Тёмный

【ピアノ上達への近道】イタリア仕込みのピアニストが丁寧に解説! 

Haruna Pianist
Подписаться 49 тыс.
Просмотров 13 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

9 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 28   
@くにひこ-m9g
@くにひこ-m9g Год назад
バイエルピアノ駆け出しなんですが 3月で80番台 右手、左手、両手で・・。 速度めちゃめちゃ遅く0.25でまず 10回クリア 次 0.5 10回 0.75  10回 1.0   3回 1.5   5回 2.0   5回クリア目指してます んで1.0 全然楽勝 それでもダメなところは もいっかい 0.5で再調整 とかやってますw 30分以上は連続練習しないで 朝昼晩に30+30+30とやっております。
@ho6475
@ho6475 2 года назад
50の手習いで、ピアノを習い、数年たちました。毎回、レッスン日には、家では失敗しなかった所をミスしてます。トーっても、参考になりました。ありがとうございます。
@flyingrandomman3505
@flyingrandomman3505 11 месяцев назад
ただ練習時間が長い高校野球の練習、ただ仕事時間が長い日本の会社の働き方、とかも想起しました
@mayafukuyama
@mayafukuyama 2 года назад
説明がとても分かりやすく、参考になりました
@HarunaPianist
@HarunaPianist 2 года назад
コメントありがとうございます!
@yasuharutomitsuka3901
@yasuharutomitsuka3901 2 года назад
クラシックギターを弾いています。 あがり症なのですが、この練習の仕方すごく参考になりました。 ありがとうございました。
@猫のピアノ-35年ぶりピアノ再開
説明がとても分かりやすいです。 家で出来ているのに、レッスンで一回ミスタッチして、後はぼろぼろになるという経験を何度してことか。。 裏付けられた練習が必要ですね
@HarunaPianist
@HarunaPianist 2 года назад
人によりますが、私は思っているのの10倍備えが必要です😅 石橋を叩いて叩いて更に色んな角度からチェックして、尚命綱つけて渡るイメージです😆
@ぽーこあぽーこ
@ぽーこあぽーこ 2 года назад
いつも楽しく拝聴しています☘️ 小さいお子様へのわかりやすいアプローチだなぁと思いました💁🏻‍♀️ 3回は弾けてから、次行こう‼️ を合言葉にしてみます😊
@hirochan7055
@hirochan7055 2 года назад
このお話しを聞くといい繰り返し無駄に時間を費やし練習している事に気付かされます😂ありがとうございます!
@saeppe
@saeppe 2 года назад
最初のミスのパーセンテージは、分かりやすかったです。5回弾いてミスなし1回だったら、確かに2割の成功確率ですよね❣️ 3回もしくは5回続けて成功がポイントですね‼️ 最近RU-vid投稿しだしてから、何となく弾けたと思い、いざ撮影となると、緊張しまくって、結局まあまあ撮れるまで1〜2時間かかったり😅で、翌日そのおかげでもっと上手くなってたり…🤣 もっと部分練習頑張ります❣️ とりあえず、ハノンだけはほぼ毎日2時間は弾いてるので、基礎だけはどんどん上達してます😚✌️
@HarunaPianist
@HarunaPianist 2 года назад
ハノン毎日2時間ですか‼️凄いですね…‼️ 動画は“残る“と思ってしまうのと、失敗してもまた撮り直しができるという油断の正反対の思惑が絡み合い、失敗確率高くなると思います。難しいです‼️
@saeppe
@saeppe 2 года назад
撮影は、そうですね! 失敗しても撮り直せばいいやーという思いはあります…😅 イラストと違って、ピアノはミス無くっていうのが難しい…だからこそ、HARUNA先生やプロの方が、発表の場でミス無く弾けるのが凄いです✨ ミスのところ、もっと気を使って練習します❣️
@mi-qe3fw
@mi-qe3fw 2 года назад
50代半ば、楽しくレッスンに通ってます。 チェックボックスは早速取り入れたいです! 暗譜諦めてもいいでしょうか?
@HarunaPianist
@HarunaPianist 2 года назад
そうですね…例え、怖いから楽譜を常に置いておきたいとしても(全然OKです!)、暗譜しようとして練習した場合と最初から諦めた場合では結果、演奏クオリティにかなりの差がでるかな…とは思います😣あくまでも、『自分が安心して弾くための暗譜』…が大事かな、と😊
@mi-qe3fw
@mi-qe3fw 2 года назад
@@HarunaPianist 返信ありがとうございます。 53歳でピアノ再開してから暗譜を全く意識してなくて、残念な演奏になってます。諦めずに挑戦してみます。
@さわだてかずみ
@さわだてかずみ 2 года назад
え?見てました?私の練習👽 さすがに音を間違えるところはちゃんと直すように部分練習するのですが、ちょっと弾きにくくて音が出てない所や、リズムが少し乱れるような所は無視してますね〜😌 弾けるけどイマイチ!な持ち曲ばかりなのはそのせいですね。精進します。
@HarunaPianist
@HarunaPianist 2 года назад
幽体離脱できません、残念!😅 そうなんです、そこなんです!間違えだけじゃなく、怪しいところを見て見ぬふり、ここも問題なんです(笑) 耳が良い方は、何となく怪しいところ、自分で分かっていらっしゃる事が多いですからね🤓 道で困っている方にはお声がけするよう心がけたいところですね!🤭
@みほ-j3e9s
@みほ-j3e9s 2 года назад
とても合理的な解説 !いつもとても勉強になります。ありがとうございます。
@HarunaPianist
@HarunaPianist 2 года назад
コメントありがとうございます😊
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo 2 года назад
「あるあるだなぁ」と思いました。「長時間弾いてれば練習頑張った」と思ってる奴、それ私😅 間違い癖は本当に身体に染み付き易いです。正しく百発百中で弾く技術はなかなかつかないのに。 うまくなる為ではなく、下手になる為にしてる様な練習はしたくありませんね😅
@everydaybach14
@everydaybach14 2 года назад
具体的な練習方法がすごく参考になりました。3回、5回のノーミスでの部分練習。チェックボックスでのモチベーションアップ。我が身を振り返り、ぜひ身につけたい習慣です。
@たきゆり
@たきゆり 2 года назад
間違える=自信を喪失していくのですね。通しはダメよと分かっていても限られた時間で気持ちよく弾けるとこも弾きたい、とついつい、、。結果遠回りですね。気をつけます!
@HarunaPianist
@HarunaPianist 2 года назад
自信の喪失もそうですし、間違えれば間違えるほど、その音を弾く癖がついてしまうんです…😣 癖って直すのに時間かかりますので…、癖になる前に退治❢です🤔
@耕新71
@耕新71 2 года назад
なるほど❗なるほど〰️❗間違えるところの部分練習して、チェックボックスで一つ一つ潰していくのか➰(о´∀`о)🎵子供とやります😉👍️✨参考になりましたあ✨
@HarunaPianist
@HarunaPianist 2 года назад
小さいお子さんはゲーム感覚で真剣に楽しくトライしてくれますよ😊 3回続けてゲームは、チェックBOX10個クリアでシール1枚とか、ご褒美で釣ったりもしますね😆
@mem1gui
@mem1gui 2 года назад
いつもためになる動画をありがとうございます。この動画は本当に大事なことを言っているとおもうので、コメントしてます。 子供の時にこの動画で指摘されていることを言ってくれる人がいたらどんなに良かったことか… 当時は「ハノン5回、バッハ5回、ソナチネ5回、etc... 一時間やったから終わり。」というやり方を10年程やってピアノ辞めました。先生にも親にも効果的な練習の仕方を習った記憶はありません。先生は多分何か言ってくれたのかもしれませんが、子供の私には通じてなかったんではと思います。もちろん間違えた所は繰り返してやりましたが、はるな先生の言う通り、一、二回できればはい次、みたいにやってました。 最近、昔のバッハの曲とかにチャレンジしていますが、大人になってからは自然とこの動画の理屈が分かったので、出来ない所はまずスピードを物凄く(できるまで)下げて、緊張せずに間違えなくなるまで何回もやる方法を取った所、かけた時間の割に上達が昔と全然違います。はるな先生がおっしゃるように、間違えれば間違えるほど癖になってしまうので、出来ない所はすかさず直すのが大切だと思います。いつも最初から弾くと始めの部分だけ上手くなるので、わざと途中の難しい所から弾くのも効果的です。昔の先生が楽譜に「まちがえない、とまらない」と注意を書いたのが何十年後の今もまだ残ってます(汗)。
@HarunaPianist
@HarunaPianist 2 года назад
💐
Далее