Тёмный

【プラモデル】可変変形プラモ特集【戦闘機】 

YBK Modelling
Подписаться 13 тыс.
Просмотров 43 тыс.
50% 1

皆様コメントありがとうございました。
今回紹介しきれなかったキットは
第二弾で扱わせていただきます。
Twitter⇒ / ybkmodelling
Instagram⇒ / j_yabuki
#プラモデル #旧キット #ガンプラ

Опубликовано:

 

6 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 107   
@ybkmodelling
@ybkmodelling Год назад
合体とカバヤは別特集で取り扱わせて頂きます🙇
@user-cs3tt8lr1l
@user-cs3tt8lr1l Год назад
BANDAI 1/100エルガイムMk-2ですね。 ヘビーメタル(ロボット形態)から、プローラー(飛行形態)に変形できる優れものです。 1/144では、プラモデルではなくHCM(ハイコンプリートモデル)で出てましたね。
@samthtm8319
@samthtm8319 Год назад
1/144もプラモありますよ。HGもHCMも所有してます。
@hanetarou
@hanetarou Год назад
1/100は平成になって「R3」というシリーズでリメイクされてます。出来はよかったそうなのにシリーズ自体が・・・
@user-RoundTriangularTrapezoid
機甲創世記モスピーダの可変戦闘機「レギオス」を推す声が案外小さくてびっくり。 プラモ的にも、差し替え無しで「アーモソルジャー/アーモダイバー/アーモファイター」の3段変形ができる可変キットがありましたよ。
@user-hirobow
@user-hirobow Год назад
タイムボカンシリーズ、逆転一発マンに登場する逆転王と三冠王も可変ギミックのプラモデルが出てましたよ
@user-wb7jo6qd1n
@user-wb7jo6qd1n Год назад
バルキリーだとSD版もかなり好きですね~ 変形機構はほぼ再現できてるし、どの形態でもちゃんとカッコイイのがスゴイ! 40周年で新規リメイクを期待してたんだが、ぐむむ
@kiomichi_mokichi
@kiomichi_mokichi Год назад
自分が好きなのは オーガスになる前の「ブロンコII(ブロンコツー)」ってマイナーな機体があって、ファイターからガウォークに変形できるプラモがあるんですけど、当然 絶版のオーガスの中でもプレミア価格キットになっててヤフオクでも高いですね。なので いつか ハセガワやマックスファクトリーあたりから新しく出してくれないかなと待ってるんですが・・・ あと モスピーダのレギオスが入ってないですね。
@user-cs2jx8dn4f
@user-cs2jx8dn4f Год назад
デンジタイガー当時1000円なんですね よく買えたなぁ 壊れやすいけどゴールドライタンも可変の名作でしたね
@mild_solt1119
@mild_solt1119 Год назад
子供のころ変形バルキリーを触ってみて ガンポッドの文字がファイター基準でいくと バトロイドにすると上下逆転するのが新鮮だった。
@user-dj8wy1ci7p
@user-dj8wy1ci7p Год назад
Ex-Sガンダムはイーエックス-スペリオールガンダムって読みます。
@user-pc2eh6oi3q
@user-pc2eh6oi3q Год назад
私もカミーグしか買えなかったです。たしかビスじめの金属パーツとかあったような気がする。 そして、ガオガイガーのマイクを見た時の衝撃!
@tama5101
@tama5101 Год назад
それわかります。
@masaari8346
@masaari8346 Год назад
日東から出ていたオモロイドも有りますね〜  私はグリンクとズウィーバーを買いました。 恐竜型から人型(?)に変形、ネジ止めと当時としては変わった作りでしたね。 プラモ狂四郎にも出てましたね〜
@HIGHDEN65
@HIGHDEN65 Год назад
ガルビオンは盲点でした。 追加で推薦。 青島文化教材の1/48ムゲン・ランドキャリバー。 変形させて遊ぶと足の付け根の塗装が剥がれてしまいます。 少し削り込んでアルミテープを貼った方が良かったかもしれません。 武装を外し、バギーモードに固定して、痛車にしてしまいました。(笑)
@samthtm8319
@samthtm8319 Год назад
ムゲンキャリバーは股間の丸パイプ構造が弱点でハの字開脚できなかったですねw
@snowwolf2526
@snowwolf2526 Год назад
バギーに変形させたら車としてはデカすぎません?
@HIGHDEN65
@HIGHDEN65 Год назад
@@snowwolf2526 さん むっちゃでかいです。 コクピットがちんまり。
@ssssri6498
@ssssri6498 Год назад
イマイの可変バルキリーと可変オーガスは未組がまだ残ってます。 ダイデンジンは300円のより変形は優れているね。
@user-cx9wr2wd2i
@user-cx9wr2wd2i Год назад
ガンダムセンチネルのプラモデルは、納得がいくまで買って作成してまた買いなおしてやっと完成しました。確かに全体的に塗装すると問題が発生するんですよ
@user-ep1bw2tl7i
@user-ep1bw2tl7i Год назад
バルキリー作ったんですが…当時幼少だった故か接着剤が乾くまで我慢出来ず変形させようとした結果分解…しかも半乾きだった為接着面が荒れまくり再接着が不可能に…。今なら何とでもなるんでしょうが、当時はなすすべもなく…。 オーガスは件の可変プラモを買いに行ったらオーガスの最終回を見逃してしまったという思い出が…。 …今思うと自分のせいとは言え超時空シリーズのプラモにろくな思い出が無いw
@taku1143
@taku1143 Год назад
モスピーダの可変戦闘機「レギオス」は当時もの作った覚えが。まあ、あんまりうまく作れなかった記憶が+ある意味バルキリーのパチモンだなぁという印象が…w今でこそ完全変形の素晴らしいきっとありますけど。今の子は恵まれすぎw(もっとも、興味ないかな)
@user-nv9dp6xq7c
@user-nv9dp6xq7c Год назад
今コトブキヤの『エヴォロイド』ジャイロンを組んでます。 簡単な変形でロボットからヘリコプターになるのが珍しいキットです♪
@user-xv4he2nv6k
@user-xv4he2nv6k Год назад
オーガスの可変プラモは後ナイキックもありますよ
@modelerritokata585
@modelerritokata585 Год назад
ブロンコⅡとドリファンド・ダルも可変ありましたよね。
@user-dy5zz2mg4e
@user-dy5zz2mg4e Год назад
『機甲界ガリアン』の旧タカラ1/100ガリアン重装改はどうでしょうか。変形?合体?どちらになるのでしょうかw グンゼ産業とアオシマから発売されていた『特装機兵ドルバック』も変形していたけどキットも変形していたかは不明(コレだけはキットを一つも所有していないのです、ごめんなさい。)
@tonkydonky6347
@tonkydonky6347 Год назад
ムゲンキャリバーだけはあったみたいです。 劇中の主役機と2連装砲を装備したタイプの2種あったそうですが、現物は見た事がありません(汗)
@user-dy5zz2mg4e
@user-dy5zz2mg4e Год назад
@@tonkydonky6347 ありがとうございます、家にはグンゼの縦長の小冊子しか無かったし、当時もそれ程人気は出なかったので現在のネット上にもあまり情報が無いのですよね。
@samthtm8319
@samthtm8319 Год назад
ドルバックはキャリバー、ガゼット、タルカスの3機セットを何故か2個所有してます。いま積みプラに埋もれてるのですぐに確認できませんがかなり前に買ったんで確か3機とも変形はしてたかと、後差し替えでキャリバー後期型再現もできたような・・・
@samthtm8319
@samthtm8319 Год назад
発掘して確認したらセットの方はスケール表記なしで変型もオミットされてました。m(。≧Д≦。)m
@user-dy5zz2mg4e
@user-dy5zz2mg4e Год назад
@@samthtm8319さんご丁寧にありがとうございます。また一つ謎が解けましたw
@user-tq3vr5yt5c
@user-tq3vr5yt5c Год назад
ガルビオン似の玩具はスポンサーのタカトクが倒産した際に金型が他社に渡ったからみたいですね。 ガルビオン、たがみよしひさ のキャラデザは良かったけどアニメはオープニング以外パッとしなかったような……
@samthtm8319
@samthtm8319 Год назад
当時、玩具の存在は知ってたけど今みたいにネットもなく情報も乏しかったんで手に入れられませんでした。トランスフォーマーにも金型流用されたのがいたと思います。
@snowwolf2526
@snowwolf2526 Год назад
たがみよしひさで期待してたんですが。最終回、普通に展開していくので「?」と思ってたらラストで怒涛の ナレーションによるまとめ。打ち切りだったんですね。そういえば設定もナレーションでした。
@user-ez3cs4gv5n
@user-ez3cs4gv5n Год назад
こんばんは!忘れてました!これを!! 『バンダイ 宇宙空母ブルーノア』      発売当時800円 『野村トーイ 宇宙空母ブルーノア』      発売当時1000円 どちらも空母タイプから潜水艦タイプに変態可能です!🤣💦 残念なのが本編作品のブルーノアが迷走クソアニメだったのがガッカリしました。😭💦
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib Год назад
ロボットタイプではない、変形ものキットもいいですね。
@shintakarajima
@shintakarajima Год назад
可変キット・・・何となくバンダイの天下の気もしてましたが、 イマイ、有井も頑張ってたんですねえ・・・。
@snowwolf2526
@snowwolf2526 Год назад
アオシマは変形というか分離合体シリーズは昔からやってました。ロボットものは今でこそバンダイの一人勝ち 状態ですが、80年代中頃までは一つの作品に何社か版権を取ってました。イマイ、アリイ、タカラ、ニットー ツクダ…。業界が元気だった頃の話です。
@shintakarajima
@shintakarajima Год назад
snowwolfさん コメントありがとうございます。 業界が元気だった頃、懐かしいなあ・・・
@modelerritokata585
@modelerritokata585 Год назад
オーガス・オルソンタイプ、楽しみにしております~
@tonkydonky6347
@tonkydonky6347 Год назад
個人的にはエルガイムMk.IIとZZ(旧)が凄かった。 そして【別の意味で】凄かったビルバイン… (汗)
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib Год назад
まだ有名どころがあるものですね。
@snowwolf2526
@snowwolf2526 Год назад
みんな可変変形モノが好きなんだなー。ところで、モスピーダが出てませんが。あと、変わったところではハセガワの オペレーションオメガとか。 オーガスはマクロスに比べて変形に無理がないのですが、どの形態もあまりかっこ良くない…。
@masteryupa
@masteryupa Год назад
懐かしいプラモがいっぱいありました。ありがとうございます!
@akiraueda2075
@akiraueda2075 Год назад
Zプラスは変型時は胸フレーム、腹、腕、頭を丸ごと取り外すので薄くカッコよくなって当然でしたな…。センチネル別冊の作例制作記事中で外したパーツのことを「ケ○ーガンダム」とか冗談で呼んでました(ヤバイ)。 可変バルキリーはS型とA型を持ってました。非常に出来が良かったです。今は手元ににないのでまた欲しいですが当時品は粗方プレ値ですね…また再販して欲しいです。
@user-kf3kq8cw8h
@user-kf3kq8cw8h Год назад
ライディーンも変形可能なキットが出てましたが基本はゴッドバードで両腕は固定という割り切ったキットですw でもヘタリ防止にスプリングとか使ってます。 デンジタイガーも組みましたが非常に出来が良くてダイデンジンも小さいのに変形して嬉しかったです。 初めての可変キットは大鉄人17かな。ビスと六角ナットを使用するキットでした。 ムゲンキャリバーやビルバインも良いキットでしたね。千円以下だと子供でも買いやすい。
@tama5101
@tama5101 Год назад
可変キャリバーもいい(当時にしては)プラモデルであります。ガラット・バルキリー・ガルビオン作りましたね。マウンテンサイクル探せば出てきますよ。
@user-mj9li5ig8l
@user-mj9li5ig8l Год назад
頑張ってください!応援します!
@user-gs2dw9ph1f
@user-gs2dw9ph1f Год назад
ガラットはアニメも中々良かった気がします。事件が起きて3機のガラット達がドラえもんサイズから大型のロボットなって戦う内容。…でも可変機構はブライガーと同じで大きくなりながら変形なので元々縮尺がバラバラだからプロポーションの再現は無理だったのでしょうね。 今なら逆に縮む機構が付いてバランスをとるようになるのでしょう。当然ガンバスターやキングエクスカイザーみたいな食玩(笑)の超豪華タイプに成らないと無理そうですよね…。
@QXC958P2
@QXC958P2 Год назад
バルキリーの可変キット作りました。ただ、バトロイドよりファイターの方が再現度が高かったのでファイターのまま飾ってましたね。今では外箱と差し替え用胴体、ガンポットだけ残ってます(^^;
@user-lf7mq8it8z
@user-lf7mq8it8z Год назад
ゼータプラスは自分も作りましたが、確かに出来が良かった。素組だけでも格好良かったですね。
@user-jl1ux3nb6k
@user-jl1ux3nb6k Год назад
天鎧王の元はクスィーガンダム+ゼオライマーと言われてます。(必殺技がモロに「メイオウ攻撃」だし・・・。)こいつに魔星大将軍や魔刃頑駄無と組み合わせると・・・んこんな時間に誰だ・・・。(音声はここで途切れている)
@alto2566
@alto2566 Год назад
13:03 ミニプラでガオガイゴーが発売されましたので、今なら十分にいいキットになりそうです! (コアロボの覚醒人凱号が上下反転変形します!)
@user-me3hw6wd5l
@user-me3hw6wd5l Год назад
終於看到童年回憶,當年玩具超愛。
@user-vn1go8ox3s
@user-vn1go8ox3s Год назад
載りませんでしたが、天鎧王は別売りの魔星大将軍(モチーフ:マスターガンダム)の上半身と合体してデビルガンダム(マスターver.)が。 オーガスはイマイの可変も。
@user-jx1tk5bw4w
@user-jx1tk5bw4w Год назад
自分の幼少期にはBANDAI(バンダイ時代)の600~700円キットでライディーンやゴーディアン、ダルタニアス等可変,合体プラモは定番で発売されてましたね(懐かし) 次は男のロマン『基地キット』特集お願いします。
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib Год назад
基地キット・・・いいですね。トップはやはりサンダーバードになるのでしょうか?
@user-mj9li5ig8l
@user-mj9li5ig8l Год назад
めちゃくちゃデキがいいのです
@ignacross99
@ignacross99 Год назад
ガラットの変形機構は「ビーロボカブタック」のご先祖様では…… ビーロボカブタックの変形(変身)機構がビーロボカブタック放映当時に「斬新だ」と話題になっていましたが、ガラットを知ってる人間には対して真新しくはなかったという…… ガラットのキャラクターデザインは鳥山明チックでしたねぇ……
@samthtm8319
@samthtm8319 Год назад
ガルビオンを取り上げていただいてありがとうございます。大畑氏のメカデザインデビュー作だった記憶があるんですが、機体のかっこよさはOPに集約されてますんでw
@samthtm8319
@samthtm8319 Год назад
次あるならドルバックとかスラングル、ゴールドライタン、モスピーダ、大鉄人17▪▪きりがないw
@samthtm8319
@samthtm8319 Год назад
ガンヘッド忘れてた。。
@ypupony20
@ypupony20 Год назад
HGアッシマーとかミニプラのトライダーG7、直近だとアクエリオンがかなり出来が良い。 旧キットなら1/144ガ・ゾウムも名作だと思う
@user-dy5zz2mg4e
@user-dy5zz2mg4e Год назад
デンジタイガー凄く精密ですが難易度高めのキットです、作りかけで放置してありますw
@user-zl1ub7oj6z
@user-zl1ub7oj6z Год назад
カバヤのグランゾートガムのプラモは出来が良かったな。ただし最初のグランゾートは…。 後に発売されたスーパーグランゾートはいまいちの出来だった…。
@user-cr6ix5eg8d
@user-cr6ix5eg8d Год назад
”ExーSガンダム”は買いました😆👏2個買いした😅”機動武神天凱王”は発売された頃に買いました😆今も、有りますょ🎵😉
@user-jy2lp1lj5t
@user-jy2lp1lj5t Год назад
前に完成品の起動武人天鎧王と大鋼を中古屋で買って今だに飾っています。
@user-iy6es1zz6s
@user-iy6es1zz6s Год назад
イマイのバルキリーの金型はバンダイにいってるから、マクロス40周年で復刻する可能性はわずかにありますね。
@user-yl7vk9do3n
@user-yl7vk9do3n Год назад
個人的には、 龍王丸も 欲しかった。
@user-mj9li5ig8l
@user-mj9li5ig8l Год назад
ゼツプラ!カッチョイイー!好き!良くできてます
@user-mj9li5ig8l
@user-mj9li5ig8l Год назад
愛、おぼえていますか
@user-mj9li5ig8l
@user-mj9li5ig8l Год назад
ツウ好み
@user-mj9li5ig8l
@user-mj9li5ig8l Год назад
サーカス、カッチョイイー!クルマ形体が好き
@user-tl5hw4dr6s
@user-tl5hw4dr6s Год назад
ガラットは三種類とも買ったなー、壊れて後からまた買おうかとあちこち探したけど、ジャンブーだけ見つけられなかった記憶が。 三バルカンロボは足が曲がらなくて、作ったあとにがっかりした記憶が。
@greatbraves
@greatbraves Год назад
ヴァルキリーとオーガス、作った様な記憶が朧気にある・・・。ガラット、3機全部買って作ったけど「クルット」は安定してたけど「ガラット」にしたら「クルット」の頭が抜け落ちそうな感じになってたのが残念だったな。「ガンプラ」の「多色成形技術(特に違う成型色のものを1つのランナーとして合成しているものとか)導入」前でほぼ「単色」だった気がする・・・。
@user-uk7dx8so7n
@user-uk7dx8so7n Год назад
MG Ex − S ガンダム、もう1個組んでないのがあるので、やはりABS用接着剤でガチガチに固定してしまおうと思います。やはり壊れそうだし大人なので!! ゜゜(´O`)°゜
@user-he1rn4hr6r
@user-he1rn4hr6r Год назад
誰だ~デンジロボという奴は❕ダイデンジンが正しいです‼️
@ybkmodelling
@ybkmodelling Год назад
模型紹介とコメントではダイデンジンと呼んでるので許してください🙇
@user-fu9mo3rh2k
@user-fu9mo3rh2k Год назад
ガラット近くのプラモ屋に置いてあるなあ
@hrathniruo865
@hrathniruo865 Год назад
ガラットは当時緑色のやつだけ作りました。 他のは買えなかった(T_T)
@米酢ビネガー
@米酢ビネガー Год назад
合体とか変形とかに男の子は弱いのよねぇwバンダイは結構昔から変形・合体プラモに挑戦してるのよねゲッターシリーズなんか割と攻めてたりするんだなこれが😁👍
@user-cx9wr2wd2i
@user-cx9wr2wd2i Год назад
別の呼び名がイクス·スペリオールガンダム説がありますが…今の人達からしたらexでわけてS(スペリオル)で読んで、ガンダム(イーエックス·スペリオルガンダムと呼び名でコメント書き込みが多いらしいですよ。
@user-bx6oi8bd6w
@user-bx6oi8bd6w Год назад
カミーグガラットもってたけどガラットは単色形成だったか
@user-mj9li5ig8l
@user-mj9li5ig8l Год назад
言われてみて、確かにと思うことが、多くありました。(≧∇≦)bおもしろいなあ。特にガルビオンはカッチョいいよ!
@user-lj9uc5dj4v
@user-lj9uc5dj4v 10 месяцев назад
ガラットの変形は今はSMPのマイクサウンダース13世で再現してるから驚かないけど、昔はビックリしたよな。SDガンダムと違い、上下がひっくり返って『リアル↔️SD』を立体表現してたんだから驚異の技術力だったな。
@tetsuyanakamura257
@tetsuyanakamura257 Год назад
Ex-Sガンダム 自分は、エグザスガンダム って読んでました
@user-mj9li5ig8l
@user-mj9li5ig8l Год назад
イクセスガンダム(^^)初めて名前知った
@user-po4ei1mb8w
@user-po4ei1mb8w Год назад
当時、食玩は、カミーグガラットが売れ残ってたよな。
@user-ks2ev8jx6r
@user-ks2ev8jx6r Год назад
私が学生時代の頃に機動武者大鋼もってました。出来たら現在のバンダイホビー技術でリブートして貰えませんかね?
@notsure7589
@notsure7589 Год назад
可変バルキリーはアリイの1/100も良い出来です(勿論、イマイのお手本ありきと思いますが)。 当時物のストライクバルキリー、今でも飾ってます。
@user-oh1bz3om7o
@user-oh1bz3om7o Год назад
ナイキックをだちぇ~
@alzaerd
@alzaerd Год назад
ガルビオン・・・打ち切りアニメ・・・( ノД`)シクシク…
@user-bz4pz9ox4n
@user-bz4pz9ox4n Год назад
『ガラット』はキャラデザ芦田豊雄でギャグ&シリアス路線を目指しましたが ウケがあまり良くなくて途中打ち切りとなりました 私は好きでしたよ
@greatbraves
@greatbraves Год назад
「ミニプラで再現出来ない」て、「ほぼ同じコンセプト」の「マイクサウンダース13世」という前例があるんだけど?
@user-mj9li5ig8l
@user-mj9li5ig8l Год назад
アチキも、ちょっとSDガンダム好きなのねん
@karuzuya
@karuzuya Год назад
なんかガラットのジャンブー見えた気が
@user-me9vf2wr4l
@user-me9vf2wr4l Год назад
ドルバック
@user-tm7mg3wv2o
@user-tm7mg3wv2o Год назад
イクスS
@sigurehuru9763
@sigurehuru9763 Год назад
プラモは変形させて遊ぶものではないと思うが…
@nekotora3415
@nekotora3415 Год назад
「いくらプラモが変形合体できるようになったとはいっても、おもちゃとは違います」 ※『プラモ狂四郎』より
@snowwolf2526
@snowwolf2526 Год назад
本来のプラモは完成させたあとも動かして遊ぶ物が多かった。昭和40年代の自動車、戦車、艦船はモーター内蔵 が主。飛行機も小型モーターでプロペラを回したり。歩く怪獣シリーズもあったな。 ま,分離合体するカウンタックは次元が違うから…。
@nekotora3415
@nekotora3415 Год назад
@@snowwolf2526 合体カウンタックといえば、故・はぬまあん氏が「アオシマの社長の買ってきたカウンタックを社員が電動ノコギリでバラして開発の参考にした」とか冗談ぶっこいてましたね。 編集者「後世のプラモ研究家がこれ読んで本気にしたらどうするんですか!」 はぬま「いねーよ! そんな奴は!(笑)」
@user-kf3kq8cw8h
@user-kf3kq8cw8h Год назад
ゼンマイとかモーターライズでしたね。ヤマトからそういうのが減りましたけど。 子供の時にはモーターライズは高い上にロクに完成させられなかったですw
@snowwolf2526
@snowwolf2526 Год назад
@@nekotora3415 超絶プラモ道ですね、2冊とも持ってます。アオシマならバラバラにして完成させられなかったでしょう。同社のキットは、どこで計算間違えたらあんなになるんだか。
@user-zl1ub7oj6z
@user-zl1ub7oj6z Год назад
カバヤのグランゾートガムのプラモは出来が良かったな。ただし最初のグランゾートは…。 後に発売されたスーパーグランゾートはいまいちの出来だった…。
Далее
IT'S MY LIFE + WATER  #drumcover
00:14
Просмотров 11 млн
Macross: DYRL - Max vs Millia
1:35
Просмотров 680 тыс.
VF 1 Hachette
5:26
Просмотров 1,8 млн