Тёмный

【吹奏楽】オーボエの人にしか伝わらないあるある 

ゆかてふ
Подписаться 127 тыс.
Просмотров 1 млн
50% 1

リードおいしい
オーボエ吹きのざこっしー
好きな食べ物 クワガタ
チャームポイント 獲物を捕らえたら二度と離すことはない奥歯
座右の銘 塞翁の馬
ツイッター → / annkw5tyb
(説明文好きにしていいよといわれたのでゆかてふが適当に書きました)
ほかのマイナー楽器たち
コントラバスあるある→
• 【吹奏楽】コントラバスの人にしか伝わらないあ...
チューバあるある→
• 【吹奏楽】チューバの人にしか伝わらないあるある
ファゴットあるある→
• 【吹奏楽】ファゴットの人にしか伝わらないあるある
ユーフォあるある→
www.youtube.com/watch?v=JtGHj...
バスクラあるある→
• 【吹奏楽】バスクラリネットの人にしか伝わらな...
フリューゲルホルンあるある→
• 【吹奏楽】フリューゲルホルンの人にしか伝わら...
ピアノあるある→
• 【吹奏楽】ピアノの人にしか伝わらないあるある
オーボエあるある→
• 【吹奏楽】オーボエの人にしか伝わらないあるある
イングリッシュホルンあるある→
• 【吹奏楽】イングリッシュホルンの人にしか伝わ...
ピアノあるある→
• 【吹奏楽】ピアノの人にしか伝わらないあるある
アルトクラあるある→
• 【吹奏楽】アルトクラの人にしか伝わらないあるある
ホルンあるある→
• 【吹奏楽】ホルンの人にしか伝わらないあるある
トロンボーンあるある→
• 【吹奏楽】トロンボーンの人にしか伝わらないあるある
鍵盤打楽器あるある→
• 【吹奏楽】鍵盤打楽器の人にしか伝わらないあるある
ハープあるある→
• 【吹奏楽】ハープの人にしか伝わらないあるある
ピッコロあるある→
• 【吹奏楽】ピッコロの人にしか伝わらないあるある
ベースあるある→
• 【吹奏楽】ベースの人にしか伝わらないあるある
ゆかてふのツイッター→ / yukatehu13
#オーボエ#あるある#吹奏楽

Видеоклипы

Опубликовано:

 

26 окт 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 650   
@masahir0287
@masahir0287 2 года назад
友達がオーボエを我儘お嬢様と称してるの、これで納得した。
@user-sanekazura
@user-sanekazura 2 года назад
リード放置してみると逆に良くなるのめっちゃ分かる
@Scrambled_Carbonara
@Scrambled_Carbonara 2 года назад
いや放置少女かて
@user-jb4hf4pn9j
@user-jb4hf4pn9j 2 года назад
@@Scrambled_Carbonara 的確で草
@user-lf1cj7kg8r
@user-lf1cj7kg8r 2 года назад
@@Scrambled_Carbonara 草。でもマジなんすよ、私をなんだと思ってるんだリードは
@user-ip9kc4il3q
@user-ip9kc4il3q 2 года назад
乾いた方が音出るんですか❓(素人です)
@k_7841
@k_7841 2 года назад
@@user-ip9kc4il3q 乾いた方が音が出る、というかオーボエリードは吹く前に水につけて湿らせてから吹くので… 放置すると音がよくなる、っていうのはオーボエリードが葦っていう竹?からできる(要するに自然物からできる)から放置することでなんか繊維とか成分的なやつが変わるからかな?と個人的に思ってます。
@tom_Gt.7st
@tom_Gt.7st 2 года назад
感謝と称賛として金賞ゴールド送りたい
@YM-yb8zo
@YM-yb8zo 2 года назад
ブラバンは金賞ゴールドなんですか! 合唱はゴールド金賞です!
@Vtuber_kenty
@Vtuber_kenty 2 года назад
リードの方が嬉しいでしょ
@user-et2un3vx2v
@user-et2un3vx2v 2 года назад
@@YM-yb8zo 初耳
@ksaki0314
@ksaki0314 2 года назад
@@YM-yb8zo ゴールド金賞です
@user-si4jq4wq2d
@user-si4jq4wq2d 2 года назад
私のとこもゴールド金賞だった笑 そもそも「金賞」と「(次に行ける)金賞」を区別づけるためのものだしね
@user-zi7tk1cm9w
@user-zi7tk1cm9w 2 года назад
ファゴットやってるけど、いつもオーボエ様の頑張りを見て精神保ってる
@user-uh7pn9yc4t
@user-uh7pn9yc4t 2 года назад
オーボエもファゴット様の暖かい雰囲気のおかげで精神保ててる ありがとう
@user-zi7tk1cm9w
@user-zi7tk1cm9w 2 года назад
@@user-uh7pn9yc4t 泣いた...
@user-lm7ib3px6r
@user-lm7ib3px6r 2 года назад
や さ し い せ か い
@user-xf4jz8fc9h
@user-xf4jz8fc9h 2 года назад
や さ い せ い か つ
@kiichiokada9973
@kiichiokada9973 2 года назад
ここまでがテンプレ
@user-kt4gr7hs3z
@user-kt4gr7hs3z 2 года назад
想像した三倍くらい壮絶だった
@SVf-cp5ip
@SVf-cp5ip 2 года назад
息が余るはガチで辛い。普段金管吹いてるから息足りなくて死にそうになる時あるけどオーボエ吹かせてもらった時に息が余る辛さを知った。
@yuuka7235
@yuuka7235 2 года назад
裏打ちも余ることあるから辛い…(ホルン民)
@Arisu1207
@Arisu1207 2 года назад
@@yuuka7235 わかる。 まじそれな
@user-ik2xs2xc4q
@user-ik2xs2xc4q 2 года назад
私チューバ民なんですけど、ほんと死ぬかと思いました笑
@user-lf1cj7kg8r
@user-lf1cj7kg8r 2 года назад
@@yuuka7235 うちは息が逆に足りなくなってどこで吸えばいいの???え????ってなりますw
@user-zg8ow9cx5h
@user-zg8ow9cx5h 2 года назад
@@user-lf1cj7kg8r 息が足りないのがキツいのは承知の上で 息が余るのもそれはそれでキツいって言う話なのでは? 吹奏楽やってないからわからないけど
@user-fv2mo3ru2s
@user-fv2mo3ru2s 2 года назад
まじあるあるすぎる。オーボエやめた後も20年くらい「コンクール(演奏会)の直前にリードがダメになる」と言ういや〜な夢を定期的に見てましたね〜。
@mu4181
@mu4181 2 года назад
分かります! ずいぶん前にob離れましたが、今でも何かに終われてるとき、夢でリード割れた!とか、演奏会前に良いリードない。みたいないやーな夢見ます…。
@runibgm
@runibgm 2 года назад
すごく共感です。私もやめて10年以上しますが吹奏楽部時代の夢見ると絶対リードの調子悪くてヒヤヒヤします。
@wit0trw
@wit0trw 2 года назад
前日リハのチューニング 「パキ………」
@user-nq5bx7en7d
@user-nq5bx7en7d Год назад
@@wit0trw キュイイイイッキェェェエッ(発狂) トラウマがア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"
@user-pt3eu3bm9n
@user-pt3eu3bm9n Год назад
めちゃめちゃわかります!私も辞めて10年以上経ちますがリードがダメになる夢まだ見ます(笑)
@sinituki000
@sinituki000 2 года назад
休憩タイムになると、オーボエやってる友達のとこ行って、リード入れを婚約指輪入れに見立てて「結婚してください」\パカッ/ってやるのすごい面白くて好きだった。あの子元気にしてるかなぁ
@yossy7671
@yossy7671 2 года назад
人生のメリーゴーランド上手いですね。 そしてメガネ越しでもわかる絶対かわいい感。
@SKape-zv3do
@SKape-zv3do 2 года назад
今年の定演で顧問の先生がオーボエ吹けるのをギリギリまで黙ってて、「風笛」吹くことになったのはいい思い出
@user-nv9hk2dy2q
@user-nv9hk2dy2q 2 года назад
吹部やってた時オーボエのリードは物によってはB♭クラリード20本分なのに、同じ「リード」として扱われてたのは永遠に納得がいかなかったwww
@tiri_act_
@tiri_act_ 2 года назад
くっそ分かりますw クラかサックスのひとが「今リードピンチ〜」って言ってるのを聞いた時に、いやオーボエのリード一本分のお金出せばリード十枚だろお前らは…と思ってしまう私がいるw
@user-vw1hw6qb1v
@user-vw1hw6qb1v Год назад
SAXでしたが、リードいいのないわーって言っててもオーボエさんがリードで苦戦するのみて「うちら文句行ってる場合じゃないわ。3000円で10本入ってるなんて幸せ者や…」て反省してました
@aoi1877
@aoi1877 Год назад
オーボエやってたけどクラの人が10枚入りのリードの中から1,2枚厳選してあと割りまくるの見て羨ましかった。こっちゃ使ってるの端、割れたらおしまいなんだよーって思いながら本番用一本練習用一本でがんばってたのに
@-ichi-1154
@-ichi-1154 Год назад
@@user-vw1hw6qb1v だがしかしリードがないと嘆くジレンマ。分厚すぎても息が持っていかれるし、薄すぎてもピャーーみたいな音になるし裏返るし…… でも何気にマウスピース欠けたりリガチャーのネジ吹っ飛ぶ方が痛手…… (物に寄りますが質のいいリガチャーで数千、マウスピースで2万近く……) 自分はハリソンのH部分を吹っ飛ばしてから2本ネジの普通のやつに買えましたね。締めすぎてしまう癖があるようで……
@user-vw1hw6qb1v
@user-vw1hw6qb1v Год назад
@@-ichi-1154 リード、マッピ、リガチャー… お金が飛んでいきますね😅
@user-cp3lq4we5n
@user-cp3lq4we5n 2 года назад
最近だとオーボエに憧れる理由がみぞれ先輩なことも多いよね
@user-fy5me9gs1y
@user-fy5me9gs1y 2 года назад
(o^o^)o ウンウン♪みぞれちゃん神 オーボエふきたいー!
@user-gx4vh6jg5h
@user-gx4vh6jg5h Год назад
影響されてます…… ガチでやりたいです!
@Oboe2020
@Oboe2020 Год назад
楽しいけどあんなに上手く行きません!(憧れてオーボエ始めた人)
@user-cp3lq4we5n
@user-cp3lq4we5n Год назад
あの音色を出すにはうん百年くらいかかるのよ…(遠い目)
@user-cx3sc6uf5t
@user-cx3sc6uf5t 11 месяцев назад
みぞれちゃんは私の唯一の推しです!
@user-mz9vm8ye2d
@user-mz9vm8ye2d 2 года назад
オーボエのこと全然分からないから見にきたけど、部活のオーボエの人がリードで悩んでるの見たことなかったし、チューニングの基準になったりしてて、それってめっちゃすごいことだったんだなって気づけて嬉しい
@user-bq6il3pq7q
@user-bq6il3pq7q 2 года назад
リードでその日のテンション決まるの分かる笑 良ければめっちゃやる気出る
@oboeucchie2527
@oboeucchie2527 2 года назад
確かにppの入りは辛いですよねぇ。ポップスは編曲者によってオーボエの扱いが違いすぎるのがホント悲しい。
@trueblack6760
@trueblack6760 2 года назад
すごく同情したww リード探しの人生が辛すぎる・・・
@user-je2mp6xl2s
@user-je2mp6xl2s 2 года назад
「先輩も後輩もいないままオーボエ担当として毎日楽譜とにらめっこしてた」                                 byワイのマッマ
@moon89634
@moon89634 10 месяцев назад
「先輩いない後輩いないままオーボエ担当として今現在もめっちゃ運指表とにらめっこしている」 by私
@user-iz7xu1sb4s
@user-iz7xu1sb4s Год назад
2:44 の「おねしゃす」と2:48の「ありがとー」で声のトーンすげえ変わってて面白いw
@user-jb4hf4pn9j
@user-jb4hf4pn9j 2 года назад
音綺麗~!めっちゃ上手!! テナー・バリトン・ソプラノサックスらへんのあるあるやってほしい
@kna_h3229
@kna_h3229 2 года назад
ア、アルトも入れて欲し((
@user-jb4hf4pn9j
@user-jb4hf4pn9j 2 года назад
@@kna_h3229 あー確かに・・・ でもアルトサックスってそんなにマイナーでは無いイメージなんですよね
@user-sn7eu3jz4o
@user-sn7eu3jz4o 2 года назад
@@kna_h3229 そっ、それはわかr((
@user-tq6ib9eh8b
@user-tq6ib9eh8b 2 года назад
アルトとテナーはメジャーな気がする
@lily198891
@lily198891 2 года назад
いろんな楽器のことが知れてほんとにいい企画ですなぁ。
@user-mo4oh2pe6m
@user-mo4oh2pe6m 2 года назад
2:51 黒木君で腹筋が崩壊したwwwww
@user-lc3gh6xp7w
@user-lc3gh6xp7w 2 года назад
最長1ページずっとソロ(楽譜は5枚あった) 全部全力で頷きながら見ました! コメ欄も中々面白い
@user-hb2kd8xd3g
@user-hb2kd8xd3g 2 года назад
フリューゲルみたいに、マニアック枠でイングリッシュホルンあるあるも見たい
@uni-uma
@uni-uma 2 года назад
○○ホルンあるある見たいですよねぇ🙂🙂
@user-jb4hf4pn9j
@user-jb4hf4pn9j 2 года назад
イングリッシュホルンきちゃ~
@user-kg3rq9lo2f
@user-kg3rq9lo2f 2 года назад
オーボエ吹いているんですがずっと待ってました本当にありがとうございます!!
@user-ki3ux8mn9s
@user-ki3ux8mn9s 2 года назад
低音のppが楽譜に書いてあると本当に作曲者しばきたくなる! リードによって音質も変わるから、曲によってリードを変える楽しさとかあるんだよね.....
@fnakajima2016
@fnakajima2016 2 года назад
しかし、決まったときの観客の感動もすごいよ。 マーラー9番の第4楽章なんか、この部分で皆涙を流しているし。
@TK-vr1ob
@TK-vr1ob 2 года назад
初対面でもオーボエの人なら絶対仲良くなれると思う
@user-eu7ii5nx1m
@user-eu7ii5nx1m 2 года назад
私は吹奏楽部の経験とかない。 だけどもこのあるあるは面白くて全部見ちゃう。 わかんないけどなんとなくわかるそして面白い。 ワードセンスが最高です。
@user-zp6dt6wf1i
@user-zp6dt6wf1i Год назад
最後おならの音いつ出るのか待ってたのにキレイな音のまま終わって癒された
@user-nl5vl6uk9h
@user-nl5vl6uk9h Год назад
大学入って初めてオーボエ聴いたんだけど、ソロが多い。マジでソロが多い。しかも全部死ぬほど綺麗。やばい。 あとフルートなのでJpopのメロディをペットと同じにされて萎えるのも死ぬほどわかる 聞こえるわけねえだろ
@Koke_King_
@Koke_King_ 2 года назад
3:15 リードガチャのとこ可愛い
@user-ic9ic4ox4l
@user-ic9ic4ox4l Год назад
pp音ならないの自分の力量のなさが原因だと思ってたので勇気出ました! リード本番の日に絶望するのもめっちゃ共感です
@chacha-bw6co
@chacha-bw6co 6 месяцев назад
趣味で雅楽の篳篥(ひちりき)をやっています。 篳篥もダブルリードなので、お気持ち本当によくわかります。
@user-vd9lc7mh4m
@user-vd9lc7mh4m 2 года назад
オーボエは吹くの難しいだろうなあって見てても感じてたわ 目立つ曲はとことん目立つから先生にも結構怒られてたし、ハラハラして見てたわ 白鳥の湖(終曲)の最初からの長いソロとか・・・ 私は気楽な弦バスでしたw
@user-fb8xl5tf3c
@user-fb8xl5tf3c 2 года назад
ファゴットオーボエは吹けるってだけで楽団で重宝されるよね。その点サックストランペットなどたくさんいる楽器は吹ける+何か一芸に長けてないと邪魔もの扱いされる。
@user-somanot
@user-somanot Год назад
ほんとリード関連でつらかったなオーボエ。中学の部活で部費の会計担当の人の子どもがクラ担当の人で、安いクラのリードと比較してオーボエはめちゃくちゃ高いからリードを買うたび視線が痛かった…。 部費を圧迫してるのをひしひしと感じるしオーボエ部内で1人だけだったから仲間もいなくて辛かった。 それでもオーボエ大好きだけど♪
@user-mq1bn6qb5u
@user-mq1bn6qb5u 2 года назад
clからobに変えたけど、リードに精神持ってかれてほんときつい。楽器も定期的に行かないと音抜けするし、お金はかかるし、かけてもリードは気分屋だし、本当にこの動画の意味がよくわかる。てかヘラる
@user-hj4vo5br6r
@user-hj4vo5br6r 2 года назад
先輩がアンサンブルの校内選考3日前ぐらいにリード折れて落ち込んでたなぁ…… 私はユーフォだったけど木管ならオーボエが一番好きです!! 高いけどいつか買いたい
@n._.00
@n._.00 2 года назад
1:20 で楽器ぎゅってするの好き。
@how9288
@how9288 2 года назад
高校でオケでオーボエやってたけど大学吹奏楽でトランペットに転向したから全部わかりみが深い。トランペットは毎日リードに悩まないし楽器安いしリード買わなくていいしリード割れないよ。大学でたった一人オーボエやってる後輩ちゃん毎日「偉いね~」って頭撫でたい。 (オーボエは今でも大好きです)
@joy6696
@joy6696 2 года назад
オーボエあるある待ってました!!
@user-vx7ou4in1w
@user-vx7ou4in1w 7 месяцев назад
リードのことで金管にあーだこーだ言われた時のしばりまわしたくなる気持ち、よくわかる!(ファゴットですが)
@user-pb3em7zr1e
@user-pb3em7zr1e 2 года назад
リードに泣かされるの思い出した。もうリード楽器してたのも大昔だけど引き継がれたリード皆死んでで泣いた。買ったけど学生の財布にはダメージ通り越して負債感凄かった。買ったのに全部がほぼ使えなくて削ってなんとか一本エース作れてそれをダイヤのように大事にしてた。いい思い出です。
@user-kc7ys2xs5v
@user-kc7ys2xs5v 2 года назад
0:25修理見せますで流れてるやつじゃん
@user-ih5fy7eh6h
@user-ih5fy7eh6h Год назад
0:55ま じ で わ か る (フルート奏者より)
@user-ku1fv7ex5r
@user-ku1fv7ex5r 2 года назад
オーボエはみぞれ先輩を思い出すなぁ…オーボエ奏者ってみんな可愛i((殴
@user-qh8re8dw6g
@user-qh8re8dw6g 2 года назад
それな?!
@Arisu1207
@Arisu1207 2 года назад
わかる
@Oboe2020
@Oboe2020 Год назад
嬉しいすぎる(オーボエ奏者
@moon89634
@moon89634 10 месяцев назад
嬉しすぎる (オーボエ奏者
@phaal9392
@phaal9392 2 года назад
オーボエのJ-POP聴くと スーパーで買い物してるときによく流れてる インストBGM思い出す ちなみに行きつけの天屋でもよく流れてる
@user-hk3yg3gx5s
@user-hk3yg3gx5s Год назад
0:43 ここめっちゃ地元の百均
@user-fq8lg3ip3n
@user-fq8lg3ip3n 2 года назад
まじで共感しかない笑笑 リードないとほんとに病む笑 部活中はもちろん、授業中も「今日部活行ってもリード良いのないな」って考えて全てのやる気が無くなる
@NEKO-KABURIERU
@NEKO-KABURIERU Год назад
そんな「オーボエ」に匙を投げずに付き合い続けられている人達って、一体どんな人達なのだろうか…。奏者の人間性や性格にも楽器それぞれに見合った特徴がありそうですね。
@takapyoon706
@takapyoon706 2 года назад
エースのリード歯にぶつけた時の絶望感
@user-mc3hz2dv4x
@user-mc3hz2dv4x Год назад
真の花形楽器はオーボエだと思ている、わりとガチで
@user-ni5bv3bv8c
@user-ni5bv3bv8c 2 года назад
演奏とっても素敵です〜!!!!あるあるも部活の友達見てるみたいです‪!!もし良ければパーカスあるあるもやって欲しいです!!
@Morpho_o
@Morpho_o 2 года назад
ハウルの曲良すぎて何度も戻して聞き返してたから全然進まなかった🤤
@ykmrh_88
@ykmrh_88 2 года назад
オーボエ奏者ならわかると思うけどFのフォークがまじでムズい
@maeude3
@maeude3 2 года назад
あまりにも下がるからいつもESキー一緒に押してました
@user-vo3cn4ym5s
@user-vo3cn4ym5s 2 года назад
3,のやつ私フルートなんですけどほんとにそれなの気持ちです…… 絶対聴こえねぇだろ入れるなと思ってしまう……
@user-dy9rz7ou2i
@user-dy9rz7ou2i 2 месяца назад
高校でオーボエ始めて毎日メンタルズタボロだったのに引退するとやっぱり吹きたくなってくるんだから魔性の楽器だぜまったく……
@milk_neko7974
@milk_neko7974 2 года назад
フルートの同じ気持ちってとこ ほんとに共感するwww
@user-ns6cg8sj2j
@user-ns6cg8sj2j 2 года назад
久石譲はダブルリードの音大好きなんやろな多分
@batosak1205
@batosak1205 2 года назад
このチャンネル色んな楽器吹いてるけどだいたい全部吹けてうまいという
@user-gx9hz9ic1q
@user-gx9hz9ic1q 2 года назад
違う人がやってるからですよー
@sakitasakae2929
@sakitasakae2929 Год назад
どうせ私がわるいんでしょ…が大好き。 人じゃなくてリードに言ってるところが好き。
@nagareboshi_film
@nagareboshi_film 2 года назад
あるあるがその通りすぎる!!笑 よってオーボエは聴く分にはすごくいいけど、吹き手にはストレス蓄積機。笑笑
@nnn-DO72
@nnn-DO72 2 года назад
めっちゃわかる〜 そしてめっちゃ上手い〜
@user-vg4im5of2q
@user-vg4im5of2q Год назад
チューニングが管の抜き差しとかでできるわけじゃ無いからホントに大変! いつもファゴットの子と楽器のチューニングっていうより私のチューニングだよねー って話してる笑笑
@user-nd1ip7rn6p
@user-nd1ip7rn6p 2 года назад
あるあるの中でもオーボエが一番好き いろんな悩みあるけど結局リードに収束する感じが不条理さを感じさせる
@user-gc3nw4zz2g
@user-gc3nw4zz2g 2 года назад
私も黒木君に憧れてオーボエ希望しました!リードは裏切るし吹けなくなるし割れるし欠けるし…。今絶賛メンヘラ化してます。ポップスは最近ソロに当たりやすくなりました!クラシックのソロの多さは異常です笑笑 息はあまりすぎて苦しいしピッチは悪いしppは激ムズです😭 マリゴのM2使ってらっしゃいますか?本当にお上手でびっくりしました!
@moon89634
@moon89634 11 месяцев назад
もともとメンヘラ(それを自分で言うか?)だったのであまり変化は感じませんけど、、、、、、 息が余ったり足りなくなったりほんっと大変! しかもリード高いし……………………😅
@user-go8cx8wp5h
@user-go8cx8wp5h 2 года назад
1番好きな音。こんなに苦労が多い楽器だと知らなかった〜
@hanaaaaa_a
@hanaaaaa_a 2 года назад
この前、ファゴットとオーボエの子がリードの話で盛り上がってた。 「『ダブリは試奏できていいね』って、違うんだよ!!!! もっと長時間吹かないとわかんないよ!シングルリードと一緒にするな!!」 コントラバスのワイ→😇
@minminmin22
@minminmin22 2 года назад
うちの吹奏楽オーボエなくて 外部の先生が教えに来た時吹いててめちゃくちゃ音に一目惚れしたけど こんなにリードに苦労されてるんやな…
@Landscape01
@Landscape01 2 года назад
それでもオーボエが1番好き。あの音色を聴くとホッと癒される
@user-kt2ph6cp9j
@user-kt2ph6cp9j 8 месяцев назад
あるあるにも共感できるし、普通に上手い…………まじで音色は一生の悩み、まじで吹きたい音全然でんし、吹け吹け言われるし、あと病むのは決定事項すぎる…
@user-jc5tt9oz1n
@user-jc5tt9oz1n 2 года назад
ファゴット民ですが全力で共感しました。 高評価100万回押したい
@user-jb4hf4pn9j
@user-jb4hf4pn9j 2 года назад
それはもう高評価してないのよ
@ptptsoushu
@ptptsoushu 2 года назад
私はCLでしたが、このオーボエ回が面白くて定期的に見てしまいます
@kabossy455
@kabossy455 2 года назад
「リードないね〜」という会話を他人事のように聞いてるフルートマン
@user-fp8lw9jw6t
@user-fp8lw9jw6t 2 года назад
金管の場合は唇の機嫌取りが大変です...
@prof.h.okumura3185
@prof.h.okumura3185 2 года назад
めっちゃ共感! なかなかの役者ぶりに拍手!
@user-dy4os9zi1f
@user-dy4os9zi1f 2 года назад
元ファゴット吹きです! 共感する所多かった… Jpopだと蔑ろにされるのにコンクールやジブリになるとソロ、ソリ多数 リードガチャは埼玉南部住みだったのでJDRまで行ってたので苦労はまだ少ない方でした(それでも値段と苦労が全然違うのでクラとかしばき倒したかった) ファゴットのあるあるとしてはファゴット希望者がいなくてオーボエ希望者からファゴットにさせました(自分のその口です) おかけでダブルリード大好きなんですけどね
@Blue777g
@Blue777g Год назад
真面目に人生のメリーゴーランド上手すぎ
@user-dn6bz5gu4u
@user-dn6bz5gu4u Год назад
フルート吹いてるんですけど、主旋律をトランペットと同じにされた時の絶望感半端ないのめちゃくちゃわかります…。でも主旋律にされがちなんですよね。
@kagee_luv
@kagee_luv 2 года назад
人メリ最高です😭👏✨
@user-ib9rg1qc1p
@user-ib9rg1qc1p Год назад
オーボエいなかったからジブリ系のソロは全部フルートがやってたけど、オーボエこんないい音なんだ。ジブリにぴったり。
@Nameless_itf
@Nameless_itf 2 года назад
クラリネットのリードの値段見たあとのオーボエのリードの値段の高さは異常
@user-gg5tz2dt7g
@user-gg5tz2dt7g 2 года назад
オーボエ吹きです!! 全部あるあるすぎてめっちゃ面白かったです🤣 特にリードガチャわかりすぎます!! リードでずっと悩んでるのに、ちょっとでも調子悪い音出したら「リード??」って分かったように聞いてくるのやめてほしいです(笑) コメント欄のオーボエ吹きの皆さん、オーボエは片付け遅いっていうのはあるあるですか? (もはやあるあるじゃないとメンタルもたない)(?)
@user-kv4xd3rx5m
@user-kv4xd3rx5m 2 года назад
あるあるだと思います! 片付け終わる頃に自分の楽器の片付け終わるとかありますよね!
@user-rl4xs5hu7y
@user-rl4xs5hu7y 2 года назад
上管部分が狭いせいでスワブが通りにくくなって片付け遅くなりがちですw 合奏中とかにスワブ通したいけど間に合わない...
@GeIt-23Ross296
@GeIt-23Ross296 2 года назад
あるあるだと思います、というかそれ私です(笑 オーボエが私しかいないので、パート分けがフルートと一緒なのですが、大抵私が一番遅くなってしまいます……… 特に急いでる時に限って上部管にスワブが通らない((とにかく通らない(((( コンクールの時には時間との勝負になってます……………
@user-me3sq3yx7c
@user-me3sq3yx7c 2 года назад
まだオーボエ吹き始めたばかりの頃、片付けを急いでやっていて、上管の狭い部分からスワブ入れて勢いよく引っ張ったらチェーン部分が絡まって治すのに5000円かかったことがあります泣 それがトラウマで以来片付けは慎重になりました…
@moon89634
@moon89634 10 месяцев назад
あるあるですね! 私も周りの人が片付け終わり始めているのを見て、自分が情けなくなります。 (スワブ通すのが遅い初心者)
@user-wi3dt2mw4g
@user-wi3dt2mw4g 8 месяцев назад
調子がいい時は本当に素敵な音がします
@leavesarrowroot1829
@leavesarrowroot1829 2 года назад
Tpと一緒にされるけど、音程一生合わなかった そして怒られるのOb…… なんでぇ?Tpも低いよォ…いっぱい吹けって言われるから息詰め込んでるけどそうすると音程上がるから顎外れる寸前まで口緩くしてんのやこちとら……ってなってた、一生。 誰も分かってくれん…風当たり強い…マジ病む……
@room-bb5nd
@room-bb5nd 2 года назад
共感の嵐です🥲私もそうでした。うちのTpは音程高かったり低かったりしてもなおそうとしないし、少しは努力してよ!って中学生時代は思ってました。
@kyon_tsukushi
@kyon_tsukushi 2 года назад
ザコシのメガネが強すぎて入ってこない🤣(笑
@user-rj9wk3gl4c
@user-rj9wk3gl4c 10 месяцев назад
全てにおいて共感しました!!!!!
@user-xz6pc1ly6c
@user-xz6pc1ly6c 2 года назад
音綺麗
@user-nl9uy1zs5o
@user-nl9uy1zs5o 2 года назад
オーボエ3年ファゴット6年やってた妹のリードガチャは本当に辛そうだった…。私もクラやってた人間で、ダブルリードの比じゃないけど、あの辛かった日々を思い出して身悶えてる
@hakanachannel
@hakanachannel 2 года назад
ジブリとか一部洋画のファゴット、オーボエの独断場本当にわかる…ファゴットやってたからオーボエの先輩とずっと練習してた
@user-jj3no3xv4d
@user-jj3no3xv4d 2 года назад
共感しかねえ……😭中学のころファゴットの前にちょっとだけやってたけど無茶ムズかった、ほんとに嫌だったでもオーボエが一番大好きだったな、ジブリメドレーもどっちでもいっぱいメロあって楽しかった、愛されてたわ 難しいけどやりがいあるし大人になったらお金貯めてやっぱ買おうかな、
@user-nh9cr1br2d
@user-nh9cr1br2d 2 года назад
リードに振り回されすぎて病みまくって、部活行ってなかった時期ある笑笑 ほんとつらい、みんながんばってるて
@ririkawa
@ririkawa 2 года назад
オーボエの友だち、休憩時間もパート練習の時もずっとリード削ってたなぁ。で、リードさわってない時は謎のテンションで踊ってた。病んでたのかな。
@uni-uma
@uni-uma 2 года назад
ごめんなさい黒木くんに憧れてオーボエパート創設しました(土下座) 県に2校くらいしかないらすぃ
@user-seris10000
@user-seris10000 2 года назад
3:09ユーフォニアマーも響けユーフォニアムからくる人いますなみんな似たり寄ったりです
@user-jd7qe8rn6k
@user-jd7qe8rn6k Год назад
「ついでに金もない」って爆笑しちゃいました。ありがとうございました。
@user-oj4bh1fb6p
@user-oj4bh1fb6p 2 года назад
全てわかる、、、共感の嵐、、
@user-ef6rk5lz5v
@user-ef6rk5lz5v 16 дней назад
オーボエって楽器もリードも高くてほんとお金かかる。 気温変化に弱くて繊細な楽器だから人間のように扱う必要がある。 でも音色が美しくて、自分の心奪われたんだよ! 練習辛かったことも今となってはもう良い思い出。 恋人に近しい楽器だ、オーボエは。
@user-mw6ml7uy7i
@user-mw6ml7uy7i Год назад
関係ないけどメガネ?かけてる人のリードガチャのところ可愛くて好き❤️
@user-jz6zs3bp9o
@user-jz6zs3bp9o 2 года назад
待ってた~!
@nyankoesper8269
@nyankoesper8269 2 года назад
黒木くんもリードでは苦労してましたね。楽器なんだけど生き物扱う繊細さが求められるのね~ オーボエ触った事もないですけど。
Далее
Рустам Нахушев - Цыганочка
3:57
Просмотров 219 тыс.
Это было в России
3:14
Просмотров 771 тыс.
Селфхарм
3:09
Просмотров 1,6 млн