Тёмный

【ダイヤ解説】東武のドル箱路線!本線「じゃない方」とは言わせない<日中ダイヤ>【東武東上線】 

むらやん
Подписаться 1,6 тыс.
Просмотров 58 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

15 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 158   
@天草-r3o
@天草-r3o 2 года назад
東上線の準急はやる気を出す区間とそうでない区間の差が激しすぎるんだよね。
@seiriosoji
@seiriosoji 2 года назад
準急は『朝霞にも停車する志木から各駅停車の優等列車』と認識してる 急行が和光市・朝霞台に停車するようになってからFライナーができるまではそれがさらに顕著だった
@ロムch_romch_あさぶくろ_asabukuro
朝霞勢には嬉しい種別です😊
@Gじじい
@Gじじい 9 месяцев назад
で​@@ロムch_romch_あさぶくろ_asabukuro
@いちみつ-e6f
@いちみつ-e6f 2 года назад
2008年以前の川越市以北毎時4本の急行だけで激混みの頃からしたら今のダイヤ天国でしょ
@うえきちゃっそ
@うえきちゃっそ 2 года назад
元北坂戸在住ですが15分間隔でめっちゃ待たされましたね・・・・ 久々に行ったら本数増えていて驚きました。快速は絶対に許さない
@SFSKNI
@SFSKNI 9 месяцев назад
そして日中の川越市〜森林公園間の優等列車は無くなったものの、ほぼ10分間隔の毎時6本になりましたね
@のどあめ-w4m
@のどあめ-w4m 2 года назад
川越特急も出来て観光需要も狙いに来てるのが見もの
@user-tojo_info_TJ
@user-tojo_info_TJ 2 года назад
東武って何気にダイヤ設定うまいよね
@tundrajack7048
@tundrajack7048 2 года назад
45年位前は朝のラッシュアワーには 準急の上り電車がときわ台に 停まりましたね。
@Asakatravel
@Asakatravel 2 года назад
待避線の都合ですかね〜?
@稲岡敬二
@稲岡敬二 2 года назад
成増→池袋まで追い抜き無しの平行ダイヤだった~~イライラ💥💥
@tundrajack7048
@tundrajack7048 2 года назад
@@Asakatravel 様 単純にときわ台駅の乗客が多かったからだと思います
@Sima-sj1yp
@Sima-sj1yp Год назад
なつかしいですね。私もその頃の利用者でした。
@源道義
@源道義 2 года назад
TJライナーや快急が出来てようやく便利になった気がする。川越市より先はオール各停だったから正直言って和光市や池袋が遠かった。 朝霞台の利用者数は無視できないけど、この先間違っても快急の停車駅にならない事を願っています。 坂戸を緩急接続できるようにしてくれたら良かったのにと思っています。 もし川越市まで複々線化にするなら完成までに50年かかるかな?
@白髭の権八
@白髭の権八 2 года назад
こちらの稼ぎを本線にかっさらわれる「搾取子」みたいな立場ですなぁ。 成増までは、いかにも私鉄沿線という感じで駅前ロータリーが取れない駅も多い。埼玉県に入ると途端に線形ものびやかになりスピードも増してくる。 そして、小川町付近では「何でここに10両?」と場違い館満載。 本線も、北千住で雰囲気変わるしな。ただ、本線のほうが「貨物やってました」感は強いな。
@gm10yukkuri
@gm10yukkuri 2 года назад
副都心線直通のせいで自社線の車両を10両編成に統一したのに8両編成が走るようになった路線
@江川貴洋
@江川貴洋 2 года назад
和光市~志木間の複々線は地下鉄7号線(有楽町線)絡みの交通審議会答申に沿ったものなのでそれはそれで仕方ないんですよね。 副都心線は当初有楽町線の複々線として小竹向原~新線池袋(現在の副都心線池袋)間で開業してますし。
@user-ge9yx7lo7y
@user-ge9yx7lo7y 4 месяца назад
VVVF車に統一したのに直通運転開始したせいでまたチョッパ車が乗り入れるの線があるんですけど… 東横線って言うんですけど…
@晋太郎三谷
@晋太郎三谷 2 года назад
東武練馬はサティ開業で開発ラッシュになったのですが、朝混雑時に上板橋駅と中板橋駅で通過待ちのため20分(実際は優等が遅れるので23分程)掛かります。これを機に開発が完全に停止してしまいました。上板橋駅が再開発されるようなので、おそらく緩急接続を図るようになるでしょう。
@samantha-DAN564
@samantha-DAN564 2 года назад
日中ダイヤとは関係ないけど東上線ダイヤの面白さのひとつに「回送列車が定期列車を追い越す」ってーのがあって、朝のTJライナー折返し回送がシャカリキに森林公園まで戻って次のTJライナーになるために4本定期列車を追い越すのよね TJライナーは料金を取る列車だけあってダイヤ面でもかなり別格な扱いなのが面白いです
@killerbee1972
@killerbee1972 Год назад
現行ダイヤでの動画を楽しみにしています。
@Magoneko-Fortune
@Magoneko-Fortune 2 года назад
0:19~ 【10両編成で直通出来るのが小川町まで】なだけであって『東上線は池袋~寄居』が正しい。
@norakura0492
@norakura0492 2 года назад
35年以上前は、ときわ台駅停車の準急がありましたね。 地下鉄開通前だったので、準急でも徐行状態。 なら停めてしまえ!みたいな停車だったかも知れません(^o^)
@ガーラセレガ
@ガーラセレガ Год назад
午前7時代のかな?
@ドタマジン太
@ドタマジン太 3 месяца назад
自分は 80年代後半に利用してたけど随分変わったな 当時の列車は普通、準急、急行の3つしかなくて、 ★準急は成増まで通過し、そこからは 全駅停車、 ★急行は成増、志木、川越、川越市に停車して、そこからは 全駅停車 だった。だから 和光市や朝霞台も通過していた。 まだ有楽町線が乗り入れる前だったが。
@hanio.10
@hanio.10 2 года назад
東武東上線はダイヤはいいんだけどそろそろ新車が欲しい
@ゆっきー-x2o
@ゆっきー-x2o 2 года назад
東武練馬駅は板橋区、志木駅は新座市、ふじみ野駅は富士見市は有名だけど下板橋駅は豊島区だったり←
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 2 года назад
元々東武練馬は東京市練馬だったんだけど昭和の区画整理で板橋区に編入されて町名の『徳丸』に改名しようとしたけど知名度がクソとの理由で西武の練馬に被らないように『東武』練馬になりました。
@カモノハシ-s3m
@カモノハシ-s3m 2 года назад
4:33 普通が7分8分のサイクルを4回してちょうど60分になるので急行とかは、それに合わせてます。昔は快速準急急行準急の順番やったけれど、副都心線直通が増えて変わりました()
@慶次郎前田-i7f
@慶次郎前田-i7f 2 года назад
25準急→Fライナーと、快速の間隔が短いので、対面乗り換えであっても目的地がふじみ野以遠快速停車駅なら座ったままの方が楽だから、スルーする。
@wako315
@wako315 2 года назад
分かりやすです!!
@有識者-y2e
@有識者-y2e 2 года назад
途中に準急を止めてしまうと複雑になるんでしょうね。止まらないのが便利な地域に過ごしているので不便さは知らないですけれども。
@tamag0234
@tamag0234 2 года назад
地元嬉しい!
@あまぐもさん
@あまぐもさん 2 года назад
2:08 米が中板橋で通過待ち、※が上板橋で通過待ち、⭐︎が上板橋で通過待ち、成増、ふじみ野で待ち合わせです。また下板橋に待避設備はありません。
@戸井田恵二朗
@戸井田恵二朗 Год назад
50年前に池袋手前で40分程停車した為痺れをきらした客が非常コックでドアを開けたので僕も池袋駅迄歩きました。
@ざつがく博士
@ざつがく博士 2 года назад
昔は池袋成増間の駅にも準急が止まっていました。
@江川貴洋
@江川貴洋 2 года назад
朝ラッシュ時の上りで準急と各停が平行運転しており、ときわ台に停まっていたようですね。
@すんたろ-u5f
@すんたろ-u5f 2 года назад
有楽町線開通前まではラッシュ時の優等列車は準急しかなく、しかも成増~池袋は並行ダイヤで 所要時間は20分、つまり実質全てが各駅停車と変わらず、地獄のような通勤ラッシュでした。
@江川貴洋
@江川貴洋 2 года назад
@@すんたろ-u5f この頃ってまだ「ラッシュ時のみ志木まで各駅に停まる急行」と言うのちの通勤急行にあたる「ラッシュ限定急行」はなかったんですか?
@すんたろ-u5f
@すんたろ-u5f 2 года назад
@@江川貴洋 通勤急行が出来たのは有楽町線が和光市駅まで開通し、直通するようになってから、つまり志木までの複々線が完成し朝霞台を通過できるようになってからです。 それでも2駅飛ばしただけで、和光市より先は相変わらず。さすがに池袋行きの本数は減ったので20分掛かることはなくなりましたが、それでも17分くらいは掛かっており、川越駅で同時に発車した埼京線(川越線)の通勤快速にま池袋手前で追い抜かれる、なんてことが普通にありました。
@1204foxmulder1
@1204foxmulder1 2 года назад
成増と池袋の間にひとつ準急の停車駅を希望
@user-zv6bu6gu8q
@user-zv6bu6gu8q 2 года назад
停めるとしたら上板橋、?利用者や待避線があることを考えると
@カープ-i3p
@カープ-i3p Год назад
来年3月から上板橋に準急停車
@ihcium
@ihcium 2 года назад
普通の7,8分サイクルと優等削減によるダイヤ改正が相鉄直通に合わせて行われそう Fライナーが相鉄直通に回されたりしてもおかしくないな
@シャナ-x7c
@シャナ-x7c 2 года назад
さすがに横浜方面の方が需要が高いのでそれはないと思います。
@鈴木利男-x3t
@鈴木利男-x3t 2 года назад
11:36頃、通過待ち駅上板橋と下板橋駅ではなく、上板橋と中板橋の間違いでは?
@ネガディブ
@ネガディブ 2 года назад
西武池袋線も見たいな((ボソッ…
@であります-z2k
@であります-z2k 2 года назад
上(うえ)福岡ではなく上(かみ)福岡です。 ロカボなのでいいのですが。上福岡は爆笑問題太田などの出身地。 そんことよりも東上線は人身事故が多い! 利用者として大迷惑です。 ひとりで悩まず誰かに相談を。それが出来ないから事故が多いのかも。
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 2 года назад
単純にホームドアが少ないからだと思われ。 あと踏み切り事故。 東上線で儲けたんならスカイツリーとかソラマチとかワケわからんものに投資するんじゃなくて稼ぎ頭にも利潤を回せ。
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 2 года назад
いっそのこと、東上事業部は独立しちまえばいい。 ド田舎の浅草を発着してるようなローカル線の会社の尻拭いをいつまでもする必要もなかろうよ。
@植松義和
@植松義和 2 года назад
最近しったのだが、志木発の準急池袋行きなんてあるんだね。
@戸井田恵二朗
@戸井田恵二朗 2 года назад
今の東武東上線の編成は10両と8両だけど昭和40年頃は4両や2両と短かった。
@kokesi5201
@kokesi5201 2 года назад
大昔に準急がときわ台に止まったってのを聞いたことある気がする
@gorilla93
@gorilla93 2 года назад
常盤台が最寄りだから準急停めてくれたら嬉しい
@dekaribon
@dekaribon 2 года назад
各停は中板橋と上板橋で待ち合わせですね
@むらやん-n4v
@むらやん-n4v 2 года назад
すいません。下板橋と表記していましたね。ご指摘ありがとうございます。概要欄にて修正いたします。
@user-blueimpulse7
@user-blueimpulse7 2 года назад
池袋に会社があった頃、(東武本社とは別)は東上本線だったと思ったけど…
@otabe13
@otabe13 Год назад
8:51 予 言 的 中
@猫料理は大体美味い
@猫料理は大体美味い 2 года назад
ふじみ野で準急森林公園がF急行待ち合わせ時間が長すぎる
@ガーラセレガ
@ガーラセレガ Год назад
川越市迄逃げ切れないんでしょうかね?
@猫料理は大体美味い
​@@ガーラセレガ 仮に準急を2番船に入線させそのまま川越市まで行くとしたら川越市着の時点でF急行は川越なもなくってかんじですじぇ。ただ快速も迫っているので難しいでしょうね
@SkyLily-Bay
@SkyLily-Bay 2 года назад
以前の15分サイクルでは激混みだったが、今の川越市~森林公園の時間8本は明らかに過剰。 坂戸から先なんて空気しか運んでいない列車も多数ある。
@meckey1939
@meckey1939 2 года назад
川越市以北、不等間隔なのが悪い。毎時6本のクセに17分空きがある!
@SFSKNI
@SFSKNI 9 месяцев назад
それが、今ではほぼ10分等間隔の毎時6本になりましたね
@htaka7842
@htaka7842 2 года назад
3:42 中板橋の下上板橋です。あ、既にご指摘ありますね。
@tsuka5116
@tsuka5116 2 года назад
東京国際大学、東洋大学工学部(今は理工学部か?)にとっては快速・・・。 女子栄養大学は快速停車駅だから良いですね。 あと、東上線(かつての東武本線も)は快速>急行ですからね。 他の私鉄路線は急行>快速。間違えないでくださいね~。
@meckey1939
@meckey1939 2 года назад
確か京成電鉄も快速>急行、実際に急行が快速になった時に停車駅が減っている。
@カモノハシ-s3m
@カモノハシ-s3m 2 года назад
ちなみに、00分快速小川町(成増で普通志木行、志木で(有楽町線直通)普通川越市行、ふじみ野で準急川越市行、川越市で準急森林公園行に接続)02分普通成増(成増で準急森林公園行きと接続)、08分準急川越市(志木でF急行川越市行と接続)、10分(相鉄直通)急行川越市(志木で準急川越市行に、ふじみ野で普通川越市行に接続)、10分普通川越市(成増で準急川越市行きと、ふじみ野でF急行森林公園行と接続)、14分(有楽町線直通)普通川越市(小竹向原でF急行と、志木で快速小川町行と、ふじみ野でF急行森林公園行と接続)、15分準急森林公園(志木でF急行森林公園行と、川越市で快速小川町行と接続)、17分普通志木(成増で快速小川町行と接続)、17分(みなとみらい線直通)F急行森林公園(志木で準急森林公園行に、ふじみ野で(有楽町線直通)普通川越市行に接続)、23分準急川越市(成増で普通川越市行と、ふじみ野で快速小川町行に接続)25分普通川越市(成増で準急川越市行と、ふじみ野でF急行川越市行と接続)、これが一番効率的なダイヤ。後、準急は朝霞を通過する想定(後ろの普通が補完するので)
@ゴラゲバソゾンゼギバギ
私、地元なんで東上線は利用してる。今は横浜まで副都心線直通で行けるし昔と違って凄い便利になった。将来は新横浜まで副都心線直通で行けるみたいだしわざわざ東京駅まで行かなくても新横浜から地元まで帰って来れるから良いよね。
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 2 года назад
菊名で乗り換えた方がラクだと思いますよ?
@みけたま-s4i
@みけたま-s4i 2 года назад
東海道新幹線なら今まで通り東京駅から乗った方が速いと思うが どうせ東上線内からの東急&相鉄新横浜線直通の本数は毎時1本よくても2本だぞ? 時間が合わずに和光市で始発列車に乗り継ぐのなら池袋で丸ノ内線に乗り換えても手間は一緒 新幹線乗換えではなく横アリとか新横浜自体が目的地なら便利な事は確かだな
@ガーラセレガ
@ガーラセレガ Год назад
新幹線の回数券ありなら、菊名から乗車券部分有効だったから、東海東海道新幹線(東京~新横浜)が和光市から菊名の運賃と同じ位から帰りラッシュな時だけは使ってました。
@まーふ-o8t
@まーふ-o8t Год назад
8:51 今年3月のダイヤ改正で準急が停車するようになりました🎉
@kento-k0903
@kento-k0903 2 года назад
上福岡利用だけど今のダイヤに不便を思ったことはないかなぁ、2008年~2011年ダイヤ改正がひどすぎて、2013年ダイヤ改正でめっちゃ便利になった。いまのダイヤは多めに見れば2013年からほぼ変わってない現実2016年の時に17の準急が森林公園に延長、25分が急行→準急に格下げ以外は変わっていない事実
@SFSKNI
@SFSKNI 9 месяцев назад
この時と比べたら今のダイヤは使い勝手が良くなりましたね
@N--jv3go
@N--jv3go 2 года назад
池袋発着でかまわないので快速をかつての日光線快速並みの運転にして貰えないかな。
@Yamino_Wadasu
@Yamino_Wadasu 2 года назад
せめて上板橋に準急が停まってくれればなぁ
@ロムch_romch_あさぶくろ_asabukuro
せめて朝霞に急行が停まってくれればなぁ (迷惑になるけど)
@江川貴洋
@江川貴洋 2 года назад
@@ロムch_romch_あさぶくろ_asabukuro スカイツリーラインの区間急行に近い考えですか? 池袋、成増~志木間各駅、ふじみ野、川越からの各駅って、これじゃ逆に志木以北の急行非停車駅周辺に在住している利用客からしたら、準急削減の元凶(ふじみ野での緩急接続なしなど)になりかねないから急行の朝霞停車以上に迷惑極まりないっすね。苦笑
@tomomizawa
@tomomizawa Год назад
止まるで(^^♪
@敦賀研人
@敦賀研人 Год назад
2023年3月のダイヤ改正で準急が上板橋に停車、急行が朝霞に停車します。やったね。
@user-ge9yx7lo7y
@user-ge9yx7lo7y Год назад
ここの2人どっちも当たってるの草
@松崎博樹-d5e
@松崎博樹-d5e 2 года назад
小川町~寄居間は、東上線ではなく「寄居線」と改名したほうが良いけれど…
@kmasaki10
@kmasaki10 2 года назад
その場合は小川町〜寄居ではなく、池袋〜小川町に「東武スカイツリーライン」や「東武アーバンパークライン」のような〜ラインという愛称を付ける方があり得る方向性だと思いますね
@松崎博樹-d5e
@松崎博樹-d5e 2 года назад
@@kmasaki10 「東京スカイツリーライン」ではなく「東武スカイツリーライン」ではありませんか?
@kmasaki10
@kmasaki10 2 года назад
@@松崎博樹-d5e 何か辺だと思ってたのですがそうでしたね、ご指摘ありがとうございます
@松崎博樹-d5e
@松崎博樹-d5e 2 года назад
@@kmasaki10 どういたしまして! 確かに東上線系統は愛称が無いので、独断ですが「東武リバーサイドライン」や「東武ネイチャータウン(シティ)ライン」のような愛称でもいいかも…
@her_name_is9718
@her_name_is9718 2 года назад
和光市から志木まで複々線なのは地下鉄有楽町線計画の名残でもありますが、幻の高島平線の計画があったからじゃないでしょうか? 副都心線の開業って大きいですね
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 2 года назад
ついに、車両少ないから減便かぁ……。
@淡白直樹
@淡白直樹 2 года назад
スカイツリーラインの方が本数少ない
@おてるつる
@おてるつる 2 года назад
川越市より先、毎時8本あるのに普通に17分空くから困る
@SFSKNI
@SFSKNI 9 месяцев назад
それがいまでは改善されてほぼ10分間隔の毎時6本になりましたね
@黒田佑介-n1h
@黒田佑介-n1h 2 года назад
俺志木市に住んでる!
@syotaro
@syotaro 2 года назад
普通準急はマジで川越で折り返しでいいって
@meckey1939
@meckey1939 2 года назад
そのうち準急の上福岡折り返し&急行の区急(ふじみ野以遠各停)化で上福岡・新河岸停車が出そうな気がする。
@江川貴洋
@江川貴洋 2 года назад
準急などの上福岡折り返しは上福岡の留置線の構造上車両運用効率が落ちる危険性がないとも言い切れないので現状なさそう。 そもそも上福岡の留置線を作った理由は有楽町線の計画が出る遥か前、和光市から自前で高島平まで線路を敷設(現在の西武有楽町線のような感じ)し、都営三田線との直通を行う予定で一部電車を上福岡で折り返す為とされており、当初留置線は20m車両6両分+α程度しかありませんでした。 のちに三田線との直通中止や東上線自体の長編成化進捗があり現在の形になっています。 下手すると相鉄直通が始まった際、日中に毎時1往復程度、東急新横浜から上福岡発着の普通(渋谷以北は各停または普通、渋谷以南は急行)ができたりして?
@SFSKNI
@SFSKNI 9 месяцев назад
日中はそうなりましたね
@meckey1939
@meckey1939 2 года назад
東上線10年間新車が入ってません、それに対してアンパン(アーバンパークライン)は全部新車なんて明らかに不平等!
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 2 года назад
全部?新車? 確かに8000系は消えていってるけど……。
@meckey1939
@meckey1939 2 года назад
@@s.hr-vermouth656 さん、これからアンパンに今いる10030&10050も追い出すから全部新車と書きました。
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 2 года назад
@@meckey1939 あぁそういうことですか? いまもう既にと勘違いしておりました。すみません。
@user-tc43e231zyouban
@user-tc43e231zyouban 2 года назад
東上線(非ワンマン区間)は乗り入れ先がガスガス新車入れてるから比較的マシに見えるわ・・・ こっち(伊勢崎線の非ワンマン区間、館林〜久喜)なんざ新しくても10050とか10030のリニューアルで見窄らしく見えるわ・・・30000は東上に全部取られるしで!!!
@meckey1939
@meckey1939 2 года назад
@@user-tc43e231zyouban さん、東武東上線10年以上新車が入ってません。(2012年製造の51077Fが最新。)
@カモノハシ-s3m
@カモノハシ-s3m 2 года назад
2:15 上板橋か中板橋ですよ!まぁ、ゴリ押しで下板橋でもできますけど…笑
@partenaire8654
@partenaire8654 2 года назад
種別多すぎてややこしいから快速と快速急行を統合する感じで名称として快速は廃止してもいいと思う(快速って語感が急行より遅いイメージなんだけど東武はより速い種別としてるよね)。快速急行の停車駅に朝霞台を追加して、若葉利用者には急行を増やして対応すればいいのでは。
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 2 года назад
朝霞台には川越特急が停まるから要らない。若葉駅は大学が近くに多いのと、所在は坂戸市にあるけど、隣の鶴ヶ島市の市役所の最寄りだからそれなりに重要。
@partenaire8654
@partenaire8654 2 года назад
川越特急も廃止で。ガラガラだぞ。 若葉は突出して利用者が多いわけじゃないのに学校があるとか市役所の最寄りとかそんな理由で優遇する必要はないと思うけど。
@YY-nm3vc
@YY-nm3vc 2 года назад
若葉は東武がホームページで紹介するくらいには力入れてるっぽいからそりゃ優遇するよなって感じ。 川越市より先で一番利用客多い(しかもコロナ前までは増加傾向だった気が…)、鶴ヶ島の中心地最寄りって十分優遇する理由になると思うよ
@SFSKNI
@SFSKNI 9 месяцев назад
ほぼその通りになりましたね ただ快急の志木通過と川越以北各停化は予想外でしたが
@みけたま-s4i
@みけたま-s4i 2 года назад
快速が若葉に停まる理由がわからない、そこまで優遇するに値する駅かねアレが? まさかあの駅前にあるそこらのイオンタウンレベルのショッピングモールの存在が理由じゃないよな?
@古家武史-f5d
@古家武史-f5d 2 года назад
正式には東上本線
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 2 года назад
本線じゃない方って言うけど、東武鉄道の正式路線で『本線』を名乗ってるのは『東上本線』だけ。
@kegagani3215
@kegagani3215 2 года назад
鉄道要覧でも東上本線だし。
@kento-k0903
@kento-k0903 2 года назад
新横浜~川越市の設定は2023年ダイヤ改正で設定されるのか?されないのか?楽しみ、休日なら3Tや13Tを回して、17Tを有楽町線運用で回せば何とかなりそうだが 平日がいまの東横線急行分の東武の車両をFライナーとして交代1Tと91S、53Kと23T交代とかしないと無理そう
@rin.rin_fanclub
@rin.rin_fanclub Год назад
10:49快速の意味ほとんどないの笑
@銭形平次-v4j
@銭形平次-v4j 2 года назад
通勤客には、新しい車両が良い。お古車両で汚れてるし😑
@素数-y7b
@素数-y7b 2 года назад
ん? 現行地下鉄直通の小川町行は土休日朝の菊名始発東上線内快速急行2本と元町中華街始発の快速急行1本だけでは?日中のFライナーは森林公園どまりですぞ。 そして大山、池袋付近とはいえ快速停車駅の成増と肩を並べている点について。あとよく考えたら毎時8本でそのうち6本が成増折り返しなら準急停車はいらないのでは?
@江川貴洋
@江川貴洋 2 года назад
菊「名」ね。
@素数-y7b
@素数-y7b 2 года назад
@@江川貴洋 なぜか菊菜が変換候補に入ってました。修正します。
@kansai9638
@kansai9638 2 года назад
準急がなかったらマジダリィからなあ
@アカウントN
@アカウントN 2 года назад
東上線は2023の改正でてこ入れ(減便)がなされるのではないかと思っている。 本線、小田急、田都など各私鉄路線をみるに、普通毎時8本は贅沢に感じる。しかもうち6本が設備の貧弱な成増折り返し。準急も間隔差が激しいので整理対象かも 池袋口で、普通と準急2本ずつ減らして普通優等10分サイクルにすると予想。準急がF急行に接続、どの駅も有効本数6本を確保できる。日中の志木行も復活? 悲観的予測だが東武は赤字ローカルを抱えるので仕方ないし、10分間隔なら別に不便ではない 2022に整理されなかったのは来年の相直改正に合わせるため?来年とは限らないがいつかは必ずこうなると思う
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 2 года назад
それ2008年から2012年くらいのクソダイヤに戻るだけだぞ? 朝夕以外で志木止まりを止めたのは柳瀬川、みずほ台、鶴瀬、上福岡、新河岸の各駅の本数が著しく減るから。 みずほ台と上福岡はそれなりに利用客多いし、鶴瀬もららぽーとで若干増えてるし。今それやると面倒。
@アカウントN
@アカウントN 2 года назад
@@s.hr-vermouth656 その頃のダイヤは知らないが 日中の混雑など朝と比べれば大したことはなく、毎時8本が6本になったところで何も変わらない。さらにいえば、川越から池袋の有効本数は6本。あるいは伊勢崎線では、竹ノ塚越谷春日部などほとんどの駅で毎時6本。利用者が増えたかに関係なく、これらの駅より利用者の少ない急行通過駅で毎時8本もあるのは不合理。不便になるといっても、甘やかされ過ぎていたのが適正に戻るだけだ。
@rooti5611
@rooti5611 2 года назад
30分のうちに6本に変更するとしてF急行と準急が和光市で同時入線同時発車での接続が前提とする場合として、快速が川越市で準急と接続する形を取って森林公園まで走ってもらう形になりますね。結果として池袋口で日中の行き先から川越市行きが居なくなるだけですね。相鉄東急直通に合わせてテコ入れしても東武は『ダイヤ乱れへの対応』の観点から志木行きは絶対に日中に入れることは無いと思いますよ。
@江川貴洋
@江川貴洋 2 года назад
@@rooti5611 メトロ和光検車区内の留置線のキャバを考えても日中閑古鳥が泣きまくっている志木の留置線を利用する為に新木場発着の和光市行きの一部を志木まで運転区間延長の形で志木行き復活させる可能性もありそうな気もしますが。
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 2 года назад
@@江川貴洋 あの留置線は万が一の時に備えての為の余剰分では?常にパンパン状態にして万が一の時に詰まって二進も三進も行かなくなったら元も子もないと思います。
@くもすけ-f9h
@くもすけ-f9h 2 года назад
全車10両は、正確性に欠ける。 確かに東武自社の車両は10両編成だが、東急所有の8両編成が乗り入れる。 私は東急で帰宅するとき、自由が丘停車中に逆方向の各停志木行を見かける。
@nami7333
@nami7333 Год назад
ダイヤ設定いいけど人身と車両をどうにかしてくれまじで
@ちゃまけん-n4i
@ちゃまけん-n4i 2 года назад
ぶっちゃけ快速は廃止してもいいのではとは思う、、
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 2 года назад
若葉や坂戸や北坂戸辺りで緩急接続や待避が出来ないならあんまり要らないなぁ。
@meckey1939
@meckey1939 2 года назад
快速は霞ヶ関・鶴ヶ島・高坂通過なので大学生虐待電車と言われています。
@kmasaki10
@kmasaki10 2 года назад
多分快速廃止なら純減で川越市以西の日中優等が消滅するだけだと思う (その2本を東武内優等で新横浜線直通に割り当てるイメージ)
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 2 года назад
@@kmasaki10 快速が急行か普通に格下げで森林公園始発(地下鉄直通なら)、東上線の急行の行き先を小川町にすれば良いような気がする。 まぁ多分相鉄直通と言っても全然速くないFライナーを折半するだけのような気がする。元・中行きと新横浜経由を1本ずつ。 増便はしない。
@SFSKNI
@SFSKNI 9 месяцев назад
快速廃止&快急川越以北各停化&ほぼ10分間隔の毎時6本になりました
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 2 года назад
首都圏私鉄では表定速度55キロ超えてれば早い部類に入るね。勿論単なる主要駅間の速達性だけではなく、都心から離れていて各停のみの駅が虐待されてないことがより大事だけど。 だから私は個人的には京急を支持しない。 あんなの川崎~横浜間に住んでる人はどうするの?って言いたくなる。
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 2 года назад
大体の人はJRを使うから京急も気にしてない。沿線民も気にしてない。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 2 года назад
川崎〜横浜の間の駅で京急が優位に立てるのは鶴見市場、生麦、神奈川新町ぐらいですね。京急鶴見は乗降客数多いがJRの足元にも及ばない。
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 2 года назад
京急が本来、優先的に設備改良すべきなのは横浜~上大岡~金沢文庫間。この区間は横浜でも東京都心でも京急にとりあえず乗らなければならない住民の方が多く、本来の意味での京急の独占区間。 だが、ここに京急がまともに投資した話を私は聞いたことがない。他線と競合する主要駅間での速達性は魅力だし、曲芸じみた運転技術もマニアには受けがいいだろう。空いていれば転換クロス社もいいだろう。しかし、かの会社が本当の意味で[沿線住民]にサービスしていた試しがあるか? 現に各駅停車は品川~横浜間(22.2キロ)に1時間かかる。同じ時間で小田急線の各駅停車なら新宿~玉川学園前(27.9キロ)くらいまで行けるのに。 だから私は京急を支持しない。運賃も小田急と比べて遠距離ではバカ高いし。 もっともこんなことは本来の沿線利用者は知っているに違いないし、鉄ヲタを除いた人々の支持において、京急は小田急に遥かに及ばない訳だが、それ以前の問題としてこの会社の怠慢な部分を増長させてる一員に、この[マニアには絶大な支持を誇る]がある気がしてならない。 目を醒ませよ。品川が新宿に、都営浅草線が千代田線に勝てる訳がないだろうよ。
@kmasaki10
@kmasaki10 2 года назад
​@@smbspoon-me-baby 小田急は沿線全体の開発バランスが比較的よく、京急は比較的悪いって感じなんですよね 小田急は複々線の通過を除くと緩急接続重視(純粋な通過待ちは相武台前ぐらいかな)で京急はとにかく待避しまくる印象 JRでトロいと言われる相模線(18駅33.3km)も60分前後で走破しますからそう考えると京急は通過待ち多いんですよね (単線かつ優等は無いから単純比較はできないけど)
@ただまろ-g9x
@ただまろ-g9x Год назад
@@smbspoon-me-baby 特急大幅増加で接続がかなり改善されたから良いとは思う。小田急と違って複線なんだから退避ばかりなのはしょうがない。今回さらに普通列車が遅くなったが通過待ちが減って特急快特の接続待ちが増えたから便利になった。普通だけで中~長距離の移動は一切考えていないのが京急。
@猫料理は大体美味い
@猫料理は大体美味い 2 года назад
ふじみ野で準急森林公園がF急行待ち合わせ時間が長すぎる
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 2 года назад
あの待ち合わせはあんまり意味ないんだよなぁ……。準急が川越市行きか急行が小川町行きじゃない限り……。 坂戸の接続も微妙だし。
@猫料理は大体美味い
@猫料理は大体美味い 2 года назад
@@s.hr-vermouth656 ただ後続の快速もあるからかえらんなそう、、どうすりゃいいん
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 2 года назад
@@猫料理は大体美味い いっそのこと上福岡、新河岸を急行停車にしてふじみ野と川越市で緩急接続をした方が無難。
@猫料理は大体美味い
@猫料理は大体美味い 2 года назад
@@s.hr-vermouth656 確かに!けどそしたらFらいなーの意味がw
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 2 года назад
@@猫料理は大体美味い それこそFライナーの快速種別or西武みたいに快速急行にすれば良いのでは? まぁ日中に快速急行を走らせるほどの需要は川越市以北にはないけど。
Далее
Million jamoasi - Amerikaga sayohat
12:37
Просмотров 220 тыс.
Слушали бы такое на повторе?
01:00
1985年7月の東武東上線 前面展望
31:08
Просмотров 262 тыс.
Million jamoasi - Amerikaga sayohat
12:37
Просмотров 220 тыс.