Тёмный

【今年ベスト】巨匠たちが贈る傑作映画「怪物」絶賛レビュー【映画レビュー】【エフスタ】【是枝裕和 坂元裕二 坂本龍一 安藤サクラ 永山瑛太】 

F.A.H.M_studio / エフスタ
Подписаться 2,3 тыс.
Просмотров 9 тыс.
50% 1

マジの傑作です!
映像ディレクター・丸山による音楽、映画を通して
頭の中を表現するカルチャートークチャンネルです。
週一目安で投稿していきたいです。
基本ぼんやりしてます。はい。
チャンネル登録よろしくお願いします!
twitter
/ killsugarhoney
---各種サブスクでデモ音源配信中---
apple music
/ fvckin-awesome-hell-mad
spotify
open.spotify.c...
TOWER cloud
linkcloud.mu/a...
#是枝裕和 #坂本龍一 #怪物 #エフスタ

Опубликовано:

 

14 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 45   
@momamamo123
@momamamo123 7 месяцев назад
淡々と考察を語るのでは無く、シーンごとにどう自分が感じたとか感情を言ってるレビューって案外少ないから新鮮で良かった
@marusan3739
@marusan3739 Год назад
人生ダントツNo.1映画
@moriiyuusuke3197
@moriiyuusuke3197 Год назад
同じく僕も1位に更新されました
@FAHM_studio
@FAHM_studio Год назад
そのぐらいの衝撃ありましたよね!
@df_5565
@df_5565 Год назад
確かにそれ級の作品ですね
@halca8663
@halca8663 Год назад
考察するのとかすごい苦手で、映画終わった瞬間は 結局何を伝えたかったんだろう。とモヤモヤしてたんですけど、映画館から帰るまでの時間でだんだんと分かってきて家に着いた頃には泣いてました。 色んな方が出してる考察動画を見てまた泣いてます。 これはもう1回映画館行かなきゃな。
@FAHM_studio
@FAHM_studio Год назад
そう言ってもらえると映画作った意義もあるし、動画出して良かったなと思います! ありがとうございます!
@さん猫-v3l
@さん猫-v3l Год назад
見終わった後、こんなに余韻に浸る映画はなかなか無かったです。
@FAHM_studio
@FAHM_studio Год назад
良い余韻でしたよね!
@ryofuru7790
@ryofuru7790 Год назад
昨日観てから同じく余韻に浸りまくり、あの2人の少年のことが頭から離れないです。 そして良い映画に出逢うと映画館通いが止められないというお話に激しく共感しました😊
@FAHM_studio
@FAHM_studio Год назад
邦画でも屈指の余韻の良さでしたね! これからも映画館通い続けていきましょう!
@huku957
@huku957 Год назад
噛んだシーンの事について言及してくれて嬉しい!リアリティ倍増でしたね〜!
@FAHM_studio
@FAHM_studio Год назад
あそこ生かすだけで全然印象違いますもんね!
@ねこやなぎ-f7c
@ねこやなぎ-f7c Год назад
サクラさんはNGで台詞を噛んだのではなく、脚本通りに噛んだのです。 その辺りも含めて、流石、坂元裕二さんですね。
@ねこやなぎ-f7c
@ねこやなぎ-f7c Год назад
「こんな学校がいる先生に...」と言ってしまってから早織は吐息をついて心を落ち着けようとした。 もう一度言い直す。「こんな先生がいる学校に、...」 とあります。
@FAHM_studio
@FAHM_studio Год назад
そうだったんですね! かなり自然だったんで噛んだのかと思ってました。 脚本も演者も力量凄いですね!
@halca8663
@halca8663 Год назад
1回目みて、1週間本読んだり、パンフレット見たり、考察動画見漁って挑んだ2回目。全く違う作品になりました。きっとこれから何回も見ていく上で毎回違う感覚になると思います。 「面白いからもう一度みたい」以外の感覚でもう一度見たいと思うのは初めての経験でした。
@FAHM_studio
@FAHM_studio Год назад
めっちゃ浸かってますね! 今作の映画体験が生活をより豊かにしてくれると思うんで、これからも一緒に映画見続けていきましょう!
@northernbig1980
@northernbig1980 Год назад
ラストの二人で駆けていくシーンが目に焼き付いて、今でもその画を見ると目頭が熱くなります。
@FAHM_studio
@FAHM_studio Год назад
あそこはほんと名シーンでしたねー!
@hisui103
@hisui103 Год назад
分かります! 私もこの映画をみて、尊いなぁと思いました。
@FAHM_studio
@FAHM_studio Год назад
映画だからこそ表現できる複雑で尊い作品でしたよね!
@たぽん-n2o
@たぽん-n2o Год назад
孫を轢いたのは校長だとわかるシーンありましたっけ? 夫との面会シーンを見て、あれは憶測に過ぎない噂話だったんだなと思いましたけど この手の事故のニュース、世間から家族が叩かれますよね 叩かれ、根も葉もないこと噂されて憔悴しきった姿がロボットのように見えたのだと解釈しました
@FAHM_studio
@FAHM_studio Год назад
確かに断定できる描写なかったですね… その解釈の方がテーマとも関わってきますね。 ありがとうございます!
@マーヴェ-n9z
@マーヴェ-n9z Год назад
最後は、ちゃんと生きているってことですよね? 死んだことに気付かないとかじゃなくて? 霊となって解放された印象だったので心配になりまた。 生まれ変わったらって話を何度もしていたから。
@FAHM_studio
@FAHM_studio Год назад
あそこは曖昧にして、どちらとも取れるようにしてるなという印象です!
@user-dp6ho3gf1d
@user-dp6ho3gf1d Год назад
ノベライズと映画の世界観が全く同じものという位置付けかと思いますので、ノベライズを見るとはっきり分かりますよ。 最後の数ページでは分かりませんので1冊まるまる読んでください。
@Rejoice7S
@Rejoice7S Год назад
全面的に同意です〜❗️ ちなみに、結局「怪物」は何だったと思いますか❓
@yukke-tube
@yukke-tube Год назад
私も昨日見てきました。面白かったですね。終わったあと、一緒に見た妻ともその話で盛り上がりました笑 私的には「自分を含めて今の世の中、全員が怪物になりえる」という解釈で落ち着きました。「怪物だーれだ」というキャッチコピーも、あえて見る側に「探索させるための罠」であり、映画が終わったときに「怪物はあなたよ、あなた」と言われているんだと気付いた瞬間、ゾっとしました。  こうやって見る側の解釈で色々語り合える作品は素晴らしいですね!
@FAHM_studio
@FAHM_studio Год назад
yukkeさんと同意です! 強いて作中の中に悪人が居るとしたら中村獅童の父親だと思いますけど、それも父親側の視点になったら理解できるかもしれない余地を残してるのが本作の面白いところだと思います。
@Rejoice7S
@Rejoice7S Год назад
私も映画の途中から、怪物ってもしかすると「自分の思い込みでストーリーを作り上げてしまう私たち」なのではないかという気がしました。途中まではそう感じながら観ていたのですが、少年目線からのストーリーを追っていくうちに「自分自身の中にある得体の知れない感情や不安」がそれ(=怪物)だったのかもしれないな、という気もしてきました。 見る人、見るタイミングによって色々な解釈の余地があって、それがまたより一層深い余韻を生み出してくれますね✨ 素晴らしい映画でした😊
@ten-hide6015
@ten-hide6015 Год назад
猫のエピソードはなんだったのだろうと思いました。 「猫は8回生まれ変わる」と言う言い伝えがあるから?
@FAHM_studio
@FAHM_studio Год назад
あそこはラストに繋がってくる死を連想させれるモチーフなのと、湊に疑いをかけるミスリードかなと解釈してます!
@かおる-b7f
@かおる-b7f Год назад
猫に限らず、「生まれ変わる」的な発言は沢山有りましたね 猫・土を被って生まれ変わる→湊と依里・電車ごと土砂崩れの土を被って生まれ変わる(本当は生まれ変わってはいない)
@ten-hide6015
@ten-hide6015 Год назад
@@かおる-b7f ずっと長袖で傷を隠していたヨリがラストは半袖で走っていましたしね。
@ふみ-x6g
@ふみ-x6g Год назад
どのパートをとっても安藤さくらに対しモンペとかクレーマーとは思わなかったです。事実として家庭であんなことが起きていたら、疑問に思ったり、学校で話を聞いてみようと思うのは普通かと。学校に行った時も、最初から理不尽に怒っているわけでなく、事実を確認しに行った印象です。そこでひたすら学校の対応が悪い印象。 そして保利先生は暴力は振るって無かったものの、子供に対しての声掛けの配慮のなさだったり、子供同士のトラブルの際の仲裁も丁寧に聞き取ることもなく軽く感じるシーンが多かったと思います。 そもそも、この方の言葉を借りると「謝っとけば済むという考えを持っている」先生は「真っ当な先生」ではないと感じますけど。 ・・・など色々この人の話聞いててもやもやする この方はこの映画を「子供に翻弄される大人の話」がテーマと感じているようなので。。。
@FAHM_studio
@FAHM_studio Год назад
僕の言葉足らずな部分があって上手く伝わってなかったかもです! 僕も序盤同意見で、ただ母親の心情を知らない人からするとモンペに見えるというような解釈でした。 保利先生は赴任したばかりっていうのもあってか、子供との距離の取り方がまだあまり上手くない感じはありましたね。 「謝っておけば済む考えを持っている」のは保利先生ではなくて、その他の教師たちがその考えで行動しているという解釈です。 序盤のテーマ解釈も中盤以降変わっている認識です。 少しでもモヤモヤが晴れたら幸いです!
@TheTaiyakisan
@TheTaiyakisan Год назад
安藤サクラパートのときの保利先生がアメ玉を舐めるとかあのおかしな謝り方とか別人過ぎて過剰演出に見えました。 少年たちパートの校長のカミングアウト的なシーンで、「みんなが得られるものが幸せになるのよ、自分にしか得られないものは幸せになれないの」というようなセリフを湊へ投げかけました。 小5にそんなことを言ってどうするんだ?という不可解な包容の仕方に違和感しかないです。 新聞配達店のカヂのイジメっ子の心理も意味不明でした。明らかにクラスで密告されてすぐに表沙汰になるはず。 イジメられてる星川くんをかばう女の子たちが保利先生に告げ口をする展開もなくて不思議でした。 腑に落ちない点を回収するほどヒントはないだろうなと感じましたがコレをよんだみなさんの意見を聞きたいです。
@TheTaiyakisan
@TheTaiyakisan Год назад
それと、思い出すとドラマMotherでの田中裕子とこの校長が被りすぎて坂本脚本は使いまわしをするのか?とトーンダウンしました。
@FAHM_studio
@FAHM_studio Год назад
僕としては動画で話してる心境が全てなんですが、なるほど確かにそう感じる部分もありますね。 最後の部分は僕の力不足です。 みなさんのコメントで有意義なコメ欄になれば幸いです!
@m9_mgmg
@m9_mgmg Год назад
揚げ足をとるように見るのではなく、もっと気楽に映画を見ればいいと思います
@TheTaiyakisan
@TheTaiyakisan Год назад
@@m9_mgmg 様 上げ足を取るつもりはなくてもこの脚本を一回の鑑賞で楽しめないようにわざと複雑につくってるので、ある意味鑑賞者へのリテラシーを徴発されたように感じました。 だったら矛盾のないようにつく込みむように因果関係の穴まで気づいてしまうわけです。 もう一つついでに書くと、トンネルへの路の入り口に手作りのかんばんをぶら下げてますがお互いにライン通信できるなら、そんなものは誰かの目に触れて来てほしくない人たちがワンサカ来るではないか?と感じました。 携帯電話のない時代なら矛盾していませんね。笑
@user-dp6ho3gf1d
@user-dp6ho3gf1d Год назад
私もアメ玉はちょっとやりすぎてるなという印象でした。 とにかく最初に先生への不信感を印象づけたかったのと社会人としての拙さがある人間性とだというメッセージだと受け取りました。 校長先生が小学生に対して難しい言葉を投げかけたのは、もともと子供に対しても大人と同じように扱う人だと理解しました。たまにいますよね。 あとは校長先生と同じように辛い嘘をついた貴方ならわかるかしら?みたいな次のステップへの挑戦状みたいな。(根拠はありません) クラスメイトが告げ口や密告をしなかったのはまだ赴任したばかりの先生を信用していなかったとも取れると思いました。 5年生にもなると人を見ていますからちょっと頼りなくて子供達に馬鹿にされているような感じでしたね。 先生の作文を読み上げた後子供たちはしらーっとしてましたし笑 看板に関しては分かりませんが、麦野くんは創作が好きな描写がありますので単におしゃれアイテムとか遊び心で深く考えずにマンションの表札みたいなものかなと思いました。部屋にもありましたしね。 いろんな価値観のいろんな人間がいるから、矛盾していることが自然だと思う反面映画だと矛盾も自然もあえてやってますからね。 見逃したくないしこういう構成だからこそ気になっちゃいますよね。 私はこの読後感最高でした。 レイトショーを見終わって小雨が降る中、あれはどういう意味だったか?とか悶々と考えながら自転車で帰った時間すら忘れられないです。 ぼんやりしすぎてて自転車どこに置いたか忘れてしばらく探しました笑 ノベライズを見てもやっぱり分からなかったのはリビングで消しゴムを落としてずっと固まってたのかな?というシーンです。 どういうことだったんだろう。。
Далее
Part 5. Roblox trend☠️
00:13
Просмотров 2,6 млн
Ryuichi_Sakamoto aqua
5:00
Просмотров 1,2 млн