Тёмный

【報ステ特別演奏】天才たちが認めた12歳の音大生・HIMARIに密着取材 その表現力の源は…【完全版】 

ANNnewsCH
Подписаться 4,1 млн
Просмотров 4,9 млн
50% 1

日本を代表するオーケストラを従え、バイオリンを演奏するHIMARIさん(12)。出場するコンクールは、すべて1位。いま世界中から喝采を浴び続けています。
さらに、10歳のときには、アメリカにある名門音楽大学に最年少で合格した“音大生”でもあります。
アメリカ・フィラデルフィア。入学すること自体、大変な名誉とされるカーティス音楽院。授業料は全額免除で、数名の“天才”だけが、その門をくぐることを許されます。世界的指揮者のバーンスタインをはじめ、名だたる音楽家も輩出してきました。世界中の名だたる音楽家も輩出してきました。その名門校に、わずか10歳で合格したのがHIMARIさんです。
HIMARIさん:「この1年で、こっちに来て、すごく上達できた」
彼女が操るのは名器・ストラディバリウス。彼女の演奏に惚れ込んだ前澤友作さんが提供しました。
カーティス音楽院で教鞭をとって25年、何人もの音楽家を排出してきた担任の先生は、HIMARIさんをどう見ているのでしょうか。
アイダ・カヴァフィアン先生:「もし目を瞑って、HIMARIの演奏を聞けば、彼女の年齢を感じないでしょう。まるで彼女の中には、年を重ねた賢い音楽家がいるるような。いうまでもなく彼女は才能があって桁違いな天才です」
HIMARIさん:「先生は、ぎりぎりできるラインを(課題曲で)持ってくるから、どんどん色々な曲をやらされる。(Q.スパルタか)そういうのが当たり前。私だけじゃなくて、ここにいる人は、みんなそのペースでやっている」
厳しい宿題もあり、練習は1日最低8時間。その1曲1曲が、プロでも難しいと唸る難曲です。
HIMARIさん:「これはもう、とてつもなく難しい。(Q.今練習している曲は)全部の期間で見たら9曲くらい。(Q.多くない)多い。手に負えない。楽章ごとに数えたら30曲くらい」
自主練習にはクラスメイトも付き合います。クラスメートのマヤ・ブキャナンさんにHIMARIさんについて聞くと・・・
マヤ・ブキャナン「HIMARIはすごいですよ、本当に特別な音楽家です。」
世界的コンクール2位の腕前を持つクラスメートのマイケル・シャハムさん(20)は、こう話します。
マイケル・シャハムさん:「最初にHIMARIがアイダ先生の授業に来たときを覚えています。彼女が演奏した瞬間、みんなショックを受け落胆しました。もうその日は練習できなかったです」
初めてクラスメートの前で演奏したときのことを、担任の先生は、こう振り返ります。
アイダ・カヴァフィアン先生:「私の生徒たちは、HIMARIの演奏を聞いていました。そして生徒たちの顔を見ると、3人の男子学生がそのベンチに座っていて、そのうち1人はフードを深く被って噛んでいました。信じられなかったのです、10歳の少女が奏でている音色に」
マイケル・シャハムさん:「神童と呼ばれるような子どもの偉業を見て落胆する人もいますけど、僕にとっては、とてもポジティブに捉えていて、彼女はとても刺激的な存在であり、音楽をもっと好きにさせてくれます」
バイオリンを置けば、12歳らしい一面もあります。年齢は離れていても、皆同じ大学生。共に遊び、共に学んでいます。
日本で生まれたHIMARIさん。バイオリンを手に取ったのは3歳のとき。バイオリニストの母の影響でした。そのころから人並みならぬ才能を発揮。6歳のときには、プロのオーケストラと共演するほどに。これまで国内外40以上ものコンクールに出場し、すべて1位。しかし、HIMARIさんは、こう話します。
HIMARIさん:「コンクールは自体は、そんなに好きじゃない。コンサートは人のために演奏しているけど、コンクールは自分のために演奏するから」
着実に世界的なバイオリニストの道を歩み進めるHIMARIさん。期待が大きいからこそ、先生は不安も抱いていました。
アイダ・カヴァフィアン先生:「幼いころから有名だった音楽家でも、ちゃんと成長しなかった人も多いです。私は、それを恐れています。HIMARIは大丈夫だと思っていますけど。彼女を一人の音楽家として成長させるだけでなく、彼女のキャリアを計画してあげる責任もあります。そうすることで、徐々に成長することができると思います。(Q.どんなバイオリニストになってほしい)今、彼女が成長しようとしている過程を続けていてほしいです。大人バージョンのHIMARIをみてみたいですね」
世界から評価される少女は、まだ12歳。この先、どんな未来を描いているのでしょうか。
HIMARIさん:「今はまだ育っている途中だけど、バイオリンって自分のためだけに弾いているものではない。人のために音楽を届けているから、人を幸せにできる感動させられるバイオリニストになりたい」
※HIMARIさんが演奏してくれるのは、自由を愛した女性を題材にしたオペラ『カルメン幻想曲』です。
※HIMARIさんに聞きます。
(Q.本当に12歳ですか)
HIMARIさん:小学6年生です。
(Q.12歳という年齢で、カルメンになりきるというのは、簡単ではないように思いますが、表現力は、どうやって磨いているのですか)
HIMARIさん:感情を込めて演奏することを先生からすごく教わって、それをとても意識して演奏しています。
(Q.どんなときに楽しいなと感じますか)
HIMARIさん:人と一緒に演奏することが大好きなので、オーケストラと共演しているときだったり、室内楽で友だちと演奏しているときとかは、すごく楽しく感じます。
(Q.これからどんなバイオリニストになりたいですか)
HIMARIさん:世界トップのオーケストラの皆さんと共演できることと、たくさんのレパートリーを増やして演奏すること。たくさんの方々と共演できることを目指して頑張っていきたいと思います。
今夜は、本当にありがとうございました。
HIMARIさん:ありがとうございました。

Опубликовано:

 

23 ноя 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 2 тыс.   
@takutubepalms
@takutubepalms 2 месяца назад
2歳半からヴァイオリンを始める。3歳時には論語を音読、4歳の時漢字検定9級を満点合格(当時、国内史上最年少)、学校の成績はオールA。9才で在学中の慶應幼稚舎では慶應義塾塾長賞。10才で大谷翔平らと共に第4回服部真二賞を受賞。凄すぎワロタ。
@ayabish5099
@ayabish5099 6 месяцев назад
大勢がコンクールで少しでもいい順位を取るために一生懸命練習し、結果に一喜一憂している中、「コンクールは好きじゃない。人のために弾くわけではないから」ってすごい高貴というか、次元が違うんだなと思いました。音楽を伝えるのが使命なんですね。。すごい!
@user-cr7yz7yg3m
@user-cr7yz7yg3m 6 месяцев назад
偉大な音楽家が言いそうなセリフですよね。技術だけでなく思考も一流なのか...
@user-lo9ph6zt6s
@user-lo9ph6zt6s 6 месяцев назад
​@@user-cr7yz7yg3m🎉🎉🎉
@user-nx9fn9hn4e
@user-nx9fn9hn4e 6 месяцев назад
ごめんなさい。余計なことでした。純粋な子供だからこそ純粋な音が奏でられるのでしょうね。
@user-si3qc4pp5d
@user-si3qc4pp5d 6 месяцев назад
演奏後のインタビューの口調は小学生らしく本当に可愛いけど、演奏中かっこいいし美しい
@kenkerry7980
@kenkerry7980 6 месяцев назад
子供だからというのは全く違うと思います。
@sogmantube
@sogmantube 6 месяцев назад
前澤さんGoodjobすぎる 未来ある子供に楽器を提供した事は素晴らしい
@tomikubo7755
@tomikubo7755 6 месяцев назад
3億のストラデイバリウス
@titiwomoge-with-me
@titiwomoge-with-me 6 месяцев назад
@@tomikubo7755うひょ
@user-pd8vx5mu2n
@user-pd8vx5mu2n 6 месяцев назад
彼女が有名になれば楽器にも更に箔がついてもっと価値が上がるだろうね。
@YeswwwNot
@YeswwwNot 4 месяца назад
@@user-pd8vx5mu2nそういう事?
@user-yt8hc9pf4p
@user-yt8hc9pf4p 4 месяца назад
@@YeswwwNotそやで使う人によって価値が上がる
@user-cx8jt5im5f
@user-cx8jt5im5f 6 месяцев назад
この年齢で、先生がぎりぎり弾けるラインの曲を持ってきているという課題曲の意図を汲み取ってることがすごい…(伝われ)
@mopmaster
@mopmaster 6 месяцев назад
すでに非クラシックファンをクラシックファンにさせるユニークな存在。 こんなに素晴らしい演奏者が存在しているこの時代に感謝。
@madamegrotesque4516
@madamegrotesque4516 6 месяцев назад
うん、クラシック普段聞かないもんw
@redout352
@redout352 6 месяцев назад
私も普段ジャズ・ポップスがメインでクラシックは聴きませんが、himariさんのヴァイオリンだけは虜になりましたね。
@Takami_morichan
@Takami_morichan 6 месяцев назад
私もロックしか聞かなかったのに、今や妃鞠ちゃんのバイオリンを毎日聴いてます。 ロックとクラッシックの二刀流になりました🎻🎸
@itosan629
@itosan629 6 месяцев назад
自分ロックやテクノが好きなんです ですがこの妃鞠さんの演奏に すっかり魅了されています 彼女の演奏はまるで 映画を観ているようです 風景や人物がみえる気がします 今の動画ですぐ観れるみたいな時代にぴったりマッチする演奏家さんなんだろうなぁと これからがすごく楽しみです👍
@ozozyahoo
@ozozyahoo 6 месяцев назад
いずれ著名な全ての曲を演奏出来るようになった後は、パガニーニを超える作曲家になってほしいですね。^ ^ 今まではそんな事は不可能だと思ってましたが、妃鞠さんなら可能かもしれないとワクワクしています!
@user-fq5je1zc2q
@user-fq5je1zc2q 5 месяцев назад
指揮者:小林研一郎さんとヴァイオリニスト:吉田恭子さん(母)との対談で 吉田恭子: 「10歳の天才はいても20歳、30歳の天才はいないですよね。このままうまくいっても、あるいは「ヴァイオリンやめる」と急にいいだしても幸せだったらいい。音楽が好きなら、それは素晴らしい豊かな人生だと思うので。やりたいことに挑戦させて、また、させていただける環境に恵まれたので、今は大きな流れに乗っていようと思っているんです。」・・・ 皆で天才ヴァイオリニストHIMARIさんを静かに見守り、熱く応援していきましょう。
@GG-vz7bz
@GG-vz7bz 4 месяца назад
「10歳の天才はいても20歳、30歳の天才はいない」深いお言葉ですね。私もこの頃は、天才もそうじゃない人も、30になったときにどこで何をしているか?がスタートではないかと思うようになりました。老婆心ながら、人間としてまず普通に大人になっていただければ良いですね、。
@kazukinagumo1196
@kazukinagumo1196 4 месяца назад
@@GG-vz7bz 確かにそうですね。 神童はいても、天才は中々存在し得ない。 親御さんの考え方が素晴らしいですね。 音楽を楽しむ姿勢は、天才であるよりも価値ある事だと思う。
@zk6188
@zk6188 4 месяца назад
ゆーてルームメイト達もどこかの国の天才やろ。どんな才能でも対立せずに刺激として受け入れる人間力が素敵だなと思う
@jansnauwaert1785
@jansnauwaert1785 Месяц назад
Most people are not geniuses. Geniuses are very rare exceptions. Himari is a very, very, very rare exception.
@roshi314
@roshi314 6 месяцев назад
大谷翔平、藤井聡太もそうだけも、こういう場所で親がでしゃばってこないところが、環境の良さを表しているような気がする 子供を私物化してない感じ
@user-zm3sy2ci3p
@user-zm3sy2ci3p 6 месяцев назад
受け答えも、演奏も知性と品格に溢れている。素晴らしい。
@imyme9238
@imyme9238 6 месяцев назад
この歳で人のためにと言う意識を持って演奏できること自体がすごい
@user-ry3qn3ge6y
@user-ry3qn3ge6y 6 месяцев назад
いや、本当にそれ
@user-ln6ec2cx5w
@user-ln6ec2cx5w 4 месяца назад
恐らくは、自分が演奏しようとしている楽曲がどういうものであるべきかを見定めているからではないかとは思いますが、今までにない演奏になるのではと心躍らされます。
@yuca175
@yuca175 6 месяцев назад
天才の周りにいる人も天才で、クラスメイト達も人格者すぎる
@rococosan
@rococosan 6 месяцев назад
事故に遭ったり大病をして死なない限り、この音楽家が成長する様を見続けることができるんだと思うと幸せです。 どうか音楽を嫌いにならないで、続けて欲しい。 この子が演奏をするだけで救われる人が大勢いるはず。
@selen1775
@selen1775 6 месяцев назад
どんな賛辞をもってしても足らないレベル・・!物凄い完成度で圧倒されます。
@cherryjamappletea1784
@cherryjamappletea1784 6 месяцев назад
以前聴いた時より段違いに上達してる…こんなに上手くなるのか…一人の音楽家の成長を目の当たりにできるとは…ものすごい幸運。同じ時代に生きていられてありがたいわ
@erikasono565
@erikasono565 6 месяцев назад
カーチス音楽院の指導の賜物もあるのでしょうが、ストラディヴァリウスを貸与されて弾きこむことで、音色に深みが出て、表現が全く変わったような気がします。 - ヴァイオリンは常に弾いていないと楽器の木が硬くなってダメになってしまうとかで、クレモナのストラディヴァリウス博物館では、専門家が毎日すべての楽器を弾くというではありませんか。 逆に、良いヴァイオリニストは、名器からいくらでも可能性を引き出せる。 諏訪内晶子さんは、今使っているストラディヴァリウスの名器「ドルフィン」を始めて弾いた時、5分弾いて返したのだとか。「これ以上弾いていると、離れられなくなる」と。 結局、貸与されることになり、弾くたびに新たな発見がある、と仰っています。 - 私も昨夏、たまたまドイツの骨董商と個人から、アンドレアス・アマティとヤコブス・シュタイナーの銘があるヴァイオリンを買ったのだけれど、結局それどころではなくて放置している。 銘が偽物とは思いませんが、やはり知人のヴァイオリン製作者きちんと鑑定・調整してもらって、誰かまともに弾ける人に弾いてもらった方がいいのかな、と。でも鑑定・調整にもまたお金がかかりそうで……(笑) 妃鞠さんに弾いてもらって、ストラディヴァリウスの楽器が喜んでいるのが、音から伝わってきますね。
@kenkerry7980
@kenkerry7980 6 месяцев назад
本と一年ですごい腕を上げてますよね、努力だけでは到達できない領域ってあるんですね。
@ozozyahoo
@ozozyahoo 6 месяцев назад
いずれ著名な全ての曲を演奏出来るようになった後は、パガニーニを超える作曲家になってほしいですね。^ ^ 今まではそんな事は不可能だと思ってましたが、妃鞠さんなら可能かもしれないとワクワクしています!
@gumigumi7178
@gumigumi7178 5 месяцев назад
オールド楽器は温度・湿度管理も悪いと、よく言う楽器が腐ってダメになってしまいます。だから、良き演奏家に出会うのも楽器の運命を決めますね。​@@erikasono565
@user-vo1kb3hp6t
@user-vo1kb3hp6t 5 месяцев назад
もの凄く幸せな事です。嬉しく思います。
@user-qs7hu9fm3u
@user-qs7hu9fm3u 6 месяцев назад
何事も自分のためにやるとすぐに限界が来ますが、自分のためではなく人に喜んでもらうことを目的とするHIMARIさんの才能は無限に成長していくでしょうね。ここまで導いてきたご両親も素晴らしいと思います。
@sachiko4594
@sachiko4594 6 месяцев назад
深いコメントですね。
@ozozyahoo
@ozozyahoo 6 месяцев назад
全くその通りですね!両親や祖父母、接する方々の全ての言動が素晴らしかったが故にここまで才能を開花させられているのではないでしょうか。奇跡としか言いようがない素晴らしさに打ち震えます。( ; ; ) いずれ著名な全ての曲を演奏出来るようになった後は、パガニーニを超える作曲家になってほしいですね。^ ^ 今まではそんな事は不可能だと思ってましたが、妃鞠さんなら可能かもしれないとワクワクしています!
@ice_cream5050
@ice_cream5050 6 месяцев назад
巷にギフテッドが溢れかえってるけど、こういう方こそまさにギフテッド。 IQが高く、12歳にして音楽を理解し哲学を持って取り組まれている。受け答えも聡明。 先生の仰るようにこのままHIMARIさんの飛躍のペースで成長し続け、世界中を感動させるバイオリニストになって欲しい。
@takutubepalms
@takutubepalms 5 месяцев назад
確かに。 マンガなら、あり得ないだろ!ってツッコミを入れたくなる様な経歴。 3歳 ヴァイオリンの稽古を始め、3ヶ月目にはバッハを弾く。脳活性化のため論語を音読。 4歳 漢字検定9級 国内最年少満点合格。 6歳 慶應義塾大学附属小学校、慶應幼稚舎合格。 7歳 英検3級合格、空手7級合格。 学校の成績はオールA。 9歳 慶應義塾 塾長賞受賞。 10歳 大谷翔平らと共に服部真二賞受賞。英検準2級。ドイツ語も勉強開始。 11歳 名門カーティス音楽院に最年少合格(10歳)し進学。 12歳 前澤友作氏より数億円のストラディバリウスを貸与。 国内外出場した40以上のヴァイオリンコンクール全て1位。
@user-vi6vl6vy6ou
@user-vi6vl6vy6ou 6 месяцев назад
尋常ではない周囲からの期待と自身に課す努力の量に押しつぶされることなく、人としてもこのまま健全な成長を遂げてほしいですね。
@hoku-lea
@hoku-lea 6 месяцев назад
9歳で優勝した動画を見たときに一気にファンになりました。この年齢で哀愁や妖艶を表現できるバイオリン技術に惚れ何より本人の堂々とした演奏姿勢が素敵です。どんな大人の演奏家になるのか将来を期待しています。
@user-by8xq8rb4l
@user-by8xq8rb4l 6 месяцев назад
8歳の動画ではないですか?
@take_0508_kage
@take_0508_kage 6 месяцев назад
@@user-by8xq8rb4l くるみ割りのやつは8歳ですけど、たしか9歳の時に最優秀を貰った大会の映像もあったような気がします。
@kiy2347
@kiy2347 6 месяцев назад
​@@user-by8xq8rb4l6歳の頃からコンクールで優勝を重ねているので、“優勝したときの動画”は6歳から現在までたくさんあると思います。私が最初に観たのは7歳の頃にコンクール優勝した時の動画でした。
@tako3038
@tako3038 6 месяцев назад
@@take_0508_kage リピンスキ・ヴィエニャフスキコンクールで優勝したのは10歳です。9歳の時にはコンクールに参加していないはず。
@yuri_aya.c.
@yuri_aya.c. 19 дней назад
彼女の凄さを言語化してくれてありがとう。 本当そうですよね。なぜあの若さでそう言った概念を理解出来るのか‥。 彼女の中の深淵なる世界はさぞかし彩り豊かな事でしょう。
@user-lb3pt2qv3o
@user-lb3pt2qv3o 6 месяцев назад
3歳からバイオリンの稽古を始めたのに4歳からコンクール出場に加えて、3歳で論語を音読、4歳で漢検9級、7歳で英検3級・空手7級って経歴を見ると只者じゃないな・・元々の素質も半端なく、努力できる才能もあるなんて誰も敵わない
@yooomooo4304
@yooomooo4304 5 месяцев назад
更に幼稚舎出てるで
@GitaRidikumari
@GitaRidikumari Месяц назад
この感性は12年間の人生経験だけで出せるものではない。よく天才は、前世で長い訓練を積んできてついに今世で花開いた、と言われるけど、彼女はまさにそういう人。
@user-yp2hj8xx8t
@user-yp2hj8xx8t 6 месяцев назад
アイダ先生には天才を育てる重圧があるんだね。大変な世界だ
@wsns5389
@wsns5389 2 месяца назад
だよねぇ
@mihi4719
@mihi4719 6 месяцев назад
人を幸せにするために演奏する。応援してます。
@user-mb3wr6gr7h
@user-mb3wr6gr7h 5 месяцев назад
88才の今まで生きていて良かったひまりちゃんありがとう
@chichichinochichichi
@chichichinochichichi 6 месяцев назад
才能もあり、努力できる力もあり、容姿までも整ってるなんて神に愛されすぎてるな
@norikok.3730
@norikok.3730 6 месяцев назад
自分の才能を高めて、誰かのために弾きたいという想いが素敵だし、その才能を素直に賞賛できるクラスメイトが本当に素晴らしいです。
@nakaima4761
@nakaima4761 6 месяцев назад
小6の女の子が言う 自分のためのコンクールはあまり好きじゃない。 って言葉は凄く深い言葉だと思う。
@artclaysilverkosugi
@artclaysilverkosugi 6 месяцев назад
「ここにいる人たちは皆、同じくらいのペースでやっている」「コンサートは人のために演奏しているが、コンクールは自分のために演奏するもの」「練習が嫌になることもあるけど、そこでサボったら人に素晴らしい演奏を届けることができないと思って」…冷静に自分を俯瞰して目的志向に徹するスタンスに、12歳らしからぬ卓越した精神性の高さを感じます。彼女のたゆまぬ努力と才能が素晴らしいのはもちろんのこと、バイオリニストのお母様の彼女との向き合い方も素晴らしいかったのだろうなと想像します…。
@powerdrive319
@powerdrive319 6 месяцев назад
この娘凄い。半端なく凄い。バイオリンに興味の無い人さえも取り込んで行く力強いものが感じられる。
@dur.
@dur. 6 месяцев назад
前澤氏がストラディバリウスを提供したくだりを見て金があることはいいことだと思った。
@qpman2995
@qpman2995 6 месяцев назад
使い方が大事ですね。前沢さんは良い使い方をしましたね。
@cochan38
@cochan38 4 месяца назад
多分、 HIMARIさんなら500万〜1000万クラスのバイオリンでも、十分美しい音が出せるような気がしますね
@user-xc4wq2xv5i
@user-xc4wq2xv5i 2 месяца назад
@@cochan38 もちろんそうですが、このくらい上のレベルになるとバイオリンの質が如実に音に現れるようにもなります。
@himetaro1588
@himetaro1588 6 месяцев назад
すばらしいとしか言えない。生演奏のカルメン、全く無駄な雑音が一音も無いくらいクリアでシャープだけど 非常にやわらかく、温かい。逆のことを言ってるようだけどデジタル音ではないということで、時には激しく 情熱的だったり、とにかくありとあらゆる感情を表現され、スピードもキレもある。 とても1人で演奏してるとは思えない。 どこかのビルで演奏していたバイオリンとチェロのPassacaglia (Handel_Halvorsen)を聴いて一時この曲のRU-vidを 観たりしたけど、彼女はバイオリン1本で2,3人が演奏しているかのような厚みがある。スゴイ!
@user-bo2xv3xi4x
@user-bo2xv3xi4x 6 месяцев назад
こんなに何度も聴きたくなるヴァイオリンの演奏は初めてだ… 繊細で惹き込まれる音をしてる…凄い。本物の天才だ。
@user-qj4gp4bi3j
@user-qj4gp4bi3j 4 месяца назад
妃鞠さんの奏でを今日までに 数えきれないくらい動画で聴いてきました。 嬉しいことです!こんな無垢、純な「奏で」を聴けることが。
@UNNKO
@UNNKO 6 месяцев назад
アメリカの超名門の生徒達も口を開けて驚く様な才能ってそんな漫画みたいなの現実にあるんやな、凄いわ
@Jhooons
@Jhooons 6 месяцев назад
鳥肌が立つ。 12歳だからって驚くけど、演奏している時の表情が芸術家そのものだ。 HIMARIさん、感動をありがとうございます。
@user-ei3lc3hx3e
@user-ei3lc3hx3e 6 месяцев назад
こういう音楽詳しくないけど、この音色ってマジですごいと思う 詳しくない人にも凄さが伝わる演奏って凄いよ
@shiratama2992
@shiratama2992 Месяц назад
演奏を終えた後の少し気恥ずかしいような表情が、演奏からは微塵も感じられない子供らしさがあって可愛い。これからもどんどん成長していってほしい。
@Vamikonekoneko
@Vamikonekoneko 2 месяца назад
なんでもスマホ一つで聴ける時代だから凄い人はたくさん聴ける見れるけど、初めて生で聴きに行きたいと思った人です。日本で聴けるならどこにでも聴きに行きたい。
@takutubepalms
@takutubepalms 6 месяцев назад
先日行われたHIMARIさんのコンサートに行ったが、HIMARIさんが弾く寸前の張り詰めた空気、観客全員のワクワク感が凄かった。
@katsuyukitakahashi9169
@katsuyukitakahashi9169 6 месяцев назад
羨ましい
@user-nk9fv8dq9v
@user-nk9fv8dq9v 6 месяцев назад
これから、ひまりさんの出演予定のコンサートはチケットが取りづらくなりそうですね。
@ozozyahoo
@ozozyahoo 6 месяцев назад
いずれ著名な全ての曲を演奏出来るようになった後は、パガニーニを超える作曲家になってほしいですね。^ ^ 今まではそんな事は不可能だと思ってましたが、妃鞠さんなら可能かもしれないとワクワクしています!
@user-tb1io8oc7q
@user-tb1io8oc7q 5 месяцев назад
のこ
@user-tb1io8oc7q
@user-tb1io8oc7q 5 месяцев назад
14:37
@user-xw8mf1ro2h
@user-xw8mf1ro2h 6 месяцев назад
本当に、本当に、このまま順調に成長されることを切に願います。こんな才能は百年にひとり出るかどうか。マスコミや音楽商業主義に潰されないように祈ります。
@user-fq5je1zc2q
@user-fq5je1zc2q 5 месяцев назад
ご両親始め、周りの関係者の多くの方々も妃鞠さんを支援し見守っていらっしゃる。 我々も感動を頂いている一人として妃鞠さんに感謝し、応援し、見守っていきたい。
@asmr.shiro.4738
@asmr.shiro.4738 6 месяцев назад
演奏はレベルが高くもちろん神がかっていますけど、顔に生き方、性格が出ていてとっても美しいのが素敵だと思いました。
@user-fq5je1zc2q
@user-fq5je1zc2q 6 месяцев назад
音の美しさが、そのまま表情の美しさに繋がっていますね。
@UncleOfChristian
@UncleOfChristian 29 дней назад
先日、三島市民文化会館でのコンサートに、家内と二人で行ってきました。 素晴らしかった!!そして、お母様もピアノの河野さんも素晴らしかったです。ありがとうございました。 アメリカからの長旅、日本での多くのコンサートツアー、そしてこれから先も過密スケジュールをこなしていくのは本当に大変で勇気のいることですが、聴衆に幸せをもたらしてくれる、この愛くるしく、明るく、清らかな天才の魂が、健やかに、幸せに成長していくことを、心から願っています。
@hidewaka1235
@hidewaka1235 6 месяцев назад
技術を超えて、音色、音楽性の深さ、演奏フォームの美しさ、フェイスコントロール、全てが素晴らしいです。神に選ばれた一人と言われるのがよく分かります。
@madamegrotesque4516
@madamegrotesque4516 6 месяцев назад
教えてできる範疇超えてるんだよね?
@ozozyahoo
@ozozyahoo 6 месяцев назад
いずれ著名な全ての曲を演奏出来るようになった後は、パガニーニを超える作曲家になってほしいですね。^ ^ 今まではそんな事は不可能だと思ってましたが、妃鞠さんなら可能かもしれないとワクワクしています!
@yusukefujisawa1513
@yusukefujisawa1513 6 месяцев назад
演奏だけでなく受け答えも人として成熟している。
@UncleOfChristian
@UncleOfChristian 5 месяцев назад
この愛くるしい少女は、優雅で気品があり聡明で美しく、繊細で鋭く、激しく、厳しく、優しい。 そしてそれら全てを含んだ素晴らしいヴァイオリン演奏を通して、人々に幸せをもたらしてくれる稀有な存在です。 ありがとう、妃鞠さん。
@user-rh8kx5ue5p
@user-rh8kx5ue5p 5 месяцев назад
自然と涙が出ました。 HIMARIさん本人が、いつまでも楽しく演奏出来ることを願って
@yamakawahana551
@yamakawahana551 6 месяцев назад
他のコメントにもありますが、天才とかそんなレベルではない。 全世界的に過去に遡っても、 すでに特筆に値する演奏家だ。 クラシック音楽が衰退したと言われる現代に、 このような演奏家が現れた事は奇跡でもあり、 我々人類は感謝しなければならない。 彼女は音楽そのものであり、 音楽の天使・女神であり、 さらに言えば音楽を超越した何かだ。 彼女のシベリウスは、天からの贈物となろう。 それにしても 前澤さん 裸足かい!笑 Even if we go back to the past worldwide, She is already a remarkable performer. In today's world, where classical music is said to be in decline, It is a miracle that such a performer appeared, We humans should be grateful. she is music itself An angel and goddess of music, What's more, it's something that transcends music.
@sony5885
@sony5885 6 месяцев назад
私はクラシック界では37歳で若手な方ですがHIMARIさんがきっかけでコンサートに行くようになりました。 若いクラシックファンがどんどん増えるといいですね。
@user-ji4uj8qt3y
@user-ji4uj8qt3y 6 месяцев назад
10歳でカーディズ音楽大学に合格したのは素晴らしい。
@skl-cc3pb
@skl-cc3pb 6 месяцев назад
書いてるこの人は何者なんだ
@titiwomoge-with-me
@titiwomoge-with-me 6 месяцев назад
@@skl-cc3pb感傷に浸りおじさん
@brabrakana2947
@brabrakana2947 6 месяцев назад
彼女は音楽そのもの! そう、本当に自分もそう思っていた。彼女は音楽の音とともに生きる音楽の化身のように感じる。どんな賛辞の言葉も足りないと思う。ただただ感動に涙するばかり。
@hideki-Negi
@hideki-Negi 6 месяцев назад
天才が天才のまま育つのか……先生の言葉が印象的だし、じっさい音楽家にとっての最大の壁なんでしょう。最高峰の指導を受けるうちに、もともと持っていた素晴らしいものが、逆に失われてしまうことだってあるはずで、妃鞠さんには、技術は高めつつも、無垢で透き通った今の音をそのままに成長して欲しい。本当に、世界の宝です。
@user-uc2uk4sk2p
@user-uc2uk4sk2p 2 месяца назад
演奏しているというより、歌って演じているような表現力の幅の広さですごい。楽器が自分の心とひとつになっている。
@penchan615
@penchan615 2 месяца назад
楽器が歌ってる、って表現はよく聞くけど実際にそう感じたのは初めてかも ひまりさんは楽器のいいところを全部引き出せる演奏者さんなんだなと思った 画面越しでこんなに鳥肌立ってるのに、生で聞いたらどうなってしまうのか…
@user-bk3id6qw5w
@user-bk3id6qw5w 6 месяцев назад
演奏してる姿の腕の長さにびっくりした 自分も弦楽器をやってるけど嫉妬すらできないし、2個しか変わらない年齢で世界で活躍してるのはほんとに尊敬する
@mk-so1xr
@mk-so1xr 6 месяцев назад
幼い頃からやっていたからそういう風に成長したような気がする
@mamikikiku480
@mamikikiku480 6 месяцев назад
過去のコンクール映像を見て、審査員自身も世界トップの演奏家であり年配の方々なのに、なんで10歳程度の女の子が彼らを納得させて感動させることが出来てしまうのだろう?凄すぎて・・・
@user-kl5vj4ox7x
@user-kl5vj4ox7x 6 месяцев назад
一音一音がとても克明でクリアなうえに物凄く重厚感、軽快感ともに感じられる素晴らしすぎる演奏!!
@nagisaokadome
@nagisaokadome Месяц назад
素晴らしい。演奏聞いてもうすぐ涙がこぼれました!お話の仕方も本当にしっかりされている。感動!
@marty7545
@marty7545 6 месяцев назад
こうやって日本で認知されて、日本のみんなで暖かく見守って行きたいです!!日本の誇りでいてほしい
@sleepyboy9727
@sleepyboy9727 6 месяцев назад
日本のテレビマン達は彼女の生活リズムを崩さないで欲しいですね
@gangnachcanossa6415
@gangnachcanossa6415 6 месяцев назад
日本の宝、日本の誇り🇯🇵
@makky6075
@makky6075 6 месяцев назад
ちゃんと彼女の音楽を伝える番組ならいいんですが、日本のTVの悪い癖で視聴率欲しさに安っぽい、雑な扱いだけはしないでほしいですね
@user-fq5je1zc2q
@user-fq5je1zc2q 6 месяцев назад
Wikipediaより ”神童と呼ばれた天才ヴァイオリニスト渡辺茂夫氏 青春の終わり・悲劇の幕切れより” 「1957年9月(16歳)にジュリアード音楽院に再入学するが、乏しい報酬と心もとない支援金により耐久生活を余儀なくされており、劣悪な住環境しか見つからなかった(身元引受先のジャパン・ソサエティーによる配給額が適切でなかったためとされる)。」 日本では戦後の復興期。金銭面での苦労が精神的なダメージになった事は容易に想像できる。 それに比べるとHIMARIさんはとても恵まれている。 この奇跡のような天才少女を精神面からも日本中で応援したい。
@ozozyahoo
@ozozyahoo 6 месяцев назад
いずれ著名な全ての曲を演奏出来るようになった後は、パガニーニを超える作曲家になってほしいですね。^ ^ 今まではそんな事は不可能だと思ってましたが、妃鞠さんなら可能かもしれないとワクワクしています!
@nagainonoridesu
@nagainonoridesu 6 месяцев назад
音楽に真摯に向き合ったマインドが素晴らしい。多くの人が彼女の演奏に救われることを祈ります。
@asmr.shiro.4738
@asmr.shiro.4738 6 месяцев назад
音楽は人種や年齢関係ないと角を立てず伝えることができてカッコ良すぎる
@n._.n._.n
@n._.n._.n 6 месяцев назад
ガチで理由分からんけど初めてバイオリン聞いて涙出た。楽譜読めないし楽器とは無縁なんだけど感動。
@user-fq5je1zc2q
@user-fq5je1zc2q 6 месяцев назад
本物の音楽ってそういうものなんだろうね。そうして、心がもっと聴いてみたいと欲求するのです。
@user-pq7vk4yc7c
@user-pq7vk4yc7c 6 месяцев назад
11/10のコンサートに行ってきました。本物を聴きたいと満席だったところ電話で直前に出た席を抑えることができ、ラッキーでした。彼女のおかげだと思います、会場は満席でした。彼女の演奏は観客を魅了していました。まさに圧巻でした。音色だけでなく彼女の佇まい表情全てが引き込まれます。これほどまでにクラシック音楽、しかもバイオリンで人を魅了するなどこれまでなかったこと、少なくとも私は彼女を知ってから虜になっています。このままひまりさんが成長されて世界中を魅了していくことを祈ってやみません。
@shirubasyan-71
@shirubasyan-71 6 месяцев назад
凄すぎる。。 こんな逸材が日本から出てくるとは😊
@user-ki5hy7tr2b
@user-ki5hy7tr2b 4 месяца назад
大谷さんレベル、、
@user-fq5je1zc2q
@user-fq5je1zc2q 4 месяца назад
@@user-ki5hy7tr2b 二人とも同じ年に第4回 服部真二賞を受賞しています。
@takeu787
@takeu787 2 месяца назад
毎日観ている。飽きない
@user-oe7ol5oe8m
@user-oe7ol5oe8m 6 месяцев назад
音楽わからないのに凄いってことが伝わってくるのが凄い
@user-xy2pb4fi4d
@user-xy2pb4fi4d 6 месяцев назад
HIMARIさんの演奏はいつも感動と衝撃の連続です。神から授けられた才能とたゆまぬ努力の賜物ですね。
@koma-1122
@koma-1122 6 месяцев назад
4か月ほど前にHIMARIさんのコンテストで優勝した際の動画を観て驚天動地の瞬間を味わいました。過去の動画で前澤氏が貸与されたこのバイオリンの持つ力を出し切る演奏力は単なる天才少女の次元ではないと確信しました。
@user-oo4kp7gs1x
@user-oo4kp7gs1x 6 месяцев назад
「彼女の中には神か天使が宿っている」~欧州の音楽教育の大御所ザハール・ブロン
@koma-1122
@koma-1122 6 месяцев назад
@@user-oo4kp7gs1x バイオリンの神の使いではではないでしょうか
@user-zv4io4tn3u
@user-zv4io4tn3u 6 месяцев назад
カーティスに入学を許される人たちは全員が神童、天才と言われる人たちなのに、 ひまりちゃんの演奏を目の前で見て‥  何年も猛練習を積んで出せる音を10歳の少女がいとも簡単に奏でている。 打ちのめされて、もう笑うしかないですよね。
@user-by8xq8rb4l
@user-by8xq8rb4l 6 месяцев назад
前澤氏からストラディバリウスを貸与されたのが今年の8月で過去の動画は前澤氏の楽器では無いですよ。 今回報道ステーションの演奏に使用したのは前澤氏のストラディバリウスだと思います。妃鞠さんが弾くストラディバリウスハンマは素晴らしい。
@user-oo4kp7gs1x
@user-oo4kp7gs1x 6 месяцев назад
@@user-by8xq8rb4l 貸与発表が8月で実際の使用は春からじゃね?🙄
@user-fc9tv6qd3e
@user-fc9tv6qd3e 6 месяцев назад
HIMARIさんの演奏生で聴いた事あるけど本当に凄いとしか言いようがなかった。こういった努力とか才能が潰される事も多い世の中だから本当に頑張って欲しい。
@user-zp1ov4qv8x
@user-zp1ov4qv8x 6 месяцев назад
目を瞑りながら聴くと12歳が演奏してるとはとても思えない… 技術も音色も全てがすごすぎる… 鳥肌が止まらない😢😢 感動をありがとうございました‼︎
@kenzo5641
@kenzo5641 6 месяцев назад
カーティス音楽院って各国の音大の首席卒業者以上のレベルが集まってるんだろうけど そこの学生が落ち込むレベルで入学して1年後に本人が成長を確信してるレベルって 想像がつきませんね
@kk-qe6vg
@kk-qe6vg 6 месяцев назад
彼女と同じ時代に生きれて良かったと思うぐらい、心揺さぶられる演奏だわ、、、
@Sassafras2009
@Sassafras2009 6 месяцев назад
「どんなバイオリニストになって欲しいか」という問いに対するカファフィアン先生の言葉が素晴らしい。 『いま彼女が成長しようとしている過程を続けて欲しい。そして大人ヴァージョンのHIMARIを見たい。』 期待される何かになるのではなく、この子がこの子として完成する姿を楽しみにする…素晴らしい教育者だと思う。 いまでさえ聞く人の心を揺さぶるHIMARIさんがどんな演奏家になっていくのか…これからも注目したい。
@hirosi3360
@hirosi3360 6 месяцев назад
2週間で200万再生越えとかもう本当に天使が舞い降りた存在すごい。ぜひコンサートでじかに聞いてみたい
@masah4104
@masah4104 6 месяцев назад
年齢など関係なく、偉大なる音楽家 HIMARI から与えられるものに感謝したい。 私の生きている時代にいてくれてありがとう。
@user-ij6rf1vf8h
@user-ij6rf1vf8h 6 месяцев назад
何というか、才能があるとか天才とか、もうそんなレベルじゃないと思うんです。ヴァイオリンの女神としか思えません。
@user-jo2em6rq8q
@user-jo2em6rq8q 5 месяцев назад
この才能を潰さずに育ててあげて欲しい。大人の責任です。
@user-jq9ge7lg2q
@user-jq9ge7lg2q 6 месяцев назад
12歳とは思えない表現の幅、、 鳥肌が立ちました。応援しています!
@au5186
@au5186 6 месяцев назад
人を感動させるために演奏するという明確なビジョンが彼女を強くさせているのかな。「コンクールは自分のためだからそんなに好きじゃない」。この年代くらいだと分かりやすい1位や数字にこだわってもおかしくないから、この答えは驚きました。そう言う彼女の演奏だからこそ胸が打たれるんだろうな
@user-my6lu2rk7q
@user-my6lu2rk7q 6 месяцев назад
ものすごい努力家だからな。「できないことはできるようになるまで、百回でも千回でもできるようになるまでやる」と 小学校時代にインタビューに答えていたものね。この言葉にどれだけおっちゃんが勇気つけられたか。ありがとう、ひまりちゃん。
@user-oo4kp7gs1x
@user-oo4kp7gs1x 6 месяцев назад
>小学校時代 本人がこの日に小学6年生だと言っているが...☺️
@cherriblo-3-dayo_
@cherriblo-3-dayo_ 6 месяцев назад
6:00 幼いころから有名だった音楽家でも、ちゃんと成長しなかった人も多い⬅ と、先生が言ってくれているのを見て安心しました。 短命だったり心を病んだり身体を病んだり、嫌われたり疎まれたりが多いですよね。 そこを理解し守ってくれる大人がいると知れて良かったです。
@yamasuke28
@yamasuke28 6 месяцев назад
この番組でHIMARIを知り、衝撃が走りました。6歳の頃のコンクール映像も見ましたが、本当に神童だと感じました。 彼女のこの先の長い人生で得られる経験がすべて彼女の音楽の奥深さに繋がっていくのだと思うと、大人になった時の彼女の表現力、技術は誰も辿り着けない境地に達している気がする。
@usajp9941
@usajp9941 6 месяцев назад
貴女の演奏は体の中に入ってきて、身体全体で、体感で感じ取ることが出来ます。 耳だけ、脳(聴神経)だけで感じる音(波長)ではないです。 貴女のバイオリンから出るvibrationが身体と一体になり共鳴しています。 兎に角、身体に、健康に気を付けて今後も私たちを楽しませて気持ちを楽にさせて下さいね! "人の為に音楽を届けたい”名セリフです!感動しました。😀🐕
@user-rc2ll5gb1c
@user-rc2ll5gb1c 2 месяца назад
音楽は全然詳しく無いですが、もう世界最高峰レベルに達してるのでは…?彼女成長=人間の限界を突破したものを見そうでなんだか恐ろしさすら感じる。いや、もう現時点でそれを感じてるよ、正直…。圧倒的に素晴らしいです
@user-oi7tz2zj7e
@user-oi7tz2zj7e 6 месяцев назад
どれだけの時間を練習に充ててきたんだろう。尊敬しかない
@marqua0814
@marqua0814 6 месяцев назад
聴く度に驚異的に巧くなっている。背筋がゾクゾクする。凄みがあって正直恐ろしい。本とに天才なんだこの方は、、、心を捕まれてしまったのでこれからずっと聴かせて頂きます。
@reijiuga6645
@reijiuga6645 6 месяцев назад
HIMARIさんの演奏は言わずもがなですが、わたしはこの方が演奏の最後にされるお辞儀がこの上なく好きです。 そうした所作にも心が込められているのが伝わってくるのです。 深くお辞儀したいのはこちらの方です。
@bellus84kukka
@bellus84kukka 6 месяцев назад
私もです。 背筋がピンとしていて、本当に美しいお辞儀です。
@user-iv6fg5ry1w
@user-iv6fg5ry1w 5 месяцев назад
自分が生きている内にこのような天才の演奏が聴けて幸せです。 HIMARIさんありがとう。
@user-zd4lu5ss1z
@user-zd4lu5ss1z Месяц назад
やばい。 演奏を聴いた瞬間に涙腺が緩んできて焦りました…… この成長を続けて、HIMARIさんというおとなになってほしいです。
@user-rh8wh6rf5d
@user-rh8wh6rf5d 6 месяцев назад
初めて聴いたけど、ガチでヤバいね。音の粒がはっきりしてて、リズムが凄いタイト。演奏の盛り上げ方もいいし、こんな日本人がいたとは。。。
@Tsu7ma4
@Tsu7ma4 6 месяцев назад
もう完成されてる……! すごい子だね
@user-ju3xb4cj2y
@user-ju3xb4cj2y Месяц назад
耳鼻科で働いてるんですけど、難聴のおじいちゃん患者さんが「クラシックはきくよ、ひまりちゃんのような繊細な音は心と耳に心地よい」って言ってて、ああ、やっぱすごいなと思って聴きにきました。 バイオリンで涙出るのはじめて。
@HIDEYURIANNA
@HIDEYURIANNA 6 месяцев назад
入学前からすごいのに、”この1年ですごく上達できた”と言い切るとは本当?・・・と思っていましたが最後の演奏を聞いて納得。 先生のI want to see her continue to develop just a way she is developing right nowという言葉もHIMARIさんに対するリスペクトを感じて印象的。神童と呼ばれる人が伸び悩むのは熱意を失ってしまうからなのかな・・・ 人を感動させるために演奏するHIMARIさんがこのまま成長することを切に願います。
@AIUEODESU
@AIUEODESU 6 месяцев назад
音の響きが綺麗すぎる…
@jackuzy9344
@jackuzy9344 6 месяцев назад
演奏で心を表現する能力、ことばを簡潔にまとめる能力、何よりも自然体で冷静さを保てるのが12歳とは思えない。目じからが素敵ですね。
@moonlight4499
@moonlight4499 6 месяцев назад
素晴らしすぎる。。。。愛くるしくて、賢いHIMARIさん。演奏にも知性を感じるし、何より心地よい。
@user-xt2xf3oi3y
@user-xt2xf3oi3y 2 месяца назад
転生して今のこの体で技術と曲を再習得している最中なのだとしか思えないし、聴いた人間が絶対誰かの生まれかわりでしょう!と思う隠せない天才オーラが凄いです。 文武両道のようですし。演奏聴いて何がおきてるか頭がパニック状態でした。何回聴いてもびっくりして涙がでるんですけど。
@nopomon
@nopomon 6 месяцев назад
バイオリンのことわからないけど繊細な少しの位置の違いで音程が左右されそうなのを正確にすっきり聞こえる演奏されていてとても心地よいです。これからの成長を楽しみに応援します📣
@mogura113
@mogura113 6 месяцев назад
数か月前にひまりさんの存在を知り、RU-vidにUPされている動画はほとんど観ました。 8歳の時にロシアのコンクールにおいて、ひまりさん演奏後に審査員がブラボーと呟きながら、なかなか拍手を止めようとしないシーンには感動しました。
@user-pz5oi8yv5l
@user-pz5oi8yv5l 6 месяцев назад
バイオリンをこんなにちゃんと聴いたのは初めてかもしれない ほんとに聴き入ってしまって 泣けてきました 生で聴いてみたい…
@user-hp3mr3wv4g
@user-hp3mr3wv4g 2 месяца назад
ひまりちゃんは凄すぎる。日本の宝ですね😊
@user-bh1kl4lo8x
@user-bh1kl4lo8x 6 месяцев назад
生きる理由が見つからない人が、彼女の演奏を1年後も10年後も聞きたいと思い、それを理由にしてもいいと思う。
@mo_417
@mo_417 6 месяцев назад
12歳にして人のために弾く、音楽を届けるっていう考え方ができるのも感性が成熟していて驚かされました😳 普段クラシックは全く聴かないけれど、HIMARIさんが来年日本でコンサートすることがあれば行ってみたいな、、。
@user-ng4et3ug2g
@user-ng4et3ug2g 3 месяца назад
歴史に名を遺す伝説の演者となるだろう。天賦の才をもっている。
@user-ox8ov2uf8l
@user-ox8ov2uf8l 5 месяцев назад
人に感動を与えられる音楽家になりたいとおっしゃていましたがもうすでに多くの人に感動を与えていると思います。私も毎日毎日感動しています。大好きです。
@346sugata
@346sugata 6 месяцев назад
演奏は言わずもがなですが、受け答えの態度と語られる言葉が非常にプロフェッショナルだと感じました。先生の言われる通り、大事に成長していってほしいし、その先の「HIMARI大人バージョン」を見てみたいものです。
Далее
Рассказ про Шастуна хотите!?
00:44
パッヘルベル カノン 子供トリオ
3:56