Тёмный

【五郎初ロケ!】大塚国際美術館で世界中の名画を堪能SP in徳島 前編 

山田五郎 オトナの教養講座
Подписаться 620 тыс.
Просмотров 231 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 241   
@sameman4274
@sameman4274 6 месяцев назад
山田センセの執念ですねーという一言に現れていますね。 日本にこれだけのものを完コピというレベルで再現したことに鳥肌が立つとともに、製作者の方たちに同じ日本人として敬服しました。
@ukkieMFCelenElf
@ukkieMFCelenElf 6 месяцев назад
日本人の得意技ですよね。一見「なんでこれが日本に?」と思ったりするけど、よくよく考えてみたらこんなの作れるの日本人だけですよ。
@Popo-mg2um
@Popo-mg2um 6 месяцев назад
㊗️五郎さん初ロケ! 学芸員さんは余計な説明が要らないし、顧問の方は逆に説明のし甲斐がある、最高のお客様ですね
@ショージ-o5c
@ショージ-o5c 6 месяцев назад
こういう「一人ぶら美」もたまにやってくれると嬉しいです。
@tmkartist9211
@tmkartist9211 6 месяцев назад
五郎さん、ロケ行って頂きありがとうございます😂🎉🎉、制作過程や制作の裏話や滅多に伺えないお話し!!を聞けて本当に嬉しいです、全編ノーカット版ぜひぜひ観たいです🤩
@naotarosso
@naotarosso 6 месяцев назад
「五郎さんと行く○○展」みたいなツアー企画、あったらぜひとも参加したい…。
@fugubottyann88
@fugubottyann88 6 месяцев назад
システィーナ礼拝堂とかカッパドキアを、陶板で実物大で再現しようとする職人の執念、凄いです。自分も陶芸をやっているので、色とかの出具合が 大変なのがわかります。後半も楽しみです。それにしても五郎さん、美術館の案内人がいらない程の知識の豊富さ、それも凄いです。
@kasisu129
@kasisu129 6 месяцев назад
昔家族で徳島に寄った時に大塚国際美術館を見かけてじーーっと見てたら親が寄っていくかい?と聞かれたんだけどお金高いだろうし遠慮して断ったんです。今思ったら美術館に行きたいとお願いしても良かったのかなーなんて。親はもういないですけど… いつか一人でも行ってみたい憧れの場所です…
@おけいこ
@おけいこ 6 месяцев назад
私も最初は入場料の高さに尻込みしました。でも実際に行って見ると元が十分取れ満足しました。
@user-sc1ir3nf2r
@user-sc1ir3nf2r 20 дней назад
今日行ってきましたが、1日見ても見切れなかったのでお値段以上だと思います!
@昭和の燃えカス
@昭和の燃えカス 6 месяцев назад
二千年はまじすごいな
@mn4341
@mn4341 6 месяцев назад
五郎さんのおかげで絵画にハマり、前回の大塚国際美術館の特集から大塚国際美術館に行き、先日とうとうルーブル美術館、プラド美術館まで遠征しました!毎日楽しいです!ありがとうございます!
@柳風亭駄楽
@柳風亭駄楽 6 месяцев назад
おかげで? 「せいで」ってはっきり言った方がええで(笑)
@TEST-oo8zy
@TEST-oo8zy 6 месяцев назад
プラドいいなぁ
@うさぎらら
@うさぎらら 6 месяцев назад
凄いです、私も行きたい、尊兄です🎉
@hakuxhaku
@hakuxhaku 5 месяцев назад
すごい人おった!人生変わりましたね。
@おけいこ
@おけいこ 6 месяцев назад
古代・中世が本当に充実しているので、朝一で出かけても近代以降は駆け足で回った記憶があります。 ボスの快楽の園は閉じているところを見逃してしまったのが残念でした。 五郎さんいつもと違ってラフな服装もいいですね。
@dailyharper
@dailyharper 6 месяцев назад
ぶら美を思い起させるロケ、嬉しくて涙が出そうです。 このチャンネルで、また美術館ロケがあるといいなあ。 そのためのクラウドファンディングがあったら、喜んで参加します! 大塚国際美術館は、2回行きました。 でもまだ見切れていないところがあります。 また行きたいです。
@brown-tea.2024
@brown-tea.2024 6 месяцев назад
とても懐かしい…!当時行った時の事を思い出しながら観ました。日帰りの為、カフェで休憩する時間もなく、ギリギリまで観ていました。貴重な経験が出来て、嬉しかったです。現地に観に行く事は難しい遺跡や建築を体験出来るので、今回改めて信じられない所も陶板と知り、本当に凄いと思いました。オリジナルが経年劣化すると、陶板と比較する事も可能になるので、修復の時の資料になるかも知れないと思いました。後半も、今から楽しみです。山田さんのロケ、またいつか宜しくお願い致します♪
@EverydayTamagoSand
@EverydayTamagoSand 6 месяцев назад
五郎さんのお声から喜びが伝わります!ぜひわたしもいつか見学に訪れたいです!!
@18sai7
@18sai7 6 месяцев назад
とうとう大人の事情を克服されて訪問されたのですね。ルネサンス以前の国内では珍しい原寸大の空間が拡がっていましたね。ぜひ一度は訪れたい美術館です。遠足や課外授業の若い学生さん達にはさまれて私も見ましたよ。🥰次の後編も楽しみです。
@kn-mr9pv
@kn-mr9pv 6 месяцев назад
以前旅行した時に行った事がありますが展示が多すぎて 開館直後に入って閉館間近まで見て回っても時間が足りませんでした。 もう一回行きたいです。
@月の光-p5t
@月の光-p5t 6 месяцев назад
待ってました。 五郎さん案内の大塚国際美術館
@西明-v9j
@西明-v9j 6 месяцев назад
@cancan5892
@cancan5892 6 месяцев назад
以前の和田さん回より、さらに充実した内容で素晴らしかったです。ただ凄い!という感想ではない専門家ならではの質問に、待ってましたとばかりに嬉しそうに答えられる的場先生の様子に、製作時の苦労も報われたように感じられているのが分かりました。質疑応答が迅速で、知りたいことを訊いて下さる五郎さんに感謝です。数多くの世界の名画の中から選択し、再現することは、想像以上に困難であり、印刷技術を知っている五郎さんならではの質問は、私達素人には気づかない観点が多く、勉強になりました。色味を近づけるための釉薬の調整、大きな板を曲げてから焼く技術など、未知のことばかりでした。現地調査を行い、足場まで組んで再現度を上げる試みには、頭が下がります。臨場感、色彩、質感全てにこれほどこだわって製作されているので、最早模倣の域を超えていて、新たな美術品だと思います。聖テオドール聖堂での盗掘を疑われたエピソードも、武勇伝ですね。後編も楽しみです。
@岡田有未-k3z
@岡田有未-k3z 6 месяцев назад
わーい嬉しい🎉数年前に行き再度訪れたい美術館です😮アミューズメント感満載、全時代網羅した作品館は圧巻 です。ゴローズ解説で観れるなんていい❗️
@nazarsislegalalienwithouttax
@nazarsislegalalienwithouttax 6 месяцев назад
トルコで暮らしていた時、周りの大人にエフェソスやカッパドキアなどなど...色んな遺跡に連れてってもらいました。このチャンネルに興味を持つ事となった基盤はおそらくその頃培われたもので、そうした表現に再びこのチャンネルを通じて巡り会うという...なんとも言いがたい運命を感じます。 当時、我が家の前にも自動小銃持った兵士がおりました(笑)
@ykohrt880
@ykohrt880 6 месяцев назад
奇遇ですね✨この番組で取り上げられた様々な絵画が、先生の解説でより身近に感じられます。 シークレットサービスですか?恰好いいです。 迷彩柄に銃のモチーフってワンシーンが脳裡に浮かびます。
@oyasai350
@oyasai350 6 месяцев назад
国際大塚美術館は世界中の観光客が訪れたい場所と言われていますね。6年くらい前かな、入館料高いなぁって思ったけど入ってみてびっくり。何より美術と絵画の歴史が、、作品が一堂に介して体系的に見られる体験はとても貴重だと思いました。実際の作品を見る体験もいいのですが、これはまた別の意味があるのだと思いました。五郎さんの訪問はこれは後編も見逃せません!
@りさぽ-q5w
@りさぽ-q5w 6 месяцев назад
すごいですね。制作なさった方々の熱意、執念があってこの美術館があるのだと圧倒され感動ました。いつか必ず伺ってみます!
@bbbomap
@bbbomap 6 месяцев назад
待ってましたーー!!! このチャンネルで大塚国際美術館にものすっごく行きたくなり、お伺いしてから五郎さんがいったのも見たいと思ってました!!!嬉しすぎるーー!!!
@user-harunoamaoto
@user-harunoamaoto 6 месяцев назад
焼いてから後でひとつひとつタッチアップしてるんですね 本当に途方もないです… 単なる模写模型では終わらない、次は本物をと思わせてくれる素晴らしい情熱だと思いました 後編も楽しみです
@佐藤太郎-l2q
@佐藤太郎-l2q 6 месяцев назад
私は大塚国際美術館が大好きです。 日本に世界的名画がくることはたびたびありますが、いつも大行列で目の前で見られるのは数秒です。 それなら複製画とはいえ1000点を超える世界的名画を間近で好きなだけ見られる大塚国際美術館の方が満足度は高いです。
@Kanboke-ur5ii9yd9l
@Kanboke-ur5ii9yd9l 6 месяцев назад
彼女と先月行ったら、結局半分ぐらいしか 見ることができず、今月また行きました。 春のフレスコがさりげなくあったり、 ダイビングする男が石棺と共にあったりと、 おっしゃる通り、古代作品が充実していて 感動しきりです。できれば、 サフラン摘みの少女、小バベルとか 追加して欲しいですね。
@elbowmisawa3478
@elbowmisawa3478 6 месяцев назад
去年徳島旅行の時によく知らずに適当に行ってみたら広すぎて開館時間ずっといることになりましたw
@上野克枝-x7n
@上野克枝-x7n 6 месяцев назад
私も五郎さんのおかげで、美術館の楽しさを再確認して大塚美術館行って凄く楽しくて、大原美術館も良かったです✨また行きたいです!これからも五郎さんの解説楽しみにしてます!
@brianmg964
@brianmg964 6 месяцев назад
昨年当chを見て行きましたけど、1日では見きれなくて最高でした。お遍路を始めるきっかけにもなりました!
@PetitCineclub
@PetitCineclub 6 месяцев назад
五郎さんが学芸員さんを紹介する冒頭のやり取りから ぶら美 を思い出して涙が出そうです。 ぶら美が終了して半年が経とうとしていますが、ぶら美は私の生活の一部だったと改めて感じていたところでの今回の動画…最高です! また、ぜひ、ロケの企画をやって頂けますと嬉しいです!
@スエナガヨウコ
@スエナガヨウコ 6 месяцев назад
ぶら美の終了😢ホントに悲しい😭 私は録画が削除できません😂
@gidgid5143
@gidgid5143 6 месяцев назад
五郎さんが全部喋っちゃうから はい、はいしか言えないの草
@ぬぬぬ-o5c
@ぬぬぬ-o5c 6 месяцев назад
五郎さんがちょっと関西弁に🤭 美術だけでなく印刷にも精通しておられて、とても勉強になりました!
@osodeaki1274
@osodeaki1274 Месяц назад
あー楽しい❤こういう話を聴きながら作品を見るの大好き💓♥❤
@pouse-ww1tf
@pouse-ww1tf 6 месяцев назад
前回、ワダさんだけが訪館されていたので五郎さんの解説が聞けるとは思ってもいませんでした。数年前にある同好会の方々と伺い感動しました。半日では物足りなかったです。是非自分の足で歩けるうちにもう一度訪館したいです。大塚製薬さんありがとうございます。
@京子-r2t
@京子-r2t 6 месяцев назад
花博(覚えてる人いますか?)で大塚が最初に数枚陶板出した時は高校生で現地でもふーん、としか思ってなかったが、平成後期・令和になって自分もオトナになってプロジェクトのとんでもなさに圧倒されるようになりました。 今春復活するというNHKプロジェクトXのネタになってもぜんぜんおかしくないと思いますよ。
@杉岡敦子
@杉岡敦子 6 месяцев назад
待ってました!! 後編も楽しみですが、もっと見たい! 制作過程にも五郎さんのおかげで、興味がわきますね〜。 ヘントの祭壇画、裏まで描かれてるとは思いませんでした😮また見に行かないと。
@sariyasu3158
@sariyasu3158 6 месяцев назад
素敵ですよね。前に伺った時 最後バタバタしてしまったので今年はゆっくり訪問します❤
@りーちゃん-b9k
@りーちゃん-b9k Месяц назад
こんな凄いとことは何も知らずに一度行ったことがあります。 絵は興味あってもここまで現物に近く作られてるとは知らなかったのでびっくりしました。 何も知らなかったとはいえ行けて間近で見れて感じれて誇らしいですし、感慨深いです。 もっと早くにチャンネルに出会って色んな知識を身につけて見たかったです😂
@猫又お福
@猫又お福 6 месяцев назад
すげえためになる。ここは5月にいくから予習できて嬉しい。 最近のスーパーカーはブレーキキャリパーに黄色を採用することが多いのは耐熱に優れた色だからということらしいが、こういうところからも学べるんだねぇ
@マリー-b9f
@マリー-b9f 6 месяцев назад
大塚国際美術館の投稿を見て楽しみにしていました!1度訪れたことはありましたが山田さんの解説付きで見れるなんて贅沢で嬉しすぎます😭
@MC-yk6er
@MC-yk6er 6 дней назад
パドヴァ、いい所です。スクローヴェニ礼拝堂も素晴らしい👍
@TheSdi7002
@TheSdi7002 6 месяцев назад
大塚美術館に2年前初めて行って、素晴らしいのがわかるのに何のことだかわからない事が悔しくて、この動画を知るきっかけに美術館です。 五郎さんが訪れてくれて嬉しい
@あいあんまん-e3v
@あいあんまん-e3v 6 месяцев назад
五郎さん、活き活きして楽しそうですね。
@相田克之
@相田克之 6 месяцев назад
カッパドキアまで再現されているのには驚いた。それも現地調査までして、全て陶版 で仕上げるとは頭がさがる。今回は、技術的な苦労もいろいろ聞けて勉強になった。
@oppx-ng2iz
@oppx-ng2iz 6 месяцев назад
段々と動画が“ぶらぶら”に寄せて行ってるような感じで良いですね。 同様に「〇〇展」とかがテーマになると良いなぁと思っています。
@ゆーき-f7h
@ゆーき-f7h 6 месяцев назад
五郎さんのロケ凄く面白かったです😊 色んな美術館巡りしてほしいです😊
@関根由美子-s9w
@関根由美子-s9w 6 месяцев назад
素晴らしい!絶対山田五郎さんには行ってほしい!と思ってました。美術版ブラタモリならぬブラゴロウ!作成側と美術に卓越した五郎さんのコメント付きで拝見できるなんてとても豪華です。ありがたい。自分もいつかこの美術館に行ってみたいです。続きも楽しみ!
@メガネデス
@メガネデス 6 месяцев назад
次のGW辺りに大塚国際美術館に行こうと思って準備していたところです!ワダさん回も見直して計画を練りたいと思います!
@kaaa..
@kaaa.. 6 месяцев назад
美術館に行くだけではわからないこと、裏側などを解説してもらえるこのようなロケ回をまたみたいです!
@ayaaire
@ayaaire 6 месяцев назад
ロケだ~✨楽しみ
@abcegpcpm
@abcegpcpm 6 месяцев назад
今一番行きたい美術館です。 いつになるか判りませんが 是非とも訪れたい☺
@hiroken66
@hiroken66 3 месяца назад
最初、的場さん怒っていらっしゃるのかしらと思ったけれど、だんだん五郎さんと的場さんが打ち解けて仲良くなっていって、最後の方では2人ともめっちゃお茶目になっているのが1番の見どころです。
@keikoyoshizaki5470
@keikoyoshizaki5470 6 месяцев назад
開館した時から 何度も足を運んでいます。名画の数々に毎回お腹いっぱいになって帰ってきていますが😂現地に観に行こうと思ったり、現地で見たものを再確認したりと楽しめるところですよね。シスチーナ礼拝堂はイタリアで2回コンクラーベや他の行事の為見れなくて、大塚美術館でしっかり味わってその後、3度目の正直で現地で見ることができました。現地の側面のボッティチェルリの壁画部分は大塚では再現してないのがわかりました。私の西洋絵画との出会いは小学生の頃50年くらい前に京都国立博物館で見たルネッサンス展と青池保子さんの漫画「エロイカより愛を込めて」です。フェルメールやクラナッハをそれで知りました😊 青池さん五郎さんの番組で対談していただきたいなと思います😊
@gogatsu26
@gogatsu26 6 месяцев назад
これは良いプロモーション
@soroktree
@soroktree 6 месяцев назад
ビザンチン帝国時代のモザイク画が充実していると知り俄然行きたくなりました。金色の背景のキラキラした感じをどうやって陶板で表現しているのか気になります。作品の量がもの過ごそうなので泊りがけでゆっくり観たいです。
@高木義隆-s9y
@高木義隆-s9y 6 месяцев назад
モザイクは再現性が高いです。ラヴェンナの有名モザイクは一応そろえてありました。
@こはる-h7k
@こはる-h7k 6 месяцев назад
素晴らしい!! 見に行きたいです!
@takenks
@takenks 6 месяцев назад
大人の事情がクリアされた🙌
@トルコ旅情報おじゃぴぃに相談
超嬉しい! カッパドキアからいつも楽しく拝見してます。 私の夏の庭から徒歩圏内にある通称赤蕪教会が出てきてびっくりしました。 長らく閉ざされていましたが 現在は40リラ200円の入場料で中に入れます。 観光ツアーでは行かない場所なので、特別に見学したい方はお問い合わせ💁🏻‍♀️👈くださーいっ。 ああ、びっくりした😊
@トルコ旅情報おじゃぴぃに相談
軍警察(ジャンダルマ)は常に警らしてますし、トルコは警官も兵士も小銃携帯してるんですよね。 日本人の感覚だといきなり銃を眼にするとびっくりしますよねー。
@ykohrt880
@ykohrt880 6 месяцев назад
完全なオリジナルの再現は無理にしろ陶板で表現を試みてしまうところが大塚美術館の最も評価されるべきオリジナリティーだからこそですね!
@mirenmiren4868
@mirenmiren4868 6 месяцев назад
ここ全て観るのに、2日半かかりました! 本物の絵画ではないし、陶板を組み合わせているので継ぎ目が見えますが、西洋絵画の歴史を名画と共に学べる素晴らしい美術館だと思いました。割と椅子も置いてあるし敷地が広大すぎて人がバラけてくるので、休み休みしながらゆっくり周れます。 あと、ここのレストランのご飯が信じられないくらい美味しかったです。たくさんの海鮮がのった丼や「最後の晩餐」…1500円くらいだった気がしますが、明らかにお値段以上です♡ 美術館の近くには、鳴門のうずしおが見れる観光船がありますので、そちらもぜひ!
@ケンケン-b3r
@ケンケン-b3r 6 месяцев назад
思い出しますね‼️ 和田さんお元気ですか⁉️
@kanasei222
@kanasei222 6 месяцев назад
ぶら美が終わってしまい本当に寂しかったので、このような企画は大変うれしいです!大塚国際美術館は一度は訪れたいと思っている場所。やっぱり素敵ですね~。行きたい欲求が高まりました😍
@カフカ田村-n1x
@カフカ田村-n1x 6 месяцев назад
早く次回が見たい
@e.m8765
@e.m8765 6 месяцев назад
ショート動画の予告からずっと楽しみしておりました❣️それはそうと五郎さん、若々しくステキですがノドだけ心配な感じです。しゃがれ声も渋くて私好みではありますが、んー、タバコかな😅
@kijitora7
@kijitora7 4 месяца назад
スクロヴェーニ礼拝堂内で聖歌が流れているのが 何だか神々しい気分が盛り上がる。
@tyasu7793
@tyasu7793 6 месяцев назад
為になる解説をありがとうございます。一昨年の12月に行きました。写真が撮れるので、 Girl with a Pearl Earringをアンドロイドの待ち受けにしてます。また機会があれば行きたいです!
@suede3958
@suede3958 6 месяцев назад
凄いなー見に行きたい
@mas8866
@mas8866 6 месяцев назад
超インドア派だけど、ここは絶対行きます!
@heroinefactorycandy3403
@heroinefactorycandy3403 Месяц назад
大塚美術館の選定委員会は非常にいい選択眼を持っている。実物が朽ち果てても、登板は残っているので、何百年か後に、実物の修復のために大塚美術館の収蔵品を色見本として参照することがあるかもしれない。エジプト、ギリシア、エトルリアの古代美術の展示に関してはすごいとしか言いようがない
@hn0206
@hn0206 6 месяцев назад
昨年ワダさんの動画を見て、初めて大塚国際美術館に行きました! 興味のあるルネサンス以降を先に鑑賞したのですが、古代も日本で他にないほど充実していることを初めて知りました。次回は古代からじっくり見ようと思います。
@楽チン育児チャンネル
@楽チン育児チャンネル 6 месяцев назад
カッパドキアの遺跡も再現されているなんてすごいですね!! 浅学で大塚美術館は紅白で米津玄師さんに見惚れただけの印象でしたが、実際に行ってみたくなりました😍
@saito2613
@saito2613 6 месяцев назад
2000年残るってすごいな。元の作品が戦争や自然災害の被害を受けたりすると、逆に現地の人が大塚国際美術館にやってくるようなことになるのかもしれないやんか
@えぴち
@えぴち 6 месяцев назад
パドヴァのスクロヴェーニ礼拝堂、昔行きました。青が素晴らしかった。徳島でまた会えるんですね。是非訪れたいと思います。
@NI-lz5pd
@NI-lz5pd 6 месяцев назад
去年、こちらのチャンネルの影響で大塚国産美術館行きましたが、またお邪魔したくなってしまった〜
@hisamiyachi8915
@hisamiyachi8915 6 месяцев назад
「なんで陶板でやらないかんねん?」🤣🤣🤣 数年前に行った時、カッパドキア、観ましたよ! ホントに“執念”ですね。日本の職人気質が込められてるなぁ、と思います😊 こちらのチャンネルで色々とお勉強したので、もう一度行きたいです。
@tata-bc5ii
@tata-bc5ii 6 месяцев назад
これだけの絵画の本物を観ることは、きっと私の財力では無理なので、いつか大塚国際美術館で叶えぬ夢を叶えたいなと思いました。 (せめて、ルーブルとオルセーぐらいは行ってみたいのですが😅) 五郎さん 是非、フリーダ・カーロのお話を聞かせて下さい! 熱望!
@SS-mp2es
@SS-mp2es 4 месяца назад
大塚国際美術館ロケ、楽しく拝見しました。 BS日テレでやっていたぶらぶら美術•博物館を思い出しました。またああいう番組、テレビでやって欲しいです…
@Bori-K
@Bori-K 6 месяцев назад
ワダちゃんが、白いニットを着て、なんか食ってた事を思い出しました!
@Bori-K
@Bori-K 6 месяцев назад
今、見直したらフェルト地の可愛いジャケットだった。
@gomachanLovely
@gomachanLovely 6 месяцев назад
先生 この企画 待ってました 世界の美術館ものお願い致します❤❤❤
@高木義隆-s9y
@高木義隆-s9y 6 месяцев назад
大塚国際美術館の環境展示、本当に迫真で感動しました。この回では言及がないロマネスク聖堂壁画再現や、エトルスクの墓や、ポンペイの秘儀荘壁画も素晴らしいものでした。ただ緻密な油彩画はあまり再現度が高くなかったのが残念でした。
@佐藤太郎-l2q
@佐藤太郎-l2q 6 месяцев назад
担当者の方が言っていましたが、赤(肌色)の再現度は低いです。 街中の看板も赤が消えたり薄くなったりしていますが、同じ現象かもしれません。 油絵の複製画でも最近作られた『白テンを抱く貴婦人』は見事な再現度です。
@right0714
@right0714 Месяц назад
大塚製薬はお金の使い方が上手いな~。あと松浦さんお綺麗
@高槻美奈子
@高槻美奈子 6 месяцев назад
母がここに行って、半日では足りない、1日かけてじっくり見るべし!と言ってました。 一箇所で色々見れてお得感があるらしい笑
@suede3958
@suede3958 6 месяцев назад
良いコンセプトだな
@みっちゃん-q3q
@みっちゃん-q3q 6 месяцев назад
四月に四国旅行します。 楽しみです。❤
@みっちゃん-q3q
@みっちゃん-q3q 5 месяцев назад
昨日見てきました! 天気も良く、モネの睡蓮など日差しの中で楽しめました。 各階の椅子が素敵でしたね。 ロココ、ルネサンスの絵画を見る部屋にはそれ風の椅子があって、ゆったりと座って鑑賞できましたし、現代美術の階にはコルビジェの椅子があったり、陶板絵画以外も工夫がいっぱいです。 時間が押していたのでケーキを食べてこられなかったのが心残りです。 この歳で行ってきて良かったと思います。結構歩きました!
@denevrove5664
@denevrove5664 3 месяца назад
此処はまじお勧めです。2日くらい掛かかります。
@MAELIFIC-d5f
@MAELIFIC-d5f 6 месяцев назад
システィーナ礼拝堂は、いつの日か側面も含めて再現してほしいですね。
@portino6011
@portino6011 6 месяцев назад
ワダさんが早くも懐かしいなと。あのまったり解説(?)も、キライじゃなかったなw
@岳-r5e
@岳-r5e 3 месяца назад
もうぶらぶら美術館じゃん
@月の光-p5t
@月の光-p5t 6 месяцев назад
行かれた方々に質問ですが、 程々で見て回って2日間で回れますでしょうか? GWの旅行で予定を入れようと思ってしる次第です。
@中條義博
@中條義博 6 месяцев назад
1日だとじっくりは見れませんが 2日あれば館内にカフェも3ヶ所あるので無理なく見て回れると 思いますGWだと人は多いでしょうが僕も好きで年に一回位行く お気に入りの美術館なんで是非間近で絵の具の凹凸などもとうばんで再現してますのでじっくり鑑賞下さい
@橋本雅美-r9k
@橋本雅美-r9k 6 месяцев назад
私は、ツアーで三時間見て回りました。先述にもある通り、全部見るのに1日では足りません。さらに、一昨年の紅白の米津さんが歌ったロケなので、さらに人が多く来ております。
@kawaishi-yohei
@kawaishi-yohei 6 месяцев назад
開館から閉館まで(休憩はランチの30分だけ)かけて、音声ガイドのものを全て見て、他のものはさらっと見た感じです。 2日間入り浸れば、焦らず回れると思います🤗
@月の光-p5t
@月の光-p5t 6 месяцев назад
皆様、早速ありがとうございました。 GW、行ってきます。 カフェへ立ち寄りながらのんびり美術鑑賞、今からワクワクします。 何度か足を運ぶのもありですね。 ありがとうございます。
@月の光-p5t
@月の光-p5t 6 месяцев назад
@@kawaishi-yohei ありがとうございます。どうしても行きたいと思っていたので、都合つけて行ってきます。 家族旅行なので配偶者がとごまで付き合ってくれるかが謎ではありますが。。。
@TAKRAMAKAN
@TAKRAMAKAN 6 месяцев назад
今から新しく美術館作るとして、印象派とか、有名画家の収蔵品集めるなんて無理だから、購入しやすい現代アート中心になる。 そうなると、自然、ウォーホルの変な箱を高額で買うなんてことになる。 そこ行くと、この大塚国際美術館のコンセプトは面白い。 名画にペンキかける連中居るから、本物が展示されている所なんてないだろうし。
@alwaysoutofbase5255
@alwaysoutofbase5255 6 месяцев назад
五郎AIを作って2000年後も解説してもらおう。
@魔訶不思議
@魔訶不思議 6 месяцев назад
ワダさん最後の案件でしたっけ!? 検索したら1年前でしたね
@user-xxxx2020
@user-xxxx2020 6 месяцев назад
山田先生にお聞きしたいのですが、以前大塚国際美術館に訪問して疑問に思っていたのですが、システィーナ礼拝堂の天井画で角や小さい所にぎゅうぎゅうに詰め込まれている様な黄土色?の人達はなんの意味があるのですか? すみません。あまり絵画のことを知らなくて見に行って綺麗だと思うくらいなのですが気になっていたので質問させてください。
@amoitalia6036
@amoitalia6036 6 месяцев назад
正直舐めてました『所詮コピーでしょ?』って・・・  でも只者ではない傑作コピー 今日本で1番行きたい場所が 大塚美術館です!
@大分食いしん坊
@大分食いしん坊 6 месяцев назад
館員さんより説明してる😂
@user-sv1mg8qj3i
@user-sv1mg8qj3i 6 месяцев назад
マチアソビの問題で徳島には何にもないとかアニオタがほざいてたけど 大塚国際美術館があるんだよなぁ…オタクって昔は知識あって知識バトルしてたやつらの集まりなのに 悲しくなったわ
@maxiriev179
@maxiriev179 6 месяцев назад
冒頭のBGM、シャーロックホームズかと思ってしまいました(笑)
@ryousukem3285
@ryousukem3285 6 месяцев назад
カッパドキアは古代リスペクトのラファエロが観たら大興奮したでしょうね😆大塚美術館は国宝にしたほうがいいですな✨
@masaki7169
@masaki7169 6 месяцев назад
冒頭からびっくりした本物のシスティーナ礼拝堂かと思ったけど、なんかちょっと違うなぁと思ったら、やっぱり日本か😅
@金子宏二
@金子宏二 6 месяцев назад
五郎さんがロケの間ウリタニさんは何をしていたのだろうか?
@nuruosan4398
@nuruosan4398 6 месяцев назад
的場先生の声がくぐもって聞き取りづらい箇所がある
Далее
We finally APPROVED @ZachChoi
00:31
Просмотров 7 млн
Avaz Oxun - Yangisidan bor
14:29
Просмотров 434 тыс.