Тёмный

【何者かになりたい】どうやったら何者かになれるのか解説しました。  

謎解き統計学 | サトマイ
Подписаться 400 тыс.
Просмотров 309 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

23 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 413   
@satomai811
@satomai811 Год назад
訂正:6:21 愛知県今治市→愛媛県今治市。失礼いたしました😣
@大根おろさない
@大根おろさない Год назад
愛があれば大丈夫
@reo2559
@reo2559 Год назад
サトマイさんいつも楽しく動画を拝見させていただいております。 一つ提案ですが 香水(柔軟剤やデオドラント、香水含む)の香りが大嫌いな人が比較的に居ることが分かりました。だから香りが残らないタイプの商品もちらほらあります。 大便みたいな体臭を放つ人よりかは、ちゃんと体を洗って柔軟剤の香りの方が圧倒的に良いです。 そこら辺の統計を調べて欲しいです。 例えば喫煙者の吐く息、喫煙者のタバコ臭い体臭、1週間洗ってない作業着を着回して体臭を放つ人などと、ほぼ毎日風呂に入り体臭を抑えて柔軟剤が香る服を着てる人どっちがみんな好きなんですかね??
@悠々彼方S
@悠々彼方S Год назад
とうとう今治も我が領地になったかと喜んだ愛知県民でした😂
@うちの場合
@うちの場合 Год назад
SNSも皆さんのホコリ(地元愛とか知識的なのとか)が着火剤になりそうですね(笑) 今治から尾道(広島県)まで橋で繋がるしまなみ海道は景色も良く、どの島も潮風を存分に楽しめてゆっくりした時間を過ごせるので、自分探しの旅先としてはオススメです☺ by地元民
@アカツキ猫
@アカツキ猫 Год назад
サトマイ、go go let'sgo
@CuCu-if1yb
@CuCu-if1yb Год назад
将棋の羽生善治さんの名言を思い出しました 「何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている」
@colornaomi
@colornaomi Год назад
「息を吸うようにできること、大好きなこと。」これが才能なんじゃないかな。 それをとにかく、人の目を気にせずとことんやると、何者なのか、だんだん色濃くなっていくと思います。 このチャンネルがここまで大きくなったのは、チームが個々の才能を発揮し続けたからなのかも。 お金や名誉のために才能や強みを探すのではなく、人生を心豊かに楽しむために探す方が幸せな気がします。
@悠人西川1214
@悠人西川1214 Год назад
それがないから皆困ってるんだけど
@ydinmit9899
@ydinmit9899 8 месяцев назад
自分の内面を知らざるを得ないぐらい 試行錯誤しなきゃいけない状態になってないからやろな​@@悠人西川1214
@yaoyorozuch
@yaoyorozuch Год назад
とりあえず始めて見る、ということのメリットをここまで論理的に話してくれるコンテンツは初めてかも知れませんね。
@こうじ園
@こうじ園 Год назад
何かに挑戦して何の学びも得られない可能性はほぼゼロなので、リスクもほぼゼロですね。 自分の心に背いて何にも挑戦せずに人生を終える時に後悔する可能性は限りなく100%に近いので、リスクもほぼゼロですね。 「やりたいならやればいい」というイチロー氏の言葉は芯を食ってると思いました。
@UmaoFujii
@UmaoFujii Год назад
これまでで最も感情移入を余儀なくさせる素晴らしい講義だと思いました。
@ののぴい-s1f
@ののぴい-s1f Месяц назад
最近サトマイさんの動画を見始めました。 一回では理解が薄いので何回も見てようやく頭に入るくらい内容が濃いです。 今回腑に落ちたのは3つ。 ①固定観念を変え発想の転換をする ”要らないものが役立つものに!” ②こだわりを捨て偶発的なことを計画的に導く ③一度決めたことも更新し続け変えていく あとリスク=不確実性というのも新しい気付きでした。ありがとうございます。
@csc_chiaki.4311
@csc_chiaki.4311 Год назад
当たり前とわかっていても、「何者かになりたい」という思いは幸福感につながるのではと最近感じていたため、論理的に言語化してくださり、スッキリしました。統計的なリスクの考えが新たな学びでした。ありがとうございます! <個人的ですが今日の学びポイント> ・自分の強みや特徴と仕事の満足度には優位な関係があるが、その相関はとても小さい ・何者かになるためには自分の強みや特徴がハマる文脈が必要 ・だが、それは偶然に左右されることが多い(8割) ・なりたい像から逆算して計画的に実行するよりも、その過程で遭遇する偶然の出来事にうまく乗る、柔軟に軌道修正する、更新することを恐れないこと ・つまり、現状維持バイアスにとらわれず好奇心を持って色々な新しいことにチャレンジしていくことが幸せにもつながる
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
何者かになろうとする姿勢が自分がまさに何者でも無い事を強く強化している、、、、、
@じょるじょば
@じょるじょば Год назад
何者でもないことを自覚してもがいてる事自体はすごくいいことだと思うけどね。 そういう人を意識高い系と嘲笑してる人のがよっぽど虚しいと思う。
@bitterender8234
@bitterender8234 Год назад
😱
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
@@jjjtonight あんがと!!
@ldtq8722
@ldtq8722 8 месяцев назад
小泉構文みたい
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
@@ldtq8722 大違いなんだよなぁ😅
@anchan-b7u
@anchan-b7u Год назад
まさに私が見たかった動画です。 新しいことをやってみても続かない自分がコンプレックスでした。 捉え方さえ間違えなければ、それで良い。今は探しながらで良いのだと、とても安心しました。 早く何者かになりたいと焦ってしまいますが、チャンスを逃さず柔軟に行動していこうと思います。 また復習で見直します。
@Q太郎空条-m2c
@Q太郎空条-m2c Год назад
出る前に負ける事考えるバカいるかよ! というアントニオ猪木さんの名言を思い出しました。 ありがとうございます!
@memorymotel2006
@memorymotel2006 Год назад
今回のトピは非常に良い勉強になった。 これが無料で勉強できるなんて素晴らしい。 いつもありがとうございます。
@ウメサン
@ウメサン Год назад
すげー面白い 理屈にこだわらず場面場面でのフィーリングに従って実行しなはれ、と理屈で説明してもらえたと解釈してる
@m10nwo49
@m10nwo49 Год назад
強みがハマって何者かになった後も、自分を振り返ることが必要だと思う。 強みは状況次第だから、一旦成功してもそのままとはいかず、過去の人になりかねない。 自分が時代遅れだと気づくことも、それを受け入れて方向転換することも、難しいとは思いますが。
@最終兵器猫にゃにゃ
数年前に有吉が自分探しは暇な奴がすることだと言ってて納得した 自分は好きなこと、やりたいことがある 探さなくても自分のなかにちゃんとあるはず
@765DAIKI
@765DAIKI Год назад
「何者かになりたい」という思いはあるけど、 自分は「何者」の評価基準が自分の内側にあるから、幸福度が高いと思いました。
@ilovetrolli4630
@ilovetrolli4630 8 месяцев назад
今取り組んでいる事がもしかしたら将来に繋がるかも、と思いながら継続するのは続けやすいと思いました。結果、何者かになれれば最高です。
@日鏡-q9c
@日鏡-q9c Год назад
リスクを間違って認識していました。 そりゃあこれまで上手く行かなかったのも納得です…。ありがとうございました!
@ko-gi-y3e
@ko-gi-y3e Месяц назад
何者かにならないといけないと思って、進学校なのに公務員になって、入ってみたら公務員はまさにレールに乗った人生で、これは違うと退職して、普通の大学に行っても別に普通だからと思って、通信制大学にいって、今就活中。 私はその他大勢とは違うと思えないと、自分がいなくなってしまうという思考があった。 だけど、何者かになった先に幸福があるかといえば別にそうではない。 自分という存在をアピール、私はここにいるよと伝えるがために非凡を目指していた。 でも、平凡でも私はここにいる。心つながる人がそばにいる。その人と豊かに暮らしていける。それだけでよかった。それこそが求めていた幸せだと今更気づいた。 ここまで、5年間悩み続けたことに終止符を打つことができました。 私は平凡でも存在している!そして、幸せだ!
@honj7895
@honj7895 11 дней назад
長年で暗闇の中で悩み続けてきただろうけど、少しでも早くそれに気づけて良かったね、一生気づけない人もいるから。 めでたしめでたし。
@リーチャウヤン
@リーチャウヤン Год назад
リスクの意味とビルから飛び降りる例えがすんごいわかりやすかった。目から鱗でした。ありがとうございます。
@野球キチ
@野球キチ Год назад
『今日のまとめ』 「何者かになりたくてもなれないのは」当たり前 何者かになろうとしてなれるわけじゃなく 何者かになるには自分の特徴がハマる文脈が必要だしそれは偶然に左右されることが多い だからこそ「何者になるか」を決めたとしても基本的には「これじゃない探し」になることは普通のこと 何者かになれそうだと思って新しいスキルに飛びつくのは何者かになれなかった時に自己嫌悪になってしまい幸福度を下げるのでおススメできない 何者かになるところから逆算思考するよりも ・ その過程で遭遇する偶然の出来事に上手く乗る ・ 柔軟に軌道修正したり更新していく ことを前提とし”現状維持バイアス”に囚われず好奇心を持って色々新しいことにチャレンジしてみてください 【すぐには芽が出ないのが普通】 まとめに凝縮され過ぎとるぅ~!! まいやんの言葉が胸に沁みるぅぅ~☺
@ブラック-f5g
@ブラック-f5g 4 месяца назад
「何者かになりたい」という思い自体を否定せずに懇切丁寧にアドバイスしてくれるの優しい
@私はヨッシーです
@私はヨッシーです Год назад
お疲れ様です! 「偶然を引き寄せる」 なるほどーと思いました。 サトマイさんの詳しい解説を聞いていて、「チャンスを見逃さない」とも言い換えられるように個人的には思います。 現在、僕は仕事で現場責任者をしていますが、1年前くらいから管理職である現場責任者を希望してましたが、なかなかなれませんでした。 ただ、偶然、半年前からヘルプで今の現場にきだしてから、今の現場の前責任者が3か月前くらいに急に退職したタイミングで僕はチャンスだと思い、その時に責任者希望を改めて会社に出したら見事に責任者になれましたー。😅
@べべちょん-w7d
@べべちょん-w7d Год назад
今治市は愛媛県です。 我が愛媛県は素敵なところなので、是非遊びに来てね。
@Jirou_Oomachi
@Jirou_Oomachi Год назад
あぁそうかと思うことも多く楽しく見てます。 今日の話はこのチャンネルらしさと、具体的な内容が絡み合った感じが分かりやすかったです 私の考え見方の一つと目印になる話しだと思いました。
@KWSmanzou
@KWSmanzou Год назад
前職でのキャリアを同業種の転職先に引き継いだところ、スキル持ち異世界転生でもしたかのようにハイスピードで昇格昇給に繋がりました。猛者揃いの前職では埋もれていた個性を現職では唯一無二の戦力と見て頂き、前職現職ともに感謝の日々を忙しく楽しく送っています。見られ方を変えてみると言うのも、ときにドラスティックに人生を変えられる機会になるのかも知れません。
@KWSmanzou
@KWSmanzou 8 месяцев назад
@@Hxnxemkx_fn4pk 同一の販売ジャンルで都内の路面店で3年ほど販売を経験し、現在のショッピングモール出店の現職に転職しました。 販売実績や販売スキルはそのままでしたが、前職では創業期からのベテラン勢が役職にひしめいており、個の力が到底及ばない環境。 転職後は今までに培った販売の勉強分野が逆に珍しい技能として評価を頂き、一般無役職で入社した半年後に売り上げ実績を評価頂き昇格、その1年後に販売実績全国トップを評価頂き2段階飛びで昇格…入社3年の今に至ります。 もちろん新しい会社で認めてもらう為に自己研鑽はし続けはしましたが、その都度で評価、昇格を後押ししてくださる上長に恵まれたと痛感しています。 前職、現職共に良い職場でしたが、スキルの専門性を評価して頂けるかは上位職の目次第…そう言う意味では「時の運」に拾ってもらった形です。 …ふわっとぼやかしてすみません…少しでも回答になれば幸いです。
@MrYoshichan
@MrYoshichan Год назад
何者かになりたいと考え、いろいろ手を出すのは良いことと思います。直ぐにやったことが役に立つことは少ないでしょうが、自分の教養を高め、自分に厚みができ、引き出しが増えることは確実なので、いつか役に立つかも、と楽しみにしてれば良いでしょ。あと、今治は愛知県じゃなく愛媛県ですな。
@根本大輔-y6b
@根本大輔-y6b 4 месяца назад
このチャンネル。 番組の時間が20分前後で、サトマイさんの語りが淡々としてる。 なのでリラックスしながら観られるんだよなぁ。
@shinyasaito955
@shinyasaito955 Год назад
いつも楽しく海外から視聴させてもらってます♪ ありがとうございます。 >何者かになりたいのであれば >自分の強みが相対的に >評価されやすい場所で戦う 日本ではうだつが上がらなかったのですが 海外に出る事で現在は 世界最大、外資の勿論社内公用語英語のメーカーで TOPデザイナーになりました。 最近のテーマを tiny romance ちっぽけな冒険(沢山の失敗含む) に設定し コロナでテレワークに完全切り替えたのもあり 現在は全く関係ない国に移住し 色々楽しんでます((´∀`*))ヶラヶラ
@るる-z2l5f
@るる-z2l5f 4 месяца назад
この人みたいな思考ができる人間になりたい。 自分はめちゃくちゃ感覚と勢いだけで生きてるので…。
@tomzo3578
@tomzo3578 Год назад
初めて拝見させていただきましたがとても勉強になりました。 「リスク」の概念など目から鱗でした。
@ten360
@ten360 Год назад
たまたまたどり着きました。勉強になります
@junboo615
@junboo615 9 месяцев назад
今治のほこりを着火剤に・・・・なるほどって感動しました! ネーミングセンスも抜群。紹介して頂いて頭スリッパで殴られたようないい音がしました(笑) セレンディピティーな能力というのは、シャーロックホームズ物でいうワトソンのような能力であるって 何かで読みました。警部補古畑シリーズの今泉のような役割。 「そうしてなんですかね。古畑さん?教えてくださいよ」 「・・・・・今泉君・・・君たま~にいいことをいうね」っておでこはたかれるシーン。 視点を変える。というか主観のカメラから客観のカメラに自己思考を切り替えてみる。みたいなことかなと。 いつも大変参考になっています。あざます!! リスクとリターンも、共にリスクを避ける方法であるという視点も興味深く拝聴しました。 ちなみに私は、費用対効果という考えが大嫌い。失敗してもデータ取れるのになぜ避ける?って疑問です。
@とんとろ-h4z
@とんとろ-h4z Год назад
愛媛県民ですが、理詰めが武器と語るサトマイさんとスタッフさんのミスにほっこりして逆に親近感が湧きました^^*
@世悟小西
@世悟小西 10 месяцев назад
秀逸でした!何者かになろうとする逆算は、却って逆効果ですよね。
@ライジングポン
@ライジングポン Год назад
ありがとうございます。 まさに、欲しかった内容でした。
@赤地鎌
@赤地鎌 Год назад
本当に勉強になる動画、ありがとうございます。 リスクの話では、まさにその通りで、リスクというのをマイナス要素と勘違いしている方が多いので、改めて勉強する機会にさせて貰いました。 何者かになれそうではない、歩んだ道の結果、何者かになる…と、昔に高齢の教師の雑談から聞いた事を思い出しました。 本当に、勉強させて頂きました。
@kashipan5171
@kashipan5171 Год назад
今治タオルのほこりの件、本当に参考になります。 似たような話で、蓮根飴があると思います。 この飴は蓮根と蓮根の間のねじれたへその緒のような部分を使っているそうです。 それまでは、蓮根を加工する段階で不要なので捨てていたそうですが、飴に転生したそうです。しかもこの部分のほうが栄養があってのどにいいらしいです。
@cs-kk5gg
@cs-kk5gg Год назад
他人から見た何者かと何者か本人が自分をどう考えているかがそもそも異なっているので 何者かになりたいという所からスタートしたら永遠にゴールにはたどり着かないです。 本当の目的は何者かになりたかったのではなく 何者かのようにちやほやされ承認欲求を満たしたかったということに気付くことが自分探しのゴールじゃないですか。 そのために周りのレベルが低いところに移動するというのは確かに手っ取り早く簡単で良い方法ですね。
@aochanworld
@aochanworld 10 месяцев назад
自分的には「何者になりたいか?」と言うよりは「何をやりたいか?」が大事かな。 プライベートと仕事のどちらかでやりたいことが出来ていれば、人生の満足感は得られると思う。
@太田カズ
@太田カズ Год назад
初めの3分40秒のところで「文脈」って言葉が出てきてなんか文学的で統計学らしくない言葉だなあと思って聞き始めました。しかし この番組の内容はわかりやすく自分もそう生きてきた気がします。偶然を引き寄せるスキルに加え言わずもがなですが偶然を引き寄せるための周りに影響を与える行動も大切ですよね。ここまで入れると番組のボリュームがでかくなりすぎるんでしょうね。 自分の実績から文脈を考えたとき学生時代の所属する学校・学科・サークル・研究室と周りの人の能力、会社に入ってからの組織・仕事と周りの人の能力、退職してからの係る組織・やることと周りの人の能力。これらの中で選択肢が出てきて自分の意志で選択したり変えたり、自ら組織(チーム)を変えたりするもののような気がします。 こんなことをやりたい、こうなりたいと思いながらも、自分が活躍するためにどの文脈に乗るのか、その文脈の中でどう行動したかの結果が「何者」だと思います。 そこで初めの「文脈」に戻って 下記コメントに「場所」という言葉を使っている人もいます。 「フィールドとポジション」ということでしょうか? 文脈という言葉には「脈」という字が入ってます。きっとサトマイさんの思いが何か入っているのでしょうね?
@kurosaki1952
@kurosaki1952 Год назад
「何者かになりたい人」のような人 に ならないことを心掛けて、ゴールデンエイジ(60歳→75歳)真っ只中を生き続けています。今回、そんな自分にはとても興味深い授業でした。 そして、レクチュアを受けた直後の感覚として何故か「幸福度」が上がりました。 ......はて「幸福度」って何??.......そのうち「幸福度について」の授業 お願いします!!
@toooseko
@toooseko 2 месяца назад
これ教養にも言えることですよね。仕事に役立つから教養を身に着けようみたい風潮があります。たしかにそういう面もありますが、あくまで副次的なものだし、それも数年かかるようなものです。やはり仰るように好奇心をもって面白がって続けることだと思います。ありがとうございました。
@lvq4081
@lvq4081 Год назад
以前、②だけを取り扱った動画を拝見したようなしなかったような……そこをさらに深掘りした良い動画だなと思いました。自己啓発本に溺れ悩んでいた20代の頃にこの動画に出会いたかったです(笑) 自分の場合は、マズローの欲求五段階説に出会い、自己実現欲求はかなりハイレベルな欲求なので、まぁ叶わなくても仕方ないんだ寧ろこのレベルの欲求で悩めて幸せだ、という感じで捉えられるようになってから、いわゆる「自分探し」なるものから、徐々にサトマイさんの今回仰られているような考え方に変わっていきました。ある種の諦めというか。。変なコメント失礼しました。今回も勉強になりました、ありがとうございました。本格的に暑くなってきたので、熱中症などお気をつけください。
@vilolet666
@vilolet666 Год назад
私はアラ還ですが、欲しい物ややりたいことがほとんど無く、家で安酒飲みながらこうして動画を見られれば満足です。 さんざんガイシュツですが、今治市は愛知県ではなく愛媛県ですね。
@dollbacky
@dollbacky Год назад
意識高い人たちがドツボ回避できるように、安直なビジネス本や自己啓発本を、データで論破するシリーズやってほしい。
@yutas8710
@yutas8710 Год назад
意識高い系は、感情優先だから駄目だと思う。
@鵯野音わたる
@鵯野音わたる Год назад
最近過去の動画から拝見しております。いろんなトピックを、的確かつ簡潔に紹介いただき、ありがとうございます。 ②の偶然を引き寄せるスキル、そんなことまで研究されているとは・・・。これからも予想を超える切り口を見せてください。
@まっつー-x5s
@まっつー-x5s Год назад
10年ぐらい調べたり試行錯誤したりして、この問題は解決はしたな 何が抜けてるのかと言うと多くの選択肢から「絞る」という作業が抜けてる 自分の場合は、やりたいことを書き出して、セルフトーナメント方式で重要なものをベスト3に絞る これを10回20回やって、10回20回分のベスト3に上がってきた回数を集計すると、生涯でやっていきたいものにある程度あたりが付きます あとは、関連するスキルに細分化して(例:投資だったらファンダメンタルとテクニカルみたいな)磨いていくと何者かに成れますよ 5年10年下積みが必要ですけど
@HatakeGo
@HatakeGo Год назад
計画的偶発性理論は土井利忠さんの論とわりと似ていて、統計と経験が一致する意味でなかなか興味深いです。 一方で「最初の答えは考え直したほうがいい」の実験結果のくだりは、答えを見直した人数を示されないとロジックの妥当性が判断できずもやもやします。ポイント3全体のロジックに無理やり感が出てきます。 実験の観点が不足しているのか、説明を省略したのか、無理やりそれっぽい実験を持ってきたのか、それとも。 全体の論としては全くもって同意するのですが。
@off9443jp
@off9443jp Год назад
10:45 「リスク」の統計的な概念における考え方は新たな発見でした。とある営業職が国家資格を取得しないと、顧客に対しての安心を与えられない、っていう理由で資格取りまくってる従業員がいます。「『有資格者』という何者かになることで営業力・顧客への信頼を増したい」という「言語化できる」一応の理由はありますが、自分に自信がないなら有資格者という看板背負っても確信を疲れてぼろが出たrどうするんだろう、それこそリスクヘッジできない(有資格者ならこたえられるだろう!と顧客に迫られたときに)に自分を追い込んでしまわないのかと思わされました。そして「何の専門家にもなれない」というおちになることも見えてきました。まあやらせてみることにします。ここでごねても、自分で気づきがなければ会社に止められたという負のイメージしか残らないでしょうし、たかだか数万の資格試験費用くらい、それこそ授業料ですね。今日もありがとうございました。
@ヘドウィグ-b3p
@ヘドウィグ-b3p Год назад
なるほど…自分の強みの引き立つ環境に入るか…。でもそれだと価値観が違いすぎる周りの人にストレス溜めて体壊すんだよな…。
@basis20001
@basis20001 Год назад
比較することなしに没頭し続けられたらそれこそ向いているし幸福だし、名が上がれば結果的に何者かと外側から言われる環境になる。没頭し続けるものを外側から探しても難しく内側から発露したものを擦り合わせる必要があるので①②③の理屈になると思いました。
@6100atpl
@6100atpl Год назад
リスクの定義ってそう言う事なんですね、勉強になります。
@akirayamada3464
@akirayamada3464 Год назад
何者かになろうとするのは若者特有の自己の不安定さの現れだが、逆にそれが無い若者は必ず老後に後悔する。
@shomin_bansyaku
@shomin_bansyaku Год назад
ドキッとしましたが、最後救われた結論でホッとしました! わかりやすい解説ありがとうございます!
@jinjiixxxx1
@jinjiixxxx1 Год назад
俺は姫路と愛媛を間違えてて、 『この電車四国まで行くんだすげぇ』と思ってた時期があった。 ドンマイ。by愛知県民
@y.c.4127
@y.c.4127 Год назад
適職に悩んでいて初めてこのチャンネル見ました。 前職や学生時代はそれこそ好奇心から自分は経済学などの社会科学へ強みがあると思い現職のメディアに転職したのですがまさに得意や強みは文脈に左右されるという話そのもので全く周りの知識、頭脳、興味、意欲についていけず転職を考えています。 このことから自分の好奇心や強みは仕事に結びつけない方がいいのかと思っていたのですがそれも文脈次第なんだなと発見がありました。 一方で、あまりにも自分の嗜好やタイプから離れた会社、職種、業界(例えば超体育会系)はそれはそれで相対的に強みが発揮できても馴染めなさそうだし難しいところです。
@yutakaproject1278
@yutakaproject1278 Год назад
これまでの自分の人生を振り返った時に大半の人がボクがやってきた就職・転職テクニックを知らないことが発覚しました。サトマイさんのこの動画で自分が何者であるべきか?という風に自分を詳細に俯瞰することが出来るようになりました。だから就職・転職コンサルティング個人事業主になることを決意しました。その為に必要な事を全てこの動画一本で得ることが出来たと確信しています。 自分が何者か?になる前って必ずキッカケってありますよね。 ボクのキッカケはこの動画であり、サトマイさんのデータ分析のお陰です。本当にありがとうございました。これからもずっと動画を楽しみに応援しています。
@久保田淳矢
@久保田淳矢 Год назад
めちゃくちゃ面白い動画でした。このままじゃ何者にもなれないと人から言われたことがあり、すごく不安でしたが、この動画で考え方が柔軟になりました。ありがとうございます。応援しています。
@youfree2253
@youfree2253 Год назад
何者かになりたいとは思わない私にはそういう人の考えは、理解できませんが、感覚的で曖昧な自分探し何者かになりたい人へというテーマにそう難しくない言葉に落とし込んだ言語化だったり、客観的なデータを引用した手法は大変面白かったです。
@ききゆ-j1g
@ききゆ-j1g Год назад
コメント欄の人、皆さん頭良いなぁと思います。動画最後まで見てたけど「‥‥‥で?」となってしまいました…😢 「物事は偶発的に起こるから結果から考えるのではなく、とりあえず興味のあることをやってみろ。でも立ち止まって考えるのも大事だ。と言っている気がするけど、それを繰り返しているから結果何者にもなれずに、ずっと彷徨っているわけで。。。ロジカルと仰っているわりに、なんかフワッとしていてわかりませんでした😔」
@鈴木知子-v1f
@鈴木知子-v1f 3 месяца назад
繰り返し見たほうがいいんじゃないかな?
@カツ丼を愛する人
@カツ丼を愛する人 Год назад
とても面白かったです。 逆境を生き延びてきた私。 何者かになりたい人に同一視されて困っていたのですが、この動画お勧めしたいと思います。
@nakahiro66
@nakahiro66 Год назад
昔、必要性はなかったけれども、ちょっと気になっていた資格を取っておきました。最近、偶然、その資格が役に立ち経済的に助かりました。好奇心を持って「やりたいならやればいい」ですね。
@Keep_XYZ
@Keep_XYZ Год назад
特別目的もなく生きていたので何者かになろうと意識して生きてます。🤔モノマネです。 (いつ見ても綺麗ですね。)
@Luuucyy-n4j
@Luuucyy-n4j Год назад
俺は30代で出会ってしまったけど 10.20代でこの動画に出会えた人はほんとに得してるよ
@足ろうもんもん
@足ろうもんもん 11 месяцев назад
運も実力のうちと主張する人がいるが、あくまで実力のある人が運を引き寄せているだけである。
@akiponci
@akiponci 11 месяцев назад
めっちゃ分かりやすかったです。
@potesarasara
@potesarasara Год назад
旅行とかもそうですね、偶然見つけたお店や場所に寄ってみるのが醍醐味だったりします
@めろん笑-i7l
@めろん笑-i7l 5 месяцев назад
再生回数の桁が2つ少ないんじゃね?と思えるぐらい素晴らしいです
@shin1.r444
@shin1.r444 Год назад
何者かになりたい。 やりたいことを、大きく迷惑を掛けずに、楽しんで仕事として出来れば、達成ではないかと思います。 人に何を言われても、楽しんだ者が幸せだし、自分の価値は変わりません。 仰る通り、好奇心は幸せの源かもしれませんね。
@adgjmptw1122
@adgjmptw1122 Год назад
何かに長年取り組む、 常に勉強して自分を高める、周りの声に耳を傾ける 自分の行動を修整する、 また学び続ける。 それを続けた結果 世間から「あの人は、○○のプロだよ。」 「○○さんに任せれば大丈夫だよ」 と信頼を得ますね。 サトマイさん いつもありがとうございます。
@thiomo-i3x
@thiomo-i3x Год назад
40歳の男性ですが、昔より便利になりましたが、生きにくい世の中にはなっている感じはしますね。 「犯罪をしない」「法律違反をしない」「他人に迷惑かけない。かけない努力をしている」 上のことさえ守れれば、他人が親が社会がネットがどうであれ、 やりたいこと、好きに生きれば良いと思いますよ ちなみに私は子供の時から「運が強すぎて」それが原因で苦しんだことが少しあります、世の中、私みたいのもいますよ
@yamapp
@yamapp Год назад
「君たちはどう生きるか」ですね!
@user-genkaitoppa
@user-genkaitoppa Год назад
すごくわかりやすいRU-vid❤
@akiyoshimochizuki8771
@akiyoshimochizuki8771 8 месяцев назад
最新の学説や、サトマイさんの事例が大変に参考になります。先ずは初めて、柔軟に機動修正ですね。今、やっている事を半年後に進歩を含め検討しようと思います。尚、紹介された学説や研究事例でも、後日の検証で”違っていた、効果が無かった”もあると思います。そういう物も、まとめて教えて頂けるとありがたいです。勿論、自分でも調べたりましますが。
@northsouth575
@northsouth575 3 месяца назад
何者かにならねばってのは30歳になるまであった 29の時がストレスのピークだったけど 30になったら憑き物が落ちたように自分はコツコツやればいいんだ それ以上でもそれ以下でもない と思うようになりました
@お結び-j8i
@お結び-j8i Год назад
これじゃない探し。自分に当てはまる言葉だ。
@石上俊次-v9x
@石上俊次-v9x Год назад
好奇心と冒険心の話、とても面白かったです!リスクは全く間違って解釈していました。勉強になりました。僕は、4回転職しましたが、その時の気持ちは「日本で頑張ってりゃ餓死はしない」「出たとこ勝負」でした。今でも何者かは分からぬままですが、金銭的には何不自由しない暮らしはしています。
@サンタクロース-z2f
@サンタクロース-z2f Год назад
チャレンジしていることが楽しいと思って行動できたら、個性も出てきて、自分が何者であるのかを悩むこともなくなりそう。
@msab7860
@msab7860 8 месяцев назад
僕的には何者かになりたい人は無能な自分を認識出来ない(したくない)事が原因かと思います。 自分を客観視できるようになれば何者かになりたいのに無能な自分に気づきがむしゃらに努力が出来るようになり初めて成果が出るようになると思います。 なのでまずはメタ認知する事が最初のスタートだと思います。辛いですが。
@user-kt8ze4fe4o
@user-kt8ze4fe4o 4 месяца назад
1人だと自分は何者なのか分からなくなる。人と関わると自分はどんな人間なのか分かる。
@ToranuTanuki365
@ToranuTanuki365 Год назад
安定したトーク力、いいですね。
@fuku-55
@fuku-55 11 месяцев назад
自分独自の問題を設定して自分なりに考えて法則性を見つけ書いています。何処かに提出するわけでもありません。自分で満足できれば良いのです。お金にも地位にも何の関係もありませんが、孤独で楽しい人生を送っています。😊😊
@大国主のうさぎ
@大国主のうさぎ Год назад
コジコジはコジコジだよ これからもずーっと コジコジだよ
@ikemin678
@ikemin678 Год назад
同じ会社に居続けて経験や地位に依存している人に聞かせたいですね。 強みは相対的なものでしかない、というのが共感持てました。
@ゲスト-b7b
@ゲスト-b7b Год назад
流石サムネにこだわってるだけありますね。3行で3色で動画の内容が分かって凄い良いです!
@ツバメ-n9f
@ツバメ-n9f Год назад
高校大学と文系だったけど、今は技術職として働いています。 文系に進んだのは相対的に国語や英語などの文系科目に強みがあり、また文系職(営業とか経理とか)というなりたい自分があったからですが、一方で好きなのは数学や化学のような理系科目でした。 学生時代は気づかなかったですね。幸福度は、相対的な強みを得ようとがむしゃらにやっているときよりも、そんなことは構わず好きなことに打ち込んでいるときの方が高くなるという事実に。そして好きなことに打ち込んでいるときの方が、結果的にいつの間にか相対的に強くなるという好循環が生まれることに。
@山ちゃん-x8n
@山ちゃん-x8n 11 месяцев назад
的確な分析ありがとうございます。何者かになりたい^-^
@mo-jc3hp
@mo-jc3hp Год назад
面白そうなことは挑戦してみよう!で生きてる人間なんだけど、それを批判されることはあったな 興味があって勉強してみたくてせっかくだから資格とってみようって頑張ってたら、使わない資格とっても意味ないって言われたことはある あとペーパードライバーであることも小馬鹿にするような反応されたな 相手の話を聞いてると合理主義で意識高い系 で、たぶんこちらのことを「行き当たりばったりで無計画な人間」だから気に入らないと思ってる模様 意味あるかないかはこちらが決めることだから他人にどうこう言われる筋合いないんだけど、そんな否定されるようなことなのかな?ってもやもやしたから動画みてちょっと勇気づけられた
@t.mmatsu2579
@t.mmatsu2579 Год назад
難しいテーマに挑んでいるなぁ! 哲学的課題になりそう! かっこいいなぁ!
@hosarekokure8931
@hosarekokure8931 Год назад
最近視聴者になりました。知らない言葉が出てくるので調べるのが楽しみです。自分の過去を理詰めで考えられるので続けて見て行きます。
@rokujii2634
@rokujii2634 Год назад
「最初の答えは考え直した方が良い」現状バイアス、例として転職とテスト回答は例がアンマッチではないですかね、テストは間違っていると感じたから書き換えるので 当然、正解の方に修正されたが多くなるのではないでそうか!
@nagons4514
@nagons4514 5 месяцев назад
コイントスの話が興味深かった。原典に遡ってないから想像だけど、コイントスに従った人たちは悩みが大きければ大きい程、ある程度自分の中で答えを導き出していた人たちが多かったんじゃないかな? そんな状態でも決断しきれないのは、決断には答えを導くまでのエネルギーとは違ったタイプの何かが必要で、コイントスがその何かになったということではないかと。 この動画も私にとっての「何か」になりそうです。
@太郎太郎-h1t
@太郎太郎-h1t Год назад
興味深いですね。強みと仕事の満足度や、リスクをとれとは?悩んでいるなら実行したほうがいい。なるほどと思った。皆さんのコメント読むのもいいですね。
@mori46810
@mori46810 Год назад
参考になりました!
@矢口あきら
@矢口あきら 6 месяцев назад
そうじゃないよ、かけがいのない笑顔に出会うことが共同幻想的から自立する、最高の最強の生き方だよ。
@デスもっくん
@デスもっくん Год назад
初コメです!サトマイさん過去動画から今まで大変楽しみに動画拝見させてもらってます。(全部見る予定です)1つ思った事が有りましたのでコメントさせていただきます。サトマイさんはカメラに向かってお話されていると思うのですがカメラの前にカンペのようなものがあるのでしょうか?ホワイトボードをカンペとして使用していないのであれば、動画の良い編集により後ろの文字も拡大やテロップ等(デジタル)で見せてくれているので他の用途に使用できるのではと考えてしまいました。ホワイトボードの手書き(アナログ)のストーリーは必要ではないのではないかと思いました。構成上必要ならすいません、撮影時の殺風景にやりにくさは生まれるかもしれませんがデジタル化試してみてはどうでしょうか?決して字が汚いから等のアンチではありませんのでご了承ください。これからも良い動画制作をして頂きたく思い偉そうなコメント大変失礼しました。いつも面白い動画ありがとうございます。
@kaznesq
@kaznesq Год назад
「迷ったらやる」の件ですが、「悩みは実行した方が幸福度は高い」とか「悩みが重いほど実行した方が幸福度が高い」と言うのは、心理学でいう認知的不協和が働いているからではないでしょうか?ここでの例で説明すると、退職とか離婚とか大きな決断をしてその後満足が得られなかったとなると、それは心理的に受け入れがたいものとなります。しかし退職したとか離婚したという事実はもう変えようがありません。そこで自分の認知、つまり「自分は今満足していない」という方を変えて、「満足している」にすることで現実と認知の不協和を解決するというものです。
@hitss3336
@hitss3336 Год назад
ちょうど同じことを感じ考えていて、先にコメントしている人はいないか探してたどり着きました。 大きな決断ほど事後にその選択を肯定しないと自分が辛いだけですもんね… 最新の研究論文であればその周辺事情も考慮されているのではないかと思わないではありませんが、そこまで考えると原典を当たった方がいいのでしょうね。
@user-oy4vo9fu6s
@user-oy4vo9fu6s Год назад
ありがとうございました
@HiroTuber
@HiroTuber Год назад
面白かったです。
Далее
自分を変えていくヒント
49:45
Просмотров 2,2 млн
何者かになりたかった35才のフリーター
9:41