Тёмный

【リゼロ】鳥肌が止まらない!ヤバすぎる伏線回収&未回収+考察5選 ※ネタバレ注意【ゆっくり解説】 

死に戻りアニメ解説【ゆっくり】
Подписаться 16 тыс.
Просмотров 757 тыс.
50% 1

【31日間無料】Re:ゼロを見るならU-NEXT
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NL1X...
Re:ゼロから始める異世界生活の伏線回収&未回収+考察を紹介します!
00:00 OP
00:53 アルの不可解な言動 
04:28 ペテルギウス・ロマネコンティ
07:03 大賢者フリューゲル
10:43 エミリアの親 
14:47 魔女教大罪司教・傲慢担当
◆引用した作品
【Re:ゼロから始める異世界生活】
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活1製作委員会
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
◆著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は
全て各権利所有者様に帰属いたします。
#リゼロ
#Re:ゼロから始める異世界生活
#ゆっくり解説
#アニメ

Опубликовано:

 

15 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 417   
@user-ym2cx4nc1g
@user-ym2cx4nc1g Год назад
フリューゲルが白鯨を倒すのに大樹が必要になるのを知って植えたっての好き
@user-os6vc1hb5p
@user-os6vc1hb5p Год назад
時間が戻るって能力活用して、謎が別の世界線で伏線が回収されたりするのほんと好き
@Keshi070
@Keshi070 Год назад
リゼロ特有だよな
@riririri07102
@riririri07102 Год назад
@@Keshi070 はハーバーハウスふさ
@user-fn9by5tb2h
@user-fn9by5tb2h Год назад
ここまで伏線を散りばめられると完結まで読むしかない。先生ずっと健康でいて欲しい。
@user-rd3fp9ih1c
@user-rd3fp9ih1c Год назад
Web6章の「ナツキスバル参上」あたりは正体不明のもう一人の自分っていう怖すぎる内容で鳥肌だった
@user-zc3tj5dc4b
@user-zc3tj5dc4b Год назад
6章は謎が多くて怖かった
@tanakake9334
@tanakake9334 Год назад
あれルイじゃないの?
@user-zc3tj5dc4b
@user-zc3tj5dc4b Год назад
@@tanakake9334 あの時のスバルそのものがルイ(ルイinスバル)だったからそのルイすら知らないナツキスバル参上!って誰が書いたん…? あと必死に石で隠してたメイの死体も消えてたよね…あれも怖い
@tanakake9334
@tanakake9334 Год назад
@@user-zc3tj5dc4b あのときのルイ(偽スバル)ってたくさん分裂させたルイのうちの一つだから出てきたのはまた別のルイなんじゃないの?
@user-zs4ij8oq1o
@user-zs4ij8oq1o Год назад
メイの死体は描写的にシャウラが隠したんじゃない?なんか発言的にスバルを援護してたし
@user-xr4fe8im6p
@user-xr4fe8im6p Год назад
もし死に戻りして、前とは微妙に違ってるっていうのが、アルとかスバル、フリューゲルが何度も死に戻りしてるから変わってるってのだったら面白い
@user-eo9gq2rs7q
@user-eo9gq2rs7q Год назад
おもろいのが、誰が見てもフリューゲルとアルとスバルが全く関係ない赤の他人とは絶対思えないってわかる所だよな。前提は予想できるのにそこから発展できない謎っておもろい。
@user-mt5yq4rz6j
@user-mt5yq4rz6j Год назад
スバルがSubaruでサブアルとなってアルの保険がスバルだと思ってた時もあった
@user-to8ci1oy6n
@user-to8ci1oy6n Год назад
鳥肌たった
@emt6039
@emt6039 Год назад
すご
@MAX-jn5hs
@MAX-jn5hs Год назад
すご
@shabu7501
@shabu7501 Год назад
すご
@user-uu9xc1qp5n
@user-uu9xc1qp5n Год назад
ぱくこめ
@MAX-jn5hs
@MAX-jn5hs Год назад
フリューゲルって翼って意味じゃん。 そんでもってアニメ版リゼロで重要なシーンのほとんどに鳥が飛んでる。 6章でモブキャラが「一年前(スバルが異世界に来た時)から鳥がプレアデス監視塔を行き来してる」的な発言をしていた気がする。 フリューゲルは鳥でスバルを監視してる説。
@user-qx9re1jf4u
@user-qx9re1jf4u Месяц назад
パンドラでしたね…鳥さん…
@user-mx2cq7jz8n
@user-mx2cq7jz8n Год назад
ここまで来たら作者がリープして何回もリゼロを考えて1番おもろい物語にしてんじゃねーかって思うわ
@user-my2tu0zy1m
@user-my2tu0zy1m Год назад
今のスバルの死に戻りって言わば記憶だけを過去に送ってる状態だけど、それが進化して肉体ごと過去に、しかも望んだ時間帯に飛ばせるようになればスバルとアルの説明つくのではとか思ったり(妄想)
@user-sc2yp4hq3m
@user-sc2yp4hq3m Год назад
なんかそれだと歳取るのが早くなりそうだね
@user-my9ml7yf7l
@user-my9ml7yf7l Год назад
いつかスバルとエミリアが何らかの理由で大昔にタイムスリップして何かがきっかけでフリューゲルとサテラに分かたれたんだと未だに信じてた。
@hamazon39
@hamazon39 Год назад
フリューゲル(スバル)が大樹を植えた理由は、400年後のスバル自身が白鯨と戦うことを知っていたからだと思う。
@user-gh1yy3ey9k
@user-gh1yy3ey9k Год назад
やめてくれよー!未来で戦うから植えるってそもそも一番最初になんでフリューゲルの大樹は植えられたの?って考えちゃうだろぉー
@tei-178
@tei-178 Год назад
エキドナが未来が見えてフリューゲルに伝えたとか?
@kuronodesu
@kuronodesu Год назад
まぁ フリューゲル=スバルはミスリードな気がするなー
@gmot2191
@gmot2191 Год назад
スバルがそのままフリューゲルだと未来がわかってしまう時点でペテルギウスは殺すために生み出したの?ってなるよ ジュースとフリューゲルは過去に接点があるのはアニメにもあるし、スバルなら止めるだろうしそもそもエミリア助けに行く 今スバルに魔女因子集めさせてるのは少なくともスバルの意志ではないはず、もっと複雑だと思う
@raiou_2_2
@raiou_2_2 Год назад
@@user-gh1yy3ey9k 無限ループの中にあるアイテムはずっと無限ループのなかを彷徨うんだよ…
@tanakake9334
@tanakake9334 Год назад
6章のどんでん返しはまじ面白かった。リゼロで一番好きな章。まあリアルタイムで読み始めたのがそこってのもありそうやけど
@user-mn5qx5do4d
@user-mn5qx5do4d Год назад
「ナツキ・スバル」と読者の感情移入が一致するあの感じが最高
@user-ds8vm7wb9e
@user-ds8vm7wb9e Год назад
面白い上に分かりやすい考察
@user-ry6jc2ni8g
@user-ry6jc2ni8g Год назад
”ベ”テルギウスではなく”ペ”テルギウスな点と、6章のエミリアの言い間違いからしてなんとなくループ説がありえそうかなと思ってます
@meronFrappuccino
@meronFrappuccino Год назад
エミリアの父親は銀髪、紫紺の瞳、エルフでフォルトナの兄。 母親は人間でエミリアに似た優しい顔立ちということが原作で明かされているので、母親がサテラ説はすでに否定されてるんです。 パック=父親説は今のところかなり濃厚とされていますが、「of course」や「税金」などのセリフを発していることから、異世界召喚者説もあるからエルフなのか人間なのかは今のところ不明。
@jungdr6112
@jungdr6112 Год назад
作られてすぐにエックスデーとか言ってるしゴリゴリの日本人だよね
@ikazuchi7542
@ikazuchi7542 Год назад
7章死ぬほどおもろいマジで 続き早く書いて下さい何でもします
@hosasisu.channel
@hosasisu.channel Год назад
スバル「好きな箇所を2000個言う〜!」とパック「せめてサテラの半分!1000は出せ!」何かあるか?
@hshimo543
@hshimo543 Год назад
個人的にはオコーネル兄妹のミディアムさんと憤怒の魔女ミネルヴァ様のキャラデザが似ている気がして、関係が楽しみです。
@user-pi1pf1uw1w
@user-pi1pf1uw1w Год назад
一ヶ所間違いがあります。 アルデバランはスバルとは別の星であり、「後に続くもの」の意味があって、スバルのすぐ後に地平線から登り後を着いていきます。 この意味を解釈すると、未来のスバルというのもしっくり来るかな。
@gene-up6wu
@gene-up6wu Год назад
昴=プレアデス星団、アルデバランは牡牛座の目の位置にある赤い星、冬の星座を理解していればそんな間違いはしないはずなんですよね。 それはそうと、シリウス(おおいぬ座を構成する星、そして恒星で最も明るい星)が出てきたり、作者さんは冬の星座が好きなんですかね。
@user-cs3xi4hm4l
@user-cs3xi4hm4l Год назад
アルデバランのリープを使うひとつの条件 というかセーブポイントの決め方は 「星が悪かったのさ」ということ。 しかしこの時のリープは時間は進むが アルはセリフを言ってからの記憶を失い セーブポイントに現れ続けるという 謎の力。今後のアルに期待ですね。
@fornoone0911
@fornoone0911 Год назад
文章と改行がやばいぞ。 いいこと言ってそうだから推敲してくれ。
@jungdr6112
@jungdr6112 Год назад
縦読みにするんじゃない?
@nanoxkuzu
@nanoxkuzu 9 месяцев назад
失うのも100%じゃないよ、覚えてる時もあるし忘れてる時もある
@tai3299
@tai3299 Год назад
いつかまた、あーしと出会ってほしいッスっていうシャウラの台詞からこれから先の話でスバルが過去に行って色々やった結果スバル=フリューゲルなんやろうなっておもってた
@TOTORO-eq6nv
@TOTORO-eq6nv Год назад
大罪司教の中でペテルギウスだけ辛うじて会話のキャッチボールが可能なのもジュースだった頃の名残があるからとか?
@user-fk2tp2pj4x
@user-fk2tp2pj4x Год назад
もしかしたら、嫉妬の権能は死に戻りで傲慢の権能は死に戻りではなく別世界の自分を召喚する権能なのかも(ただ別世界のスバルだから能力にも差異があるのかも)。それだったらフリューゲルやアルがスバルに似ている証拠にもなりそう。
@takunosuke427
@takunosuke427 Год назад
アルとスバルに関しては、 すばる食っていうのがあって大体18年半ぐらいの周期で訪れる。 その周期で再召喚されてるのでは? って考えてる
@user-bz3eg1yb8p
@user-bz3eg1yb8p Год назад
小説の最新話で傲慢の魔女因子の権能が死に戻り説強くなったな
@user-bz3eg1yb8p
@user-bz3eg1yb8p Год назад
@Shintaro -38 シャウラの反応と砂漠の地下の扉の光の数(最初にスバルが近づいた時は3つ、暴食の魔女因子を取り込んだ後は4つ)からスバルが魔女因子を3つ持ってるのはほぼ確定。 怠惰と強欲は確定であと1つはサテラを通じて嫉妬の魔女因子が反応したor行方不明の傲慢の魔女因子をスバルが持ってたの2択だったけどサテラがいない状態でも死に戻りが発動したから後者の方が濃厚になった。
@user-vf5uo3nb6x
@user-vf5uo3nb6x Год назад
@@user-bz3eg1yb8p でもサテラがスバルを見失ってたら不完全にしか機能してへんからサテラが与えた権能かもよ?知らんけど まぁ正直、傲慢は持ってはいるやろうけど死に戻り=傲慢の権能かはまだひっくり返される可能性もあるな なんにせよ楽しみや
@user-js5un5lt2s
@user-js5un5lt2s Год назад
個人的に生き返る能力は傲慢由来、タイムスリップ出来る能力は嫉妬由来だと思いました(両方混ざって死に戻りという能力に見えてる)。だから暴食幼女もタイムスリップより生き返るスバルの精神性に狂ったのだと。小説更新待ち遠しすぎて禿げ散らかしてます
@jungdr6112
@jungdr6112 Год назад
魔女因子ない筈のに権能使ってるキャラは他にもちらほらいるので、傲慢とも嫉妬とも結論出すのは早いと思うよ
@nr7576
@nr7576 Год назад
ほんとにリゼロは伏線まみれで色んな考察があるのが面白いですよね(´-ω-)エミリア=サテラのクローン説 パック=スバル説 サテラがスバルくんと呼んでることからサテラ=レム説 などなど
@user-qw3yg3oq1x
@user-qw3yg3oq1x Год назад
エミリアの父的存在になるかもしれなかったペテルギウス(ジュース)と父親説があるパックが戦うのすげぇよな~~
@LetsGo-xj8bd
@LetsGo-xj8bd Год назад
400年ループ説を推す身としては フリューゲル=スバル サテラ=エミリア一択ですね。 フリューゲル=菜月賢一説は弱い気がします ただ全て「今のところ」というのが恐ろしくまた面白い所ですね。妄想が膨らみます。
@kimitunagi00
@kimitunagi00 8 месяцев назад
予想 一件落着後→大樹植えるためドリルに400年前に戻るようお願いする→エミリアが追いかけてくるもスバル見つからないサテラ化(名前をフリューゲルと名乗っていたから、またサテラと名乗ればスバルが見つけると思いつく)→フリューゲルがサテラ討伐に行くもエミリアと気づく→結局倒せず封印する(未来が変わってしまうから400年待っててとする)→未来に飛ぼうとするがドリルいないので少し前にリープ→記憶を失ってスバルはアルデバラン化→10数年後にスバル(高3の方)とあって記憶を取り戻すアルデバラン→またループ とかどう?
@xlinpq
@xlinpq 3 месяца назад
良いね結構しっくりくる
@user-sc7ci1vm4o
@user-sc7ci1vm4o Год назад
個人的に、は嫉妬の魔女の「死に戻り」は権能っていうよりスバルの中にいる魔女がスバルに生きてほしいっていう「願い」だと思ってる。
@user-ib2vm2pd5p
@user-ib2vm2pd5p Год назад
ただただ読んでいたのにこんなにも色々あったなんて...
@skyhome4837
@skyhome4837 Год назад
スバルは暴食に記憶を奪われた時に物語の最初の状態になった…リゼロの最初ってホントは最初では無かった可能性があるかも
@Takky-3
@Takky-3 Год назад
アルがスバルだとするとエミリアが魔女である事や、フリューゲルがスバルである事も説明がつくな 問題はどうやって肉体を保持したまま過去の世界に飛ぶ事が出来るかだよな
@frisk5301
@frisk5301 Год назад
スバルは召喚された時点で既に傲慢担当で、死に戻りはサテラに与えられた権能で、スバル自体の権能もないかなーと期待してる
@user-ml5dn5fw4o
@user-ml5dn5fw4o 3 месяца назад
傲慢の因子が覚醒して魔女司教側を蹂躙なんて展開になら無いかなぁ
@user-lk3mq5gd7i
@user-lk3mq5gd7i Год назад
スバルを「兄弟」って呼んだのはアルと、スバルが記憶を失ってから取り戻す過程で生じたもう一人のスバルの2人だけだから、もう確実だよねってこと
@user-rt4wy2pp6v
@user-rt4wy2pp6v Год назад
第1章でフェルトの家教えてくれた貧民街の人も兄弟呼びじゃないっけ
@jungdr6112
@jungdr6112 Год назад
アルコルさんも一応
@higurashi_0707
@higurashi_0707 Год назад
プレアデス塔の屋上にスバルとエミリアとその他レギュラーメンバーっぽい手形があったから、単純に考えるなら今後スバル達が400年前にタイムスリップしてスバルはフリューゲルに、エミリアはサテラになったって感じかな?
@aaaaaaa9097
@aaaaaaa9097 Год назад
10年以上前だけど、作者が感想を消して、理由が内容がネタバレすぎるみたいなことがあった気がするんだけど、どんな感想だったか今でも気になってる
@gafu-pn8qk
@gafu-pn8qk Год назад
ほーん、カララギのホーシンスバル、ヴォラキアのアルスバル、ルグニカのスバル、最後に想像だけどグステコのフリューゲルスバル的な感じに四カ国別にスバルがスポーンしてたりすんのかな?
@user-zo2td3yp3h
@user-zo2td3yp3h Год назад
なろう版をたまに読む程度の者だけど、 スバルとフリューゲルはどっちも『大元のスバル』のコピーじゃないかと思ってる(この動画見た感じだとアルも あとスバルが『暴食』で改変される前の記憶しか持てないのも気になるところ。 スバルの本体はあの世界の外側に存在しているのだと思う。 そもそも、あの世界は『暴食』のたびに条件変えて再演算されているみたいで怖すぎる。
@user-zo2td3yp3h
@user-zo2td3yp3h Год назад
@伝説の原人 いや、自分が考えているのはクローンじゃなくて完全コピー。 冒頭のコンビニ出た瞬間のスバル(記憶などすべて含む)をコピーしてるんじゃないかと疑っている。 プレアデス監視塔編でデータがあれば復元が可能なのは間違いなくなったし。
@hamazon39
@hamazon39 Год назад
フリューゲルが元のスバル説はどう?
@jungdr6112
@jungdr6112 Год назад
暴食が変えてるのはあくまで記憶だけで、世界そのものを変えてる訳じゃないよ。
@user-zo2td3yp3h
@user-zo2td3yp3h Год назад
​@@jungdr6112 1.自分がなろうのほうしか知らない。 2.読んだのが数年前なので改稿されたかもしれない。 以上を踏まえて聞いてほしいのですけど、 なろうの第三章69『日々の欠片』にて、王都でレムと書いたあとに届けるのを別の人間に託していた手紙の文章が白紙になっていたエピソードがあります。この部分は先程確認できました。 後にスバルが『レムが食われたせいでレムが関わった部分が消え去り、スバルが手紙を出したという部分だけ残った』と思考していた覚えがあります(何話でかは確認できず) そのため食われた人間がなしたことすべてが食われ、世界もそれに準じて改変されていると考えていました。 ただし、これらを確認し直す過程で『作者が物自体は消滅しないとツイートしていた』という情報を見かけたので、設定が変更されたと思われます。上記のなろう第三章69はおそらく改稿し忘れ。 長文失礼しました。
@jungdr6112
@jungdr6112 Год назад
@@user-zo2td3yp3h 丁寧な返信ありがとうございます。なろうと小説で設定変わるのはよくありますね。 一応言うと、誰が書いたのか分からないものを渡す訳にもいかないので(本来の手続きならその場で読み上げる)、使者が別の白紙のものに入れ替えたらしいです。作者が特になろうや小説に限定して言った訳ではないのでこれはたぶん両方に当てはまります。 ちなみに白鯨の霧でレムが消えて部屋からレムのものが消えてる時もありましたが、これも同様でラムが片付けています。 作者の意図してる暴食の権能はあくまで記憶を弄るだけであり、物理的な整合性は他の人が勝手にやるみたいです。ペテルギウスの名前や権能に関してもそうでしたが、作者自身読者に言われるまでこうした細かいところの説明を忘れる節があります。だいたいはwebで改稿するなり書籍で説明を補完するなりのフォローがあるのですが、この件に関してはわざわざ後から作中内で説明入れる必要もないと考えたのでしょう。
@user-hc9sz4hh8v
@user-hc9sz4hh8v Год назад
色欲の弱点はワンパンマンのゲルガンシュプみたいに核があるか、ぎょしゃ座つながりであの体は偽モンで本体が別にあるとかどうだろう
@-Strongest_yaemiko-
@-Strongest_yaemiko- Год назад
サテラとアルが別時間軸のエミリアとスバル説を推す。 ある時間軸のスバルとエミリアがいて、何らかの理由でエミリアが嫉妬の魔女になり、その時間軸のスバルが何らかの方法でエミリア諸共今のスバルがいる時間軸に転移した。(この場合前者の時間軸のスバルとエミリアがアルとサテラであり、後者のスバルとエミリアはそのまま) まずスバルが死に戻り(やり直し)をするのは根本的にはエミリアのためである。つまりエミリアが正気でなくなれば(この場合嫉妬の魔女になったと考える)そうする理由がなくなり時間軸をずらす(エミリアがまだ正気の状態に戻す)。この場合なぜエミリアをくっつけてきたのか。これは考察だが恐らくエミリア(サテラ)の何らかの行動またはエミリア(サテラ)への何らかの行動によってスバル(アル)は時間軸を動けるのではないだろうか。つまりエミリア(サテラ)がいないと巻き戻しが発動できないから連れてきたと考えられる。
@-Strongest_yaemiko-
@-Strongest_yaemiko- Год назад
根拠としては2つ。1つが嫉妬の魔女サテラが異常にすばるに執着していた点。一見すればただの異常者が執拗に固執しているように見えるが私にはどうも長く付き合っていた人間が突然いなくなった(捉えられなくなった)が、急にその状態をつかみ感極まって愛が爆発したように見える。これはスバル(アル)が時間軸をずらしたことによりエミリア(サテラ)との間に何らかの亀裂が走り関係が途切れてしまった(この場合の関係は契約みたいなものとする)のでは無いかと思われる。2つ目にアルがスバルに兄弟といった点。私はこれを同じ志を持つもの(持っている又は持っていたもの)と捉える。つまりアルはエミリア(サテラ)、スバルはエミリアを助けたいという志があると思われる(てか多分そう)。そしてここから導き出される答えはアルはまだエミリア(サテラ)を助け出そうとしている可能性があるということである。つまりこの場合同じ時間軸にスバル(アル)とエミリア(サテラ)がいないと辻褄が合わないのだ。
@-Strongest_yaemiko-
@-Strongest_yaemiko- Год назад
結構無理矢理感はあるけどありそうな気はしてる
@NAMIYUKI-Ajina-ru
@NAMIYUKI-Ajina-ru Год назад
うわぁぁあ!楽しい考察だった!!!
@user-nw1gj4gu5t
@user-nw1gj4gu5t Год назад
アルは別の世界線のスバルだと思うな 元々プリシラに近づいたのも王選に関わるためだったし、プリステラでも何が起こるかわかっていたような行動とってるし スバルとアルが同じ時間軸にいるのは、スバルとベア子のオリジナル魔法の3つ目が失敗したからとかかな?
@umemi-4369
@umemi-4369 Год назад
プリステラでアルが色々知っていたのは死に戻りしていたから。お陰で憤怒以降一度も死んでない。
@user-nw1gj4gu5t
@user-nw1gj4gu5t Год назад
@@umemi-4369 アルの権能じゃ都市庁舎奪還するときに水流すのは無理じゃないですか?
@umemi-4369
@umemi-4369 Год назад
@@user-nw1gj4gu5t 番外編を読んでいないのなら申し訳ないが、アルの権能は領域とスバルに似た死に戻りのような能力があり、領域とは別にたびたび世界をやり直している発言がある。 アルの世界線では、都市庁舎奪還は自分が介入しなければ失敗に終わっていたので水を流して強制終了させました。 スバルが死なずに突破したように見えますが、アルが何度世界をやり直して解決しやすくしていたため後半スバルが死ぬことはありませんでした。
@user-nw1gj4gu5t
@user-nw1gj4gu5t Год назад
@@umemi-4369 番外編も読んでたんですけど、読み込みが足りなかったですね… 教えてくださりありがとうございます!
@Otete-Otete
@Otete-Otete Год назад
プリシラはそうかも なんか王選で負けて初めて不都合な出来事に激昂したプリシラが王選に勝ったエミリアに襲いかかるのを防ぐ為にループしてるのかなと思った
@user-fu2fr7tj9g
@user-fu2fr7tj9g Год назад
タイムリープでレムが死んでなかった世界線にいってる例があるから「リープ」のしすぎでスバルが生きてる世界にスバルがリープしてきた可能性もあると思うから複数人いてもおかしくないかな?(下手くそ考察ですみません)
@user-jz9ru2vm2h
@user-jz9ru2vm2h Год назад
??
@user-jz9ru2vm2h
@user-jz9ru2vm2h Год назад
リープは嫉妬の魔女に与えられた力だからそれはなしリープは戻るだけだから現代に戻ることはない
@user-fu2fr7tj9g
@user-fu2fr7tj9g Год назад
@@user-jz9ru2vm2h そういやそうだすいません(´・ω・`)
@user-so4gh6hu2j
@user-so4gh6hu2j Год назад
アルデバランならオットーに殴り合いで勝てそう、、、片手だけど筋肉あるし
@7ys132
@7ys132 Год назад
菜月健一が「あの人の子だな」って言われてんの死に戻りしてるから説
@gene-up6wu
@gene-up6wu Год назад
アニメ版しか見ていないのですが、私は「サテラ=エミリア」説を推します。 スバルの死に戻りの能力ですが、死に戻りは時間を巻き戻すのではなく、違う世界線に移行する能力なのだと思います。 そうすると、スバルが死に戻る度に、エミリアは取り残されます(エミリア生存の場合のみ)。 スバルは散々、君を守るとか、そばにいるとか、エミリアをその気にさせるセリフを残して、ときにはエミリア以外の人を救うために、スバルは逝ってしまうのです。 各世界線に残されたエミリアの意思が、世界線を超えて集まったもの、それが嫉妬の魔女の正体なのでは、と考えています。 それだと時間軸に矛盾が生じますが、世界線を超えることができるのであれば、時間軸など無意味です。
@user-jp5kd8nt4p
@user-jp5kd8nt4p Год назад
なんか凄そうだから僕も1票
@user-or6uq9xp4m
@user-or6uq9xp4m Месяц назад
なるほど…… 確かにそう仮定すると嫉妬の魔女の嫉妬って、まだスバルが生きている世界線で愛されている自分に対する嫉妬なのかもしれないですね……
@user-im2sz6sc6j
@user-im2sz6sc6j Год назад
エミリアの母親だけど、聖域の結界のことからエミリアはハーフエルフだから、ハーフエルフのサテラの子は違うと思います。
@user-ms6uy5fs6g
@user-ms6uy5fs6g Год назад
スバルとエミリアの子供が嫉妬の魔女説推したいなぁ。 スバル専売特許のシャマクと魔女の霧って似てるし、エミリアと瓜二つだし、家族愛の愛してるかもだし
@koudaik3933
@koudaik3933 22 дня назад
ナツキ・スバルってカタカナの線を止めたりちょっと位置をずらすとフリューゲルって時に似通ってる スバとゲの部分がちょっと合わないけど。
@user-up5yy8wc8h
@user-up5yy8wc8h Год назад
自分リゼロっていうタイトルくらいしか知らないけど、この考察見てる時に ナツキ・ケンイチ=ナツキ・賢一 賢一って部分を取って 「一」番最初の「賢」者=フリューゲル 賢一=フリューゲル って考えて1人で 「おおぉぉ…」ってしてた笑
@user-qv1yb9jf5y
@user-qv1yb9jf5y Год назад
アルもフリューゲルも「平行世界のスバル」説を押す。ダフネがスバルのことを賢者候補って言ってたし、愚者(=英雄?)にならなかった世界線のスバルなのかも。
@sonatine34
@sonatine34 10 месяцев назад
タイトルのReは、アルとかフリューゲルとかホーシンとか、何度か異世界生活を経験した上で、次はスバルとしてっていう繰り返しの意味なんじゃなかろうか
@user-kx4qy6tc6r
@user-kx4qy6tc6r Год назад
小説版の3章?らへんに村に肉塊が積み上げられてて それは回収されなかった伏線って作者言ってたけど これはカペラを出そうとしてたってことかな?
@user-rc3xf4ic1o
@user-rc3xf4ic1o Год назад
フリューゲルは魔女因子を全て持ってたスバルなんじゃないかな?それなら賢者って言われてもおかしくないと思うし、だからスバルが魔女因子を持つ相手を倒すと能力をゲットできる、それも奪うってより魔女因子は元の持ち主に戻ってるんじょないかな? あとは魔女因子をスバルが持つと魔女教が使ってた時よりだいぶ劣化してたり能力が違ったりしてることから、スバルの死に戻りも劣化してるって思えば、アルの能力が若干違うことも納得出来るし、 そもそも今のスバルが一番最初に召喚されたスバルかもわからないし、もしかしたら最初に召喚されたスバルが魔女因子を全て持っていた可能性もあると思う。 間違ってると思ったりしたらすみません。
@katee4208
@katee4208 Год назад
やっぱたまらんな
@user-yw5yb6ly7v
@user-yw5yb6ly7v Год назад
エミリアの母親は人間で、父親がエルフ。フォルトナの兄がエミリアの父にあたる。 なのでエミリアの母親サテラ説の可能性は低いと思います。
@user-lo4tt2xz2g
@user-lo4tt2xz2g Год назад
400年をループしてる説結構好きだわ
@user-ne5uz8yg6q
@user-ne5uz8yg6q Год назад
憤怒のごめんねありがとうという言葉遣いはフォルトゥナ感あるかも
@_katsudonsand227
@_katsudonsand227 Год назад
アルデバランがあまりにもスバルとの共通点が多すぎて、もしかしたらスバル本人かスバルの知らない生き別れの兄という考察しか
@user-vt6bf2eo8k
@user-vt6bf2eo8k Год назад
3期制作決定うれしーいー!!
@TOTORO-eq6nv
@TOTORO-eq6nv Год назад
現代まで生きてるであろう魔女はサテラとパンドラくらいなんでしたっけ?あとスピンクスって魔女もか。
@user-tf6yt4fk7s
@user-tf6yt4fk7s Год назад
エミリアとミネルヴァって何となく服も似てるよね!配色?(白と紫)とか、構造とか!
@user-bg2wu7rn2d
@user-bg2wu7rn2d Год назад
フリューゲル=スバル=アル フリューゲル→過去 アル→現在 スバル→未来 誰がいつ、どこで、どのようにして時代を飛んだのか、だよな〜。 あとはスバルには力(腕力)はないけど、能力(権能)は持てるから、何体分?何人分?の能力を得られるのか?だろ〜。
@user-bg2wu7rn2d
@user-bg2wu7rn2d Год назад
フリューゲル=スバル これが300年?400年?のループだと思うんだよなぁ。 アルは現代のスバルのIFルートの死に戻り フリューゲルを名乗る前に大罪司教を数体倒し魔女因子をいくつも所持した状態で過去に飛ばされる。 プレアデス監視塔でシャウラがサソリだった、つまりあの権能を持ってれば作れる。 死の本?だっけか。あれは暴食と何かの権能を併せたもの。 パトラッシュの繋がりがわからない、、、。
@user-xg3ch4bo9z
@user-xg3ch4bo9z Год назад
もうアルデバランの中の人が変わってしまうのか~
@user-jp8yo9ch8y
@user-jp8yo9ch8y Год назад
まだまだ、アニメの表層しか見ていないので、興味深い話でした。 余談ですが、かつてユーモアホラーに「ビートルジュース」というのがありましたが、確かにベテルギウスの英語読みにビートルとジュースを重ねた(表現が微妙ですみません)という話を思い出して、なるほどと思いました。
@ereik0322
@ereik0322 2 месяца назад
ラインハルトとがスバルに対して龍剣を抜けるのかどうか気になる
@user-orange_yo
@user-orange_yo Год назад
リゼロスでスバルがアルコルを兄弟って呼ぶ描写があった=アルがスバルを兄弟って呼ぶの自然
@yuxtukurizzz
@yuxtukurizzz Год назад
いろいろありえそうですな~。😲👍
@user-hc9sz4hh8v
@user-hc9sz4hh8v Год назад
荒地のホーシンは400年前の人物って説があるけど短編集でホーシン語録というのがありそこにロリコンって言葉も入っててカララギでは広まってるんだけどロリコンって言葉はこっちの世界で60年前に元となる小説が出てるから時系列が合わないんよな
@jungdr6112
@jungdr6112 Год назад
映画でその説もほぼ否定された
@user-ci5up9dw2q
@user-ci5up9dw2q Год назад
異世界かるてっどの特典で荒地のホーシン(アレクホーシン)出てきましたよ
@user-bq7it2rr1g
@user-bq7it2rr1g Год назад
サテラは別次元のエミリアでミネルバは母親でってのがしっくりくる
@user-fi3up7fm1v
@user-fi3up7fm1v Год назад
アルとスバルは同一人物だとしたら、サテラとエミリアが同一人物でもええやん。
@jungdr6112
@jungdr6112 Год назад
スバルとアルは顔違うけど、エミリアとサテラはそっくりだからそこは単純に比べられない気がする
@user-lb2of5nj6u
@user-lb2of5nj6u Год назад
ホーシンのリアクションが合わなくなる
@user-ei3it5cn1n
@user-ei3it5cn1n Год назад
14:47 ここから使われているBGMが知りたいです!
@housyou-pirates0831
@housyou-pirates0831 Год назад
色々な説が飛び交ってる中、どの説が有力かを待つのが楽しみwkwk...
@user-rz9zk1ic3o
@user-rz9zk1ic3o Год назад
スバル監視塔のとこで鳥肌たった
@user-oq8np4vx8k
@user-oq8np4vx8k Год назад
でも同一人物ならじゃあどうしてスバルとアルは同じ同じ時間に同時に存在しているの?どっちかがタイムリープしているとか?
@user-bs7bp7rm1b
@user-bs7bp7rm1b Год назад
どっちもタイムリープ系で似た能力持ってるからなぁ… 能力で時間軸がこんがらがってる可能性があるな
@user-tz8pt8kz8z
@user-tz8pt8kz8z Год назад
色んな時空軸が重なってると思うんよ。だからスバルも2人でてくるし、魔女もエミリアの違う時空軸で母親じゃなくて、エミリア説。
@user-tz8pt8kz8z
@user-tz8pt8kz8z Год назад
サテラのことね
@user-sc7ci2ur8d
@user-sc7ci2ur8d Год назад
サムネのジュースとぺテの画像すこ
@user-fd4sk1fe4p
@user-fd4sk1fe4p Год назад
どの重要人物に関しても異世界召喚者の可能性ばかりみんな言うけど、この作品で今まで出てきてないだけで転生者の可能性だって全然あるよね?パックがエルフ且つ異世界人とかスバルの可能性だって全然有り得てくるのに、見た目とか種族だけで判断するのも先生のトリックにハマってるというか、ミスリード感あるのよなぁ...
@user-dd6xv1pg6e
@user-dd6xv1pg6e 20 дней назад
パックとペテルギウスの会話シーンアニメの何話か教えていたけませんか?
@user-je1ze2yb5t
@user-je1ze2yb5t Год назад
サテラ、レム説嫉妬感あって割と好きだからミネルヴァが母親だといいな
@KS-xx6iz
@KS-xx6iz Год назад
それめちゃ良くない?それならエミリアの容姿に似てるのも説明つきますね
@jungdr6112
@jungdr6112 Год назад
似てないよ
@user-je1ze2yb5t
@user-je1ze2yb5t Год назад
@@jungdr6112 何らかの事件でレムが時間を遡った上でレムがエミリアに嫉妬して変化したって説だったよ
@user-yb2fr1lm4e
@user-yb2fr1lm4e Год назад
確かにロマンあるしなんか納得いくはレムが何らかの理由でパンドラに嫉妬の魔女因子埋め込まれて暴走してしまったのがサテラ説エミリアに似てるのはスバルが好きなエミリアに嫉妬してたからやろーなと思った。
@jungdr6112
@jungdr6112 Год назад
そもそも論を持ち出して良いのなら、レムは当初のプロットでは単なるラムの妹でしかなかった存在ですし?
@user-ug6qc9bp7j
@user-ug6qc9bp7j Год назад
パックがメリットとかのカタカナ英語を使ってるシーンがあるからパックもスバルだと思う
@shabu7501
@shabu7501 Год назад
小説版リゼロの最新話で嫉妬の魔女がスバルを見失っていたってのが明かされてたけど、その見失ってる間の死に戻りがスバル本来の能力なんじゃないかな まあその場合嫉妬の魔女の能力はなんなんだって話になるけど
@raku8192
@raku8192 Год назад
スバルというのは、アルデバランの和名ではなく、同じおうし座のプレアデス星団の和名です。アルデバランの和名は後星と言って、すばる星団の後に出てくるかららしいですよ。
@sekaisanax7651
@sekaisanax7651 Год назад
パックとスバルって気があってるような気がする
@user-vc1cv6sy9y
@user-vc1cv6sy9y Год назад
まつおかよしすけwwww 5:58
@Aoi639
@Aoi639 Год назад
アニメ見た後、リゼロをなろうで読み始めたけど、明確な敵って大罪司教のみなんですかね?
@user-we6xc8mi9w
@user-we6xc8mi9w Год назад
アニメ勢なのに見ちまったぜ びっくりした
@user-ci5up9dw2q
@user-ci5up9dw2q Год назад
アルデバランは謎多いよな リゼロスで出てきたアルデバランらしき人はレムが死んでるからモーニングスターの一部を義手にしてるけど現状のアルデバランは義手ないもんね なんでこの差が生じているのがいつになったらわかるのかな
@user-ph6zp1qz6q
@user-ph6zp1qz6q Год назад
ひぐらしとうみねこに登場する奇跡の魔女ベルンカステルの死に戻りの力も「嫉妬」のリヴァイアサンからなんだよな つまりはサテラとベルンは同じ嫉妬の力を持つ共通点がある
@hirayuiCH
@hirayuiCH Год назад
サテラ=母親なら サテラが愛している昴は父親説…?つまりは昴=パック説に…。
@user-be6qj1fu6e
@user-be6qj1fu6e Год назад
荒地のホーシン→ホウシン→豊臣で豊臣秀吉説あるってたしかにってなった。 元の世界の400年ちょっと前くらいがちょうど豊臣秀吉生きてた時代だしね。
@jungdr6112
@jungdr6112 Год назад
劇場版でその説も否定されてしまった
@mochimochi_doll
@mochimochi_doll Год назад
ペテルギウスは悲しい人生すぎて読んでて辛かった
@AKI-lj5ym
@AKI-lj5ym Год назад
ポンコツなボクが初めてリゼロ見た時に思ったのは、 ・スバルの死に戻りは傲慢の能力じゃね?(嫉妬だったのでハズレ) ・サテラはエミリアの母親でほぼ確定 だったからなぁ…
@user-zh3jy9fe3u
@user-zh3jy9fe3u Год назад
モンストコラボの時も属性ごとにスバルだらけになったよ🙄
@user-gu4wk7wn8h
@user-gu4wk7wn8h Год назад
リゼロ、なろうで頑張って追って読んでたけどどこまで読んだのか分かんなくなっちゃった‥
@user-rz5dz6vk1w
@user-rz5dz6vk1w Год назад
パンドラがフォルトナを死んだということを無かったことにして洗脳して憤怒の大罪司教にしたのかな…?
@mizuya_kushiki
@mizuya_kushiki Год назад
サテラがスバルに私を助けに来て的なことを言ってた気がするからサテラは未来のエミリアなのかなぁとか思ってた。
@sakam0to904
@sakam0to904 Год назад
初めてここ観させて頂きましたが…、いやいや、…益々リゼロ(長月先生)に、期待してしまいます❗、こんな作品はホント時間かけてじわじわ作って頂きたいのと、考察陣営にもあれこれやって欲しいですね☺️。…長い分色々忘れてしまうところ多いので😭。 考察動画ありがとうございます😆✨。
Далее
АНДЖИЛИША в платье 😍
00:27
Просмотров 570 тыс.
Пранк над Катей 🤣🤣🤣
01:00
Просмотров 136 тыс.
АНДЖИЛИША в платье 😍
00:27
Просмотров 570 тыс.