Тёмный

【ゼロコストで1億円稼ぐ】Twitter×note脅威のシナジー効果/経済ジャーナリスト後藤達也が徹底解説/YouTube Podcastの今後 

PIVOT 公式チャンネル
Подписаться 1,8 млн
Просмотров 173 тыс.
50% 1

▼チャンネル登録&高評価よろしくお願いします。
/ pivot公式チャンネル
▼前編【Twitterフォロワー53万獲得術/0.5秒で掴むグラフの仕掛け】はこちら
• 【後藤達也 フォロワー53万獲得術】0.5秒...
<目次>
00:00 ダイジェスト 
00:53 Twitter×noteのシナジー
03:25 Twitter×RU-vidのシナジーは?
06:12 SNSでマネタイズしていく方法
07:57 サブスクのメリット
12:36 活字コンテンツのこれから 
14:06 音声コンテンツの立ち位置
15:40 Twitter×noteで1億円稼ぐ方法
22:03 ChatGPTの影響 
 
▼関連動画
【高橋弘樹のRU-vidグロース戦術】
• 【高橋弘樹のRU-vidグロース戦術】「最...
【日経テレ東大学の手のうち明かします】
• 【高橋弘樹 完結編】『日経テレ東大学』の手の...
▼iOSアプリで全ての映像番組を無料で公開中
app.adjust.com/yd5yl1e?redire...
#pivot #後藤達也 #高橋弘樹 #rehacq #日経テレ東大学 #国山ハセン #twitter #youtube #ひろゆき #成田悠輔

Развлечения

Опубликовано:

 

13 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 50   
@yykkhh
@yykkhh Год назад
後藤さんは必要な情報をタイムリーに簡潔に教えてくれるので、利用させていただいています! noteが一番わかりやすい(しっかりと理解できる)ですが、忙しいので料理しながら、youtubeで情報収集が日課です。
@LegendOfLefty
@LegendOfLefty 11 месяцев назад
後藤さんの優秀さはわかりやすさと安定感ですね。聞くのも上手だから他の演者さんとの掛け合いも楽しめます。ありがとうございます。
@Mr-xw5xt
@Mr-xw5xt Год назад
後藤さんは情報の精度や知見のセンスも通して姿勢がコンシェルジュを感じさせてくれるんですよね。カリスマとか指導者とかリーダーの話もおもろいけど、コンシェルジュが常に必要な対応をしてくれている安心感でサブスク払うんじゃないかな。おれは入ってないけど。
@hina4728
@hina4728 Год назад
とは言え後藤さんのバックボーンとして20年間の記者経験値があってこそのひとり新聞ひとりテレビひとりラジオだからな 今の無名の若い世代だとまた別だろうし同世代向けの色が強いな
@thelmncom
@thelmncom Год назад
この動画が無料っていうのが最強。ありがたい。
@ys_d
@ys_d Год назад
テキストの良さとして、短い時間で見れる、見直しが簡単というのは非常にその通りだと思います。 これからも応援してます。
@harumi7345
@harumi7345 Год назад
後藤さんのお人柄に👍
@user-vh3dl1pk2v
@user-vh3dl1pk2v Год назад
後藤さんの話の密度すっご
@adjtpjmtjum12
@adjtpjmtjum12 Год назад
色々と言ってるけど、後藤さんって経済メディア界の超一流選手だからね。コンテンツ云々ではなく、後藤さんだから成せる技。
@enkaa229
@enkaa229 Год назад
確かに紹介された小手先の技で真似できることではない気がしました
@sakura_traders
@sakura_traders Год назад
後藤氏のnoteは解説なので500円と安いですが1カ月で退会しました。予想や見解を指南してもらえるなら万円単位の料金でも払いたいけどリスクは負いたくないんでしょうね。後藤氏のネームバリューで500円だからあの人数なのだと思います。
@yoheiohyama1074
@yoheiohyama1074 Год назад
後藤さんの解説って程よいのよね。だから課金してるんだと思う
@acornboy398
@acornboy398 Год назад
日経新聞 電子版の購入を始めましたが、後藤さんのNoteで紹介されそうな記事は、個人的には後藤さんのNoteを読んだ方がわかりやすく、時間もかからないので、日経新聞の記事は読みません。 後藤さんのNoteがタイムリーに更新されるのも読む理由のひとつです。
@macaron616
@macaron616 Год назад
後藤さんは昔で言う侍なんだよね。大手新聞社をスパッと辞めてるその潔良さと凛々しさに共感しちゃうんですよね。
@user-rg4xq2hw2q
@user-rg4xq2hw2q Год назад
#高橋弘樹 敬愛の念を感じます
@user-sf1qu1uc4f
@user-sf1qu1uc4f Год назад
🐼だ‼️
@sea2659
@sea2659 Год назад
後藤さんイケてるわー
@maoga1118
@maoga1118 Год назад
自分の iPhoneだとTwitterからRU-vidって、アプリダイレクトに開かないんですよね。やり方知らないだけかもしれないけど。。。なので、Twitterで告知見て、後でRU-vidのアプリ開いてみてる感じ。でも実際はRU-vidで登録してるチャンネルなので、先にRU-vidで見ちゃって、後でTwitterの告知に気付くのがほとんど。
@c63410
@c63410 11 месяцев назад
後藤さんと一緒に悩んでもしょうがないよね😅この人はほぼ唯一無二で参入障壁が半端じゃないから
@deepred93
@deepred93 Год назад
Twitterが記事ごとの課金はじめるからnote化してきてますよね
@user-ms8tk2n8
@user-ms8tk2n8 Год назад
もう一人詳しい人入れてハンセンさんは素人枠で質問した方が見れる動画になりそう…
@rikot1093
@rikot1093 Год назад
後藤さんのnote 興味あるのですが、そこでわからないことがあったら質問とかできますか?
@user-pm5fe1hp8s
@user-pm5fe1hp8s 3 месяца назад
noteとRU-vidをコンテンツとして比較するのであれば、noteは基本的に広告システムが採用されておらずランキングもないという前段を入れると分かりやすいかもですね。 RU-vidにもメンバーシップ制度はあって長期加入してる人も多いので、noteの優位性がサブスクだとは感じないかな。
@user-vx8zv8fi7x
@user-vx8zv8fi7x Год назад
14:34 俺はPIVOTも、何か作業しながらラジオ的に聴いてるぜ。 映像はほとんど見てない
@myu8231
@myu8231 Год назад
Twitterからの親和性の問題と、noteかRU-vidかという問題は分ける必要がありそう。RU-vidやTiktokはおすすめ機能が強力なのでTwitterを経由せずにユーザー層が独立している印象。 Noteの弱点は日本国内に閉じたサービスであることだと思う。日本国内の経済ニュースは、海外向け発信の可能性もある。自動字幕や自動吹替は、もうほぼ実現しそうだし。 きっとテキストで作った内容を、動画や音声メディアに落としていくだけでいいと思うので、どちらかを選ぶ必要がないかもしれない。テキストをベースにして、多メディア化は外部に委託する手もある。
@user-sk3sk5cc7l
@user-sk3sk5cc7l Год назад
つい目が行ってしまうほど 後藤さんの髪がカッコいいですね
@hato409
@hato409 Год назад
ハセンさんは、人ったらしだ。
@bim8581
@bim8581 Год назад
Twitterがnoteなどの他サイトのURL添付禁止とかやって来そうな感じするんよな。イーロンさんやめてくれよ
@sunsun2181
@sunsun2181 Год назад
後藤さんは当人が有名だし、ネタも投資系だから、マネタイズしやすいんですよ。たぶん、これが昆虫マニアとかだとぜんぜんお金にならないかも?(苦笑)
@radiodj7663
@radiodj7663 Год назад
アナウンサーは不要です。 専門家を一人入れればOK。 もっとシンプルにやりましょう。 なんでもテレビも模倣をしては、衰退産業のモデルを模倣することになります。
@tk2415
@tk2415 Год назад
後藤twitterから後藤Noteへの遷移はないな
@fullnelson7yoshio
@fullnelson7yoshio Год назад
noteの株価が微妙だったのは、イーロンマスクのせいだったのか?ツイッターから、直接ツイッターブログみたいな物にリンク張られたら、noteいらなくなる。
@user-hy3fq9zj1e
@user-hy3fq9zj1e 6 месяцев назад
月々幾らってモデルはもとから新聞や牛乳がやってたモデルですから、新発明では無いのでしょうね。でも、内容だけを届けて現物を廃止したのは画期的だと思います。
@fukuokakusuo2391
@fukuokakusuo2391 Год назад
Twitterから広告費0でNoteに誘導できると言うが、それは後藤さんのフォロワーの数が多かったからで、無名の状態で0からお金をかけずに始めるのはまだまだハードルが高い。 少し、後藤さんは独立のメリットを誇張しすぎな気がする。会社員は会社員で、会社の力と金とマンパワーを使ってでしかできないことがあるので、一長一短だと思う。
@_a8902
@_a8902 Год назад
同意
@user-ni6ns1es4y
@user-ni6ns1es4y Год назад
エンゲージメントが強いのよ
@yutori-megane
@yutori-megane Год назад
文字、文章が読めない人たちがRU-vid層。無課金勢
@AA-vr9uc
@AA-vr9uc 10 месяцев назад
なんでインスタという言葉が出ない?
@user-dn1rh1my9o
@user-dn1rh1my9o 10 месяцев назад
インスタは写真動画のシェアだから情報を売りにするビジネス系に最も合わない媒体だろ そんぐらい分かれよ
@ene8894
@ene8894 Год назад
Twitterが中心の絵がおかしいのでは。 後藤さん髪型今風に?
@kendai7890
@kendai7890 7 месяцев назад
しんわ性?
@user-sq6pv1ki1h
@user-sq6pv1ki1h Год назад
音声ねー
@user-ms8tk2n8
@user-ms8tk2n8 Год назад
ハンセンさんの動画がつまらないのは、発言がパッシブだからだろーなー 当事者同士の会話じゃなくて、ただ質問して共感するだけのアナウンサーってスタンスに面白味が無い
@abc-vw7fb
@abc-vw7fb Год назад
ハセンいらなくない?
@jnkjnk506
@jnkjnk506 2 месяца назад
よくもまあ、紙を見ないでこれだけ喋れるよなあ(笑)
@user-tn7rf3xi2f
@user-tn7rf3xi2f Год назад
情弱ビジネスを上手くやってるよな。
@ikuyas5227
@ikuyas5227 Год назад
テクニックとしては10年前で言われてたこととおんなじやんw。
@fdjalksfjawe4258
@fdjalksfjawe4258 Год назад
情報や知識をノーコストって言うのはどうなんだろう. 自分のビジネスを否定してないか?
Далее
Смотри до конца 🙀😹
0:12
Просмотров 2,6 млн
Can a Bear Trap Actually Cut Off Your Hand?
0:48
Просмотров 6 млн
😳 МНЕ НУЖЕН ЕЩЕ 1 ПОДПИСЧИК !
0:28