Тёмный

【ビニールハウス建て】水平器と水糸だけで水平を出す 

サラリーマンが農家になってみた
Подписаться 8 тыс.
Просмотров 60 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 27   
@ShingoKatamoto
@ShingoKatamoto 2 года назад
ご視聴ありがとうございます!今回はホーマックで購入した水平器と水糸で安価に水平を取ってみました。初心者の僕もなんとかできました。質問や感想お待ちしております!
@WTMrei
@WTMrei 2 года назад
自分でハウスを建ててみようと思って調べているうちにこの動画に辿り着きました。 非常に参考になりました。 いくつか疑問が出てきたので教えていただけると嬉しいです。 ・アーチパイプは潰してないしチューブもないようですが、防錆対策はどのようにしているのでしょうか? ・大きなハウスの時に使用する水平を取るための専用機材とはどのようなものでしょうか?
@WTMrei
@WTMrei 2 года назад
追加質問なんですが、ハウスを建てる前に畑を踏み固めた方がいいでしょうか?足跡がつくくらい土がやわらかいとアーチパイプを固定する力が弱くなると思うので、プレートコンパクターで固めた方がいいのではないかと考えています。
@ShingoKatamoto
@ShingoKatamoto 2 года назад
コメントありがとうございます。僕の知ってる範囲でご質問に回答しますね。 ・すでに別の動画もご覧いただいたかもしれませんが、アーチパイプは足元を50㌢カットして80㌢の新品のパイプを継ぎ足してます。新品のパイプを使ってるところが防錆対策といえばそうかもしれません。新品のパイプは錆びないように塗装してあると聞いたことがあります。 ・正式名称はわかりませんが「レベラー」という測量で使用する機材です。僕の場合は、親方が知り合いの建設会社から借りてきてくれました。また、新品で資材を購入するならば、業者さんが持っているかもしれません。僕は業者さんからも借りたことがあります。 ご参考まで。
@ShingoKatamoto
@ShingoKatamoto 2 года назад
追加のご質問にも回答しますね。 ハウスを建てる前に耕運した場合、踏み固めることをおすすめします。足跡が付くくらいとのことなので、建設場所を平らにするためにトラクターでロータリーがけをされたでしょうか。僕は建設場所を平らにするためにロータリーをかけてすぐに作業したことがあります。これは最悪です。どうなるかというと、フカフカの土が次第に崩れていき、沈下防止パイプの下の土が削れてなくなっちゃうんです。 これはすごく大きな問題と業者さんに言われました。理由は沈下防止パイプは地面に這わせてそれ以上ビニールハウスが沈下しないようにするためのものです。沈下防止パイプを支えているのは地面です。ですから地面が沈下すると、沈下防止パイプもそれに合わせて沈下する。沈下防止パイプが下がるとアーチパイプもその分下がる、というわけです。最悪はビニールハウスの屋根が波打っちゃうと聞きました。ご注意ください。 ご参考になれば幸いです。
@WTMrei
@WTMrei 2 года назад
非常に参考になりました! ありがとうございました!
@mkjapan98
@mkjapan98 2 года назад
いつも大変有益な動画をありがとうございます。 動画の内容とは異なった質問なのですが、トマトやアスパラハウスに使用しているビニールの片付けはどのようにおこなっているのでしょうか? 北海道は積雪によりハウスが潰れてしまうといったケースがありますがどのような対策をされているか気になりました。 ご教示いただければ幸いです。
@ShingoKatamoto
@ShingoKatamoto 2 года назад
コメントありがとうございます!僕の圃場は道南の暖かい場所にあって積雪がほとんどないんです。ですからミニトマトのビニールハウスは張りっぱなしです。 アスパラは来春ビニールをかけますが、アスパラは少ないながらもハウス内に雪を入れたいので、天井まで巻き上げて越冬することを予定してます。
@にゃん吉-k4c
@にゃん吉-k4c 2 года назад
沈下防止にもコスト面でカチックスを使っちゃってますが、専用部品は取付楽ですか?大きな違いなどあれば教えていただけると嬉しいです。(^o^) 水糸と水平器は説明にあったように糸の垂れとか水平器をあてる誤差とか難しいですよね。短いハウスならホースに水いれて確実に出すのも大変そうに感じるけど楽ですよ(^o^)大きなハウスは薄暗い時に墨出し器でレーザー直接あてて見ながらやるのが楽ですよね。11年前の就農時にこのような分かりやすい動画があったら良かったな 笑(^o^)
@ShingoKatamoto
@ShingoKatamoto 2 года назад
コメントありがとうございます!おっしゃる通りフィクスやスーパーロックの専用資材はクサビ部分が細くて打ち込むのが楽です。比較して大きな違いはここだと思います。沈下防止パイプを中古にすると、微妙に波打ってたりするので取り付けにくいですよね。さらに差が出るかもしれません。 水糸と水平器で初めて水平を取りましたがとにかく繊細で参りました笑。16mと5.5mでも難易度は格段に違いました(5.5mの方が楽)。
@masakitakahashi5220
@masakitakahashi5220 2 года назад
おすすめなのはカチックスでも地際直管は外付けすることです。そうするとクサビが横打ちになるので打ち込みの際にラクなのと、打つ際に沈み込みのくるいが出ませんし、はずす際も簡単です。 アーチよりも直管が細い場合25×22になる場合には逆の金具22×25の金具があるので上に取り付けるのとは別になります。別に注文しなければならないですが。
@ShingoKatamoto
@ShingoKatamoto 2 года назад
@@masakitakahashi5220 コメントありがとうございます!横打ちのメリットとして「沈み込みの狂いが出ない」は気づきませんでした。確かにそうですね。勉強になります!
@ポテ子の自然栽培
@ポテ子の自然栽培 4 месяца назад
こんにちは!まるで神様みたいな方ですね!!! どの動画も親切丁寧に分かりやすく説明してくださっており手を合わせて拝む気持ちになります、そうそうそこ…分からなかったんです…ありがたい…ありがたい…と…。 こんな風に解説をして下さっている動画は殆どないのでホントに感謝です!!!💖💖💕💕 今後も動画を見させて戴きながら勉強させて戴きたいと思います。 ありがとうございます。 💘💘💘💘💘💘💘💘💘💘
@ShingoKatamoto
@ShingoKatamoto 4 месяца назад
コメントありがとうございます! そう言っていただけると頑張って作ってよかったなと思います。 深い知識や経験がない分、分かりやすさにはこだわって動画を作ってきました。 お時間あるときに、ぜひ他の動画もぜひご覧ください。 今後ともよろしくお願いします。
@masakitakahashi5220
@masakitakahashi5220 2 года назад
いつも拝見させていただいてます。 水糸は太さも大事ですが メーカーによって伸び縮みが違います。伸びにくい材質のほうが弛みません。何社も買ってみましたがシンワの水糸が一番使いやすいです。 それと、水平器は動画のタイプよりも糸にぶら下げるタイプがあるので 私はレベルを見る際にはぶら下げ式、実際の施工ではマグネット式を使ってます
@ShingoKatamoto
@ShingoKatamoto 2 года назад
コメントありがとうございます!有益な情報ありがとうございます。こういった情報は僕だけじゃなく、視聴者の方にとってもためになると思ってます! 水糸もメーカーによって伸び縮みが違うんですね。シンワの水糸、僕も試してみます!
@TV-go9zi
@TV-go9zi 2 года назад
チャンネル登録しました 参考にさせていただきます
@ShingoKatamoto
@ShingoKatamoto 2 года назад
コメントありがとうございます!チャンネル登録ありがとうございました!「自分がやってみてコレいいな!!」と思った情報を中心に発信してます。今後ともよろしくお願いします。
@XOXO-rd1ib
@XOXO-rd1ib Год назад
すごく分かりやすい説明ですね。早速チャレンジして見ます。🤗🤗🤗
@ShingoKatamoto
@ShingoKatamoto Год назад
コメントありがとうございます!「わかりやすい」と言って頂けるのは本当に嬉しいです!!とにかくわかりやすい動画作りを心がけています。今後ともよろしくお願いします!!
@XOXO-rd1ib
@XOXO-rd1ib Год назад
ご返信ありがとうございます。シンワというメーカーから、レーザが出る水平器が出ています。便利そうなので、購入しょうと思います。ご清聴ありがとうございました。🤗🤗🤗💖
@うっしー-l7k
@うっしー-l7k Год назад
端的で分かりやすい。だらだらと余計な話もなくいい👍
@ShingoKatamoto
@ShingoKatamoto Год назад
コメントありがとうございます!経験が乏しい分、わかりやすく伝えることを心がけています。すごく嬉しいコメントです。ありがとうございます☺️
@百式-s6q
@百式-s6q Год назад
動画ありがとうございます。水平をとった水糸を基準にし、80センチパイプを土に差し込んでいくのですね!
@ShingoKatamoto
@ShingoKatamoto Год назад
コメントありがとうございます!土に挿すのはアーチパイプです。僕の場合はアーチパイプの足元を切って、80cmの新品のパイプを継いでいます。
@百式-s6q
@百式-s6q Год назад
@@ShingoKatamoto コメントありがとうございます😊
@百式-s6q
@百式-s6q Год назад
@@ShingoKatamoto コメントありがとうございます😊
Далее
Bearwolf - GODZILLA Пародия Beatrise
00:33
Просмотров 78 тыс.
Qalpoq - Amakivachcha (hajviy ko'rsatuv)
41:44
Просмотров 240 тыс.
11 ming dollarlik uzum
00:43
Просмотров 494 тыс.
野菜パイプハウスの建て方
24:50
Просмотров 415 тыс.
【簡単・DIYで使える】水糸の張り方!
11:36
Cody's Algae Panel
21:02
Просмотров 3 млн
How to make a Hydroponic System at home using PVC Pipe
18:19