Тёмный

【元エンジニア直伝!】応用情報技術者の必勝法(午後編)【Q&A方式でまとめてみた】 

【資格100個合格廃人】脱線おじさんの独学記
Просмотров 17 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

14 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 85   
@戸塚宏先生-n6u
@戸塚宏先生-n6u 6 месяцев назад
データベーススペシャリストと安全確保支援士をストレートでとれたのに応用情報2回落ちしてる自分がいます。科目が多くてモチベが続きにくい分個人的にはレベル4の専門別の試験のほうがやりやすいですね。ボルメテウスホワイトドラゴンかっこよくてデュエマ引退した今でも大事に取っておいてますね。
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 6 месяцев назад
コメントありがとうございます! 高度区分を2種類もストレートとは凄いです>< そこまで行ってたら応用は無くても充分では。。 たしかに応用は範囲が広すぎて疲れますね~ 気に入ってたカードって対戦しなくても保管したくなるんですよね笑
@戸塚宏先生-n6u
@戸塚宏先生-n6u 6 месяцев назад
@@dassen-ozisan   応用情報二回落ちてもう応用情報の勉強を苦痛に感じたので先に専門試験の方を受けたらそっちの方が自分にとってモチベ上げやすかったですね。応用情報は高度試験と日程が被ってないなら挑戦してみたさあるのですが。 悪魔神バロムやボルメテウスホワイトドラゴンは今でも飾ってます。
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 6 месяцев назад
確かに高度区分と日程被ってると、やりにくいですね。 支援士以外は年1だし、やるならそっち優先したいですよね〜
@SB-in2pk
@SB-in2pk 2 месяца назад
こちらの動画やブログがきっかけとなり、今年春の応用情報技術者試験に挑戦してみたところ、奇跡的に合格できました! 勉強の際は紹介されている書籍や攻略法が大変参考になりました。ありがとうございました!
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 2 месяца назад
コメントありがとうございます! 応用合格は努力が必須なので誇っていいですよ!! 大変励みにます。こちらこそありがとうございます><
@まさる-e2u
@まさる-e2u 13 дней назад
緑本があれば、 うかる! 応用情報技術者 [午後] 速効問題集 は不要でしょうか?
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 13 дней назад
コメントありがとうございます。 私は速効問題集は使いませんでしたね。 選択する科目にもよります。 経営戦略などの長々と計算問題が絡むものは 緑本でガッツリ対策した方が良いと思ってます。
@まさる-e2u
@まさる-e2u 12 дней назад
@@dassen-ozisan お返事くださって、ありがとうございます! なるほどですね。 まずは緑本でしっかり対策したいと思います。
@nyasy9554
@nyasy9554 6 месяцев назад
午前試験の計算問題は答え暗記してましたか?基本情報は全て暗記で受かったのですが、応用でも通用するのか心配です。
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 6 месяцев назад
コメントありがとうございます! 私が受験した回はハッシュとビット演算の問題は 過去問と答えが全く同じだったんで 暗記で解けちゃいましたね笑 午後で選択する科目だけ、しっかり計算できれば問題ないと思いますよ~
@user-ip7jf2jm9g
@user-ip7jf2jm9g 14 дней назад
一度解いて解説を読んだ問題の解きなおしはしていましたか?
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 14 дней назад
コメントありがとうございます! そうですね。午後問は2周以上はだいたいやってます。
@tener156mew1
@tener156mew1 7 месяцев назад
いつも貴重な情報ありがとうございます。 以前脱線さまにアドバイス頂いた直後から午後試験対策に重点を置きました。 スタメンはセキュリティを除く、経営戦略・プロマネ・サーマネ・監査にして、予備は組み込みかネットワークで考えています。 過去問は平成21年のものから解き始めてており、少しずつ回答のポイントなども分かってきたと思うのですが、年度によって点数の振れ幅が大きくて困っています。 動画内で指摘されていた芋づる式に爆死した年もあれば、満点を取る時もあったり、正直かなり不安です。 今は平日でも最低2問、休日は5問前後解いています。一応一つの設問につき出来るだけ25分以内で解けるように努力しています。 何とかプロマネのEVMの計算は出来るようになったのですが、経営戦略については財務諸表が出ると詰みます・・・ 今は過去問解いたら解説読んで、回答の根拠の理解に努め、知識の漏れを都度補う形で進めてはいるのですが本番怖いですね・・・ 脱線さまは模擬演習の時からどの年も常にアベレージ高かったんでしょうか。
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。 点数のブレは仕方ないです。。 経営戦略は財務諸表が出るか出ないかで難易度が変わりますね。 出てきたら、簿記の知識が無いと部分点も取りようがなく詰みます>< 過去問⇒解説⇒テキストで辞書引きのループがベストですね。 私は簿記は知ってたから、反対に経営戦略は高得点で安定してましたが 監査が苦手かつ、読んでいて一番眠くなるので点のブレがありましたね。。 それでもアタリの回は満点だったりと、ブレブレです笑 どうあがいてもブレがあるのは仕方ないです。 この試験、例えば10回受けて10回とも合格できる人は少ないと思います。 アタリの回、得意なテーマが本番で出るかで変わるのでしょうがない。。
@tener156mew1
@tener156mew1 7 месяцев назад
@@dassen-ozisan 返信ありがとうございます。 やはりそうですか、、 簿記の知識があるのは本当に羨ましいです。 損益分岐点や固定長期適合率、総資本回転率などとりあえず主要なところだけは抑えたのですが、計算方法が表の注釈で小さく書かれてるだけだったり、キャッシュフローも頭の中が?状態です。。 財務諸表が絡まなければ普通かなという感じ。 監査はマシな方ですが、難しいときはやはり点数下がりますね。 記述も問題文に答えが書いてあってほぼ抜き出すだけのような時は少しずつ分かるようになってきたのですが、知識と組み合わせて回答を導き出すやつは中々上手くいかないです。 以前から言っていますが、この辺も結局数こなして傾向把握だったり、知識補充するしかないんですかね。平成21年度から始めて恐らく来月末には直近に近いところまで進められると思います。
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 7 месяцев назад
自分でアレンジ必要な記述は本当に慣れですね。。 あとは試験当日の相性もあるので、深く考えてもしょうがないです。 実際、試験直後の記述の模範解答は予備校によってバラバラですから^^; プロの予備校講師でもバラけるからどうしようもない。。
@tener156mew1
@tener156mew1 7 месяцев назад
@@dassen-ozisan 成程。 慣れに関しては、対策は回数こなして解説読むくらいでしょうか。 経営戦略に関して、財務諸表が出たらもう予備科目に切り替えるか、それとも今の時期で財務諸表の勉強して対策するかどっちが得策でしょうか。 今日は平成25年秋期を解いたんですが、この回は自分にとってはどれも難しぎて、恐ろしい点数でした。。 本番大丈夫だろうか。。
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 7 месяцев назад
数をこなして「直感」を鍛えるしかないです。暗記とは別物ですね。 今後に簿記を受験予定なら財務諸表対策をしても良いと思いますが 応用情報技術者だけで見るなら対策するのはコスパ悪いかと。。 出てきたらサッサと予備科目に切り替えで良い気がしますね。 私も回によっては応用どころか、情報セキュリティマネジメントの長文でも心が折れる内容があったので深く考えなくて良いと思います。
@tener156mew1
@tener156mew1 3 месяца назад
お久しぶりです。 本日応用情報の結果が出ましたが、無事合格しておりました。 いつも数々のアドバイスありがとうございます。 ただ、点数が午前も午後もどちらも7割という微妙な結果に・・・ 今年度は例年よりかなり複数回答があって、設問によっては、解答が4つくらいあって流石に笑いました(笑) それから応用の合格が待ちきれず、AWS SAP受験して一発合格しましたので、もしご興味あれば何でもお伝えします。 勉強期間が一か月でしたが、脱線さまならもっと短い時間でいけると思います。 これから支援士申し込んで、受験の予定です。 午前は既に過去問道場で周回しているのですが、午後の教材で何かおススメとかありますか? 一応定番の重点対策(三好本)はまず買おうと思っているのですが、他に何かありますでしょうか。 セキュリティ技術の教科書とかもインプットとしてよく聞く教材ですが。
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 3 месяца назад
合格おめでとうございます! 私も今回の情報処理安全確保支援士に1発合格できました! SAP合格も凄いですね。受験の機会があればお知恵を貸してください。 支援士については、取り急ぎ動画作成中ですので ご質問頂いた内容も動画内で解説します。少々お待ちください><
@tener156mew1
@tener156mew1 3 месяца назад
@@dassen-ozisan 支援士一発合格?! ますはおめでとうございます! 改めて凄過ぎですよ!!笑 自分とはレベルが違い過ぎて・・・ 支援士は自分の目標の一つでもあるので、何とか合格したいのですが、やはり午後が鬼門。 こちらこそお力貸して頂けますでしょうか。 でも出来ればセキュアプログラミングは避けたい・・・ SAPは支援士に比べたら大分楽だと思いますよ。 支援士一発合格レベルなら下手したら1、2週間でいけるんじゃないですかね。
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 3 месяца назад
ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです! 午後は今回プログラミング要素が大半だったんでヤバかったです。。 ちょっと新方式になってから試験の傾向が難化というか不穏>< その辺も動画等で解説したいと思います。 次やるとしたらネットワークスペシャリストなんで そのタイミングとあわせてSAPですかね~ しばらくはITはお休みして、別分野の国家試験に着手予定です!
@tener156mew1
@tener156mew1 3 месяца назад
@@dassen-ozisan そうなんですよね・・ 新方式になってから傾向が変わってるみたいでそこが怖い・・ 動画のほう、パブロフの犬状態で待ってます。 ネスぺですか?! すご過ぎて言葉にならない笑 私ネットワーク苦手人間なので笑 脱線さまなら次も合格ですよ!! 自分も見習いたいのですが、もうレベルが違い過ぎて、、、
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 3 месяца назад
ありがとうございます! 偉そうに言ってますけど、マグレ合格です笑 結果発表まで顔面蒼白でしたから>< 今週中にアップロード予定なので、どうぞお楽しみに!
@あめおとこ-e8i
@あめおとこ-e8i 5 месяцев назад
今日受験しました。 仕事終わったあとも勉強してきましたし 土日も勉強しました。 でも駄目でした。 勉強していたシステムアーキテクチャが全然できなかったです。 当日難しいと思ったら他の科目にチェンジできるように保険で予備科目を2つぐらい勉強し10月の試験に挑戦します。
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 5 месяцев назад
受験お疲れ様です。 苦手なテーマが出たら歯が立たないので 午後問題に関してはしょうがないです。。 午前はパスできてるなら後はアタリを引くまで受験するだけなんで 気軽に再チャレンジしてください!
@まさる-e2u
@まさる-e2u 2 месяца назад
いつも拝見しています。 開発、インフラ系問わず、持っていると午後試験に有利になるベンダー資格(とそのランク)は、どのようなものがありますでしょうか。 FEは所有しています。
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 2 месяца назад
コメントありがとうございます😊 その内容だと色々該当しますね。。 ◯サビマネ ITILファンデーション ◯ネットワーク、サーバ CCNA、LPIC Lv2 ◯データベース Oracle master silver ◯プログラミング Java silver、HTML Lv1 ◯クラウド AWS SAA ◯AI ディープラーニングG検定 パッと思いついたのは以上です。 複数ランクがある資格は応用に必要と思われるランクだけ抜粋しました。 (Java silverなど) 以上、よろしくお願いします。
@まさる-e2u
@まさる-e2u 2 месяца назад
@@dassen-ozisan とてもご丁寧にお返事くださって、大変ありがとうございます。 javaとSQLはもちろん、HTMLを調べてみたら興味が湧いてきました。 HTMLと応用情報試験の関係性を教えていただけたら嬉しいです☺︎ よろしくお願いいたします。
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 2 месяца назад
いえいえ! 回答ですが、マークアップ言語の概念を聞いてくる午前問題に対応できます。 あとはクロスサイトスクリプティングなどで、webページ上のセキュリティ脆弱性を付いた攻撃の理解等、セキュリティ分野にも役立ちますね〜 応用より更に上の話をすると、情報処理安全確保支援士でもweb言語をもじった出題が午前午後どちらもあったんで、やっておくに越したことはないです!
@まさる-e2u
@まさる-e2u 2 месяца назад
@@dassen-ozisan お返事くださって、ありがとうございます。 いくらかイメージが湧いてきました◎ javasilverが1番気になっているのですが、先々のことを考えると勉強してみたいです!
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 2 месяца назад
いえいえ! 応用情報は範囲が広くて学ぶものが多いですからね。 これがキッカケで色々と手を出すのも良い試みです!
@koromonkoromon
@koromonkoromon Месяц назад
いつも貴重な情報をありがとうございます。 こちらの動画のおかげで、基本情報も情報セキュリティマネジメントも先日合格いたしました。 1点教えてください。 午後の過去問演習についてですが、同じ過去問を2回(またはそれ以上)実施するか迷ってます。 午前は最低2周以上回すかと思いますが、午後問題は復習演習の必要性があるでしょうか?
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan Месяц назад
コメントありがとうございます。 おお、基本情報とセキュマネ両方合格おめでとうございます。 努力の賜物ですね。当チャンネルも貢献できたようで嬉しいです。 以下、回答です。 午後に関しては、できれば2周はしておきたいですね。 ただ2周目以降も着手する意図は「思考力・読解力」の養成に尽きるので 何回も解いて暗記する午前と違ってほどほどで良いと思います。 強いていうなら直近10回分ほどは2周はしておき それより古い出題は1周だけ解いて思考力を試すためだけに使う こういった手法でも良いかと思います。 また、午後は全く分からないと思った内容だったら、問題を解くというよりはそれに付随する解説を熟読した方が効率が良いですね。 午後は勉強時間が膨大になるので、ある程度は割り切ってもいいです。
@koromonkoromon
@koromonkoromon Месяц назад
ありがとうございますm(_ _)m 午後は2週目にいける時間が確保できるか心配ですが、早めに午前を安定させて頑張ります。 ありがとうございましたm(_ _)m
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan Месяц назад
いえいえ!また気軽にコメントください!!
@sansan-kb9vv
@sansan-kb9vv Месяц назад
経営戦略の過去問はどのくらいやった方がいいですか?
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan Месяц назад
コメントありがとうございます。 20回分ほどやっとくと良いですよ~
@sansan-kb9vv
@sansan-kb9vv 2 месяца назад
組み込みシステムを解いているのですが、過去問どのくらいやった方がいいでしょうか?
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 だいたい15-20回分やっておけば大丈夫ですよ!
@sansan-kb9vv
@sansan-kb9vv 2 месяца назад
回答ありがとうございます。 直近10回分やったのですが、8割取れる時もあれば、5割の時もあります。やはり運要素があるのでしょうか? とりあえず、20回分やります
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 2 месяца назад
いえいえ! 午後は運要素あるから気にしなくていいですよ。 あと、5割でも合格できる年もあるし、そこは気にする必要ないかと。。 あくまで成績上位20%が合格する相対評価ですし、点数は調整入りますから笑
@sansan-kb9vv
@sansan-kb9vv 2 месяца назад
なるほど!午後は相対評価なのですね! 教えて頂きありがとうございます
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 2 месяца назад
いえいえ! 実際、試験後に自己採点しても点数がズレるんでアテにしない方がいいです笑 また気軽にコメントくださいませ~
@fdavey372
@fdavey372 3 месяца назад
基本情報受かったんですけど、今日から10月の試験まで勉強して受かる見込みありますか?
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 基本情報合格おめでとうございます! 基本情報があるなら、午前問題の下地はあるはずなんで 全然間に合うと思いますよ!!
@fdavey372
@fdavey372 3 месяца назад
@@dassen-ozisan ありがとうございます! 急いで勉強頑張ります!!!
@misakinng
@misakinng 4 месяца назад
未経験で今から応用情報勉強して秋試験受けようと思うんですけど、4ヶ月半あっても未経験だと厳しいですかね?
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 午前は大丈夫だと思いますが、午後がネックですね。。 毎日欠かさず勉強できるなら可能性はあるかと。
@zoozoo9493
@zoozoo9493 3 месяца назад
少々趣きが違う質問となってしまいましたら申し訳ありません。 応用情報の午前の勉強はたとえば『りんご』と言うものに対して『りんご』とインプットアウトプットを勉強すれば良いと思いますが、午後の場合は『りんご』に対して『アップルパイ』と答えないとダメであると例えられるかと思います。この『りんご』から『アップルパイ』を導く方程式を試験中にスムーズに思い付くためにどの様な訓練をすれば良いでしょうか。
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りで、午後の記述は「アップルパイ」と応用した解答が必要ですよね。 私なりの回答ですが、「りんご」⇒「アップルパイ」の導出は当然として 「アップルパイ」⇒「りんご」と逆のルートでもパッと導出できる能力が必要かと思われます。 必要条件・十分条件でいう、必要十分条件ですね。 両方のルートから導き出せるかどうかで解答速度が変わるかと思いました。 必修のセキュリティで例えるならサイバー攻撃の特徴を覚え 「特徴」⇒「攻撃名」、「攻撃名」⇒「特徴」のどちらからも、 人に説明できるくらいに落とし込むのが大事です。 ちょっと抽象的な回答となってしまいましたが、以上となります。
@zoozoo9493
@zoozoo9493 3 месяца назад
ありがとうございます。 やはり勉強方法ひとつで合否がわかれますよね。そういうことを言ってくれるサイトがなく、今回は大変参考になりました。 これからも拝見しますので、有益な情報をお願いいたします。 ありがとうございました!
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 3 месяца назад
いえいえ!こちらも今後のコンテンツ作成に参考になるご質問でした。 引き続き、他動画等もご覧いただけますと幸いです。 気軽にまたコメントくださいませ!
@なおかつ-o4n
@なおかつ-o4n 7 месяцев назад
前回の試験で午後5点差で落ちてしまったので、午後対策厚めにして次回頑張ろうと思います! ただ、経営戦略、プロマネ、サーマネ、監査で受けるつもりで、この試験が運要素が強いのは確かになあ〜と思うので、3回くらい受けて受かればいいかなと、楽観的に受験しようかなと思っています!笑
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 7 месяцев назад
コメントありがとうございます! 5点差は惜しいですね。。おそらく数うてば合格できますよ!! ホント運要素高すぎるというか、出題者と感性が同じじゃないと無理だと思う内容もたまーにあるんで、楽観的に捉えて良いですよ。 午前合格してるなら努力の方向は正しいので、大丈夫です!
@なおかつ-o4n
@なおかつ-o4n 3 месяца назад
@@dassen-ozisan 今回の試験で合格することができました!よかったです! 余裕があれば安全確保支援士を目指してみようと思います!
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 3 месяца назад
@@なおかつ-o4n わざわざご報告ありがとうございます。 応用情報合格おめでとうございます! ちょうど、私も今回の情報処理安全確保支援士に1発合格できましたので動画を急遽作成中です! 少しでも興味があるようでしたら、また動画をご覧くださいませ!!
@tener156mew1
@tener156mew1 5 месяцев назад
お久しぶりです!いつもお世話になっております。 AP受けてきました! 午前は56/80だったので、とりあえず一安心でした。(私FEもなぜか科目Aは7割しか取れず、、、なぜだ、、、) 午後は天が味方しました笑 経営戦略・プロマネ・サーマネ全てに計算問題が一問も出ないという奇跡の回。 セキュリティが特に簡単だったので、そこで時間管理が上手くいったのも功を奏しました。 先ほど資格予備校の解答で採点したところ一応7割程度でした。(ただ予備校によって解答ばらつきありますね・・・) 脱線さまの時は資格予備校での採点と実際の点数乖離ってどんな感じでした?
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 5 месяцев назад
受験おつかれさまです。 手ごたえがあったようで何よりです。 私は部分点を考えずに採点したら、+5点ほど 想定より高かったですね~ あとは周りの受験者の得点度合いによっても変わりますし 合格発表まで何も考えない方が精神衛生上よいです笑
@tener156mew1
@tener156mew1 5 месяцев назад
@@dassen-ozisan お返事ありがとうございます。 自己採点より高かったという方が結構多いみたいですね。逆も然りなので安心できないですが。 確かに合格発表まで長いですよね、今年は去年より更に数日伸びて7月の頭に発表みたいなので、、、 脱線さまに触発されて、秋に支援士受験予定なのですが、やっぱり難しいですか?
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 5 месяцев назад
午後に関しては、予備校の模範解答も論点が 割れてたりするんで考えても仕方ないです笑 プロの講師でも意図が掴めない変な問題があるということですね~ 支援士はどうでしょうね。。 午後が統合されて形式が変わったので今後の傾向が読めないです。 午前は簡単だと思いますが、午後は応用と同じで運ゲー要素強い感じがします笑 勉強してもしなくても合格できるときはできるし、落ちる時は落ちるって思いました。
@tener156mew1
@tener156mew1 5 месяцев назад
@@dassen-ozisan ありがとうございます。 記号問題はどの予備校も統一してますけど、記述が、、、 完全に半々で割れてる解答も散見されました、、、 支援士の試験形式変更されたんですか、、 記述がやはり応用より難しいんでしょうか。 今秋からシラバス変わるみたいですし、どうなるんでしょう。 昨日ちらっと支援士ドットコムの掲示板見てみたらえらい荒れてたみたいですが、今期は難しかったんでしょうか。
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 5 месяцев назад
私が受験した時もプロマネの記述が模範解答の 論点バラバラで4分裂くらいしてたんで 実際、得点できたか分からない問がありました笑 応用よりは論点が絞られてるので、やりやすいように見えますが さすがに応用よりも難しいですね。。 見た感じ、セキュアプログラミングの要素が3/4問以上あったようで 問題の傾向がちょっと偏ってる感じがします。 TACの講評でも難化と書いてあった気がします。
@るみ-c6f
@るみ-c6f 3 месяца назад
チャンネル登録しました!基本情報取得できたのですが、応用の午後問題のおすすめはありますか?直感で選ぶとのことでしたが、一通り全部問題解いてみて決めた方が良いでしょうか?
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 3 месяца назад
登録ありがとうございます!励みになります>< まずは基本情報合格おめでとうございます! 回答ですが、私は重点対策本の各科目ごとの最初の解説と雰囲気を見て決めました。 一通りは解いてないです。 長文に耐えられるならマネジメント分野、 そうでないならテクニカル分野で選ぶといった ザックリとした基準でも良いと思います。 深く考えても、本番でのテーマの相性とかもあるんで仕方ないですからね。。
@るみ-c6f
@るみ-c6f 3 месяца назад
@@dassen-ozisan ありがとうございます!!皆さん重点対策おすすめしてそうなので、買ってみます!今から8末まで午前対策して、9月に1ヶ月重点と過去問で対策して、10月試験まで両方していく形で合格できそうでしょうか?
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 3 месяца назад
いえいえ~ その方針で大丈夫ですよ! 可能なら8月下旬くらいから 午後対策も始めるくらいにするとバッチリですね!
@solzeal
@solzeal 7 месяцев назад
ポルメテウスホワイトドランがいつも気になる私・・・遊戯王カードですか、プレミアついて高いんですか?
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 7 месяцев назад
コメントありがとうございます! これはデュエルマスターズのカードですね。 私が子供のころは遊戯王より地元で流行ってました。 ヤフオクで初版1000円で買いました笑 中古傷ありなんで安かったですけど 新品同様だと多分、高額だと思いますね><
@pillow4138
@pillow4138 4 месяца назад
未経験文系ですが基本情報終えてから応用行った方がいいですかね 基本は通年だから後でもいっかって思ってるですけど
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 最終的に応用まで狙ってるなら先に応用でもいいと思いますよ! 私も応用の後に基本を取ったので
@sansan-kb9vv
@sansan-kb9vv Месяц назад
プロジェクトマネジメントの過去問はどのくらいやった方がいいですか?
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan Месяц назад
コメントありがとうございます。 最低でも15回分、できれば20回分できれば充分ですね!
@sansan-kb9vv
@sansan-kb9vv Месяц назад
回答頂きありがとうございます。 秋試験に向けて頑張ります!
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan Месяц назад
応援してます!
@-l6358
@-l6358 6 месяцев назад
30回で71点ですか、、、結構厳しいですね。
@dassen-ozisan
@dassen-ozisan 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。 午後に関しては結果に直結する対策法がないから難しいですね><
@-l6358
@-l6358 6 месяцев назад
@@dassen-ozisan 返信ありがとうございます!来週に向けてゼロから午後対策を始めるところだったので、色々情報収集してました!頑張ります!
Далее
ТИПИЧНОЕ ПОВЕДЕНИЕ МАМЫ
00:21
Просмотров 1,3 млн
ТИПИЧНОЕ ПОВЕДЕНИЕ МАМЫ
00:21
Просмотров 1,3 млн