Тёмный

【ミヤネ屋Pが全部聞く】北を知るために韓国研究、朴槿恵氏の検証、大統領就任式への招待、研究者として抱く葛藤…李相哲教授の知られざる凄絶半生④「朝鮮半島専門家」となった今の思いを全部聞く! 

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL
Подписаться 566 тыс.
Просмотров 376 тыс.
50% 1

朝鮮半島の専門家、李相哲教授に全部聞く第4弾。韓国出身の両親をもち、文革時代の中国で幼少期を過ごすなど、複雑なルーツをもつ李教授。どのような半生を経て「朝鮮半島専門家」になったのか。今回聞いたのは、李教授が韓国研究にのめりこんだワケ、朴槿恵氏の大統領就任式に招へいされたウラ話、北朝鮮への思いと研究者としての葛藤、そして中国・韓国・日本に対して今思うこと…NG一切なしの李教授に、ミヤネ屋Pが全部聞く!
▼李相哲教授の知られざる凄絶半生①中国幼少期編
• 【ミヤネ屋Pが全部聞く】中国で”韓国二世”と...
▼李相哲教授の知られざる凄絶半生②日本帰化編
• 【ミヤネ屋Pが全部聞く】日本で出会った謎の酔...
▼李相哲教授の知られざる凄絶半生③北朝鮮研究編
• 【ミヤネ屋Pが全部聞く】突き止めた金正日氏の...
#読売テレビ #ミヤネ屋 #読売テレビニュース #ミヤネ屋P #全部聞く #李相哲 #北朝鮮
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok  / ytvnews
Twitter  / news_ytv
▼読売テレビニュース
www.ytv.co.jp/press/
▼情報ライブ ミヤネ屋
www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼かんさい情報ネットten.
Facebook  / ytvten
Instagram  / ytv.ten
Twitter  / ytvnewsten
webサイト www.ytv.co.jp/ten/
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
www.ytv.co.jp/toukou_box/

Опубликовано:

 

3 апр 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 120   
@kittpro4Utube
@kittpro4Utube 4 месяца назад
今の狂った日本を「おかしい」と言ってくれる。 若い日本人に「真剣に考えろ」と言ってくれる。 そういう李さんを私は信頼しています。
@user-lt8pr4ct6s
@user-lt8pr4ct6s Год назад
日本はこのままではダメだ、と先生は言いたいのだと思う。その通りだ!
@user-ee7fe1kz1f
@user-ee7fe1kz1f 10 месяцев назад
以前、龍谷大学で李先生のお話を直接聞くことができました。質問にも真摯に答えていただきました。先生は早い時期に日本に帰化され、日本の長所と短所を的確に把握されていますので、しかるべき時期に日本の政治に参画して欲しい貴重な人物ではないかと思います。
@hisanobuhasama1196
@hisanobuhasama1196 9 месяцев назад
研究者の姿勢は素晴らしい。
@satoshitanaka7655
@satoshitanaka7655 Год назад
奥行きのある良い話をありがとうございました。 誠意を感じる李先生の話は好きです。応援します。
@user-ih3cm5iq6s
@user-ih3cm5iq6s 9 месяцев назад
間違ったら間違ったと認める器の大きさが素晴らしいです。 日本人よりも奥ゆかしさがあって、冷静で、知的で本当に魅力的な先生だと思いました。
@user-st2nj4gu5j
@user-st2nj4gu5j Год назад
冷静な中に、飾らない、人間性溢れる批評に強く共感を覚えます。感謝 !
@user-ky1ji1jy2q
@user-ky1ji1jy2q Год назад
私も全く同じ思いです!
@user-jc3bo3wz5r
@user-jc3bo3wz5r Год назад
ご自身を語る 李相哲教授 の人となりを知りました。  朝鮮半島の研究 役に立ちます。
@user-yo3ko3qh6f
@user-yo3ko3qh6f Год назад
先生、よく日本を見ておられますね‼️強く同感します‼️
@kumikoide3937
@kumikoide3937 11 месяцев назад
李先生のチャンネルを拝聴していますが、先生の研究に対する姿勢・思いを聞くことができてよかったです。
@terryniwadon631
@terryniwadon631 Год назад
今回も李先生の発言を聴いていて、強く考えさせられることが多々ありました。 一つには、李先生の真摯な生き方というか考え方が素晴らしい。大学教授でありながら、包み隠すことなく自分の考えが 間違っていたと明言されたり、北朝鮮だけでなく韓国も探究しなければならないことに気付いたなどと発言される。 そういう発言をされる李先生が「日本が心配だ」と仰る。この点は私達も真剣に考えなければならないと強く思います。
@user-ky1ji1jy2q
@user-ky1ji1jy2q Год назад
私も全く同じ思いです!
@terryniwadon631
@terryniwadon631 Год назад
@@user-ky1ji1jy2q 様。 コメント拝読しました。 ご同意いいだき、ありがとうございます。 李相哲チャンネルを以前から拝聴させていただいておりますが、とてもきちんとした意見をいつも開陳されており、毎回考えさせられるものがあります。 今後とも、李先生に注目していきたいと思っております。
@user-kx8xf3hy9r
@user-kx8xf3hy9r Год назад
凄い的確な意見です 考えさせられます
@shigerubrian
@shigerubrian Год назад
李先生、第一部から大変に興味を持って視聴しました。ミヤネ屋と言う番組自体は決して評価していませんが、今回の取材シリーズと取材論点は、優れていると考えます。 先生は、石平太郎先生と対談されていて、中国に付いて批評されていますが、先生がご専門でないとしても、生まれ育った国ですから我々日本生まれ日本育ちにない視点と、中国語を理解されている、多言語学者としての経験と知識と知恵で問題点に切り込む、優れたinterviewerとして、お仕事をされる事も又、学識者の新たな切口だと考えます。その意味で、ミヤネ屋スタッフに、李先生と東京外語大興梠一郎教授、東北大学准教授張陽先生との対談をお願いしたい。特に張陽教授のprofileは、李先生とそっくりです。又、両教授は、殆ど対談をしていません。僕は、実に重要な対談になると考えます。 先生は、現在の日本在住韓国人教授に対して、多分、敵意に近い考えを持っておられる。 その意味では、東海大学、一ツ橋大学、上智大学の韓国人、日本人教授にも対談を挑んで、日韓の論点を多言語学術者が、日本国民の前に明らかにして欲しいと考えます。 慰安婦問題で、ハーバード大学ラムザイヤー教授と論陣を組む、早稲田大学有馬哲夫教授とも、是非、日本国内の教育を含めて今後の展望まで、対論して頂きたいです。 何とか、お願いいたします。
@y.s.h.8744
@y.s.h.8744 Год назад
心に染みるインタビューです。
@user-nj3xt1uf8l
@user-nj3xt1uf8l 2 месяца назад
こんな日本人に成りたい🤗
@secretosecreta4307
@secretosecreta4307 9 месяцев назад
李先生の紳士的な雰囲気、深み、本当に素晴らしいです。
@user-qi4wj7lw7r
@user-qi4wj7lw7r Год назад
李相哲TVいつも拝聴してます 誠実な人柄尊敬しています
@emiinthevideoforbeyondster4806
話が面白いから李相哲先生の話をもっと流してほしい😊
@user-ky1ji1jy2q
@user-ky1ji1jy2q Год назад
私も全く同じ思いです!
@Vickielindstrander
@Vickielindstrander Год назад
​@@user-ky1ji1jy2q 李相哲さんと朴斗鎮さんの対談は、もっと面白いよ。
@fula4365
@fula4365 Год назад
12:10 10年前のお店がそのままある嬉しさ、共感。 専門家に専門じゃない範囲まで意見を求めるのは今のメディアの悪い癖。李相哲教授の意見の断り方が、穏やかに諭す感じで優しい
@user-ie2sl4jj1b
@user-ie2sl4jj1b Год назад
マスコミ関係者の方々で、穏やか、ゆったり、謙虚、3びようし、そろつたかた 聴いていて、肩がこらない
@user-ky1ji1jy2q
@user-ky1ji1jy2q Год назад
良い意味合いで 方が凝らない、確かに!
@minakokataoka7112
@minakokataoka7112 4 месяца назад
ご自分の研究者としての立場と、人間として北朝鮮を許せないという立場とを俯瞰していらっしゃるところが李先生の思慮深く人間として尊敬できる点です。あくまでも冷静に自分を客観視するのって難しいですから。
@320ume7
@320ume7 Год назад
この動画で李先生を更に好きになりました。
@user-ky1ji1jy2q
@user-ky1ji1jy2q Год назад
私も同じです!
@tadashisakuma1905
@tadashisakuma1905 2 месяца назад
李先生の詳しい経歴を初めて知りました。これまでも李相哲TVに登録していましたが、先生の日中韓三国に対する深いを改めて知りました。そして先生の主体的な知的姿勢、生きる姿勢に深く打たれました。どうぞこれからも東アジアのよりよい進路のためにご活躍下さい。
@user-hx8zw5ee9q
@user-hx8zw5ee9q Год назад
李相哲教授冷静な今の日本に対するコメント本当に有り難うございます。日本が今の元気のない状況になったのも、若者に夢や希望を抱かせる根拠がまったくなく政治家(政治屋)達も本気で日本の将来を憂うことなく、我が身のことしか考えず日々 を過ごしているのが現状だからと思います。社会問題が発生しても小手先の思慮の浅い考えでことを終わらせようとする姿勢、政治屋は多々いるが将来を見据えた本来の政治家は誰一人いないと思わざるをえない。政治の貧困、自然消滅、日本沈没だ。情けない。残念!!
@user-fg2pm8es2u
@user-fg2pm8es2u 11 месяцев назад
個人的に日本はトップを目指すよりも平穏を守る国でいて欲しい。
@user-lb7kn2yq6o
@user-lb7kn2yq6o Год назад
その通りです、早くスパイ防止法を作りましょう。
@gitta9090
@gitta9090 Год назад
おもしろかった。 李先生があこがれた30年前の日本であり続けて欲しいがどうも先行きは怪しい。 田舎には人がいない。子供の遊ぶ姿がない。人間がいないと発展しようがない。むしろ滅びてしまう。とても心配だ。
@user-cq9wq7nq3v
@user-cq9wq7nq3v 9 месяцев назад
李先生、大好き💕 いつも応援📣しています。 考え方がとても共感しています😂😢 本当に龍谷大学の教授されていて、とても嬉しいです。 これからも応援します📣 頑張ってください🙇‍♀️
@user-cq9wq7nq3v
@user-cq9wq7nq3v 9 месяцев назад
李先生、ズッと日本🗾に、いつっけて、日本を🇯🇵応援📣して下さい。 ほんま大好き💕😘です。龍谷大学の教授で活躍してください。 ありきたりの事しか言えないけど、いつもコメンテーターされている時、観ています。🎉😂😢❤
@user-ot6vo8bi6m
@user-ot6vo8bi6m Год назад
「マイナンバーひとつにおいても何をこんなにノロノロしているのか」特に感じます。
@mikiya_cl
@mikiya_cl Год назад
変わらないんじゃなくて変わろうとしないんだよねきっと。変化を嫌う良くも悪くも
@gichan8181
@gichan8181 5 месяцев назад
李先生のお話良く理解出来ました。益々好きになりました。
@user-lr7bo1ti6c
@user-lr7bo1ti6c Год назад
頭が下がります、日本の政治家はどうなってるのか?明治の様な心から国の将来を考える人が出て来て欲しい(78歳男)
@user-jc9dh6bd5p
@user-jc9dh6bd5p 5 месяцев назад
本当に李先生は素晴らしい人間。 感動しました。
@yukarasu43
@yukarasu43 14 дней назад
李先生シリーズ、めちゃくちゃ面白かったです!!
@mikionakagawa1485
@mikionakagawa1485 4 месяца назад
李先生。 話しが深い。
@ijun6177
@ijun6177 2 месяца назад
めっちゃ勉強になりました
@user-ff5rn4xd5q
@user-ff5rn4xd5q Год назад
変わって欲しい部分もあるけれど変わらなくてもいい部分もあると思います。 日本はスマホが独自でないため 今後戦争が起きた時に孤立する可能はありえます。 とにかく日本に言いたいことは。 まず、日本のスマホを作るべき!!! そこからもう遅れてると思います。
@russiida6821
@russiida6821 9 месяцев назад
最後の李教授の言葉。岸田、ゼットン省の小役人は何も感じないんだろうな。
@Mikey-qj9ue
@Mikey-qj9ue 4 месяца назад
自分はアメリカで働いて韓国人の方達と仕事をする事が多いのですが、先生のおっしゃる通り、彼らはペースが早い。間違えたらすぐ舵を切って修習するだけ。とにかく即決でビジネスのペースが早いのでそれに慣れてしまって日本のお客様や会社と仕事をするといつも仕事の遅さにビックリしています。日本の企業がお返事をくださる時には韓国の方はもう話し合いが何度も持たれてプロジェクトも進んでいる状態。でもやっぱり「お客様への催促は失礼だ」みたいな文化があるから、、、慎重であるのも必要だけどこれからは日本ももっとテンポ良く仕事していかないとどんどん世界に遅れをとってしまいますね。
@user-mu5fx8gv3l
@user-mu5fx8gv3l Год назад
李教授のインタビュー、興味深く見ました。 なぜ中国非難をしないのかという質問に中国出身の限界を感じ、中国共産党と何かのコネクションがあるような気がします。 中国出身の李教授は家族と 親戚が中国に住んでいるため、彼らの安全のために中国問題に沈黙しているようです。 しかし一方、中国朝鮮族出身で堂々と成功した李教授を応援します。 私も日本が停滞しているのは本当に残念です。 30年前、日本は素敵な国でした。 最近日本に行ってみると変化を拒否するような感じがします。 アジアの優等国、日本がもっと頑張って発展することを願います。 韓日関係がもう少し緊密な関係になり、韓米日同盟が強化されることを願っています。
@user-vh3eu1lg7f
@user-vh3eu1lg7f Год назад
福祉 教育は大切ですが 防衛が一番大切です!マスコミ 野党 自民党の一部に スパイが入ってます 秘密事項が 他国に漏れてます セキュリティークリアランスの制定をしてください!そうすれば経済は 右肩上がりになります!
@jag-uj9uq
@jag-uj9uq Год назад
自分も全く同じ思いです 素晴らしい
@hinakoishihara7938
@hinakoishihara7938 Год назад
李先生と、ほぼ同い年ですが、栄枯盛衰は仕方ないですね。 日本が30年前の活気を取り戻すのは無理ではないかと。もちろん私は専門家ではないので解りませんが。でも、あの華飾に満ちた時代より、少し貧乏になって、色々な問題を抱えながらも、慎ましく生きている今が私は好きです。あの時代は異常だったのではないかと。日本のあの頃のような今の中国、韓国が羨ましいとは思いません。なるべく若い方達の迷惑にならないよう「老兵は去るのみ」にしたいのですが。
@user-bn8rj7te5f
@user-bn8rj7te5f 4 месяца назад
先生がお答えし難い事だと思いますが 拉致被害者を奪還するための助言を頂きたいです。
@odayakana-mirai
@odayakana-mirai 7 месяцев назад
日本の事に関して話される李先生の発言は非常に重みがあります。 左傾化したマスゴミの影響で我が国が3流国家に成り下がる日は遠くないかもしれません。 他の日本人が3流に成り下がっても、我が国が1流とあり続ける様に努力をしたいと考えます。
@yasut6187
@yasut6187 Год назад
質問者の雰囲気は、何か誠意が感じられないですね。もう少し敬意を表すような表情、態度、質問の仕方を考えてください。
@masakazuyoshimi1426
@masakazuyoshimi1426 Год назад
李先生の話はおもしろい。日本を「贔屓目」に評価して頂けるので日本人として気分がいいという面もあるでしょうが、私が知らなかった具体的例をあげて説明されるので説得力があります。
@user-oe1oh6uk6i
@user-oe1oh6uk6i Год назад
日本と中国の給料の格差がこの30年でちじまり追いこさえつつあるのは残念、50年前の日本はアメリカに追いつき追い越せの時代は輝いていた。輝きが失せたのは残念、、物がなかった時の日本は頑張った。いま科学レベルも世界に肩をならべたが気力が失せてきた。人口が減ってきた。ただスポーツや将棋、いや政治では女性が輝きつつある。文化面で世界のモデルと成りつつある。中国アメリカは宇宙に目を向けている。覇権を争っている。日本には覇権を争う動機がない。となると自国の眠れる資源を堀上げる時が来たのかなと思う。どうだろう???
@user-zc2dd2oy5i
@user-zc2dd2oy5i 9 месяцев назад
季先生の本も読んで見ようと思った。研究者としてのスタンス、情報リテラシー、詳しく知らないのに評価しようとしたら悪口になってしまう、さすがに
@sumiresawae3662
@sumiresawae3662 8 месяцев назад
いいコメント  です 平和 ぼけ しないよおに きおつけましょう。
@user-dz8ee6is1m
@user-dz8ee6is1m Год назад
何故、日本の賃金が上がらないのか? それを考える上で過去を振り返ることが必要だと思うよ。 高度成長期の日本は下請け業界にも、年一回の昇給、年二回のボーナス、年一回の社員慰安旅行もあったんだよ。 過去と現在の違いは、物の価格に対して支払われる現在の給料と、給料に対して価格が付けられていた過去の違いだね! その事を知ってるのは、その時代を生きて来た私たちの年代だが、70になる年寄りでは今の日本は変えられないよ❗️
@user-cz2rd4rg6k
@user-cz2rd4rg6k Год назад
現在、75歳。学生時代が長く、24歳と6ヶ月で、1月に就職。初給料二万円。 日本は過去30年成長ゼロとの事。成長とはグロス(量)です。しかし、クオリティ(質)は成長しましたよ。特に、トイレ、の進歩は素晴らしい。要は、皆、そこそこのカネ持ちになったのです。世界の投資家が日本の没落を予言していますが、投資家とは自分では、労働せず、人にカネを貸して働かせ、利息をハネルの生業です。第二次大戦から80年近くになり、真面目に成長してきた企業は無借金になり景気の浮き沈みに冷静に対処出来るようになりました。そうなると、少々、動きが鈍くなりますね。その様な中、豊か育ったきた現在の若者は少欲ですね。性欲に関しても、30年以上前迄繁盛していたラブホテルも消滅しています。致し方ありませんね。1国の成長の軌跡です。中国も韓国もそうなります。ならないのは、米国だけです。何故なら、押し寄せる移民の群れ、です。彼等は、低賃金の仕事から始まり、上を目指して自分の為、家族の為、頑張ります。そして、米国に溶け込む事に全力を尽くします。米国は又、それを受け入れます。ロシアには移民は押し寄せませんね。これからの、ロシア経済・社会の停滞は大変なものになりそうですね。日本は国を開き続け、そこそこ頑張れば、豊かで良い社会を持続可能だと思います。
@user-ky1ji1jy2q
@user-ky1ji1jy2q Год назад
韓国の外国語教育の実態は 判りますが 北朝鮮建国からのロシア語中国語教育の盛衰変化の推移を詳しく知りたいです!
@user-sz9gm5qm3x
@user-sz9gm5qm3x 4 месяца назад
日本に対する愛情がにじみ出ていてありがたかったです。最後のお話で、30年前の景気の良かった日本、というのは、元気の良かった、ではないでしょうか。字幕修正?
@taninouchiaki1157
@taninouchiaki1157 6 месяцев назад
おっしゃる通りだね。
@Taqming50ChakoMittelsteinerBLN
@Taqming50ChakoMittelsteinerBLN 3 месяца назад
こんな良い日本がいつまで続くのか🙈🙉🙊…凄く良くわかります😑…高度成長期以降、バブル崩壊等の試練も有りましたが、余りの豊かさにそれが当たり前と言わんばかりに平和な国と豊かな社会を享受し甘んじて来てしまった私達現代日本人😓… 今はもう世界中から貧しい日本に日本人と言ったイメージが全く無く、寧ろ世界中の人達が褒め羨む様な経済的にも心にもゆとりが有り素直で勤勉な日本人が作る素敵な国日本🇯🇵は住みたい国のベスト5には必ず入る豊かでモダンで平和な良い国と言ったイメージが根強くなってる日本🇯🇵…戦争や戦後の高度成長期等で日本人が苦労をした時代等はまるで凄い昔のように思われてて、物が無く食べて行くのに必死だなんて事が有り得ない話…生まれてこのかた国の財政状況が厳しい様な社会を全く経験して無い世代が日本の社会を牛耳れる世の中になって来た今…それと同時に以前なら自分達は直接経験が無くても、親や祖父母世代に戦争時や高度成長期等を経験した世代が居て、その様な日本の国民が苦労をした時代と当時の事を家族団欒でリアルな話として話して貰えたりしたものだが、今の若い世代に直接そのリアルな話を家族の話として伝えられる事も無くなって来て、日本の苦しかった話等が全く現実的で無い話で聴くことすらない😥… ただ既に一流の国家として豊かで平和な幸せな時代に産まれ育って生きて居る世代が国民の人口の殆どを締めて来た今、そして未来😑… 日本国中、いや世界中を恐怖の底へ叩きつけた、あの悲劇と言うに余にも悲し過ぎる東北地方、特に福島を襲った大津波以来、今も尚日本国中至る所で起きてる天災はまるでそんな幸せを甘んじて来てしまって居る平和な時代しか知らぬ現代の日本人に、日本古来の八百万の神々が何かの警告を発信しているのではないかとさえ思えてしまいます😰… この先、そう遠くない未来にあの時代は良かったと人々の口から出るような事になっていくんじゃ無いかと、今の世界情勢を見ていると特に不安に感じます😢… この放送が有ったときはGNPだと思いますが世界で第3位だったんですね😓…最近知った話だと日本は五十何年かぶりにドイツに追い越され、世界第5位に転落したとか😓…それでもまだまだ第5位で決して悪いわけでは有りませんが、何か落ちて行く時は本当にあっという間に落ちて行ってしまうものですね😢… 以前は世界中からモダンで裕福な国として注目をされ羨まれてさえ居た日本🇯🇵…しかも何時からいつまで続いていたのか等、今全く分からないのですけど…確か60年代70年代は絶対に毎年恒例かの様に…90年代迄有ったのかなあ…??だからそう遠く無い昔に、今や飛ぶ鳥を落とす勢いで豊かに成って来てるお隣さんの国々に経済援助金などと言って送っていた事も思い出されます…毎年恒例の様と言いましたが、日本🇯🇵が中国🇨🇳や韓国🇰🇷にいつも数十億も払って居た時代が有ったなんて、まるで嘘のような話に彼等の発展ぶり😑… ❝何時までもあると思うな親と金❞💸💨…国単位で感じてしまいます😅
@Kt202f-qe.waW5
@Kt202f-qe.waW5 2 месяца назад
そっか〜…李先生は「なんでこんなにノロノロ時間がかかるんだ」とかんじるのですね〜……。        日本が、決め事 に時間がかかるのは、「民主主義国家」だからですし、『和を以て貴しとなす』民族 だからです✨ この点は、私は、誇れることだと思っています。
@user-vh6cx7iz9r
@user-vh6cx7iz9r 9 месяцев назад
日本のメディアもです。
@unkokusai.
@unkokusai. 9 месяцев назад
元来日本国は平和な国なんです、江戸時代300年間平和だったが植民地化されそうになって戦った。 第二次大戦後80年間平和だったが中・露・韓・朝と戦わねばならなくなるかも知れない。 外圧が無いと、どうも平和ボケになるようだ。
@kbk4008
@kbk4008 Год назад
質問者がアンフレンドリーな印象を与えます。
@kansai-kambey
@kansai-kambey Год назад
7:50 似てる部分が多く   そうかなぁ?そう思えない
@user-rd7jm4rl9v
@user-rd7jm4rl9v Год назад
韓国のこと何も知らないからそう思うんだよ。
@BuckheadVolvoS4
@BuckheadVolvoS4 4 месяца назад
日本🇯🇵と韓国🇰🇷は全然似てません!!!!!
@user-ut1jb5hg6e
@user-ut1jb5hg6e Год назад
😢
@ctf01US
@ctf01US Год назад
非常に面白い考察でした。 アメリカで生活して言えることは、莫大な日本の税金を投入している日本の英語教育を「使える英語」(会話、討論等可)に抜本的に改善しない限り、歴史的に島国で他民族との交わりが非常に低い(又は他国に植民地にされなかった)日本人の「国際力」は永久に低迷し続けるでしょう。 中国人、台湾人、韓国人、ベトナム人等の「移民力=国際力」は日本の遥か上をいき、彼らの子孫はアメリカ国家を動かしていく。 これに移民をしない、国際力がない日本は勝てない。
@uber-lucky777
@uber-lucky777 Год назад
10:30 それそれ。 俺もそれ思う。 発展が見込めない。
@uber-lucky777
@uber-lucky777 Год назад
5:54 これは、大切やな。
@uber-lucky777
@uber-lucky777 Год назад
10:50 2流  日本世界経済2位覚え違いあったので、ここにコメントで残します。
@uber-lucky777
@uber-lucky777 Год назад
1:07 勉強は、大変。
@feizyoa
@feizyoa Месяц назад
日本は利権の塊なので相互の利害が絡み合って中々ことが進まないのは事実ですが、それを正すのは並の努力(力)では叶いません。狭い視野ではありますが、昔からの文化を守るという観点から見れば(良し悪しは別として)禍の中にも小さな安らぎは有りますね。😂
@user-yt9fq6ug3l
@user-yt9fq6ug3l Месяц назад
岸田が首相になってから日本人は100人は餓死してると思いますが。😢
@okinawapikka3353
@okinawapikka3353 Год назад
なんか見たことあると思ったら、オレが作った石厳当やないかい!
@user-jp7gg1if4p
@user-jp7gg1if4p 2 месяца назад
先進国の最先端はアメリカ?現状は?こんなはずではなかったと言う 努力はさせたくない。五万円をひらつかせてタクシーを止めたあの時代は 酒に酔ったような時代だった。地に足をつけて進め。76歳老人。
@fukuiti1940
@fukuiti1940 Год назад
先生ありがとうございました。ただ、読売は相手にしない方がいい。無駄。
@MODERN-ART-SENPAI
@MODERN-ART-SENPAI Месяц назад
韓国でないけど、本当に4位に転落してる…
@user-bn1ve6ni1j
@user-bn1ve6ni1j Год назад
😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢ふ
@mine5167
@mine5167 Год назад
ミヤネ屋のプロデューサーって日韓関係を煽っている張本人みたいな人間やろ
@user-xs6sk3fp7d
@user-xs6sk3fp7d Год назад
本当に日本は発展していない、遅い。人口も減少ばかり、学力も低下している、明日が心配だ、先生のおっしゃるとうりだな
@user-cx4vm5ok2s
@user-cx4vm5ok2s 9 месяцев назад
足を引っ張る人が多すぎ!
@kyouukiyono6396
@kyouukiyono6396 Год назад
壺やろ? Kの法則、回避すべし。
@user-qk3fj3sx9g
@user-qk3fj3sx9g Год назад
興味深いお話し有難うございました。 日本に例えるならば、秋篠宮家と金一族が重なり合います。何故ならば秋篠宮は天皇の血を継がない安西孝之氏と正田美智子さんの妹のお子さんなので一般人です。妻は北朝鮮半島の静岡県の部落民、 という出処の川嶋紀子さん。出事を隠して何方も一般人で皇族でない人達により日本皇室を背乗りしました。日本国民の税金を一家とその親戚により湯水の如く国からあの手この手で税金を引き出しております。偽者による権力と資金の支配が明らかになりました。反抗すると抹殺という同じ構図が行われております。 御参考迄にお話しをさせていただきました。
@user-vh6ss9un5l
@user-vh6ss9un5l Месяц назад
興味深い取材でした、、客観的に真剣に日本の将来への思いを語って頂いて、、これからも日本に対する考えを発信して頂きたいですね、、
@user-bv6pt6ss2c
@user-bv6pt6ss2c Год назад
これ これ これ 男女の違い 男は仕事してるとき これ なんてもんはさ では社会では 女性はそこを誤解している 男女のコミュニケーションが取れていない
@user-cm8gx9yy8i
@user-cm8gx9yy8i Год назад
・rekiしをしれば、おのずみえる。・・教育が必要。・・ほんとうのrekisi,・・・さがしましょうよ。・・・
@user-yx1it9vr2q
@user-yx1it9vr2q Год назад
この龍谷大学の教授、袴田死刑囚にそっくりですね。
@user-qz3rc1tk3o
@user-qz3rc1tk3o Год назад
結局こいつの話から得るものが何もなかった件
@mickchan4951
@mickchan4951 10 дней назад
初めてじっくり聴きました。人柄・物腰…良き日本人ですね。
@hajimehonda8105
@hajimehonda8105 4 месяца назад
給料が上がらずとも 実質的に 購買できる物品の価格が 世界で一番安いし 安定しているので 何の問題もない。   給料が上がろうが 物品が高騰していて 実質購入できるものが同じなら  表記が変わっただけで 実質的な違いはない
Далее
OMG🤪 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:50
Просмотров 11 млн