Тёмный
No video :(

【地理】もしあの都市圏があったら...【範囲と人口 / ゆっくり解説】 

Belfastは19街区のなか。
Подписаться 2,8 тыс.
Просмотров 13 тыс.
50% 1

都市圏メインの動画はこれでしばらくはないと思います。
都市・地理・地域・観光・文化的な内容を面白く説明することを中心に動画を作っており、その界隈やジャンルの入門をコンセプトにしています。故に詳細を省くことが多々ありますが、このチャンネルを媒介にして興味を持って頂けたら嬉しいです。真面目なためネタ多めです()
ぜひチャンネル登録をお願いします(切実)
シリーズ動画『日本の上位17都市圏ランキング / The Ranking of Urban Areas in Japan【ランキング・解説】』
• 日本の上位17都市圏ランキング / The ...
使用音源
MusMus
musmus.main.jp
魔王魂
maoudamashii.j...
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp
効果音ラボ
soundeffect-la...
Music-Note.jp
www.music-note.jp
OtoLogic
otologic.jp
※動画によっては使用していない場合があります。
写真出典
Wikipedia Creative Commons
使用地図
Google マップ www.google.co....
関連語句
地理/都市圏/人口

Опубликовано:

 

29 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 77   
@channel-jk5cr
@channel-jk5cr 4 года назад
こんなに面白いのになぁ.... もっと評価されるべき。
@N-plus
@N-plus 4 года назад
横浜市も一部の区は核として機能してそう。中区、西区、港北区あたり。逆に青葉区あたりは東京に通勤する一方。それを区別して都市圏として見てみたら面白そう。
@user-hr2vp9rr7g
@user-hr2vp9rr7g 4 года назад
これで見るとやっぱり神戸は日本の中ではまだ大きい都市なんだと再確認させられた動画でした。 大阪都市圏との境界が神戸都市圏だけ無いイメージ。 京都都市圏はまだなんとなく境界線があるけれど、神戸都市圏は大阪市内まで実際はダラダラと続いてるイメージ。 まぁ大阪都市圏で考えると滋賀や姫路まで吸引してるからひっくるめて考えるべきなんだろうけど、、、 それでも神戸の昼間人口がかなり流出してるはずなのにギリギリ100超えてる吸引力はあるのかもしれないと感じた動画でした。
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA Год назад
京阪間は山崎のあたりで山で街が途切れるけど阪神間は全く途切れることなく街が連続してるからねえ。 そのせいか、神戸市内でも三宮より東は神戸というよりも大阪の郊外の性格が大きい。
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA Год назад
@@user-cq6nm4ff2b そら西区は物凄く狭いし、しかも都心でもない。 神戸の都心は間違いなく三宮周辺やけど、横浜の都心は関内で中区や。 繁華街としては伊勢佐木町はすっかり寂れ果てて横浜駅に移ったけど、業務中心地は相変わらず関内。
@greentea634
@greentea634 4 года назад
人口が50万人の郊外都市(通勤率が東京方面に20%、横浜方面に10%)があったとして この算出方法ではそのまま50万人を横浜都市圏とするようなものです 完全に独立した都市圏を形成した都市と比較すると占有度が大きく異なると思います
@user-lt4nc7tl8b
@user-lt4nc7tl8b 4 года назад
よく地方都市の人で「横浜や神戸なんて東京や大阪の衛星都市」とおっしゃる方がいますが、ただの衛星都市ではないことがはっきりと示されましたね。 特に横浜は、東京の吸引力がブラックホール並みなだけで、周辺から単純計算で300万人も引き付けています。 (それでも昼間人口が100を切るので、いかに東京の吸引力が強いか・・・) やっぱり、五大都市は伊達ではないということがよく分かりますね。
@aa-ui2ec
@aa-ui2ec 4 года назад
そりゃこれは影響を除外してそういう風に統計を出したやつだからそう見えるのは当たり前でしょう。 実際は他都市の影響を受けてるんですからこれが実態では無いですよ? もっと細かく見るなら、通勤圏とされている市町村のその都市への通勤率を見てみればわかりますが、神戸や京都は大体2割程が多いですが、五大都市圏と言われる都市圏では4割を越える通勤率が多くあり、求心力が全く違います。 未だに五大都市を旧6大都市と認識する人はいないでしょうが、横浜は別格だと思います。
@SSAS89867
@SSAS89867 4 года назад
こんなインチキで何を言ってるんだい? 横浜周辺の都市はあくまで東京のベッドタウン それを無理やりダブルカウントしてるだけだ。
@kara_at_
@kara_at_ 4 года назад
ベッドタウンだから馬鹿にするっていう風潮もよくわからない。家しかないならまだしも引きつけるだけの活気はあるんだから。
@zetec000
@zetec000 4 года назад
というか元々は別の都市圏で、例えば横浜や神戸は幕末の開港によって街が発展した都市。明治の頃であれば鉄道による通勤がまだ一般的ではなかったので東京や大阪などの中心都市から30キロ近く離れていれば十分別の都市として機能できた。 人口増加による都市の拡大、鉄道の延伸と高速化による鉄道通勤の一般化、産業の変化によるホワイトカラーの増加などで、東京や大阪に徐々に吸収されていったという言い方のほうが分かりやすいと思う。 この変化に対して開発されたのがみなとみらいや幕張新都心、さいたま新都心などで、これらは郊外住宅地化した衛生都市に再び集積を取り戻すべく工場跡地などを再開発したわけだし
@user-nk4vt6yk5r
@user-nk4vt6yk5r 2 года назад
@@aa-ui2ec 横浜は格下です
@user-sp1ko1kw8v
@user-sp1ko1kw8v 4 года назад
京都の都市雇用圏と絶対都市圏の人口に大きな差がないということは、隣接地域からの影響が少ないその他の都市圏と特性が近いということかも
@user-sk8wf6yd9t
@user-sk8wf6yd9t 4 года назад
大好きなテーマありがとうございます!!!分かりやすかったです
@user-rl9nc7zh3h
@user-rl9nc7zh3h 4 года назад
横浜めっちゃ多いなぁ。 神戸も思った以上におった。 最後の堺が意外や意外。
@user-cb2of8iz2o
@user-cb2of8iz2o 8 месяцев назад
堺市…歴史と文化の街 副首都になれないか?
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 4 года назад
川越はさいたま都市圏(仮)には入らないんだ...荒川の河川敷は高い、いや広い。まあ川越は川越で独立した都市圏作ってる感じだもんね。
@ff-pq1pw
@ff-pq1pw 4 года назад
現在の市域は過去の都合で決まったもので特に経済的な交流を反映してないですから、市域より細かく考えた方が実態に合うような気がします。同じ市内でも横浜と青葉や川崎と麻生が同じ地域だと思っている人は皆無に近いかと。 横浜でいえば中心市街地の中区西区の一部とそこに通勤する人の住む周辺区(磯子南保土ヶ谷神奈川)を一つの都市(115万人)と考えた上で、周辺の相鉄沿線や戸塚がその都市圏に入るのか否かを議論する方が実態に近そうです
@zetec000
@zetec000 4 года назад
そうですね。自治体の分割というのはその時代の都合ですから。現在の東京都下は元々神奈川県でしたが、水利権の問題や自由民権運動を抑える目的のために東京府に編入された過去がありますし、そもそも都県の分割も関東においては幕府直轄領だったのを新政府が治めるために分割したもので、市町村の分割もその当時のものがベースになってますが、一方で都市の発展というのは鉄道の敷設による宅地化など、自治体の境界線などほとんど関係なく延伸され発展してきた歴史がありますからね。 例えばこの動画では川崎に関連するということで稲城が入ってますが、横浜中心部への人の流れという意味では町田の方がはるかに密接でしょうし。 まあ統計は何をどこで切り取るのかによって全く変わってきますね
@wakame_haruki
@wakame_haruki 4 года назад
「横浜市」はベッドタウンだけど「横浜」は大都会な気がする よく横浜はみなとみらいみたいな都会ってよりは田んぼと住宅街だけの田舎だって言うし、実際それは真実なんだけど、だからといって横浜の中心部が見た目だけのハリボテってわけじゃないんよな 正直東京出なくても横浜でほとんど事足りるし
@fellism5972
@fellism5972 3 года назад
横浜市民以外の横浜のイメージは中区西区。中区西区は間違いなく都会。
@citybldg
@citybldg Год назад
中・西・神奈川は昼夜間人口比率100%超の 横浜都心です。他15区ではベッドタウンしての側面が強いです。
@brob679
@brob679 4 года назад
EDのBGM好きです
@user-rf5tx6xw4b
@user-rf5tx6xw4b 4 года назад
都市圏が都心と逆に伸びるとかめっちゃ分かりやすい!
@user-dj8xm6hm6o
@user-dj8xm6hm6o Год назад
いつか多摩地域の都市雇用圏もやって欲しいです八王子立川町田府中
@99sazaesan
@99sazaesan 4 года назад
国土交通省が出している正味の都市雇用圏の定義では京都都市圏、神戸都市圏があるのに横浜都市圏は設定されていません(しかも京都都市圏は3大都市に次ぐ第4位)。やっぱり横浜市といっても所詮東京のベッドタウンで独自の都市核が弱いんですよね(さいたま市、千葉市、相模原市などはなおさら)。
@cityboy8298
@cityboy8298 3 года назад
@@higasikuninomiyanaruhikoo でも昔から神戸と京都って大阪と互角のようなものだから大阪の規模が現在の東京並なら神戸、京都は現在の大阪くらいになるのでは?大阪から神戸や京都に昼間人口、流出してるし。
@cityboy8298
@cityboy8298 3 года назад
@@higasikuninomiyanaruhikoo 間違えた。互角じゃなくて共生。大阪の規模が大きくなろうとも都市圏の人口の24 : 5の関係が保たれると思う。大阪市から神戸、京都へそれぞれ1万から2万人流出しているのは事実だし。
@cityboy8298
@cityboy8298 3 года назад
@@higasikuninomiyanaruhikoo 日本中の主要都市、特に東京から吸いとると思うんだけど。今の東京があるのは戦後の急激な人口増加と地方の都市から企業を移したから。京都や神戸を吸いとっても急激に成長できない。
@cityboy8298
@cityboy8298 3 года назад
@@higasikuninomiyanaruhikoo 距離が遠くても昔の大大阪時代大阪の人口が東京を越したのは東京が被災したからだけでなく東京から大阪に人が移動したからだよ。そのとき神戸にも流入している。
@cityboy8298
@cityboy8298 3 года назад
@@higasikuninomiyanaruhikoo 距離が近いだけであったら名古屋だけ流入するだろうし大阪より距離のある神戸に流入するわけないんだけど。
@kkcombipl
@kkcombipl 4 года назад
堺があんなにあるのが意外。考えてみたら臨海部に大工業地帯があるから、それを考えたら当たり前か。
@tikkioono5097
@tikkioono5097 4 года назад
大阪市に合併か大阪都なら都区部になりそうだな堺市は
@naoto9924
@naoto9924 3 года назад
気になる都市 柏・川越・武蔵野・立川・八王子・厚木…etc. とにかく東京郊外の昼夜比9割以上でそれなりの人口を抱えてる都市
@naonao8006
@naonao8006 3 года назад
やはり神戸、京都は凄いなと思う
@xitebau140
@xitebau140 4 года назад
単なるベッドタウンと舐めてました...
@bunbun1366
@bunbun1366 4 года назад
他の方もおっしゃってますが、基本的に昼夜間人口比率が100%を切ってる都市はそもそも都市圏を形成できないですよね。 だから、まず題名に出てる横浜市などの首都圏の都市は、昼夜間人口比率が100%を超えてから、この手のデータを作ってみるのはいかがしょうか。
@naoto9924
@naoto9924 4 года назад
これはIFだよ?分かってる?
@bunbun1366
@bunbun1366 4 года назад
@@naoto9924   分かってますよ。 ただifだとしても、その手のデータは憶測の域をでないので、作るのは難しいんじゃないかと言ってみただけ。気に障ったならゴメンなさい。
@AK-bj8gr
@AK-bj8gr 4 года назад
これは着眼点がいい 色んな所に行ったけど体感では明らかに横浜>名古屋だし神戸>福岡なのに どうしてそれが数字には出ないんだろうと不思議に思ってたところだよ もちろん名古屋や福岡も大都会だけど
@user-nk4vt6yk5r
@user-nk4vt6yk5r 2 года назад
体感でも名古屋→福岡→横浜だろ横浜?横浜って田んぼや山あるよね?名古屋市には全く無いよね?
@AK-bj8gr
@AK-bj8gr 2 года назад
そんなに市内中を巡ったりしないから基本中心部の話だね 横浜は中心部が特に発展していて名古屋は全体が平均的に発展してる、 神戸は高層ビルが多くて福岡は背の低いビルが多い、みたいな違いがあるんだよ
@V-NoNNo2018
@V-NoNNo2018 4 месяца назад
名古屋市の資料から横浜市の中枢機能は日本で4番目の都市と評価されている 規模能力は3位で名古屋よりも上になっている
@__OmiChan
@__OmiChan 3 года назад
大津市は実質京都市大津区みたいなところあるから()
@user-ui8cs4eb5p
@user-ui8cs4eb5p 4 года назад
そもそも夜間人口が多い時点で都市圏は形成できないかと。あるとしたらっていいだしたらどんな県であっても都市圏つくれちゃう。
@noradash24
@noradash24 4 года назад
横浜圏は東京への通勤客も多いとはいえ規模自体が大きいですし絶対数で見ると過小評価されてる気がします 世間的にも行政的にも…
@太鼓勢ももか
@太鼓勢ももか 4 года назад
逆に東京寄りの習志野市が千葉側に入るのはなぜだろう
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 3 года назад
00:19 あれ? 堺は?
@user-rj2sg9in1p
@user-rj2sg9in1p 3 года назад
都市の実力は昼間人口の比率。23区、大阪市、名古屋市、福岡市何かは代表的な都市では。ただ、横浜市はみなとみらい21の存在で変換しつつは有りますが、世間一般的にはどうなんですかね?
@naoto9924
@naoto9924 3 года назад
通勤率はどこに乗っているのでしょうか…凄い気になります…
@naoto9924
@naoto9924 Год назад
@geo-radio500 やっと何年も探していた資料に辿り着いた!!ありがとうございます!!
@user-el3rl7oy5u
@user-el3rl7oy5u 3 года назад
九州もやって欲しい
@user-yt3xl7nb6y
@user-yt3xl7nb6y 3 года назад
相模原市、川崎市はどうでしょう?
@user-sn7cn6zd2u
@user-sn7cn6zd2u 2 года назад
名古屋は...?
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 4 года назад
高槻って京都都市圏に入ると思ってた
@cityboy8298
@cityboy8298 3 года назад
大阪もかなり強いからね。
@naoto9924
@naoto9924 3 года назад
どうせなら川崎や相模原もやってほしかった
@user-vs4wy3lh3f
@user-vs4wy3lh3f Год назад
無理です。
@ytanaka257
@ytanaka257 Месяц назад
3:20 川崎市
@vvRvuDoba
@vvRvuDoba 4 года назад
ラストが横浜駅中央口ってことはup主横浜民?
@user-nk4vt6yk5r
@user-nk4vt6yk5r 2 года назад
横浜圏があったとしても東京圏が無くなるだけで横浜圏になってたとしても名古屋に勝てません
@user-yt3xl7nb6y
@user-yt3xl7nb6y 2 года назад
福岡絶対都市圏は北九州都市圏の遠賀町、水巻町、岡垣町、鳥栖都市圏の基山町、飯塚都市圏の桂川町、朝倉都市圏の筑前町、久留米都市圏の筑後市、大木町が加わり、2,878,705人となります。政令指定都市の行政区を分離して含める場合だと北九州市の八幡西区、八幡東区が含まれて3,191,660人となります。 福岡市も北九州都市圏や近隣の中小都市圏の干渉があるため福岡都市圏は小さくなっています。 京都市と神戸市が絶対都市圏を出しても福岡市が絶対都市圏を出してしまえば超えます。
@naoto9924
@naoto9924 4 года назад
これがIFだって理解出来てない奴ばっか
@naoto9924
@naoto9924 3 года назад
埼玉の県庁所在地は川越がよかったんだ
@user-rj2sg9in1p
@user-rj2sg9in1p 3 года назад
横浜都市圏が認められれば!名古屋やはり4番目、横浜がでかくなりすぎました。
@user-qj1sf3yo9c
@user-qj1sf3yo9c 2 года назад
先ずは昼間人口100%越え! 今後更に企業が東京に拠点を置くことが困難になり、企業の流入が横浜へと流れ、住宅地がどんどん南に人口増が広がって行けば。 このままだと大災害や疫病、戦争がなければその内なるね。
@V-NoNNo2018
@V-NoNNo2018 4 месяца назад
規模能力 横浜>名古屋 中枢機能 名古屋>横浜 自分は名古屋市の見解が1番しっくりきました
Далее
New Dyna Skin is OP🥵🔥 | Brawl Stars
00:16
Просмотров 566 тыс.
НЕ ИГРАЙ В ЭТУ ИГРУ! 😂 #Shorts
00:28
Просмотров 287 тыс.
How To Read Russian In 9 Minutes (Seriously)
9:10