Тёмный

【伝説の入場シーン】23年前「10.11」ヒクソン戦の真実を髙田が初めて語る!中編 

Nobuhiko Takada 髙田延彦
Подписаться 14 тыс.
Просмотров 109 тыс.
50% 1

極限状態での絶望の記憶
1997年10.11「ヒクソン戦」中編は入場シーンをお届けします。
死刑台に向かうような気持だった。
23年後の今改めて見た時に髙田は何を思うのか?
今回の映像は正直言って…鳥肌もんです。
▼関連動画
【秘蔵テープ発見!】23年前「10.11」ヒクソン戦の真実を髙田が初めて語る!前編
• 【秘蔵テープ発見!】23年前「10.11」ヒ...
【A級戦犯】23年前「10.11」ヒクソン戦の真実を髙田が初めて語る!後編
• 【A級戦犯】23年前「10.11」ヒクソン戦...
▼SNS
・髙田延彦公式Twitter
takada_nobuhiko?s=20
・髙田延彦公式Instagram
takada_nobu...
・髙田延彦プロフィール
www.lespros.co.jp/artists/nob...
#総合格闘技 #PRIDE #MMA

Опубликовано:

 

5 ноя 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 212   
@user-px2ji7rb5b
@user-px2ji7rb5b Год назад
何百回見たって結果なんて変わるわけないのに、あの試合を見るたびに高田を応援してしまう。
@shoyan_h
@shoyan_h 3 года назад
よくぞ、こんな凄い映像を残しておいてくました! 僕も当日は現場にいたのですが、一瞬であの日の記憶がその時の感情と共に蘇ってきました。 試合当日までのプロセス  UFCの登場、UWFとの対比、バーリトゥード連敗の日本人、安生の道場破り。。 会場の雰囲気  来場した前田がビジョンにデカデカと映し出されたシーン  ラスボス感たっぷりのヒクソンの入場テーマ  悲壮感爆発の高田選手入場  宮戸出現!  リングイン直前、安生と抱き合うシーン。。。 当時は現実に起きたことが、頭でうまく処理できずに立ち直るまでにどれだけ長い時間を要したことか。。。 でも今は、100年に一度あるかないかというプロセス、試合をそれこそリアルタイムで体験できた我々は幸せ者なんだと思えます。
@user-un9tf7en1f
@user-un9tf7en1f 3 года назад
そうですね、まさにその通りですね。思い出しますね。俺も会場に居ましたが。中野龍雄さんも会場で近くの席に見かけました。帰りが一緒の方向でしたが、中野さんも辛いだろうなと思ったのと、呆然自失に俺もなってしまっていて、結局何も話しかけられませんでした。もう辛かったです。
@user-oy4vz3ux2c
@user-oy4vz3ux2c 3 года назад
入場曲…高田が吠え、安生山本が声を張り盛り上げる。 鳥肌がヤバい。ほんと大好きでした。
@user-ir8ul2qo9p
@user-ir8ul2qo9p 3 года назад
この入場の時まで高田は日本一カッコ良かったんだよ! 天心とか朝倉未来の比じゃなかった
@user-sz2mw5ze2r
@user-sz2mw5ze2r 3 года назад
高田延彦の入場だけは最強だと今でも思ってます
@user-dy1ey4sc3g
@user-dy1ey4sc3g 3 года назад
凄い映像ですね。ありがとうございます。入場の時の、大観衆の大歓声と視線。あの中を入場。考えただけで、心臓が爆発しそうでした。
@user-jv2su8wr9e
@user-jv2su8wr9e 3 года назад
リングインの前に高田が安生と抱き合ってたシーンがあったけどカットされてるね。あれはUインターVSグレイシー一族の対立軸を鮮明にして、見てる側は凄くテンション上がった。そのUインターの意思を桜庭が受け継いで、グレイシーの選手を次々と撃破。正に格闘技の歴史に残る壮大なドラマだった。
@kaz6575
@kaz6575 3 года назад
これはすごい映像ですね、、緊張が伝わる
@user-jg5gg4rs6p
@user-jg5gg4rs6p 2 года назад
2回とも観に行きました!本当に興奮して、本当にありがとうございました!これから頑張ってください!
@user-tt3oe6iv8j
@user-tt3oe6iv8j 3 года назад
他人事だけど重過ぎて目から汗が出てきます。高田さん、田村さん、元Uインターの皆さん、プロレス界と全てを背負って戦いに臨んだ高田さんの姿にただただ涙が溢れるばかりです。
@user-yi5qw2lo1r
@user-yi5qw2lo1r 3 года назад
懐かしみ感傷に浸っている高田さんからすごく悔しさも感じて感動しました。 これが日本格闘技の本当の革命の始まり。
@kenkenken108
@kenkenken108 3 года назад
いまになってこんな映像がみれるだなんて…。感動です。
@takafuji7333
@takafuji7333 3 года назад
20年以上前の出来事なのに昨日の事の様に鮮やかに思い出した 見てるだけで胃が痛くなってくる
@huminshou213
@huminshou213 3 года назад
入場シーンで鳥肌が立ちました。
@user-uk6fh1fc2v
@user-uk6fh1fc2v 3 года назад
田村、セコンドにいたんだ、初めて知ったわ。
@as9451com
@as9451com 3 года назад
確かセコンドでなく観客席ですね。試合後に号泣していたのは有名なエピソードです。
@user-xi7ow7su7d
@user-xi7ow7su7d 3 года назад
当時の胸の高鳴りが蘇りました。 高田さんの大一番に集う元Uインター勢 うーん、次のアップ予定である試合後の映像を見るのは辛い…。
@ih299
@ih299 3 года назад
観てるこっちまで緊張しました、こんな緊張感もってRU-vid観たのは生まれて初めてです
@user-bc7tz6jo4s
@user-bc7tz6jo4s 3 года назад
またまた涙出ました。とてつもない重圧を背負いながら戦ったんですね。それでも2度ヒクソンに挑んだ高田さんは、男の中の男です。
@user-rn8zk3mu7r
@user-rn8zk3mu7r 3 года назад
めちゃくちゃカッコいいです。 結果も分かってるのに、ここまで、見たくなる、高田選手が凄すぎる。 スーパースターです。 私ももう一度、今ある最高峰の舞台に立ちたいと強く思えました。
@yama-k1979
@yama-k1979 3 года назад
9:40からの入場シーンは、プロレスを信じて愛した人達の夢と希望と魂が高田に降り注いだ場面であった。 もう過ぎたことだが、あの試合で敗れてもヒクソンに、あわやと一泡吹かせる位の見せ場があったら、と今でも思う。
@douga6890
@douga6890 3 года назад
現在のMMAというスポーツではなく 日本中の期待を背負った決闘みたいな試合でした。 当時のドームの緊張感が蘇ります。
@yuusama5203
@yuusama5203 3 года назад
高田さんとヒクソンの試合はテレビで観ました。当時感じた事を率直に言うと、「何故、寝技を特技とするプロレスラーが柔術家に気後れするのだろう?」という事です。それが不思議に思えました。
@as-jo6yu
@as-jo6yu 3 года назад
死刑台といいつつも大観衆の待つ花道に上がった時の高田さんの後ろ姿はスターのオーラで今見返しても鳥肌が立ちました。
@hongkongjapanese7928
@hongkongjapanese7928 3 года назад
20年以上前なのに、緊張し過ぎて、胃液が、逆流した。
@user-zt7dd8lm5g
@user-zt7dd8lm5g 3 года назад
会場にいました。入場もですが、セミファイナルが終わった直後にビジョンに大写しになった前田さんに興奮したのを覚えています。
@riddimman7684
@riddimman7684 3 года назад
1、2戦とも会場で見ました。 ありがたい映像ですね。
@user-yu3mj4wk9h
@user-yu3mj4wk9h 3 года назад
映像だけでも十分見れるのに本人のコメンタリー付きとはいい時代になった ありがとうございます!
@KS-nk3he
@KS-nk3he 3 года назад
今の格闘技だと6試合目でメインイベントって無いよね。 カードに魅力が有れば、10試合以上やる必要なんてない。
@user-nb1ts7wi2u
@user-nb1ts7wi2u 2 года назад
ただ、こんなに魅力あるカードはこの試合以降はひとつもないんだよな😭
@user-bh6ny3ph3t
@user-bh6ny3ph3t 3 года назад
格闘家のメンタルの部分を垣間見えた…貴重な映像をありがとうございます😊
@user-tj1gc9zl3t
@user-tj1gc9zl3t 3 года назад
高田さんにも人生の最大の山場は沢山あったはずですがこの試合は人生でも忘れたくても忘れない最大の屈辱だったんですね。もちろん勝てば日本の格闘技界の頂点の位置に立てたはずですが、ファンも当時は同じように凹みましたよ。U崩壊からトドメをされたような感覚でした。
@momoco111
@momoco111 3 года назад
会社などでストレスを抱えている人は、この映像、高田さんの言葉を聴いて欲しいです。
@user-th6tt7jl6f
@user-th6tt7jl6f 3 года назад
高田さんのチャレンジ精神にいつもエネルギーを頂いてました!!
@user-df6ul8uo6k
@user-df6ul8uo6k 3 года назад
5分12ラウンド! 今見たら、正気かよ!みたいなルールでしたねw
@user-fy6sg6ln2x
@user-fy6sg6ln2x 3 года назад
猪木アリ戦が年を経て評価されていった様にヒクソン戦に挑んだことが評価されていきます様に、 今後はヒクソン戦以外の過去の試合の解説や感想が聴きたいなあ!
@sly7736
@sly7736 3 года назад
高田さん、貴重な映像ありがとうございます。 一挙手一投足が絵になるお方です!
@user-xg1fe4in9g
@user-xg1fe4in9g 3 года назад
23年前のRRIDE1、テレビや表に出ている映像とは違う新鮮さがありました。東京ドームに駆けつけたKRS主催の初めてのプライド、ついこの間の様に思います。
@user-bz6ov7dt5v
@user-bz6ov7dt5v 3 года назад
有田と週刊プロレスとの 新日本VSUインター回 高田VSヒクソン回 安生回(ファン目線から)とこの動画を一緒に見ることを皆さんにお勧めします。外から見る(ファン側から見る)時系列もこの試合に欠かせないエッセンスだと思うので。
@avavavav3126
@avavavav3126 13 дней назад
生で見てました!
@user-oh5jy5xy1z
@user-oh5jy5xy1z 3 года назад
高田さんはかっこいい。改めてそう思った。 「内容も結果も含めてもっと良いものを見せたかった」っていう高田さんの言葉が響きました。 その気持ちだけで充分です。。。 いつまでもお元気で!今後も動画楽しみにしてます。
@user-kt1fq3by4g
@user-kt1fq3by4g 3 года назад
多数の格闘家のRU-vid参戦昨今。 ズバ抜けて緊張感アリアリの作品でした。 次回が待ち遠しいです!
@kouichi.t
@kouichi.t 3 года назад
行きました。 入場の声援は悲鳴に近かったですね。 プロレスファンも高田さんの心境と同じだったと思います。
@user-cy1ez8cz6r
@user-cy1ez8cz6r 3 года назад
感動的‼️
@user-ke6lg1kk9s
@user-ke6lg1kk9s 3 года назад
緊張感が伝わるって、こういう事なんですね。小学生だった頃の事だけど、今鮮明に思い出しました。
@user-fy6sg6ln2x
@user-fy6sg6ln2x 3 года назад
重い話にポップな演出で、私の精神状態もぐちゃぐちゃ(笑)
@user-js4ty2op8v
@user-js4ty2op8v 3 года назад
入場時の歓声よ・・・
@user-sz2mw5ze2r
@user-sz2mw5ze2r 3 года назад
東京ドームが壊れそうな悲鳴のなか高田延彦の入場でした
@basara2045xx
@basara2045xx 3 года назад
高田さんの入場の格好良さは異常!
@keiichisugawara3816
@keiichisugawara3816 3 года назад
入場時のビジョンに宮戸が映った時は会場がどよめいたな
@user-fy6sg6ln2x
@user-fy6sg6ln2x 3 года назад
鳥肌でしたよね!!
@user-fy6sg6ln2x
@user-fy6sg6ln2x 3 года назад
袂を別れた宮戸が来てくれたんだ‼っという感動的な驚きと喜び! 先導役でチラッと映っておやっ?っとなって、 また再び入り込んで完全に認識されたんですよ~! 会場もUインターの歴史を知ってますからどよめきました! で、リングイン前は安生との長い長い抱擁。 未だにあの止まった時間が、忘れられません❗ 私ら高田ファンは入場シーンで号泣(笑) ぶっちゃけ試合前に感動して、いってしまいました(笑)
@user-fy6sg6ln2x
@user-fy6sg6ln2x 3 года назад
入場シーンは高田さんの圧勝でした‼‼‼
@akitaneko
@akitaneko 3 года назад
た、たまらなすぎる! 結果は辛かったけど、でもこうして髙田延彦の口から当時の話を聞くことができ、俺は今、すごくうれしい UPありがとうございます!
@goenitz131
@goenitz131 3 года назад
なんだかんだ言っても、当時を知る人間には特別な試合ですね。
@akitaneko
@akitaneko 3 года назад
まったくです! 結果はしゃーない!勝負だもの。 大事なのは、あの夜あのリングでヒクソンと闘ってくれたのは、髙田延彦である!という事実。 ここにつきると思います。 返信ありがとうございます!
@goenitz131
@goenitz131 3 года назад
バービック、北尾、オブライト、ベイダーと派手なプロレスで騙されてた当時の中高生が興奮するなとか無理なんよ。
@manblack2519
@manblack2519 3 года назад
高田延彦だからヒクソンと2回もやれた ドームを満員に出来て賛否あっても人の心を動かせるから 猪木馬場の絶対的なプロレス史の2大巨頭の次に影響力があったのは高田延彦だったと思う
@kf6372
@kf6372 3 года назад
馬場猪木の次に影響力があったのは、 前田と大仁田だよ。
@user-wl6ys3mq8e
@user-wl6ys3mq8e 2 года назад
前田だよ!ある意味馬場、猪木以上だと思うわ!
@user-uy4bq8lu9n
@user-uy4bq8lu9n 3 года назад
こんな貴重な映像が見られる今に感謝ですね☆(╹◡╹)
@user-ln7yg6si5i
@user-ln7yg6si5i 3 года назад
貴重ですね!そしてヤマケンの仕事を全うしてる姿もかっこいいですよね!
@naoyaaoyagi7645
@naoyaaoyagi7645 3 года назад
リングアナ、高田さんのコール時に「赤コーナー、183キロ、95キロ」って言ってる。緊張もあったのでしょうが、この時点で嫌な予感がした記憶…。
@n1234567r
@n1234567r 3 года назад
思い出します。高田、ヒクソン戦がなければ間違いなく今のMMAの歴史は変わっていたでしょう。何より入場シーンでここまで感動させら人物はごく僅かです!歴史に名を残し、今でも人生を生き残ってご活躍されてるのも未知であった大きなことを最初にやったからでしょう。この試合もいろんな事情があったでしょうが、何でも最初にやる奴は凄い!日本での総合の技術が限りなく少ない時代で…。ヒクソンの入場を見ながら自分の入場を待ち、ヤマケンの「おねがいします」からは涙が出てきます。感動と勇気をもらえた映像公開に感謝していますm(_ _)m
@user-un9tf7en1f
@user-un9tf7en1f 3 года назад
検察庁や裁判所に行く護送車の中の容疑者の心境の例えが秀逸
@HLCGYM
@HLCGYM 3 года назад
会場で見ました。6試合だったんですね。興奮して見させてもらいました。
@user-xu2dx1rb7r
@user-xu2dx1rb7r 3 года назад
年代がプロレス最強と、思ってました、UFCにグレイシーが出てきて、ショック受けたが、まだ幻想ありました、結果は、残念だと思った、記憶が、甦った
@user-du8wl2pt6c
@user-du8wl2pt6c 3 года назад
入場シーンがいい!横にいる安生が鼓舞してるのが特にいいね。ファンはヒクソン幻想あったけど実際やる選手でもそう感じたって言うことですよね。
@user-uw8qs2uy2p
@user-uw8qs2uy2p Год назад
こんな大舞台で闘うって今考えたらえぐ過ぎる…
@user-bc9lz4ng7d
@user-bc9lz4ng7d 3 года назад
プロレス時代の高田さんも大好きでしたが、高田さんと言えばやっぱりヒクソン戦ですね。猪木さんと言えばアリ戦みたいな感じです。当時はまだMMAに対応する技術体系も確立されてなかった中、いろいろな想いや事情もあったのでしょうが、あの場所に出ていったのは本当に凄いことだと思います。 トップ中のトップレスラーであの階段をのぼったのは高田さんだけです。
@user-mh3oz5fn6l
@user-mh3oz5fn6l 3 года назад
当時会場で希望から絶望感と地獄のような感覚で涙も出ませんでしたが今となってはただの試合ではなく、決闘❗️を見せて頂きこの試合があったから桜庭、ヒョードル、五味そしてRIZINに繋がっています。UFCですら我々日本ファンからしますと髙田延彦vsヒクソン グレイシーが無ければ興味も持ちませんでした。
@pabacalda
@pabacalda 3 года назад
結果を知ってるのに、いや結果を知ってるからなのか、動画を見ながらこんなにドキドキしたの久しぶりだ 次のは辛いけどしっかり見ます
@user-co6zt7iv9w
@user-co6zt7iv9w 2 года назад
「電気ついてるけど、暗闇だよね」はその当時の高田さんの心境があまりにも表れすぎた重いセリフですね。
@user-wl1ll9wb4r
@user-wl1ll9wb4r 3 года назад
凄い映像を見せて頂きました。今日の日本におけるMMAは、間違いなく、高田さんの勇気から始まりました。その事は誇りに思われてください。
@user-iy7je9dq5p
@user-iy7je9dq5p 3 года назад
高田さん、本当に悔しかったでしょうね ..20年以上経っても消えないほど 人間としての尊厳をズタズタにされたんでしょう。。 でも相手の土俵に正々堂々挑戦した結果なんだから何も恥じること無いじゃないですか❗️ あのルールでやったら何回やってもヒクソンの勝ち、Uのルールでやったら高田さんのKO勝ち、ただそれだけの話ですよね
@ogisan_96kg
@ogisan_96kg 3 года назад
11:29 からの"無言"で画面からピリピリと緊張感が伝わってきて、最初は寝っ転がりながらこの動画を観てたのに気付いたら正座してた。
@user-bj7of1uk9f
@user-bj7of1uk9f 3 года назад
ヤマケンさんが付き人としてめちゃくちゃ気合い入ってますね ヤマケンさんは今でも高田さんのことを尊敬していて大好きだっておっしゃってました すぐにとは言いませんが、いつかヤマケンさんとコラボ動画出して欲しいです😆
@DJ-Ninjapan
@DJ-Ninjapan 3 года назад
すごい緊張感。観てるこっちがドキドキします。静寂の控室から噴火中のマグマの中に入っていく様。
@user-bn2do8pv4j
@user-bn2do8pv4j 3 года назад
リングイン直前、安生さんと抱き合っているように見えたのは 松ヤニを付けていたって話をききましたね
@kenkenken108
@kenkenken108 3 года назад
9:36のやまけんの「おねしゃすっっ!!!!!!!」で入場曲がかかって、田村のなんともいえない緊張感…。んー。熱ぜ。最高だよ
@user-un9tf7en1f
@user-un9tf7en1f 3 года назад
ヤマケンも勝って欲しかったやろうな。試合後の落ち込んだヤマケン見ると辛い。
@asiankids001
@asiankids001 3 года назад
ヒクソン側の控室と入場までのシーンも見たいですね
@makahamakaha9768
@makahamakaha9768 3 года назад
全くもって同感です。どんな雰囲気だったのか本当に知りたい、見たいです。
@makaronda
@makaronda 18 дней назад
とてつもないバッドコンディションだと伝えられている。 自分が年を取り、抱えるものが増え、何とかかんとか生活していく毎日の中で、高田選手がリングに向かう姿や表情は心打つものがある。
@kenyu1974
@kenyu1974 3 года назад
やっぱりこういう背負うものがなきゃいけないよね。 伝説に残る試合ってそうやって生まれるんだと思う。
@tropic_shop
@tropic_shop 3 года назад
みんな真剣。
@mc-kerorin
@mc-kerorin 3 года назад
緊張感、、、
@yuta2010able
@yuta2010able 3 года назад
この映像の高田さんのコメント、 ....高田さんが負けてしまった事で、世界の格闘技界が揺れ動き、変革へ大きく傾いてしまった一大事件なので高田さんが『死刑台』『孤独』と言われてましたが、『孤独』はあれとしても『死刑台』等、ネガティブな発言は少し違うのかと思います。 というのも、本人は二度負けてしまったところで、当日の記憶も朧気、負けてしまった側の記憶でしかないですから。 それで、当時の関係者、携わった選手達からのコメントも同時にあるとフォローだけでなく、その次へ繋がる日本の格闘技界も見えてくるのかと思いました。 高田さんが誰に乗せられて、この試合に挑んだのか、前田さんも交渉していたとも言いますし、 ヒクソンとしては、勝てる確率の高い高田さんが選ばれたのか? ...歴史にタラ・レバはありませんが、高田さんの中には、桜庭さんの技術も全くなかった訳ではないですし、高田ファンとしては、高田さんはA級戦犯等ではなく、人柱となった『開拓者』である訳です。 ...スマホなので、とりとめもなく、 乱文ですみません。 チャンネル登録しました。 これからも、よろしくお願いいたします。
@tsururinko1973
@tsururinko1973 3 года назад
戦っわないで、髙田さんのことをアレコレ批判しているレスラーたちがいるなか プロレスラーがリスクしかない戦いで戦って、敗れても黙ってる髙田さんは、歴史を変えたと思います そして今振り返ってる映像 やっぱり戦ったご本人しかわからない重みがあるんですね
@JapaenKingdomServer
@JapaenKingdomServer 3 года назад
最後のシーン玉音放送みたいだな
@e-haru
@e-haru 3 года назад
当時はとにかく入場から悲壮感が凄かったように感じたな。 周りはみんな「カッコいい入場だ!」って声だったけど、戦意や闘志を内側に秘めた感じじゃなくて、どこか申し訳なさそうに…どこか逃げたそうに見えたけど、死刑台って表現を高田さんが使った時に20年ぶりに「ああ、やっぱりか!」と思った。 ヒクソン戦二試合とベルナルド戦はファイターとしての闘争本能じゃなくて「この場、この瞬間を我慢する」って事に精一杯なように見えた。 立場がなければ逃げ出したいぐらいの状況で、それだけはできないと制限して 動揺を悟られない事を最優先しながらあの場に立ってた って事を再認識した。 そこが分かったからこそ改めて高田延彦はカッコいいなと思った。
@bbq1262
@bbq1262 Год назад
泣けます...(10回以上)
@hanakoiti
@hanakoiti 3 года назад
入場前の雄たけびカッコいい!あの当時、高田の立場でガチでヒクソンに挑戦しただけでカッコいいよ!
@user-pl1or3qz3i
@user-pl1or3qz3i 2 месяца назад
男前やなーっ!総合格闘技の歴史はここから始まった☆
@user-vm5ys3bb6i
@user-vm5ys3bb6i 3 года назад
高田さん。有難うございます。 あの時の思いが甦りました。いろんなもんを背負いリングに向かう姿、生きるってこうゆう事なんやと思いました。絶望感しかなかったのに、立ち向かう勇気、感服です。 NHKで歴史を作った漢として、取り上げてもらいたいくらいです。
@JIU-JITSU1997
@JIU-JITSU1997 3 года назад
番組で取り上げられてましたよ
@noband_width6633
@noband_width6633 3 года назад
この頃は興行にテーマがあったなぁ。。
@user-zm6on1fo4o
@user-zm6on1fo4o 3 года назад
髙田さんの入場シーンはかっこいいのが多くありますが、この試合のは格別ですね。 今回の素材や放送された素材、別アングルなどを使って全長版が観てみたいです。
@user-cm6th1kf4g
@user-cm6th1kf4g 2 года назад
やっぱりトレーニングモンタージュ流れた時は鳥肌立ちますよね!  絵になる男ですね!やっぱりカッコいい🌈🌈👍
@kenji612
@kenji612 6 месяцев назад
プロレスラーはみんな幻想を抱かせるだけ抱かせて退散した。そんな中、少なくとも高田はリングに立って闘った。高田、ありがとう!感謝しかない!
@user-jy7dn7cc1c
@user-jy7dn7cc1c 3 года назад
この映像を観ている髙田さんの表情をワイプ画面で見たいな
@user-jg5gg4rs6p
@user-jg5gg4rs6p 2 года назад
あの頃を思い出して今お酒飲みます
@ef9288
@ef9288 3 года назад
そうね!
@wcw10009
@wcw10009 3 года назад
過去のインタビューで光景を想像するだけでしたが、まさか映像で見れるとは思いませんでした。 そして、当時の仲間とお客さんのことを想う高田さんは魅力的です。
@user-im7vq9uz3t
@user-im7vq9uz3t 3 года назад
緊張感バリバリですね! 当時の心境がヒシヒシと伝わって 来ます。 安生さん、ヤマケンさん気合い入ってますねー御大の事が好きなんだなー
@user-qo1xr6sb8l
@user-qo1xr6sb8l 3 года назад
高田さんへのリスペクトがヒシヒシ感じられますね。
@user-im7vq9uz3t
@user-im7vq9uz3t 3 года назад
いやいや仰るとおりですね リスペクト感ヒシヒシ伝わる所作です
@user-ln7yg6si5i
@user-ln7yg6si5i 3 года назад
師匠と弟子の絆があの映像の中に凝縮されててグッとくるものがありますよね。
@user-qo1xr6sb8l
@user-qo1xr6sb8l 3 года назад
この方々が居て、挑戦したから今の日本のMMAが有るんですよね。しかし物凄い豪華なメンバー!!
@TV-lh6nl
@TV-lh6nl 3 года назад
田村潔司いる!
@takechihanpaeta
@takechihanpaeta 3 года назад
ストレス半端なさそう 俺やったら血のションベンでてる この音楽聴くだけで高田!って言いたくなる 皆の夢と希望を背負いすぎ
@user-zz8um1rb2m
@user-zz8um1rb2m 3 года назад
すごく感慨深いな、、、確かこの試合前田も来てたんだっけか?
@nobu--ry2mi
@nobu--ry2mi 2 года назад
こんにちは。Twitterから来たノブユキです。よろしくお願いします。
@to-ya6304
@to-ya6304 3 года назад
あの日、いつもと違う高田さんの雰囲気に不安になり、呆気ない敗北に心底落ち込みました。この映像見たら、そんな当時の気持ちが蘇りました。でも世間の裏側を幾分知った今は、プロレス格闘技興行における大事件、大勝負を目撃できて良かったなと心から思えます! この映像素材でドキュメンタリー作品作って、後世に残してほしいです!
@zenmeio5589
@zenmeio5589 3 года назад
当時アリーナ席で見てたけど 高田の入場シーンは泣きそうになりました
@user-mw3vv4lm7w
@user-mw3vv4lm7w 3 года назад
もういっちょいくで!
@z33nori33
@z33nori33 3 года назад
最強高田のVHSを買い、最強と信じていたころが懐かしい。。。 インタビューを聞いていると試合前から気持ちで負けていた感じがしちゃいます・・・・゜・(ノД`)・゜・
@user-wh1mf5fu5q
@user-wh1mf5fu5q 3 года назад
サイコーのドキュメント映像です。いつかサクとのざっくばらんな対談見てみたいです(о´∀`о)
Далее
🎤Пою РЕТРО Песни ✧˖°
3:04:48
Просмотров 1,7 млн
グレイシートレイン
3:56
Просмотров 75 тыс.
2002 11・24 髙田延彦vs田村潔司
4:49
Просмотров 201 тыс.