Тёмный

【メダカの死因TOP5】落ちる原因を知ることが対策につながる!? 

媛めだか
Подписаться 108 тыс.
Просмотров 541 тыс.
50% 1

・毛細管現象を使った雨対策について
• メダカの雨対策!溢れ対策や梅雨時期の注意点!...
・穴あけ!オーバーフロー加工の方法
• 簡単に出来る穴あけオーバーフロー加工 雨対策...
・水温上昇対策について
• メダカ水槽の水温上昇対策について~遮光対策!...
・カルキ抜き実験動画はこちら
• 【カルキ抜き】1日汲み置きしてもカルキ(塩素...
・メダカの稚魚の育て方
• メダカの稚魚の育て方~針子を早く健康に大きく...
・塩素中和剤
amzn.to/3asefbC
GOODボタン&チャンネル登録も宜しくお願い致します★
◆チャンネル登録はこちら
/ @hime_medaka
◆インスタグラム
/ hime_medaka
◆Twitter(販売のお知らせ店舗情報などはこちら)
/ hime_medaka_
★シリーズ別再生リスト★
メダカ関連動画一覧
• メダカ養魚場
メダカの青水飼育シリーズ
• メダカの青水飼育シリーズ
メダカの越冬方法
• メダカの越冬方法
音楽BGM:騒音のない世界 様
#媛めだか ※概要欄(説明欄)に記載しているアマゾンのURLはアソシエイトリンクを使用しています。

Опубликовано:

 

10 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 92   
@user-yi1ov4og4o
@user-yi1ov4og4o 4 года назад
媛めだかさんこんばんは🐟️ 先日ショックな事がありました。前日までは元気に泳いでいためだか達がまとまって落ちてしまいました… 以前から数が増えて過密状態にはなっていたので水かえは定期的に行うようにしていましたが多分水質の悪化が原因だと思います。元気な子達を違うケースによけてもまた数匹が落ちてしまうという事が続きました。思いきって全ての水を換えてようやく落ち着きました。申し訳ない事をしてしまい反省です💦飼育の仕方(水換え、餌やり)見直して大切に育てるようにします🤔原因がわからないと焦りますね。水質なのか?病気なのか?どうすればいいかわからず焦りました。今回の反省を踏まえ色々な事に対処出来るよう準備はしておくようにします! 今日も動画ありがとうございました🙇
@user-rc4xe1gr3y
@user-rc4xe1gr3y 2 года назад
メダカ育てるの上手になりたい。
@Takao-jj3hg
@Takao-jj3hg 3 года назад
週1程度甕の水外車減った分2〜3㎝水道水を継ぎ足ししているだけです。水草は沢山、小さなタニシも居ます。こんな環境の中、出窓に置いている亀の中で3匹生活してます。
@yomog25
@yomog25 3 года назад
愛媛の方だったんですね! 今年の夏に干上がりそうな水路にメダカを見つけて、放っとけなくて飼始めました🙇‍♂️今のところとっても元気ですが、初心者なので参考にさせていただきます😊
@user-tu9wm5wk1e
@user-tu9wm5wk1e 4 года назад
メダカって本当にかわいいですね 今年からメダカを飼いはじめて 熱帯魚は飼っていたのですが メダカは初めてで参考に させてもらっています。
@lenoami1013
@lenoami1013 3 года назад
父から何匹かもらい、最初の頃は、水の換えどきがわからなくて、おそらくアンモニア中毒だったと思います。ポツリポツリと☆になりました。水もにおってました。 最後に残った♂が寂しそうだったのでホームセンターから同じアオメダカと、ヒメダカを数匹買ってきたら、めっちゃ増えて、今では100匹以上になりました。(知識がなく、最初は、ヒメダカとアオメダカのミックスにしてしまいました;) 玄関前の狭いスペースに、大小8 個以上の水槽にいます。 残った卵から水かびが大量発生して困り、リセットしたこともあります。バクテリア入りの底土を入れてから臭いもカビもなくなりましたが、藻が発生しました。ただ、臭いはなく、メダカもいい状態です。 とにかく、気になったら水かえをする。ちょっとでも白点やささくれのある子は隔離して、メチレンブルーと塩浴。幼魚が大きい水槽に移したあといっぺんにに水かび症になった時、これで治りました。 稚魚は、粉末状の餌をさらに最初は、手のひらで細かくパウダーにして、多目にやり、残ったのを除去して水を足すをして、育っています。 あと、卵と稚魚は、日光に当てています(網をかぶせて直射日光が当たらないようにして午前だけ) 二年以上生きている子もたくさんいます。 長々とすみません🙇
@kazuBiotop
@kazuBiotop 4 года назад
自分のとこは今年はだんだん痩せていって餌を食べなくなって落ちてしまう個体が多かった気がします😭 水換えも適時してたつもりですが、色々な容器で発生して徐々に痩せてく個体が増えて最終的にはほとんど落ちてしまうパターンが多かったです😭 去年と梅雨前までは順調だったのに、6月くらいから夏場までそんな感じでした😭 最近は少し落ち着いた?かもです。 特にオロチがほぼやられてしまいました😭 病気でしょうかね?🙄
@ta2kon259
@ta2kon259 4 года назад
いつも動画を楽しく拝見しています。ありがとうございます。この3週間くらいにメダカが★になった経験を共有します。長文でごめんなさい。 ・ベランダで実質水量35リットル(赤玉土、石、水草など除く)くらいのプランターにメダカ約20匹飼育(昨年産まれ、越冬した個体たちが主) ・水換えは週1回3分の1程度 ・給餌は朝1回、食べ残しがない程度 ・夏場の高温時にはすだれで暑さ対策実施 (33℃くらいまであがる) ・夏場にミナミヌマエビの稚エビが大増殖(250匹くらい) ・メダカは元気で餌もよく食べ安定しているように見えたが、泳ぎ方に元気がない個体が出始め、1,2日に1匹くらい★になり始める ・外見でわかる病気にはかかっていなさそう ・★になったメダカは一晩でエビたちが骨にしてしまう ・水質はTetra 6in1で計測してもすべて正常範囲 ・メダカより水質悪化に敏感なはずのミナミヌマエビは元気 ・一度3分の2くらい多めの水換えを実施するも★になるペースは変わらず ・同じベランダにある他の発泡スチロール水槽や睡蓮鉢にメダカを分散して隔離 ・数日の経過観察の後、隔離したメダカたちは★になっていない ・原因はミナミヌマエビの稚エビ増殖による、メダカのストレス? ・それともTetra 6in1では計測できない重要な水質の悪化に気が付いていない? ・現在同水槽はリセット中…という経験をしている最中です
@carp01hiro
@carp01hiro 3 года назад
6in1にない有害物質というとアンモニアとかもあり得るかと
@ochan8913
@ochan8913 4 года назад
畑から離れた住宅街なのにカエルにネットの隙間から忍び込まれ紅白メダカやられました。彼らも越冬の為に必死です。 気温については今年の9月は涼しいので、比較的早く低たんぱく低脂肪な餌に切り換える必要がありそう。
@user-nr8gf9zy9w
@user-nr8gf9zy9w Год назад
いつも有益な動画、ありがとうございます。 いろいろ気を遣ってケアしてても落ちる時は落ちてしまう。 バクテリアか、濾過か、エサか、エアーか、ペーハーか、とか。 かたや、ほとんどケアせずほったらかしでも延々と生き延びる環境のビオトープやトロ舟もある、と。 その狭間で右往左往、試行錯誤、です。
@hime_medaka
@hime_medaka Год назад
参考にしていただきありがとうございます🙌 世話をしていない方が落ちないというのは誰もが通る道かと思います🐟 そこから基本的な事が分かってくると、お世話をして落ちるということはなくなり、世話をしないと落ちるという風に変わって来ます😊 ビオトープなどだとバクテリア🦠によって濾過サイクルがうまく回り、pHも安定していたり、また植物による光合成などによる酸素供給、繁茂してくると遮光にも繋がります🙌 色々と知識と経験を積み重ねながら と同時にメダカライフを楽しみながら頑張ってくださいね🤗 コメントありがとうございました🙏
@user-gs1zs5do1g
@user-gs1zs5do1g 3 года назад
参考にさせてもらいます。有り難うございます❗
@user-sg9yx2zj1b
@user-sg9yx2zj1b 3 года назад
大変良くわかりました。ありがとうございました。
@user-ze1pq3ww3r
@user-ze1pq3ww3r 3 года назад
春始めの時、カマキリがメダカを補食してました!アレは完全に自分のミスだった!蓋の様な物で防御してあげてれば後悔しなくて良かったんだけど、言い訳を言うならば日光浴させてる最中にカマキリにやられました!
@user-qg9jc5bb1n
@user-qg9jc5bb1n 4 года назад
いつも動画ありがとうございます✨ 動画毎回拝見させていただいております。 僕の所のメダカで6年生きてくれた子(黒メダカだったんで強かったのかも…)がいます(僕の年齢13歳のほぼ半分)。しかしその子も最近落ちてしまいました😞メダカも丁寧に育ててあげるととても長生きしてくれますね☺️ これから寒くなってくるので青水の準備、水槽のリセット等色々しなくちゃなりませんね それと2、3匹病気の子がいるので早く治してあげなくっちゃ💦(無事に越冬させてあげられない💦) 季節の変わり目、メダカも人間も体調崩しやすいので、媛めだかさんも皆さんもお気をつけください🤗 長文失礼いたしました😌
@hime_medaka
@hime_medaka 4 года назад
6年も!長生きしてくれましたね^^ きっと飼育環境が良かったのだと思います★
@nimarskm1407
@nimarskm1407 4 года назад
参考になります。あと冒頭のオレンジのラメちゃんかわいいです!すごく好み!
@thsanae
@thsanae 2 года назад
こんばんは😊 今日、まさにメダカの稚魚が4匹程 落ちてました😢 一度に同じケースで買ってたのが 夕方発見し悲しいとか申し訳ない気分でした。 水変えし2〜3日位でした。 針子と稚魚10匹程入れてました。
@user-yg1wl9gc5n
@user-yg1wl9gc5n Год назад
良いですね いい説明です 声 語り上手だと思います 心地良く 動画を見させていただきました ありがとうございます😊🎉😊🎉
@hime_medaka
@hime_medaka Год назад
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます🙌 今後とも宜しくお願い致します🐟🤲
@rinrin-129
@rinrin-129 3 года назад
メダカ初心者です。 家の中で水槽で飼ってるのですが、油のようなものが浮いてきます。これはなんなんでしょうか??
@Jerry-ls2uf
@Jerry-ls2uf 4 года назад
外の飼育は室内に比べて、メダカが死ぬ確率が低い気がします。太陽の光が大切なんですね。 大切なメダカなんで水をこまめに変えるのですが、温度も大切なんですね。気をつけて飼育して見ます!ありがとうございます😊
@norimone
@norimone Год назад
自分のうちで孵化した子たちは本当に丈夫ですね! 外から買ってきた子がいまだにうまくいかない事もあって悩んでます もう一度見直していかないと…
@hime_medaka
@hime_medaka Год назад
外からと言いますか、買う場所も大切かも知れませんね🐟 特にどうしても小さなプリンカップなどに入れて販売されているような子たちは弱ってしまいます🙌
@mi-el9wy
@mi-el9wy 2 года назад
すみません、一番最初と老化の所の「稚魚や若魚の方が弱いイメージが~」と「こういった経験をされた方も~」の3ヶ所に出てくる、ブロンズのようなメダカ達はそれぞれ何という品種でしょうか? とても好みなので是非教えていただきたいです。
@user-zs8wl1cz7j
@user-zs8wl1cz7j 2 года назад
わかりません。画面を写メして熱帯魚屋へ
@arkshelll
@arkshelll 2 года назад
ええこの投稿者さんの見せてくれるメダカめっちゃいいなぁ 特に1番最初に写ってた子ぷりっぷりです すっごい好み
@user-mo9ml1rk4j
@user-mo9ml1rk4j 3 года назад
参考になります😃
@chatayash
@chatayash 4 года назад
死因がどれかは分かりませんが、実家から帰ってきたら、稚魚が全滅していました…親魚が全滅した後に孵化し、大事に大事に育ててきた稚魚、しばらく立ち直れそうにありません。 タイムリーな動画、勉強になりました。
@Naoko8
@Naoko8 3 года назад
こんばんワン🐶 ベランダで越冬できそうもないメダカちゃんを、 お部屋で飼っているのですが!昨日1匹お星様になってしまいました😭💦💦 昨日は元気だったのに🥲💦💦
@user-yd7ur7hj4u
@user-yd7ur7hj4u 3 года назад
今年3月から水槽で週1で水かえしてましたが、次の日必ずぽつぽつ死にました。 死ぬから水かえしなくなり全滅しまひた。 8月から火鉢で飼いはじめました。 水かえは一切しませんでした。 数日前かん水したら、いっきに10匹しにました。 4リットルぬいてまた4リットル入れたら落ち着き死ぬことはなくなりました。 水は黄色かったです。
@yottyanyottyan3424
@yottyanyottyan3424 4 года назад
越冬で、冬になると枯れた柿の葉がどこからか飛んできて、それを入れておくと、寒いと潜ってきます^_^去年全員越冬成功。 プラカップに赤玉入れると、全換水楽で食べ残し餌もカビないからそれの水質悪化防げます。ある程度浄化作用あるのないと食べ残しでカビて死んじゃいます。
@user-yv4pn4rm8p
@user-yv4pn4rm8p 3 года назад
今年の夏は長雨の後に急激な高温になる日が有ってメダカ達にも大変でした。丁度綺麗になって来た睡蓮バチの2年生の幹之が続けて星になりショックで立ち直れません🤯おっしゃる通り同じ環境でも今年生まれの稚魚は割と元気です。死因のお話有難うございます。
@user-bs4vz6bs1l
@user-bs4vz6bs1l 4 года назад
コメント失礼します。 私はメダカを買い始めて半年しか経ていません。 最近生まれた子も多く、冬を無事越えられるかとても不安です。成魚に比べて稚魚は水温変化に弱いと思うので室内に移したりした方が良いのでしょうか? また、室外で越冬をするならどのようなことを心がければ良いでしょうか? 返信していただけるとありがたいです。
@hime_medaka
@hime_medaka 4 года назад
コメントありがとうございます。 地域や稚魚のサイズにもよりますが、1.5㎝以下の場合は屋外だと難しい場合があります。 室外(屋外)での越冬方法については過去に動画にしているので「メダカの冬越し準備」といった動画をご覧ください。
@alochyan9623
@alochyan9623 Год назад
水面26℃のベアタンクに、越冬していたメダカを譲ってもらって、温度水合わせして入れたけど、痩せてるメダカがポツポツ落ちちゃって、元気ない子も今だに底でじっとしています。 これも急激な水温差が原因で落ちちゃうんですかね?ちなみにph7.6くらいです。
@user-zs8wl1cz7j
@user-zs8wl1cz7j 2 года назад
3年前の常温乾燥赤虫あげてもいいですか?
@mar2186
@mar2186 4 года назад
質問失礼します。 今日、一人暮らしの家でメダカを飼い始めました。そこで、下に敷くものとしてゲームセンターでとれるプラスチック製のキラキラを入れたのですが、入れ終わって見た感じ、普通の水槽より色がどぎついなと…キラキラの色は蛍光系の緑が主です。 水槽内の落ち着かない色でメダカの調子が悪くなったりすることはありますか?
@hime_medaka
@hime_medaka 4 года назад
見ていて目が居たくなるようなキラキラだったり、素材自体が水質に影響を与えるようなものでなければ大丈夫だと思います^^
@user-nf7ig5jw4f
@user-nf7ig5jw4f 3 года назад
西条の禎瑞辺りだと地下水が沸いているのと川沿いの家は当たり前のように川に向かって地下水が垂れ流しのように沸きあがってますが、あれを利用して常時水変えできる金魚やメダカの水槽とかはどうなんでしょうか?
@daewoong8563
@daewoong8563 4 года назад
Wow Good Medaka
@user-kv7je4ib9m
@user-kv7je4ib9m Год назад
動画を拝見しました。 最近、メダカさんをお迎えしたのですが、動画の内容を参考にして、 長生きしてもらえるようにしたいです。 さて、動画内にあったカルキ抜きのことですが、家庭用の浄水器には 水道水のカルキ分や塩素を除去するものが多くあります。 水の入れ替えの際にはそのような浄水器を使用して、かつ、温度合わせ だけすればよいのでは、と考えましたがいかがでしょうか。 ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
@hime_medaka
@hime_medaka Год назад
家庭用の浄水器は硬度(軟水、硬水)が変わってしまうものや色々なものがあります🙌 基本的には観賞魚用の浄水器をお使いください🐟 メダカにとって一番良い水とは? ~浄水器の選び方とミネラルの話~ といった動画もあります ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-RggauAhqAQM.html
@user-gu2vz4uc6c
@user-gu2vz4uc6c 4 года назад
こんばんは❗初心者にとっても分かりやすく解説有り難うございます🙏。いつも動画助かります。冬に備えてメダカの隠れ家にと海岸の石を拾って来たのですが、現在水道水バケツの中に入れていますが、海の中にあった物を使ってもいいのでしょうか?ちなみに水替えはしますが何日位でメダカの中に入れたらいいですか?宜しくお願い致します。
@hime_medaka
@hime_medaka 4 года назад
石にも色々と種類があるので何とも言えませんが、数日水に浸けておけば大丈夫じゃないかなと思います^^
@user-dw7oi3uv9f
@user-dw7oi3uv9f 3 года назад
メダカを15年以上飼ってたのしんでいます。
@karl8023
@karl8023 2 года назад
読点の位置で、微妙な文章になる。
@user-dw7oi3uv9f
@user-dw7oi3uv9f Год назад
今も育てています。
@user-qe6pv2iy3h
@user-qe6pv2iy3h 3 года назад
音楽もステキです
@user-zj5oy9yu5n
@user-zj5oy9yu5n 4 года назад
うちの死因第一位はウキクサが水面覆うほど増えての光量不足ですかねー・・・。はい、ただの不精です。
@sakurasou171
@sakurasou171 4 года назад
メダカの稚魚がいますが、ちょっと油膜はってきてしまってます😰どうしたら良いかわからないんですが、少し水換えした方がよいですか?エアレーションも出来なくて対策あったら教えて下さい💦宜しくお願いします。
@hime_medaka
@hime_medaka 4 года назад
濾過なども使えずエアーレーションなども出来ない場合、完全に油膜を取ることは難しい場合が多いです。 キッチンペーパーで取ってみたり、上澄みを油膜ごと掬って小まめに水換えするなどすると改善できることもありますが、環境によってはまた油膜が張ってくる場合も多いです。 稚魚が大きくなってくるとメダカが水面をつついて油膜が消えてきますが、稚魚の間はどうしても油膜が張りやすいですよね^^;
@sakurasou171
@sakurasou171 4 года назад
媛めだか そうなんですね💦おたまで軽くすくってなんとかとれてます😅地道に頑張るしかないですね、生まれたばかりの稚魚とちょっとだけ成長した稚魚が混ざってますから慎重にやってます。ありがとうございました😊
@user-vt3cu9gd3p
@user-vt3cu9gd3p 4 года назад
水質検査する場合は、市販の検査ペーパーを使っていますが、酸性が多いと、何か市販の薬?などありますか?
@hime_medaka
@hime_medaka 4 года назад
酸性が多いと市販の薬?とのことですが、pHを上げるという意味合いでしょうか。 酸性に傾いた水質も戻したいといったことであれば水換えが効果的です^^
@user-vt3cu9gd3p
@user-vt3cu9gd3p 4 года назад
@@hime_medaka 有難うございます。 こまめに水替えをします
@yumemomo8346
@yumemomo8346 4 года назад
今晩は!綺麗なメダカですね。元気いっぱいで可愛いです^^メダカを飼い始めて3年ぐらい経ちますが、初めのころ水替えが一番難しい気がします。特に低床を敷いたビオトープだと排泄物の掃除ができず、水替えしていても水質が悪くなっている場合があると思います。今年はベアタンクにして水替えも一日おきに、底にたまった排泄物を綺麗に掃除して飼育してたら、星になる子がいなくなりました。やはり水質は大切ですね。
@user-oj8zl3mm6y
@user-oj8zl3mm6y 2 года назад
俺は最近メダカを8匹飼っていましたが急に7匹死んじゃいました。どこがいけないのか全く分かりませんでした。今日見たら6匹のメダカが死んでました。飼った直後には黒メダカが一匹死にました。とても悲しいです
@user-ql6fn1mh6e
@user-ql6fn1mh6e 3 года назад
声に癒される
@usa4712
@usa4712 4 года назад
少し関係あるのかな?お尋ねしします。欲;業者さんが、うちの子じゃ・ っs.sというかたと、ちぎょというぎょうしゃさんがいます。どちらが、からだはおおきいとかんがえたらよいのでしょうか。ふだん、もとにかんがえているのはどちらでしょうか。おしえてください。よろしく
@hime_medaka
@hime_medaka 4 года назад
文字化けしているのか、一部が読めません^^;
@gonehime3746
@gonehime3746 2 года назад
チャンネル登録済みgood ボタン済み
@Naomi-om5rt
@Naomi-om5rt 4 года назад
めだかにとって日照不足は致命的なので私は屋内ですが窓際に置いています。黒峰が続け様に卵を産み付けています 黒峰、オロチ、ダイヤモンドダストの稚魚は元気です
@hime_medaka
@hime_medaka 4 года назад
屋内でも太陽光が当たる場所は調子が良いですよね^^
@Naomi-om5rt
@Naomi-om5rt 4 года назад
@@hime_medaka 様今日も暖かかったので動きが違いますよね🤗
@oekoleben
@oekoleben 3 года назад
ビデオの冒頭にある魚の名前は何ですか。 どうもありがとう
@kirin708
@kirin708 2 месяца назад
野生のメダカはある程度環境の変化に耐性があると感じてるが 変わり目高は弱いという認識
@hime_medaka
@hime_medaka Месяц назад
おっしゃる通り、野生の原種と比べると弱い一面も確かに多いと思います★ ただ、元が驚くほど強いので最新の改良品種においても特に飼いづらいとは感じずメダカは本当に強い魚なんだなとより実感しています^^
@user-zp8kf7jc8z
@user-zp8kf7jc8z 4 года назад
( ゚д゚)勉強になります。80リットルの黒トロ舟にメダカを沢山泳がせたいのですが、夏場エアレーション無しでどれぐらい飼えるのでしょうか?同時進行で複数種類試しているのですが、稚魚を数十匹単位で何度か足しているのですが、なかなか30匹前後から増えません。 ゾウリムシと粉餌で餓死を乗り越えて100匹近くいた稚魚がホテイソウに紛れていた7匹〜8匹カゲロウのヤゴにほとんど食べられたりして悲しかったのですが、成魚がなかなか増えずに頭を抱えています。ビオトープ風のはヤゴが紛れてそうですが、ベアタンクに石とザルに赤玉土のトロ舟は何故か足しても足しても30匹前後で落ちてしまい増えません。 水質の悪化もしくは酸欠でしょうか? 夏場に生まれた針子がたくさん成魚になって一面に泳ぐ姿を楽しみにしていたのですが、ここまで順調にきていたのですが、頭を抱えています。水質の悪化が原因かと思い水換えの頻度を少し増やしながら様子をみてますが、そもそもエアレーション無しだと80リットルのトロ舟に落ち着くメダカの数があるのでしょうか? 80匹くらいまでは飼えるかと思っていたのですが、知識不足、技術不足でメダカをこの数日でたくさん落としてしまいショックをうけています。
@hime_medaka
@hime_medaka 4 года назад
参考になり良かったです。 80リットルで30匹前後で落ちてしまうということなので、まず酸欠ではない気がします。 水が落ち着いていれば、お考えの通り1リットルあたり1匹(80匹)くらいは問題ありません。 おそらく、水質の悪化などが原因の可能性がありますが、その原因が何なのかを探っていく必要があるかと思います。 餌のやり過ぎや、水温の上がり過ぎ、水換えが足りない、底の汚れの蓄積など、何かしらの原因があるのだと思います。
@user-zp8kf7jc8z
@user-zp8kf7jc8z 4 года назад
( ゚д゚)アドバイスありがとうございます。底の汚れ除去&水換えの頻度アップで、落ちる数はかなり減りました。 ただ、現在の数が30匹前後になってしまっているので、水換え頻度を維持しつつ、若魚を足してみます。 なんとか本来の生きていける数では生かしてあげたいので、知識不足、手入れ不足で落とさないよう精進します。
@user-hw5sl9ox4g
@user-hw5sl9ox4g 3 года назад
屋外飼育で酸欠にはなりませんか?
@user-zs8wl1cz7j
@user-zs8wl1cz7j 2 года назад
あ、野外で基本酸欠にはなりません。名古屋めだか同好会
@user-gr3zk7bu1d
@user-gr3zk7bu1d 4 года назад
可愛いめだかばかりですね❣️ 媛めだかさんのめだかたちはほんと、綺麗ですね❣️ 私はこの夏も長期出張がありました。繁殖は二の次にしてなんとか元気で生きていてくれるよう、外の大容器、屋内の水槽合計4つにすべてのめだかを移してろ過装置、自動給餌器、外容器を除き冷却ファンも取り付けて出かけました。 水はかなり減ってましたが、ほぼ元気で待っていてくれたので良かったです。が、それをまた徐々に種類ごとに分けたりすると、逆に落ちちゃうこともあります。 元気だった子が、環境を変えたりすると、数日後に★に‥ っていうことがあると、めちゃくちゃ落ち込みます( ;∀;) 産卵床は、親めだかを移して空いた睡蓮鉢に入れておいたので、沢山の稚魚たちも育ってました。ゾウリムシやプランクトンで育ったのでしょうか? ★になるのはこれが原因!ってはっきりわかったら対策万全に出来ていいのに‥ 失敗もあるけど、やめられない、楽しいめだかライフです(๑╹ω╹๑ )
@れみ-l2q
@れみ-l2q 2 года назад
室内で飼っている私にはちょっとしか関係なかった
@user-sz6xi6jj8v
@user-sz6xi6jj8v 4 года назад
こんばんは🌧️この連休中、ラムズフォーンの取り除きをし、水槽をリセットしてみました。急に寒くなってきたせいか、リセットしたせいか分かりませんが、あんなになついて餌を欲しがっていた子達が、何種類か逃げ回ったり日陰の中に固まったりと、又めだかの難しさを実感しています。逃げ回って可哀想なので、隠れ家をいれてあげたら全部入ったまま、これは普通の事ですか?深めの水槽の子達は底にへばりついています。幸い餌だけは良く食べているので、体調が悪いようではないようです。こんなに早い時期から人見知りされると、ちょっと寂しくなりますね。私がモンスターに見えるのかな😰青水を薄くしたせいもあるかもしれません。お忙しいのに長々といつもすみませんm(__)m今日の動画も、みんな思い当たる事ばかりで、めだか飼育の難しさを又実感してしまいました。😨
@hime_medaka
@hime_medaka 4 года назад
こんばんは^^ 推測ではありますが、寒くなってきたことと、お水が変わったこと。 あと、青水が薄くなったとのことなどで、水中から見る外の景色が変わったこともあるかと思います。 同じ水、同じ大きさ、同じメダカでも容器の色を変えると隠れるようになることがあります。 餌も良く食べてくれているとのことなので、おそらく水質・水温変化などの環境変化と、青水が薄くなったことによる見え方などが原因かなと思います。
@user-us5ei2um9u
@user-us5ei2um9u 4 года назад
そう言えば私が飼っていためだかが30匹程死んでしまいました 気がついていた頃には油膜が貼っていて何故か蚊の幼虫もいました
@user-us5ei2um9u
@user-us5ei2um9u 4 года назад
確かに夏で死んでしまいました!
@user-rn1zv5ug7u
@user-rn1zv5ug7u 4 года назад
昔は睡蓮鉢の表面がよく凍ったのに、最近の冬は凍らない気がします お陰でほぼ落ちずにメダカ越冬できていますが、地球環境的には良くないのかも! こちらの動画のお陰とゾウリムシ増やして与えているせいか稚魚の生存率が上がった気がします(*'▽')
@user-rl6tu7lv1u
@user-rl6tu7lv1u 3 года назад
り」めん?。どっちあーそうなんだーそっかそうだよねあーそうだよねそうそうささささえーそうかなぁ送料が可愛いなぁ
@kunminato8764
@kunminato8764 3 года назад
落ちてしまうという表現が意味わからなかったけど、死んでしまう・亡くなってしまうって事なんですね 例えば、うちの爺さん落ちた 使い方はこれでいいですよね?
@user-yo8fr7no2b
@user-yo8fr7no2b 3 года назад
そういう意味ですよー 使い方はそれで合っていると思います😊 RU-vidrでは、亡くなった などの 言葉は良くないからだと思います!
@ka_mu8162
@ka_mu8162 3 года назад
人には使いませんよーw よく魚に使われる言葉です
@hdkei77
@hdkei77 4 года назад
海を隔てた大分県です、気候も同じくらいですね、台風後親メダカが☆になりました。当てはまる事が多々あります(;'∀')参考になりました(^^♪
@user-cv7yx9sq7b
@user-cv7yx9sq7b 3 года назад
白点病なってるよね?
@user-re7rh2fn6v
@user-re7rh2fn6v 3 года назад
顔のないメダカ、怖い
@user-or7cq8wt1m
@user-or7cq8wt1m 5 месяцев назад
さんこう
@ryu2theatar397
@ryu2theatar397 2 года назад
このつがいのメダカ中学生並みにやりまくってるな
Далее
やってはいけない飼育方
12:08
Просмотров 550 тыс.
▼ЮТУБ ВСЁ, Я НА ЗАВОД 🚧⛔
30:49
Просмотров 519 тыс.
Dropping In from the Clouds 🌁
00:17
Просмотров 1,7 млн
гендер пати🩷🩵
00:21
Просмотров 100 тыс.
Пришёл к другу на ночёвку 😂
01:00
▼ЮТУБ ВСЁ, Я НА ЗАВОД 🚧⛔
30:49
Просмотров 519 тыс.