Тёмный

【効果絶大】この3つを毎日言うとスゴイ奇跡が起きる!明日から口に出すべき苦しみを乗り越える言葉|ブッダの教え 

心の地図〜沢庵和尚〜
Подписаться 37 тыс.
Просмотров 74 тыс.
50% 1

仏教、禅、哲学、ブッダの教えに関する人生をよりよく生きるための短い物語を紹介していきます。この動画が、みなさんの心の地図になりますように。※人口音声なので読み方を間違えてる場合がございます。予めご了承ください。
最新動画を見逃さないよう、まずはチャンネル登録お願いします↓
/ @user-kt5hq2dm1o
■この動画を見てくれた皆様へ特別なご案内
・ブッダの教えをより学べるメンバーシップはこちら↓
/ @user-kt5hq2dm1o
・【超お得!!今だけ99円で読み放題!!】
有名な仏教の書籍、オーディオブックを好きな時に楽しめるサービス↓
www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_J...
【クレジット表記】
VOICEVOX:青山龍星
台本:沢庵和尚
#ブッダの教え #仏教の教え #ブッダ

Опубликовано:

 

24 ноя 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 68   
@user-el8jb7vo3n
@user-el8jb7vo3n 7 месяцев назад
親を二人亡くして30年と7年。深い悲しみは薄らぎつつある。父母がいたことも大切だったし、亡くなったことも大切なのだなと思えるようになった。要は自分の気持ち次第だということが分かりつつある。
@user-um2uh5bx1z
@user-um2uh5bx1z 7 месяцев назад
愛する人を心筋梗塞で失いました。その苦しみからこの動画に辿りつきました。心が少し救われました
@user-pe5bz4qs5g
@user-pe5bz4qs5g 5 месяцев назад
有り難うございました。今日も一日心穏やかに過ごせます。
@ehikaru3502
@ehikaru3502 7 месяцев назад
南無妙法蓮華経は釈迦入滅から1000年以上経って、日蓮が日本で勧めたフレーズで、ブッダが勧めたフレーズではありません。 そもそもそのお経(法華経)も釈迦入滅後にお経として成立してますからね。
@user-ht5vx1gy5i
@user-ht5vx1gy5i 5 месяцев назад
❤貴方は御存知無いのですね~残金ですね~法華経はブッダが涅槃経を説く前に説かれた法華経ですよ中国の鳩摩羅什も天台大師も又日本でも、伝教大師、最澄が、又ブッダが末法の世の為に説いた最高級の素晴らしい経典です、何故ならば一人の人間が必ず成仏が出来る秘法が説かれていますよ。、貴方達タダ知らないだけですよ、今の現代に法華経の根本の文底独一本門の南無妙法蓮華経を実践している宗教の団体が世界中に192ガ国に今既に現実に平和の行動を国連を通して活躍中ですよ、
@user-lf2hx3xw1n
@user-lf2hx3xw1n 4 месяца назад
有難うございます。今後とも宜しくお願い致します。
@user-hf8lt4gt5u
@user-hf8lt4gt5u 6 месяцев назад
ありがとうございます💖🙏✨
@tera0268
@tera0268 5 месяцев назад
勉強になりました。
@user-cj9ig8nz8d
@user-cj9ig8nz8d Месяц назад
ありがとうございます😊感謝してます🎉🎉
@oneteacher5109
@oneteacher5109 4 месяца назад
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経🙏🙏🙏真正面から社会問題、家族の問題、世界の課題、自分の課題等に向き合おう!それが法華経!
@user-tj6ws8sh9m
@user-tj6ws8sh9m 2 месяца назад
心の平安 勉強になりました。一つ一つ自分のものにしていく事はしあわせの入口だという事ですね。感謝しております。🙏🙏🙏✨✨✨🌈
@user-ee4nq5kr4i
@user-ee4nq5kr4i 3 месяца назад
ありがとうございました❤
@user-pw1gx6bf6y
@user-pw1gx6bf6y 6 месяцев назад
有り難いお話しです でも他のコメントにも有りますが 南無妙法蓮華経、心経とかはブッタの入滅後に出来たものではないでしょうか?
@user-ym1fi6ws5y
@user-ym1fi6ws5y Месяц назад
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
@user-xq9qm3rd4i
@user-xq9qm3rd4i 4 месяца назад
般若心経、観音経の写経を病院で毎日した。あの世の手前から生還した。効果絶大。
@user-hp3vg3nw3s
@user-hp3vg3nw3s 7 месяцев назад
ありがとうございます🙏
@user-SubeteMitaro
@user-SubeteMitaro 2 месяца назад
「色即是空、空即是色」=「すべては相互作用しており、それによって移り変わってゆくのがこの世界である」という真理(事実)を、心の底から納得できる人間で居続けることが幸福の基盤ですよね。その具象が蓮華座でしょう。量子力学はこれを数式で詳細に表しています。
@niji7357
@niji7357 5 месяцев назад
ありがとうございます。感謝申し上げます。
@user-lh8zu9es1p
@user-lh8zu9es1p 5 месяцев назад
ありがとうございます
@temich266
@temich266 5 месяцев назад
いつも動画ありがとうございます。 今回の動画は、私も流石に違和感が湧きました。 RU-vid には仏教を詳しく勉強されている方も多いので、誤解を受けない為にも、 創作なら創作と明確にされた方が良いと思います。(創作として大乗仏教▫小乗仏教の良いところを纏めようとされているの分かります)
@user-ch6hw8wr2g
@user-ch6hw8wr2g 2 месяца назад
チャンネル登録させて頂きました。 有り難うございます。
@user-mx1ij5rg4i
@user-mx1ij5rg4i 7 месяцев назад
心に留めて、実践していきたいと思います。有難うございました🙏。✨
@tominaka2199
@tominaka2199 7 месяцев назад
ナレーションで気になることがあります。「この方(ほう)・・」、「・・する方(ほう)」と発言されてますね。 文脈上「方(かた)」は日本語で人を表しています。 方(ほう)は、方角を表しています。 国外の方(かた)がナレーションされておられるか、もしくは、スピーチテキストなどで音声化されてるのであれば、修正されると聞きやすくなります。 (^^)
@user-vf7fr2iq5w
@user-vf7fr2iq5w 14 дней назад
生もだな、なまだもんな🎉
@user-on6pt5eh1y
@user-on6pt5eh1y 4 месяца назад
私は朝起きれることが苦痛になってきた。苦労を苦労とも思わず生きてきて、毎日感謝しても辛いことは起きる。感謝するって馬鹿みたい.そう思ってしまう。それほど苦しい
@sykgreen3660
@sykgreen3660 2 месяца назад
ガンバレ
@user-gs4pb9fw9r
@user-gs4pb9fw9r 28 дней назад
どうにもできない辛い時ってありますよね。わたしも長い間辛い時期を経験していて進行中です。その中でもさらに辛い時期もあります。 どうにもならない時は自分は今辛いという気持ちを受けとめて淡々とすべきことをして過ごしています。それでも心が折れる時は無理しないで休息します。そうしているうちに小さなトンネルは出口が見えてきます。変化を起こすための思いや考えが浮かんで来ることもありました。 心が癒されたら自然と感謝の気持ちも蘇ると思いますよ。あなたの心に光が差すよう祈っています。
@user-vf7fr2iq5w
@user-vf7fr2iq5w 14 дней назад
時間が解決するときもある🎉 😂
@user-yq6hx8hl2i
@user-yq6hx8hl2i 6 месяцев назад
最高の内容のお話ありがとうございます!感謝いっぱい幸せいっぱいです!❤🙏🇯🇵 残念なことに、方をほうは直してくださるとありがたいです🙏🗾🗻🇯🇵🎌😅
@user-rb2ko3rz5h
@user-rb2ko3rz5h 7 месяцев назад
南無阿弥陀仏🙏
@user-pr1hq6ys7i
@user-pr1hq6ys7i 5 месяцев назад
南無阿弥陀仏🙏
@user-ms5oo7be8v
@user-ms5oo7be8v 3 месяца назад
解決策に目を向ける🎵知恵ですね宇宙と繋がっていれば大丈夫楽観主義放任主義自由にいきれる神通力が使える素晴らしさテレパシーイマジネーションありがとうありがとうありがとうインスピレーションありがとうありがとうありがとう青空ツイン幸せ
@qdsaqdsa
@qdsaqdsa 6 месяцев назад
釈迦は意味の分からない呪文を唱えるなと教えてるんだよなー。
@user-rs6qt8zu1s
@user-rs6qt8zu1s 6 месяцев назад
😭😭😭😭😭
@ohtayukiho6444
@ohtayukiho6444 22 дня назад
釈迦の言う「輪廻転生」とは親から子供、弧から孫へとDNAが遺伝することを指した言葉です。釈迦の時代に釈迦は森羅万象すべての生き物はその形態を遺伝として継承していることに着目してその生命の伝承の不思議さを「輪廻転生」再び生まれ変わると悟り弟子に教えたとことを、弟子が解釈を勝手に理解して「再び死んだ人間が生まれ変わる」ことが「輪廻転生」だとした誤った解釈をしたことが現代まで修正されることなくまかり通っているのが現代の仏教なのです。 世界の宗教は「あの世」や「死後の世界」という言葉を教義の根底にしています。これは宗教による潜在意識への「刷り込み」なのです。宗教によって「死後の世界観」は異なります。日本人は「三途の川」キリスト教では「天使の舞う花畑」等々で明確に分かれます。臨死体験というのは脳の一部がまだ機能して微弱電流が流れている状態です、この段階ではまだ死ではありません。生体反応が復活して意識を取り戻すと、この時脳に現れた現象を「死後の世界」を見たと「臨死体験者」が語っているだけです。この死後の世界は生前に刷り込まれた想念の世界であり幻覚を見ているということです。「天国と地獄」という言葉は世界の宗教の共通した「金集めの言葉」なのです。なぜならばどの宗教でも「多くの献金やお布施をした人間は罪が浄化され極楽へ行ける」と言います。これは全て「嘘」ということは誰でも理解できるはずです。貧乏人はすべ「地獄行き」になるのでしょうか。こんなバカなことを信じてはいけません。また世界の宗教は「この神以外は邪教であり悪魔だ」とお互いに言い張っていることをご存じでしょうか。こんないい加減な宗教によって貴方の心には「馬鹿な論理」が刷り込まれ続けているのです。宗教を信じて入信しないと「地獄へ落ちる」のでしょうか。これも嘘ですね。毎朝起きたら太陽に感謝して手をあわせ、今日という一日を精一杯生きるのです。「極楽へ行きたい、地獄は嫌だ」というバカな考えに付け込んで「莫大な金」を世界の宗教は吸い上げているのです。仏教のお墓や年回という(三回忌、七回忌)という宗教儀式は生きている人間が心安らぐための儀式なのです。葬儀屋と化した「坊主」が授ける高額な戒名やお経が無ければ死んだ人間が「行くところへ行けない」「霊が浮かばれない」なんていうのは宗教家が作り上げた「虚構」の世界なのです。もうだまされることはやめましょう。戒名なんていらないのです。家族や親せきなどの極々親しい人が集まり「ご苦労さん」と手を合わせ送り出すことが最上の送り方なのです。後の遺骨の処理は既存の墓があれば墓へ、あるいは散骨、身近に置くなど自由なのです。最近霊は量子力学的に存在を確認しているとして書き込みがありますが、全て「嘘」です。量子力学は物理学です。霊を形成する分子や素粒子は存在していません。考えるのは自由ですが無理に当てはめることで霊の論理の行きつく先は「神」というこれも存在の無い宗教の世界にたどり着くことになります。人類のこれからの生き方はこの「まやかし」の世界から心を解き放つことです。
@user-ch6rg1bt3v
@user-ch6rg1bt3v 7 месяцев назад
たくわんて禅僧ちゃうの😊ボリバル派の
@user-sv2hs1lb3t
@user-sv2hs1lb3t 4 месяца назад
😩
@user-xk1lq4jy3t
@user-xk1lq4jy3t 6 месяцев назад
般若心経は大般若波羅蜜多経の超短縮版。 南無妙法蓮華経は法華経の白蓮華経。 ともに、大乗仏教成立後の創作詩文です。 大乗仏教は釈迦入滅後の500年以降に発生しました。 大乗仏教は上座部仏教/初期仏教/原始仏教を小乗仏教と蔑称して成立しました。 釈迦牟尼仏陀への無理解からの宗教で解釈仏教と言えます。 仏教は宗教ではなく、仏陀の言動を留められた、 口伝経典に学び自身の生き方を確認する手段です。 仏陀の教え と 日本で広まっている仏教 について、 現時点での考察を纏める機会となりました ありがとうございます ☺︎
@user-sv2hs1lb3t
@user-sv2hs1lb3t 4 месяца назад
おっしゃる通りです。お釈迦様のありがたい教えは、他人がどうのこうのではなく、自分は、正しき心の探求をやってますか?と言う弟子たちへの愛情通り教えだと心得ています。
@user-xq9qm3rd4i
@user-xq9qm3rd4i 4 месяца назад
釈迦牟尼世尊諸説の如きはみなこれ真実なり。
@khush4989
@khush4989 4 месяца назад
第一のマントラがサンスクリット的波動なら、 第二のマントラも、漢語の日本語読みではなく、 ナモー・サ・ダルマ・プンダリーカ・スートラにすべきでは?
@sakai3570
@sakai3570 2 месяца назад
ちょっと違う
@user-du2di1yw2g
@user-du2di1yw2g 7 месяцев назад
この物語は創作でしょうか?実話と考えるとかなりの無理があります。般若心経は仏陀がいた時代には成立していないと思われるし、南無妙法蓮華経は日蓮の創作ですよね?内容の良し悪しの問題は置いておいて、物語の出どころをはっきり示した方が良いのでは?
@user-pq4pg2lg6k
@user-pq4pg2lg6k 6 месяцев назад
自分も違和感を覚えたのでWikipediaを見たところ、法華経は日蓮の創作ではないみたいですね。まあ、それにしても「大乗初期頃に書かれた」と明記されてますから、時代が合いませんが。 上記とは別に私も「仏陀は弟子に真言や呪文の類を禁じてたはず」と思いました。が、同時に自分の知らない経典で「在家の信者には(待機説法で)勧めていたのか?」とも思いました。 とはいえ、時代考証や煩瑣なコダワリは学者が行えば良い事で、本質から外れていなければ自分としては文句はないです(体験としてマントラの効力も知ってますので) 私はいつも感謝して拝聴しております。
@user-xk1lq4jy3t
@user-xk1lq4jy3t 6 месяцев назад
般若心経は大般若波羅蜜多経の超短縮版。 南無妙法蓮華経は法華経の白蓮華経。 ともに、大乗仏教成立後の創作詩文です。 大乗仏教は釈迦入滅後の500年以降に発生しました。 大乗仏教は上座部仏教/初期仏教/原始仏教を小乗仏教と蔑称して成立しました。 釈迦牟尼仏陀への無理解から大乗仏教を名乗り宗教として広められて、日本にも伝播した解釈仏教と言えます。 仏陀は 経典や行法よりも 実践 を説いています。 口伝されてきて、おって記録されて成立した経典には、その参照事例や事象が綴られています。 コメントに触発されて 考察して纏めてみましたん(´>ω∂`)☆thx
@user-bc9dy3bp2u
@user-bc9dy3bp2u 5 месяцев назад
仏様は死なないの意味がわからないからそこの論点になるんです。 物語の弟子と仏様のこの物語は僕らの人としての先祖と仏の対談です。 苦しみを超えた未来の人が追記していくものでもあったのかもしれません。個体に本質はないのです
@user-sv2hs1lb3t
@user-sv2hs1lb3t 4 месяца назад
@@user-bc9dy3bp2u ありがとうございます。諸行無常、諸法無我、涅槃寂静、お釈迦様は転生輪廻を説いてくださいました。人間の本質は魂である。と永遠の旅人であり、己を精進させるために用意してくださった、宇宙法則です。目に見える物質は、修行の為の方便です。🙏
@user-um2uh5bx1z
@user-um2uh5bx1z 7 месяцев назад
ブッダは南無妙法蓮華経の塔体は完成されませんでした。南無妙法蓮華経は日蓮聖人が完成されました
@user-xk1lq4jy3t
@user-xk1lq4jy3t 6 месяцев назад
完成というか 日蓮上人の解釈による創作ですよね 南無妙法蓮華経
@user-um2uh5bx1z
@user-um2uh5bx1z 6 месяцев назад
@@user-xk1lq4jy3t 創作と云うのは違うと思います
@user-sv2hs1lb3t
@user-sv2hs1lb3t 4 месяца назад
南無妙法蓮華経、南無とは、帰依すると言う意味、妙法とは教え、そして蓮華経、、、つまり、「私は、あの蓮華の華のような素晴らしい教えに帰依します」と言う意味です。もっと砕くと、私は教えを勉強します。と言う意味です。ですから、南無妙法蓮華経と言う言葉を発したとしても「私は素晴らしい教えを勉強します」と言う事で、では何を、どんなに良い教えを、誰から学ぶのですか?となる訳です。つまり具体的には何をどう学ぶのかすら分かっていない事なのです、すなわち、南無妙法蓮華経そのものを唱えても、何の功徳もないわけです。口先だけと言うことになってしまうのです。意味が伝わっていませんね。
@user-gn9wf9jp1y
@user-gn9wf9jp1y 4 месяца назад
教えを勉強するとすれば、観念に止まり、題目を、唱えるということだけでは、学びが欠け、この場合、それを束ねて「戒」を守った上で、先の二つを実践できれば、理屈では【戒定慧の三学】は整います。因みに日蓮は、題目を受持して、題目を唱え、菩薩行の実践を推進します。日蓮は、「釈尊因行果德二法。妙法蓮華経五字具足。我等受持此。五字自然譲与。彼因果功徳。」と説くので、題目を唱えるなかには、釈尊が仏に成った成仏になる原因の修行と、仏になる果報は、題目を唱えるなかに具わっていると言うようです。 ただ私が思うことは、こうした釈尊が説かれた、初期経典の教えには、利益がないとして、日蓮系は教団は主張しがちですが、四諦八正道といった、大切な教えすら忘却して、御題目さえ唱えていれば良いのだ❗とする考えは、基本的な部分では、仏教に暗いのではないかと案じます。 私は、富士系の日蓮宗に携わるものです。しかし改めて勉強をやり直してみたり、多角的視野にたってみることで、日蓮系教団の課題も見えてきました。 例えば、御題目を唱える人の一部には、仏教を勘違いして受け止め、単に日蓮を、上行再誕、または釈尊を超越する本仏として、度が過ぎるほどに神格化してしまうことは、日蓮の真意ではないと、受け止めています。
@user-um2uh5bx1z
@user-um2uh5bx1z 4 месяца назад
日蓮聖人は釈尊が説いた法華経を基に 南無妙法蓮華経を説いたのです。 像法時代、正法時代はブッダの説いた法華経、要するに御題目の無い法華経でも成仏は可能であったのです しかし、この汚れた生命の集まった時代ではブッダの説いた法華経では成仏は不可であると考え日蓮聖人の出現によって 南無妙法蓮華経の虚空会を現したのです これが曼荼羅なのです 曼荼羅を仏壇に飾っていますがこの曼荼羅の意味は自身に備わっているもので 法華経を三次元に生きてる人間や植物、水に授記を与えることをしなさい!と 云うことが法華経の使命なのです 法華経は宇宙、素粒子、真空 久遠実乗は無(0)であるが素粒子の 世界は無でありながら完全なる0ではないのです極めて0に近い1が存在し我々は ビッグバーンによって形成されたのです 宇宙は誰が創造したか?は我々が素粒子である時に宇宙を創造したと言っても過言ではないのです。これが法華経の凄さなのです
@user-sv2hs1lb3t
@user-sv2hs1lb3t 6 месяцев назад
うーむ🤔般若心経ねー、インドの地でお釈迦様が説かれているありがたいお経ですが、残念ながら、漢字でおこされた、「写音」なんですよね。つまり発音だけの文言だから漢字の般若心経を唱えても、何の功徳もないんです。音だけの伝えなので、その意味が伝わらないのです。残念😢指先舐めてみたら良いです。爪(詰め)が甘いでしょ🤣🤣🤣
@user-xk1kq1rn7r
@user-xk1kq1rn7r 6 месяцев назад
心の平安が現実を変えていくのですね。苦しみはくるしいことばかりを考える はじめに言葉ありき言葉の力はとてつもなく大きなものですね
@user-xk1lq4jy3t
@user-xk1lq4jy3t 6 месяцев назад
般若心経は大般若波羅蜜多経の超短縮版であり、大乗仏教成立後の創作詩文です 大乗仏教は釈迦入滅後の500年以降に発生しました 大乗仏教は上座部仏教/初期仏教/原始仏教を小乗仏教と蔑称して成立しました 釈迦牟尼仏陀への無理解からの解釈仏教です またその派生で密教も発生しました
@user-sv2hs1lb3t
@user-sv2hs1lb3t 6 месяцев назад
@@user-xk1lq4jy3t ま、いずれにしても、2,600年も経っていますから、釈尊が説いたありがたい説法は残念ながら都合よく曲げられています。今我々が触れている仏教は、残念ながら、弟子たちの編纂でさらに曲げられています。これは、キリスト教もユダヤ教もイスラム教も同じことだと思います。
@user-bc9dy3bp2u
@user-bc9dy3bp2u 5 месяцев назад
@@user-sv2hs1lb3tだからこそ一人一人が向き合うべきでは? あなたの中の仏様がどれだけ偉大かわかりませんが、だれかがいってるではなく、あなたと仏様の対談なのです
@user-sv2hs1lb3t
@user-sv2hs1lb3t 4 месяца назад
@@user-bc9dy3bp2u そうですよ。そう言う事ですよ、しかしながら、誰がお釈迦様の説法を正確に伝えていますか?今まで伝えてくる事ができなかったために、仏教に限らず、真理を説いたすべての優秀な宗教の教えや法が曲げられて来たのです。私の中の仏様などとふざけた言い方はやめてほしい、今現在では、肉体を持って、正しい法を説く人はいないけど、自分と仏様が対談などと畏れ多い事を良くも語れるものです。笑止千万‼️
Далее
一瞬で心が楽になる方法|ブッダの教え
29:01
СТРИМ ► Elden Ring - Shadow of the Erdtree #4
5:55:46
СТРИМ ► Elden Ring - Shadow of the Erdtree #4
5:55:46