Тёмный

【倭迹々日百襲姫】大内と書いて「おおち」と読む、姫の痕跡を巡る! 

GPW
Подписаться 2,3 тыс.
Просмотров 2,2 тыс.
50% 1

「倭迹々日百襲姫」の讃岐での足跡を追う!
大内と書いて「おおち」と読む!
ただの偶然とは思えない!
香川県旧大川郡大内町に来ています。
ここには百襲姫の歴史が残っている。
一部では、ありますが、紹介します。
当然、文字など無い時代の事です。
しかし、讃岐に残る伝承と史跡からは
讃岐に百襲姫が確かに暮らしていたと
感じます。
百襲姫の足跡をこれからも探して
歩きます。ご期待ください!

Опубликовано:

 

6 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 15   
@user-cn8yc1ur8v
@user-cn8yc1ur8v 3 месяца назад
私の中で倭迹々日百襲姫と言えばGPWさんです! いつも配信楽しく拝見致しております。 阿波讃岐に最後に参らせて頂いたのが3年前。 あーまた早く行きたいです。 福岡より。
@gpwjeep2323
@gpwjeep2323 3 месяца назад
こんばんは コメントありがとうございます。 福岡県の方なのですね。 すごく嬉しいです!
@Knycusajpn007
@Knycusajpn007 3 месяца назад
一気にこれらの神社を参拝されたのですね。ありがとうございます。来月あたりに一時帰国して東かがわ入りします。その時は私も一気に参拝します。この続きも楽しみにしております。😊
@gpwjeep2323
@gpwjeep2323 3 месяца назад
こんばんは コメントありがとうございます。 地元の人が親切にして下さり 今日、姿見の井戸にいきました。 鏡のような井戸、おすすめです。
@Knycusajpn007
@Knycusajpn007 3 месяца назад
@@gpwjeep2323 義経、磯野禅尼、静御前・・・の姿見の井戸ですね。 この時代の歴史も見逃せませんね。なぜここなのか・・・  次回、姿見の井戸に行って、この前でしばらく佇んでみます。
@maosama6035
@maosama6035 3 месяца назад
いつも楽しみに動画を拝見させて頂いております。現地の案内に「おおち」と書いてるの見れたこと感謝します。よりいっそうワクワクします。次回も楽しみにしております。
@gpwjeep2323
@gpwjeep2323 3 месяца назад
こんばんは コメントありがとうございます。 高松道の標識を見て、気づきました。 讃岐の百襲姫伝説は真実と感じています。
@UnknownUnknown-nx7ov
@UnknownUnknown-nx7ov 3 месяца назад
阿波には奈良や大坂という地名まであるんですね。
@gpwjeep2323
@gpwjeep2323 3 месяца назад
こんばんは コメントありがとうございます。 いつからあるのか不明ですが!
@user-cv3kr1ic6u
@user-cv3kr1ic6u 3 месяца назад
ここはとても大切にしたい東讃の動画の数々です。 明治維新とは 中央官制・法制・宮廷・文化・教育・外交・宗教・思想政策は、 天皇親政体制への完全なる転換でした「万世一系」「男系血統」皇国史観 現世代において魏志倭人伝 倭国初代の女王卑弥呼が大きな関心となり 奈良の「箸墓古墳」は、彼女の墓という説がある。 箸墓古墳という古墳名は、いつ誰が名付けたのか今のところなにも分からない。 天皇体制と律令制への転換により記紀が書かれた時代より 4~5百年も昔に生きた倭迹迹日百襲姫を 畿内大和「結論ありき」の歴史考察が残されてしまったようです。 明治維新に東讃の地で暮らした祖父や祖母らは 親から 百襲姫は日の巫女/「ひみっこ」と呼び教えられてきた 文字等書ける者も少なく、魏志倭人伝など知るよしもない そんな時代に生きてきた人々よりの伝承でありました。 日照に苦しむ人々のために雨を降らせ、 水源を教え、水路を開き米作りを助けた「日の巫女」 魏志倭人伝など知るよしもなければ、記紀等知る由もなかった 時代に生きた一般の人々の伝承です。 さて明治維新、廃藩置県名で見る 倭迹迹日百襲姫命を祭る旧藩・讃岐/阿波/備前/備中の神社 名東県 葛城神社摂社定水明神社 名東県 鶴尾神社摂社田村神社 名東県 水主神社 名東県 艪掛神社   名東県 田村神社 名東県 船山神社 岡山県 岡山神社 岡山県 吉備津彦神社 岡山県 吉備津神社 5/22 旧大川郡にて
@gpwjeep2323
@gpwjeep2323 3 месяца назад
こんばんは コメントありがとうございます。 素晴らしいコメント内容です。 感謝いたします!
@user-xi5oc7xb9i
@user-xi5oc7xb9i 3 месяца назад
え~~ココまで同じ地名があるなんて知りませんでした。 ますます通説に疑問を抱くようになりました
@gpwjeep2323
@gpwjeep2323 3 месяца назад
おはようございます。 コメントありがとうございます。
@user-gt6bk9ch7f
@user-gt6bk9ch7f 3 месяца назад
倭迹々日百襲姫がやっぱり卑弥呼ですよねw 私は百襲姫が二人いたのではなくやはり讃岐から奈良に移動したのだと思っています。 百を超える勲功を上げたから百襲姫と呼ばれた。 倭人伝の卑弥呼は共立されて女王になったとあります。 皆が納得する血筋と統治の実績があったから共立されたのだと思います。 女王国は讃岐と阿波(四国)を指し、邪馬台国は奈良を指すのでしょう。 私は邪馬台国阿波説と近畿説のハイブリッドこそ正解なのではないかと思ってます。
@gpwjeep2323
@gpwjeep2323 3 месяца назад
おはようございます。 コメントありがとうございます。 考察もありがとうございます。
Далее
Первый день школы Катя vs Макс
19:37
高松塚古墳の50年
11:49
Просмотров 140 тыс.