Тёмный

【夏定番】夏でも快適で着られるサマースーツとは!? 

Atelier BERUN
Подписаться 54 тыс.
Просмотров 25 тыс.
50% 1

東京元赤坂に店を構える「Atelier BERUN(アトリエベルン )」が,
洋服の正しい着こなしについて話しております。
□BERUN HP⇨ berun.jp/
□BERUNの洋装の知識が詰め込まれた「THE BOOK」はこちら。
⇨ berun.jp/introduction/
□毎週ブログを更新中 「伊達男日和」
⇨blog.berun.jp/
□オンラインショップ
⇨atelierberun.stores.jp/
□インスタグラム
⇨ / berun.bespo. .
□ツイッター
⇨ / harutotakeuchi
□公式ライン
⇨page.line.me/948rrbzv
-----------------------------------
Atelier BERUN
洋装士 竹内大途
1988年3月
青森県弘前市生まれ
中学生の頃に、友人から譲ってもらったストリートブランドのTシャツが、ファッションとの初めての出会いだった。
その想いを超えるものは他になく、高校生のときに服飾の道に進むことを決意する。
都内のファッションスタイリスト専門学校に入学。在学中にスタイリストに出会い、師事をする。
その後スタイリスト業を離れ、様々な人との出会いを重ねる。
20歳の時、フォーマルの奥深さ、メンズクロージングの究極の美しさを感じる。
師を通じて、本格的なテーラードファッション、フォーマルウェアについて学んだ。
テーラードの世界に足を踏み入れるまで、多くのファッションのジャンルを渡り歩いた。
B-Boy、ストリート、古着MIX、ゴシック、モッズ、パンク、モード、アメカジ、アメトラ、ヨーロッパ古着、フレンチワーク、etc、、
色々なファッションを見てきた結果、このテーラードの世界が最も奥深く、面白い分野だと確信をする。
2010年2月 21歳,日本の装う水準を引き上げたいという想いから,「BERUN」を立ち上げる。
2011年3月 イギリス留学。本場のテーラード文化に触れる。
2012年9月 帰国後,赤坂見附にて予約制サロン「Atelier BERUN」をオープン。
2015年7月 神楽坂の路面店に移転。6年間,神楽坂にて営業をする。
2022年1月 元赤坂に移転。現在に至る。
このチャンネルでは、流行に左右されない普遍的な装いを提案し、皆さまに本質的なお洒落をする愉しさをお届けしています。
---------------------------------
※この動画でお話ししていることは、全て私個人の意見であり、決して正しさを強要しているものではないことをご理解いただいた上で、ご笑覧いただけたら幸いです。
-----------------------------------
ついついおしゃれを疎かにしがちな暑い夏。
少し我慢をしてスーツを着たいと思ったとき、何を選べばいいのか。
これをご覧になっていただけたら少しヒントがあるかもしれません。
3選と言っていますが、もっと紹介しています笑
そして最後のスーツは、ぜひ皆様に取り入れていただきたいです。
最後に、
今回から新たにマイクを導入しました!
聞きやすくなっていれば、幸いです。

Хобби

Опубликовано:

 

26 май 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 28   
@J_and_LS
@J_and_LS 4 года назад
勉強になります! ちょうどビスポークスーツに興味をもっておりました。私にはまだ不釣り合いかと思いますが次のスーツはベルンさんにてお作り願いたいと思いました。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 4 года назад
ありがとうございます! そう言っていただけると励みになります。 そして、ビスポークはその人のために見立てるので、不釣り合いということはないですよ。
@tant8359
@tant8359 2 месяца назад
最新のデザインや素材も取り入れた2024年版の夏とくに真夏のスーツ動画待ってます!
@KK-hs2fy
@KK-hs2fy 2 года назад
具体的で勉強になりますね(^^)
@takaakis3955
@takaakis3955 2 года назад
はじめまして、最近オーダーしようと思い考え中。 今まで、ジーンズがほぼだったので… 52歳です。 為になり、知識が増え楽しいです。 まずは、ジャケットからかと、思案しているうちに、夏来ますよね。 因みにに、下着の話しなんですが、ラインの出ないトランクス? ボクサー? 好みにもよるんでしょうが😅 グレンチェック着たいです。 着こなせるように!!
@user-rl7xb1po8q
@user-rl7xb1po8q 10 месяцев назад
お疲れ様です❗️私は高校卒業して最初むの着こなしが紺ブレにグレンチェックのトラウザーでしたね😅今から思うとすさ
@user-rl7xb1po8q
@user-rl7xb1po8q 10 месяцев назад
セオリーが分かっていたんだと感心しましたね😃ありがとうございます❗️乱筆乱文失礼しました。
@user-om5qr9gi6l
@user-om5qr9gi6l 2 года назад
いつも大変勉強させて頂いております。今回夏に適したファブリック(素材)についてお聞きすることができましたが、ちなみにスーツの色についてお尋ねさせていただきます。クラシックの観点から、最近流行りのアースカラー(グリーン系など)のスーツはどうご覧になられますか?(英国は元々アイリッシュグリーンなどありますが…)
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 года назад
コメントありがとうございます。 アースカラーはわたしも大好きです。 シティ向けの色ではありませんが、好きな人はどんどん取り入れて良い色です!
@KK-hs2fy
@KK-hs2fy 2 года назад
夏のスーツをベルンさんに作ってもらいたいです(^^)
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 года назад
はい!ぜひお待ちしております。
@malo3888
@malo3888 2 года назад
ほんといつも見てます。大変参考になります。私もリネンのスーツ大好きです。神戸のCOLで仕立てました。今度いつかアトリエベルンでスーツ仕立てたいです。 あと、人柄がすごくいいです。画面で感じます。東京神楽坂に店を構える、テーラー「Atelier BERUN(アトリエベルンに行ってみたいです。 トラウザーもオーダーできますか?
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 года назад
コルウさんですか! 素敵なお店で仕立てられたんですね。 そのように言っていただき嬉しいです。 トラウザーズのオーダーも対応しております。
@tts2543
@tts2543 Год назад
redaのアイスセンスの様な冷感素材の生地はどのようにお考えですか?
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN Год назад
🤔 ですね。
@siuyita5286
@siuyita5286 4 года назад
リネンの代わりシアサッカースーツもありですか…?
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 4 года назад
大いにありです! わたしも大好きなスーツです。
@siuyita5286
@siuyita5286 4 года назад
Atelier BERUN ですよね!今年はシアサッカーを購入します! いつも楽しみに見ています。
@user-ot4jx2gg6o
@user-ot4jx2gg6o Год назад
竹内さん、すいません。 コメントさせてください。 自分も、 リネンのスーツなどは以前から、 オシャレで、 風合いも夏らしく興味を持っておりました。 しかし、 クリーニングなどの手入れが大変そうなので、 敬遠しておりました。 近年ちまたでは、新素材で、 クールマックスなどのスポーツ用品に使用されている 物をスーツの生地にしています。 竹内さんはこれについては、 いかがお考えですか?
@tairabonto
@tairabonto 2 года назад
じっくり拝見致しました。やはり裏地はつけないことが前提でしょうか?
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 года назад
これは一言では難しいですが、ざっくりと分けますと、 ウールのスーツでしたら、わたしは総裏地にします。 コットン、リネン系のスーツでしたら背抜きにする場合もあります。
@user-ot4jx2gg6o
@user-ot4jx2gg6o Год назад
すいません。 竹内さん、コメントさせていただきます。 竹内さんは、 夏物ウールスーツの裏地も総裏にされているのですか? そうだとされているのならば、 ご理由は何でしょうか?
@user-hg5ij3rt4p
@user-hg5ij3rt4p 2 года назад
自分は目付230gが下限です。舶来物より国産生地が好きなのですが日本の夏向けに開発されたシャリックとかは薄すぎてあまりカッコよく無いんですよね。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 года назад
お詳しいですね! 薄い生地で格好よさを出すことほど難しいものはなかなかないと思います。
@user-yt4xo9pi9i
@user-yt4xo9pi9i 2 года назад
こんにちは、いつも楽しく拝見させてもらってます。 先日行き付けのテーラーさんに、色々と質問や自分の仕事・ライフスタイル等お話して、シャツに対しても丁寧なアドバイスを頂きました。 矢張、僕自身の変な気の回しすぎでした。 リネンのスーツ良いですね🙂 先のテーラーさんにスーツの修理もお願いしていて、夏物のアリストンのコットンスーツも戻って来ました。 アリストンのバンチブック今年も有りますよ(^^)v との事なので、次はいよいよリネンスーツにチャレンジしようと思います。 竹内さんのリネンスーツとコーディネートを参考にさせてもらって選ぼうと思います。 (因みに、御召しのシャツもリネンでしょうか?) 毎回欠かさず拝見しております。 季節の変わり目に体調など崩されません様にご自愛下さいませ。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 года назад
ありがとうございます。 リネンスーツはGW明けから大活躍しますね。 ぜひ、ご自身の服装を突き詰めて楽しんでください。
@user-hp3ek5fw5l
@user-hp3ek5fw5l 2 года назад
やはり‼️夏☀️🌊🍉スーツ👔夏☀️🌊🍉ジャケットは、4週間に一回は、クリーニングに、出した方が、良いでしょうか?
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 года назад
コメントありがとうございます! 着る頻度、また汗のかく量にもよりますが、わたしの考え方としては、汗をぐっしょりかいてしまい、これは出さないといけないな。。と思ったら出すようにしています。 デイリーに着られるようでしたら、そのくらいの頻度で出されてもいいと思います。
Далее
How the hell is this done#joker #shorts
00:14
Просмотров 1,6 млн
【総集編】夏のスーツ着こなし3選
2:41
Pulling Hinges with A Halligan
0:26
Просмотров 14 млн
Стильная упаковка
0:14
Просмотров 1,3 млн