Тёмный

【三重弁講座】三重県の女性がしゃべるフレーズ紹介【伊勢方言】 

YouTube関西弁講座-大阪おっちゃんねる-
Подписаться 30 тыс.
Просмотров 15 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

30 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 58   
@テキーラ-f3z
@テキーラ-f3z 2 месяца назад
私の母が三重県北勢の出身です。 母の使っている言葉です。
@bigcat1411
@bigcat1411 3 месяца назад
机つる → 机を吊る ごーわく → 業が沸く 漢字にしてみると、ちゃんと標準語として通じる。
@公之今木
@公之今木 Месяц назад
松坂行くと関西弁になるな。
@paolo5816
@paolo5816 2 года назад
僕、生まれはペルーなんですが育ちは三重なんで、心の中では出身は三重です。ちょっと調子乗りすぎになるかもしれませんが、それほど三重が大好きなんです。
@hidekiyamashita845
@hidekiyamashita845 Месяц назад
5:45 3日後→さ(3)さって、4日後→し(4)あさって  合理的と思います。ごさって、ろくさっても欲しいぐらい。
@K_Morishima
@K_Morishima 3 года назад
僕、別れた前のかみさんが三重人…涙が止まらん…。
@hachipochi0308
@hachipochi0308 2 месяца назад
三重弁の動画、ありがとうございます。 こんなに『~に。』を使うかなぁと思いましたが、無意識に使っていることに気づきました。 自分でも気づかなかった三重弁のことを教えてくださりありがとうございます。
@しおしお-u3n
@しおしお-u3n Год назад
これ面白い😮😅。 どちらかと言うと、三重弁では無くて伊勢弁ですね。 普段女性が使っていても何とも思いませんが、RU-vidで聴くと趣きがあって中々良いですね。 南勢地区のオヤジです。
@jh10sos
@jh10sos 4 месяца назад
小生松阪生まれです。北勢はほぼ名古屋の影響が大きかったですけど、中勢は伊勢言葉で、フツーの昔の女の子の話し方には萌え萌えでした。志摩辺りのはナーナー言葉も萌えました。 当時は南勢に行くと、一人称が、若い女子高生の女の子でも「わし」だったりして、それはそれで萌えました。(昔のローカルが懐かしす・・) 小生の青春時代の想い出補正もあるんでしょうけど、異論は認めますが、三重弁が日本で一番感情豊かで、綺麗な方言だと思ってってます。 関東暮らしが長くて、人情味のある江戸弁も、粋な濱弁も聞いてたんですけど、小生には故郷の三重弁がしっくり来てて、心地よいです。 正直後悔なのは、工房の時に三重弁で全く恋をしなかったことでしょうか・・。今からでも三重弁で会話したり、三重弁で恋をしたいものです。 でも小生、今は三重県民ですけど、過ごしてきた時間は、江戸っ子で職人で気が短いです。大丈夫かな・・。 徐々にこっちの言葉にも慣れて、Netiveになりたいんですけど、小生が生きてるうちになれるかな??
@匿名希望-w1i
@匿名希望-w1i 2 года назад
「机を吊る」の語源は、相撲の決まり手の「吊り出し」(相手のまわしを掴んで持ち上げて土俵の外に出す技)から来ています。
@msys3576
@msys3576 3 года назад
三重弁おもしろいですね! 自分も三重弁使いますが「〜に」は女性に多くて 「〜で」の方が自分の周りでは比較的多いような気がします。 自分は三重弁と言っても滋賀県寄りなので東近江の言葉とかなり混ざっています。 今回の三重弁講座で初めて聞く方言があったので 勉強になりました。
@匿名希望-w1i
@匿名希望-w1i 3 года назад
語彙は関西と東海、両方からの影響がある。
@lovemiech
@lovemiech 2 года назад
『今』の事を『今し』と言う地域もあります。 明和町・伊勢市・鳥羽市辺りです。 私の感覚では、注連縄を1年中飾っている地域と一致している様な感じです。
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g Год назад
松阪市は?
@五東樹
@五東樹 Год назад
津ぅでも使いますよ。
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g Год назад
@@五東樹 ありがとう
@user-xg6zl1fn5k
@user-xg6zl1fn5k Год назад
鈴鹿四日市でも聞いた事あります。
@7ironoKikyou
@7ironoKikyou 3 года назад
言葉は違ったり分からなかったりするものの、イントネーションは関西そのもの💓 落ち着く〜🥰
@KI-wz7cg
@KI-wz7cg 3 года назад
ミク先生の声も魅力的でしたね。 「しぐれうい」さんの四日市弁も聴いてみたい!
@ミネラルチャージ
@ミネラルチャージ 2 года назад
へん よりは やん のが使うかなー(三重県民)
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g Год назад
松阪市と伊勢市と津市は言葉似とるし、話しかた一緒やなあ
@爺-r9p
@爺-r9p 6 месяцев назад
私しゃ中3まで大阪人そんで三重名張に移住! やに~"はよお聞いた!!
@雑把
@雑把 5 месяцев назад
現在80代後半の母親の祖母が亀山出身で、「…の匂いがする」ってのを「…のかざがする」ってよく言ってた。ググったら「かざ」は京言葉なんやな。三重の言葉は関西でも大阪とかよりも京都に近い気がする…まあ京都の人間は否定するやろうけど😁
@もちもち-v4w
@もちもち-v4w 10 месяцев назад
今度は三重の漁師言葉をお願いします。知らない方言が出てくると思います。
@Nori_chan1211
@Nori_chan1211 Год назад
それ、いろたらあかんに
@打ち上げ花火-g8w
@打ち上げ花火-g8w 2 года назад
三重も徳島と同じでまぶしいをあばばいって言うと聞きましたが
@user-to7dv2os1c
@user-to7dv2os1c 3 года назад
三重(伊勢の横の町)やけど、この動画の三重弁半分以上は全く使わん、逆にこれ標準語やと思っとったんも結構あってすごい興味深い
@merc6054
@merc6054 3 года назад
あ、明日の次は明後日(あけ去って)、明後日の次はささって(三去って)、ささっての次は明明後日(四去って)って感じの法則なんかな。
@とうかず-c5y
@とうかず-c5y 3 года назад
紀州と共通の言葉もあるんですね。 「〜だわいー」という語尾の入居者さんがいた老健施設で働いていた事がありますよ。
@gilbertblythe6245
@gilbertblythe6245 Месяц назад
三重県人ですが…違和感山盛りです…。特にイントネーションが相当おかしいです。
@ぶん-p8b
@ぶん-p8b 4 месяца назад
「おとつい」って言わへん?
@公之今木
@公之今木 Месяц назад
絶対い使うな、明日、明後日、明々後日は。
@KI-wz7cg
@KI-wz7cg 3 года назад
これを標準語にしたい 県民は普及活動を❗️
@tiagoyuzomiyamurac
@tiagoyuzomiyamurac 3 года назад
5:46 これ誤解されやすくて、トラブルになりそう笑
@malkotoisu9730
@malkotoisu9730 5 месяцев назад
語尾の「に」は他の県でいわないから三重弁のシンボルみたいな感じになってしまってるが、正直俺らめったに言わない。
@公之今木
@公之今木 Месяц назад
カンピンタンは、使わんな、干からびてるは使うな。
@ruin2258
@ruin2258 2 года назад
三重県民ですが…ごめんやけど伊勢弁が一番違和感あります 特に鈴鹿辺りから…
@malkotoisu9730
@malkotoisu9730 2 года назад
ごめんやけどというのは伊勢ではまずつかわないなあ
@ぶん-p8b
@ぶん-p8b 4 месяца назад
伊勢は「ごめんやけど」より「わりけどなぁ」って言うけどなぁ。
@ぶん-p8b
@ぶん-p8b 4 месяца назад
女性の一人称「おたい」が入ってないであかんな。
@森下ゆう子-y6c
@森下ゆう子-y6c 3 года назад
志摩磯部に友人がいるので、 「ささって」と「けった」はよく聞いてたので、あぁと思いました。 アクセントが土地でかなり違うと言っていたので、そうなんだと思いますが、志摩の方の言葉は関西弁とアクセントはほぼほぼ一緒で、語尾と単語が違うという感じなので、今回のチャンネルで話されている言葉とイントネーションがちがうなぁと思いました。 「~へんやん」が、「~やんやん」になるのもよく聞いていましたが、彼女は語尾が基本「~さぁ↘️」と話しますので、志摩の方は語尾も違うみたいです。 紹介されている言葉に、「ごーわく」とか、関西広域で使っている言葉も結構あったので、三重も言葉自体は全体的に機内の言葉なんだと思いますが、東に行くと尾張の言葉も混じってくるのかも知れないですね。
@seyana2004
@seyana2004 3 года назад
男性はこんなにヤニヤニ言わないんですが・・・ ほぼ女性言葉ですよ
@zlatanpapa9114
@zlatanpapa9114 2 года назад
やよ、なら言うかも
@朔桜-b7o
@朔桜-b7o 2 года назад
女性でもこんなに、やにって言わないですね。 それに、語尾に「に」をつければ三重弁、のような扱い受けますけど、そんなに語尾に「に」つけませんよね。(by三重県民)
@catwbee
@catwbee 2 года назад
男は「やで」のほうが使うよな
@saki-bestybefirstfan1615
@saki-bestybefirstfan1615 Год назад
なんかこの三重弁変やん
@ぶん-p8b
@ぶん-p8b 4 месяца назад
そうやんなぁ
@山本健二-d2c
@山本健二-d2c 3 года назад
イラスト可愛いww
@geasow0730
@geasow0730 3 года назад
やんやん、は和歌山っぽい。南で隣接してるからでしょうか、妙に似てますね。京阪神では聞かないボキャブラリーも出てくるし、語尾も特徴的で関西弁のように聞こえる違う方言な感覚です。関西からしたら、京葉京浜に対する山梨や群馬の方言に当たるのかもしれません。
@英龍-u8h
@英龍-u8h 3 года назад
机つるは、愛知と同じ?
@kansaiben
@kansaiben 3 года назад
愛知県と同じですわ〜
@user-さわ
@user-さわ 8 месяцев назад
小学校で掃除の時間に「こら!机は引き摺らんと、ちゃんとつれ!」と先生が口にしていました よいしょと手で持ち上げて、運ぶ時に「つる」と言ってました なので三重県での「机をつる」は「吊り上げて運ぶ」の印象 愛知県では引き摺ろうが持ち上げようが「つる」だそうです なので同じような「机をつる」でも若干意味がちゃうんちゃう?と思ってます
@なかはや
@なかはや 21 день назад
~やに、が使われすぎ。
@zokarjak
@zokarjak 4 месяца назад
さんのーはい!は、三重弁ですか?
@雪男-u5b
@雪男-u5b 11 месяцев назад
市町村事にイントネーションとか微妙に違うし、言い回しも異なる。松阪でも、旧市街と、西の山手と、東の湾岸地域でも違う。
@user-さわ
@user-さわ 8 месяцев назад
「旧市内」がどこまで指すのかがドキドキ 昭和の大合併以前の松阪市内なのか、平成の大合併以前の松阪なのか 昭和の大合併で松阪になって、子どもの頃にはかつての村役場が市役所の出張所として残っていた地域出身です
@シェンウー
@シェンウー 2 года назад
ごーわくって、最近の人は言うのかも知れんけど、アレってほんまは目上の人が言う言葉やに… まぁ治安が悪い方の地区は、そんなん関係なく軽々しく言うけど…
Далее
Voy shetga man aralashay | Million jamoasi
00:56
Просмотров 544 тыс.
三重県の偏見地図【おもしろ地理】
21:26