Тёмный

【ダイヤ改正2024】消滅するもの7選を紹介するぜ! 

がんゆう
Подписаться 10 тыс.
Просмотров 104 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 94   
@tetsu4920
@tetsu4920 10 месяцев назад
余計な前置きなくいきなり本題に入ってくれるの超好感!
@ゴール伝之助
@ゴール伝之助 10 месяцев назад
e259がしおさいにつくとN'EXからS'○X(Shiosai EXPRESS)になるやん
@舞倉メトロ
@舞倉メトロ 10 месяцев назад
飛行機の形も意味深やな
@yxzu802
@yxzu802 10 месяцев назад
銀色っていうのも意味深に感じる… 銀色→ラビュー→ミサイルのような形→勃○したち○こって感じるのは流石に心が汚れすぎてるかなw
@光義皆川
@光義皆川 10 месяцев назад
素晴らしい想像力😅! ♪海の民なら~男なら~みんな一度は憧れる~
@西村崇-x9s
@西村崇-x9s 10 месяцев назад
暇?
@makunouti19
@makunouti19 10 месяцев назад
実際にはただのShiosaiだからただのSやな
@EXTERS-Head-Office
@EXTERS-Head-Office 10 месяцев назад
今年もVSEの引退でかなりあれましたが、381系に関してはまた私有地トラブルで撮り鉄と住民の抗争が起きないか心配です。 来年も多くの車両たちが勇退されます。 私が言うべきことではありませんが、どうか個人の欲望だけで撮るのではなくかつてのように全体でよい写真を撮る文化を継承してほしいと願うばかりです。
@concours14sp1000gtr
@concours14sp1000gtr 10 месяцев назад
簡単に言えば、綺麗に撮るよりも記録する方が重要だと思います。
@難波功明-h9f
@難波功明-h9f 10 месяцев назад
8:26 681系がなくなるどころか683系も危うい(交流区間いかないのでくろしおやこうのとり送りになった289系化する可能性も)
@awacs40
@awacs40 10 месяцев назад
能登かがり火用しか生き残れないかもね
@まるもも-l4g
@まるもも-l4g 10 месяцев назад
能登かがり火が残る(なんなら和倉温泉直通サンダーバードの補填として増便される)ので、どちらかは残りますよ。どの車両が当たるのかはわかりませんが…
@ねこあつめ-h2q
@ねこあつめ-h2q 9 месяцев назад
基本的に交流線区が消滅するので、できれば面倒くさい交直車は持ちたくないはず。七尾線でかろうじて残りますが、将来安泰とはとても思えません。
@KoHa鉄道7
@KoHa鉄道7 10 месяцев назад
381系スーパーやくも色が381系国鉄色、緑やくも色より早い4月5日に姿を消すのが寂しいですし、驚きました。 381系スーパーやくも色は381系国鉄色の次好きな塗装なので、岡山、出雲市など行く度に381系スーパーやくも色を撮影してたので、4月5日で姿を消すのがとても残念でした。 リバイバルやくもの運行終了後、京都鉄道博物館で期間限定の展示保存され、その後廃車される運命ですね。 381系国鉄色、緑やくも色も6月末に姿を消すこともとても残念です。 381系リバイバル色を撮影するなら今のうちですね。 でも一部の381系ゆったりやくも色が代走などの運用為残るのが嬉しいです。273系が定期運用でどんな活躍をするのがとても楽しみですね。
@ave5163
@ave5163 9 месяцев назад
エンディングに愛情が溢れてます、泣けました😊
@葛城みらい
@葛城みらい 9 месяцев назад
高松からの臨時マリンやくもを引退前に走って欲しいですね。
@kre_mtr
@kre_mtr 10 месяцев назад
リバイバルのやくも、思ったよりも大幅に引退が早くて焦ってる 381が引退したら定期の国鉄型特急はキハ185だけか
@EXTERS-Head-Office
@EXTERS-Head-Office 10 месяцев назад
以外にも多くの撮り鉄が気にしていない事実。ただし、JR四国は使い勝手が良すぎてあと10年以上は使い込む予定。
@naru_mrst72
@naru_mrst72 10 месяцев назад
54形が釧網本線から撤退するのは寂しいですね
@EXTERS-Head-Office
@EXTERS-Head-Office 10 месяцев назад
54は長距離を進む上で最高の友でした。 183のクロスを無課金で堪能できる最高の白物でしたから。ここまでくれば、もう引退までの道のりもそう長くはないのかもしれません。
@服部豊-b7q
@服部豊-b7q 10 месяцев назад
釧網本線をH100にしたら空転は大丈夫か?
@花村政彦
@花村政彦 10 месяцев назад
私もです。釧網線には53がお似合いなに残念です。 釧網線で100は大丈夫か?山線よりも峠の距離があるので心配です。 また車両トラブルもありそう!
@北斗一裂拳
@北斗一裂拳 10 месяцев назад
というか54が何処へ行くのか気になります…
@花村政彦
@花村政彦 10 месяцев назад
@@北斗一裂拳 宗谷線転属と釧路で解体廃車の天国と地獄に分かれるのではないかと思います。
@路ー戸兄貴
@路ー戸兄貴 10 месяцев назад
やくもとサンダバ、しらさぎは絶対に撮りに行ったろう… 西日本在住の鉄道好きとして撮りに行かないわけには行かない…
@原田慎也-d6y
@原田慎也-d6y 9 месяцев назад
北陸新幹線 敦賀開業で 特急サンダーバードは敦賀に短縮 すると 683系の仕事が大幅に減りますよね? 京都車輌基地で 車庫警備が増えそう😂
@ブンブクエメラルド
@ブンブクエメラルド 9 месяцев назад
根室本線の富良野新得間廃止で代行バスも無くなると、 18きっぷだけで帯広釧路方面に行くのがさらにキツくなる
@シホウアマネ-o3f
@シホウアマネ-o3f 10 месяцев назад
キハ40、小湊鉄道に来ないかなぁ🤔 でも予算がなぁ😓
@プチジャマー
@プチジャマー 9 месяцев назад
既に走っています。😅
@シホウアマネ-o3f
@シホウアマネ-o3f 9 месяцев назад
@@プチジャマーもちろん知ってますよ。内房線利用しているので五井駅で何度も見ていますし 追加購入で来てくれたらなぁって思ってます。
@Tokyu1022
@Tokyu1022 10 месяцев назад
ついに40がいなくなるなんて。。
@EXTERS-Head-Office
@EXTERS-Head-Office 10 месяцев назад
線路は消しても新車は増やす。それが今の致し方ないJR北海道。
@TheKANEDA28
@TheKANEDA28 10 месяцев назад
やくもに2回に分けて乗り鉄してきた。 緑は混色を外から見ただけだが、ノーマル、国鉄、スーパーを制覇してやったぜ。 ノーマルとスーパーはちゃんとパノラマグリーンを取ったし満足だ。悔いはない。
@まるもも-l4g
@まるもも-l4g 10 месяцев назад
公式リリースが出てるものでめっちゃマニアックなやつとして高徳線からゆうゆうアンパンマンカーが撤退しますね。一応うずしおのキハ185運用自体は残るみたいですが。 381系は多分パノラマ編成を先に置き換えるから、スーパー色から消えるんでしょうね…3回乗れましたが、まだ会う機会があれば早めに見送りたいです。
@Lumineon1
@Lumineon1 10 месяцев назад
ゆうゆうアンパンマンカーの件はリアルに知りませんでした😵‍💫
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 9 месяцев назад
②過去に特急が走った区間の廃止は初めてでは?😢
@ヘリリバース
@ヘリリバース 9 месяцев назад
御堂筋線・北急南北線の「千里中央行き」が残るかどうかも気になります。
@ponkikki-j4e
@ponkikki-j4e 10 месяцев назад
大和路線で最後の活躍の201系電車は来年春のダイヤ改正で引退するの?
@fujitakasumi7771
@fujitakasumi7771 9 месяцев назад
八雲は悲しすぎる(小6)
@九州の撮り鉄
@九州の撮り鉄 9 месяцев назад
専門学校の東京研修という行事でE2系(E2+E3、E3単独運用)を撮影することができたので良かったです‼️
@h.s6891
@h.s6891 10 месяцев назад
両毛線や信越線で使われてる211系もいつ引退してもおかしくないんだよな~…
@光義皆川
@光義皆川 10 месяцев назад
おそらく、あと数年の命でしょう。なにしろ、国鉄時代の末期からあるわけだから。乗る・撮るなら、お早めに!
@mituigreenlandswindmill.like82
@mituigreenlandswindmill.like82 10 месяцев назад
現在京葉線通勤快速廃止に対して千葉県知事や千葉市長が猛反発してるらしい。 もしかしたら廃止撤回の可能性があるかもしれん
@EXTERS-Head-Office
@EXTERS-Head-Office 10 месяцев назад
あるかもしれませんね。今回の改正は、あの京葉線なので、宇都宮線の通勤快速廃止は致し方なくとも、京葉線に関しては思いとどまるべきです。
@すりおろしりんご-s6j
@すりおろしりんご-s6j 10 месяцев назад
変な要望したら かえって厳しい結果になりますよ
@照り焼き兎
@照り焼き兎 10 месяцев назад
自治体が反発したぐらいでダイヤが変わるなら、全国で同じことが起きているはず
@hkn5467
@hkn5467 10 месяцев назад
プレス出す時点でダイヤ確定してるかもしれないからよっぽどのことがないと廃止撤回はなさそう
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 9 месяцев назад
時間的に間に合わないだろう。あるとしたら、次回の改訂になるのでは?
@user-bg6wc8ec3v
@user-bg6wc8ec3v 10 месяцев назад
特急しおさいは9両→5,6両へ事実上の減車ですね。千葉支社は総武本線や京葉線から(特別)快速列車の廃止を行うそうですが、通勤ラッシュ時間帯の特急は10,12両へ増車して、特快廃止の分せめてそちらへ誘導すれば良いのに…と思います。房総特急は自由席廃止の一方、指定席料金が安くなりますしね。 新宿わかしお,さざなみの津田沼,秋葉原停車をやめる一方、しおさいが全列車船橋に停車するようになるのも千葉支社のニュースで、これに伴い総武快速線は錦糸町と船橋を除いた全駅にホームドアを設置しそうですね(新日本橋,市川では既に工事が進んでいる)
@patpgtwmg1566
@patpgtwmg1566 10 месяцев назад
国鉄特急なら、ブルートレインと並んで大阪駅に停まっていた光景を「昨日の事のように」覚えています。 ブルトレは超ブラック企業の激務に潰されて乗れず仕舞いでしたが。
@光義皆川
@光義皆川 10 месяцев назад
国鉄~JR初期にかけて、ずいぶんブルトレに乗りました。楽しかったなぁ。 いちばん良い時代に育ったのかも
@AOUINO
@AOUINO 10 месяцев назад
流氷物語はどうなるんですか!?
@Aiueiueo09
@Aiueiueo09 10 месяцев назад
あっ...
@TS-583
@TS-583 10 месяцев назад
H100に変更したうえで存続するみたいな話だった気がします 特別塗装の車両も出てくるそうですので続報を待ちたいところですね (とはいえ窓は開かんわ座席硬いわでこれで金取るのはうーん(゜_゜))
@mokunosuke1930
@mokunosuke1930 10 месяцев назад
最後の国鉄型車両は何になりますかね。その時まで生きていてみてみたいものですな
@netrailkennkyuu9478
@netrailkennkyuu9478 8 месяцев назад
漢字ミスっています[東鹿越]
@プチジャマー
@プチジャマー 10 месяцев назад
E217系もけっこう減りますね😅💡
@watarumatsumoto1850
@watarumatsumoto1850 9 месяцев назад
スーパーやくも色は車齢の問題かね? カラーの多いのから廃車してほしかったが
@fujitakasumi7771
@fujitakasumi7771 9 месяцев назад
新型嫌い
@Toru_ken
@Toru_ken 9 месяцев назад
キハ40なら道南いさりび鉄道で乗れるくないか? デザインは違うが
@696330
@696330 10 месяцев назад
6:23ワイはNEXは千葉から渋谷新宿行きで830円払って使う程度なのでおk、東京駅の乗り換えの煩雑さが回避できるので重宝なのだ。
@ET-uw2ge
@ET-uw2ge 10 месяцев назад
ハヤテめちゃくちゃ好きなんだけどな
@takachantv.4
@takachantv.4 10 месяцев назад
京葉線の通勤快速がなくなるのはいいとして快速電車がこれまでの半減は過去一ひどいなっしー!!
@光義皆川
@光義皆川 10 месяцев назад
千葉支社「速く行きたいなら、特急乗れよ」というところでしょう
@花村政彦
@花村政彦 10 месяцев назад
千葉県知事(前千葉市長)もお怒りでございます。停車駅が多い普通等を優先だと思いますが。
@takachantv.4
@takachantv.4 10 месяцев назад
@@花村政彦 激おこ案件はわかるなっしー
@山田太郎-w6y8b
@山田太郎-w6y8b 10 месяцев назад
北海道のキハ40はいさりび鉄道がオススメ。 第三セクターで全車両がキハ40 JR北海道引退のキハ40ももしかしたら地方私鉄が購入するかも。 小湊鉄道みたく。
@Oct_girl
@Oct_girl 10 месяцев назад
E2が盛岡まで行くやまびこを代わりに走って欲しいが…どうなることやら…
@プチジャマー
@プチジャマー 9 месяцев назад
キハ40形は関東鉄道常総線に入れても良い💡
@起きた掃除-h3v
@起きた掃除-h3v 7 месяцев назад
釧網本線は時間帯や時期によっては乗客の数が結構多いし、観光路線でもあるのでH100への置き換えはサービス低下感が否めないなぁ。
@鉄道のファン-v8y
@鉄道のファン-v8y 10 месяцев назад
上越新幹線も華がなくなった。255系はお疲れ様でした😢
@HMSvuangaadph
@HMSvuangaadph 10 месяцев назад
通勤快速廃止はマジで許せねぇー
@尾形哲
@尾形哲 9 месяцев назад
県知事がキレてますね
@プチジャマー
@プチジャマー 9 месяцев назад
205系が仙石線だけに成る😅
@吉田竜也-h8v
@吉田竜也-h8v 10 месяцев назад
京葉線のダイヤ改正に納得できません 京葉線のダイヤ改正では通勤快速廃止にかんして乗客も千葉市市長が千葉市民なめているのかとお怒りです
@すりおろしりんご-s6j
@すりおろしりんご-s6j 10 месяцев назад
首長さんは自らの力誇示しようとしない方がいいと思いますがね 惨めな思いするだけなのに
@サリチル酸アセチル
@サリチル酸アセチル 10 месяцев назад
快速通過駅利用民としては神ダイヤ改正です(^^)
@ねこあつめ-h2q
@ねこあつめ-h2q 9 месяцев назад
快速利用客だけがお客じゃないですし、メリットもある。いろいろ勘案した結果でしょう。 そもそも、鉄道ダイヤが二律背反になるのは宿命のようなもの。
@大-e8l
@大-e8l 7 месяцев назад
昔の電車や車両が引退するのは良くないな😢⤵⤵
@吉田竜也-h8v
@吉田竜也-h8v 10 месяцев назад
12月24は日曜日です
@山田市之助-q8l
@山田市之助-q8l 9 месяцев назад
後々の話だが、キハ40国鉄色を解体するのは止めて下さい。函館ラインに移動するなら、引退後いさ鉄へ譲渡とか、小樽の博物館に保存とか配慮をお願いします。
@北の大地の虹色列車
@北の大地の虹色列車 9 месяцев назад
釧網に行く意味がなくなった(泣)
@杉本隼人-h4n
@杉本隼人-h4n 10 месяцев назад
中央線から撤退するなんて寂しい!
@ikkou-hc1fy
@ikkou-hc1fy 9 месяцев назад
キハ54-500番台の釧網本線から引退、考え直して欲しい
Далее
雨の日の旭川駅の様子です!!
10:38
ИСТОРИЯ ПРО ШТАНЫ #shorts
00:32
Просмотров 436 тыс.
Только ЕМУ это удалось
01:00
Просмотров 3,1 млн
Plarail Gyro Monorail
14:59
Просмотров 520 тыс.
The Calpico Express Has Arrived!!
12:31
Просмотров 94 тыс.