Тёмный

【マイクラ】実装されないと詰んでた追加要素6選 〜昔のマイクラが色々鬼畜すぎて暮らせない件〜【マインクラフト】【コマンド】【雑学】【歴史】 

タコ丸 / 村人狂【マイクラ 小ネタ 検証 茶番】
Просмотров 222 тыс.
50% 1

10年前のマイクラって大分ヤバい縛りかもしれない
0:00 op
0:39 サバイバルの救世主
2:02 移動手段の王
4:09 チート級の補助
6:14 多様性の時代
7:40 何これ
9:02 高すぎる自由度
マイクラの茶番・検証・小ネタといった暇つぶしとなるような動画を定期的にupしています
質問や検証依頼などありましたらコメントしていただければ動画の参考とさせていただきます
チャンネル登録・コメント・評価等してもらえたら嬉しい&モチベーション上がります
チャンネル登録はこちらから↓
【ru-vid.com/show-UCfxC...
実写チャンネルも興味があればぜひ↓
【ru-vid.com/show-UCouz...
Twitter始めました / takovillager
BGM:魔王魂
#マインクラフト #マイクラ #マイクラ豆知識
      
よく使うBGM(使用していない場合もあります)
Scheming Weasel by Kevin MacLeod
Hidden Agenda by Kevin MacLeod

Игры

Опубликовано:

 

19 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 357   
@VillagerMadness
@VillagerMadness 10 месяцев назад
どちらか一方が無くなるとしたら 採掘orクラフト ↓
@basket3355
@basket3355 10 месяцев назад
採掘? 最悪ドロップとかチェストでなんとかなる説
@CCCP1984TETRIS
@CCCP1984TETRIS 10 месяцев назад
クラフト
@mystery_yretsym
@mystery_yretsym 10 месяцев назад
もちろん採掘 TNTをクラフト出来たらだいたいの物資が手に入る
@user-dj7dm2sb3f
@user-dj7dm2sb3f 10 месяцев назад
採掘ですかね?
@-Ushiwakamaru
@-Ushiwakamaru 10 месяцев назад
クラフト 最悪交易で何とかなるかも
@O-02-62-j
@O-02-62-j 10 месяцев назад
ちなみに忘れ去られ捨てられたPlayStation Vita版では地図を見ることで座標を確認でき、また世界もとても小さかったです
@user-jv7yf3ri1s
@user-jv7yf3ri1s 10 месяцев назад
PS4とXBOXONE版ではかなりワールドのサイズが大きいので実質無限サイズでした
@user-uo9nu3zj5e
@user-uo9nu3zj5e 10 месяцев назад
PS3も結構狭かったな
@user-ju1iq9om5n
@user-ju1iq9om5n 10 месяцев назад
wiiu版…(6000円)
@layP-kin
@layP-kin 10 месяцев назад
それが意外と楽しかったんだよね…
@pitnomouja
@pitnomouja 10 месяцев назад
​@@user-ju1iq9om5nマリオの公式ワールドを壊して遊んだ記憶が...
@bigbang9233
@bigbang9233 8 месяцев назад
1:43 なんかもう家の作りから懐かしい ガラスに線がいっぱい入ってるのも懐かしい
@user-zm7jj6km1u
@user-zm7jj6km1u 10 месяцев назад
ロケット花火がなかった時代、パンチを付与した弓矢でドM飛行(自分で発射した矢に体当たりし、ノックバックの勢いで飛行を続ける技術)とかやったな
@user-mz1qs2ly8n
@user-mz1qs2ly8n 9 месяцев назад
エリトラ花火実装前にはドM飛行とかいうロマン技があったのに今では花火に取って代わられるどころか出来なくなってしまった(花火よりドM飛行の方が最高速度が早く小回りも聞いた)
@user-in7xz1ni3s
@user-in7xz1ni3s 8 месяцев назад
あの時は、修繕と無限が同時に弓につく、いい時代だった
@bushizei0429
@bushizei0429 2 месяца назад
@@user-in7xz1ni3sまじ?!
@yt58channel79
@yt58channel79 2 месяца назад
ドM飛行はv1.17~1.18のエリトラ仕様変更で復活。 ...かと思いきや仕様変更が撤回され消滅した。
@user-dk9zt2nf6n
@user-dk9zt2nf6n 10 месяцев назад
もともと『クラフトレシピ』は「MODやサイトで見る」か「テキトーにやって覚える」しかなかったもんなぁ……
@user-jv7yf3ri1s
@user-jv7yf3ri1s 10 месяцев назад
コンソール版をやってれば良いじゃないか
@poonito5486
@poonito5486 10 месяцев назад
4:40 2000年歩き続けてて草 さすが太陽の下でウィザーのスポナーを2000年見守り続けた猛者は違う
@user-og2ei1fo6d
@user-og2ei1fo6d 10 месяцев назад
昔一番最初にマイクラを知ったのは確かゆっくり実況の声でアイアンゴーレムと全モブ戦わせてる動画だったな 何だこのゲーム面白そうって思ってiPadでプレイしてた 超懐かしい
@pri_fyz
@pri_fyz 10 месяцев назад
ランチャーからディレクトリ別に起動構成を変える機能はマジであって良かったと思う でなきゃ旧バージョンのMODとかサーバーで遊ぶのが難しくなる
@oyutarisu
@oyutarisu 9 месяцев назад
バージョン名のフォルダ作って分けてたの懐かしい… 起動させるときにいちいち入れ替えてたなぁ……
@r1cefarm
@r1cefarm 3 месяца назад
環境毎にバッチファイル作ってました
@user-yh1cg4um3i
@user-yh1cg4um3i 10 месяцев назад
7:11 ストーブ混じってるの草
@there-is-nothing
@there-is-nothing 10 месяцев назад
ステーブとたかしも居るぞ
@MercuryQueen15
@MercuryQueen15 10 месяцев назад
マイクラはプレイヤーにとって必要な要素を全て盛り込んだ神ゲー だから世界で1番売れたんだと思う
@kiukiu1919
@kiukiu1919 2 месяца назад
むかしは全員スティーブだったし ダメージ受けると全員うおうおいってたの懐しい
@A_ku3127
@A_ku3127 10 месяцев назад
必要な要素が次々と追加されていくことで、マイクラはその度にどんどんと良いゲームに変化していきましたね!マイクラの制作に携わっている人には感謝しかないです
@user-ti8to3sp6z
@user-ti8to3sp6z 10 месяцев назад
こんなに魅力的なゲーム多分もう巡り会えない
@user-pz2pf7yl8b
@user-pz2pf7yl8b 10 месяцев назад
sorena
@pz-chomper
@pz-chomper 10 месяцев назад
@@user-pz2pf7yl8b翻訳したらイライラしてるの草
@user-pz2pf7yl8b
@user-pz2pf7yl8b 10 месяцев назад
​@@pz-chomperマジですか() こっちから翻訳できないんで確認できませんでした 消しとくか書き換えたほうがいいですかね?
@pz-chomper
@pz-chomper 10 месяцев назад
⁠@@user-pz2pf7yl8bいや日本語に翻訳っていうAIが勝手に翻訳してくれる機能で出てきただけだから消さなくていいと思います
@diabolus1023
@diabolus1023 10 месяцев назад
​@@user-pz2pf7yl8b面白いからこのままでいいんじゃないかな?w
@aruriru6662
@aruriru6662 10 месяцев назад
花火実装前のドM飛行… 懐かしいなぁ
@USSR-du5dz
@USSR-du5dz 10 месяцев назад
お前誰?『スティーブです』 じゃあお前は?『スティーブです』 お前は?『スティーブです』 …お前『スティーブです』 …どうせスティーブだろ?『ボブです』
@chocolatno_gamekoubou
@chocolatno_gamekoubou 3 месяца назад
手ミーでなにより(?)
@user-qz2bg4ne4p
@user-qz2bg4ne4p 3 месяца назад
omg
@user-dn5kx9ng3v
@user-dn5kx9ng3v 2 месяца назад
ホィ!あちきテミィだおおおおお?!?!
@hogechi_miko
@hogechi_miko 9 месяцев назад
マイクラのアプデは痒いところに手が届くんだよな まだまだ追加できる要素が無限にあるし、今後のアプデも楽しみすぎる
@Taimun131
@Taimun131 10 месяцев назад
たかしだるすぎて帰りはクリエにしちゃってるの草
@oyutarisu
@oyutarisu 9 месяцев назад
昔、マイクラ実況見てた頃ベッドが実装されたのが革命だった。 ゾンビや助さんやクリーパー怯えなくて済むってことに
@bigbang9233
@bigbang9233 8 месяцев назад
最近まではベットは赤1色しかなかったよね
@user-jm2mi7qx8b
@user-jm2mi7qx8b 10 месяцев назад
昔ってサバイバルでも地図から座標見れた気がするけど統合版になる前のやつ限定なのかな
@user-fg9rt8jw1b
@user-fg9rt8jw1b 10 месяцев назад
それはコンシューマ版限定です。PS3、wiiu、PSvitaとかの
@Waibanus
@Waibanus 10 месяцев назад
7:14 マウス逆で操作してて草
@PTMY_998
@PTMY_998 10 месяцев назад
エリトラに花火が使えるようになった時に花火の星無しでロケット花火作れるとは知らずに毎発爆ぜていた思い出
@Ginjo9611
@Ginjo9611 8 месяцев назад
昔PEにネザーなかったの思い出すね ネザーリアクターみたいなやつ懐かしい
@Red-Eyes_B.
@Red-Eyes_B. 10 месяцев назад
家族の前で音少し上げて見てたら途中で「うん〜こだな〜」ってなって俺以外の家族全員笑いました。ありがとうございます。
@guneater_99
@guneater_99 2 месяца назад
ふつうは逆でくさ
@user-pk8pf4qm8c
@user-pk8pf4qm8c 10 месяцев назад
村人を『量産型実験台』呼びで草
@lalut2662
@lalut2662 10 месяцев назад
「逆手持ち」と「頑丈なボート」は昔に戻って欲しくありませんねぇ
@user-sd2rx9je1s
@user-sd2rx9je1s 9 месяцев назад
使い捨てボートくっそ面倒やったw
@Cookie.Channel931
@Cookie.Channel931 10 месяцев назад
ノッチのこの発想は凄いけどそれをベースにもっと良いゲームにしたMicrosoftも凄い
@3s47
@3s47 9 месяцев назад
7:04ここの「ちょっと待てい!」すき
@Hibiki2091
@Hibiki2091 10 месяцев назад
マルチ動画とかで1人だけスティーブスキンとかだと結構好き
@kabo-cha-
@kabo-cha- 10 месяцев назад
プレイしてて一番神アプデと思ったのはベッドの実装だったな それまでは夜になったら穴蔵に隠れるしかなかった
@user-fb1jh3pc8v
@user-fb1jh3pc8v 10 месяцев назад
いやじじいやん
@user-sovietunion
@user-sovietunion 10 месяцев назад
9:38  バ ラ ラ イ カ
@user-jd8xn9ky3z
@user-jd8xn9ky3z 10 месяцев назад
昔のスイッチ版でメッセができなかったから紙をエンチャントして会話してたのはいい思い出
@Dolalkuo-so4fg
@Dolalkuo-so4fg 10 месяцев назад
スキンがなかったら今のタコ丸はなかったのだ。 モヤング様に感謝感謝
@1sja868
@1sja868 10 месяцев назад
やっぱり一番いないと困る物は村人様ですかね
@kuma-brothers.e3studio
@kuma-brothers.e3studio 9 месяцев назад
5:30 WiiUは地図にいまいる 座標が書いてあったので それで確かめてましたね...
@densetsunoKyokke
@densetsunoKyokke 10 месяцев назад
9:32 *バラライカ*
@chocolatno_gamekoubou
@chocolatno_gamekoubou 3 месяца назад
???「よかったのか、ホイホイ着いてきて」
@deeka2104
@deeka2104 12 дней назад
エリトラ花火実装前のときドM飛行しまくってめちゃくちゃ上手くなってたな 実装してすぐもドMしてたけど今は...もう...
@user-ds6ke4jf8o
@user-ds6ke4jf8o 10 месяцев назад
これ一部の人しか分からないと思うんですけど、Minecraft:Xbox 360 Editionの初期バージョンのベッドは寝ても夜が明けませんでした😂
@user-br4ff4ju3c
@user-br4ff4ju3c 10 месяцев назад
8:53 大二w
@AarenAu1702
@AarenAu1702 10 месяцев назад
ヒカクラが出始めた頃からもうスキンがあったのか…全員スティーブってもうそんな昔なんですね…
@yt58channel79
@yt58channel79 10 месяцев назад
スティーブ時代はindev版。 alphaからカスタムスキンが実装されていた
@suzukou0207
@suzukou0207 10 месяцев назад
個人的に1番なのワールドのサイズに限界がある事だと思うw昔のマイクラ何回もワールドリセマラしてたのまじで大変だった😂
@yt58channel79
@yt58channel79 10 месяцев назад
マイクラpeはv0.8.0までワールドが有限だった(しかもLCEよりもせまい) v0.9.0は無限になって大きく変わった
@mikawamizu
@mikawamizu 10 месяцев назад
ちょくちょく登場する村が懐すぎる…
@thepigeonjustnamedaspenguin
@thepigeonjustnamedaspenguin 10 месяцев назад
昔のPE版はJava版と比べて相当遅れてて、当時レッドストーンやコマンドどころか馬、交易、地図、ウィザー、エンド攻略などなどJava版にしか無かった要素があまりにも多くてただひたすらに羨ましかった思い出 感圧板がやっと実装された日なんかまだピストンやらリピーターみたいな高度な装置が無かったのに簡易自動ドアで喜んでたからなぁ
@user-cz3dz9pd7s
@user-cz3dz9pd7s 10 месяцев назад
そもそも日本語なかったおもひで
@yt58channel79
@yt58channel79 10 месяцев назад
v0.13.0までクリエイティブではチェストが使えないク○仕様があった。 v0.16.0まで村人と取引ができない上、エンダードラゴンもいない。 2015年の地点ではjava1.2.5(2012年)相当だった
@user-in9kh4bi2k
@user-in9kh4bi2k 10 месяцев назад
​@@yt58channel791.0の正式リリースでエンドラとエンド湿布、エリトラ、取引機能が追加されたのがきっかけでそれ以降は1.1で当時最新のJava1.12までの要素がほぼ追加、1.2で統合版になり、色つきガラスや渓谷などJavaとほぼ同じになり、1.4から1.7までで水アプデが入り、1.8でパンダ1.9でランタン、1.10で新テクスチャ、1.11でJavaと同時に村アプデとなり、1.12 1.13ではキツネが追加され、1.14でハチ、それからはJavaと同時アプデが当たり前になりました
@user-ft5sc4ct9k
@user-ft5sc4ct9k 10 месяцев назад
ドM飛行なる飛行方法でエリトラで飛んでる人もいましたね
@Sergeant-Major-IJA
@Sergeant-Major-IJA 8 месяцев назад
PE版で遊んでいましたが、ツールバーが6個しかなかった時代が懐かしく感じます。パワードレールに電源が要らなかったのも懐かしく感じます
@ebimonaca
@ebimonaca 9 месяцев назад
エリトラない時代はサバイバルで空飛ぶの夢見てたなぁ
@ohiomaan
@ohiomaan 10 месяцев назад
ブロック積み上げて飛ぶの懐かしすぎる
@user-uc8uf1tl4i
@user-uc8uf1tl4i 10 месяцев назад
3:50ギニュー特戦隊がナメック星に出発している見たい
@harue679
@harue679 10 месяцев назад
いつも見てます。おもしろすぎます✨ がんばってください 応援してます
@user-iu7vm6rp5x
@user-iu7vm6rp5x 10 месяцев назад
1:44 これがチンギス 「ハ―ンですか」(は?)
@user-cr5bt6ui9q
@user-cr5bt6ui9q 10 месяцев назад
自分は交易システムないと生きていけませんね...今後アップデートで交易がめちゃめちゃ大きく使用変わるんですけど、司書ガチャガチ勢の自分が嘆くようなアプデなんすよね...逆にこのほうがよかったっていう使用とかもあるのかもですね~
@_Animalgames_
@_Animalgames_ 10 месяцев назад
7:07 ストーブいて草
@tousirou53
@tousirou53 9 месяцев назад
村人が殴られてる時、出てないはずのハァンボイスが脳内で再生されて困惑した
@vrc6698
@vrc6698 2 месяца назад
昔のPE版の攻略本に脱獄のやり方とか脱獄してこのアプリを入れてMODで遊ぼうみたいなのがあったなぁ...
@user-rc7rr8ky3l
@user-rc7rr8ky3l 8 месяцев назад
7:06 スティーブ ステーブ ストーブ まるで英語の活用みたいやww
@user-ju6np9yb5d
@user-ju6np9yb5d 10 месяцев назад
村人によって無限化されてる物が多すぎる
@yt58channel79
@yt58channel79 10 месяцев назад
行商人はグロウストーンと土とサンゴブロックを無限化させた革命的存在。 pe版ではダイヤ・チェーン防具は取引実装前でも装備しているゾンビを倒すことで無限入手できた。
@user-vf7fu3uo3v
@user-vf7fu3uo3v 10 месяцев назад
俺石系のブロック建築でアホみたいに使うから、石工が居ないと生きていけない()
@user-ne1dr9ln4m
@user-ne1dr9ln4m 10 месяцев назад
花火が無くても、空中で自分のうった矢のノックバックで飛行する通称「ドM飛行」があったんだけどね
@fafrotsukiesss
@fafrotsukiesss 10 месяцев назад
エリトラのやつ昔そこらじゅうにブロックの塔あったわ
@user-cccucumber
@user-cccucumber 10 месяцев назад
レガシーコンソールエディション(wiiU, PS3, PSVitaなど統合版非対応ハード版)はデフォで座標表示機能がない代わりに、地図に座標が表示されてて、初期スポーンのときに必ず手持ちに地図があったんだよな 昔のPE民はレガシーコンソール民より不遇だったけど、いまやBEに大化けしたもんなあ…複雑な気持ち
@user-ty3ee3ko6g
@user-ty3ee3ko6g 10 месяцев назад
WiiUはおおそう ソースはワイ
@user-pj1jc2nj9o
@user-pj1jc2nj9o 10 месяцев назад
PSvitaでやってた小中学生とか多そうだなぁ
@user-jv7yf3ri1s
@user-jv7yf3ri1s 10 месяцев назад
PS4のやつは今でもやっていますよ
@user-jv7yf3ri1s
@user-jv7yf3ri1s 10 месяцев назад
@maaaaaaaaaaaaa PS4を買えば良くない?
@user-cccucumber
@user-cccucumber 10 месяцев назад
@@user-jv7yf3ri1s ps4なのにBEにしなかったんですか?
@tamagozuki
@tamagozuki 10 месяцев назад
ps4版だと座標が地図に書いてあった
@mait1796
@mait1796 10 месяцев назад
wiiuも書いてあった
@user-dj7dm2sb3f
@user-dj7dm2sb3f 10 месяцев назад
朝から見るタコさんは神
@takahashi8453
@takahashi8453 10 месяцев назад
座標は地図で見れましたよ。まあ初期は大体地図無くすんですけど…
@NIKOPANCHANNEL_ONE
@NIKOPANCHANNEL_ONE 10 месяцев назад
しっかり夜に寝ないとリス地セットできんかったの懐かしい
@NIKOPANCHANNEL_ONE
@NIKOPANCHANNEL_ONE 10 месяцев назад
ちゃんと1日以内にハートマーク付けるタコ丸さんすごいなぁ
@user-yl4bo5gl9s
@user-yl4bo5gl9s 6 месяцев назад
そういえばwiiu時代は座標が地図に書いてあったなぁと思って懐かしくなりました
@kks346p
@kks346p 10 месяцев назад
ハリーポッター(?)のアイキャッチから入るシリーズは神回
@yt58channel79
@yt58channel79 2 месяца назад
ドM飛行とエリトラ発射台は1.17~1.18の仕様変更(滑空だけでは耐久力を消費しない代わりにロケット花火弱体化)で復活し(かけ)たがエリトラ仕様変更の撤回ですぐ消滅。
@aaaaaaa_1114
@aaaaaaa_1114 10 месяцев назад
マイクラというゲームが実装されてなかったら、ゲームをこんなに楽しめなかったのかも
@Ap0319soutan
@Ap0319soutan 10 месяцев назад
形は少し違うけど採用されてた。ありがとうございました。
@hatowotataeyo
@hatowotataeyo 10 месяцев назад
地図の左上部分ぐらいに座標書いてた気がする
@yuukixyz3473
@yuukixyz3473 7 месяцев назад
サムネのたかしに腹筋やられたwww というかスキンに関してはあんま気にしてなかったなぁ まあPE版のテンプレスキンが結構消えててショックは受けたが
@user-ee1jt3qp3d
@user-ee1jt3qp3d 10 месяцев назад
タコ丸さんの動画はマイクラの勉強になります。
@onakaita3
@onakaita3 10 месяцев назад
昔地図にしか座標表示なかったの懐かし〜
@koa-kami1009
@koa-kami1009 10 месяцев назад
サムネ1人だけストーブなの草
@ukitomo
@ukitomo 10 месяцев назад
みんなアップデートするとそれに慣れてしまう気がする
@hadzukichan
@hadzukichan 10 месяцев назад
WiiUとかPSVitaとかのマイクラでは地図開いて座標確認してたよね
@user-ro4dl9hd7s
@user-ro4dl9hd7s 10 месяцев назад
7:11 スティーブに紛れてストーブいる😂
@user-dz3zy7hc7y
@user-dz3zy7hc7y 10 месяцев назад
資金源さえ使う所がないの草
@Adzumanyan
@Adzumanyan 2 месяца назад
エリトラ実装直後が一番楽しかった
@sea_Shrimp39
@sea_Shrimp39 9 месяцев назад
PS3Editionでずっと遊んでたけど座標は地図見てたなぁ
@user-dz4dd7wm8n
@user-dz4dd7wm8n 10 месяцев назад
マイクラは奥が深いなぁ
@ver.3322
@ver.3322 5 месяцев назад
何気にマルチする時にエンダーチェストの中身の個人分割がドチャクソ役に立つんだよね 勝手に物資取る奴がいれば尚更
@yt58channel79
@yt58channel79 4 месяца назад
ウサギが実装されなかったら砂漠と雪原の食料源がなかった(特に雪原ではゾンビ肉すら入手できない)
@Go_Home257
@Go_Home257 4 месяца назад
ホットバーの増加とネザー・エンドの追加もありがたかった
@9addemu
@9addemu 10 месяцев назад
ヒカクラでエンチャ金リンゴ作ってたから、作れないの知ってびっくりした
@arinna630
@arinna630 9 месяцев назад
木炭が無かった時代……
@user-mg6ge5ne9l
@user-mg6ge5ne9l 10 месяцев назад
えっ、あれ昔地図で座標みれんかったっけ?
@zei-s
@zei-s 10 месяцев назад
7:05 採用ありがとう
@user-ns1cy3ht9s
@user-ns1cy3ht9s 10 месяцев назад
エリトラ発射台は今もたまにお世話になります
@user-wp9cx8yf1s
@user-wp9cx8yf1s 8 месяцев назад
今でも普通に花火ない時ブロック積んでますね
@PEGU_sama
@PEGU_sama 10 месяцев назад
発射台懐かしい〜
@user-xd5jp7xn3q
@user-xd5jp7xn3q 10 месяцев назад
このマイクラは村人狂の命なのかな。
@sasayakeno
@sasayakeno 10 месяцев назад
不便と思うと同時に懐かしくも思う要素 方向音痴の人から入ったから12年前か……
@Paraoosinomahoutukaiboorudayo
@Paraoosinomahoutukaiboorudayo 10 месяцев назад
でも昔のマイクラはマインクラフトではなくケーブゲームという名前でした
@user-yi3nm8wz1l
@user-yi3nm8wz1l 3 месяца назад
tpコマンドなつかしい。統合版勢(iPad)だから、その名残で、今も、予測変換に、「ざひょう」と入力すると、/tp @p ~~~が出るようにしてあるままになっている。 今は、位置は表示できるから便利だな。(しかも、昔は、コピペもできませんでした。最近、コピペができるようになりました。) 最近は、カスタムスキンですら過去のものになりつつありますね。カスタムスキンの方が、お絵描きソフトで自由に描いて作ることができるから、よかったけど、最近は、MiiやXBox Avatarのように、パーツを組み合わせて作る方式(キャラクタークリエイター)が主流になってきてるように感じます。(※統合版限定)
@kanta305
@kanta305 10 месяцев назад
進化ってすごいんだな…
@mega5831
@mega5831 10 месяцев назад
座標なしのコンパスで冒険するのがマイブーム
@Centre-take
@Centre-take 10 месяцев назад
低い声の「喝」で毎回笑ってしまうんだがw
@guneater_99
@guneater_99 2 месяца назад
ネザーの青森は? なかったころは現世でパール狩りだぞ
@c-collchocoll
@c-collchocoll 10 месяцев назад
そういや座標がチート機能扱いされた時期がある記憶がある(統合版)
Далее
Проверил на логику певца L’one
00:17
Final muy increíble 😱
00:46
Просмотров 6 млн
マインクラフト 進化の歴史
13:18
Просмотров 6 млн