Тёмный

【多分ヴィンテージ・・・】1974製 Jazz Bass をヤフオクで買いました!開封します! 

【サブ】役に立つベースのこと by タカオ
Просмотров 15 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 24   
@simneko2008
@simneko2008 7 месяцев назад
お?これはグレッグレイクも使っていた69年モデルのジャズベースでは?コピーモデルもないので貴重ですね。
@sub-takaobass
@sub-takaobass 7 месяцев назад
鑑定の結果74年でした。詳しくはメインチャンネルにありますのでご覧頂けると幸いです🙇 でも69年のコピーって確かに無いですね。 いまや69年あたりで100万越えになってきたので、コピーを作ってもいい気がします☺️
@yuusu0712
@yuusu0712 Год назад
5年前に売ったんですが、76年製のフェンダー・ビンテージのプレべ持ってました。 2ndオーナーぐらいで6年ぐらい使いました。 やはり、いきなりすぐには使えなくて、リフレットしたり ピックアップ替えたり、ペグ替えたり等、オリジナルに戻せそうな部分は 道具として扱いずらいので代用パーツへ、手を加えていきました。 結局、ネックのロッドの締めシロがぼちぼち怪しくなったのと、 先々管理できる気概がなくなり、あっさり委託販売に出した思い出があります。 音は素晴らしく、重量もアッシュで3.8kgだったので軽かったです。 多少、ピッチが大雑把な箇所もありましたが…。 楽器としては愛情がないとキツイので、売ってからは楽器は道具として 割り切っていくことに決めました。
@sub-takaobass
@sub-takaobass Год назад
やはり70年代真ん中あたりは、前の持ち主が気兼ねなく使うせいか(希少ではないため)、なかなか使い込んだやつも多いですね。 私のもどれぐらいオリジナルパーツで使えるか、近々見てもらうので、楽しみではありますね。 ヴィンテージは保管が大変なのも多いので、使わない用のコレクターアイテムか、使いまくる用のやつか、どちらかですね。 そういう意味では、カスタムショップ製とかがいいんでしょうけど、やっぱり出音が違うんですよね🤔
@nnyke5375
@nnyke5375 Год назад
自分で良いものを購入したと思えば、その日からの日々はしあわせです。以前知り合いにフェンダーの製造時期的な事を聞いたことがあります。シリアルNBもそうですが、ネックのヒール部分に記載されている日付を確認すると良いでしょう、動画の中でシリアルNBが50万台との事、1973から1975までの間のシリアルNBですと、多分1972〜1976辺りだと思うので間違い無いでしょう。またシリアルナンバーの前にSが付くものは、1970年代に製造された製品で有ることを示していると思いますよ。大事に使ってあげて下さい。70歳のオジサンより。
@sub-takaobass
@sub-takaobass Год назад
ありがとうございます。大事に使う予定ですが、なにぶん古い物で、かつ自分がプロ活動をしているせいか、綺麗なまま保てるか不安ですが、がんばってみます🙇🏼 ネックプレートのシリアルとポットとかの製造番号とか、近日中に色々調べようと思います。 それはメインチャンネルで公開いたしますので、ご視聴よろしくお願いします。
@gustavoadriansalerno126
@gustavoadriansalerno126 8 месяцев назад
En el minuto 10 arranca el video 😊
@sub-takaobass
@sub-takaobass 8 месяцев назад
Thank you.😊
@namezuruful
@namezuruful 8 месяцев назад
70年代CBSジャズベってネック3点止めの気がしますが?、今回の動画では4点止め、あやしいです。
@sub-takaobass
@sub-takaobass 8 месяцев назад
ご覧いただきありがとうございます。3点止めは76年からなんです。確かに70年代を大きくとらえると3点止めはとても象徴的な部分ですので、4点止めでは中途半端ではありますね。
@あートンボ
@あートンボ Год назад
使っていくならリフレットしたほうが いいですね。 指板も調整して完璧にしたいですね ご購入おめでとうございます
@sub-takaobass
@sub-takaobass Год назад
ありがとうございます。近々、元楽器店の助っ人さんにみてもらうの、その時色々意見を聞いてみます。個人的には、演奏不能でない限り、現状維持でもいいかなぁとは思ってます。
@keisuketamada6262
@keisuketamada6262 9 месяцев назад
7:20 凄いですねw
@sub-takaobass
@sub-takaobass 9 месяцев назад
P.U.10個ベースは、まだ寝かしてる企画なので、公開する時をお楽しみ頂けると嬉しいです。
@tsumu2948
@tsumu2948 Год назад
なんでいつも屋上なんですかw
@sub-takaobass
@sub-takaobass Год назад
広いから大きい作業がしやすいんです(^^)
@tkotmk
@tkotmk Год назад
アルダーっぽいですね
@sub-takaobass
@sub-takaobass Год назад
持った時、思ったより軽いので、アルダーかもと思ってます。 今度バラすので、その時わかるかと思います。楽しみにしてます。
@proposalain6693
@proposalain6693 Год назад
ガラクタですね
@sub-takaobass
@sub-takaobass Год назад
現時点では手入れができないので、確かに楽器としてはガラクタですね。 これから使えるようにきれいにしていきますので、ぜひこれからもご覧下さいね(^^)
@あートンボ
@あートンボ Год назад
ガラクタとか書く神経がわからない
@ホイホイ-g5h
@ホイホイ-g5h Год назад
かちがわからないおさるさんはていのうこめんとやめなよ〜😂😂😂
@こっしー-b8j
@こっしー-b8j Год назад
アンチも視聴者に取り込もう!
@sazareishiさざれ石
@sazareishiさざれ石 Год назад
もしかして中学生???
Далее
Very Mint 1972 Fender Jazz Bass
19:25
Просмотров 20 тыс.
Brawl Stars expliquez ça
00:11
Просмотров 6 млн
7 Bass Riffs Normal People Actually Find Impressive
12:57
How to Get the PERFECT Bass Tone
16:34
Просмотров 312 тыс.
Flea SUCKS At Bass (Really?)
8:56
Просмотров 207 тыс.
Getting Different Tones From A Fender Jazz Bass
14:57
Просмотров 100 тыс.