Тёмный

【ピアノ基礎】音の強弱は指先の重さでコントロール【脱力】 

Ysk-NY = Piano and Flowers
Подписаться 21 тыс.
Просмотров 15 тыс.
50% 1

動画中に紹介した【カッチーニ作・吉松隆編曲|アヴェ・マリア】の曲部分のみをこちらで公開しています
• 【Caccini Arr.Takashi Y...
また同じく動画中で見せたスケールの10度平行移動についてはこちら
• 【日課】毎日のピアノ基礎練習【ルーティーン・...
こんにちは!ぴあの男爵です。
このチャンネルではピアノの練習法を主なコンテンツとしてお届けします。
毎週火曜日と金曜日の夕方7時、最低週2回を目標に動画をアップしていきます。
少しでもタメになった、面白かったと思っていただけましたら、ぜひチャンネル登録そして応援をお願いします!!
#ぴあの男爵 #ピアノレッスン #初心者向け

Опубликовано:

 

16 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 31   
@ai_kosshi
@ai_kosshi 4 года назад
壁練習からの脱力頑張ります! 綺麗なフォルテ出せるように 重さ、難しいけどハノンで練習してみます!ありがとうございます😊 物哀しい曲も本当に素敵です!
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
ご質問ありがとうございました😊 おかげで皆さんに通じるような、普遍的な内容を撮ることができました。 指先に重さを預けること、そのためには肩から手首までの関節に力が入っていないこと。 ハノンでもですし、あまり技術的にややこしくない曲で意識をしながら実践されると良いですね
@風に立つ野うさぎ-r4i
トルコ行進曲モーツァルトを発表会に向けて練習しています。 最後の最後、左手がアルベルティバスになるところが、Pなのです……😢 右手は主旋律なので、ある程度聞かせたいのてますがスローで、高速の左手がP……。 自分の演奏を録音すると、いつもこの部分は左手がうるさく感じます😢 脱力しすぎると抜けるし、Pの方がfより難しいと感じます💦 でも、先生の動画を繰り返し見て頑張ります!!
@cacciii
@cacciii 4 года назад
ぴあの男爵さま 音の強弱の付け方、指先の重さのコントロール、これがなかなか難しいのですが、とても参考になりました😄 男爵さんのカッチーニの アヴェ・マリアやっぱり素敵です✨
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
ありがとうございます😊 参考にしていただけたようで何よりです。 あるピアニストに昔、どうやってそんなに多彩な音色の弾き分けができるのですか、と聞いた際に、指先だけで弾く、手首から先の重さで弾く、そして腕の重さ…といった使い分けについて教えてくださりました。 意識的にやるとぎこちないですが、色々弾くうちに自然とできるようになるのでしょうね
@cacciii
@cacciii 4 года назад
ぴあの男爵さま 返信ありがとうございます😊 どの楽器にも言える事なのかも知れませんが、改めてピアノの奥深さを教えて頂いたような気がします。 自分でも色んな弾き方を試してみたいと思います🎹
@夏花-j2s
@夏花-j2s 4 года назад
素敵な曲ですね〜。 聴きいってしまいました。
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
ありがとうございます😊
@user-co8ef6dn3h
@user-co8ef6dn3h 4 года назад
次回は、消え入るようなピアニシモの音、芯のあるピアノの出し方を、ご指導願います🎵フォルテよ難しく悩む毎日、お願いします。
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
なるほど、浮遊感のある音と芯のある音とかですね 確かにまだレッスンで扱ってなかったかもしれません いいトピックですし短めの動画で出来そうなので、覚えておきますね!
@robbiemm9494
@robbiemm9494 4 года назад
pで弾くのが苦手で、音が抜けてしまったり、弱弱しくなってしまいます。 綺麗なp、難しいです😓  重さのコントロール、練習してみます🙋‍♀️
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
音が抜けるのは、鍵盤を下げた時にカクっとなるポイントを一定速度以下で通った時にハンマーが弦に当たらないんですよね ピアノの個体によって、大きい音の限界があるのと同様に弱音の限界もあるので、あまり遠慮しすぎず、ある程度割り切って弾くといいのかもしれないですね
@robbiemm9494
@robbiemm9494 4 года назад
アドバイス、ありがとうございます🙇‍♀️ 去年の年末くらいから男爵さんのRU-vidを見るようになったので、過去の動画も少しずつ見ているのですが、とても参考になります。🥰
@andante7819
@andante7819 4 года назад
脱力、本当に知りたかったことです。ありがとうございます。(できないけど) アヴェマリア、ピアニシモの美しさが素敵で、こんな風に弾けるようになりたいと思いました。
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
ありがとうございます😊 繊細な曲ですよね〜 メロディはpianissimoでも芯のある音、神経使いますね💦
@夏花-j2s
@夏花-j2s 4 года назад
素敵な曲ですね〜。 ききいっちゃ
@OJISANofJAKIGAN
@OJISANofJAKIGAN 4 года назад
壁練から「指先に乗せる」を意識したら、アルペジオ後のカデンツで右手の一番高い音を、他の音よりも出せるようになった気がします。 大好きな ベートーベンのソナタ第20番Op.49-2 第1楽章の冒頭でも、ソの音がきれいに出るようになって、とても嬉しいです。 現役時代(学生時代)から、和音の任意の音を特に響かせる方法には苦難していましたが、この方法で練習してみます。 ありがとうございます。
@OJISANofJAKIGAN
@OJISANofJAKIGAN 4 года назад
ずっと「なんでこんなに薬指は出ないんだ、弱い薬指だ」と思っていましたが、落ち着いて「今の薬指には、1つ前で弾いた小指と同じくらい乗っていたか?」と考えると、大体「乗っていなかった」と自分で答えを出せるようになりました。 「小指と同じくらい乗せる~同じくらい乗せる~」と思っていると、驚くほどきれいに音が出ることが増えました。 主観では小指薬指同じように弾いているつもりでしたが、指に乗る量(これも主観的な基準ではありますが)をある程度客観的・理論的・数量的に考えることができるとは、私の中では革命のようなものでした。レボリューション。 右手はこれでかなり改善されましたが、左手の薬指はまだまだですw 「次のフレーズは弱くしよう」というときに「乗せる量は前のフレーズの半分くらいで」など、自分の中でインプットをある程度理論化することができるようになり、それが素直にアウトプットに反映されるのを感じ、とても楽しいです。 今までは、インプットはほぼブラックボックスで、アウトプット=出てきた音だけを聴いて、思う音が出せるまで試行錯誤、思う音が出たときの感覚を覚える…という、論理性に乏しいトライアンドエラーで弾いてきたように思えます。 「mpはこのくらいで弾くと出る」「mfはこのくらい」という経験がなまじあるがために、別の方法があるとも考えませんでした。 インプットとアウトプットを結びつけるのは、ピアノのみならず、アウトプットの質の向上と時間的効率化には欠かせないものですね。 仕事ではいつも「インプットの質が悪い!」と愚痴をこぼしているのですが、自分がピアノでインプットの質を考えもしなかっただなんて、気づいてしまえば可笑しいです。 多分現役時代の師も男爵と同じようなことを言っていたと思います。よく「乗せる~ここ乗せる~~」と言っていた気がします。 しかし幼かった私には理解力が不足しており、またそれを素直に再現できる環境でなかった(古い古い電子ピアノ)こともあり、理解できなかったのでしょう。 人生も不惑に至り初めての感覚に感激して、長々と書いてしまいました。 ありがとうございました。
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
即効性があったのですね! よかったです😊
@matsukurashion6993
@matsukurashion6993 4 года назад
大好きな曲です。美しい編曲、美しい演奏ですね。 これは演奏技術としてはハイクラスなのでしょうね。 ブルグミュラーを終えたぐらいではまだまだ遠いのでしょうか? 現実にはまだブルグミュラー始めたばかりなんですけど(笑) いつかこれを弾いてみたいなあと夢見てしまいます。
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
技術的にものすごく難しいわけではありませんが、ブルグミュラー終了ぐらいだと少し頑張らないと仕上がらないかもしれませんね💦 左手のアルペジオが飛び散っていることと、分厚い不協和音、そしてペダルの使い方などがブルグミュラーではやらないような奏法ですね
@matsukurashion6993
@matsukurashion6993 4 года назад
@@BaronPiano そうなんですね。拝見していて左手が難しそうだなあとは思ってました(^.^; ても良い目標ができました。
@フローラミーティア
@フローラミーティア 4 года назад
吉松隆さん編曲のアヴェマリアが載っている楽譜持ってます♫とても好きな曲で弾いてみたのですが途中から複雑な和音の連続のところで手が疲れてしまって諦めました💦 和音がなんとか届くくらいでも脱力がちゃんとできれば弾けるようになるでしょうか? 和音の連続だと弾くだけで精一杯でなかなかうまく脱力できません(-_-;)
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
手ギリギリいっぱいだと大変ですけどね… 小指の方に傾けるよう心がけてください
@chacochama7087
@chacochama7087 4 года назад
男爵さんこんにちは😃 とても参考になる動画をありがとうございます!一緒に壁に指をついてやってみたら何となく重さがかかる感覚が分かりました✨この感覚を鍵盤上で実践して練習してみます⭐️ アルペジオ毎日練習していますが、ハ長調で止まっています😭少しずつ頑張ります✊ 男爵さんのライブ配信楽しみにしています😄
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
壁にもたれる方法は、私も大学で何気ない時に一度聞いただけでしたが、なるほどと思いました! できる限り指の関節を丸く保ったまま、指先で重さを支えるという感覚が掴めればOKです😊
Далее
音の粒の揃え方! 森本麻衣
8:17
Просмотров 233 тыс.