Тёмный

【パブロンゴールド】あなたの日常に潜む風邪薬の「依存」と「効果」【ゆっくり解説】 

ゆっくりドラッグストア
Подписаться 90 тыс.
Просмотров 322 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 299   
@直樹-x3c
@直樹-x3c Год назад
0:43風邪薬 2:36問題点 4:17短期的リスク 5:28持病リスク 6:24依存リスク 7:37パブロンゴールド 9:55問題の成分 10:41濫用等のおそれのある    医薬品
@chirakotan
@chirakotan Год назад
最初の霊夢みたいなやり取りがドラッグストアでは日常的に行われております。
@白黒パピヨン普及協会
乱用目的ですか?
@scheinennt1
@scheinennt1 Год назад
某国の方を中心に、家族に配る、友達にお土産、、かな
@jiizasu
@jiizasu Год назад
解る、解る💦多分4月からはより一層多くなりそう💦 それに、某国の人にも言えますが、現場では言わないのだが、薬機法よれば登録販売者以上の資格がないと、第三者に販売、譲渡を目的としての購入、備蓄は禁止されてるんですけどね😅
@kanaobo2539
@kanaobo2539 Год назад
4月が始まってまだ6日ですが、既にげっそりです(›´A`‹ )
@jiizasu
@jiizasu Год назад
@@kanaobo2539 私も同感です‪💦‬‪💦‬
@jiminaneco296
@jiminaneco296 Год назад
母が肺炎で生死の境を経験して、退院してから肺炎が怖いからってずっと風邪薬飲んでたら、担当医に肝臓の数値が悪くなってるから止めるように言われていた事を思い出した。
@幸子高木-u5p
@幸子高木-u5p 6 месяцев назад
怖いですね😱
@アリスティア-h3i
@アリスティア-h3i Год назад
診察を受けることが一番大事なのは重々承知だけど 調子が悪い時に数時間も待たされた挙句、診察は数分程度、それだけで数千円が吹き飛び、薬局でまた1、2時間程待たされ……って考えたら 市販薬が一番楽なんだよなぁ… 病院でしか治せないのならそりゃ病院一択だけど、市販薬でも治せるなら市販薬よな
@またまた-g1o
@またまた-g1o 11 месяцев назад
薬局でそんな待つ訳ない。都会の大病院でもしたことないもの
@山田太郎-y1c2s
@山田太郎-y1c2s 11 месяцев назад
だいたい予約
@doishouta
@doishouta Год назад
喉に違和感が出始めくらいの時に飲み始めると治るからいつも助かるんだよな
@sleep5z6p
@sleep5z6p Год назад
こわいなあ…。 このチャンネルのおかげで市販薬はじっくり調べて買うようになりました。ありがとうございます✨
@Zero-Requiem
@Zero-Requiem Год назад
良心的な医者にかかると、こういう事教えてくれる場合もありますね。 処方薬にしても、アレ出しても無駄だからコレだけにしときましょ、とか言ってくれる。
@villagestreame52
@villagestreame52 Год назад
親父が金パブとストロングを毎日飲んでいてアルコール性認知症が発生して大変でした 薬やストロングを部屋のあちこちに隠したり小銭を近所で借りてコンビニで買ったり 亡くなって 正直よかったと思いました 母と私が10年まともな生活できなかったんでほっとしました
@塩-v6f
@塩-v6f Год назад
職場のストレスからパブロンの濫用をしていた時期がありました。 動画内でおっしゃっている通り、便秘の副作用が強く出て、その想像以上の苦しさに耐えかね、パブロンを辞めました。
@りん-w8c1m
@りん-w8c1m Год назад
うちも風邪薬といえばずっとパブロンだったけど、パブロン飲むと必ず便秘してることに気づいて、薬局で尋ねたら「じゃあリンコデの入ってないやつ…コレね」って出されたやつ(名前忘れた)を買って飲んだら、便秘もしないが風邪にも効かず、それから風邪薬買うのやめた。 普段便秘しないから風邪の症状よりそっちのがツライ😅
@PASSION2000GT
@PASSION2000GT Год назад
自分は5年前に飲むと嫌なことを忘れて寝れる[眠気成分のお陰で]のと朝体の痛みが取れてると言う理由で良く飲んでました。でも飲んでるうちにお腹を痛めてないのに腹から異音がしたり尿がやけに色濃くなって泡立つようになりました。それ以外にも飲まない日にはやたら冷や汗がでて喉が渇いて頭が痛かったりする事も...
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks Год назад
いつも思うが、怖いのは薬じゃなく常識外の使い方をする人間の方。 風邪薬に限らず毎日ずっと使い続けていたら副作用が出るに決まっている。 用法用量を守りましょうってのは基本中の基本で、年に数回使ったからって何の問題も無いからこれまで売られてきたわけで。 健康体の人なら並の風邪は総合感冒薬で症状を緩和して休んでいれば1~2日で治るので、安く使いやすい総合感冒薬は有り難い存在。
@シャルルン-u5i
@シャルルン-u5i Год назад
旦那が毎日毎日バファリンを飲むのをやめてくれない。最近は効きが鈍くなったのか、量も増えてるよう。大丈夫じゃないですよね😢
@ゴンベエ-c1l
@ゴンベエ-c1l Год назад
思いっきりパブロンゴールド依存なんだが・・・片頭痛に効く薬がこれしかないんだよなあ
@igusa-no-sukima
@igusa-no-sukima 11 месяцев назад
素直に脳神経外科に行って頓服なりお薬を貰いましょう
@japanmae383
@japanmae383 11 месяцев назад
いやわかりますよ
@さいとうありさ-r9s
@さいとうありさ-r9s 11 месяцев назад
ここ4年ほど仕事のストレスで毎日10袋以上飲んでます。金は飛ぶしコスパはとても悪いです。それでも無くなりそうになるとパブロンを求めてドラッグストア巡りをします。
@japanmae383
@japanmae383 11 месяцев назад
わかる
@PASSION2000GT
@PASSION2000GT 4 месяца назад
​@@japanmae383分かるけど虫歯&歯周病の原因にもなりますよ~[口の中が乾いて唾液や口内の水分を全ておさえられてしまうので]
@xkitorix
@xkitorix 2 месяца назад
きしょ
@user-kr1bu6rl2q
@user-kr1bu6rl2q Месяц назад
心療内科
@慎吾高杉
@慎吾高杉 11 месяцев назад
12:41 因みにアネトンせき止め液やサブコデにはメチルエフェドリン塩酸塩が未だに入ってます。
@ごま-z6g
@ごま-z6g Год назад
姪っ子が依存症になっています😂私もややあります。これを共有して、お互いに服薬しないように気をつけるつもりです。ありがとうございます
@スイスイ-i7w
@スイスイ-i7w Год назад
一時、体調良くなかった数年は常用してましたねぇ。安価だけど鎮痛効果も高くて一緒に鼻の不具合も抑えるので都合良かったんですよ。 酒は飲まないけど肝臓に負担かけちゃったかも。
@KOKRO
@KOKRO Год назад
私は、薬は依存症になりやすいし危険だ。っていうことは前から知ってたけど、このチャンネルでまた勉強になりました。
@さいとうありさ-r9s
@さいとうありさ-r9s Год назад
2年前から仕事のストレスから出勤前にパブロン毎日8錠飲んでます〔昼に4錠ずつ〕辞めたいのですが辞められません。 ドラッグストアも何軒もはしごして行く度に買ってます
@まるまる-z7e
@まるまる-z7e 5 месяцев назад
耐性で多分もう効いてないですそれ 体にダメージ入れてるだけですよ
@チャコ-r2n
@チャコ-r2n Год назад
他の風邪薬で毎回「便秘」になってました。頭痛薬に続き風邪薬も見直しました😊分かりやすい解説で参考になります👍これからもよろしくお願い致します。
@猫の手貸してください
基本的に風邪の市販薬は体を休めるのに邪魔になる症状(鼻がつまって寝れないとか咳が出て寝れないとか)が出てない限りは使用せず、カフェインの入ってない栄養ドリンク(栄養取れればそれで良いけど薬を飲むって行為からプラセボが期待出来るので)を飲んで、ぐっすり寝る方が治りが早い やむなく使用する場合は、一番酷い症状に合わせた薬(せき止め、鼻炎薬、抗炎症剤、解熱鎮痛剤)を短期間飲むに留めるのが望ましい ………と説明しても値段とネームバリューと常備してるという安心感を目当てに総合感冒薬を買っていく人が多いという現状 そしてお手頃な総合感冒薬に比べて、症状別の薬はやや高い傾向にあるから「高い薬を売り付けようと屁理屈こねてる」と思われてる感があって辛い…
@whayachange
@whayachange Год назад
祖母がパブロンゴールド大好きみたいなんですよね かかりつけ医から薬をもらっているのに飲みたがるようで😰
@glamsan
@glamsan Год назад
😅僕もパブロン中毒でした。風邪予防にいいとか飲んでおくと安心感があるとか依存になった原因は色々理由はありますが、最終的には寝る前に飲むと睡眠作用があるみたいですぐ寝れるので寝る前に毎日飲んでました。
@空飛ぶ巫女
@空飛ぶ巫女 Год назад
市販薬にしろ置き薬にしろ、「用法・容量を守って飲む」のが前提であって「毎日飲む」ものではない。箱の裏や説明書にもしっかり書いてあるしね。「諸症状が治まらないようなら医師の診断を受けてください」ともきちんと書かれています。
@fitfat3008
@fitfat3008 Год назад
いつも勉強させてもらってます。 アッパー、ダウナーって、裏用語かとは思うものの、直感的で解りやすく、良い用語ですね。医食同源の思想にも向かいそうですが、生理学をちょっと噛じって見れば、最も基本的なことなんですよね。こういったわかりやすい用語で、知識がもっと一般的になればと思います。
@yuki_shiga
@yuki_shiga Год назад
パブロンって昔は液体のアンプル剤で速効性を謳い死亡例も出てるブランド その後アットホームなイメージに転換させたコマーシャルの力は大きいですよね
@町田琴
@町田琴 Год назад
パブロンだったか覚えてないが、昔はアンプル、あったよね!!
@かくかくまきまき
@かくかくまきまき Год назад
花粉症で、偏頭痛持ちだから花粉舞ってて気圧不安定なこの時期は薬漬けで風邪引いたことにそもそも気がつきませんわ。
@江沢彰信
@江沢彰信 Год назад
熱が出た時はパプロン一択だね、パプロンしか飲まない
@たれぱんだ-o5i
@たれぱんだ-o5i Год назад
偏頭痛治るので飲んでしまいます。偏頭痛の高い薬は治らないのに…
@スマートブレイン社員
かなり昔、子供用かぜシロップ薬の中毒(大人が乱用)で問題になったことがあります。
@佐々木紀昭
@佐々木紀昭 Год назад
確か👥若い世代の人達がやらかしてくれたせいで🗓️2023年04月から一部の薬品購入時に聞かれる様になりましたがさすがに風邪薬を10箱は購入出来る訳がないですよ❗️🤔。
@powderjuicyneilloam9411
@powderjuicyneilloam9411 Год назад
効いたよね♪『速め』のパブロン♡って、そういう…
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ Год назад
血液検査で「肝臓の数値が上がっているけど、何か飲んだ?」と主治医から聞かれたので、「風邪ひいたのでパブロンゴールド飲んでました」と言ったら「PL顆粒出すからパブロンストップして」と言われた。
@Sa_aki_UT
@Sa_aki_UT Год назад
私の中ではPLって中身が何なのか気になりつつも調べた事が無い、昔からのお薬ですね。 動画でも触れてありましたが、結局風邪薬ってのは症状を抑えるだけで、治療薬では無いんですよね。
@044cup4
@044cup4 Год назад
長年パブロンを常備薬にしています。 用法・用量は守っているのですが、良く効く反面、息苦しくなるのが難点よねぇ……などと呑気に思っていました。喘鳴の出がちな私には良くない薬だったのですね。
@makoto-kito
@makoto-kito Год назад
糖尿病が不安な食生活を送っていると(でも健康A判定)そこを先に改善しろというところだが…現状飲めそうな市販の風邪薬もそんなになくてビックリする
@鷲羽-i9s
@鷲羽-i9s Год назад
そもそも素人が熱あるから風邪って勝手に判断してパブロンとか飲めばいいと思うことが恐ろしい。基本一回服用してダメなら診察受けること。ただの風邪なのかインフルエンザなのかコロナなのか個人では判断できない状況になってるしね。そもそも風邪ではなく深刻な場合もありえるからね。
@NK-bk6qh
@NK-bk6qh Год назад
つい最近自傷の研修で聞きました。通称「金パブ」。若年層のオーバードーズの主原因だとのこと。麻薬類似の成分まで入っているとか。
@ディーノ306
@ディーノ306 Год назад
慢性の扁桃炎で 苦しくて病院に行っても 未病で病気じゃないと言われ 何も処方してくれず 仕方無しにパブロンゴールド 服用し続けてます。 確かに便秘気味ではあります。 でも、のどの痛みよりは マシなのです。
@猫の手貸してください
ペラックやトラフル錠(喉の炎症を抑える成分)、解熱鎮痛剤だと効かないのでしょうか? 辛くてお医者さんに行ったのに、何も対処して貰えないのは辛いですね……
@のりみな-o3m
@のりみな-o3m Год назад
市販薬の風邪では一番効果あります
@keistasha7068
@keistasha7068 Год назад
早く寝たい仕事休みたくないという思いから、寝る前に飲むのが習慣化していたコスモパブロニア国民です。一日一袋で予防だという思いでしたが、トータルで見るとやはりマイナスなのですね。勉強になりました。
@Chaimore7miru
@Chaimore7miru Год назад
3時間に5袋、依存で飲んでしまって、めっちゃ足痺れたり、頭がポケットしたり、フラフラしたりしましたね。さすがに怖くなりました。
@でめきん-r5o
@でめきん-r5o Год назад
風邪薬はパブロンは人気です。チョー早目に飲めば早く治るから私は好きです。元気になる。
@hatomugi358
@hatomugi358 Год назад
無理矢理栄養ある食べ物食べてからの睡眠が最強説!
@天涯孤独となった僕の目に入
最初はすごく体が楽になり気持ちもリラックスするのですが、すぐに耐性が付くようになってしまい効きにくくなる。 更に飲み続けると全く効かなくなり、むしろ吐き気、腹痛、頭痛、悪寒、だるさ、脂汗、足のむくみなど出てくる。 似たような効能の成分で代用して一時的に効いてもさらに短期間で耐性が付いてしまう。ひどい場合は2回目から効かなくなる。 耐性が付く前の状態に戻りたいために更に飲む悪循環。まさに、身体への負債です。
@_blank-nn6pf
@_blank-nn6pf Год назад
不眠だった時期があって、風邪薬の副作用で眠くなれるように飲んでた時期あったな… 友達に勧められたからやってたんだけどめちゃくちゃ危ないやん
@nyankooishii
@nyankooishii Год назад
普通に睡眠薬処方してもらえ エーザイのデエビゴが比較的安全なのでおすすめ
@白黒パピヨン普及協会
不眠は素直に精神科へ…睡眠薬自体は内科でももらえるけど、薬に対する知識は精神科の方が多い ドリエルは副作用を利用した薬だった記憶が(安易に手を出してはダメなやつ)
@猫エージェント
@猫エージェント Год назад
​@@白黒パピヨン普及協会 ドリエルは値段が高いので、不眠に悩むのであればしかるべき医療機関で眠剤を処方された方がよろしいですね。
@I.S.I.H-伿_bluaca16849
@I.S.I.H-伿_bluaca16849 Год назад
他の人の意見の通り睡眠薬をオススメするぞ。たまに処方されるバルビツール酸系は量間違えると逝くから気をつけて
@PASSION2000GT
@PASSION2000GT Год назад
自分が5年前良く飲んでた理由と同じですね。飲むと嫌なことをホワァーンと忘れてぐっすり寝れますよね。朝起きたときも体が痛くないし。
@康治齊藤
@康治齊藤 Год назад
クスリは気をつけないとリスクがあります
@46hirossi54
@46hirossi54 Год назад
パブロン昔、体調悪い時に飲んで脳が異次元にぶっ飛びそうになってこれはあかん薬の類だと思い恐怖しました。こういったものの乱用はぜったいにあかんよ。体質もあるだろうが。こうやって書いちゃったけど適切に使って欲しい。無茶したり、本来以外の使い方はダメ!!
@26c62626yamashita
@26c62626yamashita Год назад
すっかりと春の陽気ですが 無理はしないでがんばってほしいです。
@かめたろう77
@かめたろう77 Год назад
私は、この10年位パブロンゴールドを常備薬として置いてあります。 鼻水がでてクシュクシュするとき、体がなんとなく痛い時、咳が少し出だした時など、寝る前に飲みます。 今年の冬も、この症状が出たら飲んでました。朝になると治っています。 1度、朝、目が醒めた時、咳が出て、熱が有って、頭痛が有った時、パブロンを飲めば治るかと思い医者に行かなかったのですが、 朝、昼、晩とパブロンを飲んだのですが、翌日も症状に改善が無く、医者に行きました。悪化すると効かないですね。
@らいおんずあすか
@らいおんずあすか Год назад
体に悪いと思っていても朝ダルい時に飲むとシャキッとするんですよね😅
@marimo-t7k
@marimo-t7k Год назад
元旦那が ブロンの依存者でした 1日1瓶〜2瓶 毎日飲んでました。 オーバードーズしなかったのが すごいと思いました。 あと ジキニンも 依存性が強い薬なので 気をつけて。
@jz8747
@jz8747 Год назад
>1日1瓶~2瓶毎日飲んでました これをオーバードーズと言わずして何をオーバードーズと言うんでしょうか…?
@ノクス-t9g
@ノクス-t9g 6 месяцев назад
ブロンは1日12錠(1回4錠×3回)くらいが適正だから1瓶(60or84錠)は完全にodなんですよ……
@相川くみ
@相川くみ Год назад
私も 数年前に、毎晩、パブロン飲んでました。 パブロンを飲むと風邪を引かないと思っていたんです。 1年以上は飲んでました。 自分が依存してるとは思っていませんでした。 風邪薬なんだけど 私は、風邪を引かない薬という認識でした。 今思うと 怖い…。
@mkawaguchi952
@mkawaguchi952 Год назад
パブロン乗んだら必ず便秘になります。なので一回きりにしてます。お陰ですぐに良くなります。でも効きすぎて眠たくなるので車の運転や大切なことがある日は使いません
@bonbooon
@bonbooon Год назад
今年 3度目の登録販売者の試験の受験のため なんとしても3章をマスターすぺく 見ています。 総合感冒薬をはじめ 解熱鎮痛薬 鎮咳去痰薬 鼻炎薬は 試験の要の一つで今回の動画を見て改めて学ばされました。
@葉月あけみ-b9z
@葉月あけみ-b9z Год назад
頑張って下さい。 3回目との事でご存知かと思いますが、年々漢方が増えていたり、5章にも薬系の問題が多いこと。 今年は濫用薬物の制限が解除(液剤に限るとか)されたので、その問題も出そうですね。FIGHT!
@user-m.s727
@user-m.s727 Год назад
“醤油だけほしいのに、ソースも入ってた” は、ちょっと違うような。醤油を買ったつもりが、添加物でソースが入ってた。じゃないかな。 実際の商品でそんなのは無いと思うけど😅
@あすか-g7q
@あすか-g7q Год назад
まともな動画で驚いた
@がっちゃんず中の人
10年以上前になるが、とある脳外科病院で偏頭痛専用薬をもらって(10錠保険効いて6000円くらいだったか)、「痛くなったら飲んで」と言われ、飲み続け1年後に、セカンドオピニオンしたら、薬物中毒状態と言われたよ。こういうの気を付けないといけないよね。
@レオのまま
@レオのまま Год назад
交通事故で頚椎傷めてから病院で鎮痛剤と筋肉のこりをほぐす処方薬飲んでたら、生理痛や頭痛がそんなにひどく感じなくなって風邪薬も飲まなくなった。 一度だけ苦しくて風邪の相談に行ったら肺炎で即入院になったw デパスも飲んでるから依存してるかもしれないけど寝る前だけで必要以上に飲んでないからまあいいか。 咳止めや風邪薬は昭和から危ない服用が問題になってるんだよね。
@massa4188
@massa4188 Год назад
解説お疲れ様でした。 実際のところ効果や根拠の薄い成分を全部のせ的に配合されている商品が多いので、健康の観点からはすすめられる医薬品がないというのが現状ですね。厚生労働省から発出されている濫用のおそれのある医薬品の規制が四月から強まったので、各製薬会社がしっかりと本腰を入れて今一度商品の成分の見直しをしてもらいたいものです。 総合感冒薬の存在自体が曖昧なものではありますが……。 後はやはり資格者でも知識差がかなりあり、人によってはなぜ資格者を名乗っているのか不明なくらい知識のない人もいて、その辺りも何とかしないといけない問題ですね。 危険なものを危険と言えるかどうか、という。
@ああああ-s6c
@ああああ-s6c Год назад
オススメ動画から来ました! わかりやすくて面白くてアカデミック!大変勉強になりました!
@ささ-k3i1h
@ささ-k3i1h Год назад
コロナか、気管支炎かわからないけど、一ヶ月咳に悩まらせれて、市販の咳止めかなり強いブロンってのを飲んでもあまり効かなくて、背中が悪寒するから、パブロンゴールドA飲んだらひどい咳も止まって治った感じです。全ての風邪の諸症状全てあったら最強かもしれないですね。
@ささ-k3i1h
@ささ-k3i1h Год назад
鼻水、悪寒、咳、痰だったので良かったのかも。依存しないように、治ったらいっさい薬飲まないようにしてます😊
@blue_cat_x_x
@blue_cat_x_x Год назад
コデインすごく効くんですけどね コールセンター勤務、咳が出るのにすぐ病院に行けない時はよくお世話になってました 店頭でめっちゃ確認されたけど
@keikoy9799
@keikoy9799 Год назад
いつも動画を楽しんでいます。 子供の頃から身近にあった薬について知らなかったことばかりです。 いつか機会があれば口内炎の治療薬についての解説動画が見たいです。
@康治齊藤
@康治齊藤 Год назад
薬は使い方によっては薬毒表裏一体
@雷神-u9c
@雷神-u9c Год назад
パブロンSを飲んでたが途中から内容物が変わったのか効かなくなったのでジキニンにした。 この薬、少し前まで普通に陳列してたのにある時期から空箱を置くようになった。 そしてこの前スギ薬局で買う時に一箱だけなに名前を書かされたぞ。 以前この薬を大量に飲んでトリップ効果があると新聞に書いてたから、その影響かな?と思うが一箱だけ買うのに名前を用紙に書かせるんやで、また何かあったんかな?って思いますね😅
@ぬこいぬどり
@ぬこいぬどり Год назад
霊夢ちゃん、もしうちの店にきたら一緒に 私、お薬選ぶね。😊動画にでてくる資格の人だからちゃんと選ぶよ。魔理沙さん、薬剤師さんかな?私は登録販売者です。わかりやすい解説勉強になります。ありがとうございます。
@桃梨-g7d
@桃梨-g7d Год назад
私もこの前かぜをひき市販薬飲んだのですがなかなか治らず病院に行ったらかぜでしたが先生に市販薬は怖いからね、体調悪いと思ったら早めに受診してと言われました。 なんで市販薬怖いのか🤔と思ってたけど、この動画で先生の言ってた意味がわかりました😱 ありがとうございますm(_ _)m
@yu-712
@yu-712 11 месяцев назад
タイムリー😂 風邪ひいてパブロン服用中💊 皮膚科で処方されたトラネキサム酸錠250mg、シーピー配合顆粒、ヨクイニンエキス錠と服用してたら皮膚の一部が日焼けした後みたいに赤く痒みが出てきてる😅薬疹でちゃったかな💦
@鯉タロー
@鯉タロー Год назад
霊夢の例えが絶妙で笑ってしまった。
@GELUGUGU2
@GELUGUGU2 Год назад
仕事が忙しくて、熱があってもパブロン飲んで出勤してた。上がっては飲み上がっては飲みしていたら、肝臓の機能が低下して入院したよ。両手の皮がべろべろにめくれてしまった。 俺の場合パブロンが悪いんじゃなくて容量等を守らなかったのとブラック企業が原因だけどね。
@AotoSusumu
@AotoSusumu Год назад
風邪薬を飲んでも体温が下がるくらいで体調は回復しない。家でおとなしく寝ている方が遥かに意味がある。高熱が出て寝るのも苦痛であれば解熱剤を飲めばいい。
@sisokd
@sisokd Год назад
僕は30年風邪薬のみ続けてます。当然どっか悪くなってるはずですが幸い何も悪いとこありません。
@森靖之-x2s
@森靖之-x2s Год назад
なんで何種類もあるのにパブロンだけを映像まで出して取り上げたのかが気になる😓
@bictaka29
@bictaka29 Год назад
エフェドリンなあ。確かに麻黄湯は、連用するのが憚られるわ。
@猫エージェント
@猫エージェント Год назад
近年コロナ禍で風邪ぐらいは市販薬で治そうかな、となっていたので薬局で買い求めておりました。置き薬としても活用ですね。かかりつけの病院では葛根湯しか出さないんですよ。それで葛根湯以外の漢方系カフェイン無しのクスリをドラッグストアの薬剤師さんに勧められて治しました。その後お腹がゆるくなったけれど。 イエーガーマイスター関連でドイツの風邪対処法をググったら、ハーブティーを飲むそうですね、それで眠くなるハーブなんだそうです。あと、風邪薬を飲んだらひたすら歩くなどマネしたくないヤツもありましたね。 また風邪薬を飲まず野菜スープを飲んで休んで治すというのもあったかも。
@NEKOMAMA-n9j
@NEKOMAMA-n9j Год назад
パブロンそこまで考えて飲んだ事なかったな…風邪は治さないのか!って思ったけど、そりゃそうか。 市販薬だしね〜どおりで風邪がひどい時治らなかったわけだ。 次からはちゃんと病院行ってちゃんと休も〜!
@ヒイラギ-n6u
@ヒイラギ-n6u Год назад
喘息の人は風邪薬もきをつけないとイカンのか、咳止めだしイケると思ってたな
@EBIFRY20hey
@EBIFRY20hey Год назад
解説お疲れ様です。 風邪薬は風邪を取り去るのでなく、対症療法で身体の諸症状を抑えて、自己免疫で本来の風邪を起こしたウイルスを倒すと聞かされました。 なのでPLくらいしか飲んだ事がない...w 風邪ってインフルみたいに特定のウイルスが原因ではないから、何にでも対応しようと思うとごた混ぜ混沌極まってる...
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ Год назад
なのでおいらみたいに免疫抑制している(免疫細胞が正常な細胞を攻撃して腫瘍化&線維化する)人間は、マジでウイルスが天敵なのよ。
@EBIFRY20hey
@EBIFRY20hey Год назад
@@ぺぇちゃ 自分を守るはずの自己免疫まで敵に回るなんて。 そら風邪とかインフルエンザ貰ってしまったらかないませんね....ご自愛ください。
@渚海斗-m4f
@渚海斗-m4f Год назад
プラシーボが大半の効き目を左右するのが人間なので、いつも飲んでる風邪薬と説明して、それをラムネに変えても気づかないでいつも飲んでる風邪薬と同じ効果を得られると言う話を聞いた事があります。 欲するのは安心なのですねぇ。
@忍者君-j5j
@忍者君-j5j Год назад
パブロン(風邪薬)に含まれるコデインはアヘンが原料のモルヒネの一種。痛みを感じさせなくします。 同じくパブロンに含まれるエフェドリンは、覚醒剤に一歩前の成分。エフェドリンを精製すると覚醒剤になります。 高濃度のエフェドリンを常用すると覚醒剤中毒とまったく同じ依存症になります。 覚醒剤とアヘンで、風邪の症状を感じさせなくするのが風邪薬です。 プラシーボ効果のまったくないコロナワクチンってすごいですね。打った人は、ことごとくコロナに感染しています。
@tomi1420
@tomi1420 6 месяцев назад
プラシーボでキマるのか気になる
@矢野快聖
@矢野快聖 Год назад
しょっちゅう鼻水出るし頭痛持ちなので、毎日一回はパブロンとイブ飲んでました。喉が痛い時や軽く咳が出た時も。
@ササノンキ
@ササノンキ Год назад
7月にコロナ。😱😱😱 コレ飲んだら熱が下がり、安心してたらまたまた高熱🤒なったので飲んだらまたまた熱が下がりましたわ。 良く効く薬は体に悪いと基本思ってるので、一日に2回か?1回しか?飲まないようにしてます。
@offeredia
@offeredia Год назад
ショウガを食べて暖めて汗で湿らないように着替えするのが一番ですね パブロンよりヤバいのがフェンタニル
@ななし-n5s2m
@ななし-n5s2m Год назад
市販薬にわたしも頼ってた時期ありますが、 結局むかしインフルエンザになりました、、 あまり行きたくないですが、病院ってありがたいと最近は思います、
@木下もか-p3w
@木下もか-p3w 11 месяцев назад
身近な市販薬について詳しく説明してくれてて助かります🙏❤
@工具好き見習い
@工具好き見習い Год назад
需要があれば医薬品扱いののど飴のおすすめやってほしいです
@BlueLiquid-x7s
@BlueLiquid-x7s Год назад
13:32 「アッパー系のカフェイン」と「ダウナー系のアルコール」では・・・?
@nonbilily
@nonbilily Год назад
過敏性腸症候群の薬を貰ってますが、2ヶ月事に成分を多少変えてます。同じ薬を使い続けると、効能が落ちるのと、耐性ができるからって言われました。 特に抗生物質を使用する場合は、1週間分貰っても、良くなったらすぐに薬を止めるように言われます。
@ジャギ-s3u
@ジャギ-s3u Год назад
さすがに毎日飲むのはヤバいだろ
@fazz6948
@fazz6948 Год назад
風邪薬飲むと、モロに便秘になるから何年も飲んで無かったけど良い事だったのかな? 風邪かと思ったらユンケルと葛根湯で対処してます。
@p2012-p3j
@p2012-p3j 29 дней назад
風邪薬って処方も市販も薬が抜けるときになかなかつらい
@まつにゃー
@まつにゃー Год назад
風邪薬って、そもそも本来は風邪っぴきで風邪ひいてる時しか飲んだらあかんのとちがうの❓
@ghgugk
@ghgugk 11 месяцев назад
元式場花屋勤務ワイ、発熱時に解熱剤飲んでハイエース運転して無事に単発事故起こした 薬の作用で判断力が鈍るの知ってたら飲まなかったな
@二ノ宮孝平
@二ノ宮孝平 Год назад
アレグラ飲んで、点鼻薬しても鼻水止まらない日にカンポーA(エース)の錠剤頻繁に飲んでるけど、そんなに危険だったんだな。でもこれをしないと鼻かんでばっかで仕事にならない。何か異常を感じるまで変えれないだろうな(´・ω・`)
@56nin
@56nin Год назад
確認だけど、 パブロンゴールドが依存性が有る。ってことは分かった。 この依存性で常用など誤った使い方をして、副作用が身体に現れるってことが問題なんだって事で良いんだよね?
@breakersbell
@breakersbell Год назад
「滅茶苦茶」為に成りました、「ありがとうございました」。!
@kミナト-h2l
@kミナト-h2l Год назад
ブロン液ってめっちゃ窃盗されるんよねぇ。もしかして乱用してる人が盗ってるのかな?
@toshiokun29
@toshiokun29 Год назад
参ったな20年毎日飲んでるし、、、 多量飲んでるし、、、 タヒぬのかな、、、 ロキソニンも毎日飲んでるし、、、
@どうしおーね
@どうしおーね Год назад
薬全般のコマーシャル を 見直す 時期 なんだろうなぁ… (芸能人 使う とか (タレント 使う とか (俳優 使うとか (芸人 使う とか (子役 使うとか… そもそも、テレビCM の 構成を 変える 時期 ダ
@曽根崎良昭
@曽根崎良昭 10 месяцев назад
薬局を経営した時パブロンゴールド毎日買いにくる中年の女性、旦那さんと相談、精神科に入院して治療して治した。懐かしい話だ。
Далее
На самом деле, все не просто 😂
00:45
Random Emoji Beatbox Challenge #beatbox #tiktok
00:47
【コメ付き】3300円の、3回払い!【QVC】
14:01