Тёмный

【レンタルビデオ屋】アメリカで残り1店舗?世界中から消えた理由とは?【ゆっくり解説】 

ゆっくりルーザーズ
Подписаться 98 тыс.
Просмотров 267 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

16 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 829   
@OmizanSakamotoOfficial
@OmizanSakamotoOfficial 2 года назад
寂しいっていうか、我々旧作族にとっては冗談抜きで困ることなんだよね。 動画内で紹介されていたジブリをはじめ、ネット未配信のタイトルもまだまだ多い。 格安で視聴できるレンタルサービスを封じられると、割高だが購入するしか手がなくなってくる。 レンタルビデオ屋が消えたことで、視聴を諦めなきゃいけなくなったマイナー作品の多いことよ。
@ruoyotregna9241
@ruoyotregna9241 2 года назад
文句はつべとかに言いやがれ。 …って、ここじゃねえか!?
@sangensangen4237
@sangensangen4237 2 года назад
DVDやBDのネットレンタル使えばよくね? DMMとかぽすれんとか。それこそtsutayaもやってる。 配送に使われる封筒は往復で使えるようになってるから返却も封筒に入れてポストに投函するだけ。
@OmizanSakamotoOfficial
@OmizanSakamotoOfficial 2 года назад
@@sangensangen4237 うーむ、、、高い(^_^; ポスト投函の簡便性は確かに魅力だけど・・・ TSUTAYAの借り放題プランだと月々2000円かかるし、単品でも(枚数にもよるけど)300円/1枚程度取られる計算になる。 同価格帯で中古DVDが永久的に手に入ると思うと、中々手が伸びないんですよね。
@onefuel4619
@onefuel4619 2 года назад
昔は子供にレンタルのお使い有ったよね 返却だけの時もあったけど 子供に選ばせる事に意義あった
@sangensangen4237
@sangensangen4237 2 года назад
@@OmizanSakamotoOfficial 確かにレンタル店の旧作よりは割高にはなってしまうか。配信レンタルにせよ物理媒体のレンタルにせよ1回300円ぐらいは正直仕方ないって気は個人的にはするけども。
@われたまご-u4j
@われたまご-u4j 2 года назад
これちょうど最近おもってたなぁ… 近くのTSUTAYAはレンタル終了するし、配信されてないマイナーなDVD借りたら傷だらけで全く再生できなくてストレスまみれだったし。もういっそどんどん配信作品増やしてほしいわ。
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 2 года назад
しかしながらそうすると金かかるしサブスクなんて貧乏ビジネスだし
@takeob3889
@takeob3889 2 года назад
あるあるでしたね 新作はたくさん入っても皆貸し出し中 子供向けのビデオは傷むから 画像が悪い
@タヌキさん-s9n
@タヌキさん-s9n 2 года назад
「レンタルビデオ店の雰囲気好きだな」「頑張ってほしいな」と言いながらアマプラ触ってる清純派ビッチな霊夢ちゃん好き
@rosech.666
@rosech.666 2 года назад
霊夢「君失礼だな」
@mwhat1488
@mwhat1488 2 года назад
日本ではビデオDVDの価格が高すぎるの !!!
@mwhat1488
@mwhat1488 2 года назад
日本ではビデオDVDの価格が高すぎるの !!!
@zacky2416
@zacky2416 2 года назад
稀に見たい作品がある時だけある時にはサブスクは毎月払うのは勿体ないんだよな そう言う所でレンタルビデオは本当に助かる
@tetsuyanakamura257
@tetsuyanakamura257 2 года назад
内容がショッキング過ぎたりとか、権利関係でサブスクに流せない流れない、 過去の珍作迷作とかレンタル店でしか出会えないものも結構あるしね
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 2 года назад
わかる ちなみに大阪堺では未だにVHSのレンタルあるぞ ちなみにエログッツありながら洋画の普通の映画とかすきや
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 2 года назад
それに一枚100円下手したら50円とかだし5枚借りて500円やらとか300円だし10枚借りて1000円越えないとかGyaOにもあるが値段高いし嫌に画質がね
@ペンギンの煮付け定食
@ペンギンの煮付け定食 2 года назад
アマプラは安い上に映画以外の恩恵もデカすぎるからそこまで映画見ない層でもお得になってしまうのがヤバい ライト層向けのアマプラ、映画好きのネトフリの二本柱で全ての層に対応できてる
@zerofight55
@zerofight55 2 года назад
その通り!
@Liggy1020
@Liggy1020 2 года назад
元レンタル店員です。 昔のバイト先はゲオに駆逐されてなくなってしまいました そのゲオもゲームや中古携帯電話販売があるからまだ生き残っているものの 今後はどうなるかわかりません
@KK-of6hj
@KK-of6hj 2 года назад
「ゲオる」という言葉も死語になったのかな
@cocomi_mina
@cocomi_mina 2 года назад
なにもかもネットで完結する時代になったからこそ、実店舗でビデオを選ぶ楽しさが無情に恋しくなるのかも…
@ash-yr9ut
@ash-yr9ut 2 года назад
無性
@輪廻-i4z
@輪廻-i4z 2 года назад
全てが無関心時代だから、人情が恋しいと、思うこの頃。
@下総謙介
@下総謙介 2 года назад
ななななにねけ
@bot-zt6kq
@bot-zt6kq 2 года назад
持って帰る時のワクワク感を今どきの人は知らんのか、、
@hrkuma_009
@hrkuma_009 2 года назад
無情草 別にレンタルビデオ・dvd・cd借りたことあったけど、壊しちゃうのとか怖いし面倒だし 何より、動画はアマプラとかdアニに、曲も一曲ごとに買えたり、cd欲しいならいっそ買っちゃうし
@ラルフウィンドル
@ラルフウィンドル 2 года назад
たしかに配信は便利だけど、レンタルビデオ店にしか置いてない古めの作品とかも多いからなぁ なんとか生き残って欲しい…
@佐々井優
@佐々井優 2 года назад
そうなんですよね 配信だとかつての名作とかが無かったり、規制されてたりするのでオリジナルを見たいときは重宝します
@水野晃
@水野晃 2 года назад
@@佐々井優 ハリウッド映画でも、そこそこ楽しめる映画とかよくあるんですよね・・・。そして、『そこそこ』だから配信されない可能性も大・・・。ましてや、マニアックな映画とかは特にそう・・・。ほんと困る・・・。
@うるふちーふ
@うるふちーふ 2 года назад
サブスクって作品の追加も終了も全部向こうの都合で決まるんだよね そういう意味で、観たい時に観たい作品が観られるかっていうのが運営側にコントロールされてる状態 それと、人気のある作品が全面プッシュされててその他のは探しにくいとか、色々と実店舗のレンタルビデオ屋にもいいところがいっぱいあるんだけどなぁ…
@辻雄大-d8x
@辻雄大-d8x 2 года назад
その辺も良い悪い一先ず置いといて不法アップロードがカバーしてるんだよね。
@話ズ
@話ズ 2 года назад
うるふちーふ あとは海外の人は出不精っていうか外出したがらないし。田舎だと車で何時間とかザラだから余計にね。
@user-KnightTaisaS
@user-KnightTaisaS 2 года назад
店舗内を散策して、気になった作品を見つけるのが好きだから、無くならないで欲しい❗️ 追記 入院する時はプレーヤーとレンタル作品を持ち込むと、退屈しないで済む❗️ 過去5回経験した手術入院時は、大変ありがたかった⤴️
@佐藤豪-e1j
@佐藤豪-e1j 2 года назад
そうだ!手に取る楽しみと選ぶ楽しみを無くしてはいけないのだ!
@tanikei3694
@tanikei3694 2 года назад
TSUTAYAは本屋として大変お世話になってるので潰れないで欲しいですねぇ......
@bookmt.2747
@bookmt.2747 2 года назад
多分、レンタル業は撤退するが、DVD等の販売・本・ゲーム・模型・各種対戦カード・文房具等(ちょっとした食品等)の販売は継続するのでは?
@鈴木元-b7n
@鈴木元-b7n 2 года назад
云わずと知れたTポイントの大元でもありますからね。。。
@るーしー-j8q
@るーしー-j8q 2 года назад
@@bookmt.2747 でもそれも全部アマゾンで出来るしなぁ…
@batoidea96
@batoidea96 2 года назад
@@るーしー-j8q 店頭とネットはやっぱちゃうで
@gorisan0081
@gorisan0081 2 года назад
TSUTAYAの代替えがAmazonプライムでできてしまうから(動画配信、本等の通販で) TSUTAYAマジでやばい
@mochi_mochi_01
@mochi_mochi_01 2 года назад
「ネットで借りて、自宅に届き、ポストへ返却」っていうTSUTAYAか何かのCMが懐かしい 当時画期的だなあと思ってたけど、それでも動画配信サービスには勝てないよなあ
@MAITAKE_RX-1970-XT
@MAITAKE_RX-1970-XT 2 года назад
返却はラクになったけど、貸し出し中はやはり多いし、到着するまで待たされるのがちょっとね・・。
@塔乃水城
@塔乃水城 2 года назад
DMMじゃなかったつけ? あれもネット配信してるし
@らぶあ-g9e
@らぶあ-g9e 2 года назад
物だと壊す危険性があるからな。配信ならそれがないし。
@YouTuber-ii9tq
@YouTuber-ii9tq Год назад
それはDMMだな 今やFANZAで有名な
@ravilsan1987
@ravilsan1987 2 года назад
あとレンタルビデオ屋は貸出中で観られない可能性もあるしネット配信サービスだとそれがないからそれでも負けてしまってるよね。
@mato-wq2vs
@mato-wq2vs 2 года назад
このチャンネルの「君失礼だな」好き
@tomo_7
@tomo_7 2 года назад
君失礼だな
@nkthagi
@nkthagi 2 года назад
何も情報もなくレンタル屋に行って、パッケージだけで良作を発見するのもまた…楽しかったな。 無くして分かった楽しみだった。
@hioki5303
@hioki5303 2 года назад
わかる。 表と裏面を見て、よさそうなものを見つけてそこからハマった作品は数知れず。
@user-in7_w6uu4w
@user-in7_w6uu4w 2 года назад
まだ店一杯残ってるからしたきゃできるやん笑
@ちんちんさくら
@ちんちんさくら 2 года назад
中年とかおっさん世代たちはそんな楽しみあったんだから
@ムナゲ侍
@ムナゲ侍 2 года назад
いつからだろう、返却し忘れて高額の延滞金を払う 悪夢を見なくなったのは・・・
@user-kobo
@user-kobo 2 года назад
ほんとそれ。 昔よくそういう悪夢見てたからレンタルビデオあんまり好きじゃなかったな…懐かしい
@座寝
@座寝 2 года назад
前から気になってたけど、長期間延滞して高額な延滞料を請求された場合は、 ・高額な延滞料は、消費者の利益を一方的に害するものとして消費者契約法10条により無効であると主張することが考えられます。 ・妥当な延滞料については、レンタルビデオ店は新たに同一のビデオを購入することにより損失の拡大を回避することができるので、新品ビデオテープの再取得価格が妥当だという見解が有力です。 で、高額請求の代わりに妥当な延滞料金の支払いでいいみたいですね
@佐藤豪-e1j
@佐藤豪-e1j 2 года назад
ちなみに返却したのに、延滞料金を請求されたことがあります。店側のミスだったので、事なきを得ました。もちろん店からも謝罪してもらいましたよ。
@kotokeito0326
@kotokeito0326 2 года назад
@@座寝 ​ 元レンタルショップ店員だけど1本のDVDに対して発生する延滞料金は大体1万円(30日程度の延滞料金)が上限になるシステムだったよ だから仮に1年延滞したとしても数十万単位とか極端な高額請求をされることはないよ 逆に言えばあなたが言っている法律に則るように延滞料金は請求されるし、大手チェーン店の場合はその辺しっかりしてるはずだから請求された分は払わなければいけないと思うよ
@座寝
@座寝 2 года назад
@@kotokeito0326 これは失礼しました。文章を途中で切ったせいで紛らわしい書き方になっておりました。 1.高額請求は(略)払う必要はない。 2.妥当な延滞料を払う。 と言いたかったのです
@知波中戦車
@知波中戦車 2 года назад
良いお年を! 来年もお体にお気を付けて 毎秒投稿をお願いします
@shigechan761
@shigechan761 2 года назад
子供の頃、まさかこの事業形態が衰退するなんて誰が予想できたか・・・ TUTAYAに本ビデオC Dを見に行くという懐かしい時代でした。
@ようさん-f4q
@ようさん-f4q 2 года назад
小さい頃から使ってるGEO、TSUTAYAがあるけどサブスクのおかげで、息子ら娘にはどっちにも行った事ないな
@ウラスジミルプーチン
@ウラスジミルプーチン 2 года назад
ちっちゃい頃よくゲオに行ってたけど、 なぜか毎回うんこしたくなってトイレ借りてたのは良い思い出だよ
@shigechan761
@shigechan761 2 года назад
@@ウラスジミルプーチン ゲオかゲオ行く前で本を立ち読みした事はありますか? 青木まりこ現象ですね
@剣崎りょう
@剣崎りょう 2 года назад
小さい頃何度も行ってたTSUTAYAで流れてた有線のお陰で懐かしくなってあの頃の曲を聴くなんてのも結構あったのよね…。 それだけでもTSUTAYAやGEOの存在意義大きいよ…。
@takeob3889
@takeob3889 2 года назад
ツタヤとゲオ2強以前の 黎明期は個人店や小規模チェーン も結構あったけど 潰れた店も多かった
@Hashimaki31
@Hashimaki31 2 года назад
店が減る→行かない→ますます衰退、でどんどん厳しくなるのは仕方ないのかな。 VHS世代の私には寂しいけど… それでも負けずに守り続けていって欲しい、あののれんを。
@yami9871
@yami9871 2 года назад
ドンキの暖簾で我慢して
@MrJONHY
@MrJONHY 2 года назад
ほんとちょっと前までVHSのレンタルをしてたのにあっという間に無くなりましたね。
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 2 года назад
@@MrJONHY 地方だとVHSのレンタルありますよ
@世界一カッコいいハゲ
@世界一カッコいいハゲ 2 года назад
のれんってw一部コーナーの事じゃないですかぁww
@bookmt.2747
@bookmt.2747 2 года назад
大きなお友達コーナーですねw 分かります!
@ravilsan1987
@ravilsan1987 2 года назад
っていうかこの動画にアマプラの広告ついてんの草
@くぬぎちゃん
@くぬぎちゃん 2 года назад
寝正月だったので全部見たけどこれ毎回パターンなのめっちゃ好き!(笑) 歴史分かるのは結構いい勉強になります!
@イロハ-t2o
@イロハ-t2o 2 года назад
自分も小さい時は土日とか外食した時にレンタルビデオ屋さんでアニメとか映画を借りて…というのが一つの習慣でしたね。 親も映画好きなので新作が出るとよく一緒にレンタルビデオ屋さんを何件か巡ってました。 便利にはなったけどちょっと寂しいですね…。
@なまろつる
@なまろつる 2 года назад
かつて娯楽の王様と呼ばれた 「映画」は「テレビ」放送の開始と同時に斜陽産業に転落、そのテレビは、家庭用ビデオデッキ、家庭用テレビゲーム機の普及で、テレビ番組を見る機械よりも、モニター画面として利用することが多くなった。  その時期に発展したのがレンタルビデオ店だった。  それが配信によって衰退するとは、まさに諸行無常 ┅
@Extension_Cord894
@Extension_Cord894 2 года назад
ゲオのおかげで深夜アニメに初めて触れたり 今の音楽の趣味を形成するのに大きな役割を果たしてくれましたありがとう
@kato31142
@kato31142 2 года назад
最近日本でもTSUTAYAとGEO以外のレンタル店はまったく無くなってしまった。
@cloudy-g7s
@cloudy-g7s 2 года назад
年末年始、つまらない特番を見るよりかはレンタルビデオ屋に行って映画を借りに行ったが 面白い作品、期待の新作は軒並み借りられているので微妙なラインナップから少しでもいいのを探した思い出……
@ライア-t5p
@ライア-t5p 2 года назад
大晦日投稿感謝!良いお年をお迎えくださいませ〜
@yr3275
@yr3275 2 года назад
確かに昔はDVD借りてたなぁ… 最近は欲しいのが置いてなかったり、既に借りられてたりで徐々に行かなくなった思い出…
@misomanju3622
@misomanju3622 2 года назад
3年前までレンタルビデオ屋で働いてたけど、前々からこの業界はダメだと思ってたから転職しました。 7:35でBDが借りれるって言ってるけど、店が扱える物の多くはレンタル専用のDVDで、BDは一部のビッグタイトルくらいだった。 仕入れ値はセル版より高いことが多く(1万円以上)何十回も貸さないと元を取れない。 でも、元を取る前に傷だらけで廃棄になる物も少なくない(客層によると思うけど)
@hioki5303
@hioki5303 2 года назад
記録層が傷だらけのディスクは多い。 DVDは保護層も厚いし密度も低いから何ともないが、ブルーレイは保護層が薄くハードコートを施していても記録密度の高さも相まって再生が止まる。再生が止まるたびに裏を見て不織布で拭きながらお店をかわいそうに思っている。
@kudouh928
@kudouh928 2 года назад
ネット配信は確かに便利だけど配信終了とかで観れなくなるリスクもあるからなぁ レンタルDVD CDは今でも利用してるけどネットレンタルばかりで実店舗は殆ど利用しなくなった この前、1年ぶり位で実店舗利用したらいつの間にか料金上がってて驚いた 因みに実家のある地元のTSUTAYAは数年前に閉店、GEOはまだあるけど風前の灯状態 YESレンタル サンホームビデオとかもあったけど全てなくなった 会員証だけはまだ残ってる
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 2 года назад
地味に震災時レンタルとかいい ポータブルとかあるといい
@averagenuka-colaenjoyer3424
@averagenuka-colaenjoyer3424 2 года назад
レンタルビデオ最大の欠点は「店に無いもの、マイナーなもの、貸出中のものは借りられない」こと。 インターネットはそうしたあらゆる弱点を持たないも同然。
@daikon_master_serizawa
@daikon_master_serizawa 2 года назад
自分の学生時代はレンタルCD屋が全盛期で、週一で通っては借りたCDをカセットテープにダビングして お気に入りのカセットライブラリーをつくっていたなあ。A面B面の時間の配分に気をつけたり、 デカール貼って背表紙つくったり、何かと大変だったけど、それもまた楽しい日々でした。我が青春の場所
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 2 года назад
TSUTAYAが潰れるのは仕方無いが、同じ敷地に同居する文具書店の精文館まで一緒に潰すのは止めて貰いたいw
@めもちょう-w2z
@めもちょう-w2z 2 года назад
今年もよろしくお願いします🤲✨面白い動画楽しみにしてます!
@Clarithromycin200mg
@Clarithromycin200mg 2 года назад
地元に個人経営のレンタルビデオ屋が あったけど、久々に行ったら ディスカウントショップに変わってた
@最高はじめ
@最高はじめ 2 года назад
ご本人登場とご本人退散の瞬間は何回見ても面白いなw
@Game-King777
@Game-King777 2 года назад
小学校低学年の時GEOで大人向けアニメDVDのケースを見るのが楽しかった
@aaaakkyat111
@aaaakkyat111 2 года назад
ゲオはもうゲーム専門店として行ってる っていうかゲオも多分ゲームとかスマホを売って行きたいみたいな感じ(近くのゲオ)
@イノセンス-s8z
@イノセンス-s8z 2 года назад
でもゲオはレトロゲームの販売を終了してたような。
@aaaakkyat111
@aaaakkyat111 2 года назад
@@イノセンス-s8z レトロじゃなくてDS〜Switchのソフト
@shigeh3947
@shigeh3947 2 года назад
PS2、PSP以前の作品の買取販売の終了ね。 PS3やDSはまだ扱ってます。 とはいえゲームの売場面積どんどん狭くなって中古家電や新品AV機器の売場増やして来てますね。
@hioki5303
@hioki5303 2 года назад
帰りにGEOによって色々眺めて借りて帰ったのは楽しかったな。今でもわくわくする。地方だからか車で行ける範囲にGEOが5店舗ほどあって頑張ってほしいと思う。 映像はやっぱりブルーレイ、UHDブルーレイがテレビ放送やネット配信よりも圧倒的に綺麗。 ちなみに記録層が傷だらけのディスクは多い。 DVDは保護層も厚いし密度も低いから何ともないが、ブルーレイは保護層が薄くハードコートを施していても記録密度の高さも相まって再生が止まる。再生が止まるたびに裏を見て不織布で拭きながらお店をかわいそうに思っている。
@1708-s4k
@1708-s4k 2 года назад
近所のゲオは内装の半分が中古携帯/家電とカードゲームに侵食されていて、レンタルコーナーは年々奥へ追いやられてます…。入口だけ見たら家電屋かと思うほど面影が無い。
@yoyoino_4141
@yoyoino_4141 2 года назад
サブスクの加速化が進む昨今ですが、やっぱり子供の頃に親に一本だけ借りて良いよと言われて選ぶワクワク感がもう味わえなくなるのは悲しくなりますわね。ただ、たまにレンタルビデオ屋で借りても少し古いのはちゃんと再生されないものが増えたのも衰退の現実かと…
@40imai4
@40imai4 2 года назад
ま、普通に動画配信の普及による衰退ですよね。 VHS→LD→DVD→BDと媒体は進化しつつも便利なものには敵いません。
@垣屋源八朗
@垣屋源八朗 2 года назад
仕方ない、不便なのもそうだし経営が苦しいからというのもあるんだろうけど近くのGEOとかでも旧作にして値段を下げたくないのかもう7年近く準新作のまま放置されてる作品もある、 それ一本借りる代金でプライムの月額とほとんど変わらんのだもの(ほかに特典もあるし) 後はレンタル屋の昔ながらの殿様商売みたいな態度もダメ、とくにTSUTAYA 貸してやってるんだはいつくばって感謝しろ的な態度とかしてたらそら生き残れんわな 時代の流れだけじゃなくて業界の人間がだめだから駆除されるだけの事ぞ、
@yusuken8593
@yusuken8593 2 года назад
昔は賃貸物件を探す前にTSUTAYAのある駅の物件を選んだものだ。本屋と同じく、レンタルショップも“ジャケ借り“があるんだよな。5枚借りる為に借りたDVDに良作があって面白かった。
@さ傘ま
@さ傘ま 2 года назад
サブスクで配信を観るより、店舗で気の向いた時に借りるのが気楽なもので そう感じる人がまだいて、そこそこ住宅密集地にある店舗なら営業続くのかなと 近所の大手は決済は自販機導入だし、その他利用者がサラリとお店使うの意識するなら、多少はコスト減になるでしょね
@月夜見雪兔
@月夜見雪兔 2 года назад
GEOなんかは中古ゲームショップも兼ねてたからコンシューマゲームの衰退による影響も大きそうですね
@Ruby-ok7mt
@Ruby-ok7mt 2 года назад
逆にオレはサブスクに救われた側なんだよね~ 当時の近所のTSUTAYAには勇者シリーズのロボットアニメのレンタルは一切無かったし、 1本借りると大体7泊8日で200円、某サブスクは月額990円で勇者シリーズだけで無く他のアニメも見られる。 そういう値段差も衰退の背景なんだろうな~
@2006-o5z
@2006-o5z 2 года назад
時代の流れだから仕方ないけど 悲しいね
@fy10000
@fy10000 2 года назад
頑張ってくれてるところは、本当にありがたい。 店員さんも、単なるバイトというよりは本当に好きな人が残ってる事多いし 作品選び迷ってる時も、どれがいいっすかね?と聞きやすい。 ただ、やっぱりアダルトコーナー拡張やレンタル落ち販売とか見てると 長くはないんだろうなーと、哀愁を感じる。
@オルガピピン
@オルガピピン 2 года назад
GEOはレンタルだけでなくゲームの方も撤退気味でお菓子屋さんになっております。 TSUTAYAはCDのレンタルは大幅に減っていますね。置き場すら無い所もあってもう辞めそう。DVDも以前より減っていますね。 代わりに本の方に力を入れているようです。でも主に漫画や雑誌がメインで、専門書や資格本とかはあんまり品揃えはよくないです
@蜷川慎一郎
@蜷川慎一郎 2 года назад
古本屋的な楽しさはあるんだよね、物色して「無いなぁ」、で、帰る無駄にした時間w、 「手触りの宝探し」って感覚は、無くなって欲しくないなぁ、 レンタルビデオ屋、生き延びて欲しいね。
@うーか-l6t
@うーか-l6t 2 года назад
レンタルビデオ屋になにか別のお店をくっつけてる近所のお店結構人気だからこのチャンネルで紹介されるとは思ってなかった 別のお店のおかげもあるのね
@うーか-l6t
@うーか-l6t 2 года назад
ちなみにダ〇ソーです 凄い人気です ゲームを売ってるってのもあるかもしれない……?
@ainankaneeyo
@ainankaneeyo 2 года назад
レンタルビデオ屋で、新作のB級ホラーやモンスター映画を探すのが好き。 借りるかは別だけど…
@non1592
@non1592 2 года назад
定額動画配信サービスだと「いつでも見れるからいいや」ってなるけどレンタルで借りると「この日までに見なきゃ」ってなるからレンタルの方が好き
@hioki5303
@hioki5303 2 года назад
同じく。 レコーダも録画してみない番組が結構あるし。 (録画したら勝手に見ておいてくれる機能もあったらいいのに。)
@2011yosshi
@2011yosshi 2 года назад
見たいものが決まってるときはネットでいいけど、見たことないものや知らないジャンルを探したいときはレンタル屋さんの方がいい。一度にたくさんのものを見ながら選べるし、掘り出し物のようなビデオに出会えることもあって楽しい。あと、部屋にこもってばかりじゃなくて、出かけること自体が健康的だしね。
@世界一カッコいいハゲ
@世界一カッコいいハゲ 2 года назад
需要が減る→レンタルビデオ店が減る→近所に店舗が無い人がサブスクに流れる→さらに需要が減るの悪循環。
@TetoroDQ10
@TetoroDQ10 2 года назад
更にはコロナの外出自粛にとどめを刺されたって感じか 自宅待機とネットコンテンツの相性が抜群すぎたな
@coziyftv78
@coziyftv78 2 года назад
平成が続いていればコロナ禍なんか無かった‼️
@qngduojngpho4428
@qngduojngpho4428 2 года назад
わざわざ店まで行ったら借りたいと思ってた奴が貸し出し中なんて事もありがちだしサービスでは(回線切れがない限り)配信に勝てないのは仕方ない… 店舗が少なくなった分集約して「ウチに置いてないソフトは無いぜ!」くらいになったらワンチャン生存できるかな
@doovo9391
@doovo9391 2 года назад
VHS版しか出てないような余程ニッチな作品じゃ無ければ新旧の作品が色々視聴出来る配信サービスが充実してるし、何よりレンタルビデオ屋は見たい作品が貸出中のリスクがあり無駄足になる可能性も高め。
@user-momomo12846
@user-momomo12846 Год назад
ゲームソフト買うところとして利用してる、やっぱソフトはパッケージ版に限る
@元野良キャッツ
@元野良キャッツ 2 года назад
いつも楽しませてもらってます! 今後もよろしくお願いします。かしこ
@鷲羽-i9s
@鷲羽-i9s 2 года назад
Amazon Primeはかなり影響あったね。Amazon musicもだけど付帯サービスが良すぎた。 わざわざ返しにいく手間考えたらそりゃ行かなくなるわな。年配の人とかネットわからなければレンタルじゃないとって人もいるかもしれないが。
@みそ-b4y
@みそ-b4y 2 года назад
子供の頃レンタルビデオ屋が大好きでした。 まだDVDが出てない頃です。色んな映画のパッケージを眺めてた。 大晦日とか家族で借りに行って、1時間以上みんなで見たいもの選ぶんです 十年前まで昭和末期から地元にあるレンタルビデオ屋がVHSを大量に処分してしまいました。
@たろ太郎
@たろ太郎 2 года назад
古い作品とか版権関係で配信されてないやつのネットレンタルに力入れて欲しいな…
@ゆうちゃん-f2s
@ゆうちゃん-f2s 2 года назад
よいお年をお迎えください✨
@lreon9992
@lreon9992 2 года назад
最近GEOがBOOK・OFF化してる件について
@スザマコウキ
@スザマコウキ 2 года назад
配信サービスの充実化で元々下火だったけど コロナがとどめを刺した感がある
@r380_
@r380_ 2 года назад
近所のツタヤとあの雰囲気とにおいが好きだったなぁ。ウォークマンに曲入れて高音質で聞くにはiTunesとかよりもレンタルの方がコストかからないので良かった。
@y.c.4127
@y.c.4127 2 года назад
サブスクだといきなり配信終了してたり、そもそもなかったり、忙しくてあまり使わなくて高くついたりするからレンタルビデオ屋も残ってて欲しい。
@MAITAKE_RX-1970-XT
@MAITAKE_RX-1970-XT 2 года назад
一つの文化として定着しているので消えゆくのは寂しいですが、時代の流れには逆らえない。 貸し出し中が多い事と、延滞料金が高い事、配信サービスの多様化と低価格化も進んでいるから厳しい。 お年寄りは、世代的に配信サービス利用者は比較的少ないと思うが、高齢なのでレンタル屋まで行くのが大変。 衛星放送などで映画やドラマや時代劇を見ていると思う。
@本間直樹-b3u
@本間直樹-b3u 2 года назад
ゲストキャラのレンタル店さんが良い味出してて面白かったですw
@くらさわ-o2v
@くらさわ-o2v 2 года назад
いつまでも割高な新作指定、散々探して目当てが無かったり貸出中、延滞金が高額で返却日に台風来て数千円 あの頃は良かったとはとても思えません。ネット配信は本当に助かってます
@rararacco5
@rararacco5 2 года назад
今の夫と初めて会った地元のゲオが知らん間に潰れてた🥺店舗が減ることより、思い出の場所が失われたショックの方がでかかった😭
@TakVII
@TakVII 2 года назад
店舗の往復は出掛けるついででいいけど、ネットに慣れるとディスクという時点で面倒に感じる。 読み込みには時間が掛かるしメニューは使い辛いし、そこまでして観て期待外れだった場合、本当に虚しくなる。 今では無料券を持っていても余程観たいものがないと借りに行かない。
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 2 года назад
でもそれが良くて期待外れでも借りたから見ようとする ただサブスクとか配信になると派手さや見た目重視内容より話題重視とか最近そう言う傾向だからつまらないとすぐに消せばいいとか作品の楽しみとしては嫌かな だから今は下手に派手になってるし作品が
@凛華-w1s
@凛華-w1s 2 года назад
昔は子供でお金もなかったしレンタルしかなかった しかし成長して何度も見たいような作品はDVDBOX,BDBOX 出揃えるようになった、元々物の貸し借りが嫌いな人間だったし 保険入ってても何かある事思うと「借りもの」という事が どうしても不安になってたんで・・。
@trickstar66618
@trickstar66618 2 года назад
評価を上げておいて結局は下げる流れが毎回ウケる
@tryo2115
@tryo2115 2 года назад
子供の頃、親兄弟と一緒に何を借りるか楽しみながらレンタルビデオに行ってました。 新作で全て貸出中があると、返却を粘って待ったり、父親が思い出のある映画を教えてくれたりとか色々な楽しみがありましたね。
@ZO-cl3zh
@ZO-cl3zh 2 года назад
月にレンタル3本分ぐらいの値段で見放題、返しに行く手間もない、延滞料金のプレッシャーもない。 レンタルする理由が見当たらん。 今はコロナもあって他人が触りまくったものを借りる気が起きんし。 ただ、レンタルビデオ屋の雰囲気は好き
@Marukett
@Marukett 2 года назад
個人的に楽しみにしてるゆっくりシリーズ。
@ぷよ-e1r
@ぷよ-e1r 2 года назад
借りに行くのは確かに面倒…でも借りに行くまでの「あの作品あるかな〜」とか、返しに行く時の「あー面白かった、次はあれだな!」って考える時間がすごい好きです!だから移動の時間こそ、レンタルの楽しさだと思ってたまに利用してますw
@FoxMcCloud-Tar
@FoxMcCloud-Tar 2 года назад
このチャンネルのオープニングがとても気に入っています。 昨年の大晦日にゲームを売りにGEOへ行った時、査定中店内を周っていましたが、一人で数十枚もDVDを借りるお客さんがいました。 家族連れのお客さんも多く、それなりに需要があるのではと思います。 私はふだん借りない(映画をあまり見ない)のですが、昨年、シン・エヴァンゲリオン公開に合わせて旧作を見たくなりDVDを借りました。 レンタルビデオ店はある意味、映像の図書館みたいなもので、借りるつもりでなくても、 タイトルを眺めているだけで、「ああ、これ話題になってたタイトルや」とか「あっ、このタイトルの次作ってあったんだ、借りよう・・・」 ・・・とその時の気分や見たいものが決まっていない時に訪れると思わぬ発見などがありますね。
@mansyouwa3994
@mansyouwa3994 2 года назад
写真屋もなくなったような(スタジオは別にして)。その原因となったデジカメさえ苦戦しているし・・・
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 2 года назад
こないだ免許書き換えでなんか久々に街の写真屋に撮ってもらいましたがなんか良くて私は駅前にある写真機やスマホからでない味がありよかったかな
@bhz072t
@bhz072t 2 года назад
むかしむかし、「写ルンです!」って商品があっての…
@hioki5303
@hioki5303 2 года назад
@@kathuyaaa-1115 面接や人生の記念写真などのここぞという写真はやっぱり写真屋。
@k3Nnfku
@k3Nnfku 2 года назад
本屋に行くついでに借りてたけど最近は電子書籍やネットで 本買うようになって行かなくなったな。 TSUTAYAのTポイントカードも更新料取られるしなんか損した気分になるしな。 何よりも期日に追われるのは心臓に良くない。 そして店員の種類によっては借りるものがあれだとさらに心臓に悪い。
@YouTuber-ii9tq
@YouTuber-ii9tq Год назад
久々に近所のゲオ行ったら半分がセカンドストリートになってるし、テレビとかお菓子とか売り出したし、それに比例して明らかにレンタルコーナーが減ってて終わりだなと思った
@chokominto9700
@chokominto9700 2 года назад
ネット配信だったりサブスクで見れるのは嬉しいけど、結局見たい作品が限られるのよね。 いつの間にか地元のTSUTAYAも閉店してて何気に悲しかったな。。 お店に行って何見ようっていう楽しさもあるんだよね(笑)
@isa21pikapika
@isa21pikapika 2 года назад
8:10 最後の「え・・・?」が最高www
@takaswd2698
@takaswd2698 2 года назад
配信サービスは意外に作品数が少ないです。有名どころはそこそこ揃ってるんですけど、カルト的な映画はあまり無いんです。映画好きとしては、品数豊富なレンタル店には生き残ってほしいですね。
@amou0921
@amou0921 2 года назад
確かにここ一年以上レンタルショップ行ってなかった 借りたいやつを頭に入れて借りられてたときの挫折感 返却日になってまだ見てない事に気づいて詰め込みで見たり 借りたやつがテレビであった時の敗北感 でも今となってはそれもいい思い出 店がなくなったらそれはそれで寂しい
@nya3_neko
@nya3_neko 2 года назад
自分はビデオレンタルってしたことがないから昔からTSUTAYAはポケカ買いにいくところ、GEOは中古ゲーム漁りにいくところだと認識してる(今も近所のTSUTAYAにお世話になってます)
@__-wt1kh
@__-wt1kh 2 года назад
「昭和のテレビがなかった時代は、映画を見るには映画館に行くのが当たり前だったなんて不便だなー」と思ってたけど 令和の子はそれと同じ感覚で「平成の人は、映画を見るためにわざわざ店へ物理コンテンツを借りに行くのが当たり前だったなんて不便だな―」 と思うようになるんだろうな
@tororo321
@tororo321 2 года назад
昭和の子(現おっさん)も10数年前まで面倒だったなって思うよ。
@ゴミ袋有料隊
@ゴミ袋有料隊 2 года назад
レンタルビデオ店が無くなったらデータ配信ももっと活発になるんじゃない? でもジブリとかディズニーとかって各々定額配信されるのも面倒。
@bhz072t
@bhz072t 2 года назад
ジブリは宮崎駿が死ねば変わるよ。己の利益の為に著作権の有効期限を延ばし続ける出銭は出版業界の敵だよ。
@ぶたぶた-x8w
@ぶたぶた-x8w 2 года назад
実店舗は選んでるときのワクワク感とかが好きなんやけどなぁ 如何せん、[期限までに返しに行かないといけない]これがマジでだるい
@crazychristopher9620
@crazychristopher9620 2 года назад
まぁTSUTAYAやゲオも個人レンタルビデオ屋を潰してのし上がってきたしな、これも世の流れか
@ねこうさぎ-p4t
@ねこうさぎ-p4t 2 года назад
映像ソフトの中古市場の在庫の充実や取引システムの進歩の結果 旧作のビデオやDVDの価格破壊が進んで 物によってはレンタルするのと同じぐらいの値段で買って所有する事も可能になってしまった ってのもレンタルビデオ屋を使う機会が減った要因の一つかも。
@響紅葉o9
@響紅葉o9 2 года назад
駅前のTSUTAYAでCDよく借りてたな〜 今も別の店舗に行ってるけど、眺めるだけで借りないんだよな…
@hatohato8649
@hatohato8649 2 года назад
うちの場合は徒歩3分の場所にレンタルビデオ屋があるのでちょくちょく利用してますが、これが自動車や公共交通機関を使わないといけないような感じだとやっぱネット配信を優先する事になりそうですねぇ
@りょー-l5b
@りょー-l5b 2 года назад
TSUTAYAはもう本屋として使ってる
@原灰進
@原灰進 2 года назад
ある時期から、geoではコミックのレンタル始めたよ。貸本屋がまた復活するとはなあ。
@s2305347
@s2305347 2 года назад
ありがとうございます!最後まで楽しく観れました! 私の地元にあるツタヤ町屋店も残念ながら2年前に閉店しました😢ゲオ町屋店も何年か先に閉店するかもわかりません⁉︎
@田中一郎-s4x
@田中一郎-s4x 2 года назад
レンタルビデオ屋で知らない映画のパッケージを見て面白そうだと思って借りるというのは楽しかったなあ ワナオトコとか蝋人形の館とかの面白いB級映画がたまに発掘できた
@KOME1990
@KOME1990 2 года назад
忘れないでほしいのはTSUTAYAとかゲオとかはかつてたくさんあった個人のレンタルビデオ店を大型チェーンのレンタルビデオ店が潰して行った事。 それがより巨大なネフリとかアマプラに食われていくのだから今更、レンタルビデオ店を助ける気にはならんわな。
@28gdcoj41
@28gdcoj41 2 года назад
半分はそうなんだけどさ、もう半分はTSUTAYAやGEOに屋号を変えて生き延びたところもあるんだよ。 ピーク以降は、個人経営店舗が問屋との小規模な取引とリベートでは黒字を出せなくなっていたところ、大手が効率の良いノウハウとサプライチェーンを提供して救済した側面は無視できないし、特にTSUTAYAはフランチャイズだからそう。 経営難の酒屋がコンビニになったとて、コンビニが酒屋を潰したという見方はできないのと同じかなと。 そもそも個人レンタル店が経営難に陥ったのは1本1万円を超える仕入単価をメーカーが強要していたから。 しかしこれもTSUTAYAがセル版との価格差を不当としてメーカーと長い闘争の末値下げさせたことは個人経営店としたらめちゃくちゃ感謝してると思う。
@hioki5303
@hioki5303 2 года назад
そうなのかなぁ。 俺は一人で借りる、あるいは親と一緒に行って自分で選ぶようになったときはすでにGEOだったし、GEOしか行ったことがないな。 ちなみにレンタルビデオ店はあってほしいし、楽しいと思う。
Далее
Silent Hill 2 - Мульт Обзор
07:26
Просмотров 448 тыс.