Тёмный

【バアル信仰】フェニキア人【ウガリット文書】前編 

古本屋えりえな
Подписаться 17 тыс.
Просмотров 4,7 тыс.
50% 1

ご覧いただきありがとうございます💗
📖動画の参考書籍📖
鹿島曻著書「日本神道の謎」「史記解」「桓檀古記」「倭人興亡史」「倭と日本建国史」
大林太良編集「民族の世界史6東南アジアの民族と歴史」
鳥越憲三郎著書「古代中国と倭族」
小谷部全一郎著書「日本及日本國民之起原」
三笠宮崇仁・赤司道雄著書「フィネガン古代文化の光」
三森定男著書「印度未開民族 」
石井米雄著書「世界の歴史14インドシナ文明の世界」
長浜浩明著書「韓国人は何処から来たか」
中村啓信著書「古事記 現代語訳付き」
一然著 金思燁訳「三国遺事 完訳」
東洋文庫「三国史記1新羅本紀」
石原道博著書「新訂 魏志倭人伝・後漢書倭伝・宋書倭国伝・隋書倭国伝」「新訂 旧唐書倭国日本伝・ 宋史日本伝・元史日本伝」
E・ドーフルホーファー著書/矢島文夫・佐藤牧夫翻訳「失われた文字の解読 Ⅰ」
ミスペディア編集部「面白いほどよくわかる朝鮮神話」
#バアル#須佐之男命#牛頭天王

Опубликовано:

 

9 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 24   
@ParaGate999
@ParaGate999 16 дней назад
この話が一番好き。スケールが大きいし、遠い昔の遠い国と今の日本がつながってる感覚がいい。
@kakochan8622
@kakochan8622 16 дней назад
フェニキア人の文化は現代にまで広く影響を与えているのですね!古代史の浪漫を感じます✨
@user-wu9of4dh6i
@user-wu9of4dh6i 16 дней назад
ナーガと聞くと岩長姫を😂想像してしまいます。😎
@hisashi626
@hisashi626 16 дней назад
人身牛頭と言えば、神様の事ではないですが、ツヌガアラシトもいましたね。
@gorilla_in_IQexperiment
@gorilla_in_IQexperiment 16 дней назад
バアルもモーセも神農も牛頭天王もスサノオも同根っぽいですよね。
@user-bk4lx2xl1n
@user-bk4lx2xl1n 16 дней назад
やっぱりインドからの影響だな
@ukei0003
@ukei0003 15 дней назад
スサノオは、元はソサノオ、ソサ即ち紀州で産まれた男、海洋の王として彼または彼の子孫が中近東に渡りスサのオになり、ワタツミ信仰、海神海蛇がナーガとなり、ソサノオの牛の逸話がバール、牛頭となったのでは、ないでしょうか。 事の起こりを環太平洋の海洋の民、その信仰、ワタツミ海神信仰と考えるのも面白い。
@user-vy9xw1ot6y
@user-vy9xw1ot6y 16 дней назад
インシュシナクさん🥺
@user-xm6kb4pz2p
@user-xm6kb4pz2p 16 дней назад
こんにちは。
@YANAGITAtokinori
@YANAGITAtokinori 16 дней назад
牛頭の神はメソポタミアにもあったが、ウガリットのバアル信仰を代表して取り上げて良いのか? 4:45 ここでスサノヲと牛頭天王が結び付くのか!明治の神仏分離の頃に作られた設定と思ってた。神仏分離令で牛頭天王社が須賀社や八雲神社に変わってるし。
@weyfey
@weyfey 16 дней назад
神話や宗教の違いで呼び名が違うだけで全部同じものを崇拝してるから
@YANAGITAtokinori
@YANAGITAtokinori 16 дней назад
@@weyfey 最も古いものを取り上げる方が歴史の深さを示すことができるのに、それをしないのは何故なのか?
@weyfey
@weyfey 16 дней назад
@@YANAGITAtokinori 最も古いのが判明してないからっていうのもあるけどウガリットはシリアで新羅の語源になっている あとウガリットはウガ人という意味でウガヤじゃないかと言われている 現在判明している最古宗教でいうとゾロアスター教になっちゃうし 現在判明している神話だとエラム王国(阿波忌部や賀茂の祖先)のスーサの王のインシュシナクになる ちなみにシュメールだとエンリルになる それより前となるとアヌンナキ(鬼、牛、巨人)の王になって神じゃなくて宇宙人になるからな
@YANAGITAtokinori
@YANAGITAtokinori 16 дней назад
@@weyfey ありがとうございます。ウガリット=ウガヤ->シリア->新羅だからなのか。シュメールの歴史の言葉が日本神話にちりばめられているからエンリル/ベールの方が良いかと思ってました。日本がウガヤフキアエズから始まっているならバアル信仰で良いですね。「アマテラス解体新書」の説は、古史古伝からも伺えるのがあるのが興味深いです。
@weyfey
@weyfey 15 дней назад
@@YANAGITAtokinori 実はいうとシリアにヤマトゥ国というアムル人(海部や今の皇族の祖先)の国があった アムル人はその後メソポタミアにイシン(伊勢の語源)王国を作ったりメソポタミアからエジプトやギリシャに行ったりしてる ゼウスアモンやアモンラーに繫がる アムル人も一枚岩じゃなくてエラム王国と同化したものもいた
@user-hj9fz3zh9o
@user-hj9fz3zh9o 15 дней назад
性転換😮天照大御神も同じ理由なんでしょうかね、、
@KY-bw3zm
@KY-bw3zm 16 дней назад
もう機械音声から元に戻されないのでしょうか。
@-eriena
@-eriena 15 дней назад
ごめんね🥺
@aho653
@aho653 11 дней назад
せっかくの素晴らしい話なのになぜ字幕?耳の障害のある人は簡単な操作で字幕を出すことができます。なぜ不要なひとに強制するのか。字幕が出ていれば読んでしまいます。同じ情報が耳から入っているのだから非常に不快です。だから音を消して見ていますが映像を目で見て音声を耳で聞くのが自然だと思います。何のための字幕でしょうか?
Далее
This Stop Motion is Insane
00:39
Просмотров 7 млн
【ユダヤ教の誕生】後編
8:17
Просмотров 3,3 тыс.