Тёмный

【事故物件絵画?】なぜか怖い無人の部屋…廃墟っぽいのに誰かいそう!?【ハンマースホイ/白い扉、あるいは開いた扉】 

山田五郎 オトナの教養講座
Подписаться 601 тыс.
Просмотров 294 тыс.
50% 1

ハンマースホイが描く部屋の謎の怖さ😖
築200年以上のアパートを描いた絵画の数々・・・
「なにかいそう」と感じるのはこのアパートに潜むアレのせい・・・?👻
影響を受けた画家がわかりやすいハンマースホイの絵を見るのも面白い!
五郎さんとなぜか不気味な絵画の紐を解いていきます🌀
★北欧のフェルメールと呼ばれたハンマースホイ!
 フェルメールについてはこちらから👼
• 【フェルメール修復事件】現れたキューピッド!...
★ハンマースホイが影響を受けたフリードリヒはこちらから🍂
• 【廃墟の絵】滅びの美よりも深い意味!?ドイツ...
チャンネル登録・👍ボタン・コメントお願いします💪
【👻お知らせ🌕】
①当チャンネルのRU-vidが書籍化いたしました🌷
 2021年にUPされた動画を時代順に掲載しています!
 なんと年表・人物相関図・動画連動QRコードあり😲
 以下サイトより購入いただけます!
 www.amazon.co.jp/dp/4299032543
②五郎さんの深イイ😎美術本はこちら📚
 闇の西洋絵画史(黒の闇・白の闇 全10巻)以下特設サイトからご購入頂けます!
 www.sogensha.co.jp/special/ya...
③五郎さんの新しい本が発売されました📗🎉
※美術と同じくらい詳しい(機械式時計)の本です🕰
400ページの大作です!!!
www.amazon.co.jp/dp/4065233682 
books.rakuten.co.jp/rb/167925...
④2022年12月10日(土) 名古屋で美術講座開催。
 『知識ゼロからの西洋絵画入門』 近代編・写実主義
【教室】 www.nhk-cul.co.jp/programs/pr...
【オンライン】www.nhk-cul.co.jp/programs/pro...
⑤2022年4月26日(火)から東京(青山)で1年間(全8回)、
 美術講座が始まります‼️
 『ロマン主義』から『ダダ・シュルレアルスム』まで各時代ごとに解説致します📚
●対面講座
www.nhk-cul.co.jp/programs/pr...
●オンライン(見逃し配信あり)
www.nhk-cul.co.jp/programs/pr...
✏️公式Twitterはこちら
  / yamadagoroch
◎RU-vidへのお仕事・コラボ依頼はSNSのDMにお願い致します!
🥚ワダのプチ情報🐣
座敷わらしではないですが、幼少期は誰もいないベランダに向かって
おじいちゃんと遊んでるの!ってキャッキャしていたそうです🌚
🎈出演🎈   山田五郎
🖼画像引用🖼 ウィキメディア・コモンズ
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
🎨企画・編集・イラスト🎨 東阪企画
#ハンマスホイ #北欧のフェルメール #中庭がヤバい説 #事故物件 #幽霊 #無人の部屋
#フェルメール #築200年 #扉 #座敷わらし #アパート #フリードリヒ
#ハンマースホイ #チンダル現象 #すずめの戸締り
#山田五郎 #美術解説 #教育 #教養

Опубликовано:

 

7 ноя 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 354   
@bbbbccccdddd
@bbbbccccdddd Год назад
ハンマースホイの絵は静謐で安らぎを感じる絵だと思ってたので事故物件扱いで爆笑しました。アドラー心理学では人との繋がりこそが全ての苦悩と苦痛の始まりであり原因だと言われていますが、ハンマースホイは生身の人間との繋がりを描かない事で苦痛のない、安らぎを描いている画家なのかなと個人的に思っていました。
@nikkai_29
@nikkai_29 Год назад
「誰もいないから怖い」のではなく、「誰かいそうだから怖い」というのは盲点でした。
@user-vg3hd7hi8f
@user-vg3hd7hi8f Год назад
他の方もコメントで仰ってましたがliminal space系の画像を彷彿とさせる作品でした。五郎さんが言うところの「いたかも」「いるかも」「くるかも」が100年以上変わらない普遍的な恐怖だというのも頷けます(最終下校時刻の校舎がメチャクチャ怖かった人)
@user-sx2tc2hp2r
@user-sx2tc2hp2r Год назад
liminal space ってなにかの芸術的技術なんですか???
@user-vg3hd7hi8f
@user-vg3hd7hi8f Год назад
@@user-sx2tc2hp2r 説明が難しいコンテンツなんですが、ショッピングモールとかゲームセンターみたいな人間の活動があるはずの場所に人の気配がないの不思議で怖いよねっていう趣旨でインターネット上の一部コミュニティで流行してる画像群のことですね
@user-jr7wm3kz8q
@user-jr7wm3kz8q Год назад
誰もいない学校が怖いのわかります いつもは人がいるのにたまたま誰もいない時の廊下とかすごくひやっとする
@KRTX9552R
@KRTX9552R Год назад
感じたことのある雰囲気の絵だと思ったのですが、  廃校になった古い小学校の教室  夕暮れの放課後で誰もいない小学校の教室  解体直前の昭和初期に建てられた埃くさい事務所 という感じで、人、複数の人がいたという雰囲気なんですね。沈んだ静けさから遠くなった賑やかさを感じます。
@tarozzz
@tarozzz Год назад
誰かがいるかもしれない気配を描く、「気配画」ですね 一見不気味なようでいて、妙な安心感も感じます
@ponponpopoon
@ponponpopoon Год назад
フェルメールは恋人からの手紙、ハンマースホイは訃報、という感じですね 「時間そのもの」を描いてる、人が居ないことではなく居るかもしれないことが怖いんだというお話に凄く納得
@Etalldododc
@Etalldododc Год назад
02:39 絵の名前をさっと答えられた和田さんの成長に驚きつつ、画家の名前をド忘れしてるのを見てちょっと安心した自分がいるw
@reki321
@reki321 Год назад
この絵を初めてみた時は何かわからないけどすごい共感したんですよね。 空間の空気感というか物悲しいのに落ち着く感じがしてずっとこの場所でぼーっとしていたいというか。 作家が引きこもり体質だって今回聞いて納得です、インドア引きこもり派だった人間にしかわからない空気感があるのかもです。
@snowin555
@snowin555 Год назад
強烈に漂う事故物件感。でも魅力的ですね。いないのに気配を感じる
@Bryterlayter331
@Bryterlayter331 Год назад
ハマスホイ本当に大好きです。日本でも人気が出てきて、とても嬉しいです。 山田さん、アンドリュー・ワイエスの特集をいつかしてください!期待しています。
@user-bb2mv7fg8l
@user-bb2mv7fg8l Год назад
紹介作品にはクリスティーナの世界が撰ばれるんでしょうね☺️
@user-me9ub9pf5l
@user-me9ub9pf5l Год назад
ハンマースホイが一番好きです。自分にとっては人がいなくても寂しさを感じない作品です。
@owlnightnippon9766
@owlnightnippon9766 Год назад
スピルバーグが『ジョーズ』でサメの姿を映画の後半になるまで登場させずに、見えないけど「もしかしたらそこにいるかもしれない」くらいの匂わせ的な表現だけで前半を作ったそうです。「観客の想像力は作る側が思ってるよりはるかにある。それを使わない手はない」と言ってたのを思い出しました。あと映画を作る原動力は自分の恐怖心だとも。ハンマースホイももしかしたらこの家に住んでていつもそこに何かいるかもしれないという恐怖心が自身にもあってそれを表現したかってのかも。
@ronymac2
@ronymac2 Год назад
廃墟マニアにはたまらない作品群。 窓の絵は十字架とお祈りなんだろうと思いますが、後ろ姿にすごく主張がありますね。拒否とか落胆とか放心とか・・・
@ohmame21
@ohmame21 Год назад
こういう不気味で不穏で静かな絵はなぜか惹かれます…。五郎さんのおかげで今まで知らなかった画家さんをたくさん知れて感謝です。これからも応援してます。
@kore1787
@kore1787 Год назад
絵のタイトルはすぐ出るのにフェルメールが出てこないワダさんのすごさ
@user-ok4ok8zf6r
@user-ok4ok8zf6r Год назад
それわたしと思いました〜!!!
@user-yd2mb9_dato
@user-yd2mb9_dato Год назад
この作品たちの昏さからはホラー要素や怖さを受け取らなかったので、解説とても面白かったです。 作者にとっては画面にどんなふうに光と重たさ(床や暖炉、什器の割合など)が配置されるかが重要で、そのためにはあったものを削除したり拡大縮小したりは自然なことだったのではないかなと思いました。画家ですがグラフィックデザイナーや写真家に似た感覚を感じました。
@mada3541
@mada3541 Год назад
窓シリーズの中でドアノブが描かれていないものがあって、初めて見たときその意図が分からず、まさに外界との繋がりを感じさせない閉鎖的な雰囲気にゾワゾワした記憶があります。
@brown-tea.2024
@brown-tea.2024 Год назад
静かに降り積もった埃と時間が、語りかけて来る様な部屋の空間に魅了されました。押さえた色調が、さらに何かを語りかけて来る感覚がして、とても静かな感動があり、ずっと眺めていたくなる時間を感じました。
@user-hc8ln3vw4q
@user-hc8ln3vw4q Год назад
初めてハンマースホイのことを知りましたが、自閉スペクトラム症的な世界を感じました。こだわりの強さ、興味の偏り、対人関係など。ワダさんがゴッホみたいと仰っていましたが、この人も病跡学の研究対象になりそうに思います。
@qingbu
@qingbu Год назад
ワダさんハンマースホイ怖いかぁ。自分は人の気配がぬくもりのある布団みたいで心地よいけどなぁ。
@user-qy1bq1jn8u
@user-qy1bq1jn8u Год назад
日本美術における余白の美にも通じる表現美が、ハマスホイの絵には宿っている気がします。日本人が好きなのも、なんとなく分かる気がします
@samosamo777
@samosamo777 Год назад
このチャンネルを見始めて西洋絵画に興味をもち、知識のほとんどがここでのものなので、マネ?モネ?と言う混乱具合が自分には丁度よかったりする。w
@user-uo6uc1tg1f
@user-uo6uc1tg1f Год назад
ユトリロの白の時代並みに好き!日本人こういうのたまらない…💕✨🙋‍♀️
@thursday9101
@thursday9101 Год назад
個人的にはドアの向こうの気配を五郎さん程積極的で善いモノには感じられませんでした。 移ろう万物に無関心なまま存在し続ける部屋や建築。そこに降り積もった時間が時折埃のように舞い上がる。 それら一切に、ハンマースホイは惹きつけられていたのかもしれませんね。
@user-om1mj2zd8d
@user-om1mj2zd8d Год назад
ワダさんは座学のフィルター無しで絵と向き合っている印象が強く、そのためか頭でっかちではない「鋭い指摘」をしていらっしゃると感じます。 それがとても心地良いです。 ワダさん、応援しています☺️🫶
@user-lg6tf7sg1s
@user-lg6tf7sg1s Год назад
最初は、絵はうまいけど、暗くて好きになれないな…と思っていたけど、段々とその陰鬱さと静寂が心に染み入ってきて、逆にいいなって思った。 あと、たぶん、この方、奥さん好きすぎるんじゃないかな。後ろ姿多いけど、たくさん書いているし。
@meko_handle
@meko_handle Год назад
知らない画家さんでしたがとても興味深かったです。閉じ込められた感、後ろ姿ばかり、漂う視線、モノがあるのもないのも自由自在、じゃまなら机の脚も切っちゃう、見えないものに敏感(そして執着)、それでいて人の影響をもろ受けやすい・・・引きこもりという解説が非常に腑に落ちました。今なら自閉症の人の世界観っていえるのではないかと思いました。そう思っていたところにゴローさんのダジャレがさく裂して笑いました🤣
@AZmine-tp9bi
@AZmine-tp9bi Год назад
ハンマースホイ、国立西洋美術館で初めて見たのですが、ほんとに素晴らしかった。 一目で吸い込まれるような画面、なんでかなと思ってよく見たら完璧なまでの見事な筆致! 是非動画で紹介してくれないかなーと思っていたので、五郎さん、感謝です!
@warosu_emperor
@warosu_emperor Год назад
描かないことによって表現するとは、まさしく表現の引き算が得意な方だったんですなぁ
@user-bg4qp6hi4b
@user-bg4qp6hi4b 4 месяца назад
この作品は残留思念を描いていたのかも?
@sarasa617
@sarasa617 Год назад
サムネが秀逸…✨観ずには、いられませんでした…。
@user-jb3ct4mr3q
@user-jb3ct4mr3q Год назад
それな!
@usagi7011
@usagi7011 Год назад
知らない画家さんでした はじめは う~ん 何処がいいのかなぁ💦 と思って五郎さんの解説を聴いている内に、いつしか良いねぇ🤔に変わっていました 家は人々の織り成す人生の場です ドアや窓からの光を描く事に依って経過した時を表しているのでは?と仰ってたと思いますが、私には座敷童とか幽霊とか怖いものではなくて、そこに住んでいた人々の【人生】や【時】を感じようとする作者の穏やかでポジティブな気持ちを感じました 決して明るくない色調の壁に対してドアの白は精一杯の【色】として温かみさえ感じます 色は多用しない方が好きです モノトーンの良さがあります ご本人に会って描いた意図を聞いてみたかったですね🤗 後ろ姿であっても(カメラ目線で笑っているよりも品があります)、そこここに描かれている奥さんへの愛情も感じます
@user-mf8lr9ml7u
@user-mf8lr9ml7u Год назад
妹の絵やフリードリッヒ風の窓辺の絵が好きです。 好きな画家をリスペクトしながらも独自の世界を貫いてる感がありますよね。イタリアよりロンドンの方が好きなのも納得ですし… 中庭から見た一つ窓の開いた絵が怖いです。どこかに顔がのぞいてそうで、ホラーっぽいですが、五郎さんの「わらすさま」ならいいですね。
@Nn-wr6op
@Nn-wr6op Год назад
今年初めてハマスホイの絵を見て惹かれたので、動画を作ってくださりすごく嬉しいです~!!! 画集にも影響元など記載されていましたが、より詳しく知れてよかったです。ワダさんの感想もいい◎ 個人的には怖いとは感じておらず、家は美しいなという気持ちで見ていたので、コメント欄も大変興味深かったです!
@user-rh1iw1ou1l
@user-rh1iw1ou1l Год назад
部屋ヌードwww ハンマースホイの名前も絵も知らなかったので初見ですが どの絵も事故物件的な「なにか出そうな」雰囲気があって不気味だなと感じました。 (絵じゃないですけど、ハンマースホイの奥さんの実物写真、なぜか心霊写真かと思いました😅) 人を描かずに「何かいる」「何かいた」ということを感じさせるってすごい事ですね。 彼はいわゆる「見える人」だったんですね。 今回も楽しく拝見しました。ありがとうございます。
@egry041109
@egry041109 Год назад
ハンマースホイ人と目合わせられなかったんだろうな感がすごいw
@famisaiko
@famisaiko Год назад
白い扉、カフカの変身の最近出た新訳で表紙に使われてた!
@clematisilica
@clematisilica Год назад
ハンマースホイ大好きなので、五郎さんの解説を聴くことができて嬉しいです✨ この室内、ミニマリストの部屋みたいですよね。
@silentmama6852
@silentmama6852 Год назад
気配を表現するなんて素晴らしいですね😊
@Yourconeyyourconey
@Yourconeyyourconey Год назад
部屋ヌード、と言い放つ五郎さんが好きです😊
@user-bg4qp6hi4b
@user-bg4qp6hi4b 4 месяца назад
人間ではなく建築物をハダカにしてどうするん、とも思うけどね
@user-rq3dp4eg4o
@user-rq3dp4eg4o 9 месяцев назад
オカルト映画で「いるか?出るか?」が一番怖い時間ですよね バケモノが姿現した途端にわらった事有ります😂
@Emma-el4pj
@Emma-el4pj Год назад
馴染みがある画家の詳しい話を聞くのも興味深いし今回みたいに知らなかった画家さんを新しく知れるのもとても面白いです☺️いつも動画ありがとうございます!!!
@uninamako989
@uninamako989 Год назад
絵の上端近くのゆがみは笑えました。まさかそんな馬鹿な的なことがあったんですね。 確かに、新築家屋は怖くないけど、古い大きい建物は過去に住んでいた人の霊が彷徨っていそうで怖いですね。 家具やなんかが全部撤去されて、床や壁にその痕跡だけ残ってたりすると猶更怖いです。 廃校や廃病院の廊下を歩くいてると、後ろの曲がり角から誰かが覗いているんじゃないかなんて思って振り返ったり(怖)。 ハンマースホイはその色調も合わせて、来訪者をじっと見ている霊の存在と、それぞれの霊が辿った人生を暗に描こうとしたのかも。 窓際に立つ女性は一瞬具現化した霊の一人なのかも。
@manakamay3923
@manakamay3923 Год назад
異次元世界。奥さんとか、生きてる人描いても死の世界な感じがする。今日は皆既月食の夜。異次元マシマシでクラクラする😱
@user-vz6kr2cr1b
@user-vz6kr2cr1b Год назад
待ってました、ハンマースホイ。 2020年にコロナ禍で中止になった展覧会、行けなくて悔しい思いをしました。 日本で人気なのは繊細な筆致と静謐な美しさの中に儚さと永遠が共存しているのが侘び寂びに通ずるのかもしれません。 ワイエスもぜひ取り上げて欲しいですが、著作権がかかってしまいますね。
@kunikoh5844
@kunikoh5844 Год назад
特番でもいいので最近の美術品へのテロについて山田五郎先生の考えを聞かせてほしい。
@ぬかどこ
@ぬかどこ Год назад
時間の移り変わりではあるのですが、季節の光の色だと思っていました。 五郎さんの解説のお陰でますます魅力が増しました!
@user-jj6zu4kp4x
@user-jj6zu4kp4x Год назад
ハンマースホイもホイッスラーもフリードリッヒイも好き、ハンマースホイは俳句を感じる
@user-si2bn8ip6r
@user-si2bn8ip6r Год назад
雪舟を感じた。 風景を見たままではなく、自身が思った通りに風景を操って描く感じ。
@superinamix
@superinamix Год назад
芸術界の無印良品。
@KillaKusinsai
@KillaKusinsai Год назад
ついにハンマースホイが!ありがとうございます!2008年の展覧会で知って以来2020年の展覧会にも行って先日国立西洋美術館の常設展で再会しましたが、なかなか掴みどころがない部分がありました。わらし様説に多いに納得しました!たしか『古い家がいい』みたいな本人の言葉もあったはずです。きっと何かを感じ取っていたのでしょうね。
@user-ll7ic3ir5d
@user-ll7ic3ir5d Год назад
五郎さんのおかげで美術熱が高まったおかげで複製画を買ったハマスホイ回!!嬉しい!! というかハマスホイって「怖い絵」の認識だったんですね 「見てると落ち着くなぁ」って画家だったんですけれども
@user-qy1bq1jn8u
@user-qy1bq1jn8u Год назад
ムンクのようなドキドキする怖さじゃなくて、静けさの中にある不穏さをハマスホイには感じますね。 家の中の静かなところに落ち着きを感じる人は、不穏さではなく癒しを感じるのかもしれませんね
@An-On_Ym
@An-On_Ym Год назад
@@user-qy1bq1jn8u さん 私も、何故か芭蕉の俳句みたいな静けさや侘びの美を感じるんです。怖くはないです。
@christmassuy84
@christmassuy84 Год назад
@@An-On_Ym 静けさも侘びも「無い」ってことだからね 無いところにはいくらでも想像の余地があるから怖いんだよ
@hara-yowayowa
@hara-yowayowa Год назад
人がいない街の絵も、冬の早朝にこっそり歩いているような感じで、私も怖いよりは落ち着くなって思ってました!
@user-zq7el5eh6m
@user-zq7el5eh6m Год назад
ヨーロッパって残留思念の蓄電池みたいになっている築何百年なんて家がたくさんあるんでしょうなあ。でも何かいるとしても「座敷わらし」のような福の神よりもなにかもっと禍々しいモノのような雰囲気がいたします。人が全く描かれていないからこそ惹きつけられるものがありますよね☺
@user-if6jo4nh5p
@user-if6jo4nh5p Год назад
禍々しいですよね。だからこそ絵に迫力がある気がする\(●°ω°●)/
@user-zq7el5eh6m
@user-zq7el5eh6m Год назад
@@user-if6jo4nh5p 様 家の中がモノトーンなので家族の団らんというよりは孤独、自閉のイメージですよね。でもそこが魅力的だと思います☺
@yu100nabeyan
@yu100nabeyan Год назад
同じ部屋の同じ視点からの景色を描き続けたのをこうやって見比べると、不思議と引き込まれる…
@user-oc1sh9ys6c
@user-oc1sh9ys6c Год назад
なぜか(?)ハマって3回目の視聴をしに参りました。笑
@mkmn3095
@mkmn3095 Год назад
2011年に西洋美術館のコレクションとしてハンマースホイを見て以来のファンなので、このチャンネルで取り上げていただいてとても嬉しかったです! ホイッスラーの解説もぜひ見たいです
@user-rararuru_shiraha
@user-rararuru_shiraha Год назад
19:08 自分用 ここから先何回見ても鳥肌立つ。もちろん最初から何回も見てるけどここから繰り返しまくってる。 ハンマースホイの作品実物みたい。何か凄く引き込まれる。
@gyrocrispy3473
@gyrocrispy3473 Год назад
色彩、大丈夫です!ってのは凄く分かる気がする!!
@gra2463
@gra2463 Год назад
ハンマースホイ…! なにか気になる画家でした。取り上げてくださってありがとうございます!
@ok-yv2we
@ok-yv2we Год назад
また知らない画家を知るとが出来ました。 楽しいなぁ、いつもありがとうございます。 タイトルずっと出るワダさんも凄いw
@user-tt8us1mj1m
@user-tt8us1mj1m Год назад
ハンマースホイの作品、個人的にはどれも「洋楽のジャケットっぽいなぁ」と感じました
@user-yc9fj1gy5y
@user-yc9fj1gy5y Год назад
人そのものより、人の身につけてた物とか、足跡とか。そういったもののほうに愛着や温もりを感じるってタイプなのかもですね。
@user-fr6xd2wq4k
@user-fr6xd2wq4k Год назад
小川洋子とかの挿絵に良さそう。どちらも静謐で、細部を大事にしている感じ。
@user-SubeteMitaro
@user-SubeteMitaro Год назад
たしかにシュール。思想ではない天然シュールなのでしょうね。
@malicecila
@malicecila Год назад
24:18 モネは1日スパンの色の変化を描いていたようすですが、ハンマースホイは日の出か日没付近の明るさが大きく変わる短い時間帯を狙ってる気がして、いいなと思いました。ない語彙・・ 追加:今回の絵とリミナルスペース好きなのでお話聞けてとても嬉しいです!!
@den-be9tx
@den-be9tx Год назад
ハンマースホイ、2008年の西洋美術館の展覧会で初めて知って以来気になる画家なので、紹介嬉しかったです。開いた扉の向こうの空間に何かいる感じ…わかります。住んでいたアパートや間取りの話はとても興味深かったです。
@user-dv5bb2eh6y
@user-dv5bb2eh6y Год назад
クノップフやベルギー象徴派が好きなので『今度クノップフもやりたい』という吾郎さんの言葉を聞き小躍りしています!嬉しいです! 妹への偏愛やスフィンクスやシメール、ブリュージュへのこだわりなどきっとこのチャンネルのみなさんにも気に入っていただけるのでは? みんな大好きクリムトに影響を与えたクノップフ。 もっとメジャーになって欲しいなあと日々願ってます。
@user-uu3st3je9k
@user-uu3st3je9k Год назад
ハンマースホイの作品はホラーゲームで見た事があるような既視感がありますね。笑
@csny0627
@csny0627 Год назад
如何にも19世紀北欧デンマークの、信仰とプロテスタンティズム的清貧に生きる人々のイメージを抱かせる絵画群ですね。高緯度のせいで、日射光の角度が小さく、部屋の奥まで明るいのも成程です。ふと19世紀デンマークの寒村を描いた映画「バベットの晩餐会」を思い出しました。
@user-lf6sj8sr4l
@user-lf6sj8sr4l Год назад
オカルト好きの私にはたまらない回でした!確かに、「いない」や「いる」ことよりも、「いるかもしれない」ってのが、ホラーの妙ですよね!
@user-yb8wg6re9e
@user-yb8wg6re9e Год назад
ハンマースホイの画集にビビッときた所から美術への興味が湧き、今ゴロワーズになっていると言っても過言ではありません。取り上げて頂いて嬉しいです! 人のいない絵は確かに怖くて近寄りがたかったのですが、住んだ人々の痕跡や時間が描かれている、と思うとあたたかさもあるように感じます。
@497fay4
@497fay4 Год назад
ハンマースホイって知らなかったけど、この絵好きです。展示会やらないかな。画集買いに行こうかと思いました。
@user-tv5lk4lg9i
@user-tv5lk4lg9i Год назад
ワダさん「ま、マネ…」 五郎さん「モネだよ‼️」 このへんのすれ違いコントほんと二人の信頼感があって面白い🤣 しかし30番地の間取り図さらっと出してきましたけど見つけてくるの凄いです。自分も内見した気分になったし、いるかもしれない……がイメージされて怖さ倍増しましたわら😂
@abc-ht7hv
@abc-ht7hv Год назад
待ってましたぁ!ハマスホイ!
@user-if6jo4nh5p
@user-if6jo4nh5p Год назад
居ないのに『いる』ことを表現出来る画家は確かに実力者だわ。※わらし様みたいな可愛い存在なら、こんなに「怖い」存在感や迫力は出せないんじゃないかな(^_^;)
@HitYoutube
@HitYoutube Год назад
本当に居るのが見えていたとか
@shimameji
@shimameji Год назад
コメントがまたとても面白くて読んでますがこの絵の『ないものを描く』さまが『あるものを描かない』ことで成り立ってるの、面白いですね。私たちはあるものみんな描かなくちゃいけない呪いにかかってたのかもしれないな~とも思いました。あるものを削ぎ落としていったら建物それ自体が持つなにかだけが残った、だからこそそこでしか絵が描けなかったのかも…と思うと、ハンマースホイ彼自身が建物に選ばれて絵を描かされたのかもしれない…とか思うのは妄想が過ぎますかね(笑)
@nog2662
@nog2662 Год назад
最も好きな(洋)画家です。 好きになって作品の来日を10年待ったのに、ドンピシャでコロナ禍に突入し、ついに生で観ることが叶わず。。 また10年待つことになるのかな。。 彼の画を怖いと思ったことはないですが、独特の静謐な存在感が表現されているのが「怖さ」を生んでるのかもしれませんね。
@hiroyukiohara_official
@hiroyukiohara_official Год назад
この絵! 谷川俊太郎・詩、林光・作曲の《四つの夕暮れの歌》の第3曲そのものに見えます。もしや谷川俊太郎さんはこの絵からインスピレーションを受けてこの詩を書かれたのでしょうかね? まさかとは思いますが、あまりにこの詩とこの絵がシンクロするので…。 誰もいない隣の部屋で 誰かが呼んでいる まるで私のように 私は急に扉を開ける こっちは暗いのに そこには明るく陽が射していて たった今誰かが立ち去ったところらしく 影がちらっと目をかすめる だが私が追うともう誰もいず あたりまえの夕方になる 花瓶には埃がつもっている 窓をあけると空が明るくそこでも… 誰かが呼んでいる 私のように
@liramylira4050
@liramylira4050 Год назад
存じ上げない画家さんだったのですが、私の好みにドンピシャでうっとりしながら観てしまいました(笑)途中大好きなクノップフに似てる…??と思ったら案の定出てきたので嬉しかった!色彩鮮やかな絵もいいですが、私も内向的ですので波長合うわ〜✨と特に楽しめた回でした👍 ありがとうございます!ワダさんは嫌そうでしたが住んでみたいなぁ〜✨
@kaori7781
@kaori7781 Год назад
ハンマースホイ‼︎ヤッター🙌 昔から大好きだったのですが、2020年のハマスホイ展で実際に絵を目の前にした時の絵の中に吸い込まれていくような静寂に驚きました 北欧のわらし様感じながらまた見たいですね
@fugubottyann88
@fugubottyann88 Год назад
古い家は、空き家とかになっていても、何かがいると言う気配がするもんですよね。家自体が、そこに暮らしていた筈の家族とか、 賑やかな時代とかを記憶していると言うか。ハンマースホイは、家の記憶が描きたかったんじゃないかなって思いますが。
@rico_999
@rico_999 Год назад
奥さんと二人だけの世界って感じが好きで、美術館で思わず立ち止まり暫く見てしまった作品。誰もいなくなっても、二人の暮らしを部屋だけが覚えている…みたいな。
@user-ph7dn9eb7r
@user-ph7dn9eb7r Год назад
海外にも座敷わらしや付喪神的なナニカいるんでしょうかね? ヘア(部屋)ヌードに笑ってしまいました!
@99t66
@99t66 Год назад
関西弁だけじゃなくて色んな方言操ってて凄いなあ山田さんw わらす様は住んでくれねだぞ~
@tanutanu8571
@tanutanu8571 Год назад
30番地、ハンマースホイにとってはパワースポットだったのか
@ec0151pr
@ec0151pr Год назад
待ってましたハンマースホイ
@user-oj5xk8bh7z
@user-oj5xk8bh7z Год назад
ハンマースホイ興味あったので嬉しいです。コペンハーゲンのワラス様で笑いました。確かに
@cappa1976
@cappa1976 Год назад
ハンマースホイの作品、どこかで見た記憶が強くあるのですが何処なのか忘れました。でもそれくらいに普遍性とか色の少なさとかが記憶のどこかに引っ掛かってるのでしょうね。 人と関われない、色彩に目覚めない、影響された画風が強く出るという主体性の無さが面白いなぁと感じました
@user-vq6go9iy9m
@user-vq6go9iy9m Год назад
キューブリックのシャイニングのホテル思い出しました
@einheldenleben
@einheldenleben Год назад
建築の仕事をしていると家具も人も無くモノトーンの部屋にはたびたび出くわすことになるので、最初に紹介された白い扉の絵のような風景にはけっこう馴染みがある。
@einheldenleben
@einheldenleben Год назад
建物を仕事の対象として見るので、ちっとも怖さを感じませんでした。
@craftumemomo6463
@craftumemomo6463 Год назад
@@einheldenleben その風景に慣れると感じなくなるたぐいなのか、何もない空き家の状態(非日常)に一般の人は違和感を感じるだけなのか。 新築で無垢な部屋と、以前まで人が居た空き部屋とでは、また何か違いを感じるものがあるかもしれませんね~。
@stan_away3390
@stan_away3390 Год назад
ハンマースホイの作品にはサティのジムノペディの曲が似合いそうですね笑
@miyakanae1622
@miyakanae1622 Год назад
ハンマースホイ大好きです!彼の絵を怖いと思ったことがなかったので新鮮な解説でした😳
@kiwa___
@kiwa___ Год назад
私には怖さというよりも詩情的というかリリカルというか静謐な雰囲気も感じられます。 もっと温かみや柔らかい希望を加えたらエドワード・ホッパーみたいな。 その冷たさがホラー感を感じさせるのでしょうねぇ、
@An-On_Ym
@An-On_Ym Год назад
この画家は知りませんでした。どうも有難うございます。😇 (8:18) リルケも大好き❣️ 禅に通じるようなミニマリズム的な思想・哲学で外側の豪華さではなく内側の深さを重んじる、という画風がリルケの共感を得たのではないでしょうか。🪷
@ePhSh
@ePhSh Год назад
部屋は空き家、建物は廃墟の流れで見ると人もどこか未亡人のようというか
@fukusuketarou6914
@fukusuketarou6914 Год назад
上野の民俗資料館で、実際に使っていた家具や小物で昔の部屋を再現した展示を見た時に、鳥肌がたったのを思い出しました。 「何かいる感」が凄くて座敷童子や付喪神っているんだな、思いました。
@user-ft4gv2nn9t
@user-ft4gv2nn9t Год назад
こんにちは😃 とても面白かったです✨ 引きこもり気味の画家さんなんですね✨ この室内の不気味な静けさがとてもいいですね。 時が止まった感じです🕰 我が道を行くセザンヌみたいに、他の画家のいいところを取り入れて、いい感じに自分の世界観を広げてますね。 なるほど〜、絵というのは時間を描けますね🖼
@akeoeka_4_happy_life
@akeoeka_4_happy_life Год назад
山田先生もハンマースホイで紹介してくれてて嬉しいです。以前の展示を見た時はハンマースホイだったのに最近はハマスホイと呼ばれていて少し違和感があったんです。 実際に作品の前に立つと人はいないのに部屋自体が生きてるみたいな有機的な感じがしてとても不思議な感覚でした。逆に人が無機的で日常を忘れられたのを覚えています。
@user-il7os1zh6h
@user-il7os1zh6h Год назад
わかります ハンマースホイでの最初の展覧会を私も見に行っていますが せっかくハンマースホイとして知られるようになってきていたのに 呼び方を変えるのはあまり得策ではないような気がしていました
@Lust-Call
@Lust-Call Год назад
ありがとうございます!
@ttwiligh7
@ttwiligh7 Год назад
他の方もおっしゃっていますが、『自分が一番安心する』情景を描いているんじゃないかと感じました。人と対面する必要のない、時間が止まったようなモノトーンの世界……ちょっとタルコフスキーの情景描写を思い出しました。気配がある……というのは、本当に人がいなくなったら困るからじゃないかと……見ようによってはホラー要素に感じられるかもですね。
@user-kw9pw7hs6m
@user-kw9pw7hs6m Год назад
ゴーリーの「ウエスト・ウイング」を思い出しました! どことなく不気味な雰囲気、好きです!!
Далее
The Case for Impressionism
13:11
Просмотров 1 млн
Лепим из пластилина🐍
00:59
Просмотров 277 тыс.
🎙СТРИМ на 4 МИЛЛИОНА🍋
3:12:45
Просмотров 1,3 млн
94歳 画家
9:20
Просмотров 226 тыс.
Лепим из пластилина🐍
00:59
Просмотров 277 тыс.