Тёмный

【保存版】YouTube向け音量設定の方法/DaVinci Resolve17/しゃべりきりOnVideo Vol.11 

GAIPROMOTION
Подписаться 16 тыс.
Просмотров 64 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

15 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 81   
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 3 года назад
放送用のラウドネス値を間違ってしまいました。正確には「-24LUFS」になります。どこで-23という数字になったのか^^; 大変失礼しました。
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED Год назад
とてもわかりやすく参考になりました!さっそく取り入れさせて頂いて試行錯誤しております。ありがとうございました!
@kanamestoon
@kanamestoon 3 года назад
環境音をアップするとき苦労していましたが、諸々謎が氷解しました。ありがとうございます。ラウドネスのざくっと解説も、初心者にはわかりやすかったです。あっという間の30分でした!
@Mitsuyoshi
@Mitsuyoshi 3 года назад
自分の最新の動画をチェックしたら-15dBになっていました!勉強になりました。いつもありがとうございます。
@05Mizuno
@05Mizuno Год назад
今更このコンテンツに気がついて、、、勉強になりました。言われる様にやってみて、アナライズの値が「19・X」辺りから、フェーダーを上げても変わらなくなってきました。もう少し自分自身で深掘りします。ありがとうございます。お宝チャンネルを再認識した気がします。
@Nori3-vlog
@Nori3-vlog 3 года назад
とてもためになりました。今まで投稿してきた動画を確認すると100%になっている動画はなかったです・・・ 勿体ないことをしておりました。早速手順を確認しながら非公開で投稿して確認すると 100%/100% ラウドネス-0.9dbとなりました。 編集中は音が小さく大丈夫なのか?実際レンダーした動画はしっかりとした音になってました。 勉強になります。
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 3 года назад
時々うっかりバウンスさせた音まで一緒に書き出して爆音になっている事があるので、計測後、バウンスした音を消すのをお忘れないよう^^;
@uncherry04
@uncherry04 8 месяцев назад
非常に参考になりました。ありがとうございます。
@Atakcom
@Atakcom 3 года назад
Analyzeは1クリップずつしか出来なくて微妙だなと思ってたんですが、書き出せばいいんですね。勉強になりました!
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 3 года назад
この方法はBlackmagicDesignJapanの公式RU-vidサイトで自分も知りました。(17の新機能/Fairlight)
@Atakcom
@Atakcom 3 года назад
@@GAIPROMOTION その動画見たはずなのに頭に残ってなかったようです💧活用方法が思いつかずスルーしてたかも…
@thesoundpilgrim
@thesoundpilgrim 3 года назад
うわ===!!!めちゃくちゃためになりました😭😭😭ありがとうございます!!! 自分の動画を確認したら−10dbぐらいでした、、、 書き出したあとチェックした音とyoutubeに上がった音が変わっていて(特に低音)、なんでだろうと思っていましたがこれかもしれません、、、 すごく参考になりました!!!!
@aji-mebaru-ika
@aji-mebaru-ika Год назад
音量調整の神動画です
@yjy4690
@yjy4690 Год назад
素晴らしい検証です!
@makotominohara5654
@makotominohara5654 3 года назад
難しいですけど、勉強になりました。
@kaguiro
@kaguiro 2 года назад
初コメ失礼します♪ マイクは何を使っていますか?すごく聞き取りやすいです
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 2 года назад
この動画ですと、RODE Wireless GOになります。
@kaguiro
@kaguiro 2 года назад
@@GAIPROMOTION 返信ありがとうございます♪ 調べてみます♪
@Takaya_Hyogo
@Takaya_Hyogo Год назад
とても参考になりました。ありがとうございます🙇
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION Год назад
ご参考になったようで、よかったです!
@AT-ed3dx
@AT-ed3dx 2 года назад
GAIPROMOTION 様  返信をありがとうございます!あれからいろいろと探ってみました。 DTMの音源に戻り、MIXの低音を削ってみたり、マスターにコンプを掛けてみたり。 しかし音圧が無くなってしまって。 結局、RU-vidの画面上での100% 100% ー0.1dBを 100% 100% ー12,2dBにしたところ 家庭用の小さな(安価な)スピーカー、テレビスピーカーでも割れない音となりました。 ダイナミックではありませんが、この辺で良しにしようと思えました。大変難しい~! また何か相談に乗って頂けたらと思います。宜しくお願い致します。 AT
@sin5ddd
@sin5ddd 2 года назад
これは貴重な情報!勉強になりました、ありがとう🤗
@HonmonoMagazine2203
@HonmonoMagazine2203 2 года назад
大変、大変参考になりました。貴重なデータありがとうございます。自分は-27dbでした。ちいさっ! 自分は趣味でDTMやってるのですが コンプは重要なのにホント理解に苦しみますですー。 ダビンチでも使えたのですが挿すだけでいい、OTTって無料コンププラグイン試して見てくださいー。ではでは。
@kaguiro
@kaguiro 2 года назад
調整した時にTrue Peakが0.3ほど赤文字になるのですが、0より大きくなるとマズイですか? ラウドネスは14.3と近い値にはなるのですが、True Peakが0.3ほど赤文字になるんです。 True Peakを0にすると、ラウドネスが、15.4と遠のいてしまいます。
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 2 года назад
あまり詳しくないので、ちゃんとしたことが言えず申し訳ないのですが、ピークが赤くなる、という事は、音が歪む、もしくは音がクリップする可能性が高いと言えると思います。 コンプレッサーやリミッターを使い、ピークレベルが赤くならないように調整するか、一度再生して、ピークを叩いている部分だけ、音量下げるなどが良いかと思います。 なお、この動画では、できるだけ-14に近づけたほうがよい、と言ってしまっていますが、現状は、-15前後付近であれば、特段音量が小さい、CMとの差が大きすぎる、とはならないと思うので、かならずしも-14にちかづけなくても良い気がしています^^;
@kaguiro
@kaguiro 2 года назад
@@GAIPROMOTION 了解です♪ありがとうございます♪ とりあえずはユーチューブ上で再生しても問題なさそうなのでこのままやっていこうと思います。 この質問をした後に「たびたび質問すいません」で始まる質問をしていますが、返信は大丈夫です♪ 自分のテスト動画を再生した後に他のユーチューバーさんの動画を再生してもそこまで音量もおかしな感じではなかったので♪ 初期の動画で音量がめちゃくちゃ小さいとの指摘を視聴者さんからいただいていたのですが、GAIPROMOTIONさんのこの解説動画のおかげでなんとかこのままいけそうです♪ ありがとうございました♪
@dillydallidalli
@dillydallidalli 2 года назад
とても分かりやすくためになりました。
@shoku-no-hito
@shoku-no-hito 3 года назад
わっかりやすくて、すっばらしい!!
@wakige_kurabu
@wakige_kurabu 2 года назад
動画編集おとといに始めたばかりです。 とても勉強になります。チャンネル登録させていただきました。 音量調節が分からなくて、とりあえず一括でオーディオレベルをノーマライズ(ボイスは-5db、BGMは-25db)で設定していました。 明らかに音が小さいなと思っていたのですが、(けどそうWebにもRU-vidrの方も言っているからいいやと思って) 一括でオーディオノーマライズで調整→エディットページのボリュームを変えたり、ぐちゃぐちゃになってました(汗) 今回教えてくださったように、 ①ミキサーを見て、ボイスは-10dbにあたるかあたらないかを目安に見る BGMは、-30〜-20の間 ②ロングを計測 値によって、コンプレッサー等を変更 ③だいたい0に近づいたら、ミックスをトランスにバウンスで確認 →-14.6に近いか確認 ④RU-vidにアップロードをし、詳細情報から最終確認 でいいのでしょうか?
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 2 года назад
そうですね、「オーディオレベルをノーマライズ(ボイスは-5db、BGMは-25db)」はこちらもそのくらいで調整しています。 ただ、RU-vidのラウドネスが通常の放送用にくらべてかなり大きいので(-14LUFS)最終的に、マスターでそれくらいになるように調整してあげるのが良いかもしれません。 また、かならずしも-14LUFSに近づけなくてもいいかな?というのは最近思います。無理に近づけて、音を必要以上に潰してしまう場合もあるので(不快な音になる)、あとはバランスかと思っています。コンプレッサーやリミッターをうまく使って、バランスよく仕上げるのは、結局は各々で試行錯誤しかないと思います。 (なお、プロの場合、マスター(メインバス)で持ち上げることは稀で、サブバスというものを作って、そこで調整することが多いようです)
@koto_kawa
@koto_kawa 3 года назад
大変、参考なりました。
@Theology21C
@Theology21C 3 года назад
とても勉強になります。ところで、普通にdbをあげるのと、ダイナミクスでメイクアップを上げるのは、どう使い分けるのですか? 音が割れやすいのはdbを上げすぎた時ですか?
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 3 года назад
結果的にそうなると思います。途中でも説明していますが、dBを上げるのは「音量を上げる」ダイナミクスのメイクアップは「音圧を上げる」という感じです。dBアップには限界があるので、あとは「大きく聞こえる感じ」をアップさせる、つまり「音圧」をアップさせるという事になります。ただし音圧は時に人に不快感を与えかねないので、あげすぎるのはオススメしません。そのあたりのバランスを考えながら、音量と音圧を操作してみてください!
@kaguiro
@kaguiro 2 года назад
たびたび質問すいません… 今動画を投稿したんですが、数値が Volume / Normalized 66% / 66% (content loudness -1.4dB)です この状態はマズイんでしょうか… 一応この状態で実際に再生してみたんですが、特に問題ないように思えます。というのも再生した音量のままで、他のユーチューバーの人の動画を再生しても音量も変わらずに再生されているからです。どうなんでしょう…このままだとダメなんですかね… すいません素人丸出しで… 音量調整うまくいかないんです。わかる範囲でOKですので回答していただければ幸いです。
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 2 года назад
返信無用とお聞きしましたが、一応。 66% / 66% となっているのは、RU-vidのインターフェイス側でご自身がボリュームを下げているせいで、ボリュームを100%にすれば、100% / 100%になると思います。 -1.4dbくらいは、問題なく思います。(最近、こちらでも0〜-2くらいの範囲で書き出すことが多いです^^
@kaguiro
@kaguiro 2 года назад
@@GAIPROMOTION 返信ありがとうございます♪  確かに下げてましたww ありがとうございますm(_ _)m
@elecameragarden7174
@elecameragarden7174 Год назад
非常に有意義な時間でした。音に関しては扱っている素材上知りたいと思っていました。大変参考になりました。 ライブ動画撮影を趣味としているので音の調整みたいなのもフェアライトで出来るのかな〜?なんて期待したりしています。
@kts-mh8bc
@kts-mh8bc 3 месяца назад
音声だけ書き出して、audacityでノイズリダクションとかラウドネスノーマライゼーションとかやってたけど、davinciでもできるんですね
@daikiokada8391
@daikiokada8391 2 года назад
わーターゲットラウドネスの値をー14にするんでしたか!オーディオレベルをノーマライズするとめちゃくちゃ音量が下がるのでできませんでしたが、これで原因がわかりました!助かりました!
@mkvmsz
@mkvmsz 3 года назад
自主製作映画をコンテストに出品したり、RU-vidにアップする場合、 日本やアメリカのラウドネス基準値「 -24LUFS」に合わせるべきか、 RU-vid基準値の「-14LUFS」にすべきか、どちらが良いでしょうか? 自主映画コンテスト出品用、Youtubue用それぞれ作ればよいのでしょうけど、 そうすると2つ分の整音作業が必要になり大変なので、 できればどちらかに合わせたいです。
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 3 года назад
それは、おそらく2パターン用意するのがベストと思われます。 これはあくまで1つの提案ですが、基本的に-24LUFSで作品を作成し、もしRU-vid用にラウドネスを変更したいのであれば、単純にマスターフェーダーで、-14LUFSまで持ち上げればいい気がします。 プロのミキサーの方のワークをみていると、マスターフェーダーは最後の砦なので、高度なことを言えば、サブバスを作って、そこでのボリューム作業をして、マスターフェーダー(マスターバス)はかならず変更の余地を残しておく、というのが鉄則のようです。 こちらのレベルだと、なかなかそこまでの作業ができないので、要はマスターフェーダーで調節せず、トラックごとのフェーダーで-24LUFSに合わせて調整し、マスターフェーダーを上げる余地を残しておくのが良いと思います。
@ざます-x9j
@ざます-x9j Год назад
初めまして。コメント失礼します 質問よろしいでしょうか? davinciresolveで編集、書き出しした動画をRU-vidにアップしたところ、RU-vid上で再生したら特定のトラックの音声しか聞こえません。 書き出したファイルを普通に再生すると全てのトラックの音声が聞こえます。 ちなみにオーディオトラックは全てモノラルで、書き出しフォーマットはMP4、コーデックはH.265です。 原因わかりますでしょうか? お手数ですがご教示いただけると幸いです よろしくお願います。
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION Год назад
書き出す際の設定で、オーディオタブの一番下の、出力トラックが「BUS1(Stereo)」になっていなくて、意図しないトラックが選択されていませんか?こちらでも一度トラブルがあったと記憶しており出力トラックを「BUS1(Stereo)」にしたら解消しました。書き出した映像自体の音声が「Stereo」になっていれば、RU-vidで他のトラックが消えることはないはずです。
@deliciousjapanfoodline5018
@deliciousjapanfoodline5018 2 года назад
凄い勉強になりました。奥が深いので少しずつ勉強させて頂きます(^^)
@sffs287
@sffs287 3 года назад
勉強になります!RU-vid側で音量調整されると意図したイメージと変わってしまうのですかね・・・ ただ単に最大音量値が下がられるだけなのでしょうか。
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 3 года назад
最大音量が変わるのと、再エンコードが入るので音質が低下する、という話は聞いたことがありますが、実際のところは分かりません。 いずれにせよ、最初から意図通りのラウドネスでアップすることに越したことはないようです。
@mindHack_zatsugaku
@mindHack_zatsugaku Год назад
ご質問です。 普段やっている音声調整ワークフローの中で、A1はミキサーで調整し、A2はエディットページ上で調整している理由は何かございますか?A2はなぜミキサーで調整しないのか教えていただけますか?加えて、A3もエディットまたはミキサーどちらで調整しているか知りたいです。
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION Год назад
特に理由はありませんでした。流れでエディットページで調整していますが、もちろんFairlightで最初から調整でも良いと思います!
@mindHack_zatsugaku
@mindHack_zatsugaku Год назад
@@GAIPROMOTION ありがとうございます!
@ゆや-i5n
@ゆや-i5n 2 года назад
GoProで撮影しつつ環境音を他のマイクで拾っている動画を作成したのですが、dBをかなり上げたんですが音が小さいままでPCの音量を最大にしてちょうどいいという感じの動画になってしまいます… 音圧を上げてみると少し全体の音量が上がったように聴こえてとても満足ではあるのですが、もうひと超え音量を大きく出来たらなと思っています。 マイクの限界dBが120なのでこれはマイクの性能として限界なのでしょうか…?
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 2 года назад
GoProを使ったことがないのでなんともですが、オーディオクリップを選択し、右クリックで「オーディオレベルをノーマライズで目的の音量にならなければ、2トラック目に同じ音を敷いてあげて重ねて増強する、といった荒技もあります。 ただ、当然背景ノイズも上がってくるので、おっしゃる通り、そもそものマイクの性能にもよると思います。
@locaalicia_jp
@locaalicia_jp 3 года назад
広告の大音量(米○R子さんの)でビックリさせられたかと思えば、動画本編は小声で何を言ってるか分からない?? というのは確かに困りますよね 米○さんCMは、ラウドネス・ノーマライゼーションで今は音下がって良かったですw でも、小声の動画は放ったらかすRU-vidって・・w
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 3 года назад
そうですね^^; 今回の方法でかぎりなく-14LUFSに、という話をしていますが、爆音で不快になるケースも多々あるので、最近ではかならず-14LUFSに近づかなくても(-14LUFSってけっこう大きい印象?)良いのかなと思っています。こちらでは全体のバランスを見て、-15LUFS前後で書き出すことが多いです。
@locaalicia_jp
@locaalicia_jp 3 года назад
@GAIPROMOTION -15LU-Iに調整→書き出し→RU-vidアップしてみると、Content Londness -0.9dBでした 正直、音デカ!て思いましたw たぶんイヤホンで聞いてる人には、鼓膜に優しくない音量かとw 元動画-18.4LU-Iだったので、TP:0、Gain3.4で調整しましたが、書き出した動画は 0dB超えて赤表示たくさん出ました・・これアカンのちゃう??て感じです😓 RU-vidは、-14LUFSに限りなく近づけると良い、という動画もありましたが、実際にやってみると不必要に大きいですねw
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 3 года назад
-14基準はどうにも大きいですよね。。^^;
@chac_o0o0o
@chac_o0o0o 2 года назад
書き出した一つのクリップを分析した際にラウドネスは-14くらいでいい感じなのですが、トゥルーピークが0.1dBFSで赤文字になっています。これは無視しても大丈夫なのでしょうか?
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 2 года назад
ここは厳密にはわからないのですが、-14ギリギリでアップするとノーマライズで下げられる場合もあるので、最近は安全をとって、-14.3〜-14.5くらいを目指して調整しています。
@user-zangiF0152
@user-zangiF0152 Год назад
また新しい音の設定有りましたら教えてください
@studiorjp
@studiorjp Год назад
こんにちは、右から左に流れる動画のエフェクトに合わせてSEを挿入したいです 左右はパン調整で表現できますが上下も調整したいですFairlightに該当機能ありますか?
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION Год назад
おそらくあったと思いますが、即答が難しいです。日本語マニュアルにFairlightも詳しく載っていますので、目的のものがあるか、調べてみてください。 documents.blackmagicdesign.com/jp/UserManuals/DaVinci_Resolve_18_Reference_Manual.pdf?_v=1668153611000
@studiorjp
@studiorjp Год назад
@@GAIPROMOTION ありがとうございました!
@chan7350
@chan7350 3 года назад
いつもありがとうございます! 私はいつも「オーディオレベルをノーマライズ…」で調整していますが、この方法とはまた異なる概念のものなのでしょうか?
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 3 года назад
ノーマライズとは、クリップをある特定の音量にノーマライズって事でしょうか? であれば、今回は、ラウドネス値の話なので、若干違うお話かと思います。ノーマライズは、どちらかといえば、任意のラウドネス値に合わせていくための、一つの手段(音声クリップのボリュームを一定のピークに揃える)という事かと思います。 ご質問の意図が違っていたら、すみません。。
@asanolife
@asanolife 2 месяца назад
ロングは-14LUFSにできるのですが、トゥルーピークが+18DBFS辺りから下げられません。何か秘訣などありますでしょうか?
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 2 месяца назад
このやり方はちょっと古いので、よければ以下のDRUMで三島さんがご紹介しているやり方をご参考ください!すごく参考になると思います。 (概要欄にINDEXがあります。) ru-vid.com7kknY3a6oYY?si=wG61JMP7EbEIW9oF
@saya-x5j
@saya-x5j 2 года назад
配信用に上げる音楽の尺を、予め設定出来たりする機能はありますか?(例えば 12:12:12 など) そこに合わせて音源をカットしていけたら楽だなと・・・・・
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 2 года назад
ご質問の意味が分かりませんでした、すみません。なお、PremiereProのリミックス機能のようなものはDaVinci Resolveにはまだ実装されていないです。
@renakun
@renakun 3 года назад
ミュート機能は、音は、動画で、消えますか?
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 3 года назад
すみません、ちょっと質問の意味がわかりません。
@renakun
@renakun 3 года назад
@@GAIPROMOTION 音をミュートしたら、動画の音なくなりますか?
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 3 года назад
質問の意図が違っていたらすみません。DaVinci Resolveのトラックのミュート機能を使えば、動画の再生時の音は無くなると思います。書き出し時に動画をミュートしたい場合は、オーディオをオフにします。
@arimichi9486
@arimichi9486 3 года назад
待ってました!忙しい中ありがとうございますヽ(`▽´)/
@arimichi9486
@arimichi9486 3 года назад
誤差がラウドネスとトゥルーピークを足したものになってるようにおもう。
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 3 года назад
時々によって微妙に異なるのですが、ピッタシの時もあり目安になると思います!
@AR-sw9hd
@AR-sw9hd Год назад
BGMがうるさくて頭に入ってこないです。せっかくいい内容なのにおしゃれに見せよう感がじゃましてます。
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION Год назад
確かにお聞き苦しく、申し訳ありませんでした。 ご意見、次回に活かしたいと思います!
@複雑な単細胞古風な未来
言葉が入った音楽は邪魔なような…
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 2 года назад
確かに!今後気をつけますm(__)m
@AT-ed3dx
@AT-ed3dx 2 года назад
GAIPROMOTION 様 DTMで音を作り、OpenToonzでアニメを作り、Davinci Risolveで編集し、 RU-vidに未公開でアップし、DTM用のスピーカー、スマホ、で鑑賞したところ、 大丈夫(LUFS値も100%:100%の-0.1dB)となり、 今回はこれで、と終わらせるはずでしたが、DTM用のモニタースピーカー、スマホではなく、 宅上の安いスピーカーやテレビでのRU-vidで視聴したところ、音が全然違う!のです。 音割れ、こもる、宅上の安いスピーカーはバリバリと鳴ってしまいます。 同じ様にいろいろな方の作品を鑑賞(宅上の安いスピーカーやテレビで)しますが、 ちゃんと落ち着いて聞こえてきます。 というところで、全く手だてが見つからずに居ります。 各家庭の音響システムは解らないとしても、テレビ等で安心した音で終わらせたいと思っております。 何か策はあるのでしょうか?教えて頂ければとメール致します。 AT
@GAIPROMOTION
@GAIPROMOTION 2 года назад
この動画でミスリードしてしまっていたかもしれませんが、特に音圧を上げすぎると、逆にとてもききづらい音になる可能性があります。 小さいスピーカーやヘッドフォンだと音割れが顕著になります。 極端な音圧の上げ、や、コンプなど、見直したほうがよいかもしれません。元の音素材のがそもそもボリュームが小さかったり、それを無理に持ち上げたり、というのも厳しいかもしれません。
Далее
DaVinci Resolveで使える時短テクニック10選
11:38