Тёмный

【京都三大祭り!】葵祭とはどんなお祭りなの?分かりやすく解説します![ノーカット!] 

Discover Japan with Daria
Подписаться 87 тыс.
Просмотров 63 тыс.
50% 1

ずっとずっと楽しみにしていた京都三大祭りの一つ「葵祭(賀茂祭)」に初めて行ってきました!!!✨✨✨(やりたいことリストの一つが叶った!!!)
今回は、葵祭のメインイベントとも言える「路頭の儀(行列)」の楽しみ方をご紹介していますので、ぜひ最後まで楽しくご覧ください!
そして皆さんもぜひ来年は葵祭を見に、京都に足を運んでみてね!!!(本当におすすめです😄)
京都三大祭りの動画は他にもあるからチェックしてね!👇
◆時代祭・・・ • 【京都三大祭り】紫式部や清少納言も!?ずっと...
◆祇園祭・・・ • 【京都は夏も最高!】祇園祭から御手洗祭りまで...  (今後も作成予定なのでお楽しみに!)
============================================================
■メンバーシップ参加お待ちしています!
メンバーシップでは、私のチャンネル内で特製絵文字を使用できるようになります!メンバーが増えれば、絵文字も沢山作れるそうなので、私の「絵文字を作りたい!」という野望に賛同してくださる方、ぜひ入ってください!笑
/ @sukimanidaria
※月額90円です
■サブチャンネルもできたのでチェックしてね↓
【サブチャンネル】: ダリアのダイアリー
/ @daria_diary_jp
■ SNSぜひ見にきてね!
【instagram】→@sukimani_daria
【X】→ @skimani_daria
-------------------------
■お仕事の依頼などありましたらこちらから!
daria.jp2019@gmail.com
旅行、ホテル、交通、博物館などの施設等、当チャンネル(サブチャンネル「ダリアのダイアリー」を含む)に関連するPRのご相談承ります。
※基本お仕事以外のメール返信はすみません🙇‍♀️
-------------------------
#京都三大祭り #葵祭 #京都 #平安時代

Опубликовано:

 

24 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 112   
@monochira
@monochira Месяц назад
ダリアさま、美しい日本の姿を伝えて頂き感謝に堪えません。 柔らかい日本語の語り口に今では見られない雅を感じます。 日本を愛する貴女は魂から日本人ですね。 見習って日本人としての姿を何時か示せればと思っています。
@user-uc7bn4ve5s
@user-uc7bn4ve5s Месяц назад
葵祭の行列の登場人物についての解説が的確で大変分かりやすかったです。タイムスリップしたかのような古式ゆかしい装束が受け継がれ日本の伝統を再認識しました。
@videoviewer7184
@videoviewer7184 Месяц назад
京都の人たちが伝統文化を守ってるのがあらゆる意味でスゴイと思いました。そして、それを理解し大切に思ってくれているダリアさんも凄いです。とても見応えある動画でした。ありがとうございます。さらに、動画冒頭でそのスピードで日本語を自然に話せるダリアさん、本当に凄いと思う。次の動画も楽しみです。
@sukimanidaria
@sukimanidaria Месяц назад
温かいお言葉ありがとうございます!とても励みになります🥹 京都の人は必死に歴史を守ろうとしているのが本当に感動的ですよね!日本の文化は本当に素敵なので、京都に限らずこれからも生き続けて欲しいです。細やかではありますが、私の動画も少しでも力になったら嬉しいです
@user-gy7ie4xv2o
@user-gy7ie4xv2o Месяц назад
新緑の中の行列は特別に印象深い。
@angieminipin3536
@angieminipin3536 Месяц назад
緻密な取材と日本語のスキルが高いのでNHKの番組とクオリティが同レベルだと思う。
@qwqw9367
@qwqw9367 Месяц назад
NHKは要らないよね。
@user-tj6yj3qu6q
@user-tj6yj3qu6q Месяц назад
◯◯Kが出た時点で非常に心配になって来た。入ってこないで。
@naonao4414
@naonao4414 Месяц назад
日本に愛とリスペクトを感じている分、こちらが良質です。◯HKは番組をもはや日本人が制作していないとか。知らんけど。
@nobuhikoyaginuma291
@nobuhikoyaginuma291 Месяц назад
プロパガンダ満載のNHKより遥かに優れている。
@nobuhikoyaginuma291
@nobuhikoyaginuma291 Месяц назад
プロパガンダ満載のNHKより遥かに優れている。
@ff9954
@ff9954 Месяц назад
ダリアさん貴重な映像ありがとうございます その場で観たらさぞ感動するでしょうね
@RoadsterZYT
@RoadsterZYT Месяц назад
洛外に住んでて毎年葵祭のニュースは見聞きしますが、これほどまじまじと行列を見たのは初めてです。 今年のお祭りは終わりましたが、来年にダリアさんのようにまなびの席で観覧したくなりました。
@user-zg5qs5ei5k
@user-zg5qs5ei5k Месяц назад
ダリアさんが、葵祭に感動して居ることに感動しました♩ これ程までに、日本の伝統文化に傾倒して頂いて、有り難う御座います♩
@Tmurataperformer
@Tmurataperformer Месяц назад
葵祭フルコースで紹介してくれてありがとう、とても勉強になりました。
@spankohyayo
@spankohyayo Месяц назад
全てが感動且つ勉強になりました。日本人として恥ずかしい限りでした!ありがとう。
@gontaskitchen7130
@gontaskitchen7130 Месяц назад
日本の文化と歴史、文学を楽しむダリアさんにはいつも感服いたします
@popeye3998
@popeye3998 Месяц назад
ダリアさんが一番日本に関心を持ってくれている外国人女性だと思います。👩‍ 日本各地の祭りから神社仏閣、食べ物まで事細かく勉強してくれていて、視聴者して嬉しいし勉強になります。📚 (葵祭の斎王代は毎年○○さんに決まりましたと、ニュースで報道してくれます。)
@user-bm8bd8ug4g
@user-bm8bd8ug4g Месяц назад
私も一昨年、下鴨神社行きましたが 凄い荘厳なお祭りがあったんですね 感動しました ダリアさんの博識にはいつも脱帽です
@torokko-dj6pm
@torokko-dj6pm Месяц назад
どうしても、私達は素直に見れないようなところがあり、ダリアさんの様な方がいると、ついつい引き込まれて見ている自分がいます。まさに歴史絵巻でしょうか?😮😅❤
@KobapeeyCaptein
@KobapeeyCaptein Месяц назад
この様な祭事が忘れ去られる事なく伝承され、1694年に再興・継続されている事は驚異的である。研究・ご尽力された方々には、敬意しかない。未来永劫継承されていくでしょう。
@user-gk3wp7hj2k
@user-gk3wp7hj2k Месяц назад
京都の葵祭は中々見られないので本当に有難いです😊👍平安時代の衣装が何かかっこ良く見えましたね😊👍ダリアさん、有難う御座います😊👍👏👏👏
@hitosimiya7312
@hitosimiya7312 Месяц назад
葵祭だけは やはり他の祭りとは一線を画して比べようがない程で それは致し方ないですね 豪華絢爛過ぎます。 平安王朝/貴族の身にまとう衣装の特に女性の美しさは表現できる言葉がないほどその上にいっていると思います。 これこそ日本歴史の象徴 こういった映像を見るたびに日本人に生まれて良かったと思います。 心に響く解説と映像に見入ってしまいました。ありがとうございます!時代祭が始まったのも頷けます。
@user-ml7cy4ky3d
@user-ml7cy4ky3d Месяц назад
葵祭 初めて行列を拝見できました。いい機会でしたね。またの動画楽しみにしております。
@user-yx2nb6ie9v
@user-yx2nb6ie9v Месяц назад
大変勉強になりました。
@hsakura5966
@hsakura5966 Месяц назад
ダリヤさんの貴重な画像と葵祭の説明を分かりやすく説明していただき有難うございます。再認識させていただきました。ただただダリアさんの探求心に感動、凄いの一言。
@user-zk9sh6dr3y
@user-zk9sh6dr3y Месяц назад
ダリアさん貴方はすごい⤴️⤴️話しだけ聞いていても日本人より詳しい😂勉強させて貰っています❗ありがとう。
@komuroran
@komuroran Месяц назад
ダリアさんの動画には毎回感服します。 葵祭の存在は知っていましたが、意味・内容はこの動画で初めて知りました。感謝です!!
@kenken5675
@kenken5675 Месяц назад
やはり、行かれてたのですね。私は、御苑と北大路通りで見ました。
@hidehikotorii
@hidehikotorii Месяц назад
いや~、いつもながらよく勉強してらっしゃる。凄いですね。
@saku6559
@saku6559 Месяц назад
京都大好きダリアさん葵祭りは初めてやったんですね😅 何と祭りの期限は古墳時代。ビックリですね。行列の全貌を視られたのはホンマに貴重で有り難い。行列の順番も詳しく解説して貰えて勉強になるわぁ😅行列の中心は勅使やけど一番の見所はやっぱ斎王代かなぁ🥰ダリアさんも十二単の斎王代似合いそうやけど、京都にゆかりの有る未婚女性でしたね。残念😂平安絵巻堪能しました。おおきに😄
@revanilayamada4192
@revanilayamada4192 Месяц назад
葵祭は他の時代装束を着た祭りの行列とは格が違いますね。きっと準備や保管も大変なのでしょう。 私はある祭りの武者行列で、先触れの足軽の役として参加したことがあります。
@user-hakugei
@user-hakugei Месяц назад
ダリアさん、ありがとうございます! 行列に参加する方の役職、役割を知ることができ勉強させていただきました😅 ダリアさんに教えていただくのが一番です😊
@sukimanidaria
@sukimanidaria Месяц назад
こちらこそご支援とご視聴ありがとうございます! お祭りそのものが平安絵巻のように綺麗で見飽きませんが、誰が歩いているのか、どういう見どころがあるのかを知るとより楽しいと思います
@Hasumi-Hiroyuki
@Hasumi-Hiroyuki Месяц назад
この祭りの行列の中の女性たちが着てた衣装ダリアさんが着たら間違いなく、似合うだろうと想像しながら見てました。 祭りになると人が変わった様にテンションが上がるダリアさんですが葵祭りは本列と客席が仕切ってあるんですね。それにしても牛車や当時の衣装を着て馬に乗る舞人、勅使、斎王代の行列は平安時代に時を戻してくれた様で見事ですね。😅
@hahihihi333
@hahihihi333 Месяц назад
僕も行きました💖
@user-lq8rf7zu6d
@user-lq8rf7zu6d Месяц назад
外国の方に日本の文化を解説してもらってるのが不思議、詳しく丁寧になおかつ優しい声で
@jpakira27
@jpakira27 Месяц назад
ダリアさんめっちゃ楽しんでて嬉しい!
@yoshiyoshi3241
@yoshiyoshi3241 Месяц назад
いつもながら素晴らしい動画、千年前にタイムスリップした感覚でした 。
@sukimanidaria
@sukimanidaria Месяц назад
応援ありがとうございますm(_ _)m 本当に平安時代にタイムスリップできるお祭りですよね!この日に向けて何ヶ月も前から練習をする方々も凄いなと思います☺️✨
@user-ku2wk
@user-ku2wk Месяц назад
自分も観覧席で見ている気分になりました。 ありがとうございます。
@user-sl4li1yw1o
@user-sl4li1yw1o Месяц назад
美しい「平安絵巻」のような世界観を観させていただき、ありがとうございます。 そのうち、ダリアさんも「観る側」から「参加する側」になってたりして(笑)
@nao1208a
@nao1208a Месяц назад
「日本史の中に入ったみたい」このコピーなかなか秀逸^^
@moirta3
@moirta3 Месяц назад
日本人の自分の方が勉強不足で知らないことがたくさんあった 外国籍の方でも日本の伝統や文化風習を大切にして楽しんでくださる方は、大歓迎です
@user-kd7mr4ze9g
@user-kd7mr4ze9g Месяц назад
初めて見た、ありがとう。
@KK-wc8me
@KK-wc8me Месяц назад
京都❤いいですね!また行きたい❤
@user-vg7zy7dq8x
@user-vg7zy7dq8x Месяц назад
京都に住んでいますが、葵祭を見に行った事がありません。勉強いたします。
@isdtkyk
@isdtkyk Месяц назад
平安貴族って煌びやかですね~感動しました!光る君へに話がつながっていて嬉しいです。
@user-gn9ol2de7q
@user-gn9ol2de7q 29 дней назад
雅ですね。わかりやすい説明ありがとう✨
@user-li4qt8cd9d
@user-li4qt8cd9d Месяц назад
すごく分かりやすかったです。 日本人でも知らない人は多いと思うので、ありがとうございます。
@user-wp8eq2zl6k
@user-wp8eq2zl6k Месяц назад
私は御所で見ていました。王朝絵巻さながらの雅な雰囲気。そして牛車を先導する小さな女の子が役割を全うしようと懸命に頑張る姿など葵祭の感動が再び甦ってきました😂下鴨神社の参道で見るのも雰囲気がありますね🌳🐎解説もとても分かりやすかったです😃素晴らしい動画をありがとうございました。🌿⛩️
@user-zy7ne3cd1p
@user-zy7ne3cd1p Месяц назад
お祭りに、参加する、お馬🐎さんは、時代劇にも、出るお馬さん達です。
@risingsunjapanguideinfo8405
@risingsunjapanguideinfo8405 Месяц назад
This is a great video to introduce Japanese culture! Thanks for sharing. 👍
@user-ru1gw3lj7p
@user-ru1gw3lj7p Месяц назад
美しいダリアさんが、お姫様のようです🎉
@jerometsowinghuen
@jerometsowinghuen Месяц назад
This is wonderful to show the entire process of Aoi Festival, Miss Daria.
@stupidthing9171
@stupidthing9171 Месяц назад
Can you tell us where did you start to learn Japanese? And how can you manage to speak Japanese so well ? 🙏 Thank you for the excellent program 😊
@user-cb4rh2yt5l
@user-cb4rh2yt5l Месяц назад
生きる文化財だよね ダリアさんには文化大使になって頂きたいと感じます。
@soundgood315
@soundgood315 Месяц назад
すっごく楽しみにしていた葵祭。晴天で良かったですね。 天気予報ずっとチェックしていたでしょうね? こちらも楽しませていただきました。 次の続編動画も楽しみにしています。
@user-gc9wr7vz3h
@user-gc9wr7vz3h Месяц назад
初めて葵祭りを知りました😂日本人として恥ずかしい😢
@user-oy2pm4fn8h
@user-oy2pm4fn8h Месяц назад
確かに葵祭は儀式だと思います 安倍晴明好きとしては追儺の儀や百鬼夜行行脚見てみたいです
@kazmisaki9296
@kazmisaki9296 Месяц назад
✨👏👏👏✨👍😄
@the.variable.japanese
@the.variable.japanese Месяц назад
下鴨神社と上賀茂神社はなかなかに奥が深いです。 葵祭も庶民の祭ではないですし。
@user-eg8gn8mh2n
@user-eg8gn8mh2n Месяц назад
少なくとも中高生の日本史の授業の動画教材になるレベル。 もしかしたら既にそんな先生いるかも知れない。 私の中では「第2のブラタ○リ」 いつも楽しみにしてます。ありがとう‼
@user-fp9ju9qx8x
@user-fp9ju9qx8x Месяц назад
10:25 御所から下鴨神社までの間の路頭の儀の勅使は行列用の人が務める「勅使代」ですが、下鴨神社での神事には宮内庁から本物の勅使が派遣され天皇陛下の御祭文を奏上します。
@user-ue2vt7pd5x
@user-ue2vt7pd5x Месяц назад
流鏑馬は観たことありますか?
@kazut2179
@kazut2179 Месяц назад
奈良の東大寺のお水取り、2月堂の修二会、韃靼の行、は見ごたえがあります。仏教の荒々しい部分が見えます。
@user-eu7fe3tu8j
@user-eu7fe3tu8j Месяц назад
他の地域の伝統を語る時は起源は江戸時代とか桃山時代とかでそれでも 歴史ある行事なんだなーってなるけど、京都になるととたんに 1000年以上昔の平安やそれ以前のレベチな話になりますね
@user-jf1od9nz2t
@user-jf1od9nz2t Месяц назад
ダリヤさんの嬉しそうな笑顔で ほっこりします。 席 とれたんですね。”光る君へ”効果で抽選大変だったんじゃないかな。 それとも 早い者勝ち??
@mikithegreatest1
@mikithegreatest1 Месяц назад
本当に楽しそうですね、他の視聴回数至上主義外国人RU-vidr とは一線を画してると感じます。
@user-bn5hk1hd3c
@user-bn5hk1hd3c Месяц назад
行列の牛車の車は、当時の風情を出す為に、あえて注油(潤滑)しないのだろうかと思いました!。🛞 😽
@user-qt1ob7wx4k
@user-qt1ob7wx4k Месяц назад
平安時代は特別魅力的な時代です。
@lemonchan893
@lemonchan893 Месяц назад
😅5頭の馬が馳けるのは五穀豊穣(米、粟などの豊作を願う)からきているのかなあ〜⁉️
@kuromidori828
@kuromidori828 Месяц назад
飛鳥時代から葵祭が有ったとは 初めて知りました いつも葵祭を見て思うのは 珍しくて増えにくい双葉葵を 大量に使っている事です 作り物の双葉葵にしたら やっぱり伝統が失われるから 難しいですね 双葉葵が絶滅しない様に葵祭愛好者は 増殖に努めて欲しいと常々願ってます
@user-ti4ku2dp2l
@user-ti4ku2dp2l Месяц назад
とても臨場感のある動画を有り難うございました(*^ω^) あなたのように喜んでくれたら、祭りに携わった方々も、神々も誉れでありましょうね(●´ω`●) 神原の 民の素直の 慶びを この麗しの 様に追い見ゆ
@ba2922
@ba2922 25 дней назад
巫女さんて今では赤白の装束だけど、昔は違っていたのですね。
@user-lm2ev7tr7b
@user-lm2ev7tr7b 29 дней назад
約10年後は京都三大祭りは存続しているでしょうか?
@user-cq3dk7bg3x
@user-cq3dk7bg3x Месяц назад
なつかしい。昔、学相で葵祭のバイトをしたわ。着物着て行列について歩くだけのバイト。
@user-ek7uw9xu1s
@user-ek7uw9xu1s Месяц назад
文化庁レベルのクオリティ😊
@user-bt8zc8fo8c
@user-bt8zc8fo8c Месяц назад
いつもながらお見事です❣️解説聞くととても時代が染み入ります❤😮
@papatakaken3790
@papatakaken3790 Месяц назад
「花」といえば「桜」を指すように、古典で「祭」といえば、この「葵祭」のことです。
@washizukaasahi2757
@washizukaasahi2757 Месяц назад
名前だけ知っていたお祭りですが、思った以上に凄い。実際に、見たくなりました。 「花=桜」「祭=葵祭り」と、古典の大河原先生から何度も授業で聞かされました。 ボンクラな高校生でしたが、あの頃が懐かしい!
@user-jg3xb4ck5t
@user-jg3xb4ck5t Месяц назад
そう云えば、私が、小、中学生の、クラスメートには【鴨田】(カモダ)君が居ましたが、加茂氏との関係は知り得ませんでしたがね。
@user-wf4yc5vt6q
@user-wf4yc5vt6q Месяц назад
自分の出身は東京都世田谷区です❤️💕自分は生まれつき右耳感音性難聴です❤️💕旅行はとても大好きです~‼️❤️💕電車、バス、新幹線、飛行機はよく使います交通手段を使うのはとても楽しいし大好きです~‼️❤️💕自分の好きな女優さんは吉岡里帆です❤️💕この動画とても面白くてよかったです~‼️❤️💕アイヨ~❤️💕😄🐳🐳🐳👍👍🎊🎊🐍🐍☀️☀️🐶🐶😆😆❤️❤️💕😉✌️🐰🐰😊
@suzuki4192
@suzuki4192 Месяц назад
葵祭は京都三大祭りの一つですが、上賀茂神社と下鴨神社の例祭ですが、「鴨の神」の祭礼を行ったのが起源です。上賀茂神社は「賀茂別雷大神」が祭神ですが、この神は日本人でも驚く「イエス・キリスト」なのです。そして、下鴨神社の祭神は西の「賀茂建角身命」、東の「玉依媛命」ですが、この両神は「ヨセフ」「マリア」です。理解できないと思いますが、日本国は本当の原始キリスト教の国なのです。伊勢神宮の祭神は「イエス・キリスト」そのものです。日本人の多くはこのからくりを知りません。むしろ外国人研究者の方が理解しているのではないかと思います。 因みに、祇園祭りは八坂神社の例祭ですが、ノアの箱舟伝説を起源としています。何故、7月17日に山鉾巡行が行われるのか、これも京都の神官なら知っている筈です。私も知っていますが、この答えは貴女がもし祇園祭りのRU-vidを配信する予定があれば、その時の楽しみにとっておきます。
@user-gy7ie4xv2o
@user-gy7ie4xv2o Месяц назад
しかし、歴史を大切にする京都は矢張り凄いね。誰が纏めているのだろう?
@user-cg5gv3zg3y
@user-cg5gv3zg3y Месяц назад
「葵祭」と呼ばれるのは賀茂神社の神紋が「葵」だからです。が、では何故「葵」であるのかについては京都の人々も忘れてしまいました。その起源については記紀にも記されていないからです。唯一記録として登場するのは古史古伝のひとつで記紀の原典とされるホツマツタヱ(第24章)のみとなります。この中に記紀に漏れてしまった真実の物語がありました。主さんもこの美しい物語を知れば太古の皇室の方々がいかに純粋に「人の在り方」に命を捧げて来られたかをご理解戴けるのではないかと存じます。 →ホツマツタヱ基本講座その93 葵と桂は夫婦の象徴 貴船神社の御神木&上賀茂・下鴨神社の御神紋 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-mnekROozjpY.html
@2001subway
@2001subway Месяц назад
新入生の最初のアルバイトだよねー
@user-tb3cg3df8q
@user-tb3cg3df8q Месяц назад
ダリアさん、貴婦人ですね❤
@dragon77411
@dragon77411 Месяц назад
日本がいかに早くから文化が発達していた証左ですね。
@user-gx4eo2mu2w
@user-gx4eo2mu2w Месяц назад
女性が着物を着て馬に乗るのは大変そう。
@AtlanticOcean0024
@AtlanticOcean0024 Месяц назад
日本の古き良き伝統を外国人から教わるというのは摩訶不思議!w むしろ外国人の視点と言うのが興味をそそるのかもしれない。 日本人から、特に学校の先生から聞いてもなんかつまらんよね。 と、言うことはダリアさんが中高生へ講義すると、逆に生徒たちは一生懸命耳を傾けるのではないか?! 自分ならそうなると思う!
@user-ls9mb7fx8v
@user-ls9mb7fx8v Месяц назад
ふと思いました。ダリアさんは歴史マニアだけど和服姿を披露されて無い気がします。記憶力には自身が無いですが、そんな気がします。つまり着物をリクエストというよりこの際、十二単衣関係をいつか魅せてくれるのを楽しみに待ってます。もう一度言います。もし間違えてたらすみません
@yoshifumiT
@yoshifumiT Месяц назад
この辺りは、自然も美しく、近くに河合神社もあり、下鴨神社同様、美しい神社です。上賀茂神社も建物が美しく、隣に神主さんの自宅があり小川の流れる美しい庭を拝見しながら、神主さんからいろいろと、お話を伺ったことがあります。なお、行列に参加した皆さんは、手を振って歩いてましたが、これは明治以降のことです。振らない方が疲れないし、優雅に見えます。居合い抜きで袴姿で教え子さんに、膝を軽く曲げて手を振らない姿と手を振る姿で歩いて見せたら、振らない方がかっこ良いと言ってました。それ以上に、振らない歩きの方が素早く、相手を斬り倒せます。
@The_Oyadi
@The_Oyadi Месяц назад
縄文弥生…大和→飛鳥→奈良→平安…ではるか昔学校で習った昭和の時代の人間には古墳時代なんて(地方の豪族)なんか気味悪いw 草木染の技法は昔からあったとされるが…在来馬はここまで大きく無かったのかと思ふ… 在来馬が生き残ってる地域の民として… 昭和の高度経済機期のあとも海岸線から上の海岸から伸びる山の斜面への建築資材は馬が運んでいたのを子供心に覚えてます… by 坂と階段の街 長崎
@user-tq6zm7hp6d
@user-tq6zm7hp6d Месяц назад
貴方には外国人とは思えません! 貴方は日本人です。 いつまでも日本を愛してください。 貴方なら許します。🎉🎉🎉
@user-ly2ml1tg2z
@user-ly2ml1tg2z Месяц назад
牛車の車輪の音が日本人は嫌な音です手の爪が剥がれそうで又違う感じの人も居ます、外国人の方はどんな感じなのかな😮😅動画に集中出来ませんでした、2回ほど見たことがあります独特な雰囲気ですね😊
@user-fe9zu2jl6i
@user-fe9zu2jl6i Месяц назад
雛人形が歩いている様ですね。
@tomomoris1029
@tomomoris1029 29 дней назад
ダリア様が詳しくご説明されるまで葵祭は祇園祭、時代祭と同じく大きな山鉾が巡行するだけのお祭りかと思っていました。 知識という点で遥かにダリア様に劣る私。日本人として情けないです。
@user-yr6qm9sn3t
@user-yr6qm9sn3t Месяц назад
It doesn't matter if it's a long story! Just talk about it! の サトシ ばってん!。 先生!帽子がすごく可愛くてベッピンさんですねぇ~ 西洋の方は、はやり もともとのお顔・体の作りが良いので何を飾っても様になります。 さて、今日は埴輪(はにわ)とエンターテイメントをば! 埴輪は、先生の方が詳しいので私が語るのは、おこがましいですが! ですので!はにわは少しだけでエンタの方を主にしたいです。 今回の話題には、挂甲武人の埴輪 が・・・・メイン! それでは!本格的に核心に入りましょう。 大魔神 これ! 映画です。 時代劇と巨大神仏を融合させた作品です。 この作品は大映が制作した最高傑作品ではないでしょうか? 内容 悪政を強いる武士に村人たちが苦しめられ、主人公となる純真な子供や純真な女性が神様に!! ”どうか村人をお救い下さい”・・と涙を流し祈りを捧げたり、 ”自分の命と引き換えに村人をお守りください”・・と 身を投じる主人公。 目に余る武士の悪行を空から観て知っている鷹(たか)の使い! いよいよ満を持して魔神様(神様)が岩を砕き動き出し、武士たちに鉄槌をくだすと言う物語です。 なんとこの映画1966年に公開された映画で、すでに58年の歳月が経ってますが 現在でも十分に楽しめる娯楽作品です。 ただ、現在の様な精巧なCGに比べれば、特撮はかなり劣りますが、話の内容は悪い事すると必ずその報いが有る と言う戒めの物語でも有ります。 そしてこの魔神様の仏の姿のモデルが、巨大な挂甲武人の埴輪 なのです。(ここ!先生が食いついてくれる事を信じたいです。) また、逆に激高した怒りの魔神の顔は、あのやさしいお顔の埴輪からは想像もつかぬほど怖いお顔(それこそ鬼の形相) 鬼神となる有名な変身ポーズ シーンは後世に残る名場面と言えます。 屋敷をぶちこわし!! 魔神様が歩いている最中のドォ~ンドォ~ンと言う足音や バックに流れるオモオモしい音楽 魔神様の怒れる眼光(目が怖い!) *あんな目で見られたら、私なんかは気が小さいので即倒かもしれませんね。* 剣で悪代官を突き刺すシーンなど 迫力満点!! ホントに怖かったですねぇ~ 悪人たちを一掃した後の神様がいずこかへ去るシーンが私はこの映画で一番大好きです。 先生は女性ですので、モンスター映画的な物は興味ないかもしれませんが その既成概念を捨て、人間ドラマとしてパニック作品として観ると意外と良作品だと思われるはずです。  よろしければご視聴されてはいかがでしょうか。 Amazon primeに入っていれば、prime videoならタダで視聴できます。 大魔神 大魔神逆襲 大魔神怒る の3部作 有ります。 もう~視聴したよ でしたら ごめんなさい。 速報 SHOGUN 将軍 がパート2・3まで制作決定したみたいです。 た・の・し・み です。\(^o^)/
@user-zp4ml9xo3f
@user-zp4ml9xo3f Месяц назад
昔の装束の人がメガネとマスクはやめてほしい マジで
@9Jimin
@9Jimin Месяц назад
ダラダラ歩いてるのは残念に思う。なんか質が低く感じる。
@user-eb1hn4pn1m
@user-eb1hn4pn1m Месяц назад
京都好きやね。来ないよね、大阪には? 四天王寺と大阪城公園しか 知らないのかな? 文楽も見に来ないよね。聖徳太子ゆかりの 上の太子 中の太子 下の太子とか 信貴山も有るけど 来ないね。
@user-bt1ig2zd4f
@user-bt1ig2zd4f Месяц назад
下手なテレビ番組よりクオリティが高いと思う。 そしてダリアさんも女優レベルで美人。
Далее
Most Traditional Festa in Kyoto SHIMOGAMO-JINJYA Shrine
11:45
Kyoto Satoyama cycling ✨
2:26
Просмотров 1,1 тыс.
Korean sisters' first Japanese train experience lol
13:26