ステナマ 僕も「なかなか」とか文の頭に着く副詞と、終助詞は大事なのかなと解いてて思います はい、頑張りましょう!!!!
@szk4105
@szk4105 5 лет назад
ハラペコ商店 なるほど... あと五日、古文単語脳みそに叩き込みます
@user-hd6rg3hc9b
@user-hd6rg3hc9b 5 лет назад
センターならゴロゴのAとBでなんやかんや耐えると思いますよ
@user-db4yu9lk6n
@user-db4yu9lk6n 5 лет назад
すさすしむで 皇子、東三条にて、東宮に立たせ給う。 という文があり、東宮は人なので使役と答えたところ尊敬が答えでした。これは何故ですか?
@user-xm4kh7lp3b
@user-xm4kh7lp3b 4 года назад
「給う」があるからじゃないですか?間違ってたらすいません。
@eggofdictator9071
@eggofdictator9071 4 года назад
となる 訳は皇太子の位にお就きになる なので尊敬になるのだと思います
@user-el1sj3eq7i
@user-el1sj3eq7i 4 года назад
主語の身分が高いからじゃないる
@user-bp1ss5xb8y
@user-bp1ss5xb8y 4 года назад
古典何やってるのかもうついていけない記号問題が勘で当たってるだけです😭by高校2年女子より
@thinkingoutloud725
@thinkingoutloud725 5 лет назад
高2なんですが今から古文漢文を勉強するのはありですか? それとも今は英語とかをやっといた方がいいですか?
@user-jv4lw2rj9c
@user-jv4lw2rj9c 5 лет назад
絶対英語!でも、古文単語とかは毎日こつこつ少しずつ覚えてったほうがいいかもです!
@thinkingoutloud725
@thinkingoutloud725 5 лет назад
@@user-jv4lw2rj9c ありがとうございます!
@takayokoide4105
@takayokoide4105 5 лет назад
「に」お願い致します
@user-ew3cr7bd1t
@user-ew3cr7bd1t 5 лет назад
私立中学の3年なんですけど、助動詞の意味の識別は苦手意識があったので、こういった動画はとてもありがたいです!
@user-zg8cd3zg4s
@user-zg8cd3zg4s 5 лет назад
古文の主語のいい見分け方ないですかね、、?よくこんがらがるんです。。
@user-mf7gn8yp6v
@user-mf7gn8yp6v 5 лет назад
主語は ①敬語 尊敬…主語が偉い 謙譲…される人(目的語)が偉い この二つを意識する。 ②接続助詞 「を、に、ば、は、が、ど、もの」のあとは変わりやすい 「て、で、つつ、ながら」は変わらない の2つを完璧にすること。 それでもわからない場合、文脈からの推測も必要になってくる。 前後の会話文の内容把握も大切。
Далее
Я КУПИЛ САМЫЙ МОЩНЫЙ МОТОЦИКЛ!
59:15
【必見】英単語の覚え方教えます。
9:00
Просмотров 988 тыс.
【授業動画】古文①~動詞の活用~
21:50