Тёмный

【マイクラ1.21対応】「ウィンドチャージの圧縮」はコマンド無しでも可能!TNTキャノンやエンパキャノンも! Wind charge Compression unit【統合版専用】 

ラピッドマイクラ安全協会
Подписаться 11 тыс.
Просмотров 20 тыс.
50% 1

(6月14日追記分※本アップデート後に動作を確認しました。若干性質が変わっていますが圧縮できます)
(6月13日追記分※プレリリース版1.21.10.23では随分ウィンドチャージの性質が変化していますので要注意です。運営側がウィンドチャージに調整を加えるたびに、装置に対策が必要となるケースがあります。ただし圧縮ウィンドチャージを作る事自体はアップデート直前(6月13日)のバージョン1.21.10.23でも可能です。またアップデート後も細かい調整が加わる可能性がありますので、くれぐれもこの動画の内容がアップデート後のものを100%反映しているものではない事にご留意ください。)
アプデ1.21に登場予定のウィンドチャージを一か所に圧縮して超強力な爆発力を生み出す装置の解説。エリトラ発射装置として手軽で最強性能。コマンド無し。現在は試作品ながら、TNTキャノンやエンダーパールキャノンにも応用できる可能性を秘めています。
ウィンドチャージの高密度化には恐らく数量制限は無く、大規模なTNTの1点集中よりも、機械としてはずっと簡単に作れます。
しかも圧縮ウィンドチャージは、高密度を保ったまま発射する事も可能です。
※注意 圧縮装置で使われているウィンドチャージ連射装置の粘着ピストンの向きに注意しましょう。スライムブロックが押し出す方向は、北(z座標の数字が減る方向)か西(x座標の数字が減る方向)向きに作ってください。もし東向きや南向きで作る場合はディスペンサーをもう一段高くして作ってください(そうしないとウィンドチャージがディスペンサーから出た瞬間に破裂します)。
【ファイヤーチャージの精密連射装置】こちらの動画で紹介しているものを、ほぼそのままウィンドチャージに応用しています。
連射装置の方角問題に対処する方法を紹介しています。
• ファイヤーチャージの命中率がカンペキになる装...
Description of a device that compresses a wind charge into one place to create a very powerful explosive force. No command. While currently a prototype, it has the potential to be applied to TNT cannons and Enderpearl cannons. There is probably no quantity limit for densification a wind charge, and it is much easier to make as a machine than a single point of large scale TNT concentration. Moreover, compressed windcharges can be fired while maintaining high density.

Игры

Опубликовано:

 

3 апр 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 82   
@pokki83312
@pokki83312 Месяц назад
tnt発射装置同じものをなんとかみて作れました!w
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m Месяц назад
今こっちでも新型作ってます!
@kw8089
@kw8089 Месяц назад
これ併用したらメイスすごいダメージ出そう
@kei_fuji
@kei_fuji 2 месяца назад
色々なことに使えそう!1.21アプデも楽しみ
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます 動画には使ってないネタですが、プレイヤーが乗っていない氷ボートを横方向に強烈に加速させる実験も成功してます(惜しい!ボートに村人が乗ってる時はちゃんと動くのに、自分が乗ってると爆発するだけで動かない)。まだ、本当に色々な可能性があると思います
@r_nrn
@r_nrn 2 месяца назад
これが本当のウィンドチャージ
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m 2 месяца назад
上手い!ご視聴ありがとうございます 1度ゲーム終了して再度入り直してもまだチャージが残ってます
@K.M.M.777.
@K.M.M.777. Месяц назад
@@user-gr4ry5km4m装飾にも使えそう
@honeynugget-ok4do
@honeynugget-ok4do Месяц назад
TNT射出よりも静かで使い易いですね、、!
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m Месяц назад
ご視聴ありがとうございます ダメージとか破壊とかあまり気にしなくていいので本当に使い勝手がいいですよね
@kh_bsbll
@kh_bsbll Месяц назад
新ポーションだったり、メイス、ウィンドチャージと遊び心あるアイテムが追加されると楽しい
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m Месяц назад
ご視聴ありがとうございます メイスとウィンドチャージが増えてかなりアクション性が高いゲームに変わりそうな予感しますね!pvpやり甲斐ありそう!
@namakeyusha
@namakeyusha 2 месяца назад
マイクラ軍事部のTNTキャノンに革命が起きるぞこれは… カートキャノンと違って暴発のリスクがないのが凄すぎる
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます まだ見付けたばかりの新現象で改良の余地がありまくりだと思います。 動画内の装置はtnt落下中を狙い撃ちするタイプのものですが、半ブロックや1段分のブロックで浮かせて固定するタイプなどでもイケるみたいなので、どれが良いかはこれからの研究次第だと思います。
@200xpentium5
@200xpentium5 Месяц назад
これをネザー岩盤上に作ったら超高性能輸送インフラが出来そう
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m Месяц назад
ご視聴ありがとうございます 大変申し訳無いのですがこの装置は統合版でしか使えないようです 岩盤上で建築できるのはjava限定仕様なので残念ですが… javaで開発する猛者が現れるのを待ちましょう!
@200xpentium5
@200xpentium5 Месяц назад
@@user-gr4ry5km4m あらら... まあ従来の手段よりも良さげだから発展を期待ですね
@narsis-rb5iy2co3v
@narsis-rb5iy2co3v Месяц назад
統合版なのありがたすぎる
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m Месяц назад
ご視聴ありがとうございます エンティティの当たり判定とか物理演算の性質とかjavaとBEで結構違うから、ギリギリの線を狙う装置はお互いに出来ないものが多いような気がしますね
@-sokatsu-
@-sokatsu- 2 месяца назад
とても面白いです!!
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます 圧縮したウィンドチャージをモブにぶつけるのが今の所最高に面白いです
@Sizuka_Minamoto
@Sizuka_Minamoto 2 месяца назад
待ってたよおおおおおおお
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m 2 месяца назад
待たせたよおおおおおおお
@neko523
@neko523 Месяц назад
ウィンドチャージで高速道路的なもの作れそう
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m Месяц назад
プレイヤーがボート乗るとピクリとも動かないですが、村人乗せるとマッハですっ飛んでいきますよ!反復装置で伸ばしたレッドストーン信号より速いです ※追記 プレイヤー高速移動方法が発見されました!
@neko523
@neko523 Месяц назад
@@user-gr4ry5km4m 有難う御座います村人輸送に使ってみようか
@pokki83312
@pokki83312 Месяц назад
僕もこれ作ってtnt飛ばしましたww めっちゃ飛んでったww
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m Месяц назад
おお、作ってくれたんですか!ありがとうございます tntキャノンとしては装薬が要らないのでかなりtntの節約になりますよね ウィンドチャージのコストはわかりませんが...
@pokki83312
@pokki83312 Месяц назад
@@user-gr4ry5km4m どうやって何発打てるようにしようかな?
@sususuzumeeee
@sususuzumeeee Месяц назад
これ見て「ハチミツブロックに直接投げたらどうなるんだ」と思って投げたらゆっくり上がってったり下がってったりして笑った
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m Месяц назад
ご視聴ありがとうございます 縦方向の動きってハチミツブロックじゃ止められないんですよ。人が撃つとどうしても斜めになるから少しでも角度がずれると縦にゆっくり動いてしまいます 粘着ピストンのスライムブロックで撃った時に縦方向の速度がゼロになって、横にだけ移動するようになります。 だからハチミツブロックで止まるようになります
@Raptor_Game_Ch
@Raptor_Game_Ch Месяц назад
非常に役に立つ装置の紹介ありがとうございます。おかげでウィンドチャージを使ったTNTキャノンが作れそうです。 一つ質問なのですが、もし私がこの動画内で紹介されているものを含んだTNTキャノンを作った場合、そのTNTキャノンを自分の動画で紹介してもよろしいでしょうか。もちろん、「この装置はラピッドマイクラ安全協会様製作です」と言った制作者表記は行います。
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m Месяц назад
ご視聴ありがとうございます もちろん使って頂いて構いませんよ!むしろ見てみたい! ※追記 私も動画をもうすぐ投稿します
@kota7512
@kota7512 Месяц назад
高密度ウィンドチャージの下に穴を掘ってそこに新たなウィンドチャージを投げ込むと塊がゆっくりと縦に伸びながら空へ飛んでいく その塊が天井に当たると反射して空から無数のウィンドチャージが降ってくる光景が見れる
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m Месяц назад
ご視聴ありがとうございます 神々しい光景ですね!ウィンドチャージを爆風でコントロールするのも面白そうです
@tikuwakame
@tikuwakame 2 месяца назад
氷の走行実験のとこから飛んだけどすごい
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます 氷ボートの動画がまた好調に伸びています。ありがたい事です。 ウィンドチャージはファイヤーチャージと良く似てるので、以前作ったファイヤーチャージ用のスナイパー装置が使えるか試したらバッチリハマりました 運が良かったです
@tikuwakame
@tikuwakame 2 месяца назад
@@user-gr4ry5km4m マルチ鯖で作ってみようと思います!
@user-rz7si1gw1s
@user-rz7si1gw1s 2 месяца назад
統合版でもできるのがありがたい
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m 2 месяца назад
ありがとうございます スイッチでも爆裂ジャンプ確認しました!
@tasukosama
@tasukosama Месяц назад
斜め氷ボートからもう2年か...
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m Месяц назад
ありがとうございます あっという間ですね。この動画もあの時と同じでワケあり緊急動画なのでちょっとあっさりしてます
@Henqee
@Henqee 2 месяца назад
かなりおもしろい
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます 実はウィンドチャージ実験してからワケありで超大急ぎで作った緊急動画です
@user-xy1tz7pm5z
@user-xy1tz7pm5z Месяц назад
この装置のディスペンサーの中に 雪玉入れると雪玉飛ばせる ということが判明しました隊長
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m Месяц назад
ご視聴ありがとうございます 確か矢もピストンでできたような気が… ところで圧縮当てると砂も飛ばせまっせ大将
@user-xy1tz7pm5z
@user-xy1tz7pm5z Месяц назад
@@user-gr4ry5km4m 了解です 隊長!
@user-mz7km6oe6h
@user-mz7km6oe6h Месяц назад
これウィンドチャージの名前が風力チャージでためしに作ったらはちみつブロックにふてた瞬間破裂するんですがこれはどうすればなおりますか?
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m Месяц назад
1 統合版ですか? 2 ハチミツブロックの位置は正しいですか?(風力チャージが飛んでいる列から1列ずれていないとダメ) 3ピストンの撃ち出し方向は、北向き、または西向きになっていますか? 4 水流を置きすぎて、ウィンドチャージの方向が曲がり過ぎていませんか?
@user-mz7km6oe6h
@user-mz7km6oe6h Месяц назад
@@user-gr4ry5km4m 統合番です 位置はあってます にしひがし、、どっちがわかわかりません(要因としてはたぶんここ) 離すマスの説明を聞き逃したか含まれてなかったと思うのでそこら辺はわかりません 丁寧にありがとうございます
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m Месяц назад
1 連射装置は成功していますか? 2 もし連射装置が正常に動作しているなら方角は正しいです 3 ハチミツブロックに当たった瞬間にウィンドチャージが壊れてしまうなら、水流の数を減らしてみて下さい。また、ハチミツブロックの位置を装置側にもっと近づけてみて下さい
@user-mz7km6oe6h
@user-mz7km6oe6h Месяц назад
@@user-gr4ry5km4m 説明されたと通りにしたらできましたありがとうございます
@user-dl5le6il5o
@user-dl5le6il5o Месяц назад
あなたのような考えができる人がゲームだけでなく世界も買えるのかもなぁ…
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m Месяц назад
ご視聴ありがとうございます 竜王から世界の半分を買おうとして持金を全部失った上にレベル1に戻された男です
@MassMen
@MassMen Месяц назад
Java版でもできますか?
@mazekomiokaka
@mazekomiokaka Месяц назад
無理そう 検証したけど一点に集めることができない
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m Месяц назад
ご視聴ありがとうございます この装置と同じものをJavaでも作ってみましたができませんでした 非常に残念です
@user-tp1jc1jr5l
@user-tp1jc1jr5l 2 месяца назад
いやー面白すぎだろ
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます 今心配してるのはアプデ後に実際にできるかどうかですね〜 できなくなったら凄く勿体ない仕様ですよね
@user-sm9xm4sm2g
@user-sm9xm4sm2g 2 месяца назад
久しぶりに見たと思ったら、またイカれた装置作ってて草
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます イカれた装置はいつも虎視眈々と狙っています!
@rentyantyan
@rentyantyan 20 дней назад
javaってできますか?
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m 20 дней назад
ご視聴ありがとうございます 最近javaでの簡単な圧縮方法が見付かったので、近く公表しようと思ってます
@pottokun-
@pottokun- 2 месяца назад
これは新たなエリトラ発射装置として使えるな
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます 高さを選べる機能とかを自動で作ると楽しそうですね
@yokosato8910
@yokosato8910 13 дней назад
できないんですが?
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m 13 дней назад
ご試聴ありがとうございます できない場合の原因はいくつか考えられます 1 連射装置の方角が間違っている(その場合はディスペンサーの高さだけを1段高くする)(または動画で説明されている全く同じ作り方で、向きを90度変えて作る) 2 レッドストーン反復装置の遅延(タップ回数)が間違っている→、粘着ピストンの手前の反復装置の遅延は1回タップの「遅延2」 3 ウィンドチャージがハチミツブロックにぶつかって壊れてしまう場合は並べる水流の数が多すぎる、またはハチミツブロックと連射装置の距離が離れすぎている 1番上から、ありそうな候補です もしよければ、どういう問題が起こっているか教えてもらえませんか?
@yokosato8910
@yokosato8910 13 дней назад
おなじやりかたでやったんですが
@yokosato8910
@yokosato8910 13 дней назад
ぴすとんにあたんなくて
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m 13 дней назад
じゃあディスペンサーだけ1ブロック高くしてためしてみてください
@yokosato8910
@yokosato8910 12 дней назад
それもしたんですがかわらず
@user-rm5dl8ho1x
@user-rm5dl8ho1x Месяц назад
あのーブロック数を変えないとウィンドチャージが爆発して飛ばせません自分は5ブロック目のブロックで行けました
@user-rm5dl8ho1x
@user-rm5dl8ho1x Месяц назад
これは過去に紹介しているやつの配置です
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m Месяц назад
ご視聴ありがとうございます この動画制作時のバージョンは1.20.73でした。1.20.80に変わった時に変化点がありました。ピストンを北向き西向きで作ると連射装置自体は動画通りの作り方で動くのは変わりませんが、ディスペンサー発射の初期位置条件が変わっていたのか、水流で軌道を曲げたときの圧縮の焦点位置が変わりました。 73の時は水流が1個あれば最短になるレイアウトが存在し(北と西で異なる)、80に変更された時には北、西共に水流5個の時の圧縮焦点が最短でした(北と西で差が無い)。81になってもこの性質は引き継がれたようです
@user-rm5dl8ho1x
@user-rm5dl8ho1x Месяц назад
@@user-gr4ry5km4m 作る向きによってディスペンサーの高さを変えなきゃいけないってことです
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m Месяц назад
@@user-rm5dl8ho1x 続編の動画の視聴者さんコメントへのレスでその事について書いたのですが、まさにその通りです ピストンとディスペンサーの位置関係は、作る方角によって装置の形状を変えなければいけません 動画で紹介したものはそのうち最もシンプルになる設計のもので、この場合はピストンの向きが北向きか西向きにならないといけません 東向きか南向きになる場合はディスペンサーの高さが一段高くならないといけません 最もシンプルなものをこの動画では説明しています
@user-xy3yl1sq3i
@user-xy3yl1sq3i Месяц назад
動画はおもろいけど淡々としすぎて 音楽つけよう
@user-gr4ry5km4m
@user-gr4ry5km4m Месяц назад
ご視聴ありがとうございます またご指摘ありがとうございます
Далее
would you eat this? #shorts
00:39
Просмотров 1,3 млн
Final muy increíble 😱
00:46
Просмотров 9 млн
We Built Dragon Slayer in Minecraft
9:31
Просмотров 1 млн
Introducing Minecraft Railroad Routes (3)
12:34
Просмотров 467 тыс.