Тёмный

【久しぶりのモーニングルーティン】実家のリフォームについて相談します 

LiaLico Channel
Подписаться 275 тыс.
Просмотров 151 тыс.
50% 1

⭐️セカンドチャンネル、ママの部屋もよろしく
/ @lialicomama
⭐️インスタにも近況アップしてます❣️
/ leahrikophoto
⭐️LINE公式アカウントできました!こちらは子供たちが赤ちゃんの頃の思い出ビデオ中心にアップしてますよ!
lin.ee/rYV6Y68
⭐️Twitter ツイッター
/ leahrikochannel
⭐️Tik Tok 始めました!フォローしてね💕
/ lialicochannel
⭐️Please subscribe
/ @lialicochannel
最後の曲です❤️
• Nico Rengifo - Conmigo
楽曲提供:Production Music by www.epidemicsound.com
#りありこチャンネル # #

Опубликовано:

 

16 фев 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 244   
@LiaLicoChannel
@LiaLicoChannel 5 месяцев назад
コメントたくさんありがとうございます。私も同じぐらいの値段であれば新築の方が良い気がするのでもう少し考えようと思います。 今日はサブチャンネルに恋愛相談をアップしたのでそちらも是非! 海外でもニュースになる日本のレス問題解決法は?ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-ZIPx94OiEFk.html
@nagaiyoko-xf9pn
@nagaiyoko-xf9pn 5 месяцев назад
私は大学で建築を専攻し、実家のビジネスは不動産関係で建設会社ともよく打ち合わせをしますが、ロシアの戦争が始まってから、コストはガンガン値上がりし、特に木材はいいもの程手に入りません。私も昨年、一昨年立案の計画で4000万円の値上げ交渉を余儀なくされましたので。 建てられるのは広島ですかね。違っていたらすみません。元々地盤の強い地域なのかもしれませんが、東京では築45年以上経った建物の解体新築を災害対策として勧めていて、固定資産税の免税措置などがあるくらいです。この間の能登でも古い戸建てほど倒壊していて、この災害対策の必要性を立証した形となってしまいました。 日当たりの件ですが、そこを重要視するならば、日本家屋のスタイルは不向きです。日本家屋は昔の日本の風土に合っている造りなので、リノベーションしても、夏は暑い、冬は寒いと思います。 以前行かれた旅館のようなスタイルはあくまでインテリアデザインで形成されたジャポニズムなので、デザインをそのように外観も含め採用して、耐久性のあるメンテナンスの楽な建物を採用されることをお勧めしますよ。 私も実家の一軒家を住まいもある賃貸マンションに建て替えましたが、実家の趣を部屋に残したり、使える柱を残したり、古い実家をドローンも使って撮影して家族写真と共に玄関に飾っています。 実家の雰囲気は残っているし、庭の木も数本残して植栽にしたりして記憶と気持ちを繋ぐ工夫をしました。 建設会社が提案する日照時間の資料や内観パースのイラストは大まかですが確かです。 建てる時の優先順位をしっかり作ってから会議することをお勧めします。 でないと、建築確認申請等もありますから、変更に費用がどんどん掛かることになりますので。 絶対譲れないこと、出来ればいいけど、ダメでも諦められること、絶対嫌なこと。 この3つを挙げておき、誰がどのようにそこで過ごすことを目的にするのかをしっかり確定しないと、設計がブレブレになりますので……。 長くなってすみません。 偉そうに聞こえていたら、本当にすみません。 経験があるだけに、素敵な建物にしてほしくてコメント長くなりました。 失礼しましたー🙇‍♀️
@ecosue99
@ecosue99 5 месяцев назад
素晴らしいアドバイス!
@mk.meme.8199
@mk.meme.8199 5 месяцев назад
daddyの意見に1票😊☝️ 子供達も多く居るのだし先の未来が有りますから使用しないなら賃貸で貸す事も出来るし年数の絶った家には限界も有り強度補整された家が良いように思います。 ご家族が今は戻り 過ごすのに重点を置くにしても、やはり日本は今、地震や災害が有り保つ家に建て替えられた方が良いかと思います。daddyはママの想いも きちんと組んでいて❤優しいですね りありこちゃん背が伸びましたね💕
@user-zo2ul7od7m
@user-zo2ul7od7m 5 месяцев назад
結婚して27年、私の実家は飛行機の距離にあります。両親亡き後、実家は更地にして土地も売却しました。近くに住んでいれば所有していたと思います。要は管理できるかどうかです。そして子供世代になった時の負担も考えました。新築を建てたとしても、家は人が住まないと出来上がった瞬間から劣化していきます。年一回の帰国時に使うためだけに新築とは、羨ましいというより勿体ないと思います。私は思い出の実家は写真をたくさん撮って大切にしまっていますよ。アラカンであれば、過去の物にお金をかけるのでななく、老後を見据えた計画を立てた方がいいと思います。
@user-lh1fe6bj5q
@user-lh1fe6bj5q 5 месяцев назад
いつも楽しく拝見しています😊新潟県十日町の村で古民家再生をされているカール・ベンクスさんをご存知ですか? NHKで「カールさんとティーナさん」という番組が放送されているのですが、ドイツ出身の方で奥様のティーナさんと移住され、日本の古民家を再生されることに注力されている方です。日本にはこんなにも素晴らしい長持ちする技術と素材があるのに、すぐに駄目になってしまうような建物が主流になっていることがもったいない。というようなことをカールさんがおっしゃっていて本当にそうだなぁ、と考えさせられました。ただ再生するだけでなく、これからも更に長い時間楽しめるお家を作っていらっしゃるようなので、多少高額でもとても素晴らしい建物に形を変え、子供たち孫たちへも受け継がれるような家になるとすれば、高額でもリフォーム(再生)の価値があるのではないか。と自然にアイディアが浮かんできたので、お伝えまで😊😊築200年の建物はとても貴重なのでみほさんが悩まれるお気持ちとても良くわかります。思い出があれば尚更ですね。素晴らしい結果になることを願って❤
@user-wd5qv6od8r
@user-wd5qv6od8r 5 месяцев назад
ご実家が100坪の土地を所有していてそこを今後どうしてゆくかという夢のある贅沢なお話ですね 日本に住んでいると地震に対してとても身近に感じて日々無事に暮らせたことに感謝しております 南海トラフなど考えるとたった今そこをリフォームするか新築にするかと決断する時期では無いように 思えて仕方ありません スペインのお家も3年間借りられるとのことですし何年か経ってからその時の状況に合わせたプランを 練るのが一番合理的だと思います 今回感じたのはダディがとても冷静で奥様の育ったお家への郷愁も共有してくださりながら 結論をおしつけないご様子にとても好感を感じました
@KS-lt4ux
@KS-lt4ux 5 месяцев назад
日本は地震が多いので、やっぱり建物自体新しくした方が(耐震)いいのかもしれませんね。 残したい気持ちは本当によくわかります♡ 今の家に使われている梁や柱は、次に建てる家に使うのも素敵だとおもいます☆
@chihobray7675
@chihobray7675 5 месяцев назад
イギリス在住です、イギリスなら築年数古いものをリフォーム賛成ですが、日本は古民家でも、耐震のことを考えると、家の傷みが激しく、新築の方が今後も住み続けられると思いますよ。
@user-ql6bz6km9b
@user-ql6bz6km9b 5 месяцев назад
地震のこと考えると建て替えたほうが良いと思います。子供達にも家族が出来てずっと使える家がいいのかなぁ。😊
@zubora6118
@zubora6118 5 месяцев назад
新築のドアや壁飾りの一部に古い家の欄間、柱などを使って作ってみるのも、思い出が少しでも残るのでいいのかな!と思いました😊
@chinawakako7780
@chinawakako7780 5 месяцев назад
ダディの時間が進んだ事を受け入れる。という言葉がわたしには心に響きました。😊思い出は大切だけど家がなくなったからと言ってその思い出は無くならないと思います😊
@user-iu8rw6kf4y
@user-iu8rw6kf4y 5 месяцев назад
建て替えがいいと思います。地震多いので耐震は必須。平屋の新築が安心です。
@tatatani
@tatatani 5 месяцев назад
先月の地震で古い平家の家が片っ端から崩れていく映像ありましたからね。地震大国なのでやはり建て替えが安心では。
@xjapan_maririn
@xjapan_maririn 5 месяцев назад
屋根は軽い物で
@user-hu6qb9rf9z
@user-hu6qb9rf9z 5 месяцев назад
建て替えに賛成🙋 じっくり時間をかけて将来住んでも良いように!2拠点住居とかいいじゃないですか🎉
@crea77
@crea77 5 месяцев назад
理論上は建替えですが、年に数回しか使わないのならどうなのでしょう。現在の写真などあると判断しやすいかな。 それだけ立地が良いのなら、エアビーみたいに使うとかお金を生み出せるので、ひとまず人に使ってもらえるような設備の取替と主要な整美をする程度にリフォームしてその資金を貯めてからいざ住むという前に本格的に建替えるか、どうするか決めてはいかがですか? 人に貸してて自分たちがそこに住むことになると、設備や内装が傷んだり、その時の時代に応じた設備に変えたくなることもありますから。 リフォームも全面的にやる場合と、ひとまずある程度にする場合とお金の掛け方はいろいろあります。平屋なのならばすぐに耐震補強を考える必要もないかもしれないですし。 (上からの重みで潰れることと、大きく歪むことを考慮するのが耐震の基本なので) 検討材料の1つにどうぞ。
@akkie729
@akkie729 5 месяцев назад
将来そこに住むつもりなら建て替えてもいいと思いますが、そのつもりがなければ手放した方がいいと思います。その場所に住みたいから建て替えるのであって、もし他に住みたい場所があるなら、そこで家を建てるなり買うなりした方が理にかなってると思います(思い出深い家も建て替えてしまえば同じだと思うので)。
@user-if6op4vy8j
@user-if6op4vy8j 5 месяцев назад
コメント失礼します。 ママのお家ですが、いっそ手離したらいいと思います。維持費だけで出費はかかりますし、建て替えて将来住むかも!?って将来のことは分からずに維持費を払い続けないと行けません。(払っていける資産をお持ちなのかと思いますが)日本に将来住むことになっても生活に便利な所(スーパー、病院等)に住めばいいし、広島には旅行でも、旅行じゃなくても来られると思います。名残惜しなら、お家の写真を撮って飾ればいつでも見れます。その、維持費を払う代わりに私は他のことに家族で使いたいです。(自分のしたいこととか)
@ka2853
@ka2853 5 месяцев назад
今の耐震に耐えれるのかという問題がありますよね。 一部使える物を使った建て替えで、想い出も残せる方が良いのかなと思います。
@buruno1223
@buruno1223 5 месяцев назад
私だったら更地にして、住宅兼賃貸マンションを建てます。毎日住まないなら収益を生む物件にしないともったいないです。(思い出という面ではつらいですが、老人になって機能性の悪い家はつらいです) 新幹線駅近くなら高めの建築可能だろうし、駅近賃貸なら人気がある場所。メリットを使わない手はないかと。最上階とかだけ自宅住宅用につくっておいて、下は賃貸でその収益で建築費用をペイできます。
@miomimo4641
@miomimo4641 5 месяцев назад
耐久性を考えたら絶対に新築に建て替えた方が安全ですよね😊 ママもきっと新築を見た時に素敵💓って言うと思いますよ😊 思い出はずっと心に残ります♪
@yo4sachi784
@yo4sachi784 5 месяцев назад
古民家リフォームはだと耐震性への心配と新築よりメンテが必要。自分達の後子供に残すor売却ってなった時の事も考えると新しい家で新しい思い出を作っていくのもありかもですね。新築は断熱性も優れてるし、とても快適ですよ。
@keikoota7832
@keikoota7832 5 месяцев назад
ご自分が育ったお家は愛着ありますよね。私は高齢ですが今見る夢は昔育った家です。 弟が新しい素敵な家を建てたのですが、その家は夢に出てきません。 ですが、想い出は決して消えませんから地震のこともあるので住みやすい新築が宜しいかと思います。一年も早く決断なさって。すぐに日々は過ぎて行きます。あっという間にね。幸多かれ!
@user-cz1wt2pw4o
@user-cz1wt2pw4o 5 месяцев назад
梁や欄間の木彫りなど使えるところを新築の家の中に取り入れて思い出も残せる新築にできたらいいですね♡ 耐震面やお子さま達が長く愛せる家として建て替えも良いかもと思います☺️
@tammyh405
@tammyh405 5 месяцев назад
皆さんも言ってますが、地震のことを考えると建て替える方が良い気がします。 例えば一部、家の梁なんか使えそうなものがあれば、使うというのもありかも…と思います。
@tatatani
@tatatani 5 месяцев назад
最後に処分するのはお子さん達になると思うので、6人の子の意見も聞いて参考にするのもいかがでしょうか?
@user-cu2bu9nf4t
@user-cu2bu9nf4t 5 месяцев назад
一度壊して、似た家に建て替えて古民家風にするか、 マンションを建てて家賃収入を得てその一角に自分たち用に部屋を作るのもありですよね!
@user-vo8qg2wh7z
@user-vo8qg2wh7z 5 месяцев назад
新築に建て替えかなぁ、と思います。海外から施主が指示出すのは難しいと思う。工期が延びる理由にもなるので費用面でも難しそう。新築の方がある程度規格化されているので、大工さん的にも穏やかに施工できると思います。対面で話せないならなおさら。揉めないためにも…
@Kohana.Julichan
@Kohana.Julichan 5 месяцев назад
私の祖母の実家が、恐らくご近所で、母の実家の近くでもありますね。 一年前までは、市民でしたし、友人もその辺りに多く住んでいるので、とても想像しやすく、とても親近感が湧きました。 祖父母や母のことも、もしかしたらご存知かもしれませんね。 また、私自身も築年数が同じくらいの古民家を持っていて、プチリフォームの経験もあります。 あの辺りは昔の繁華街ですよね。 道も細くて、ギッシリと言う感じで。 昔の家は夏を基準に作られているので、日当たりも悪く冬は寒いです。 また、床や天井も剥がしてみるとカビでいたり、天井も埃だらけだったりと、リフォームは一筋縄では行きません。 リフォームにしろ、新築にしろ、屋根が茅葺ならば撤去に2〜300万かかる場合もあります。 そして築年数が200年だと、欄間などもなく、大きな梁で組んでありますよね。 私は業者から、古民家リフォームは、新築かそれ以上コストがかかると言われました。 先々をお考えなのであれば、パッシブハウスのような日光を取り入れる方法で、新築をされるのが1番早くて機能的だと、経験から思います。 結局、私たちも古民家をでて、新築しようかどうか検討しています。
@user-de2ny8ck6i
@user-de2ny8ck6i 5 месяцев назад
年間数日滞在で、建替もリフォームも…どっちも費用かけるだけあるのか。どちらかやったとしても、ほどなくしてお子さん達への相続対策を考えなければならないと思います。 全部ママさん名義なのかな。 日本は地震台風白アリの災害大国。管理の手間や経費、固定資産税、相続対策と色々大変です。住んでないならなおさら。 年間数日滞在、新幹線駅近なら、いっそ法人化して費用かけて母屋だけリフォームして、エアビーやレンタルスペースにするとか。 家屋の中の物の片付けも相当大変です。今結論出ないのなら、片づけつつ物と家に向き合いながら考えては。相当疲れるので卒業の考えも浮かぶかも。数日ではとても無理ですが。。
@user-ic2gw8vn3m
@user-ic2gw8vn3m 5 месяцев назад
私は、古い🏠100坪と駅に近くの暖炉のある平屋を新築で建てて、2拠点生活してます。今はのんびり生活で暖炉の火を見て、楽しんだり小さな畑でトマト🍅や、ブルーベリー🫐を収穫楽しんでます。60代です。
@user-pi2ck5xw1z
@user-pi2ck5xw1z 5 месяцев назад
いつも楽しく拝見してます。私は三原で生まれ学生時代は大阪、就職は東京で結婚後は横浜、そして現在、三原に住んでるおばさんです。先日4年振りに神明市が開催し賑わっていました。節分も土曜日だったので鬼の豆も凄い人で三原でこんなに人を見たのはヤッサ祭り振り🤔お悩みのご実家ですが、私はリフォームより新築をおすすめします。あの場所だと、川の氾濫を考えるべきかなと。
@maichtaka
@maichtaka 5 месяцев назад
いつも楽しみにしています。 古民家を残す方向に一票投じます! 状態が分からないのですが、梁(はり)など歴史的にも残す価値や夏休みに使う際に日本の古民家を感じられるなら曳家(ひきやと読みます曳屋とも) 古いお家ごと引っ張って陽当たりの良い場所や希望の位置に移動する技法が日本にあります。 古民家と仰っていたので可能かは実物を見てもらわないと分かりません。 価格も高いと思います。 しかし、現在日本でも木材、人件費など価格高騰はかなりですし、曳屋してリフォームできたらエコです。古民家ならAirbnbで人気になるでしょう、新幹線の駅に近いのなら尚更投資する価値はあるように思います。 古民家だけを残すのであればの話になっちゃいますが…
@pyditcpjbmohufy
@pyditcpjbmohufy 5 месяцев назад
餃子、我が家は男の子3人ですが他におかずも作ったとしても餃子は100個包んでも足りません。 30個だと暴動が起きる😂
@rin-yu8er
@rin-yu8er 5 месяцев назад
いい思い出がおおいんでしょうね。そこでの生活が嫌だったりしたら未練なんてこれっぽっちもなく建て替えられるはずなので。 日本家屋はどちらにしろ暗いです。南でさえ。 今後ママたちのあとに相続されるであろう方に相談して新築かリフォームにするのもひとつの案かなと浅慮でありますが、そう思います。
@user-ep4fo4cv2z
@user-ep4fo4cv2z 5 месяцев назад
新築。これから100年余裕で暮らせる家に。 私事ですが、父と母が建ててくれた築45年の家を壊して新築を建てました。 寒い寒い家から暖房ほとんど要らずの家になりました。 今から未来に引き継がれる家も良いと思います。
@user-ug5lq5kl6p
@user-ug5lq5kl6p 5 месяцев назад
こんにちは😃いつも楽しみに拝見させてもらっています!同い年として、親近感もあります。リフォームについて、おばあちゃまの家の梁や使えそうな部材を新しい家に見えるように組み入れ絵行くこともできると思います。私達夫婦も古い家を自分たちでリノベ中です!
@user-mc6lq1zn7d
@user-mc6lq1zn7d 5 месяцев назад
まさに今、同じ問題を抱えています。考え始めて5年です。主人には、自分のことじゃなく次の世代のことを考えてと言いました!響いたようです!美穂さんの気持ちは、理解しますよ!
@asa8765
@asa8765 5 месяцев назад
ヨーロッパに住んでいると実感がないかも知れませんが、みなさんも言ってるように今の日本はどこに大地震が起きるか予測も出来ない状況です。 正月の能登地震では古い日本家屋は80%以上が倒壊していました(室内はリフォームしてても) そして死者のほとんどが倒壊家屋の圧死でした。 これから多額なリフォーム費用を使って、表面だけ綺麗な家を作るのは勿体ないです。 思い入れのある家でしょうが更地にして、2階がリビング1階に寝室の耐震住宅が建てれたらベストだと思います。 不要になれば売却できますし…。 コロナ禍以降、建材製品が本当に値上がって倍増です。でも予算内にしようと古民家をリフォームは長い目でみて、やめた方が良いと思います。
@cicchai.project
@cicchai.project 5 месяцев назад
悩ましいですね〜。動画を拝見している限りでは、ママは部屋の採光とか抜け感を大切にされているようにお見受けするので、日当たりについて悩んでいらっしゃるのはごもっともだと思います。もし建て替える場合でも、例えば梁とか扉とか「思い出の詰まったもの」を部分的に新しい家に使うという手もあるかもしれません 。いずれにしても、楽しい家づくりになることを祈っております!
@41tdky
@41tdky 5 месяцев назад
私も古い家と倉を解体しましたが、倉は手作業で解体するので、解体の費用も検討されたほうが良いかもです。結構高かったです。
@MayumiI-pl2oe
@MayumiI-pl2oe 5 месяцев назад
私の実家も築220年ほど経っていて、まさに同じ問題を抱えています。新しいものは簡単に手に入るけど、せっかくある古いものを壊してしまってはそれで終わりなんですよね...立派な柱や梁はもう手に入りません。去年建築家の方に見てもらったところ、土台はあと100年は余裕で持つ!と言われました。 現に200年以上持っているのは素晴らしいことです。新築を建てても同じようにはいかないですよね。私もイギリスに住んでおり、古くても帰れる家、場所があるのは心のよりどころです。子供たちにも日本家屋の素晴らしさを忘れないでほしいと思います。 だけど、それはそこで育った私の意見。我が家の子供はまだ小さいですが、ママさんには立派な息子さんたちがおられるのですから、これからを生きるお子さんたちの意見を聞いてみたらいかがですか? もしかしたら、ご実家は新幹線の駅も近いとのことなので土地を売って皆さんが大好きな京都に家を買う!なんて発想もでてくるかも知れません。
@user-mf4ue9zg1t
@user-mf4ue9zg1t 5 месяцев назад
将来的にどう使うのかですよね。実家の家、土地を維持していくのか?リフォームにせよ新築にせよ家は住んでいなければ傷んでいきますよね。空き家にして、たまにしか使わない?別荘のようなものでしょうか?だとしたら日々の管理をどなたかにお願いして維持していかなければ。
@user-od1gh5yc5t
@user-od1gh5yc5t 5 месяцев назад
色々思い出もあるから 難しいですよね でも 私は新築賛成です。
@tjf109able
@tjf109able 5 месяцев назад
ママさんのザックリしてるようでパランスの良いボリュームもある料理が美味しそう!
@kaori.f3386
@kaori.f3386 5 месяцев назад
私も同じような問題を抱えていますが、思い出よりも実用的な選択が大事だと思っています。戸建てはどちらに向いていても日当たりはあまり期待できませんよね。離れているからこそ悩みますよね、とても解ります。
@user-un1xu2bh1g
@user-un1xu2bh1g 5 месяцев назад
古民家だとリフォームしてもセキュリティや耐震問題もありますよね、、、古民家のリノベーションは流行っているし、仕上がりは素敵になるに違いないけど、今後維持費も掛かりそうだし😅 ダディの言うように数年後、数十年後を考えると新築のが使い勝手が良くできそう、、、
@YOU-of1gy
@YOU-of1gy 5 месяцев назад
海外生活されてると、故郷の自分が育った家を大事に残しておきたい…ってお気持ち、よくわかります🥹 ダディもほんとによく調べたり、一緒に考えられてて素晴らしい✨✨ 今後、お子さん達が使われることを考えたら、新しくされた方がいいのかな?と思います。 リフォームされてもまた直さなくてはいけない箇所が出てくるでしょう… 何より土地があるのが最大の強み🙌  建て替えされるなら、思い出の柱とか、扉とか梁とか😆組み込まれたら…とか、勝手に想像してしまいます(笑) 悩ましいけど、楽しい悩みでもありますね🙌
@acd137
@acd137 5 месяцев назад
更地にして思い出の梁をどこかに使うとかすればいいですよね。全館空調の過ごしやすいお家になることを期待します。 間取りを考えるのは楽しいけど悩みますね。
@user-lw5yx6je8u
@user-lw5yx6je8u 5 месяцев назад
マンション経営をしている者です。先代からの経営ですが、経験上、大和ハウスはお勧めしません。担当者がコロコロ変わりますし、下請け業者の工事が酷く、二度とお付き合いしたくない企業です。 関係者の方がいらしたらごめんなさい🙇‍♀️
@naokok3985
@naokok3985 5 месяцев назад
いつも楽しく拝見しています。ママさんと同い年のファンのひとりです❤愛着のある古き良き時代の立派なお宅を壊すのはお辛いことと思います。自分の代でそれまでの歴史を終わらせてしまうような喪失感ですよね…なかなか決断は難しいかと思いますが、納得がいくまでご検討なさってくださいね。 あくまで私見ですが、ダディのご意見に賛成票を投じます。建て替えたほうが子供たちの代に同じ悩みを残さないような気がします。
@lily-ni9pw
@lily-ni9pw 5 месяцев назад
地震など起きて崩れる前に、使えそうな物を取っておいて、新しい家に使うのがいいような気がします。 懐かしさもありつつ新しさもあるって素敵だと思います。
@user-de5dk4wv2f
@user-de5dk4wv2f 5 месяцев назад
やっぱりママの弁当作りが大好き❤
@Wendy-jd7io
@Wendy-jd7io 5 месяцев назад
カール・ベンクスさんというドイツ人の建築家が新潟にいます。 古民家再生していますが、とても素敵です✨
@tenkommorii
@tenkommorii 5 месяцев назад
新築にする方が良いと思います。 また、建て替える際に古い柱など、使える物は使って貰うとか、昔の面影を細部に残して貰うなど方法は有ると思います。 壊す時は思い出も有り名残惜しいと思いますが、新しく建ててしまえば新しいほうが使い易いし、冬場など暖かいので新築にして良かったと必ず思いますよ😊
@mine4682
@mine4682 5 месяцев назад
建て替えに1票です。先のことを考えると(自分たちがいなくなった時)売却又は相続しやすい状況に持っていけるように整えておくのも大切だと思います。ちょっと面倒な事になって疲れた経験があるので。
@november4205
@november4205 5 месяцев назад
🌟住むなら建て替え、でもリアリコちゃんが高校卒業してから、はどうでしょう💡 卒業してからだったら日本に帰りやすいし☺️更地にしたら、固定資産税が高くなるし、家は住まないと傷むし…‼️
@ysachi448
@ysachi448 5 месяцев назад
今まさに私も築50年の家を新築にするところです 大きな地下室があって便利に使っていましたが新築にするとその部分は今の建築法では作れないので悩みましたが コスト面や耐久性も考えて新築にしました。やっと心が落ち着き 図面も出来上がって色々決めているところです りこママさんも頑張ってね 決断してからもエネルギー要します
@nas3502
@nas3502 5 месяцев назад
設計に携わる仕事をしていますが、やはり、新しく作り直されることをお勧めします。現在の家の梁や建具などは少しでも残せるように、家具や家の建具の一部に利用するなど、リフォームまでとはいきませんが、活かしてみてはいかがでしょうか?例えば木材でお子さんの子供が生まれた時のベビーベッドなど活用方法はあると思います。そして、この先お子さんが引き継いでいける形、もちろんママご本人も寂しくならない形で、要所要所に形として残るように工夫されてはいかがでしょうか?昔ながらの縁側のような形で木を椅子や床などに利用してみるなど方法はたくさんあると思います。玄関のドアなどはそのまま残すか、部屋の中の一部のドアにするなど。色々と検討をしてみてはいかがでしょうか?
@REIMAMA512
@REIMAMA512 5 месяцев назад
実家が好きな気持ちは良くわかります。でも一番大切なのは、命を守れる家かどうかだと思うので必要ならば建て替えて、古い梁や柱や建具などは、新しい家のどこかに利用してみるとか検討するのが良いと思います。お子様も複数いらっしゃるし、将来建て直したお家に誰かが住むこともあると思います。テレビで見たのですが、長野だったかに外国の方だったけど、古民家再生の仕事をしている方もいました。その方の自宅も古民家を再生した素敵なお家でした。
@siroron6195
@siroron6195 5 месяцев назад
新築に一票! わが家(嫁ぎ先)も立派な梁がある古い家でした。リフォームしましたが新築以上に費用がかかりました。耐震補強もしましたが、今の基準に見合っているかも判断が難しいそうです。日本は地震大国です。いづれ子供の誰かが日本に住みたいと言われた時の事を考えて新築をおすすめします👍
@user-tr8gr2ub3d
@user-tr8gr2ub3d 5 месяцев назад
料理動画待ってました~😊でも、無理しないでくださいね、あとご実家の件ですが、ママさんのお気持ちは理解できますが、私はダディーに賛成です。建て替えてしまえば意外とこれでよかった。と思いますよ私もそうでした。のにちお子さん達がそのリフォームの家を継いだ時にさらにお金がかかってしまうような気がします😅
@Tahchy
@Tahchy 5 месяцев назад
おばあちゃんの古い家を残したいというママさんの気持ちはすごく良く分かります。ですがダディの言う通りリフォームの費用を考えても将来的に長く住むのであればやはり新築にされた方がいいかもしれませんね。 もしかしたらお子さん達の誰かが日本に住みたいと言う日が来るかもしれないですしね💕
@user-yv5el5uk2q
@user-yv5el5uk2q 25 дней назад
ミホママさんが、楽しんでつくる動画だから、たのしくてなんだか懐かしくて、動画みんな、観たくなるんだなあ 忙しい最中にもミホママさんのお子さんたちへの愛情、気遣いに触れて、うれしくなってしまうし、泣けちゃうときがあります。 健康な涙活😂 素敵なチャンネルをありがとうございます!
@yukikokohen
@yukikokohen 5 месяцев назад
6人の子供さん達にとって、 負動産にならない様に、じっくり考えて決めて下さい。
@user-on1cg1eo7l
@user-on1cg1eo7l 5 месяцев назад
地震が多いので耐震構造問題もありますね、古民家は意外と梁など頑丈にできているのでいい面もあります、その意味で思い出を大切にするを踏まえても別荘感覚であれば長期滞在しないのでリフォームも可能ですね、今日本は地震や自然災害も多いので、長い目で見ると新築で耐震構造も今の制度でされるでしょうから、安心感は得られと思います。ご家族も多いので新築による設計図がいじれる点もプラスのように感じますね。最後はやはりご家族みんなの意見も参考にしながら、良い結果が出ることを祈っています。お料理の手際がすごくよかったです、愛情たっぷりのお弁当はやはりいいですね❣👍。
@yukikoshimizu6265
@yukikoshimizu6265 5 месяцев назад
いつも楽しみに見てます😊 立て替えても住まないと劣化します😮 いつも掃除🧹とかしてくる人がいたらいいと思いますが😊
@sleeeeeepymeaw
@sleeeeeepymeaw 5 месяцев назад
建て替えた方がいいとは思います。年始の地震ではリノベーションした古民家は全て崩れてしまったそうで、建築基準法も新旧で耐久度がかなり異なるようです。 おばあさまの家の柱などが朽ちていなければ新しいお家に使うこともできると思います。ずっと過ごしていたお家を取り壊してしまうのはやはり寂しいので部分的にでも持っていけると良いですね🥹
@OrcaTheGang
@OrcaTheGang 5 месяцев назад
将来的に誰かが住むなら建て替え。 住まなくて夏の時にだけなら、その際はHotel。 今空き家なら今年から?確か税金が今までは1/6だったのが値上がりします。日本にある空家問題が解決しないのはこの為だったからね。リフォームも耐震法があるから、やるなら建て替えだよね。 更地にしてから土地売却も有りだけど、愛着があるとのことなので本当に難しいですね。家は生き物なので誰も住まわれてないと朽ちていきます。
@mylife7286
@mylife7286 5 месяцев назад
全ての空家が6倍になるのではなく、ボロボロになって倒壊しそうな家や木々が生い茂って近所から苦情が出ている等の「特定空家」に指定されたものが対象です。
@OrcaTheGang
@OrcaTheGang 5 месяцев назад
@@mylife72866倍になるとは言ってないですよ。
@KURIKOKAYOKO
@KURIKOKAYOKO 5 месяцев назад
似たような状況なので気持ちわかります😢壊したくないですよね🏠 お二人の話を聞くと、私はダディの意見に賛成ですかね。将来の事考えると、子供が母の実家で暮らすという選択もできるんじゃないかな?と思いました。
@user-jm1kb6sh3n
@user-jm1kb6sh3n 5 месяцев назад
リフォームのお話大好きです😊 古き良き建物として残したい気持ちもありますが、やはり耐震を考えても取り壊して住みやすいサイズに建て替え、の方が安心かもですね😊 夏にゆったりできるような!あと、やはり子供達に残すものとして考えれば新しくした方が…! そこが子供たちにとっての日本の家になっていく‥って考えるのも大事かなーと
@user-nr9ht8sb7v
@user-nr9ht8sb7v 5 месяцев назад
待ってました。お弁当作り❤
@yumi-dp3gl
@yumi-dp3gl 5 месяцев назад
お弁当作ってくれてありがとう〜って言ってくれて優しい娘さん🥰🩷
@roudoudou2523
@roudoudou2523 5 месяцев назад
初めてコメントさせて頂きます。日本は地震大国です先日の能登半島地震の後にも建築家の方がおっしゃってましたが 古民家を購入される方も多く、それはそれで素晴らしいことではありますが、耐震補強等されないままリフォームだけで済まされて 結果全壊も多いと。全壊・半壊の場合国からの補助金も受けれるかとは思いますが、日本国内での納税等確認事項があるかと思われます。 ママさんのお気持ちもとても伝わるのですがどちらかと言えば建替えされた方がいいのかななんて思います。
@akik9081
@akik9081 5 месяцев назад
昔ながらの貴重な家だと思います。 2度と手に入らないものなので、多少お金がかかっても、代々受け継いで、それを活かして耐震、快適さ、内装など考えるとワクワクします☺️
@Luvjb0311
@Luvjb0311 5 месяцев назад
思い出の家を活かしたいというお気持ち、すごくわかります。しかし、 コストと今後のことを考えると、やはり建て替えが良いと思えます。お子さんたちの世代になって、古い家のリノベだけでは、耐久性も気になるところです。 大きな梁があるのであれば、その梁を活かして、新しい家に組み入れてもらったらどうでしょう?祖父母のお家とご両親のお家の一部を新しいお家に組み入れたりすることで、思い出と感謝の気持ちも引き継いでいけるのではないかと思います。
@user-ex4ro6jv2d
@user-ex4ro6jv2d 5 месяцев назад
お寝坊すると言いますが、iPhoneに目覚ましセットしとけば必ず起きられますが?
@jasmine9630
@jasmine9630 5 месяцев назад
コンロって1つしか使えないのかな。忙しい時に1つしか使えないのは不便ですね。
@user-rc9ue8mg9s
@user-rc9ue8mg9s 5 месяцев назад
更地にするにしてもここ数年で解体費等もかなり値段が上がっていたりしますので、更地にする見積りも事前に取得し検討されるのがよろしいかと思われます。 動画の中でも出ておりましたが、おっしゃる通りコロナ禍、コロナ明けに諸々全てが高騰しています。 そのことも踏まえるとリフォーム単価で既存の建物をいじるより、更地にされてハウスメーカー等で新築されるのがコスパ的にも満足度的にも一番かと思われます。 (固都税等諸々のランニングコストは上がります)
@LuLu-dance_2393
@LuLu-dance_2393 5 месяцев назад
思い出がおありでしょうから迷いますよね〜。 けど、ダディが言う通り、老朽化や今後の利用も考えたら建て替えですかね。確かに資材コストも高くなってますし、悩みますよね〜。ご利用になってない間は貸し出すことも選択肢にどうですか?(便利なとこにあるとおっしゃっていたので)
@Flower-lh3vv
@Flower-lh3vv 5 месяцев назад
古民家の梁など古いものを新しい家の一部に利用してもらうのが良いと思います。昔の良い梁などは、今では使われない貴重なものですし、想い出も新しい家に連れて行けます。私ならそうします。
@fujimi2294
@fujimi2294 5 месяцев назад
カールさんとティーナさんにでてくる家は古民家を再利用してるけど、やっぱり高いのかなー?でも古民家の家って今の家より素材がいいからもったいないとか言いますよね。良い物は取り入れていきたいけど難しいですよね。。
@user-mo5sn1ik1n
@user-mo5sn1ik1n 5 месяцев назад
能登半島の地震で壊れたのは古い建物で新しい建物は壊れてませんでした😄
@toko3336
@toko3336 5 месяцев назад
思い出の形を残しながらの新築が良いと思いますよ。後々の事考えたら…建て替えの方が👌
@kk.5445
@kk.5445 5 месяцев назад
皆さんがコメントされているように耐震性を考えると新築がいいのでしょうね。業者に旧家の思い出に廃材の一部を再利用してもらうなどもいいかもしれません。
@user-bv6me6ov5z
@user-bv6me6ov5z 5 месяцев назад
建て替えが安心だと思います やはり皆さん仰る様に地震が心配ですから。 思い出を残すなら 木材を再利用してテーブルを作るとか 小さな物で残す方が良いと思います
@begraceful_1119
@begraceful_1119 5 месяцев назад
私なら建て替え一択です。日本は地震が本当に多いので、新耐震基準の機能的な家を新築された方が安全だと思います。
@west-yh4hh
@west-yh4hh 5 месяцев назад
素敵な思い出がたくさんあるんですね。けど、建て替えてもその思い出までもが消えてなくなるものではないと思いますよ。ずっとママさんや、ご家族の心に残り続けますよ。家族の安全や、老後の暮らしの快適さを考えて、建て替えて、また新しい思い出をそこでたくさん作ったりするのはいかがでしょうか?
@miho6726
@miho6726 5 месяцев назад
初めてコメントさせて頂きます😊ワクワクする計画ですが、お金の問題や愛着のことだったりと悩めますよねぇ。テレビで見たのですが、老朽化したご実家で使っていた思い出の木材やタイルなど(使えるもの)を使ってテーブルを作ったり、梁もアンティークな感じに家のデザインとして使ったりしてみるとかはどうですか?温故知新で、新しい物と古い物をうまく融合されられるといいですよね〜 大変だと思いますが、ぜひ楽しんで頑張って下さい!✨ 動画楽しみにしてます!
@user-oh5xz5rx5x
@user-oh5xz5rx5x 5 месяцев назад
名残惜しいでしょうが日本は地震が増えているので建替えの方が今後の為に良いかと思います…
@waco3350
@waco3350 5 месяцев назад
梁や木材を少しだけ取っておいて、耐震などには関係ないデコレーションとして新築のお家に使うのはどうですか? 欲張ってたくさん残してつけると高くなりそうなのでそこは難しい決断かもしれませんが💦 私もおばあちゃん家で身長を測って書いてた柱が好きです❤️ もうすぐ立て壊しなので写真に撮って残しておこうかな♪
@sourire999
@sourire999 5 месяцев назад
私もダディとママのお友達と同じ意見です。 これから先 長年と便利な 個人的には住友林業ハウスが 好きです。 りありこちゃん背が伸びましたね❤
@mayuta-9075
@mayuta-9075 5 месяцев назад
ママの自称雑お料理動画大好きです🎵せめて3日坊主見たかった😅 我が家も同じ問題抱えて5年経ちました。がリフォームは能登半島の地震を目の当たりにして諦めました。耐震性は命を守りますから。
@yumy4144
@yumy4144 5 месяцев назад
私の実家は建替えました。でも、梁など再利用できるものは再利用しました。 取り壊しのときに費用などはかかりますが、今の日本で同じような立派な木材はなかなか難しいと思うし、思い出が残せるので、再利用オススメします!
@pekopiko6716
@pekopiko6716 5 месяцев назад
こんにちは。 築100年以上は土台が土で まずは土台はコンクリートを全面に敷きます。 この時点で大掛かりな仕事になり これが最初の基本のベースになり工賃も高いです。。。 リフォームは次々と問題がでて 元々、立派な木材を使い丁寧に管理された家でもリフォームは 大工さんのスキルの問題もありで大変だと思います。 日本建築は現在でも腕の良い大工さんでしたら 新しく建てて土台がしっかりして地震にも耐えられて (耐震も最近は進化しています) 現在の古いお家の柱など利用したり 予算もちゃんと踏まえて仕事をしてくれるかと思います。 私はRU-vidですごい!と思い、家を建てるなら絶対!お願いしたいと思う大工さんがいます。 (カジヤ 築200年古民家再生暮らし) 今、作業場を古木材などを使いながら建てています。 仕事が丁寧で道具を大切にして 新築のお家に古民家のリフォームに家具まで作ってしまいます。 スキルの高い大工さんかと思います。 昔ながらの日本の木造建築は素晴らしいと思います。 家を建てるときに坪単価がいくらになるね~って感じで話するのが分かりやすく 前の家は設計は私がすべてやって大工さんと現場で細かいやりとりをして家を建てました。 玄関には靴を入れる家具は無しにして階段部分を靴入れにしたり 1階と2階は廊下も無しにした間取りにし、 1階はゲストルーム、仕事部屋、トイレで 2階がメインスペースでキッチン、バスルーム、リビング、寝室で 面白く住みやすい家でした。 (私の仕事は某業界の商品開発をしています) 日本の昔ながらの大工さんは 家を建てたあとでも自分が建てた家はどうかな?とか思い 数年たってから、ふら~り様子をこっそり見に行きます。 日本の木造建築の良さを実感するお家をぜひ!建ててください。 その日がくるのを楽しみにしています。
@KY-qj4el
@KY-qj4el 5 месяцев назад
パパさんの意見に1票😊
@user-rv5uc4zf8v
@user-rv5uc4zf8v 5 месяцев назад
今、日本は地震にかなりナーバスになっています。 ハザードマップなども確認された上で検討されてください。 災害は地震だけではないですしね… 古い家屋は瓦の重量がかなりリスキーです。
@beatcrazy2226
@beatcrazy2226 5 месяцев назад
リフォーム凄く高いですね。土地が持ち物だったら更地にして立て替えがいいと思います。思い出の物をそのまま使えるようにするのもいいと思います
@user-bk4of7in6p
@user-bk4of7in6p 5 месяцев назад
新築にしつつも、例えば既存の柱をインテリアの一部に使うとか。 前の家の資材をほんの少し取り入れると、思い出も残ったままで快適に過ごせそう。
@user-hd8lg9nr7r
@user-hd8lg9nr7r 5 месяцев назад
古い家の梁や柱を使って新築するのはどうかな
@kimie6139
@kimie6139 5 месяцев назад
最近の日本はゲリラ雷雨とか夏の異常な暑さなど気候も変わってきてるので、地震だけではなく、災害に強い家の方が長く使えると思いました。 また私の実家のご近所では老夫婦が亡くなられてからも誰も住まない家が残されてて、その子どもたちがたまに訪れては換気してますが、先日、空き巣に入られて荒らされたり、動物も住み着いてるみたいでした。使わない時期が長いのであれば、そのあたりも対策されたほうがご近所の為にもなると思います。
@user-te1cf8pb3h
@user-te1cf8pb3h 5 месяцев назад
築200年越えの古民家にはとても興味があります。ミホさんの祖父母が戦後買った家でその時には築150年程度の家だったということは、戦後80年近く経った今から計算すると1793年頃の江戸時代の建物なんですかね?!壊すのは容易ですがその時代の建築技術を再現する事はできません。由緒ある建物でその時代の凄腕大工の仕事だった場合凄い価値があるかと思います。築50年の家は壊してしまって築200年越えの古民家だけをフルリノベーションしてはどうでしょう。エアビーで貸し出すのにも古民家は人気物件になるんじゃないかと思います。現物を知らないのでなんとも言えないですが、もし古民家の広さでは8人家族が泊まれない様でしたら、足りない部屋分を新築して中庭を介して渡り廊下でつなげるなど設計次第なんじゃないかと!住友林業のリフォームというユーチューブチャンネルの古民家再生リノベが面白かったので見てみてくださいませ。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-GZ6wQx11H2g.htmlsi=dw8YKIw7oWpGlV33 もひとつ見つけました!広島の工務店さんのチャンネルです。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-afWILm1XDi4.htmlsi=gt38gqdhdTx90yba
@ys-ef4br
@ys-ef4br 5 месяцев назад
耐震とか考えると、やはり建替えが良いと思います。ただ、立派な梁や、再利用出来るものがあれば、それを使って貰うのも有りだと思いますよ😊
@chimiko1512
@chimiko1512 5 месяцев назад
広島県の鞆の浦に育った築45年くらいの実家と、おそらく昭和初期かもっと前に建てられた長屋造りの今は亡き祖父母のお家があります。 祖父母の家は玄関のたたきから奥にある台所まで外履きのまま行ける通路があります。 昔のお家の造りが素敵で、今は東京にお家を建てて住んでいますが、いつかそこをリフォームして住みたいと考えています。確かにみなさんがおっしゃるように、耐震を考えると危険なのかもしれません😢
Далее
Symmetrical face⁉️🤔 #beauty
00:15
Просмотров 2,3 млн
Разоблачение ушные свечи
00:28
Просмотров 504 тыс.
Это реально работает?!
00:33
Просмотров 1,3 млн
Housing Price in Barcelona Too High?
24:16
Просмотров 153 тыс.
バルセロナ旧市街ゴシック地区で買い物
14:07
Symmetrical face⁉️🤔 #beauty
00:15
Просмотров 2,3 млн