Тёмный

【初心者必見】サバンナモニターをお迎えしようか悩んでいる方へ伝えたい3つの事【飼わない方がいいです】 

あやすンち
Подписаться 899
Просмотров 25 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 26   
@ゆあ-s6k
@ゆあ-s6k Месяц назад
大きい爬虫類は魅力的でロマンがある❤️
@user-lv8we7ky1d
@user-lv8we7ky1d Год назад
わかりやすかったです!魅力を感じました目がちゃんと飼い主さん見てて可愛かったです
@ayasunchi
@ayasunchi 2 года назад
毎年2月末頃からサバンナモニターのベビーが大量に輸入されてきます。 その姿をお店で見て可愛いと思うのはめちゃくちゃ分かります😊 ただ、最終的なサイズ感や性格を考慮した上で購入を検討される事をオススメします🙏
@AHR2563W_Reptiles
@AHR2563W_Reptiles 2 года назад
イベントなんかだと4,000円で買えちゃうからなぁ〜。 結果でしかないけど、慣れてくれる子ならめちゃくちゃ可愛いけど、慣れない子だとメンテもしにくいし給餌も大変だし...。
@ayasunchi
@ayasunchi 2 года назад
安いと勢いで買っちゃいそうですよね🤣
@kogethuaoi
@kogethuaoi 2 года назад
うちの子はメンテの時は大人しいが一瞬でも指が触れたら噛み付いてきますwww まぁそのツンデレ感が可愛いのだがな♥ (自分から触れに来るのは構わんがこっちから触れに行くと噛み付かれますww)
@いぐお-j2p
@いぐお-j2p Год назад
以前、飼育してたサバちゃんは1メートル超えました😄
@aileblanche98
@aileblanche98 2 месяца назад
色々と飼育したが結局コイツが1番!
@あめ-v9u4p
@あめ-v9u4p 2 года назад
私もサバンナモニター飼って5ヶ月ぐらいたちます! ハンドリングは嫌がりますが、噛んだりテールアタックなどは全くしません。 ハンドリングに嫌がらないようにするにはどのような方法がありますか⁇
@ayasunchi
@ayasunchi 2 года назад
個々の性格があるので、コレ! という方法は難しいですが、定期的にハンドリングしておいた方が人馴れしやすいと考えています😃
@あめ-v9u4p
@あめ-v9u4p 2 года назад
@@ayasunchi そうなんですね! 温浴とかも効果はあると聞いているので、定期的にやりたいと思います!
@AHR2563W_Reptiles
@AHR2563W_Reptiles 2 года назад
噛まれたら傷口が深いのよね〜 歯は鋭いから簡単に皮膚切れるし、噛む力強くて話さないし....。 噛まれた跡が痛々しい!
@ayasunchi
@ayasunchi 2 года назад
痛かったです🤣
@はるさん-z1t
@はるさん-z1t 4 месяца назад
初めて噛まれた時革手越しだったのに痛すぎて涙出た思い出あるw
@daisukekurasawa
@daisukekurasawa 2 года назад
飼育する上でパネルヒーターてバスキングスポットの下に配置すべきですか?ちなみに暖とつはつけないとしたら
@ayasunchi
@ayasunchi 2 года назад
バスキングスポットの照射範囲に蓄熱性のあるものを置くと、パネルヒーターと同じ役割を得られますよ🖐
@ゆぎ-k3u
@ゆぎ-k3u Год назад
コメント失礼します。 我が家は放し飼いのグリーンイグアナがいますが大きなトカゲって想像以上にハンドリング中の爪の痛さと電気代(エアコンとライト系)は大変だなと感じております。 グリーンイグアナはご飯は野菜ですが基本毎日なのでご飯代もそこそこかかります。サバンナモニターはご飯の頻度と費用って大きさにもよると思いますが結構かかりますか? モニター系って大きくなると給餌回数減らすイメージがあるので
@ayasunchi
@ayasunchi Год назад
コメントありがとうございます😄 サバンナモニターに関しては、体長60cm程を超えてからは頻繁に餌を与えない方がいいですね🤔 餌代はそんなにかからないですよ😁 ただ、与える餌で結構変わるとは思います💦 身体が小さい頃は昆虫をたくさん与えるので、意外と小さい時の方が費用がかかるかもしれないですね😅
@阪神タイガースファン-z9r
こんばんは。サバンナモニターちゃんを昨日お迎えして、昨日から10分間ほと片目を閉じたり、体を触ると5分ほど開けたり、を繰り返してるので、なにか病気ではないかと思いコメントさせていただきました。 でも、目を開けた時、なにか炎症を起こしてるわけでもなく、見た目はなにも変わりありません。どうなんでしょうか?教えていただけたら嬉しいです。
@ayasunchi
@ayasunchi 2 года назад
お迎え前に生体の状態をしっかり見られましたか? お店によってはケージから出して確認させていただける事もあります。 気になる事も、その場で定員さんに聞くことが可能です。 この文面だけですと、何かの症状があるかどうか判断するのは難しそうです。
@阪神タイガースファン-z9r
@@ayasunchi お店で体調状態を確認しました。 爪や体など一つ一つ店員さんに確認してもらいました。
@ayasunchi
@ayasunchi 2 года назад
あくまで推測ですが、片目に見えない程度の傷が入っているのかもしれません。 例えば、お持ち帰りの際やお家のケージに入れてからどこかで擦って傷が入った等 片目だけ目を瞑っているということなので、恐らく内臓の疾患等ではなく、外傷からの影響ではないかと考えます。 経過観察でもいいかなーと思いましたが、心配であれば最寄りの爬虫類病院にご相談してみてもいいかもしれません。目の怪我であれば、点眼液を処方していただけると思いますよ
@ななしのごんべえ-q9k
@ななしのごんべえ-q9k 2 года назад
最近のサバンナモニター動画はとても疲れというか後悔しているようにみえます。 確かサルバトールモニターも飼育されていましたが、サバンナモニターの比ではないくらい大きくなりますし、より荒い個体が多いそうですが大丈夫でしょうか…?
@ayasunchi
@ayasunchi 2 года назад
個々の性格があるので絶対でないのは確かですが、サルバトールモニターは比較的温厚ですよ。
@erikopurin793
@erikopurin793 2 года назад
我が家も1年前にお迎えしましたが、だいふくちゃんも大きくなりましたね!たぶん同じくらいの大きさですね。ケージにペットサークルを連結して飼育してます。費用は…設備面は3万円くらいですね。小さな頃は衣装ケースでした😅性格的なものは個性だから仕方ない面はありますよね。うちの子は抱っこ大好きに育ってくれました。スペースがあれば何匹でも欲しいくらい魅力的ですよね⁉️
@ayasunchi
@ayasunchi 2 года назад
抱っこ大好きは羨ましい😆 僕も本当は2匹目欲しいです🤤
Далее
无意间发现了老公的小金库 #一键入戏
00:20
Ванька пошел!!!! 🥰
00:18
Просмотров 1,4 млн
ДУБАЙСКАЯ ШОКОЛАДКА 🍫
00:55
Просмотров 2,9 млн