Тёмный

【初心者でもわかる】大切なデータはNASで管理しよう!便利なネットワークストレージ【NAS】 

パソコン博士TAIKI
Подписаться 979 тыс.
Просмотров 455 тыс.
50% 1

今回紹介したTerraMasterのラインナップ
初心者向けF2-210(2ベイ) 1万8千円台
amzn.to/3PK88lI
初心者向けF4-210(4ベイ) 3万3千円台
amzn.to/3v4nSYO
レヴュー機器(プロのビデオ編集ユーザー向け高性能のNAS)(2ベイ)
F2-423  ※キャッシュ用にM.2SSD装着可能。
amzn.to/3yTKHPT
レヴュー機器F4-423(4ベイ版)※キャッシュ用にM.2SSD装着可能。
amzn.to/3B4xZQZ
驚異の10G NAS F2-422 (めちゃ早!)
amzn.to/3PnNCHG
↓NASではなくDAS↓
4K動画に対応したTD2 Thunderbolt3 NASではなくDAS(めちゃ早!!)
amzn.to/3PHoBa5
※☆NAS用のハードディスク WD RED☆
amzn.to/3PlqeKY
此方もお勧めSynology NAS(2ベイ) DS220j/JP
amzn.to/3IPEuco
NASは中々手を出しにくい商品ではありますが、一度使いだすと
もう手放せなくなります。
これを機に使ってみてはいかがでしょうか。

Опубликовано:

 

8 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 271   
@salasala4265
@salasala4265 Год назад
どこの製品かの確認も重要ですね。大切なデータが他国に盗まれる危険性は排除しないと。
@saiezR
@saiezR Год назад
いつも有用な情報をありがとうございます。とても助かっています。今後ともよろしくお願い致します。 ただ今回の動画では、Terra Master製NASが販促になるような形で紹介されています。 Terra Masterは、中国 · 広東省 深圳市に本社を置く中国企業です。アメリカやEUでも中国製の情報機器の使用が危惧されている時に、 TerraMasterはないのでは?
@useMaru
@useMaru Год назад
一般的には新品二本のディスクで構築した方がいいというけど。 個人でraidにするなら、2本のディスクを数年ずらして導入する。 ssdなら1台にして、外付けssdにnasデータを定期的に自動バックアップの方が同時故障リスクが下がると思ってるからそうしてる。 故障要因は稼働時間と書き込み回数。raid構築は同じ故障リスクを複数のディスクに与えて先に壊れた方を交換する方法。 同時に壊れないから大丈夫ですが、そういう概念ですが、1本壊れたら2本目も故障リスクあり。 コスパを考慮しないと、グーグルドライブに月額払う方がコスパ良くなる。
@tetsuf1973
@tetsuf1973 2 года назад
PC本体のみの管理よりは格段に安全ではあるけど NASの故障、破損、エラー等の予期しない事態はやはり存在するので 一番大事なのは、NASにHDDを使っている以上は「絶対安全」は無いって事よな 日頃からのバックアップが重要ですね
@Unya1704
@Unya1704 2 года назад
私は使っているNasで何度も同じ挿入箇所のHDDが壊れるという経験がありました、その内ファイル全てを失ったことがあるよ、原因はメイン基板上の電解コンデンサーの継続的な液漏れ、最終的に電解液による基盤腐食、コンデンサー交換したけどランド剥離で直接ジャンパ配線を施して修理しました、出来れば同じNASを2台用意してバックアップ設定しておくと良かったのかもしてませんでした、2台同時に壊れることなんて滅多にないでしょうし(´Д` )
@user-vm9qs1qz4d
@user-vm9qs1qz4d 2 года назад
NAS(RAID1,5)にUSB-HDDをつなげて、NASの機能で定期的にバックアップするのが一番バランスがいいよ。 ちなみにNASを使おうがデータセンターを使おうが、テープにバックアップしようが、絶対安全なんてのは一つもない。 99%を99.99%にするためにお金を使う世界。
@akibanokitune
@akibanokitune 2 года назад
@@user-vm9qs1qz4d 最後にはプリンターで紙に出しておくのが一番確実なんですよね
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u Год назад
ミラーリングとバックアップは 似て非なるものです。 NAS本体の故障リスク、事故やウイルスによる データ破壊リスクも含めて、 別HDDベイに定期バックアップが 必要です。 ミラーリングはサドンデスが 防げるというだけです。
@neko-s
@neko-s Год назад
確かに便利なんですが、RAIDシステム自体が壊れると復元が超大変です。 自分で組んだRAIDシステムで1個HDDが逝っちゃって、お手上げになった 事があります。あと、2テラのNASが落下してしまい、〇十万のアプリや コンテンツが飛んでしまったこともあります。なので、NASの置き場所や 後々のメンテナンスが重要です。
@user-bq4kr5wm5c
@user-bq4kr5wm5c 11 месяцев назад
HDD 1台でお手上げって、 RAIDの組み方が適切じゃなかったのでは?
@redcomet0820
@redcomet0820 6 месяцев назад
NASは「Synology」を使用し、データ管理やFAXなどのデータの転送、また、自宅から会社のサーバーへのアクセスなどもさせて、自宅からでもデータの管理や、作成などにも利用しておりました💦複合機がSMB1だったので・・・・その設定には苦労した記憶があります💦
@hirorinda3918
@hirorinda3918 Год назад
古いパソコンにLinuxいれてsambaでファイルサーバにしてデータ保存してます。
@test20130502upload
@test20130502upload Год назад
安いNAS(hdd)でミラーリングしてたら本体が壊れる×3 個人用でそこまでデータがないならssdでシングルストレージ運用+クラウドがまだマシという結論に至りました。
@_kmo6326
@_kmo6326 Год назад
TERRAMASTERは中国の企業なので、データの堅牢性とは別のリスクが出てくると思います…
@bighawk56
@bighawk56 7 месяцев назад
それにつきますね
@SGI01
@SGI01 Год назад
24時間電源を切ることなく動いている NAS内のHDD。 3~4年したら 壊れる前にHDDだけ交換したいよね。 1)NASのプラスチックケースをこじ開けて 内臓してあるHDDを取出す。 2)お立ち台の コピー元スロットに刺し 同じ容量の新品HDDを クローン化されるスロットに刺して NAS HDDのクローンを 作ります。 3)クローンができたら NASにいれて 新品HDDを運用しましょう。 4)古いNAS HDDはそうとう 疲れているので 退役させましょう。
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u Год назад
なるほど! 裸族お立ち台ツインで フルコピーすれば 短時間でバックアップ 出来るのか。
@hiraihosokawa
@hiraihosokawa 5 месяцев назад
大量のデータを保存する時がやってきたら、やってみようと思います。ありがとうございます。
@kujikenaide012345
@kujikenaide012345 Год назад
私のパソコン依存度では、USBメモリでいいとおもいますが、 将来<大事業家?>になるために 大いに勉強出来ました。 ありがとうございました
@user-ej3zq8wq6f
@user-ej3zq8wq6f 2 года назад
RAID5の破損を、個人運用レベルでは見落とす事は良くあります。 そして、RAID5の破損は復旧できない事象が多い。  Linux系NASで運用する場合も、Windows系で運用する場合も、 いずれにしても、 個人レベルでは、ミラーリングの方が安全であるかと! Linux系NASのデータ障害が発生した時の復旧の難易度を良く検討してから、 オススメ動画をUPした方が良いと思います
@masa-zp7jm
@masa-zp7jm Год назад
元Raid屋の私はHDDは壊れるものて感覚が強すぎて気にしすぎなのかもですが ストレージプールでのRaid6ってZFS系だと思いますが、SMRのHDDってZFS上の障害時の再構築にCMRの10倍かかったりするので あまりお勧めしない方がいいかと、10倍かかってもいいじゃんておもうかもですが HDDに障害がおきて再構築するときに10倍時間かかると再構築の成功率がさがります 基本的にHDDが4個あれば4倍なんかですまない故障率(4個になれば最低でも4倍故障率になります)になるので普通に壊れることはいしきすべきだし同じ時期に同じものを買うとLOTつまり同じ製造時期のHDDだったりするので壊れるのもほぼ同時なんてことも結構起きます。 HDDって精度がたかいから逆に運用や製造が同じだと同じようにこわれたりするんです。 (F1が2台続けて同じ壊れかたすることがあるのと同じです)」 なのでRAID5や6で再構築時に次々とHDDが死んでいくってのは珍しくなかったりします。 3個こわれたらデータは全部飛びます。つまり時間かかると復旧失敗しやすくなるってことです。 だからおすすめするなら少しでも早く復旧できるCMRのほうがかったんじゃないかなー このSMRのWD REDも2個や1個で運用りRaid1つまりミラーリングだけとか、 シングルドライブのNASで使うなら悪くはないと思うんですけどね。 *WD Redでも容量が1TB以下と8TB以上の製品、WD Red proやWD RedPlusの上位グレードは今でもCMR採用です 本当にデータが飛んだらヤバイやつは同じRedでもCMR採用してるってことですがその辺結構ややこしかったりして こういう動画で説明すると混乱するだけなので いっそのことSeagateのIronWolfなら全部CMRだからそっちを勧めておいた方が良かったのではと思います。
@user-ei4op1go2o
@user-ei4op1go2o 2 года назад
文系男子の私でも分かりやすく、いつも勉強させてもらっております。PCに対する苦手意識がちょっとずつやわらいでいくのが楽しいです。ありがとうございます。
@yahoo-japan
@yahoo-japan Год назад
4年前くらいにNAS使ってみたけど、便利ではありましたが速度が遅くて使うの止めました。 PC内にHDDを増やして定期的にバックアップを取っています
@luponnta
@luponnta Год назад
すごくわかりやすいです。話し方も上手!
@darkmarkx
@darkmarkx 2 года назад
NASの速度(ネットワークが1GBase)よりも、USBの3.0でつないだ方が圧倒的に早いです。RAIDにするだけなら、USBの外付けRAID BOXがありますし、複数のPCからアクセスしたいなら、WiFiルーターの共有を使ったりした方便利ですよ。
@hobomenn
@hobomenn 2 года назад
わかりやすい動画ありがとうございます。スマホの動画管理、スマホからのアクセス等の動画も上げて欲しいです。
@user-bx5kf7gt7h
@user-bx5kf7gt7h Год назад
最近は倉庫もSSD。HDDはカッコンしたり猫が住んだりしてお亡くなりになることはあったが SSDは未だに壊れてないからね
@ahoseazear6082
@ahoseazear6082 Год назад
SSDで3テラならNASはおすすめかもですね。HDDはない。
@tfujimoto0530
@tfujimoto0530 2 года назад
NASって安くなりましたよね。 私はN○C社の業務用のNASの仕事をやっていたことありますが、あの時代は一般家庭でNASなんて普及していませんでした。
@nangakiya
@nangakiya 2 года назад
火事になったり盗まれたこと考えるとクラウドストレージにバックアップを取るのが一番かと思ってそうしています。
@akibanokitune
@akibanokitune 2 года назад
クラウドストレージも突然サービス提供終了する事あり得るからね 特に外国企業なんかあり得る
@OK-kiyoshi1155
@OK-kiyoshi1155 Год назад
紹介されてるハードディスクの寿命は何年くらいですか?
@SumeragiIyasaka
@SumeragiIyasaka Год назад
お勧めの製品がChina企業の製品であることが分かり、ゾッとしました、、、🥶 調べてみて良かったです、、、!
@motimoti1117
@motimoti1117 2 года назад
NASのフォーマットってオリジナルが基本で取り出してUSB接続しても読み込めないからバックアップとしては使えない。 万が一NAS自体が故障するとやばい。 私はバックアップ用HDDを用意して使うときだけ電源をいれる。 圧縮するとクラッシュした時、救出出来なくなる可能性が高いので生データ。 あとNASにも入れてる 以外なのがFDD、人によってはカビだとか磁気だとか言いますが、昔の実験で取り出して洗ったり、ケースの上から磁石をつけて擦ってもデータは消えませんでした。
@rin3208
@rin3208 Год назад
企業はともかく個人レベルではonedriveなどのクラウドストレージで十分❗ ミラーリングする程でもないでしょう。 例えたら近所のスーパーに買い物に行くのにリムジンで行くような物。 或いはファッションで言えばTPOです❗ 過ぎたるは及ばざるが如しですよ。
@user-pm7bc6fw4o
@user-pm7bc6fw4o 11 месяцев назад
HDDは昔の40や60MB程度の時はそうそう壊れる事ありませんでしたが、数百~GB・TBとなってから壊れるようになりましたよね。 私どもはRAIDの方が聞き馴染みがあります。 当時HDDはが高かった時代にマニアックな人だけがRAID仕様にしていました。
@New_G
@New_G Год назад
複数台のPCからアクセスしてNAS内のファイルの編集をするというのは PC使用者が一人の場合に限りますね 二人以上が同時に同じファイルを編集するような状態だとうまく動作しません(設定により可能なものもありますが) 簡易NASなどはバックアップ用途に限定するのが良いかと思います 面倒でもローカルHDDにファイルを保存しておいて編集後にNASにバックアップを取るほうが安全です 天災などには対応できないので、クラウドにもバックアップをお勧めします また、windows標準機能でもRAIDは構築できます USB外付けHDDを2台接続しての構築も可能です NASの有用性は理解できますが、初心者向きではないですね バッファローやIO-DATAなどのNASは使いたくはないですしね
@test20130502upload
@test20130502upload 3 месяца назад
PCのSSDよりNASのHDDかNAS本体の壊れる回数のほうが多かったです。 そこまでデータ量がないなら、USBの外付けSSDをルータに挿してNAS代わりにするのもありかと思いました。
@lefty91jp
@lefty91jp 2 года назад
NASって言う物を初めて知りました。 SSDに保存していましたが… NAS早速Amazonでポチッとしました。
@tsurutsuru2537
@tsurutsuru2537 Год назад
家のなかのPCや外で使うタブレット・スマホからでも使えるのは便利。日本のセキュリティ認証が付いていると安心ですよね。
@user-if6fk7ko6b
@user-if6fk7ko6b 5 месяцев назад
スッゴい、勉強になりました!
@front-door
@front-door Год назад
古い技術だけど、ようやく家庭でも買えるレベルになったんだね。 案件動画なので、それ以上は突っ込まないけど。
@amagu-kuu
@amagu-kuu 4 месяца назад
うーん案件、エクセルデータ程度なら複数のクラウドサービスに預けたほうが安全かな 数十GB~1TBなら外付けHDDでいいし、数TBのレベルになって初めてNASは必要になる レアケースだが4ベイNASをRAID5で運用していたので安心していたら、雷のサージにより PC,NAS含めて全部吹っ飛んだこと有り(更に外付けにデータ保存していたので無事だった) RAIDコントローラが同じものが必要になる場合もあるのでまた高価なNASを購入する必要が出る場合がある。 デカいデータはシングルベイモデルに外付けを1か月毎に同期させるくらいで丁度いい。
@toshioaida2909
@toshioaida2909 Месяц назад
電源ラインに雷サージプロテクターは必須です。なるべくPCのコンセントの先端に入れましょう。 電源の大元に入れるのもお勧めです。
@user-vm9qs1qz4d
@user-vm9qs1qz4d 2 года назад
12:44 WDで赤だからNAS用ってずいぶん古い話で、お勧めしてるRED 3TBってSMRのHDDなので、故障率は青CMRより劣りますよ? 1500円ほど上乗せすればRED PLUSが購入できるので、そちらのほうを買ってください。
@kpapa1436
@kpapa1436 7 месяцев назад
NASでHDDを使う事自体すでに10年以上時代遅れですが・・・ 全SSDにすればせいぜいミラー必要なだけです。RAIDは本当に故障復旧が面倒で、故障時におなじHDDが入手出来ないのは普通です。かなり導入してましたが全部止めてSSDにしました。RAIDで故障したHDDが山のように貯まっていました。
@user-qq5cd3co5c
@user-qq5cd3co5c 5 месяцев назад
Taiki様へ  とても優秀な方でございます。😊
@KouBou777
@KouBou777 Год назад
最近会社でNASが導入されました。 システムエンジニアの人が設定後、 何となく使っていますが、 この動画を見て大変勉強になりました。 ありがとうございます。😀
@taiki007
@taiki007 Год назад
会社単位でNASを導入する時はフェイルオーバーorレプリケーションでNAS自体のバックアップも必要になりますので設定されているか確認してみてください^^
@KouBou777
@KouBou777 Год назад
ありがとうございます。 私が分からなかった用語の意味を検索しました。 どうやら、バックアップをするPCがないために、 データを保護するためにNASのミラーリング(RAID 1)モードだけを使っているようです。 尚この文章は昨日教えて頂いたchatGPTに正書してもらいました。😀
@user-rh2ew1ou8i
@user-rh2ew1ou8i 2 года назад
10年ほど前にNASを使用していましたが使用するのを止めました。 4台のハードディスクをRAID5で組んでいました。 しばらくは問題なく動作していましたが、ある時、ハードディスクが次々に故障しました。(全部故障) 一度に壊れなかったのは幸いでした。複数台壊れたらどうしようもなかったです。 故障したので修理したのですが、ハードディスク4本分の値段が本体とほぼ同じ額となりました。 純正のハードディスクが一般的なハードディスク単価よりかなり高価な金額だったためです。(時代が進んでハードディスク単価が安くなったのに昔の値段のままだったためです。要はぼったくり価格) また、WindowsXPからWindows7にアップデートするとNASに接続できなくなりました。 修理に出したら本体が約8万円のNASをWindows7に対応するのに役5万かかるとの見積もりでした。(要はぼったくり価格) また、NASは、ネットワーク経由でデータをやり取りするためアクセススピードが遅すぎます。古くなったNASから新しいNASにデータを移す時はえらく時間がかかりました。今はハードディスク容量が大きいのでデータを移し替えるときのことを考えると気が遠くなります。 現在は、ハードディスク監視ソフトをインストールし、手動で複数の外付けハードディスクでミラーリングを行っていますが特に不便はないです。 自分的には、2台のPCを持っていますが、データを扱うPCが1台にしているのでNASは不要です。 また、データはすべて外付けハードディスクに格納しています。 以来、バッファローは使用していません。
@cjyossie3861
@cjyossie3861 Год назад
全くおっしゃる通りです。 ホントにバックアップしたいのならMTを使うなり光学ディスク(手間かかりすぎですが)にバックアップするなりして太陽フレアや電磁パルス攻撃に耐えられる構成にするべき。 そもそも中華製のTerraMasterを推してるところが? データ抜かれてもいいんでしょうか?
@KoKKo2000
@KoKKo2000 Год назад
そもそもですが外付けHDDのRAIDボックスとNASの違いを最初に語るとより説明が充実かつ明確になると思いました。
@erikuwahara5930
@erikuwahara5930 2 года назад
TerraMaster使ってます 使いやすいNASですね Buffalo Link-Stationも I-O DATA LAN DISK も 扱うデータに合わせて使い分けてます でも 個人で撮影した動画は RU-vidrが最も安心できる保存場所ですね ※基本は非公開で保存
@taiki007
@taiki007 2 года назад
TerraMaster結構良いですよね^^機能充実してビックリしました。 そうですね!プライベートなデータは基本非公開でショートカットを作るのがお勧めですね^^
@akibanokitune
@akibanokitune 2 года назад
非公開でもエロ動画だと削除されます(笑)
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u Год назад
@@akibanokitune エOデータダメなの?
@extra9253
@extra9253 2 года назад
NASは使ってないけど一人なんで大事なデータは外付けHDDでセルフミラーリングしている。
@user-fz3gp2oe9b
@user-fz3gp2oe9b Год назад
nasも10年くらいたったら、nasのファームウェアが壊れて、 突然アクセスできなくなったりするので、 複数のhddに分散保存するしかないかな
@huzdepo
@huzdepo 2 года назад
わかりやすい。 さすが! RAID5の意味がやっとわかりました。 今はクラウドに保存してますがその前はNASを使って保存してました。
@taiki007
@taiki007 2 года назад
TerraMasterのNASには色々なラインナップがあります。 家庭用にRAIDを構築してデータの保管場所にする安価なもの 4K動画編集をリアルタイムにNASで行えるThunderbolt 3対応の爆速ハイスペックなもの。 中間クラスのM.2SSDでキャッシュを作成し高速データ転送させるもの 是非概要欄を参照してみてください^^
@わんたく
@わんたく 5 месяцев назад
初心者にもわかりやすい。すごい、パソコン博士!注意点も納得しました。アマゾンで購入しました。商品が届くのを楽しみにしてます。
@piano_beginner
@piano_beginner Год назад
HDDが壊れてもデータの代わりにロマンが詰まってる気がする。
@onaonaka
@onaonaka Год назад
いつも有益情報ありがとうございます。 でも、TerraMasterはバックドアが心配
@yougashinoichiriki
@yougashinoichiriki 2 года назад
初めて知りました。高速対応はありがたいですね。
@ahoseazear6082
@ahoseazear6082 Год назад
磁気型旧式HDDを24時間稼働させる時点でデメリットしかない。使い方にもよるけど平均したら2年以内にガリガリいってまともに使えないと思う。NASは便利ではあるけど、ただ保存するなら外付けのほうがマシ
@53valcat82
@53valcat82 Год назад
相変わらず分かりやすいです。音楽はないほうが聞き取りやすいかと思います
@user-xz8ks3hg3m
@user-xz8ks3hg3m 2 года назад
企業で使うなら、バックアップ3-2-1ルールくらいは欲しいですね。1か所にNASを置くだけなら危ないですしね。
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u Год назад
水害や火災のリスクもありますからね。
@user-pu5ev9tg8e
@user-pu5ev9tg8e 2 года назад
RAID5って壊れるときはHDDが2本同時に壊れることが多いんだよね。 ホットスペアは必須だと思う。
@akibanokitune
@akibanokitune 2 года назад
テラステーション使ってるけど、そんな事一度もないよ いつも1本だけで2本同時って見た事ない 絶対ないとは言えないけど
@user-ob6oq2by6t
@user-ob6oq2by6t Год назад
パソコン単体内のHDDでRaid6を組んでいます NASでは遅いので
@kotoku00
@kotoku00 Год назад
NASも故障しますので、買い替えや管理を考えると、AWSなりグーグルなりのクラウドストレージサービスが良いのではないでしょうか。
@user-if6fk7ko6b
@user-if6fk7ko6b 4 месяца назад
素晴らしい🎉
@aoihoshinomurabito
@aoihoshinomurabito Год назад
これからNAS導入予定だったので勉強になりました!ありがとうございます。
@taiki007
@taiki007 Год назад
お役に立てて嬉しいです^_^
@tetsuyayoshimura7778
@tetsuyayoshimura7778 2 года назад
チャイナの商品、ハードディスクの情報が自動的にチャイナへ。
@kumaarai1806
@kumaarai1806 2 года назад
分かり易いNASの解説ありがとうございました。アマゾンで購入検討します。
@clairpotsunen4397
@clairpotsunen4397 Год назад
10年以上前ですがバッファローのNASでRAID1を設定しましたがコントローラーが壊れたのかどちらのディスクにもアクセスできなくなりました。修理に出したのですが1週間でまた壊れました。バッファローはダメか、とIOデータを導入しましたが同じようなことになり「コンシューマー用のNASは無理」という事で家庭にNASを導入するのはやめました。今は大丈夫なんでしょうか?
@user-pn5fv2uy3u
@user-pn5fv2uy3u 2 года назад
昨日より、NASにアクセスできなくなりました、いろいろやりましたが、どうもダメ見たいです。
@kkusukusu
@kkusukusu 2 года назад
今度挑戦してみようと思います。 ありがとうございました。
@user-mc4xh3zh4b
@user-mc4xh3zh4b Год назад
昔はサーバーには高額なUPSをつけていたのですが、:現在のNASの場合はUPSが内蔵されていて瞬断くらいには対応できるのですかね。その辺も教えてほしいです。日本ではめったにないけれど。
@jimihen2008
@jimihen2008 Год назад
レイド? アレイ? 理解が追い付かなかった😢 ところで、なんでHDDなんですか? SSDではダメなの?
@ara80386
@ara80386 2 года назад
とても分かりやすくて、自分も同じ物を買いたいです 出来れば、外出先からのアクセス方法も解説していただければと思います
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u Год назад
バッファローやIOデータの NASも使いやすいです。 国内メーカーだから取説や サポートもしっかりしています。 ヨドバシなどで検討してみてください。
@bimozISEKAI
@bimozISEKAI Год назад
本当にわかりやすい解説ありがとうございます
@TY-pg1cp
@TY-pg1cp 2 года назад
ご説明がわかりやすくて、NASを検討したくなりました
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u Год назад
便利で安全だからぜひ。 ミラーリングするには デュアルベイのNASが必要 なので、購入時注意。 (家庭用はシングルベイも多い)
@pureCARRY
@pureCARRY Год назад
大変勉強になりました ありがとうございます。 NASを使って複数のPCからのアクセスはわかったのですが、違うバージョンでも可能なのでしょうか? 例えば、win10のPC・MacのPC・更にWin11のPC・スマホ等でも利用は可能なのでしょうか? 教えていただければ助かります。
@VenusPowerMakeUp
@VenusPowerMakeUp Год назад
NAS、あったら便利だろうな~…と、ずっと思いながらも、どうも割高にに感じてしまい(昔のことですから……💦)、敷居が高くて、まだ導入できていません。 さらにさらに、auひかりから貸与されているルーターにUSB端子も付いているのに。
@taiki007
@taiki007 Год назад
THANKSありがとうございます!!^_^ 使いこなせるようになると本当に便利ですよ!
@sai19sai39
@sai19sai39 2 года назад
いつも,為になる動画をありがとうございます。大変興味深かったです!!
@taiki007
@taiki007 2 года назад
SAIさんいつも見てくださって有難うございます^^
@tks5138
@tks5138 2 года назад
RAID1が自分にピッタリマッチします。ハードはシノロジーの2ベイを7台使ってます。
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace Год назад
何も知らないならNASは買ったら書き込んで、HDDを取り外して何等かの方法でそれが読めるか調べることだ。もし読む方法が無ければ、もう1基それが読めるNASを購入する。そうしないと、本体が壊れた時データ救出が難しくなる。一番確実なのは、NASを購入する時、2基ペアで購入する事。もちろん買った直後に一方に書き込み、HDDを外してもう一方のNASに装着し、読めるかどうかを確認する。読めれば運用に入る。私はいつもそうしている。
@user-wm3ev7qb9b
@user-wm3ev7qb9b 2 года назад
そうなんですよねぇ。めっちゃ便利だった。 が、V4からV6に変わり、ナスの効果をだせなくなった💧
@usagisan1965
@usagisan1965 2 года назад
HDDが壊れた時はどのように対応すれば良いのかについては触れていないので、その説明があれば良いな〜と感じました。
@Houri_Tatsunari
@Houri_Tatsunari 2 года назад
HDDが壊れてデータの吸出しとかめちゃ金掛かりますよ それならミラーリングでデータを保存しておいたほうが安上がりです
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u Год назад
片方故障するとブザーが鳴ったり 警告が出る。 そしたらまず冷静に故障HDDを 確認する。取説を確認して 故障HDD交換する。 この時間違って正常HDDを 交換しないように注意! 作業リスクが高いのと、 もう片方のHDD寿命も 近いことを考えると、 新たにデュアルベイのNAS を買ってデータ引っ越し する方が 確実。 そのまま今までのは バックアップにする。
@user-es1yb2kd8g
@user-es1yb2kd8g 2 года назад
NASの話、とてもよかったです。 でも、大きさと費用で購入をためらってしまいました。 もっとお手軽な方法で同様のことができるのであれば、教えて欲しいです。
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u Год назад
大容量ストレージとしては だいぶ安価になりました。 あれこれするより手軽なのでぜひ。
@user-ez6rl5rr8p
@user-ez6rl5rr8p Год назад
DVDに焼き付けてます NASは お高いと思ってました 参考にさせていただきます
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u Год назад
気をつけて。 CD-RやDVD-Rは記録色素の 経年劣化でデータ飛びするリスクが あります。
@iTa358
@iTa358 2 года назад
ロットと機種が同じHDDが、   同じ部屋にあるNASとパソコン(システムドライブとデータドライブのHDDを分ける)の中に   それぞれ2台ずつ設置されているのなら、   パソコンのデータドライブとNASのHDDの物理的な故障の起きる確率は、ほぼ同じだと考えます。 なので、   個人の使用でNASを利用してRAID 5等を構築した場合は、   耐障害性というよりも『復旧性』が高いという表現の方がより相応しいのではないかと、   思った次第です。     (ITや通信の業界ではHDDへのアクセスが桁違いとなるので、何十台ものHDDに分散させたり、  NASやRAID用で業務専用のHDDがあるのなら、話は違ってきますが…。)
@HEVEN7771
@HEVEN7771 3 месяца назад
ありがとナス〜
@hikkytakky5432
@hikkytakky5432 7 месяцев назад
RAIDは以前から知ってるが、高いし、使い方難。NAS単立(管理独立OS)。スマホWindows,Mac,Linuxからアクセス可(HDフォーマット)
@akirinmaru
@akirinmaru 2 года назад
wd RedはSMR方式で信頼性で落ちるから、CMR方式のRed Plusじゃないと駄目だと聞きます。実際はどうなのでしょう?
@user-ej3zq8wq6f
@user-ej3zq8wq6f 2 года назад
良い観点ですね。  Wdでも仕様変更するのか。   HDD選びも、何かと奥が深い。   個人・ビジネス共に、利用目的の明確化と、機器仕様の把握による妥協点の確実な認識が重要・オススメ
@user-nokonoko11
@user-nokonoko11 Год назад
2023年になって2ベイで購入しようとしたら3万に金額跳ね上がってました🥲 もっと早く購入検討しとけば良かった、、、
@user-ng4ns8qh6h
@user-ng4ns8qh6h Год назад
HDDが壊れても復旧出来る事は分かったが、NASが壊れた場合復旧出来るの?
@tomoki0011
@tomoki0011 Год назад
NASはキングスライムなのがわかった! 素晴らしい
@Flightlevelzero
@Flightlevelzero 2 года назад
何をやっても完全・絶対はないことを逆に感じさせられるんですよね、NASを使うと。。。
@user-yj9em5jn8d
@user-yj9em5jn8d 7 месяцев назад
お疲れ様、有難うございます、3Tいいですね、有難うございます、❤❤😂🎉
@hwkitamura1
@hwkitamura1 Год назад
RAID5とかなんて全くバックアップにならないから・・・。PCもしくはNAS自体が全損しても何の問題もなく運用できるようにしておかないといけないです。最低でもオリジナルとそれとは別のRAID1で計3重化が必要。重要データーはさらに定期的に手動もしくは自動でハードコピー(雷対策でコピーしたら電源からも外す)で4重化したほうがいい。
@GENERALSTORE516
@GENERALSTORE516 2 года назад
NASの基盤が死んでLinaxでもデータ抜けなくて、結局windows Raidで使ってます。基盤故障の際外部からでもアクセス出来るメーカー教えてください
@phoenixgold3593
@phoenixgold3593 Год назад
いや、本来第一に守るべきはCドラとCドラの全ファイルであり、これは別のドライブにクローンをつくるべし。たぶんクローンはNASでは✖ではないのか。私は過去、CドラHDDの故障やwindowsファイル破損でフル再インストールの痛い目を経験したこともあり、今や自動で毎朝クローンをつくっている。絶対的にシステムを守りたい方はこうすべしだな。クローンではなく圧縮してバックアップできるソフトもあるしこれでもいいがね。個人的にはクローンがお勧めというか、基本だね。となるとやはりタワー型がいい。HDD5台は可なのでこの5台でシステムと必須データのクローンやコピーも確保、その他データは外付けUSBハードディスクやNASで十分。ただここまでやっている人は何人いるものかな。
@word4you
@word4you 2 года назад
ネットワークって難しくて、PC本体の知識を超えてますね。 一度トラブルになると、とことんワケワカランです。 HDDはWD-REDでレイドにしたとしても、部品数が多くてデリケートだと思います。 HDDの落とし穴は、簡単に数TBのデータ領域を追加できること。 いい気になって増やしてると、手が付けられなくなりそうです。 自分はブルーレイ (M-DISC)2枚にバックアップして、BD専用の保存袋にしまって、 自宅と実家に保存しています。 HDDにデータが増えると、結局ほとんど見ない?ファイルが多いので、HDDは2TBのみ。 HDDが溢れたら本当に必要なデータを厳選してBDに保存してます。
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u Год назад
手の込んだことしないで、 素直にLAID1シンプルミラーリング が良いと思います。 片方故障したら買い替え引っ越しで。
@user-jh1hr3wj3t
@user-jh1hr3wj3t 3 месяца назад
家だけじゃなくて別な場所からでも、ネット経由でアクセス可能なんですよね…?
@AbuDhabi4649
@AbuDhabi4649 2 года назад
家族との写真や動画が膨大な容量となってしまい、外付けHDDの購入に踏み切りました。 HDDが丈夫で有名なウェスタンデザイン社製のREDだったこと、FANが躯体にしっかり付いていること、万が一の発災のときでも容易に持ち運べるコンパクトさ、が決め手となり、ロジテックのLHD-2BRH80U3Rにしました(8TBモデルをRAID1)。 ただ、あくまでストレージが目的であり、外部アクセス攻撃によるセキュリティーも懸念し、NAS化はやめました。 なので、普段は状態のいい所に保管し必要な時に接続して使うことで、物理的なHDDの稼働時間を意図的に低減しています。
@taiki007
@taiki007 2 года назад
外部アクセスセキュリティーを心配するのであればDNSを切ってローカル環境だけで使用するのもお勧めですよ^^
@AbuDhabi4649
@AbuDhabi4649 2 года назад
@@taiki007  理解しました。 ありがとうございます。
@user-vi2se1wo3p
@user-vi2se1wo3p Год назад
私も挑戦したいです。何回も見て。
@zaian55
@zaian55 5 месяцев назад
質問です。外出先からアクセスするには、wifiにつながる環境で、IPアドレスを打ち込めばつながるのでしょうか?作成したショートカットを開くと自動でつながるのでしょうか?詳しくなくてすいません。
@user-xy8ec9ff4t
@user-xy8ec9ff4t Год назад
私のバックアップ  25gbに一回はブルーレイ1枚に保存。と同じデーターを外付のhddに記録していましたが、どっちも経年劣化するので自動的にミラーリングするraid1とかが欲しくなってきました
@831Tg6A8nF
@831Tg6A8nF Год назад
すんげーわかりやすい!
@user-dy4vt1wx7r
@user-dy4vt1wx7r Год назад
NAS、興味があったけれどいまひとつ判らなかったのですが、とても参考になりました。 HDDマウンタのプラスチックのパーツは、HDD取り付けネジレスの物じゃないでしょうか? 挟んで入れれば固定できるってヤツ。PCケースに多いですよね。
@jam.K
@jam.K 2 года назад
家庭でなかなかRaid使うことはないでしょうね。。。 外付けHDDを共有フォルダにして、robocopyでミラーリングのbatを作って、タスクスケジューラで毎日差分バックアップ取るので十分かと。
@Novo59age
@Novo59age 7 месяцев назад
NAS安いですね。RAID5で3基データ+1基パリティで全データ保証可能?なのですが。。 RAID6の特徴も知りたいです。ここまで説明いただいたから後は自分で学ばねば。
@mot33553355
@mot33553355 9 месяцев назад
家庭では、静止画と動画だけ保存したいので、バッファロー製おもいでばこPD-2000E-Lを使っています。 NASに替えたほうがいいですか?
@mario-JP-f
@mario-JP-f 2 года назад
NAS便利ですね。2重でバックアップしてますがRAID1なら簡単そう。 自分の場合、特に重要な物はないのでそこまで使わなさそうな気がw
@user-kd2yn7wt9v
@user-kd2yn7wt9v 8 месяцев назад
NASを介してWindows pcとMac pcのデータ共有は出来ますか?
Далее
Storage Media Life Expectancy: SSDs, HDDs & More!
18:18