Тёмный

【フクロモモンガ】初心者の方へ。1人暮らしで飼育するときの注意点について 

もえひろ夫婦のフクモモLAB
Подписаться 2,5 тыс.
Просмотров 4,7 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

29 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 13   
@fukumomo-lab
@fukumomo-lab 2 года назад
フクロモモンガを一人暮らしで飼育することは可能ですが、気を付けるべきことは沢山あります。餌、騒音、臭いなど…リスクをしっかり把握したうえでお迎えするようにしましょう。
@Libertas011
@Libertas011 2 года назад
たしかに毎日10分だけでもいいので出してあげようと思いました。
@fukumomo-lab
@fukumomo-lab 2 года назад
コメントありがとうございます☺ 共感していただけて嬉しいです! 短い時間でもいいので触れ合うことが大切ですよね。
@Rupon3206
@Rupon3206 Год назад
一人暮らしをしている大学生です。 木造建築ですが、壁を叩くと音が鈍いのでそこそこ厚くはなってると思います。隣から聞こえることも滅多にないのですが、対策次第で飼うことは可能でしょうか?
@fukumomo-lab
@fukumomo-lab Год назад
ぽんさん、コメントありがとうございます😊 はい、十分飼育できると思います。 私も一人暮らしの時にフクモモ飼育しましたが、壁はめちゃくちゃ薄かったです笑 隣の音も壁越しでよく聞こえてました… そんな私でも飼えたので、大丈夫だと思いますよ! ただ飼育する前に、大家さんにペット飼育可否は事前に確認しておきましょう。 飼育中の匂いや鳴き声、退去時の汚れなどでトラブルになる可能性もあります。 また、運動不足だと夜鳴きが激しくなるかもしれないので、回し車やNewえんちメーカーなどで運動を促してあげてください。 どうしても夜鳴きが止まない場合は、ダンボールか毛布でケージを囲うと少し和らぎます。 (ケージ用ヒーターを使用しているときは、毛布で発熱するなど危険もあるので気をつけてくださいね。)
@Rupon3206
@Rupon3206 Год назад
@@fukumomo-lab 当時、夜鳴きはありましたか?
@fukumomo-lab
@fukumomo-lab Год назад
はい、夜鳴きは何度もありました。 大きく分けて3ケースだと思います。 ①運動不足の時 ②ご飯が足りない時 ③発情期 ①仕事が遅く夜ケージから出してあげられない日は、夜中鳴くこともありました。毎日短くてもいいのでしっかり触れ合ってあげること、ケージに運動不足解消ツールを入れてあげることで対策できます。 ②ご飯が足りなくて鳴くこともあります。あとフクモモは偏食家なので、昨日まで食べていたペレットを急に食べなくなることも。ご飯は少し残すくらい多めに&ペレットを数種類買って日替わりで与えるなどで対策できます。 ③発情期に動きや反応が過敏になったり、夜鳴きが激しくなったりします。こういうときは特に効果的な対策はないと思います。僕は夜フクモモが鳴いたときはケージの前に行って声をかけてあげたり、ケージから出してあげたりしました。疲れててそれができないときはケージを毛布やダンボールで囲って音を抑えていました。(通気孔は確保必要)
@Rupon3206
@Rupon3206 Год назад
@@fukumomo-lab 毛布や段ボールはあるのと無いのではやはり違いますか?
@fukumomo-lab
@fukumomo-lab Год назад
はい、違います。 効果の高さはダンボール<毛布ですね。 正直、ダンボールは多少音が小さくなる程度だと思います。 夜鳴きが本当に激しかった日は、ケージにダンボール被せてから、上から毛布を被せて対応しました。 ちょっとかわいそうなので毎回はやりませんが、泣き止まないときはそのくらいしないとダメでした。 フクモモの鳴き声は色々ありますが、夜鳴きの「アンアン」という泣き声は子犬の鳴き声に近いくらいのボリュームなので、初めて聞く方は驚くかもしれません。
Далее
[Must-see for beginners! ] How to keep sugar gliders
16:40