Тёмный

【名著】菊と刀|ベネディクト ~恥を恐れ、傷つきやすい日本人の謎~ 

アバタロー
Подписаться 470 тыс.
Просмотров 436 тыс.
50% 1

eUNoia essentials
eunoiaessentials2.com/
Book Community Liber
bc-liber.com/about
▼書籍の購入
・自己肯定感を上げる OUTPUT読書術
amzn.to/2KBM4xx
・菊と刀 (光文社古典新訳文庫)
amzn.to/3u48NGN
・文化の型 (講談社学術文庫)
amzn.to/3o3UuOD
▼関連動画
・茶の本|岡倉天心 ~日々の疲れとストレスを癒す、極上の哲学~
• 【名著】茶の本|岡倉天心 ~日々の疲れとスト...
・武士道|新渡戸稲造 読むほどに、あなたを強く、美しく。 ~The Soul of Japan~
• 【名著】武士道|新渡戸稲造 読むほどに、あな...
・人間・この劇的なるもの|福田恆存 生きがいを見出せない人生を変える、劇的な方法
• 【不朽の名著】人間・この劇的なるもの|福田恆...
・春宵十話|岡潔 本当に賢い「頭」のつくり方 ~天才数学者の最強人間論~
• 【名随筆】春宵十話|岡潔 本当に賢い「頭」...
・「空気」の研究|山本七平 あなたの思考を奪っている、残酷すぎる社会の構造
• 【同調圧力の真実】「空気」の研究|山本七平 ...
・【名著】道徳感情論|アダム・スミス 経済学の父が語る、本当に賢い生き方とは?
• 【名著】道徳感情論|アダム・スミス 経済学の...
・【名著】愛するということ|フロム ~幸福に生きるための最高の技術、それは「愛」である~
• 【名著】愛するということ|フロム ~幸福に生...
#アバタロー

Опубликовано:

 

26 янв 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 431   
@rococo9342
@rococo9342 Месяц назад
菊と刀って題名本当に日本人を表わしてます。私は世間の目を気にしません。
@それはともかく
@それはともかく 2 года назад
アメリカ軍の日本人捕虜に対する扱いについて「日本人捕虜はどんなにキツイ拷問をしても絶対に口を割らないから拷問はするな。むしろ良い待遇を与えろ。そうすれば向こうが勝手に恩を感じて聞いてもいない事をペラペラ喋り始める」というマニュアルがある話を思い出しました。
@user-cc6zt8gh9q
@user-cc6zt8gh9q 2 года назад
今の日本人には効かないだろうなー
@LALALA_LALAND
@LALALA_LALAND 2 года назад
@@user-cc6zt8gh9q 逆に考えると洗脳と薬の怖さだよな
@user-bp3nw2zm6n
@user-bp3nw2zm6n 2 года назад
昔の日本人は素晴らしいな、今は恩知らずばかり。そのうち行き詰まるよ。
@MON_MOSO_MON
@MON_MOSO_MON Год назад
@@user-bp3nw2zm6n 壺の方?
@user-bp3nw2zm6n
@user-bp3nw2zm6n Год назад
@@MON_MOSO_MON 壺?恩返しは愛と同じく尊い 足元見失ったらだめ
@user-ut8ug4mh1d
@user-ut8ug4mh1d Год назад
学生の頃、よく先生が「そんなことしてたら恥ずかしいだろ!」と叱ってきましたね。「いいえ、恥ずかしくはありませんが」と返したらそれも怒られたなぁ
@user-ez9qy1si7s
@user-ez9qy1si7s 11 месяцев назад
日本人の道徳性について、深く考えさせられる動画でした。「恩」と「恥」で言語化できる国民性には納得させられました。いつもありがとうございます。
@Popppokamiko5093
@Popppokamiko5093 Год назад
恥を恐れるくせに 国際社会ではやられっぱなしなんだよな。 要するに身内の間では恥をかきたくない!ということだね。
@user-yr8ze7qe3l
@user-yr8ze7qe3l Год назад
こんな研究すると言う観点が凄い。 言われてみると、自分を鏡で見るようで、更に日本人らしくなつてしますなぁ。
@1aj854
@1aj854 2 года назад
日本人の人生曲線と奉仕の精神の関係に すごく納得しました。 ベネディクトの考察力とアバタローさんの解説力が素晴らしい。
@golden-freeza
@golden-freeza Год назад
空気や恥という枷を外したら、物凄くマイペースでお気楽な人生を送れます。過去の隠遁者達も恐らくそうした魂の救済を求めて世捨て人になったのでしょう。日本人としての世間体とやらをメタ的に理解しながら、内面的にこっそり外しておくとQOLが上がると思います。
@user-qf4mf5sp2e
@user-qf4mf5sp2e 2 года назад
初めてコメントしていただきたきます。「菊と刀」は大変、名著な作品だと思います。しかし、冒頭でもあったように賛否両論がある書籍です。その中で、否定派の意見を見ると、それはおそらく西洋から見た東洋、日本の文化だからだと思います。 河合隼雄先生の「母性社会、日本の病理」や、土居健郎先生の「甘えの構造」を読むとまた違った視点で、日本文化が見れると思います。ぜひ今後この作品も参考にしてくださると嬉しいです。
@odealiamusic6903
@odealiamusic6903 Год назад
随分と不幸になるように支配出来るように、長い間仕組まれて来た罠だなと思います。 我慢して押さえつけるから、爆発するように極端な行動を取るのが二元性の原因ですね。 解放できず恥を恐れていたら何も出来ず縮小するのが当たり前なので、いかにこれを抜けていけるかが多くの日本人の課題だなと思いました。 私は日本人ですが、多くの日本人的パターンが理解できないことをよく感じるので簡潔でわかりやすかったです。 恩返しをを求めるのは愛ではないですから、これもいやらしい感じがします。 息苦しい国になるのも当然だなと思いました。
@kukku122
@kukku122 2 года назад
自分たちが無意識にしている物事の思考や行動を、このように客観的に見て言語化してもらえると、たくさん気づかされ考えさせられます。 世間や親の価値観、社会のルール、教育にとらわれず、流されず、自分の心に忠実に、今を自由に楽しく生きていこうと思います。 ハチ公はそれがしたくてしてるからハチ公は毎日しあわせだったと思います。 アバタローさん今日もありがとうございました♪
@user-pt6eq1zr5r
@user-pt6eq1zr5r 2 года назад
72歳の女性ですが そのとおりの教えだったと思います  答えとしては 正しいならもっと自分を信じてあげるばきだったなーと思います
@yoshikotarr2138
@yoshikotarr2138 Год назад
アバタローさんの選書の関連性に感銘を受けました。 視聴する者の記憶の糸を時々刺激してくださってありがとうございます‼︎ アバタローさんのこれらのシリーズは永久保存版決定❣️ 本日もありがとうございました♪
@user-jw8sr9vn1o
@user-jw8sr9vn1o 2 года назад
日本人が、「集団」を好み、欧米人がはっきりと自己主張をする理由がすごくよく分かりました!これからも楽しみにしてます。
@user-zw7ut2yz3s
@user-zw7ut2yz3s Год назад
何が恥であるべきなのか、定義を自分の中でしっかり定めていく必要があるなあと思った
@jiropushkin3563
@jiropushkin3563 Год назад
(ニューヨーク発)10年近く前義兄が日本から「『恥の文化』という神話」という本を持ってきた。これは東洋大学名誉教授長野晃子氏のベネディクトの「菊と刀」評論で、米軍による原爆投下を正当化する趣旨で日本ではベストセラーだということだった。 私はコロンビア大に13年いて日本関係の教授3人、源氏物語のサイデンステッカー、近世文学のドナルド・キーン、国際関係学のジェラルド・カーティスをよく知っている。今生き残ってるのはカーティスだけになった。そのカーティスはよく家に来るが、来週から日本に行くからチャイナタウンでメシを食わないかといってきたので、カーティスに「菊と刀」について2つの質問を用意した。1)今のアメリカ人は「菊と刀」をよむかどうか、2)「菊と刀」がアメリカの原爆投下を正当化する趣旨で書かれたのか。食事中に、「菊と刀」の日本語訳は学生時代(50年以上前)に読んだけど内容はぜんぜん覚えていないという前置きで上記の質問をした。 彼の返答は、1)今のアメリカ人は「菊と刀」なんか読まない。タイトルさえ知らないだろう。私のような専門家は読むけどね。2)「菊と刀」の出版は1946年だけど原稿は43年中に完成していたから、原爆を正当化する意図はなかっただろう。ということだった。カーティスはついでに、「菊と刀」の内容を忘れてしまったのなら英語版で読んでご覧、面白いから。それと「菊と刀」と新渡戸稲造の「武士道」の関連や、ベネディクトの他の本についての説明なんかを加えた。 帰ってアマゾンで、「武士道」の英語版、ベネディクトのThe Chrysanthemum and the Sword, Patterns of Culture などを注文して読んだ。私の感想は物事を解明するにはお金と時間がかかるということです。
@user-lb2xl7nt8n
@user-lb2xl7nt8n 2 года назад
高齢者が子供に 世話をしてもらうのを当然のように言われるひとを何人もいました 菊と刀をきいて なんか腑に落ちました 心の矛盾が一つ楽になりました
@washizukaasahi2757
@washizukaasahi2757 Год назад
この様な歴史的な名著『菊と刀』を理解し易く且つ、とても聞きやすいナレーションで紹介して頂き有難うございます。
@giveandtakethinkagainoriginals
日本人に対する理解が深まりました。日本人が性格的に二元性を持っているというベネディクトからの指摘は新鮮でした。これまで日本人として正直なところ考えた方もなかった。しかし、言われてみるとすごく納得しました。何より自分自身にそのような面が確かなあるなと。周囲の人間においても、同様な二面性を持っている人が多いと感じる。そして、その二元性の説明に用いられた日本人とアメリカ人の人生曲線の違いについて、なるほどと膝を打ちました。そして、日本人が5〜6最後らから叩き込まれてきた「恥」の意識というもにより、3つの生き方のどれかを選んでいるということ。多くは、周りの期待に応える生き方を選び、そうでなくとも、立ち止まってしまう生き方。自分自身は、周囲の期待を裏切る選択を、人生で初めて決断しようとしているかもしれないが、それが日本人として簡単ではない事がこの動画を見て分かった。それでも、決断を変えることはしないつもりだ。大変学びになりました。ありがとうございました。
@ck4271
@ck4271 2 года назад
格好悪いことを意味する「ダサい」と言う言葉も、美意識が高く恥の文化を持つ日本ならではの言葉なのかな。
@GaramMenthol
@GaramMenthol Год назад
「かたじけない。」の意味がすーっと入ってきた。勉強になりました。
@mt7324
@mt7324 Год назад
戦前に書かれた修正無しの本も読んでみたかったですね。 少々イライラする部分もありましたが、戦後の占領目的という背景があるならなるほどと思いました。 欧米は自分らがやった事は棚に上げて日本だけ批判する傾向にあるので、気をつけて読まないと恥の意識に飲み込まれそうでしたが、この本のお陰で救われました。
@shionwatanabe3989
@shionwatanabe3989 2 года назад
「日本人とはいかなるものかを説明せよ」って設問も優れてるよね。
@user-nb7hb3fy5d
@user-nb7hb3fy5d Год назад
私は三つ目のパターンで生きてきて60も過ぎました。30 までは自分の立ち位置に悩み続けましたが、ある確信を持ちぶれることなく生きてきました。大変幸せな人生で今も自由に生きています。今思うと私は自らの中に有る神様にしたがって生きて来たのだと思います。どのようなパターンで生きようと、後悔無く幸せに生きたいですね。
@kiyokonaka9203
@kiyokonaka9203 2 года назад
海外の人だからこそ日本人の特性が客観的に見えたのでしょうね。 中にいる私たちにはそれがあまりにも当たり前すぎて、見えない鎖で縛られているのですが、その鎖の正体をはっきりと解説されていて感嘆しました。この本を学生時代に学びたかったです。 こんな素晴らしい名著をわかりやすく丁寧に解説していただいてありがとうございました!
@user-oy4vo9fu6s
@user-oy4vo9fu6s 2 года назад
素晴らしいですね。
@user-ne6fs7ir9y
@user-ne6fs7ir9y Год назад
ありがとうございます 初めてこの本の存在をしりました ずーと日本人の集団性が嫌いです 影でこそこそ悪さする ずる賢さを 世渡り上手と思う 役人根性 スッキリしました
@user-hr5yc3pd8y
@user-hr5yc3pd8y 2 года назад
高校生の頃に斜め読みした記憶があります。書かれていることがあまりに自分に当てはまりすぎていて正視できなかったのかも知れないです。 今は恥をかき、周囲から悪く言われ、有る事無い事言われて誹謗中傷に晒された日々を過ぎ、日本人かも知れないけれど私は私とかんじています。 アバタローさんの紹介で再開できてありがたいです。
@user-ko5cg1et4p
@user-ko5cg1et4p 2 года назад
まさか菊と刀を扱って頂けるとは!非常に勉強になりました。以前に紹介されていたフロムの愛との繋がりも感じられて、改めて読み直したくなりました😊
@yanomami2694
@yanomami2694 Год назад
マスクが個人判断になった今でもなぜここまでマスクをする人が多いのかわかりました。
@user-qr6lz9rk9h
@user-qr6lz9rk9h 2 месяца назад
☀️ 👍️👊💪❗️ 以前(昭和58年頃 )読んで、識者とはいえ、外国の一女性に拠って、これ程までに日本人の文化 美意識 精神構造を解体解剖されていたことにショックを受けたものですが、今 新たに脳裏に蘇りました。
@user-nm2mw1hv7d
@user-nm2mw1hv7d Год назад
情報多い動画だからこそ倍速しても内容が入ってきやすく聞こえやすいのはすごいいです🎉
@yuminaito0414
@yuminaito0414 2 года назад
あばたろー様、大変勉強になりました。オーストラリアの大学院生で日本における終末期意思決定を研究しています。ありがとうございました。
@makimaki9718
@makimaki9718 Год назад
これ見て自分はめちゃめちゃ日本人なんだなって分かった
@deeper2567
@deeper2567 2 года назад
お疲れさまです。 今回も学びの多い、示唆に富む内容でした🌵 日本人が、最も日本人のことを知らないのかもしれないと感じました👀 ありがとうございます🙏
@koutetsunokaiba-idatenrider-
@koutetsunokaiba-idatenrider- 2 года назад
母をイメージしながら聴きました まさにユーの字人生です 今自由を味わっていると本人も言います 私は世間一般とは違う生き方に進み 期待通り生きる道 ↓ 狭間でさまよい続ける道 ↓ 期待を裏切って生きる道 を辿っています 恥と言う日本人の概念は私に かなり苦しい時間を与えました 抜け出すのに10年単位を必要としました 私はこれからの日本がこの著書通り進むと考えていません 著名な有名人の発言等を聞くにつけ 菊と刀の世界は消えて 個人の主観を軸にした世界が展開されると考えています 過去に学び未来を見据える事は有益です 大変参考になる配信ありがとうございます 引き続き有益な配信に期待します
@natu5858
@natu5858 2 года назад
ずっと「狭間でさまよい続ける道」で動けなくなり苦しんでいます。 どのようにして抜けられましたでしょうか。 よろしければ教えてください。
@koutetsunokaiba-idatenrider-
@koutetsunokaiba-idatenrider- 2 года назад
@@natu5858 返信ありがとうございます 私の経験なので専門的な事は言えません 過去を振り返ると本は一生懸命読みました 経済書 政治思想書 メンタル書 心理学書 等 自分の気持ちも知りたかったので、よく日記もつけました 詩の様なものもたくさん書きました 体を鍛える事もしました 少ないですが友人にも助けられました 苦しい時の友人の言葉は私の今の励みです すぐに答えは見つかりませんでした 何年も何年もさまよいました なので一つ一つの疑問にその都度答えを得て来ました 今も課題や悩みはあります 簡単に自分を認める事は難しいと思います 他人が出来る事が自分にも出来るかと言うと違う気もします あなたのあなたらしい克服法があると思います 無理にとは言いませんが、出来る事があれば少しづつ挑戦して欲しいです 安易な方法論より私は本質を見る事が大切と考えています 様々言説がありますので、やってみたけど自分には合わないと思えば、それもあなたの答えです 無理なさらず一歩づつ進めたらいいと思います
@natu5858
@natu5858 2 года назад
@@koutetsunokaiba-idatenrider- ご丁寧に返信して頂きありがとうございました。 とてもしっくりとくる内容でした。 少し前から読書や日記を始めており、少しずつ気付きが出てきてるといはいえ、まだ確信が持てていなかったのですが、このまま続けていこうと思えました。 一歩ずつ進んでいきます。
@user-kz7zb4db7f
@user-kz7zb4db7f Год назад
恥は単に恥ずかしいってことだと思ってたけど、もっと色んなネガティブな感情の根底にあるのが恥という感情であり、とても厄介で、もはや無視できない。
@hal1ban145
@hal1ban145 2 года назад
とても興味深い内容でした 「恥の多い生涯を送ってきました」 人間失格と自称しても尚、「恥」に押しつぶされてしまうほど自然と浸透しているもののように思えました 自分の悩みとも一致する部分が多く、とても為になりました
@saoris2494
@saoris2494 2 года назад
リタイアした父がまるで子供のような「人生、何もしなくてもおっけ~」的に呆けてしまったのに 驚いていましたしたが、人生曲線を知り、深く納得しました。
@cggjkk
@cggjkk Год назад
日本人の羞恥感情に対する恐怖心は異常ですね。これが心理的コストとなって中々思う様に行動できないっていう人が多すぎる。
@ada_play_games8310
@ada_play_games8310 Год назад
I’m a Chinese, many Chinese living in Japan told me that when you get along with Japanese, always remember one thing, that you are a Chinese, a foreigner, not a Japanese, and that you don’t need to integrate into Japanese at all. Having this idea will make your life much much happier. Let those Japanese be nervous about their own living style, you can totally live like yourself and be proud of this.
@user-em3ni9cr8v
@user-em3ni9cr8v 2 года назад
素晴らしい動画でした
@adeam8634
@adeam8634 2 года назад
侮辱を気にしないのは対峙しているのは相手でなく神だから、というの何気にかっこよすぎる
@princessprincess3994
@princessprincess3994 10 месяцев назад
🎉😅おかしな、思考ですね♪
@user-qq1fb7ge4m
@user-qq1fb7ge4m 7 месяцев назад
@@princessprincess3994 お前の絵文字使いほどおかしくはないよ?
@user-uf6gv9ic5n
@user-uf6gv9ic5n 2 года назад
恥を恐れています。 だからダメなんだ。 自分を好きになって、自分の価値観を信じようと思います。
@user-mo1jq9zo1c
@user-mo1jq9zo1c Год назад
ベネディクトを読まないで「菊と刀」に言及する日本人が時々いますね。そういう人たちに共通するのは、「恥」が日本人を無条件に褒めた言葉であるという認識です。面白い現象だといつも思っています。
@user-ui5je3oo1e
@user-ui5je3oo1e Год назад
こんにちは… 考えさせられるテーマでした。 学ばせて頂きありがとうございました
@user-vh1gs1pz9i
@user-vh1gs1pz9i Год назад
きっとこの視点は日本人からでは見えにくい視点だろうな、だって当たり前な部分とかは見えてこなかったりするから。 面白いですね〜
@nishinoson0atelier
@nishinoson0atelier 2 года назад
20分くらいの「すみません」の背景にあるものの説明が素晴らしいです。 日本に来た時に、「忍びない」という単語が理解できず、困った経験をした。それは「すみません」をexcuse meと理解している場合は理解できないメンタリティに基づく。 慚愧に堪えない、忸怩たる思いという感情を獲得し僕は忍を理解し、忍びある忍者になった。
@user-lp6br8mr5u
@user-lp6br8mr5u 2 года назад
人生曲線のところがガツンときました。
@vanitas2730
@vanitas2730 2 года назад
グサグサ刺さりました…今人生の重要な選択をしているというのに、恥が脳裏に付きまとってくるんですよ
@nucchiful
@nucchiful 2 года назад
待ってました!
@byza453onin67
@byza453onin67 Год назад
なんで、外国人が日本の文化にそんなに詳しいのかずっと謎だったけど、そういう背景があったのね。めっちゃスッキリしたと同時に、その仮説すら立てられなかったのは悔しい
@mitsuhirotanaka
@mitsuhirotanaka 2 года назад
アバタローさん、明けましておめでとうございます。日本人を捕らえた、ど真ん中の本ですね。著者自身、日本に来たことが無いのに鋭い眼力ですね。
@user-em7lw6yw2b
@user-em7lw6yw2b 2 года назад
東京大学「日本人は集団主義的」という通説は誤りより 「日本人 = 集団主義」説が広まった理由   この通説は、戦後間もない時期に出版された、アメリカの人類学者ルース・ベネディクトの著書『菊と刀』によって世間に広まったと言われている。この時期、「日本人は集団主義的だ」という主張に接したひとびとは、戦時中に日本人がとった、見まがいようのない集団主義的な行動を脳裡に甦らせ、この主張に頷いたのであろう。   しかし、歴史的な状況をみると、昭和初期から第二次世界大戦終結までの時期、日本人は強大な外敵の脅威にさらされていた。外部からの脅威に対抗するために、団結を強めて集団主義的に行動しようとする傾向は、日本人にかぎらず、人間集団に見られる一般的な傾向である。「世界で最も個人主義的」と言われてきたアメリカ人もその例外ではない。第二次世界大戦中の言論統制や敵国からの移民の強制収容、冷戦下の赤狩りといった歴史的事実がそれを物語っている。   日本人が大戦中にとった集団主義的な行動は、外敵の脅威に直面したときに人間集団がとる普遍的な行動であるにもかかわらず、「集団主義的な文化」の証左であると解釈されてきたのは何故なのだろうか? その理由は、「対応バイアス」という思考のバイアスだということが明らかになった。「対応バイアス」というのは、「人間の行動の原因を推定するとき、外部の状況を無視して、その行動と対応する内部の特性(たとえば、「集団主義的な行動」と対応する「集団主義的な精神文化」や「国民性」)が原因だと解釈してしまう」というバイアスである。対応バイアスは、数多くの心理学的な研究によって、強固で普遍的なバイアスであることが明らかになっている。   戦後まもなくの時期、「日本人は集団主義的だ」という主張に接したひとびとは、日本人が戦時中に見せた集団主義的な行動を思い起こしたとき、この対応バイアスの作用によって、歴史的な状況を視野に入れることなく、「日本に特有の文化・国民性が原因だ」という主張に納得してしまったのではないかと考えられる。すなわち、「日本人は集団主義的だ」という通説が広く信じられているという現状は、決してこの説が正しいことを証明しているわけではなく、歴史的な状況と普遍的な思考のバイアスによって充分に説明がつくことなのである。 www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_200930.html
@3154g
@3154g 2 года назад
初めてコメントします。最近登録しました。『菊と刀』は、過去に挫折した図書です。この1冊で今の日本の状況が理解できます。もっと早く学ぶ必要がありました。ありがとうございます!!
@user-ho2yx5ku6e
@user-ho2yx5ku6e 25 дней назад
恥の国 罪の国色々調べたくなりました。ありがとうございますアバタロー。
@akkr9986
@akkr9986 2 года назад
日本の国土の特徴より、古来より超過密の村で集団で農業を営んできたため、極端に協調性や承認欲求が強い傾向の遺伝子を持った人が、この村社会に適合して生き残ってきた結果と理解しています。そのため共同体や母親と自我が切り離されていない人が多いのだと思います。本書は、空気を読む、甘えの構造、恥の文化、同調圧力、村社会といったキーワードと基本的に同じ原理のことを言っている気がします。 問題は日本的文化では国際的な競争に勝てなくなってきており、今後の日本人のあり方や教育方法がどうあるべきかだと思います。
@user-hw8nd7xq2s
@user-hw8nd7xq2s Год назад
日本は災害も多いからね
@HIRO-lz7pw
@HIRO-lz7pw 2 года назад
冷静に自分というものは? と考えさせられました。 そして、どうあるべきか? 興味深い内容をありがとうございました。
@keikomuro998
@keikomuro998 7 месяцев назад
活舌がよくて聞きやすかった、ありがとう
@makikotanm4913
@makikotanm4913 Год назад
楽しませていただきました。ありがとうございました。
@yokafire
@yokafire Год назад
学校でアバタローさんのように授業してほしかった…素晴らしすぎます😊
@user-mv2lv8ip9g
@user-mv2lv8ip9g 8 месяцев назад
ありがとうございました。 勉強になりました。 「菊と刀」は、日本のマンガ版で読んだことがありました。 自分も、振り返ってみると、過剰に恥を気にしていたように思います。 気づかせていただきました。
@user-us5yw3rl8g
@user-us5yw3rl8g 2 года назад
自分が何者なのか、自分だけなのか?と気になっていたので、凄く納得させられました。来日経験がないのにも関わらず日本人をここまで丸裸にした彼女は凄いですね!
@user-kh5gw6xz5q
@user-kh5gw6xz5q Год назад
日本人の持つ2面性、幼年期からの日本人生産システム。今まで、気にもとめなかったことが、いろいろと見えてきました。面白い内容でした。
@tu-zp5rg
@tu-zp5rg Год назад
"返報性の原理"に"恩と恥の文化"のブーストがかかってるから、外国人と比べて日本人は「返さなきゃいけない」って感覚が重そう。半沢直樹の「倍返しだ!」はそんな日本人にとって気持ちよく清算できる最高の流行り文句になったのかな
@takashimurakami6420
@takashimurakami6420 2 года назад
確かに日本人には深く染み込んでいる恩とか恥とか名誉に対する影響は独特なものですね。私は素晴らしい事と思い、これからも日本人はそうあてほしいと思います。確かにいい面も悪い面も有りますがこれも独特な国民性でもある。私は日本生まれで外国育ちの者。この長い人生でこの日本人の 生き方のおかげで外国人に負けない、 俺は日本人だと自分に言い聞かせて生きてきたことを有りがたく感じる。
@izn7224
@izn7224 2 года назад
非常に参考となる解説動画で学ばせていただきました。 改めて「恥・恩」という概念を言語化して知ることができ、これまで何に苦しめられていたのかようやく正体が掴めた気がします。 この動画に出会えた事で、なんだか少し救われた気がしました。 次の動画も楽しみにしております。
@AN-lw4yf
@AN-lw4yf Год назад
素晴らしい指摘!
@user-lz9rw7zk2x
@user-lz9rw7zk2x 11 месяцев назад
おっしゃる通りです😭
@yuichirokido1957
@yuichirokido1957 Год назад
すばらしい動画ありがとうございます。
@Lala-dw7gl
@Lala-dw7gl 2 года назад
わ~い、アバタローさん待ってました!
@user-lt3sd8vm3i
@user-lt3sd8vm3i 2 года назад
大変興味深く観させてもらいました。 この著者の分析は自分とは大分違う、つまり自分は日本人としては異質なのだと改めて思いました。
@user-gr8mb6pp4q
@user-gr8mb6pp4q 2 года назад
非常にわかりやすく、学びになります。 ありがとうございます、
@mikiyokoyama4663
@mikiyokoyama4663 2 года назад
性格のニ面性は、自分にもあるなと思いました。強くもあり弱くもあり、単純でもあり複雑でもあり…などなど。でも自分はこんな人間だと決めつけずに、その時々で色んな自分と出会い、それをそのまま全て受け入れる事が、大切なのかなと思います。陰と陽、その二面性は繋がっており、二つで一つなのかな、と思います。欧米人には、あまり理解できない感覚なのですね。 “恥”ついて。いつも中立な観察者の声に従いながら生きれる人ならば、いくら世間が “恥” と言おうが、それを”恥” だと思わなくていいんだと思います。大切なのは、世間の声、ではなく、自分の声、ですものね。 “あるのは自らの内側に入る。このたった一つの手段だけなのです” ←リルケ💖
@tsuchinoto16
@tsuchinoto16 2 года назад
私は完全に日本人だなぁ。人生曲線や恩の辺り、うん。うん。と頷きながら、聞き入っていました。すごく興味深い内容でした。アパタローさんが紹介してくれた書籍は何冊か購入しているのですが、こちらも読んでみたくなりました。
@user-cj8wp9dl2c
@user-cj8wp9dl2c Год назад
大変勉強になりました👍 ありがとうございました🙏
@shoyouyaku
@shoyouyaku 2 года назад
日本人の行動パターンの把握、とっても大事なんですね。日本人の矛盾した性格、これは自分の行動を見ていてもたまに思います。ハッとさせられる瞬間ですよね。とても分かりやすい解説いつもありがとうございます。
@kositon
@kositon 2 года назад
恥に対して過剰に恐れる一方、上下関係によって恥の基準が変動する異様さがあるのは外国人から見て理解し難い日本の特殊さと感じます
@user-hh8nc8ho9r
@user-hh8nc8ho9r Год назад
土居健朗の「甘えの構造」に確か紹介されたのをきっかけに家を探したらありました。 日本人というのを知るのに、これらの本は非常に参考になりました。
@user-dy9mq1fx1w
@user-dy9mq1fx1w 2 года назад
恩と恥を菊と刀で暗喩しているタイトルが秀逸。
@user-je1zq2cs1m
@user-je1zq2cs1m Год назад
興味深い動画でした。まさに自分に当てはまっています。私たち日本人は、自分たちのことについて理解を深めた方がいいですね。 少し話は逸れますが、当時の駐日大使であったグルー大使も日本をよく分析できていました。 日本は西洋とは異なる思考をする。西洋の思考パターンをそのまま日本人に当てはめることは出来ない。それが合理的であるかどうかは関係ない。 といった趣旨の内容を本省に送っていました。
@BlackRose-we6ob
@BlackRose-we6ob Год назад
親に恩返しがしたいってみんな言うけど、私は全くその気持ちが分からなかったのはそこだけちょっと考えがアメリカよりなのかな。でも世間の目を気にするのはめっちゃそう。
@user-hi3py4cu1i
@user-hi3py4cu1i 2 года назад
アバタローさんが公開している紹介解説動画からはいつも小生の浅い教養からくる、幼稚で拙い思想哲学の日常に潤い与えてもらい、また日々の生きづらさを緩和するヒントを頂いてきましたが、特にこの動画からは大きなヒントを頂けた様な気がします。 作って頂きありがとうございました。 本買います。これからも活動を応援させて頂きます。
@Cathy-okari
@Cathy-okari Год назад
興味深い内容でした!
@user-zx5tq6ub9y
@user-zx5tq6ub9y Год назад
前々からなにかが疑問で違和感のある西洋人のベビーシッター。人生曲線の説明で腑に落ちた気がします。
@user-vn8uk2zz8t
@user-vn8uk2zz8t 2 года назад
超面白かったです! これからの自分の人生、子育てに大いに参考にさせていただきます。
@user-ex5gw8ch7p
@user-ex5gw8ch7p 2 года назад
人生曲線は興味深いですね。 以前、高齢のハリウッド俳優が歌舞伎を鑑賞して、高齢の方が第一線で活躍しているのに驚いていたことがあった。ハリウッドでは年寄は必要とされていない的なことを言っていた。。 日本人は欧米人より高齢者の経験や技能を身体的な衰えを補って余りあるものだと意識していると思う。 人生曲線が高齢になり上昇するのはそんなことも影響しているのでは?とふと思いました。
@user-le3wj4ze5y
@user-le3wj4ze5y 2 года назад
恩と恥 大きな力になることもあるけど、自分の人生を主体的に生きることが出来なくなるのだろう 会社のために、家族のためにと、決して悪いことではないけど、結果として自分という存在が薄れてしまう 積極的に異文化を知ることで多様な価値観を育んでいこう
@user-ie2sl4jj1b
@user-ie2sl4jj1b 11 месяцев назад
べねさんよくしらべたな~ 感心するわ…なんと言われようが、恥はかきたくないわ
@retrogorilla6523
@retrogorilla6523 Год назад
私は日本人とアメリカ人のハーフなのですが、どちらの性質も持っているんだなと気づかせていただきました。もう少し自分のことがわかった気がします。ありがとうございます。
@user-qf6dl7xp1k
@user-qf6dl7xp1k 2 года назад
自分の生き方、考え方などに憤りに近いモノを感じていましたので、 この回はそこに「メス」を入れられたと感じました。 やはり諸外国と日本とは価値観など違うのですね。
@user-mf1ok7ef5h
@user-mf1ok7ef5h Год назад
今大学でこれ学んでる めっちゃおもろいんよなぁこれ
@user-nk6em9qy8b
@user-nk6em9qy8b 2 года назад
日本人の価値観に疑問を持って生きてきました。 「主体性に欠けていてあまり好きになれない」と思う価値感に直面することがあっても、うまく言語化できずモヤモヤしてきました。 恥の文化というのは納得です。 非常に参考になる動画ありがとうございます。
@haneru546
@haneru546 Год назад
勉強になりました。特に「恩」について、新鮮な発見がありました。 一方、「恥」についてはいくつか違和感があります。 特に、「現代人の『すみません』は謝罪ではなく、『恩恵をいただけるほど大した人間ではないから、それを受け入れるのが恥ずかしい』というニュアンスが含まれている」については、 そのようなニュアンスは含まれておらず、「恩恵をいただけるほど大した人間/関係性ではないのに、ここまでの手間をかけさせてしまった(しかし、恩恵をいただいたことに感謝します。)」という謙遜・謝罪・感謝/ねぎらいであり、恥の文化とは関係ないのでは?と思いました。 また、「恥」≒「汚名・失敗・世間的な評価」であるならば、それを自ら相手に伝えることは奇妙に思います(すでに汚名を被っている状況を除く)。 ・「かたじけない」に羞恥の意味があること(「羞恥」はここで言われる「恥≒汚名」よりも「謙遜」に近いと思いますが) ・「かたじけない」に感謝と謝罪の意味があり、「すみません」も同じ意味をもつこと この2つの混同ではないかと思いますが、いかがでしょうか。
@u.t.y.117
@u.t.y.117 Год назад
すごい。昔の本なのに鋭いとこ突いてる
@user-dk6tb4xy9h
@user-dk6tb4xy9h 2 года назад
勉強になりました✨ 面白かったです✨ たしかに!!でした! ありがとうございます😊
@user-bi1vg3cb5y
@user-bi1vg3cb5y 2 года назад
勉強になりました、そして子育てに少しでも活かせたらと思います。ありがとうございました。
@user-hi2qk2iy7c
@user-hi2qk2iy7c 2 года назад
アバタローさん最高です✨ 勉強になりました 感謝✨
@buddhi_main
@buddhi_main 2 года назад
通常、長文コメントは読む気にならないが、この動画のコメ欄は深い洞察と内省に基づいたものが多いからついふむふむと読んでしまいますね
@usherterryraymondiv8701
@usherterryraymondiv8701 2 года назад
現代日本は詰んどるとずぅーーーーーっと感じて来た
@haniwaw2818
@haniwaw2818 2 года назад
人生曲線のくだりは確かにそうだなぁと感じるところがありました。 面白い動画をありがとうございます。
@condorcccp9552
@condorcccp9552 2 года назад
ご投稿ありがとうございますっ! 勉強になりました。 日本人だからこそ、根底にある恥の文化を忘れている、或いは意識出来てなかったように思います。 自国の文化を客観的に説明してくれる貴重な書籍ですね。
@princessprincess3994
@princessprincess3994 Год назад
ありがとうございます‼️参考なりました。◆日本、アメリカ、違い為になりました。◆感謝です
@ioninci
@ioninci 2 года назад
睡眠前に枕元で聞いてると、どうしても、何度聞いても、眠くなくても途中で寝落ちしてしまいます。頑張って開始15分程度、恥の話しの辺りまで。もうその声が睡眠薬です。どんな睡眠導入アイテムよりも強力だと思います。お陰様で、毎日聞いて快適な睡眠ライフを送らせて頂いております。 ですので、今日は改めて日中に真面目に拝聴させて頂きました。 恩という負債、知らない概念でした。 確かに思い当たる事はあります。恩返しと言う言葉通り、他人様から受けた恩(利益)は、忘れないし、返したいとも思う。鶴の恩返しは、確かに心の奥深くに住み着いたルールになっています。 恥で直ぐに思い付くのが切腹、 罪の文化、自分の判断。 恥の文化、世間の風潮。 なる程!この点の違和感が晴れました。自分は、罪の文化の感覚で暮らしてるから、世の中に違和感を感じてるのだと。 でも、人様から否定させると悔しかったり、辛い気持ちになるのは、其処は日本人らしいと言えるのでしょうか。 贈り物で、すみませんも聞く言葉で、なんか気を遣ってもらって申し訳ないと言う気持ちになる。感謝の前に恐縮してしまうのは、日本人特有のものなのか。。。 性格の二元性は、正に目から鱗! 人生曲線は分かりやすい。 コロナ禍での日本人の行動が、 正にこの矛盾に折り合いをつけ生き方を模索し始め、その大半は自分の気持よりも世間の期待に応える人、世間の視線に怯える人に合致する。  私の様に、自分のルールに従い世間の視線を無視(ワクチン打たない、マスクしない)して生きる人が極端に少ないのには、日本人の生い立ちに寄るものだったとは。 アバタローさんの、古典や哲学の解説は私の生きる上での大切な糧になっています。 解説の原本を読んでも、アバタローさんの解説の方が腑に落ちる感じがします。 本当に本当に感謝しております。 アバタローさんに会えて良かった! 最後に、日本の読みは、ニッポンだと思います、多分^_^;
@FIRE-専業主夫ジョイトイ
@FIRE-専業主夫ジョイトイ 2 года назад
昔の私は恥ずかしいがることを極端に嫌がる人間でした。。。 今では恥を全世界に公開して生きていますw そしたら色々と楽になり幸せになったと思いますw これからもどんどん恥を公開してより楽になって生きていきます✨
Далее
Fast and Furious: New Zealand 🚗
00:29
Просмотров 24 млн