Тёмный
No video :(

【ハイブッシュ系ブルーベリー】枯らさない為の地植え方法を解説 

Kichise-Gardening
Подписаться 38 тыс.
Просмотров 103 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

21 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 95   
@kenarogu7769
@kenarogu7769 2 года назад
吉瀬さん今晩は枯らさない為の地植え方法映像拝聴拝見し学ばせて頂きました有難うございます映像拝見しているととっても楽しいです!
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 года назад
コメントありがとうございます。 参考になれば嬉しいです。 今後はもっと精度を意識して配信を行って行きたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願い致します。
@hiroharumiyashiro3530
@hiroharumiyashiro3530 3 года назад
こんばんは、ハイブッシュ系地植えにしましたが小さくなってしまいました。鉢植えに戻して様子見てみます。参考になりました。ありがとうございました。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
コメントありがとうございます。 地植えにして小さくなった原因は、水捌けもですが、一度花芽をガッツリと落として、肥料も与えてあげて下さい。 大きく育ってくれる事を願ってます。
@hiroharumiyashiro3530
@hiroharumiyashiro3530 3 года назад
返信ありがとうございます。来週早々に植え替えますね。剪定後に融合剤は、塗らなくて大丈夫でしょうか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
@@hiroharumiyashiro3530 様 癒合剤は塗らなくて良いです。 ブルーベリーは、自分で前年に着果した枝を枯らせて、枯れた下の部分から新しい枝を伸ばして着果させる性質があり、癒合剤を使う必要ないです。 癒合剤を塗る必要があるのは、腕位の太さがある大きな枝を切った時には塗った方が良いですが、そもそも、太い枝(幹)でも、中途半端な切り方をしなければ、癒合剤を塗る必要は無いです。 切断した部分の直下にある芽から、元気な枝が伸びて、伸びる際に切り口を巻き込んで、保護してくれる性質を持ってますので、芽のすぐ上で切る様に心掛けると尚良いです。
@hiroharumiyashiro3530
@hiroharumiyashiro3530 3 года назад
@@KichiseEngei 様返信ありがとうございます。詳しい説明ありがとうございました。おっかなびっくり剪定作業頑張ってみます。
@user-ho1to7mh4e
@user-ho1to7mh4e 2 года назад
いつも参考になる動画をありがとうございます! 今年2022年から、ブルーベリーの栽培を本格的に始め、植付けをするタイミングで、こちらの動画にたどり着きました!ハイブッシュも購入したので、吉瀬さんやよりどりみどりさんが教えて下さった、通りに植えました。ほんとにありがとうございました
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 года назад
コメントありがとうございます。 今年から本格始動なのですね! ブルーベリーは、水捌けが良い場所に植えてあげれば、滅多に枯れる事は無いですし、果実も収穫出来ます。 ラビットアイ系のブルーベリーだと、とても育てやすいので、初心者さんのデビューにはラビットアイ系がオススメではありますが、不安な事があれば、何でも聞いて下さい。
@user-ho1to7mh4e
@user-ho1to7mh4e 2 года назад
吉瀬さん、お忙しい中ありございます! 水はけがとても大事。というのはほんとに知れてよかったです! 40本ほど植えたのですが、 吉瀬さんの動画にあったオススメのラビットアイ数種類をメインに揃えました。ほんとに参考にさせていただいてます。ありがとうございます
@user-qu2ir4cy3r
@user-qu2ir4cy3r 4 месяца назад
雑草が生えて手も,かまわないんですね。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 месяца назад
コメントありがとうございます😄 適宜刈ってあげれば、草を生やしてた方が良いと思います。
@user-qu2ir4cy3r
@user-qu2ir4cy3r 4 месяца назад
フキと笹が生えてるんです
@_0-157
@_0-157 3 года назад
キャタツさんからノーザン系のエチョータとレガシーの苗を購入しました。 北海道に住んでますが、この動画を参考にして地植えに挑戦したいと思います。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
コメントありがとうございます。 エチョータ美味しいらしいですね! 私もキャタツさんから仕入れたエチョータを、先日鉢植えにしましたので、近々動画もアップ予定です。 九州でノーザンなので、今年は果実を全部落としました(^^;
@kame5144
@kame5144 3 года назад
いつも参考にさせていただいております。 今回の山盛り植え付け、大いに参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
いつもありがとうございます。 ハイブッシュ系は、普通に地植えすると枯れる事も多いので、山盛り植え付けをお試し下さい。 今後ともよろしくお願いいたします。
@naos2966
@naos2966 9 месяцев назад
初めまして。すごくよくわかりました。 吉瀬さんは、既にたくさんの鹿沼土を入れておられると思うのですが、更に、鹿沼土を加える必要はあるのでしょうか。 鹿沼土を入れると土は柔らかくなり、その効果はどのくらい続くのでしょうか。 私の家の庭の土は岩のように固いのですが、鹿沼土と培養土、ピートモスを200cm×40cm×40cm位の穴を掘って入れ、庭にあった土を5分の1くらい入れました。 これで、もう、時々肥料を上げればいいのかと思っていたのですが、吉瀬さんがあんなに鹿沼土を購入されているのを見て、今後どうすればいいのかと思っています。 私は、どうすればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 9 месяцев назад
コメントありがとうございます。 鹿沼土・ピートモスはあまり必要無いですが、ブルーベリーは水はけが重要ですので、植えると言うよりも、地面に苗を置いて、その周りに土を被せる。と言うイメージで、とにかく水捌けを良くしてください。 穴を掘ってもいいのですが、水が溜まる様では逆効果ですので、水の抜け道を確保する様にしてください。
@naos2966
@naos2966 9 месяцев назад
@@KichiseEngei  ありがとうございます。
@nsky5655
@nsky5655 5 месяцев назад
パーライトのpHは8位有ると聞いた事が有るんですが大丈夫なんですか。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 5 месяцев назад
コメントありがとうございます😄 パーライトのpHは7~8と言われていて、中性になります。 鹿沼土やピートモスが弱酸性なので、特にpHが問題になる事は無いです。 いくつかの動画でも言ってたと思いますが、pHよりも水はけの方が重要で、土壌pHが中性になったくらいでは、枯れることは無いです。
@user-fe9hr2pj7o
@user-fe9hr2pj7o Год назад
もっと深く掘って混ぜるのかと思いました。軽石大粒深く掘って入れてモミジ植えたことはありますが粘土層があり。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Год назад
コメントありがとうございます。 ブルーベリーは浅根で、高植えにするので、深く掘らなくて大丈夫だと判断しました。 広く深く掘って、軽石などをたくさん入れてた方が、将来的にもし根が深く広く伸びた時には有効ですね。 粘土層があって水はけが悪いなら、深く掘るのは良いですが、水が停滞しないように、逃げ口も作った方が良いですね。
@inoriist
@inoriist Год назад
初めまして。ブルーベリーを植える動画を見て勉強しています。ピートモスを浸水させないまま土に混ぜ込んでいたようですが、この植え方の場合は浸水させない方が良いという事なのでしょうか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei Год назад
コメントありがとうございます。 他の動画でも言ってたと思いますが、ピートモス100%の場合は浸水させた方が良いかもしれないですが、ピートモス100%で育てる事なんて無いですし、他の資材が半分も混ざっていれば、進水させなくても水は馴染んでくれますので、わざわざ浸水させる必要は無いと言う考えです。 この植え方だからとかでは無くて。
@inoriist
@inoriist Год назад
@@KichiseEngei 御返信頂きまして、ありがとうございます。なるほど、理解いたしました。ムシロを付けたまま植えて、大きくなるのですか?チャンネル登録して、今後の結果を楽しみにしたいと思います。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Год назад
@@inoriist ​ さん、畑の土に植えるときには根巻きのムシロのまま植えても問題ないですが、ピートモス・鹿沼土等が沢山入った培養土に植える場合は、土質が違いすぎて根が伸びにくいので、土を落とした方が良いです。 この後、調子が悪くなって土を落とした続編も投稿しております。
@inoriist
@inoriist Год назад
@@KichiseEngei 吉瀬さんの動画が一番わかりやすく見易いので、ミックス動画を見始めました!ブルーベリーは吉瀬さんに絞って勉強する事にします😊
@KichiseEngei
@KichiseEngei Год назад
@@inoriist さん、ありがとうございます(^^) もっと勉強して、わかりやすい動画作りに努めます!
@user-to3rn6of6m
@user-to3rn6of6m Год назад
いつも楽しく拝見してます。私も地植え検討中ですが、吉瀬さんはコガネムシ対策はどの様になさってるのですか?ご指導願います。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Год назад
コメントありがとうございます。 コガネムシ対策をよく聞かれるのですが、私は全く何もやってないんですよね💦 それでも被害にあった事は全く無いです。 逆にそれが良いのかもしれないと感じてます。 根元に草マルチをしてますが、過去に草をめくると、中にコガネムシの幼虫は居ましたが、しばらく見てると蟻に巣に引きずり込まれていなくなりました。 蟻が増えるもの大変かな?と思ってたら、蟻をカエルが食べてました。 ブルーベリーの根本だけでも、大きな食物連鎖が起こってたんですよね。 そんな環境が被害を無くしてるのか?よくわからないですが、本当に全く被害が無いので不思議です...
@user-to3rn6of6m
@user-to3rn6of6m Год назад
@@KichiseEngei なるほど、自然にまかせるが一番ですね。自分もなるべくは薬は使いたくありません。又何か分からない時は質問させて下さい。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Год назад
@@user-to3rn6of6m さん、はい!またお願いします😃
@tarogreen1291
@tarogreen1291 10 месяцев назад
パーライトはアルカリに偏ると思うんですが大丈夫なんですかね?イチジクには良いかもしれませんが
@KichiseEngei
@KichiseEngei 10 месяцев назад
コメントありがとうございます。 どちらかと言うと中性で、そこまでガッツリアルカリ性では無いですし、量も少ないので問題ありません。 それよりも物理的な『水捌け』が枯れる枯れないに大きく影響します。
@nsky5655
@nsky5655 Год назад
質問なんですが、別の動画で酸度不足によるクロロシスを拝見させていただきました。 それで水捌けの悪さでクロロシスが起こる事はあるんでしょうか。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Год назад
コメントありがとうございます。 水捌けの悪さが直接の原因では、クロロシスにはならないと思います。 若葉や強いシュート等は、ph関係なしに鉄分の吸収が追い付かずになることがありますが、基本的には土壌phに起因してると思われます。
@nsky5655
@nsky5655 Год назад
了解しました、ありがとうございます。
@user-rf2ws3kz1j
@user-rf2ws3kz1j 3 года назад
お世話になってます。 パーライトを入れる時にキンキンと音がしてますね? アスベストみたいに肺に悪そうですが大丈夫なのでしょうか? パーライトはアルカリになると思いますが、水捌け重視ですか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
コメントありがとうございます。 後半、変な音がしてますね... 粉が舞うのでマスクはしておいた方が良いですが、パーライトは黒曜石や真珠岩が原料で、WHO国際がん研究機関の試験でも、発ガン性のリスクは認められないとなっています。 鹿沼土やボラ土だけで水捌けを良くする程度でも良いと思ったのですが、以前、鹿沼土を沢山混ぜて植え付けた時には、オニールが枯れてしまいましたので、更なる水捌けの向上を狙って、パーライトも足して、高植えにしました。水捌け重視です。 確かにパーライトはアルカリ寄りで、Ph7.5-8.5と言われてますので、Ph3.6~4.4のピートモスの半分の量を入れて、Ph4.0~5.0の鹿沼土がメインなので、Ph5前後になってると思います。 ハイブッシュ系なので、もう少しピートモス入れた方がいいかもしれませんね。
@user-vn1py8vf8m
@user-vn1py8vf8m Год назад
いつも参考にさせてもらっています。初めて植えたのはサザンハイブッシュ系2本です。 去年やっと実を付けました。地植え、高畝式にしています。3月にもう1本植えます。 質問ですが元肥は植え付け時、土に混ぜなくてもいいのですか。それと本NHK趣味の園芸著者伴琢也の中にブルーベリーの自家製肥料作り方、硫酸アンモニュウム4過リン酸石灰3硫酸カリュウム1を混ぜたものを追肥に使用しています。今のところ問題はありません。 この件について見解を教えてください。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Год назад
コメントありがとうございます。 元肥については、本来なら少し入れた方が良いと思いますが、正確には苗の状態によります。 私は、過去には元肥入りのブルーベリー専用培養土を混ぜて使うことが多かったので、自分で入れてなかった流れで、今も入れない事が多いです。 今はボラ土とピートモスのみなど、肥料分が一切入ってない土を使うことが多いので、元肥は入れた方が良いでしょう。 伴琢也さんは古くから菌根菌について調べてありますし、挿し木して半年もすれば菌根菌が住み着いてるのに、肥料を与える事で菌根菌追い出してる。等と書かれてます。 その考えを尊重すると、元肥も入れない方が良いのかな?と思いますが、大苗などは既に散々肥料を与えられ、菌根菌が逃げ出した状態なので、肥料が無いと弱って行くと推察出来ます。 伴琢也さんほどの著名人が薦める肥料であれば、良いに決まってると言う印象ですし、詳しい作り方を知りたいです。
@user-vn1py8vf8m
@user-vn1py8vf8m Год назад
@@KichiseEngei 返信ありがとうございます。お忙しいところ恐れ入ります。今、改めて本、趣味の園芸を読んでいるのですが地植えには元肥は施さないとあります。自家製の即効性化学肥料の作り方は前記の表記のみです。 余談ですが昨年秋購入したブルーベリー大苗の梱包を解いたとき根巻の周りから大きなムカデ10cm位一匹が出てきました。うっかり刺されるところでした。思わぬプレゼントでした。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Год назад
@@user-vn1py8vf8m 様、元肥に関しては、考え方も色々とありますし、自分が信じてるやり方を真似たらよいと思います。 私は与えたことが無かったのですが、成長のためには入れてても良いんじゃないかと思います。 箱の中にムカデが入ってたのでしょうか? 苗に付いてるんだったら梱包時に気づくはずですし、梱包作業や苗置き場でもムカデ等は一切見たことが無いので、どこでどのタイミングで入ったのか謎ですね... 出荷時の検査を念入りに行おうと思います。
@user-gg7wq3cr3o
@user-gg7wq3cr3o Год назад
@@KichiseEngei 返信ありがとうございます。 生産者さんによって色々ノウハウがありますね。ユーチューブで最近知りました。奥が深いです。丁寧な回答ありがとうございます。ムカデはムシロを ほどいた後出て来ました。土の中にいたと思われます。ふと見ると地面を這っていました。もう少しで知らずに触れてしまうところでした。冷や汗ものです。決して吉瀬さんのではありません。キャタツさんのだと思います。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Год назад
@@user-gg7wq3cr3o 様 さすがにムシロを外しての確認は出来ませんね... 危なかったですね。申し訳ないです。
@user-en5ur3ex2m
@user-en5ur3ex2m 3 года назад
地植えしたら、皆枯れちゃったのでブルーベリーは難しいなぁ~って思って鉢植えにしたら、実がなってます。 地植えで枯れたのは、水ハケの問題がデカカッタのですね。 水が溜まるようなところでしたので。 スリットのある鉢が良いのも分かりました。 いつも、有難うございます。 楽しいです。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
コメントありがとうございます。 ラビットアイ系のブルーベリーでしたら、適当に地植えしても、殆ど枯れる事も無いのですが、ハイブッシュ系の地植えはハードルが高いですよね。 水捌けの良いスリット鉢で、鉢植えにすれば、ハイブッシュ系でも比較的簡単に育てる事が出来ますので、先ずは鉢植えで楽しんで、私もハイブッシュ系の地植えに関しては、もっと勉強して、レベルアップした動画を投稿出来る様にと考えておりますので、その際には、地植えにもチャレンジして頂ければと思います。
@user-en5ur3ex2m
@user-en5ur3ex2m 3 года назад
御回答有難うございます。 プロが、地植えが、難しいなら… 私は、鉢で楽しみますよ(笑) スリット鉢を買いましたが、小さいので、徐々に大きな鉢に変えます。
@user-vx7qk4vw5k
@user-vx7qk4vw5k 3 года назад
はじめまして。 マグノリアは開帳型でうちのは横に横に広がるように枝が伸びますが拝見させて頂いたマグノリアは枝が縦方向に伸びていました。 支柱を立ててヒモで固定して矯正していらっしゃいますか? あと、画像位に生長しますとうちではかなり大きな鉢を使用しなくてはなりませんが、うちより小さな鉢でお育てになっていらっしゃるようです。 大きくなった根などは時折端をカットされて根域を小さくされていらっしゃいますか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
コメントありがとうございます。 苗の頃には、生産者さんが真ん中に支柱を立てて、そこに縛り上げて直立性に矯正して育ててます。 鉢植えのブルーベリーは、長くても数年以内に鉢増ししたり、鉢の大きさは変えずに、根だけカットして整理して、元の鉢に植え戻す作業を行っております。 今までは地植えばっかりでしたが、今後は鉢植えを増やして行こうと考えてます。
@user-vx7qk4vw5k
@user-vx7qk4vw5k 3 года назад
@@KichiseEngei ご丁寧にありがとうございました! 大変勉強になりました!!
@nishiy5538
@nishiy5538 2 года назад
ピートモスは水を吸わないので最初たっぷりと水をすわせるという動画がおおいのですが、 水と混ぜなくてもいいのですか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 года назад
コメントありがとうございます。 ピートモス100%とか、ピートモスの割合が50%以上とか、ピートモスの使用割合が多いと、水に馴染まないので、最初に水を吸わせるのが良いです。 今回の様に、ピートモスの割合が1/3も無い場合は、後から水を与えるだけで十分です。 何でもかんでも、「ピートモスは先に水を吸わせて」と言ってる方は、実際には何も知らない。絶対やった事無いだろ?と感じる事が多いです。
@user-hd8io7xu3i
@user-hd8io7xu3i 3 года назад
こんばんは。参考になる動画ありがとうございます!こちらキャタツさんで3年生のハイブッシュを仕入れまして、遅まきながら週末に地植え予定(東北地方)なのですが、今の時期の植え付けでも花芽は多く落とした方が良いのでしょうか?もしくは今年から収穫可能なのでしょうか?またピートモスは一度水に浸してから植え付けに、と考えていたのですが、植え付けた後で水やりでも大丈夫なのでしょうか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
コメントありがとうございます。 キャタツさんからの購入ありがとうございます。 花芽の時期であれば、私は半分以上の花芽を落として、それなりに収穫出来る様な感じで植え付けますが、今の時期ですと、ハイブッシュ系は果実の状態になってますので、私は全て落として植え付けます。 丁度ハイブッシュ系の鉢植え動画を撮影してまして、編集依頼中ですので、近日中に投稿予定です。 ピートモスは、多く入れると、水に馴染ませる必要がありますが、なるべく少ない量にしてあげれば、水に浸す必要は無いです。 生産者側の意見としては、ピートモスは、用土全体の1/3がマックスで、それ以上入れると、水を弾いて扱いにくいので、沢山入れるのは止めて欲しいです。 1/3以下のピートモスであれば、後から水を与えても、水を吸ってくれます。 ケースバイケースです。
@user-hd8io7xu3i
@user-hd8io7xu3i 3 года назад
@@KichiseEngei おはようございます!丁寧な回答ありがとうございました。 今後も吉瀬園芸さんの動画で勉強させていただきます!
@atsushimurakami710
@atsushimurakami710 3 года назад
こんにちは。私も先の質問者さんと同様にピートモスは水に浸した後使うものだと思っていました。もし、保水より水捌けを重視するのであれば、このような使い方もあるのかな、と。出来ましたら、この植えられたブルーベリーの発育状況を動画で確認出来れば有難いです。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
@@atsushimurakami710 様 ピートモスの量が多い場合は、水を弾いてしまいますので、先に水に馴染ませて使った方が良いです。 私の間隔で、ピートモスの割合が1/4以下であれば、水に馴染ませていなくても、毎日の水やりで馴染んで来ます。 現在も元気よく育って、沢山の果実を付けて、何度か収穫もしました。 植え付けから既に3ヵ月経過してますね。発育状態の方を近日中に撮影して投稿させて頂く様に致します。
@snowchv
@snowchv 3 года назад
質問失礼します。 弱くなった苗は何年生のものでしょうか? ハイブッシュ系の場合地植え後何年からが難しいor逆に安定する等あれば教えて欲しいです。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
コメントありがとうございます。 弱った苗とは、掘り上げて他の所に植えると言ってる苗の事でしょうか? 地植えしてほったらかしてるので不明ですが、4年前後経ってると思います。 ハイブッシュ系は、水捌けが悪いと1年で調子が悪くなって、枯れて来ます。 水捌けが良く、ハイブッシュ系が好む環境でしたら、1年以内で元気に育って来ます。
@snowchv
@snowchv 3 года назад
@@KichiseEngei ご説明ありがとうございました。
@user-ul8mu9kc4f
@user-ul8mu9kc4f 3 года назад
自分も過去に初めて購入した大苗オニールを欲張って花芽ほぼ落とさずに地植えしたら、その年の終わりに枯れて引き抜いたら根鉢から根が育ってなかったです。 ラビットアイでも品種によっては弱って立ち直らないこともあり、今年からは小苗大苗関わらず植え付け時は花芽全て落とすようにしました。 来年は豊作だといいなぁ。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
コメントありがとうございます。 本当に、あるある問題で、ハイブッシュ系に関わらずラビットアイ系でも、植え付け初年度は、花芽を全てか、最低でも半分以上は落とさないと、根が活着せずに枯れてしまう確率が非常に高くなります。 初年度に花芽を全て落として育てて居れば、翌年は豊産です(*^^*) ハイブッシュ系の場合は、今回の動画や、説明欄のブログでも解説してる様に、水捌けを重視して植え付けて頂ければと思います。 私は、親戚や知人が、沢山摘み取って行って喜んで貰うのが嬉しくて栽培しています。 ブルーベリーを楽しんで育てて頂ける方が、1人でも増えて頂ける事を願って、今後も動画投稿を頑張って行きたいと思ってます。 ありがとうございました。
@kousei9765
@kousei9765 3 года назад
鹿沼土の購入先はどちらでしょうか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
コメントありがとうございます。 鹿沼土は、20Lとか大きなものはコメリで買ってて、小さなものはDAISO等の100均にもあります。
@kousei9765
@kousei9765 3 года назад
@@KichiseEngei 動画に載っている大量購入はどちらか分かりますか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
@@kousei9765 様 大量の袋で購入してる分は、近所の個人の方から購入しています。土の運び屋さんとかと付き合いがある方が近くに居るので買えますが、かなり特殊なケースだと思います。お近くのトラック乗りの方等に聞いてみたりして探すと良いですかね?
@user-xo4zh3ie2j
@user-xo4zh3ie2j 3 года назад
鉢植えしか育てた事がないんですがラビットアイ系も高植えした方がいいんですか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
いつもありがとうございます。 ラビットアイ系でもある程度水捌けが良い様に、少しは高植えの方が良いです。 ただ、ハイブッシュ系よりは格段に強いので、そこまで気にしなくて、フラットに植えても、普通に育ちます。
@user-xo4zh3ie2j
@user-xo4zh3ie2j 3 года назад
@@KichiseEngei 硫黄粉だけで栽培してる動画とか見る事あるんですが試した事有りますか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
@@user-xo4zh3ie2j 様 私は、硫黄粉と油粕を年に1度、お椀一杯だけ与えて、ブルーベリー園をやってる方の本を読んだので、その様な育て方をして様子を見てる所があります。 今のところ問題無く育ってる様に見えます。
@tamotsusuzuki6473
@tamotsusuzuki6473 3 года назад
農工大のリポートは本種栽培技術で㏗を強調してますが、露地栽培では吉野園芸さんの推奨される高畝で水の影響を(㏗でなく所謂根腐れ菌)を除去し剪定を上手にやれば問題ないと思います。抑々国内の畑土㏗は5の前半の値が多く気にする程度ではないと思います。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
コメントありがとうございます。 大学のレポートでも、やはり水捌けの方が重要だと言う結果なんですね? 先日、生産者さんの所に行った時も、梅雨前に慌てて溝を掘って、U字溝で水路に水を逃がし、排水を強化されてる所でした。
@sirosiro3641
@sirosiro3641 3 года назад
ノーザンブッシュ系挿し木13.5cmポット苗ですが、貴殿ご説明の通り、「鉢植え」のほうが「地植え」より初年度は根の活着が良いのでしょうか?ブルーベリー初心者ですので、枯らす心配をしております。2年目に地植えとする方がベターでしょうか?当方は札幌で、最寒でマイナス20度くらいになります。ご教示いただけると幸いです。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
コメントありがとうございます。 13.5cmポットですと、おそらく2年生程度ですね。 根の活着と言うよりも、鉢植えの方が水捌けが良く、枯れにくいので、初心者様がハイブッシュ系を育てる場合は、鉢植えの方が安心です。 2年生程度の苗であれば、今年は果実を諦めて、花芽の下で枝をカットし、18cmポットで育て、翌年地植えにするのであれば、今回の動画の様に、水捌けを重視した高植えにして頂くと共に、枯れてしまった時の予備苗として、挿し木も同時に行っておくと良いです。 マイナス20度とは、想像を超える寒さですね。 ノーザンハイブッシュ系であれば問題無い範囲だと思いますが、雪に埋もれてしまうと思いますので、雪囲い等も検討された方が良いかと思います。「ブルーベリー 雪囲い」で検索したら、手順が見れました。
@sirosiro3641
@sirosiro3641 3 года назад
@@KichiseEngei ありがとうございました。ノーザンブッシュ系でも札幌近郊のブルーベリー園では、寒さの厳しい年は枯れることもあるようです。
@sirosiro3641
@sirosiro3641 3 года назад
@@KichiseEngei ノーザンハイブッシュ3種類の「鉢植え」にトライしてみます。ピートモス(PH5程度)のストックが我が家にありますので、それを使います。その他、鹿沼土、油粕・骨粉・ぼかし少々加える程度で良いでしょうか?お手数ですがご教示願います。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
@@sirosiro3641 様 返信が遅くなって申し訳ないです。 お手持ちのピートモスが、Ph5程度と言うのが気になります。 鹿沼土がPh5~6なので、Ph5のピートモスを半分入れても、せいぜいPh5.5くらいですので、ハイブッシュ系では厳しいと思います。 ハイブッシュ系が好むPhは4.3~4.8と言われてますので、酸度未調整のものを使うか、後から硫黄粉や酢水でPhを下げるか、そんな対策が必要かもしれません。 私が使ってるピートモスは、酸度未調整で、Phは3.6~4.4のものです。 ただ、土壌Phよりも、水捌けが良い事が、ハイブッシュ系ブルーベリーを枯らさないコツだと感じてますので、ピートモスを控えめに、鹿沼土を多めにすれば、何とかいけるかもしれません。 ちょうど、用土も植え方も拘った、ハイブッシュ系ブルーベリーの鉢植えを、出来れば明日にでも動画投稿しようと準備中ですので、そちらを参考にして頂ければと思います。
@sirosiro3641
@sirosiro3641 3 года назад
@@KichiseEngei ありがとうございます。動画のアップお待ちしています。
@user-xj4zv5gg8x
@user-xj4zv5gg8x 2 года назад
明日ハイブシュ系のブルーベリー2本家庭菜園に植えたいと思います、枯れないようやりたいのですがピートモスとか、腐葉土アドバイスぼかし肥料など用意しなくてはいけませんか?高くして水はけを考えてやればいいですかお願いします
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 года назад
コメントありがとうございます。 ピートモスは、多くても2~3割程度までにした方が良いです。 ブルーベリーを植える際には、腐葉土は使いません。ぼかし肥料は入れた方が良いですが、苗の大きさや前回の施肥状況によっては、与えなくても良いです。 鹿沼土やボラ土等の排水性の良い土を多めに使って、なるべく高植えにして雨水なども流れ抜ける様にしてあげる事が重要です。
@user-xj4zv5gg8x
@user-xj4zv5gg8x 2 года назад
@@KichiseEngei 今残っているのが888の有機肥料と配合肥料などあり是は使えませんか?また畑に苦土石灰を薄く撒いています、これを酸性土壌が好むとブルーベリーはききましたがこれから植える為の効果的な肥料とか動画に合ったような最初は膨らんでいる花芽 、(買ってきた苗は)全て剪定できったしまわないと来年以降大きな木になりませんか?1年目に花咲かせると、なんせ今年の7月に海外にいる、孫達が来日予定です、ライラックの木も近々(孫の名前と同じフランス語だと(リラ)なので植え方も一緒にアドバイスおねがいします。欲張って悪いですが?ブルーベリーの姿見せたいのですが?絵がありますが送るにはどの様に?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 года назад
@@user-xj4zv5gg8x 様 残ってる肥料は使って頂いて構いません。 あまり沢山与えてしまうと、害虫が付きやすくなったり、根を痛めたりしますので、注意して下さい。 苦土石灰は土壌をアルカリ化しますので、ブルーベリーを植える場所には、撒いてはいけません。誰もやらないので、枯れるのかどうか?までは分からないです。 果実は落とさなくても良いと、私は考えてます。 一時的に成長が遅くなりますが、直ぐに追いつきます。 ライラックを植えるのであれば、最初にブルーベリーに使うとおっしゃってた腐葉土に、鹿沼土等を混ぜて植えると良いです。 画像はRU-vidのコメントでは送れませんので、概要タブに記載のメールアドレスに送って頂くか、動画の説明欄に記載のTwitterやインスタグラムのダイレクトメッセージで送って頂く形になります。
@user-xj4zv5gg8x
@user-xj4zv5gg8x 2 года назад
@@KichiseEngei 有難う御座います、午後トライしてみます、画像はあとどやってみます。
@user-io5um3dv3i
@user-io5um3dv3i 3 года назад
春にハイブッシュ系地植え予定でしたので大変参考になりました!上手くいくといいのですが… 土ほんとーに山盛りにするのですね!ちょっとびっくりしてしまいました!!後意外とピートモスの割合が少ないのですね。だいたいブルーベリーの動画だとピートモスのみか鹿沼をちょっと混ぜるくらいなのでびっくりしました。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
コメントありがとうございます。 山盛りにして植え付ける方法は、水捌けを好む植物では、結構行われるやり方になります。 大物の庭木等も、盛って仮植してある事が多いです。 100%ピートモスに植え付ける動画もありますね。 その件に関しては、もう1軒の仕入れ先「キャタツ」さんと話した事があるのですが、いくら何でも、ピートモス100%はまともに育つとは思えない!と言う見解で同意しました。 最近は、ピートモスと籾殻の混合用土を使用するケースも増えてる様です。 ピートモスは、私は3割程度と考えてますし、どんなに多くても5割までにした方が良いです。
@user-jg6mj7yy2c
@user-jg6mj7yy2c 2 года назад
三月ぐらいに植えてみようかと計画しています。よくピートモスがとりあげられますが、鹿沼土も大切な資材なんですね。 水捌けにも気をつけて植え付けようと思います。 苗木の間隔はどれくらい離していますか
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 года назад
コメントありがとうございます。 最近は、ピートモスなんていらない!って言う意見が、少しづつ広がってる気がしております。 水捌けが一番大切ですので、鹿沼土は有効です。 苗木の間隔は、私は1.5~2mくらいで植え付けてますが、確実に狭すぎます。 株の間に入れなくて、収穫が大変です。 通常は、株間3m、畝間4mが推奨されています。
@user-pt5oy4tg2s
@user-pt5oy4tg2s 3 года назад
大量の安価な業者さんは、どちらにございますか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
コメントありがとうございます。 本日も4トンチャーター便で、大量のブルーベリーを発送しましたし、私の方で対応させて頂いております。チャンネルページの概要欄タブの方に、問合せ用のメールアドレスも記載しておりますので、お問合せ頂ければと思います。 ただ、生産者在庫も少なくなってきておりますし、暑くなって来ましたので、時期的にあまり良い時期では無いです。
@user-tk6ns9td5t
@user-tk6ns9td5t 3 года назад
まずは、その草どうにかしなさい! 周りに、ワラを敷くとか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 года назад
コメントありがとうございます。 数日後には草刈りしまして、今では枯れ草マルチの様な状態になっております。 心配をお掛けして申し訳ございません。
@user-jf4ci1yt7r
@user-jf4ci1yt7r 2 года назад
これくらいの雑草は普通でしょうww。私の園では腰くらいにまでなってから草刈りすることもあります。自慢できませんけどww
Далее