Тёмный

【タカオカ解説】大国の命運を握る⁉日本とも関係が深い「ベトナム」がいまアメリカと急接近しているワケとはー 

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL
Подписаться 562 тыс.
Просмотров 1,6 млн
50% 1

外交関係樹立50種年の関係行事に出席するため、秋篠宮ご夫妻がベトナムを訪問。いまこのベトナムが世界の注目を集めています。親日国として有名で、日本にとっても特に大事な国となっていますが、いまや世界の超大国を揺さぶる存在になっているのだとか。果たしてベトナムが中国やロシアを焦らせる理由とは?徹底解説します。
(かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目線」2023年9月26日放送)
★「タカオカ目線」は毎週月曜・火曜日20時半からプレミア公開!★
(都合により時間が前後したり、配信を取りやめる場合がございます。予めご了承ください)
▼タカオカ目線の再生リストはこちら
• 【タカオカ目線】
#読売テレビ #ten #タカオカ目線 
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok  / ytvnews
X(旧Twitter) / news_ytv
▼読売テレビニュース
www.ytv.co.jp/press/
▼情報ライブ ミヤネ屋
www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼かんさい情報ネットten.
Facebook  / ytvten
Instagram  / ytv.ten
X(旧Twitter) / ytvnewsten
webサイト www.ytv.co.jp/ten/
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
www.ytv.co.jp/toukou_box/

Опубликовано:

 

25 сен 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 977   
@user-tf9ry8sm3g
@user-tf9ry8sm3g 8 месяцев назад
ベトナム人の、親日を決して裏切ることのない、誠実なお付き合いを継続したいです。
@haruki9920
@haruki9920 8 месяцев назад
良い番組ですね! 左に寄ってない、こういう中立な報道番組良いです。
@JoeJack2much4me
@JoeJack2much4me 8 месяцев назад
ベトナムについてのドキュメント映画を観て最も印象に残った言葉が「アメリカには十年の恨み、中国へは千年の恨み」だった。憎しみの度合いがまったく違うらしい。
@user-ym9dk4rw2l
@user-ym9dk4rw2l 8 месяцев назад
技術実習で苦しんだ人達は、将来、日本は万年の恨みと、言い伝え無いでしょうか?
@TIG3344
@TIG3344 8 месяцев назад
帝国陸軍の息吹がモグラ作戦にある。
@diorion15
@diorion15 8 месяцев назад
ベトナムの徴姉妹の乱なんか有名ですね。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 8 месяцев назад
@@user-ym9dk4rw2l 親方の右腕になって、ベトナムに豪邸建ててる人もいるから、勤務先ガチャだと思います。
@user-dw5hz3kw9i
@user-dw5hz3kw9i 8 месяцев назад
めっちゃ興味あります。どういったドキュメンタリーだったか詳しく教えて下さいませんか?
@tomorrowsaigon9394
@tomorrowsaigon9394 8 месяцев назад
ベトナム在住。 ベトナムの外交を日本も見習うべきである。そしてこの事は多くの現地日本人も感じている。 大国であろうがそうでなかろうが変わらない主張と概念がある。 国をまもるということを心から国民が理解しています。
@travellerk1956
@travellerk1956 8 месяцев назад
利より正義をとるベトナムはボッタクリ天国です。日本は見習ってはいけない。
@user-wo9kg6wj6b
@user-wo9kg6wj6b 8 месяцев назад
米軍を追い出して核兵器を保有しない限りは日本はアメリカの犬だからね
@user-dw3kw3cy9t
@user-dw3kw3cy9t 8 месяцев назад
その通り! わたしもそう思います。 ベトナム在住です。😊
@user-es2ky8xg3d
@user-es2ky8xg3d 8 месяцев назад
ベトナム戦争を理解してる?
@tomorrowsaigon9394
@tomorrowsaigon9394 8 месяцев назад
@@user-es2ky8xg3d 概ね。 どういう事?どの部分? 質問が雑すぎて全く理解できんのだが? 偽はた?、それとも南ベトナム? ホーチミンおじさんの経緯? ロシア?どれ?
@ngocdungtiti
@ngocdungtiti 5 месяцев назад
大勢日本人がベトナムに関心を持ってくれる。うれしいです。🇻🇳と🇯🇵の外交はもっと深くするべきだと思います。
@kdc7431
@kdc7431 4 месяца назад
ベトナムに旅行に行こうかな😊
@catmomoko9166
@catmomoko9166 3 месяца назад
中国さんとは余り関わらないこと、振り向かないことです。
@iostraem
@iostraem 2 месяца назад
@@kdc7431 ベトナム人は特に外国人、ヨーロッパ人、アメリカ人、韓国人、日本人(極端な中国人を除く)と交流することを好み、私たちはとても親切におもてなしします。 🥰🥰
@user-hb6oi3kn5h
@user-hb6oi3kn5h 9 дней назад
もし日本に北朝鮮から核ミサイルが撃ち込まれたら? 日本が中国に武力併合されたらベトナムはどんな反応するのかな?
@PhanDucAnh
@PhanDucAnh 3 месяца назад
I'm Vietnamese. I used to train Aikido, Karate and Judo. I respect Japan 👍
@taco9612
@taco9612 8 месяцев назад
タカオカさん目覚めの良い情報これからも沢山送って下さい。ありがとうございます😊。
@yoshikoyamamura1493
@yoshikoyamamura1493 8 месяцев назад
テレビは見ていませんが、テレビ局のこのタカオカ目線は欠かさず拝聴しています。他のサイトで聞けないニュースを聞けるからです。
@user-bj6qg4ir4s
@user-bj6qg4ir4s 8 месяцев назад
ベトナムの長い海岸線を見るたびに、あの国は強国だと思うけどな。
@jackejonette
@jackejonette 8 месяцев назад
NHK解説委員の奥歯に物の挟まったような言い方ではなく率直で遥かに理解しやすいですね。やっぱNHK要らない😂
@user-kp8eu8dn9z
@user-kp8eu8dn9z 8 месяцев назад
中露が苛立ってると言っても全部自業自得じゃないですかねw
@st2963
@st2963 8 месяцев назад
昔ホーチミンに行ったけど、日本語出来るツアーのガイドが、中国のせいでホーチミン市内を流れるメコン川の水量が減ったりして困っていると、日本語で説明してくれた。中国を嫌っているのはほぼ間違い無いと思う。
@Peta_CHAD69
@Peta_CHAD69 8 месяцев назад
中国は華夷思想のせいなのか、あからさまに自分の為だけに小癪なマネするからねぇ。 アメリカも似たような自分だけの得になる小癪なマネはするけど、 「いやいや、みんなの為なんですよコレは。」ってなんとか騙し騙し誤魔化しながら自分の得になることやるっていう器用さがあるから。
@user-vy7wb1en1m
@user-vy7wb1en1m 8 месяцев назад
你的情报很准确,
@ohkh6841
@ohkh6841 8 месяцев назад
世界から嫌われるチュ〜ゴク
@user-es2ky8xg3d
@user-es2ky8xg3d 8 месяцев назад
そんな話聞いたことないけどな。むしろ雨期のたびに浸水するから水位がさがってくれるとありがたいと思う人は多いよ。
@sdajsldajslbaeda4555
@sdajsldajslbaeda4555 8 месяцев назад
@@user-es2ky8xg3d 雨期はしらんけど、検索すると出てくるけど干ばつの時の話では?
@Shibamiya
@Shibamiya 8 месяцев назад
国際ニュースのみかたがちょっと面白くなる、いい切り口のニュース解説でした。イイネ!
@katoriyamada
@katoriyamada 8 месяцев назад
単にベトナムにアメリカが近づいたと言うだけの情報ではなくて、ベトナムと日本企業の関わり合い、中国とフィリピンについてなど、立体的に説明してくださるのでとても納得出来ます。
@GOLD-hm2dg
@GOLD-hm2dg 8 месяцев назад
インドに投資するより べドナムに したほうが良い
@user-up6mq9mc8m
@user-up6mq9mc8m 8 месяцев назад
な☺️😄‼️
@diorion15
@diorion15 8 месяцев назад
高い次元の情報が欲しいですよね、自分で調べるにしても個人じゃ限界ありますし、メディアの情報が頼りですな
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 7 месяцев назад
@@GOLD-hm2dg ネパールも
@user-db6pv7be5k
@user-db6pv7be5k 3 месяца назад
立憲民主党、日本共産党、社民党の政治家がベトナムを礼賛してきた。
@user-en4zl5qq3f
@user-en4zl5qq3f 8 месяцев назад
これたぶんベトナム戦争でスーパーカブが戦闘用車両から避難用の足として普及したからだと思う。
@user-eq9so4xf6z
@user-eq9so4xf6z 8 месяцев назад
ベトナムはモンゴル、中国、フランス、米国とガチンコ戦争して勝利した優れもの。
@umbrellastudio7481
@umbrellastudio7481 6 месяцев назад
and Japan
@umbrellastudio7481
@umbrellastudio7481 6 месяцев назад
why Japanese always skip WWII history?
@user-eq9so4xf6z
@user-eq9so4xf6z 6 месяцев назад
@@umbrellastudio7481 第2次戦争での日本敗戦があるからベトナムの強さが際立つ。
@user-oo8ko6gf8m
@user-oo8ko6gf8m 8 месяцев назад
これだけ重要な国の国民を「安価な労働力」化して、使い潰そうとする、 「技能実習生制度」は酷すぎる。。
@coyote8091
@coyote8091 8 месяцев назад
関係に亀裂が入るかもしれない。
@user-pu5bi8xl6q
@user-pu5bi8xl6q 8 месяцев назад
一見安い賃金で得してると思いがちですが、現実は日本経済の大きな損失です。安い賃金かも知れないが大半は仕送りとして故郷に送金されベトナム経済に貢献する反面、本来日本で消費されるべき金が消えて無くなっているのです。為替レートの格差がある国からの出稼ぎ労働者を受け入れてる国は日本だけです。よその国が出稼ぎを受け入れないのは仕送りで自国の経済に貢献せず賃金も上がらなくなる弊害が有るからです。
@munou000
@munou000 8 месяцев назад
そう? 技術の流出や日本の雇用の事を考えると日本の損失が大きすぎると思うけど。 冷たい言い方だけど嫌なら来なければいい。
@user-dl1re2zs9v
@user-dl1re2zs9v 8 месяцев назад
​@@munou000君は日本の労働現場における人手不足の現状を何も知らないんだな。説得力ゼロ。
@kk6909
@kk6909 8 месяцев назад
​@@munou000 嘘だろ 技能流出の仕事より単純作業が多いぞ
@eijiendou3668
@eijiendou3668 6 месяцев назад
どのニュースよりも分かりやすい解説で頭に残ります😂
@tsushima0527
@tsushima0527 8 месяцев назад
確かにこのベトナム時事ニュースは分かりやすいですね。さすが読売。
@user-pj1uj6pf7b
@user-pj1uj6pf7b 8 месяцев назад
話しがお上手で楽しく勉強できました
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 8 месяцев назад
‪✕‬ 話し 〇 話
@user-pr5ml9zi3x
@user-pr5ml9zi3x 8 месяцев назад
中国の仲間になる国なんてあるわけ無いでしょ。こんな好き勝手ルール守らないくなんて。敵しかいないわな。
@uknrfc
@uknrfc 8 месяцев назад
ドルから人民元に乗り換える国が続出中
@NA-df2vh
@NA-df2vh 8 месяцев назад
@@uknrfcその分すぐ見限られるのも分からないの?
@TsumuriSlyme
@TsumuriSlyme 8 месяцев назад
「中国からすると『出ていくのか?』」 🇨🇳は日本嫌いなんだら問題ないだろ🤭
@tiensinhnguyen8592
@tiensinhnguyen8592 6 месяцев назад
今は?😂
@user-vz7wn6sr1g
@user-vz7wn6sr1g 8 месяцев назад
こういう類の話って大げさに盛ってるのかと思いがちだけど 実際ベトナム旅行したらホントに日本人歓迎されて、中国人を嫌ってるのがあからさまでびっくりした
@foreverkobe6006
@foreverkobe6006 8 месяцев назад
台湾もすごいよね 中国に対して
@cbx3323
@cbx3323 8 месяцев назад
​@@foreverkobe6006当たり前すぎる😂
@shoji9658
@shoji9658 8 месяцев назад
理由はわからないけどベトナム人は日本人と中国人を見分ける事が出来るみたいなんだよね。
@user-se3hh5qx1v
@user-se3hh5qx1v 8 месяцев назад
ベトナム在住者ですけど、心はそうでもないですよ。日本人より在越者が全然多い韓国の方が影響力があるし人気もあると思います。それ以上に欧米の方に憧れている人は多いです。中国人を嫌っているのは本当ですが、政治、経済、文化など古来から今後も切っても切れない濃密な関係であることも確かです。
@bunbun802
@bunbun802 8 месяцев назад
そうかな? 歩いてても韓国語で話しかけられるし、ちょっと高い店は白人系の人とお金持ちの中華系が大切にされてる印象だったけどな。 Japaneseだと言うと、あ、日本人少ないから韓国人かと思ったって何度も言われる。 別に特別大切にされてる感じはなかったなー。 10年くらい前までは確かにそんな感じもあったけど、タイもベトナムもインドネシアもマレーシアも、グローバルサウスの名の下に、どちらかに肩入れはしないよって雰囲気がありあり
@maccha6497
@maccha6497 8 месяцев назад
分かりやすいです
@user-wy3bx3qu9z
@user-wy3bx3qu9z 8 месяцев назад
高岡さんの解説は本当に解りやすいです。
@sakurasena-vj3yx
@sakurasena-vj3yx 7 месяцев назад
宗教を信じる者にとっては自分たちが信じる神こそ唯一無二で絶対であり、他の宗教を信じる者はすべて異端で偶像崇拝者なのだ。だから改宗させよう、それができない場合は弾圧しよう、それもかなわぬ時には抹殺すべし。と、あらゆる宗教はここに行きつくのだ。
@akajan-2005
@akajan-2005 8 месяцев назад
これだけ重要な国なのに技能実習生として使い捨てるようなことをしていたら関係悪化してまうんじゃ...
@Unknown-vg7cj
@Unknown-vg7cj 8 месяцев назад
ベトナムとかw
@user-ne2qc8lc7c
@user-ne2qc8lc7c 8 месяцев назад
​@@Unknown-vg7cjふざけてるんだろうがこういう奴が居るから世界は上手く回らんよね。馬鹿はどうしても生まれちゃうから
@music-iu7rw
@music-iu7rw 8 месяцев назад
別に好き好んで行ってる人達が安く使われようが問題ないよ。 日本人がアメリカでワープアしてても誰も文句言わないでしょ。
@user-es2ky8xg3d
@user-es2ky8xg3d 8 месяцев назад
何をもって重要だと思ってんの?
@mayare24
@mayare24 8 месяцев назад
@@user-es2ky8xg3d安全保障
@sa-oq7ci
@sa-oq7ci 8 месяцев назад
南シナ海が中国のものなんてベトナムにしたら冗談じゃないよな
@sontung0088
@sontung0088 3 месяца назад
Trung Quốc không có biển 😂
@dragon77411
@dragon77411 8 месяцев назад
日本語教師としてベトナム人に日本語を教えていたが、彼らは勤勉で正直である、昭和の日本人を彷彿させる。研修生という嘘で来日し低賃金で過酷な労働をさせてきた日本政府のためにベトナム人の犯罪が増えているが彼らの責任ではない。日本政府と企業の責任である。後々国際問題にならないように日本人と同程度の賃金を払うべきだろうしこれらの支援業者への政府の補助金は止めるべきだ。中間マージンを搾取して彼らの報酬を少なくしては生活が出来ない。
@pontarou01
@pontarou01 8 месяцев назад
実にその通り
@user-es2ky8xg3d
@user-es2ky8xg3d 8 месяцев назад
日本語を学ぼうとする人は勤勉ですよ。しかもあなたのような日本人が教えているような学校で勉強できるような人は金銭面で余裕がある人たち。街に出ればまだまだ泥棒は多い。自分のバイクを警備員のいる駐輪場ではなく路上に停めた経験はおありで?
@user-kq1ro2df4b
@user-kq1ro2df4b 4 месяца назад
以前ドキュメンタリー番組で、若い実習生達が食べるものが乏しくなって、夜中に街中の川を探して彷徨いながら、牛蛙を捕まえて食べたりしていました。呼び寄せる企業もちゃんと調べないと途中で潰れて放り出す所も多々あるとか。
@sontung0088
@sontung0088 3 месяца назад
Tôi ủng hộ bạn. Những người đi lao động tại nhật bản 🇯🇵 hầu như bị đơn vị mô giới thu tiền rất cao. Vì vậy hiện nay đồng tiền của Nhật Bản giảm giá, thì người lao động Việt Nam cũng ít quan tâm đến việc đi qua Nhật Bản để làm
@user-ie7vh7yy8r
@user-ie7vh7yy8r Месяц назад
少し誤解があるようだが、外国人実習生(実質労働者)を会社で使っていた責任者だった者ですが、低賃金というのは一概には言えない、私がいた会社では最低賃金に近いが、それ以上で支払っていたし、往復の交通費(飛行機代)は会社負担、医療保険も会社負担、住まいも会社の寮(古くて必ずしも綺麗とは言えないが、寮費は1万円ぐらい、水道光熱費はない)、日本語教育も自社で実施(ヒマがあると私も教えていた)。ある意味、日本人のパートより待遇が良い。問題は管理団体を通すことが義務づけられていたこと。この管理団体が教育を実施する名目で1人に付き月1万円を企業から取っていた。これが余裕の無い企業や悪徳業者が不正を働く要因となっている。管理団体のなかには政治家と癒着しているところも有り、企業の不正を黙認していたりするところもある。不正がばれると管理団体も受け入れ停止となるが、名前を変えて再開する。
@user-vs7uc2ko6j
@user-vs7uc2ko6j 8 месяцев назад
良くまとめてくれました。ありがとうございました。これからもよろしく頼みます。
@user-xj1pv8zp4j
@user-xj1pv8zp4j 8 месяцев назад
高岡はもっと国内にも目を向けるべきクルド人とか外人犯罪の不起訴とか
@youkoishihara1501
@youkoishihara1501 8 месяцев назад
ベトナムは道理が通じる国❣️通じない国が側にいる🥶日本🇯🇵頑張れ‼️
@kuma3509
@kuma3509 8 месяцев назад
あ。そう😂
@masa1485
@masa1485 8 месяцев назад
勉強になる動画とコメント欄に感謝
@user-xh5pv4le1p
@user-xh5pv4le1p 8 месяцев назад
ベトナムに駐在していますが、既に人口は1億人を突破しています。 そして国全体では日本の1960年代後半の経済成長でこの先20年の発展が約束されてると確信しています。 ただ、ホーチミン含め都市部では既に人件費や物価の上昇が始まり国内がアンバランスな点も否めません。 南北(ハノイとホーチミン)で経済格差が大きい点もあります(南部が優勢) それと、中国嫌いはガチで台湾人は大丈夫ですが大陸の人は本当に毛嫌いされてます😅
@moirta3
@moirta3 8 месяцев назад
一般的に南北問題というと、地球規模の南北やイタリアの南北などの例で、南が経済的に困窮していて北が発展しているという印象があります。 ベトナムでは南部が経済的には大きく逆なんですね。
@user-se3hh5qx1v
@user-se3hh5qx1v 8 месяцев назад
「ホーチミン(サイゴン)が稼ぎ、ハノイが使う」という言葉があるそうです。サイゴン等の稼ぎはハノイの中央政府に集まり、差配されている感じですよ。だから財政的には財布のひもを握るハノイの方が圧倒的に金持ちのはずです。ハノイは広い市域にサイゴンと同じくらい超高層マンションが林立していますし、周辺も含め巨大土木事業や高速道路網整備等も盛んです。一方で、小規模事業者の保護とか保守的な政策も多いと思われ、完全な市場経済にはなっていないっぽいですね。南で経済実験をさせ、うまく行っていれば北の方にも導入する、みたいな感じでしょうかね。マクドナルドやスターバックスはそんな感じでした。セブンとかファミマが出来ないのは何らかの規制もあるでしょうし、小規模事業者保護という側面もあるのではないでしょうかね。
@birnejun9345
@birnejun9345 8 месяцев назад
ベトナムは南北に分かれていて、アメリカの資本が入っていた南ベトナムが経済的に豊かでした。それに対して北ベトナムは貧乏でしたが、やはりアメリカの支配から自立したいという人々の結束によって大国アメリカの軍隊を追い出すことができたのです。でもそのベトナムが、戦争の時のアメリカと対立せず、共産党独裁国家の中国と一線を画す国家になったことは良いことだと思います。
@user-es2ky8xg3d
@user-es2ky8xg3d 8 месяцев назад
​@@moirta3南北問題は朝鮮半島が分かりやすいでしょ。イタリア?
@user-uf3bb2dk4k
@user-uf3bb2dk4k 8 месяцев назад
台湾人と大陸人を、どこで見分けているんだろうね
@yazababo
@yazababo 8 месяцев назад
ベトナムの最近は日本では技能実習生も増えたが習慣、犯罪の高さも気になる
@user-mf2vg2kq9h
@user-mf2vg2kq9h 7 месяцев назад
割合を考えようよ
@user-ok5op3kv2e
@user-ok5op3kv2e 8 месяцев назад
原潜を潜ませるために南シナ海の深い海が欲しい中国が今後どれだけ強行姿勢に出てくるか懸念です
@-T2
@-T2 8 месяцев назад
バイクをホンダって呼ぶの、スマホを全部iPhoneって呼ぶ若者みたい
@special_locomotive_fifth
@special_locomotive_fifth 8 месяцев назад
電マをHITACHIって呼ぶようなもんや
@human-gx9pu
@human-gx9pu 8 месяцев назад
@@special_locomotive_fifth草
@user-gf5vn1gl6r
@user-gf5vn1gl6r 8 месяцев назад
チャックをYKKって言うようなものですね。
@TungBui-rr4gf
@TungBui-rr4gf 6 месяцев назад
ベトナム人ですが バイクをホンダって呼ぶのは南の人だけ呼びますよ、iphoneそんな呼びかたがないです😂
@ezoruth171
@ezoruth171 8 месяцев назад
親日つーかベトナムは中国と違い単民族国家なので、他国の文化をうまく取り入れてる国だと思う。社会主義国だが三権のバランスが良く、東南アジアでは1番政権運営が安定した国かもしれない。
@uknrfc
@uknrfc 8 месяцев назад
ベトナムは山岳部に行けば少数民族だらけだよ
@user-uf3bb2dk4k
@user-uf3bb2dk4k 8 месяцев назад
3つくらい民族あるだろ キン族と、あと何だっけか
@tomorrowsaigon9394
@tomorrowsaigon9394 8 месяцев назад
良く理解されてます。
@user-kt5ou5wz4b
@user-kt5ou5wz4b 7 месяцев назад
​@@user-uf3bb2dk4kまぁ確かにあるけどキン族の割合が9割だし、少数民族に対して寛容的だからね
@user-cd9cp8tm3o
@user-cd9cp8tm3o 8 месяцев назад
なんて、分かりやすい、政治解説、結局、頭が良い。
@user-qt6vc6ko6d
@user-qt6vc6ko6d 8 месяцев назад
中越戦争に触れないのは、やっぱり圧力がかかってるのかな? 米軍が撤退した翌年、中国がベトナムに侵略戦争を仕掛け、まんまと撃退された痛快な歴史なのにね。
@boma3909
@boma3909 Месяц назад
痛快な歴史ってお前の妄想か?経済成長は20年以上止めたよ。
@Ethan-dx5uj
@Ethan-dx5uj 8 месяцев назад
他の報道番組では知り得ない情報を発信していただき、ありがとうございます。
@tetsumiishii6219
@tetsumiishii6219 8 месяцев назад
いい内容ですね
@user-bk3wt3jz3f
@user-bk3wt3jz3f 8 месяцев назад
中国、ロシアは大国とわ言わない、面積は、大きいが、中身スカスカ。
@macsy1955
@macsy1955 4 месяца назад
数回行きました。根が穏やかで優しい人々だった。
@syunnitirouu
@syunnitirouu 8 месяцев назад
ベトナム これから重要な国になってくるのか……
@user-pl8on3ex9i
@user-pl8on3ex9i 4 месяца назад
ベトナム🇻🇳の人達は、長年の戦争からやっと、復活してきていい時代になってきたところで、大国に翻弄されて欲しくないな、日本人🇯🇵と同じお米の国ですからね、良い国にしてほしいな😊
@smailymama9578
@smailymama9578 8 месяцев назад
ベトナムとても仲良く出来そうですね。頼りになります✨
@user-xv1xu3pj1t
@user-xv1xu3pj1t 8 месяцев назад
ベトナムはモンゴル帝国の侵略も許さなかった。
@sanpodekiruka3305
@sanpodekiruka3305 Месяц назад
元を敢えてモンゴルと言う処が面白い❤
@ikkyu-san3436
@ikkyu-san3436 8 месяцев назад
東急不動産が、ベトナムで町一つ丸ごと開発してるよね。東横線みたいな電車も走らすらしい。シムシティみたいでワクワクする。
@takayukikuwahara9801
@takayukikuwahara9801 8 месяцев назад
ベトナムの日本へのリスペクトが他の親日国と言われる国と比較し丸々信頼できるかはなはだ疑問に思います。 私の会社では早くから中国からの出稼ぎに見切りをつけベトナム人雇用を増やしていましたが信用に値するのは2/3位の気がします。 (日本の文化に馴染もうと努力している若い子は勿論いますが)
@samaru1875
@samaru1875 8 месяцев назад
仮に日本人の中卒高卒を50万人アメリカに連れて行って仕事をさせたらほとんどがまともに英語は話せず、 信用に値するのは全体の半分以下でしょうね
@user-le3jr4yt1l
@user-le3jr4yt1l 8 месяцев назад
中共のような妙なプライドが、アルようなナイような....
@user-no2wf5bu6w
@user-no2wf5bu6w 8 месяцев назад
コイツら郷に従え知らないしなぁ( ´-ω-)約束も絶対守らないし男も女も。どんなに真面目なヤツでも
@user-se3hh5qx1v
@user-se3hh5qx1v 8 месяцев назад
経験的には、様々な連絡や問い合わせに返事をしてこない人、特に都合の悪い問い合わせに返事しない人は99,9999%信用しないほうがいいですよ。どんなに明るくて温厚で性格良さそうに見えて、頭良くても絶対ダメです。何かやらかします。挨拶をしないタイプ、公共心のない人間もダメです。人前だけ格好つけるようなタイプもダメですね。日本のベトナム人コミュニティーでどんな人間関係があるかも重要です。
@user-eq1ze1jg2h
@user-eq1ze1jg2h 8 месяцев назад
ベトナムは日本軍にジヤングルでの戦い方を学んだ…
@kyokookada7641
@kyokookada7641 8 месяцев назад
ベトナムは昔から中国の侵略も防いできたし軍事的に強い国だ。カンボジアのポルポト派をやっつけたのもベトナム。
@pontarou01
@pontarou01 8 месяцев назад
本当に人道的な理由で攻めて行った稀有な事例。
@user-ne2qc8lc7c
@user-ne2qc8lc7c 8 месяцев назад
ただ欧米諸国からは批判された模様。 いつも正義は白人様にあるんだから困っちゃうよね
@user-es2ky8xg3d
@user-es2ky8xg3d 8 месяцев назад
だから中国が怒って今でも仲が悪い。
@user-uf3bb2dk4k
@user-uf3bb2dk4k 8 месяцев назад
@@user-es2ky8xg3d チャイナって「master of puppets」(傀儡の頭領)だよな
@user-nu2uo1hr3r
@user-nu2uo1hr3r 5 месяцев назад
​@@user-es2ky8xg3dでも今のベトナム共産党のトップ4は全員親中派よ
@user-sl3ic2jd9k
@user-sl3ic2jd9k 8 месяцев назад
ベトナムにアメリカが負けたのではなく、アメリカ国民に戦場の映像が公開されアメリカの酷い攻撃を見た国民の世論で撤退している
@user-fu9mk8px1j
@user-fu9mk8px1j 8 месяцев назад
結果論勝てなかった、降伏しなかった。
@toppappa
@toppappa 8 месяцев назад
米軍というか米国か? 取り組み方が半端過ぎた。 夜間、ホーチミン・トレイルで輸送中のトラック群を見つけても攻撃が許されなかったりしていた。 予め指定された目標にしか攻撃許可が出なかった。で、カスメディアが戦地の実情を報道したせいで世論が反戦に傾いた。 映画『ランボー』でベトナム帰還兵が母国でどんな待遇だったのか餓語られている。赤ん坊殺し(Baby Killer)と蔑視されていた、他の米国が関わった戦争と違って。
@user-rd9ep9es3w
@user-rd9ep9es3w 6 месяцев назад
ベトナム人ですけど、その情報はどこからですか?確かな情報ですか? 実際はアメリカは戦場でも負けていました。 パリ協定で有利な条件でテーブルにつくために1972年冬、北ベトナムを戦略爆撃機B52で絨毯爆撃する、linebacker II(ラインバッカー II)という作戦を決行しました。 しかし当時「空の要塞」と言われたB52と、他の攻撃機は予想以上の防空網と北ベトナム空軍の抵抗で相当な数撃ち落とされました。 これに関しては 「海外ドキュメンタリー ベトナム戦争 10 和平への道 1985年WGBHボストン制作」という動画を見てください。 37:33 「この時彼(ニクソン大統領)が気にしていたのは国の内外の批判より高価なB52の損失だったと言われています」という解説がありました。 また今のベトナムにはB52戦勝博物館があって、当時撃ち落とされたB52が展示されています。 話に戻りますと 戦場でも負けたアメリカは、軍を撤退させないといけないという国内の世論もあって、不利な条件でパリ協定のテーブルにつかなけれなりません。 アメリカ代表でこの間亡くなったキッシンジャー氏はパリ協定の場で北ベトナムの外交トップにこう言われました。 和訳すると「あなた達はそんなことをやったら私達を降伏させられると思っていた。あなた達は大間違い、そして私達の国民も全く恐れていない。私達を降伏させる、私達を追い込むというあなた達の目的は無駄だ。あなた達は失敗しただけではなく、自ら交渉を難しくした。あなた達自身はアメリカの名誉に恥をかいた。今、あなた達は和平で解決したなら、私達は和平で解決する。あなた達は戦争を続けたいなら、私達は戦い続ける。決して恐れない、降伏しない」(実際の音声データが残っています) この発言をしたのは北ベトナム交渉団の代表、レ・ドゥク・ト。キッシンジャー氏と同じようにベトナム戦争を終結に導いたため、ノーベル平和賞を受賞した。しかし「ベトナムにまだ平和が訪れていない(南北が統一されていない)」という理由で賞を辞退した。 ベトナム戦争ではアメリカは戦場でも負け、交渉のテーブルでも負けた。 アメリカが負けたから大々的に報道していません。しかし、ベトナムは侵略者であるアメリカに勝ったから記念日になるとドキュメンタリー番組など歴史の人物を取材し、詳細まで語っています。 実際、私のおじさんも、私が生まれてないころ、20代の若さで大事な戦線で命を落としました。 私の祖父母も戦争を経験し、両親も北爆を経験しました。 戦争は酷いですよ。悪いのは侵略者だ。国を守ってくれて、平和と自由を手に入れた英雄達に感謝でいっぱいです。 ホーチミンは知っていますか? 彼はこう言いました。 「独立と自由より貴重なものはない」と。 ベトナム史は長い間、侵略との戦いでした。 勉強すると面白いと思います。
@user-nu2uo1hr3r
@user-nu2uo1hr3r 5 месяцев назад
いや、撤退って言わば敗走でしょ
@aocha582
@aocha582 8 месяцев назад
ベトナム人の母を持っていますが、母や親戚などはほぼ全員と言っていいほど中国を嫌っています どんどんアメリカよりになってきたんですかね
@pontarou01
@pontarou01 8 месяцев назад
ベトナムと中国は春秋戦国時代から仲が悪い
@user-oh3vh7ll7d
@user-oh3vh7ll7d 8 месяцев назад
ベトナムやピィリピン人などもChineseやKoreaと大差ない連中で、ほんと厚かましくて腹立つわ!
@user-wk9iw4uw2d
@user-wk9iw4uw2d 8 месяцев назад
親中政権だった記憶しか無いな。反日思想の影響受けてる人もいるイメージ。ただ地元民を雇用せずチャイナタウンを形成して経済侵略するやり方は世界中の進出先で嫌われてるよね。
@ezoruth171
@ezoruth171 8 месяцев назад
というかインド寄りなんだと思う
@pontarou01
@pontarou01 8 месяцев назад
@@user-oh3vh7ll7d 昔、馴染みの中華屋に昼飯食いに行ってた。 そこの従業員の中国人に「頼みがあるんですが」と行くたびに言われた。 何回も聞いてあげてたけど、あるときもう嫌になったから「嫌だ」って言ってやった。
@user-fm7bc6tr5x
@user-fm7bc6tr5x 8 месяцев назад
北ベトナム軍を訓練したのは戦後も現地に残留した日本軍の将兵です。
@user-ne2qc8lc7c
@user-ne2qc8lc7c 8 месяцев назад
独立戦争においては日本兵が初の士官学校を指導し、北ベトナム軍でも日本兵の指導があったと噂されている。 中国やインドネシアに比べれば極々少数だけれど、アジア独立のため戦った。
@user-es2ky8xg3d
@user-es2ky8xg3d 8 месяцев назад
どこ情報?
@congcong2185
@congcong2185 8 месяцев назад
いいえ、中国共産党の軍の訓練でした。
@user-yv7uz3vm7x
@user-yv7uz3vm7x 8 месяцев назад
@@user-es2ky8xg3d 今の時代、ちょっと調べればわかります。NHKでもやってました。 ベトナムで亡くなった兵士の墓を、今でもご近所の方が世話してくれてるそうです。 ただ、日本に対してはそれほど親しく感じているか疑問です。冷静にみていると思います。…これは行ってみての感想ですが。
@toppappa
@toppappa 8 месяцев назад
帰国せずに現地で結婚したご老人を日本の大手メディアが取材して番組つくってたな。 何故、日本に帰らなかったのかについてはほぼ沈黙していたと記憶している。
@tulumxelha
@tulumxelha 8 месяцев назад
ハノイに日系のコンビニは1店もありませんよ。サークルKだけ。ハノイなどベトナム北部でバイクをホンダと呼ぶ人は一度も聞いたことがありません。少なくとも都市部のベトナム人は日本を”卒業”した人が多いような気がします。アメリカやカナダ、豪州留学や移住等を目指す人が多い感じですね。ベトナム戦争は無数の犠牲を厭わず戦った人々の粘りもすごいが、戦い以外にも熱帯特有の気候や病気、複雑な地形等に悩まされたり、米国内の厭戦ムードも撤退の非常に大きなファクターです。
@viniciusmorais66
@viniciusmorais66 8 месяцев назад
ホンダは都市伝説ですね ホンダガールとかほぼ絶滅していないでしょう いたとしてもホンダガールとは呼ばれてないかな バイクは現地人はセーマイって呼んでます
@AsobuT
@AsobuT 8 месяцев назад
所詮テレビの解説力ですから。情報収集能力は?ですね。
@samaru1875
@samaru1875 8 месяцев назад
そもそも、ベトナムとアメリカが戦ったという表現がちょっとおかしくて 南ベトナム政府と軍をアメリカが支援していたが資金の流し込み先の南ベトナム政府が腐敗していたのと アメリカが南ベトナム領土内のベトコンを一般人もろとも爆撃したため人民が怒り狂ってベトコンに参加した そのため南ベトナムが自壊したというのが本筋
@AEG300
@AEG300 8 месяцев назад
ホーチミンでも今どきホンダなんて呼ぶ人みたことない。
@user-uk1un4ik7o
@user-uk1un4ik7o 8 месяцев назад
中国に行った「村田製作所」:失敗だったと思います。
@coyote8091
@coyote8091 8 месяцев назад
今も何もベトナムは2000年以降から既にアメリカへ急接近をしていて東南アジア諸国の中でも友好関係は強い。
@kujirakaba9905
@kujirakaba9905 8 месяцев назад
でも一党独裁共産党 信用するな。 WW2 ソ連助けたアメリカ 戦後大苦労
@user-rs7gv6ly9s
@user-rs7gv6ly9s 8 месяцев назад
弛くなったと言っても基本的には一党独裁の社会主義共和国ですよね。油断してはいけないと思います。
@trinhle697
@trinhle697 6 месяцев назад
Nước Cộng Hoà Xã Hội Chủ Nghĩa thì có vấn đề gì sao ?
@VIET_KEN
@VIET_KEN 8 месяцев назад
コンビニはほとんど進出してるのはハノイでなくホーチミンですね ハノイにはセブンファミマミニストップなどないですねー
@cdr412
@cdr412 8 месяцев назад
ベトナムがすぐ買える軍事兵器だとC-130Jあたりは買えると思う。 F-16の購入は少し時間がかかる。 さらにE-2Cも必要なのでまずは中古を購入または譲渡させるのがいい。 日本はまずはE-2Cあたりを譲渡して日本は新品のE-2Dを買うのがいい。
@kosukeyoshimura1632
@kosukeyoshimura1632 8 месяцев назад
アメリカが有利なドル融資するっぽい。恐らく、空関連は全てアメリカだろう。史上最大規模なんで、500億ドルは超えて来る??まぁアメリカが最大輸出国だし、今後もチャイナ外しで投資が来るの見込んでる。
@user-gl6md2ky7w
@user-gl6md2ky7w 8 месяцев назад
2022年4月〜5月の岸田首相の東南アジア諸国の訪問の時インド太平洋の安全について最初に賛同したのが確かベトナムだったはず
@greenwolf1680
@greenwolf1680 8 месяцев назад
ハノイにファミリーマートはありません 在越日本人は2.5万人、在越韓国人は25万人。日本の存在感が特別大きいというわけではありませんね。
@user-bu4qu1yk5w
@user-bu4qu1yk5w 8 месяцев назад
ありがとうございます、頑張ってくささい。
@kabuitirouu7296
@kabuitirouu7296 8 месяцев назад
日本とベトナムの共通点はアメリカと戦争していた事だが、違う点は占領を受け入れたか受け入れなかったという違いだ。
@YIREN6
@YIREN6 6 месяцев назад
ベトナムは受け入れず、日本は受け入れる
@cx-3mazda529
@cx-3mazda529 8 месяцев назад
ベトナムは尊敬する。 米国も中国に負けない国。
@user-xc2bn3yu8h
@user-xc2bn3yu8h 8 месяцев назад
中越紛争は小競り合いを超え戦争レベル。中国軍は人海戦術により大損害を出して撤退した。
@islandbreeze6728
@islandbreeze6728 8 месяцев назад
南シナ海で、中国の砕氷船がベトナムの船にぶつかって、ベトナムの船を沈めている。日本のメディアは無視しているけど。~~~youtubeで見られます。
@user-rv7iy9xt6k
@user-rv7iy9xt6k 8 месяцев назад
この前ベトナム行った!ベトナム大好き! チウゴクおまいらよ、がいあく
@fixer3049
@fixer3049 8 месяцев назад
ベトナム人だけど、まずベトナムは南部と北部の違いを理解しないと、内情は読めてこない。違いを理解せず何かにつけてひとくくりに「ベトナム」として扱うのは、言ってみれば九州と韓国を同じ括りにして物事を語るようなもの
@moirta3
@moirta3 8 месяцев назад
そんなに違うんですか。 北の方は中国と国境を接し鉄道も通ってヒトモノカネの交流が活発と聞きます。経済的な結びつきから中国に対する感情は複雑なものがあるのではないかと想像します。
@yoomat66
@yoomat66 8 месяцев назад
まあ、そもそもベトナムは特別親日というわけでなく、他国と満遍なく付き合ってます
@user-oj6nr1nb3h
@user-oj6nr1nb3h 8 месяцев назад
マジか。。。 九州と韓国ってかなり違うぞ。 びっくりだな。
@fixer3049
@fixer3049 8 месяцев назад
文化や政治、風土、歴史に違いがある。国土は日本のように縦に細長く、気候も違う。 自分は南の人間だけど、北側とひとくくりに日本人がベトナムを語るのを見るととてももどかしい。ちなみに旅行に行くなら南の沿岸部がおすすめ。
@fixer3049
@fixer3049 8 месяцев назад
覚えておいて欲しいのは、誰かがベトナムの話をしていたら、まずは南部と北部どっちの話かを確認した方がいい
@user-bn7fc9gz5m
@user-bn7fc9gz5m 8 месяцев назад
今の私の痛みみぴったりでした。 ありがとうございました。
@vocaloiddownloader6461
@vocaloiddownloader6461 8 месяцев назад
ベトナムに進出した日系企業の弁にベトナム人は日本人と勤勉さで似ている…てのがあった…米国と戦った同じアジア系だしお友達になれそうだ…短い時間で濃い解説はとても秀作です
@user-ug1zu7mp3n
@user-ug1zu7mp3n 8 месяцев назад
可笑的是,日本在世界的表现可不是抗争美国,而是美国的小弟而已。
@user-uf3bb2dk4k
@user-uf3bb2dk4k 8 месяцев назад
ハノイ人は勤勉  サイゴン人は南国っぽい
@SanmaCanPoo
@SanmaCanPoo 6 месяцев назад
ベトナムはモンゴル帝国からの侵略にも勝利した点で日本と同ですね。
@ch-hj4ub
@ch-hj4ub 8 месяцев назад
解説がわかりやすくていつも観てしまう
@yoomat66
@yoomat66 8 месяцев назад
まぁ、ほぼ適当なこと言ってますけどね。このシリーズ鵜呑みにしたら危ないすよ。
@user-cu4rr1xe9o
@user-cu4rr1xe9o 8 месяцев назад
中越戦争はあえて省いたのかな? 忖度かな。 ベトナムは米にも中にも勝っている。 ここは「それだけ強い国だ」と説明しないとね。
@Hujinotakaneniyukihahuritutu
@Hujinotakaneniyukihahuritutu 8 месяцев назад
どこが適当なの?
@BANANAOREDASH
@BANANAOREDASH 8 месяцев назад
​@@yoomat66そうなんですね! じゃあ例えばどこが適当なんですか?
@yoomat66
@yoomat66 8 месяцев назад
@@BANANAOREDASH バイクをホンダと呼ぶから、企業数が多いからとかで親日に結びつかないです。ベトナムはどの国とも上手くやってて、特段親日なわけではない。例えば、ベトナム進出企業数ですが、日系企業4000社ですが、韓国企業10000社です。じゃぁ親韓なのかといえばそうでもない。全ての国と狡猾に上手くやってるということですよ。それを鵜呑みにする国なんて日本くらい。バイクをホンダと呼ぶ人が多かったのは何十年も前の話で、今のご時世で呼んでる人を見たことないです。ベトナム戦争の勝ち負けはどう取るかによりますが、アメリカは世論に負けただけで力ではベトナムに負けていないと思ってます。
@user-dd1qp8dk8e
@user-dd1qp8dk8e 20 дней назад
ありがとうございます。カモフラージュという言葉が1番しっくり来ました。どんなに華やかに見えてYOSHIKIさん辛そうですもの。ちょっと衝撃的な内容でしたが、面白かったです。
@Rayshia1
@Rayshia1 8 месяцев назад
世界で一番健全な社会主義。 でも国民性が…
@ezoruth171
@ezoruth171 8 месяцев назад
日本は敗戦国だから下に見てるんでしょう。
@user-ty9bz2sz3y
@user-ty9bz2sz3y 5 месяцев назад
悪い人は…どこの国にもいる ベトナムの人もいい人いますよ。
@hironobumuragaki7594
@hironobumuragaki7594 8 месяцев назад
ロシアの武器はコスパが良い筈だったのに、ウクライナではボコボコにやられたからなぁ。
@MrYomigaeri
@MrYomigaeri 8 месяцев назад
ベトナム戦争でベトナム軍が強かったのは、残留日本軍人が軍事教練をして戦略を伝授したからです。第二次世界大戦で日本軍と対戦経験の有った指揮官が若い頃に味わった日本兵の恐ろしさを彷彿させて凍り付いたと言っていました。
@tames_one
@tames_one 8 месяцев назад
ベトナムよりインドネシアに日本兵は独立に協力したが、今ではベトナムの方が親日だね。 作業ズボンを中国・タイ・ベトナムと買ったがベトナムの方が安く縫製が丁寧だ。 インドネシアはイスラム教が90%だがベトナムは仏教75%で日本と合うのかも。
@samaru1875
@samaru1875 7 месяцев назад
全然違う。どれだけ無知なの?ベトナム戦争は時期が違う。ベトナム戦争で北ベトナムが勝ったのはアメリカが自陣にいる南ベトナムの反政府勢力ベトコンに無差別爆撃して枯葉剤をまいたから。 そのせいで南ベトナムの農民を敵に回し、みんなベトコンとなって大義なきアメリカと南ベトナム軍に襲い掛かった 日本軍の話は第一次インドシナ戦争。そして戦術や戦技を伝授したが、戦略は伝授していない。
@phuc1989good
@phuc1989good 6 месяцев назад
それでは、最も強大なモンゴル帝国を三度打ち破り、中国の侵略者やフランスの植民地主義者を何度も打ち破ることをベトナム国民に教えたのは誰でしょうか?
@bcascslc
@bcascslc 6 месяцев назад
Isn't it because assistance from China and Soviet Union?
@user-nu2uo1hr3r
@user-nu2uo1hr3r 5 месяцев назад
へぇ共産主義国を助けて同盟国のアメリカを苦しめることを日本政府が見て見ぬふりしてたってことか
@user-wc3wd1gd5y
@user-wc3wd1gd5y 8 месяцев назад
いい話だ、と思って見てましたが、最後は、やっぱりタカオカでしたね。
@user-dv7jp4ec2l
@user-dv7jp4ec2l 3 месяца назад
関西出身だが、また読売テレビがみたい。東京テレビはつまらない
@takahide1973
@takahide1973 8 месяцев назад
親日じゃないですよ。親日でも反日でもない普通な関係
@phamchi9134
@phamchi9134 8 месяцев назад
ベトナム人として他の国と関係という意味は永遠の友達がない 、永遠の敵もない.国の利益だけが存在している.親日とか 反日とか 大切な事じゃないよう.
@tokushima1311
@tokushima1311 8 месяцев назад
バイクがホンダと呼ぶのは南部のあたりだけです。北部とか普通にバイクを呼んでいます。 おそらく情報を提供した人は南部出身の可能性が高いかと
@D.M39294
@D.M39294 8 месяцев назад
ダナンも【ホンダ】とは言わないです🙄
@tokushima1311
@tokushima1311 8 месяцев назад
@@D.M39294 そうですね。ほぼ南部しか言わないです
@userhanagami
@userhanagami 8 месяцев назад
ベトナム戦争の頃、南ベトナムではホンダ製のバイクが一般的でしたが、北ベトナムではソ連製や東欧製のゴツいバイクしかなかったためですかね?
@tokushima1311
@tokushima1311 8 месяцев назад
@@userhanagami 由来はよくわからないですが、上記の理由は一番有力かもです。
@yoomat66
@yoomat66 8 месяцев назад
南部在住ですが、このバイクをホンダと呼ぶから親日と結びつけるのはこじつけでしかない。単純に昔にホンダが流行っただけで、今は色んなバイクに乗ってるし、バイクをホンダと呼ぶ人を見たことがない。この人は何十年も前の日本が強かった時代の話をこじつけて親日と言ってるけど、それはもう昔の話。企業数もこじつけでしかない。日系企業4000社なんて少なくて、韓国企業10000社ですよ。じゃぁベトナムは親日じゃなくて親韓になる。日本すごいすごいってばかりだけど、ほんとの現状を日本国民に伝えてあげるべき
@saio-n4633
@saio-n4633 4 месяца назад
素晴らしい動画ですね。🎵 此れが観たかったね。😉👍🎶
@popc10h15n
@popc10h15n 8 месяцев назад
分かりやすいです!
@kousitu-tenpan-kaisei
@kousitu-tenpan-kaisei 8 месяцев назад
そんなに重要な国なのに、何であの人が…?
@user-xg1wu8vf1v
@user-xg1wu8vf1v 8 месяцев назад
ロシアの武器はガラクタなのがバレちゃったもんな やっぱりUSA 製ですね
@user-iv7jq7vh7z
@user-iv7jq7vh7z 3 месяца назад
簡潔でわかりやすい😊
@user-fy4ko1cz2h
@user-fy4ko1cz2h 7 месяцев назад
めちゃくちゃ分かりやすい
@sodaosamu2018
@sodaosamu2018 8 месяцев назад
ベトナム🇻🇳ホーチミンに住んでるけど なんかピント外れてんなwww
@user-cu8ss3mz9o
@user-cu8ss3mz9o 8 месяцев назад
ベトナム漁船に中国船が体当たりする映像で激しくデジャビュって、 「あっ、これ進研ゼミでやったやつだ!」みたいな感じになった
@harpoon-wu9gx
@harpoon-wu9gx 7 месяцев назад
日本のコンビニが出店しているのはホーチミンです。 バイクをホンダと呼んでいた時代は20年以上前の話です。
@user-uv3tl8dp6v
@user-uv3tl8dp6v 8 месяцев назад
すごい勉強になったし、面白かった
@user-ix8kf3vm3t
@user-ix8kf3vm3t 8 месяцев назад
ベトナム人はめちゃめちゃ親日よ😊
@babyblue5466
@babyblue5466 2 месяца назад
なわけ
@nekohige4
@nekohige4 8 месяцев назад
岸田のパネル見るだけで胸糞悪くなる
@user-nm4dg9eu6c
@user-nm4dg9eu6c 3 месяца назад
説明がわかりやすい
@may23k68
@may23k68 7 месяцев назад
ベトナム万歳 仏、日、米、中を跳ね除け独立 ロシアとも距離を置く。 過去に悲惨な経緯があっても対等な関係構築 未来思考、尊敬できる。集団的自衛権結ぶならベトナムが真っ先に候補だな。
@catmomoko9166
@catmomoko9166 8 месяцев назад
中国からベトナムへ企業が移して居る事から中国がやっきになっている。
@MT-ve8gm
@MT-ve8gm 8 месяцев назад
皇室典範改正を取り上げて下さいませ。
@user-jp2gl2gf7d
@user-jp2gl2gf7d 8 месяцев назад
哀しいですね、ベトナムから自習性として来てる人の賃金未払、不当解雇、日本人より低賃金なことが無ければもっと親日ベトナムさんが増えると思う、
@user-pamtmd4uanp
@user-pamtmd4uanp 8 месяцев назад
正直、こういう時事ネタは自分で調べて様々な文献を吟味した上で知ることが情報リテラシー的にはいいかもしれないけど、調べるの面倒くさいから助かるわ。
@moco-tv2pf
@moco-tv2pf 6 месяцев назад
えっ👀⁉️ネット出来ると思います😢自分はしているけど😊
@user-pamtmd4uanp
@user-pamtmd4uanp 6 месяцев назад
@@moco-tv2pf 正確に調べようとしたら、最低でも10個くらいの資料を読み込まないと行けないからなぁ。
@casval03
@casval03 8 месяцев назад
新聞何か読むよりマジでYou Tubeでこのチャンネルをチェックしておいた方が有効だよな。
@TheNAPSince2005
@TheNAPSince2005 8 месяцев назад
一日も早い技能実習生制度(奴隷制度)の廃止を。
@user-ty9bz2sz3y
@user-ty9bz2sz3y 5 месяцев назад
日本企業のホワイト化が一番いいですよ。ブラックなとこは、日本人も嫌です
Далее