Тёмный

【ラピュタのその後の世界が”悲惨”過ぎる】人●売買が横行。主人公が人を皆●し。宮崎駿の恨みつらみ。ラピュタとナウシカを繋ぐ物語のテーマが重すぎた【シュナの旅/ジブリ/岡田斗司夫/切り抜き】 

サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Просмотров 3,9 млн
50% 1

Опубликовано:

 

30 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 659   
@吉川-v4u
@吉川-v4u 2 года назад
ゲド戦記ではなくてこれをそのまま映画してほしかったわ。
@矢浜単気
@矢浜単気 2 года назад
いいスタッフに恵まれますように。
@babanavava
@babanavava 2 года назад
前述の通り、あれはラノベみたいなもんなので…
@サボテン伯爵
@サボテン伯爵 2 года назад
ゲド戦記は原作へのリスペクトを 感じない出来だった。。。 小説は傑作なので是非読んで頂きたい!
@刀ライダー
@刀ライダー 2 года назад
ゲボ千期
@のりお-h5d
@のりお-h5d 2 года назад
ゲド戦記ジブリの中で一番好きな映画なんやけど...
@nepiamia
@nepiamia 4 месяца назад
なんか最近モンサントの海外版チーズみたいな顔した関係者が日本の稲作を環境に悪いって言い出したよね…(実際はめっちゃ酸素出すから環境に良い)
@石川タロウ
@石川タロウ 2 года назад
ヴィオニッチ手稿を読めると語っていた話を思い出します。 一世代しか発芽しない種なんてあることが恐ろしく感じますが、今流通している野菜はF1種とよばれるもので、その種を植えても同じような性質の野菜は育たないため毎年種を買わないといけない聞いたことがあります。その地域で種をとって育てる地元の野菜(京野菜とかボタンショウコとか)あれはとても大切なことだっだとわかりました。
@ぴーぴー豆
@ぴーぴー豆 5 месяцев назад
伝統野菜作ってます。
@sanotoshihide
@sanotoshihide Год назад
子供の頃からシュナの旅がずっと好きだったので、ゲド戦記でネタ元にされたと聞いた時は「これでシュナの旅がアニメ化される機会が完全に失われた・・・」と勝手にショックを受けたのを思い出す。
@ronronpali
@ronronpali 2 года назад
ガバッと端折ります、からの細かいフローチャート出してくるのまじウケる
@はせがわみかこ
@はせがわみかこ 2 года назад
中学時代に「シュナの旅」を読んで、その世界観に心を奪われてしまった思い出の作品です。 ラピュタの船と確かに似ている… ナウシカの酸の湖と似たような絵もある… まさかSF作品だったとは。。。!! 考察面白かったです!
@hyozos
@hyozos Год назад
きれいごとはディズニーに任せればよい。深い内容を子供に見せることは重要です。
@wizmii
@wizmii 2 года назад
1982年の頃からF1の種問題をもとにストーリーを作ってるのは、本当に人生何周してるんだってくらいの発想力で驚きました。
@MatsubaAgeha
@MatsubaAgeha Год назад
宮さんは知れば知るほどその先見の明に驚かされる。特にバイオテクノロジーにおいて。その手のことを調べている時に、「ああ、そう言えば「ナウシカ」(漫画版)であんな場面があったよな」ってことがままある。
@ringoya99
@ringoya99 3 месяца назад
f1て一世代目の意味で、掛け合わせて狙った特性が出るのが一世代目、f1という意味。f1を種にすると2世代目f2が出来るけど、どういう特性の作物になるかはできてみないと分からない。換金作物として優秀な作物が取れるからf1の種を買う。それだけの事。f1問題とかターミネーター遺伝子とかは陰謀論の類です。
@d156tsss
@d156tsss 2 года назад
モンサントの一世代しか育たない種? 坂田の種も・・・ひまわり巻いて育てても種は取れないですね、毎年買ってますよ
@ツユシグレ
@ツユシグレ 2 года назад
小学校の頃、図書室で呼んだナウシカの分厚い漫画を読んだ時あまりの濃度に身震いしました 上巻の後半、アニメとは全く違う展開で進んで行き、どんどん作品に引き込まれて何度も読み返してしまいました この作品で子供の私は、善悪というものが個々人の立ち位置によって様々な形として存在することを知りました…… というか、穀物を吐き出す緑色の巨人ってナウシカのヒドラにめっちゃ似てますよね
@末広昌子
@末広昌子 4 месяца назад
😢🎉Gboard クリップボードへようこそ。コピーしたテキストはここに保存されます。
@mossandeath
@mossandeath 2 года назад
サラッとモンサントの事を暴露するの好き
@MatsubaAgeha
@MatsubaAgeha Год назад
憎いね、オタキング陛下!💕
@mumu4546
@mumu4546 2 года назад
作品の面白さを言語化できるというのも面白いけど、予算とかドラマの仕立て方とかまで結び付けて考えられるの凄いよね
@ch.akitashironosukech.2373
@ch.akitashironosukech.2373 8 месяцев назад
細かいところかもしれんけど、脱穀ってのは植物体から種だけをとっていく行為だからそれだけでは種は死にません。 米で状態が変わることだけ順序を説明していくと、 稲刈りする。 脱穀して種籾一粒ずつに分離させる。 籾摺りして籾と可食部とを分離して玄米にする。玄米だと食することも、芽を出すこともできます。 精米して、芽が取り除かれるところまで削られると芽が出なくなり、死んだ芽になります。
@sin123ist
@sin123ist 26 дней назад
ここで指してるのはターミネーター種子であり脱穀された種子=ターミネーター種子と定義してるだけだと思う。 分離していないもの=元の種子なのではとね。で分離される前の種子を植えたら芽が出た。 このターミネーター種子の事を噂話かなにかで何かで耳にしたのかな宮崎駿は。 このターミネーター種子の元を主人公のシュナのように手に入れないと 誰かの意図に操られるから危険と訴えてる作品だと思うけどね。ある意味シュナの旅の世界は現代そのものだと思うよ。 人を買って(狩って)肥料と労働力に変えてそれで育てて大きな富(糧)を得るって。 今の富裕層が欲しいのは糧じゃない。数字だ。自身が食べる糧など大したことじゃない。それよりも大きな数字を欲してる。 どんだけ血や涙が流れようとも。まさに現代そのものだと久々に見て悲しく思えた。
@soysologistNo.1
@soysologistNo.1 2 года назад
宮崎駿42才の人生の絶望真っ只中の頃の作品だとすると、それからの40年で様々な賞を獲得して、世界的に認められたのは、なかなか激しい人生歩んでますよね。 自分はここまで這い上がれるのかわかりませんが、メンター?:高畑勲、策士:鈴木敏夫の両名がいたからそうなったのかw ジブリパークいつか行ってみたいです。
@takshim2824
@takshim2824 2 года назад
ラピュタオープニングのあの船が朽ちた姿と似ているという説明に鳥肌が立ちました。
@竹内三起也
@竹内三起也 Год назад
初版持ってます。物語の舞台を剣と魔法だけの世界にせずに、きちんと銃器を登場させているところが話にすごくリアリティーを与えていると思う。シュナのライフルがモーゼル系ではなく、エンフィールド系っぽいところグッド!。ラピュタでも同じくエンフィールド系のライフルが登場するけど、宮崎駿の趣味なのかな?w
@MatsubaAgeha
@MatsubaAgeha Год назад
ムスカのリボルバーもイギリスのだよね。
@mrkhoriday
@mrkhoriday 8 месяцев назад
宮崎さんって若い頃からミリタリー全般のオタクですよね😊カリオストロの城のカーチェイスシーンでドイツ軍の手榴弾、次元が対戦車ライフル使用したりして、モデルガンに熱中していた自分はそれだけでワクワクが止まりませんでした。 私が宮崎さんにずっと期待し続けている作品はそんな宮崎さんの趣味が爆発した世界+未来少年コナンの様な冒険活劇なんですけど、自分が死ぬ前に日本サッカーのW杯優勝と同じ位見てみたいですね🙏
@okamelisa9140
@okamelisa9140 Год назад
まさかモンサントの話が岡田さんから聞けるとは😂😂😂 除草剤もホムセンで買える日本ってホント… シュナの旅存じませんでした。読んてみたいと思います😊
@lli5871
@lli5871 2 года назад
作物を収穫したらその時点で作物の役割が終わりというような子孫を残せない使い捨てのような作物の種をアメリカのモンサントは作った。 しかもその種しか買えないようにしようとしている。日本の農業がアメリカに乗っ取られるという話は現実味を帯びてきた。お米も小麦も今後も日本産を食べていきたい…。
@memomo3859
@memomo3859 2 года назад
日本の種もそうで、種の種類をF1って呼びます。スーパーに並ぶような農作物をつくる農家は毎年買って作ります。支配的ですが、品種改良の賜物の育てやすさと美味しさなので。
@Hana-xc2gl
@Hana-xc2gl 2 года назад
モンサントは遺伝子組み換えでラウンドアップ耐性の作物作って、農薬セットで売り込む。そしてその作物は癌のリスクがあり、数々の国で敗訴してる。 でも日本では認可されてる。 モンサント社はかつてベトナム戦争の枯葉剤を作った会社が元。
@t.kn.a6588
@t.kn.a6588 2 года назад
農家︙育ちが良い!病気に強い!作りやすい!f1サイコー! 消費者︙見た目キレイ!安い!f1サイコー!
@aisu505
@aisu505 2 года назад
この人頭が良くて1人で楽しそうでとても良いな
@kurokumapu
@kurokumapu 2 года назад
@@創造主 芸能人だから構うまい
@皐月とにー
@皐月とにー 2 года назад
@@創造主 人間である前にオタクだからその程度のこと気にしてられないぞ。
@mi3957
@mi3957 Год назад
わかる〜〜!!!!
@monshi6830
@monshi6830 2 года назад
全てリアルタイムで追いかけた世代なので全てが懐かしく、そして、記憶と思い込みで曖昧になっていた事柄を丁寧に説明して下さる御陰で改めて組み替えられ、とても心地が良いです。ありがとうございます。シュナに登場する緑の生物はナウシカのヒドラですよね。
@1page_of_YsHomelife
@1page_of_YsHomelife 2 года назад
9
@yakiniku5657
@yakiniku5657 Месяц назад
モンサント、許せぬ
@mariyuki-u9c
@mariyuki-u9c Год назад
この漫画めっちゃ綺麗で意味もわかず、ずっとみてました。 何回もジブリ見てたらアレ?って言うのが、スッキリします。ありがとう岡田先生😭
@mk.3407
@mk.3407 2 года назад
これは…童話じゃないね。。現実との整合性が垣間見れて薄ら寒い。ぜひともテレビシリーズで観たい。地上波は無理でもNETFLIXとかでも。。。
@SorairoSeira
@SorairoSeira 2 года назад
ラピュタとナウシカがシュナの旅を間にしてつながる、ということですがシュナの旅にもヤックルが出てくるのでもののけ姫もつながるんでしょうか?そんな疑問が湧いてきました。
@hazureito04
@hazureito04 2 года назад
この本持ってて何度も読んだと思うんだけど、奴隷をミキサーにかけて穀物作る奴が出てくるエゲツナイ話だったんですね・・
@hanabana99
@hanabana99 Год назад
中々ブラックな話ですね。モンさんの事を何年も前に宮崎駿先生が触れていたとは驚きました。今や日本が種子法改正なんかして種子を買わなければならなくなりましたよね。しかも私たちが知らぬ間に政治家がいつの間にか厄介なルールを…
@oktaro2806
@oktaro2806 2 года назад
スタジオジブリの完全新作と宮崎駿が監督のシュナの旅の映像化だったら後者の方が観たいかもしれない
@ブルードラゴン-h1u
@ブルードラゴン-h1u 2 года назад
このシュナの旅を小学生の頃読んだ。モンサントも知ってる。確かにタブーだわ。ゲド戦記の原作として最近本屋に並べてあった。イメージボード集や飛行挺時代もまだある。 中学生の頃都会から来た転校生がナウシカの単行本持っていて羨ましかった。 おっさんになって今の時代はシュナの旅と同じ世界観になってると思う。
@sin123ist
@sin123ist 26 дней назад
岡田さんはネトフレがーディズニーがーとか言ってるけどこのタブー扱うかな?一地方局のコメントでもタブー視されてるのに。 悲しいけど同じ世界観を自分らは今生きて歩いてるね。悲しい事はシュナが居ないと言う事だ。 このシュナの世界にも俺らのように気づいていたものはシュナに種子を渡した王子のように居た。 シュナのように奪い返す王子が居ない。このまま搾取されるのみなのか。 年老いてシュナに種子を渡した王子の立場と心境になるとはこの作品と出会った時には思わなかったね。
@梓板垣
@梓板垣 Год назад
これ今世界が向かわされてる世界をずっと前からわかっているような内容。
@kahiro8624
@kahiro8624 2 года назад
ラピュタとナウシカの間を繋ぐ時代・・・  このキャッチコピーだけで観客動員数500万は固い パヤオ先生は本当にすごい文学者だね
@傀儡-e8z
@傀儡-e8z Год назад
たしかに最高のキャッチコピーですね。
@gychu
@gychu 3 месяца назад
これソイレントグリーンだからネトフリにもハリウッドにも持ち込めないよ。解ってるくせに、、、
@youjitsuchida3083
@youjitsuchida3083 Месяц назад
シュナは宮崎作品の主人公の中でも「自分の欲望や暴力性に正直」でわたしは大好きですね
@TakuKisaragi
@TakuKisaragi 2 года назад
世界としてやっぱ繋がりあったんだ。子供の頃なんか漠然と過去と現在的な感じで観てたわw
@priceostia6292
@priceostia6292 Год назад
これこのまま資本主義を拡大方向に続けたらこうなるぞっていう宮崎駿時代の共産主義者のビジョンと、その思想に染まり過ぎて人間らしい生き方や個人としての大切な物を失った人間を描いて両者の思想に客観的視点を提唱してる漫画だと思うけどな。 近年の宮崎駿の政治に関する話聞いてても極右極左どちらからしても矛盾してると突っ込まれてるのをよく見るので、そういうことだと思う。 俺が左の人間で唯一話をじっくり聞いて話し合ってみたいと思うのは宮崎駿だけだもの。
@maro22412
@maro22412 2 года назад
80年代ってこういう冊子の販売多かった気がしますね。なうしかもAKIRAも「とどのつまり」もこんな本を買った記憶があります。 観賞用とか庭の畑でちょっとだけ用の種も一回だけだよってのは結構あった気がします。 私がたまたま見た鶏の特集では、機械や飼料の販売から、できた商品(卵や肉)の販売先までもが一社に独占されており、定期的に数千万の機械を仕入れてくれないと 商品の売り先を紹介できないよってのがありました。多分米国ですが、なんかこう嫌な商売ですね。
@honwakasin
@honwakasin 2 года назад
モンサントかなと思ったらモンサントだったでござるの巻
@tsubasa567
@tsubasa567 2 года назад
やっぱりナウシカとラピュタて繋がりあったたんだ。
@yasuhiroota7333
@yasuhiroota7333 2 года назад
不遇の時代年表に「未来少年コナン」が抜けてるが…。 テレビシリーズのほか、再編した劇場版もあったし、特別アニメ業界から干されたとは思えんが…はて?
@ジロー-k1b
@ジロー-k1b Год назад
見てる途中でシュナの旅読んだけど、作品も解説も面白かった 生命の惨さと緻密な世界観、深い面白みを感じた
@azurindesu
@azurindesu 2 года назад
ターミーネーター種子は後々人類を滅ぼす理由になりかねないよなぁ..
@矢浜単気
@矢浜単気 2 года назад
逆に日本はたくさんのシュナさんが…
@椎野椎乃
@椎野椎乃 2 года назад
この文庫、中学入った時に図書館にあって読んだ 昔の話ですが とりあえず奴隷っていうのも怖かったし、人間が人間じゃなくなるのがトラウマになって、1回しか読まなかったし「シュナの旅」って単語が意味もなく怖かったけど、このシーンのせいか… しかしこの裏設定凄すぎだよ その裏設定で作られたドラマ、是非見てみたい その時には最初の神様がどんな人なのか、オリジナルでいいから作って欲しい
@nao3487
@nao3487 5 месяцев назад
モンさん、今のにほんを蝕む問題のひとつですね
@momo2
@momo2 2 года назад
ファンタジーの解釈よりもモンサントの方が衝撃的だな
@水島万丈
@水島万丈 2 года назад
人間から巨人作るってあたり、進撃の巨人の作者もやはり参考にしてるんだろうか!宮崎駿様恐るべし発想
@tepo2010
@tepo2010 2 года назад
懐かしいな。「シュナの旅」って確かNHKーFMでラジオドラマになりましたよね。 録音したカセットテープ探せばあるかもしれないなぁ
@rasya4044
@rasya4044 2 года назад
確か「村を焼かれて以来」って文章があったから、テア達は村に売られたのではなく人狩りに遭ったっぽいね。
@平成元年ママ
@平成元年ママ Год назад
遺伝子組換植物は、死んだ植物😢!? ドイツの国の会社に合併😢 人買い、わたしは、派遣会社に想われる。
@p-c9854
@p-c9854 2 года назад
シュナの旅本当好きでジブリ好きな友達とかにプレゼントしたこともあります。オールカラーだから絵を見るだけでも楽しい 何度もお気に入りのページ見ちゃう
@hk-ne2zj
@hk-ne2zj 2 года назад
センスのいいプレゼント!
@p-c9854
@p-c9854 2 года назад
@@hk-ne2zj ありがとうございます!
@mosaku7758
@mosaku7758 2 года назад
モンサントの話をこのチャンネルで聴けるとは!? それにしても話さないでくれって完全にあちら側に支配されてるってことですよね? 地元のホームセンターではラウンドアップが溢れかえってるので完全に買わされてるってことだろうなと思う
@タヂカラオ-n8w
@タヂカラオ-n8w 2 года назад
ラウンドアップは良く効きますしね。世界的にも流通量は増えてるらしいので。
@みけ猫-u8h
@みけ猫-u8h 2 года назад
あとがきで、「商業的に受けないから映画にしてもらえなかった」的なことが書いてあったのを覚えています。 中学の時に買い、何度も読み返し、私の思想の土台になった話の一つと言える物語です。 宮崎作品の中で一番はじめに思い浮かべる作品です。ゲド戦記よりも。
@arutos3719
@arutos3719 2 года назад
ゲド戦記は宮崎吾朗作品ではないでしょうか…?
@みけ猫-u8h
@みけ猫-u8h 2 года назад
返信いただき、ありがとうございます。 この文面ではジブリ作品とすべきでしたね。失礼しました。 間違えが恥ずかしい…😣
@乙坂有宇-r4e
@乙坂有宇-r4e 2 года назад
シュナの旅の時点で、ラピュタとかの世界観をもう考えてたのバケモンすぎるやろwどんな想像力やねんw
@人魚-q9o
@人魚-q9o Год назад
シュナの旅原作を映像化は面白いけど、海外に委託は疑問。 とはいえ、国内も、現状は『海外に委託』が現状ですけどね。 基本的な傾向として、『教育が行き届いた大人しい犬』ですからね。
@aliisnefecerisquodtibifier
@aliisnefecerisquodtibifier 2 года назад
懐かしい。シュナの旅は小学生の時によく読んだな
@ty-ho9qz
@ty-ho9qz 11 месяцев назад
モンサントというか JAも同じことやってるんじゃないっけ? 日本の野菜って農協時代からの闇ルートじゃ・・・
@kentay.8519
@kentay.8519 2 года назад
何年か前にナウシカとラピュタは繋がってるって自分なりに考察してたけどやっとスッキリした
@はるっぺ-p2n
@はるっぺ-p2n Год назад
語りでここまで集中して楽しく聞けた動画はこれが初めて
@さくみや-p9v
@さくみや-p9v 2 года назад
シュナの旅、改めて買おうかなと思ってしまった。
@iro8121
@iro8121 2 года назад
宮崎氏もそうだが、手塚治虫も大概
@みか-t2w1b
@みか-t2w1b 2 года назад
小学生の時に買ったから意味まで深くは分からなかったな。 大人になった今、実家にあるからまた読みたい。
@切り干し大根-s1x
@切り干し大根-s1x 2 года назад
小学校の頃この本を買ってもらって読んだけど、めちゃくちゃ面白かった。 主人公が乗ってる馬みたいなのがヤックルって書いてあったからもののけ姫とも繋がりがあるかと思ってたんだけど。 小学生ながらにちょっと不気味な描写があったのは怖かったけど、それよりシュナとヒロインの関係が好きすぎた。SFというより二人の愛の物語として楽しんでた。
@魅上照-k5t
@魅上照-k5t 3 месяца назад
カリ城はじめ宮崎作品が評価され始めたのは あの当時金曜ロードショウで何度も何度もしつこいくらい再放送したからなんだよ おいまたかよ、ってくらい不自然に。 当時は数字が取れるから何度も同じ作品再放送してるのかと思ってったけど やっぱ今考えるとアレおかしいんだよね。 業界干されてるような作品なんだから。 良い作品なのは間違いないので局の偉い人が 干された宮崎を不憫に思って特別な扱いをしたのかも知れないw知らんけど。 最終的には毎年夏になったら宮崎アニメみたいな事になってたもんな。 銀魂もその事ネタにしてたしなw
@tomoyanwest_the_3rdkindness824
@tomoyanwest_the_3rdkindness824 Месяц назад
ドラマ「TRICK」の特番の裏に「ナウシカ」意味わからんけどぶつけてきてた 「またナウシカか」って
@tomokoTBACHBWV971
@tomokoTBACHBWV971 2 года назад
頭脳明晰 引き込まれる構成 面白かったです👏👏👏👏
@takayahanabusa5816
@takayahanabusa5816 2 года назад
ターミネーター種子とか出す以前に、交配種(F1種)だと収穫した種を植えてもうまく育たない。毎年種を買ってる。
@ほしのきらめき
@ほしのきらめき 2 года назад
モンサント…粉ミルクの問題… 日本の赤ちゃんが犠牲に…
@mick4322
@mick4322 Год назад
モンサント社の闇はfood inkっていうドキュメンタリー映画がわかりやすい。批判する側から描かれているからかなり偏ってるけど
@鳥男黒掘
@鳥男黒掘 10 месяцев назад
カリオストロってそんな不遇だったんだ。ルパンシリーズの数ある映画の中でもトップレベルだと思ってただけに意外。 架空作品の評価とは絶対ではなく受け入れる
@jamku6289
@jamku6289 Год назад
映像にするには 商業的に見せ場が無い。 映画的にもドラマ的にも。 駿氏はそう思ったのでは?
@nichi8125
@nichi8125 2 года назад
最後の作品はシュナの旅にして欲しかったな。でも構成がもののけ姫なんですよね。
@neiro771
@neiro771 2 года назад
なんか怖いよねモンサント始め、報道なのに報道できないタブーだらけなテレビの歪さ
@user-cf8fi3sz4b
@user-cf8fi3sz4b 2 года назад
せっせと莫大なる搾取の仕組みを作ったのに、されてる人達がそれらに気付くと困るから。グローバリストによる占領下に日本があるからですね。
@tomiaki9164
@tomiaki9164 2 года назад
あらためてモンサント、バイエルは物凄い力だったんですね
@ふくしふみひろ
@ふくしふみひろ Год назад
「ラピュタ」の世界が崩壊して、「シュナ」の世界になったとすると、そもそも「ラピュタ」の世界を作ったのは誰か?
@のりこ-n4z
@のりこ-n4z 2 года назад
超美少女がしわくちゃババアになるのはいいとしても、骨格や鼻の形が変わるのは納得できない ちまっとした小さな鼻がでっかい鷲鼻になるとか有り得ん
@iaiabba6057
@iaiabba6057 2 года назад
なんかシュミレーションゲームで飽きてとりあえず循環だけするようにして放置した街って感じ
@wtfq1434
@wtfq1434 2 года назад
モンサントの話、種苗法で日本にも施行されてます。
@孝月希実
@孝月希実 2 года назад
まぁ、オーバーテクノロジーの古代人によって世界は荒涼としてしまって、システムだけが生きてる。シュナの世界は大義名分あれど中身が伴わない皮肉を描いているね。
@松野一松-l9m
@松野一松-l9m Год назад
めっちゃシュナの旅読みたくなった(((* ॑˘ ॑* ≡ * ॑˘ ॑*)))ソワソワ
@lupin3twarusap38
@lupin3twarusap38 2 года назад
木で直したってことはまだその頃は植物があったんだな
@ankochang9
@ankochang9 2 года назад
ソイレントグリーンみたいですね。一種の共食い。 細かい事を言えば、仮にも穀物栽培をしているんだから、肥料を作る知恵がないんですかね?人糞だってあるんだし。 そういえば、諸星大二郎の漫画で、有機物の無い惑星に地球から人を出張形式で赴任させて、惑星の肥料にするって作品がありましたね。
@けんたなー
@けんたなー 2 года назад
この物語は25年くらい前に読んだけど、シュメール神話をベースにしてるのかと思った。 この場合の神人はエンリルでシュナはエンキ。
@宇家嘉孝うやウィル豚ナイト
人間を材料に食料生成と言うと、ソイレントグリーンを思い出すなぁ。
@Yoshida-wy4um
@Yoshida-wy4um 2 года назад
ほぼカニバリズム 今はゲイツがやってる
@Chiroru9603
@Chiroru9603 2 года назад
あー、だから花や野菜の種で「非遺伝子組み換え種」ってあるんですね。なんだろー?野菜はわかるけど花はどっちでもよくない?と思ってましたが、そーゆうことなんですね。気づかなかなったーーー!
@sunami808
@sunami808 2 года назад
商品作物はF1種じゃないと種苗会社は儲からない。
@keeptheUser
@keeptheUser Год назад
モンサント社の巨大なタブーを軽々としゃべると言う鬼畜ワロタ
@Mysotk39
@Mysotk39 Год назад
どこか実話なんじゃないかと思う自分がいる
@みーちゃんママ-f4o
@みーちゃんママ-f4o 4 месяца назад
半分、現在ですね。戦争になったら日本はタネなくて食べるモノがありません。
@runo9157
@runo9157 2 года назад
シュナの旅ずっと前に読んでて好きだからなんか嬉しい
@斎藤双葉
@斎藤双葉 10 дней назад
神人の地を教えてくれた老人は宮崎駿の自己投影、デウス・エクス・マキナだね 神人はナウシカ原作コミックの後半のドルクのホログラムの中の人とか遺跡のなかの管理者とかと近いものなのだろうね つまりシュナの旅はドルクの昔話と風の谷の民の始祖的な?って気がする
@hiyokonokago
@hiyokonokago Год назад
ゲト戦記って原作改変されすぎてるのが嫌で見てないんですが、「これゲド戦記だろうと思う人が多いでしょうけど」とおっしゃってる意味がわからないので一度見てみるべきかなと思いました。動画のラスト「ル=グウィンにされた仕打ち」って、「ル=グウィンが宮崎駿にされた仕打ち」ですよね?
@usatan_life
@usatan_life 10 месяцев назад
是非これをアニメ化して欲しかったですが多分もう叶わないのでしょう。各々のモチーフはもののけ姫やゲド戦記に使われちゃいましたし。
@ぱやぱやしまたむ
@ぱやぱやしまたむ Год назад
シュナの旅の世界観って、 ゲームの【ニーアレプリカント】の世界に似ているなって思った。
@ceniesvivo
@ceniesvivo 3 месяца назад
表紙詐欺。シュナって女の子やと思うやんw
@たかた-s8z
@たかた-s8z 11 месяцев назад
岡田さんがネトフリドラマ原作の日本プロデューサーすればいいのに
@aaammmnnn96
@aaammmnnn96 3 месяца назад
ヤックル Y◎・(x)・◎Y
@ぴーぴー豆
@ぴーぴー豆 5 месяцев назад
粟、稗、黍は、近年までは作っていました。政府の指導で、あまり作らなくなったらしいです。
@takonoka6714
@takonoka6714 2 года назад
寝転んで情報話す爺さんがあまりにももののけ姫のあれで笑った記憶
@kakitaro557
@kakitaro557 2 года назад
岡田さんは人を飲み込む建造物や巨人を「人工生命体」と言い切っているけど、神人の国は時間の流れさえ現実世界と 大きく異なるから必ずしもシュナが見ているものがそのままの物理現象として起きているとは限らないです。 僕は神人によって見せられている幻覚のようなものだと解釈しました。 シュナは執念で種籾を持ち帰ってきたけど、その幻覚が麻薬のように脳に直接作用するものだとすると シュナが記憶や感情を失って廃人のようになった理由も説明できます。 同じ理由で、この物語がラピュタやナウシカと世界観という意味での繋がりはあっても、物理的な繋がりはないんじゃないかな。 宮崎さんは意図的にそのあたりの設定を物語の中で一切説明せず、読者に解釈を完全に委ねるのが上手いですよね。
@priceostia6292
@priceostia6292 Год назад
哲学者というかメッセンジャー的な宮崎氏がいるように、表現者でありエンターテイナーの宮崎氏も同時に存在しているので、私もあなたの説に賛同します。
@angasperfect7338
@angasperfect7338 Год назад
F1種。ラウンドアップ。
@jiji0307
@jiji0307 2 года назад
シュナの旅 昔持ってたんだけどストーリー完全に忘れてたわ ナウシカの初版本や宮崎駿イメージボード集やらも持ってたんだけど全部処分しちまったよ まあイメージボード集は保管状態悪かったけど結構な値段で売れた
@karukaru5246
@karukaru5246 Год назад
犬になった王子のイラストが綺麗 ハッピーエンドで良かった
@tarako-omusubi
@tarako-omusubi Год назад
死んだ種子って聞いて、やっぱりモンサント社だったかと、途中で思った😅
@帝聖-l8h
@帝聖-l8h 2 года назад
今なら許容される内容だと思うし 映像化すればいいのにと思う。
@arimun23
@arimun23 3 месяца назад
シュナの旅はずっと小説だと思って避けてたけど半分絵本だったのかー見かけたら買ってみよう。 しかし人身売買してる上にその人達を最終的に食べ物にするとは酷い悪循環……
Далее
КВН 2024 Встреча выпускников
2:00:41
КАК БОМЖУ ЗАРАБОТАТЬ НА ТАЧКУ
1:36:32