Тёмный

【大反省】0〜3歳までのモンテッソーリ育児、子供の才能が伸びるのを邪魔する行動5選 

ねんねママのもっとラクする子育て情報局
Просмотров 529 тыс.
50% 1

⭐️RU-vidで話した内容のまとめやスマホですぐ使える限定の情報etc
✅ねんねママ公式LINEはこちら
corporation.mo...
 【⬇︎お友達追加でプレゼント・特典】
🎁月齢別ロードマップ&サンプルスケジュール
🎁お悩み別動画が探せるチャットbot
🎁睡眠環境リスト(保存OK)
🎁室温別の服装リスト(保存OK)
🎁赤ちゃんの発達とねんね対策カレンダー
🎁無料オンライン相談会
🎁RU-vidで話していない!シークレットセミナー
プレゼントはもちろん、今後の子育てに役立つ様々なご案内をしているのでフォローを忘れずにしておいてください😄 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【新刊】『〇✕でわかる!ねんねのお悩み、消えちゃう本』
edition.momine...
あふれかえる育児情報の中、何が正しいかわからず、あれもこれも頑張って追い詰められてしまっている方へ!
つらい気持ち・モヤモヤした気持ちや悩みがスッキリ解消し、子育てをもっとラクに、楽しくするための本です。
「こうしなきゃ」と育児の息が詰まっている方こそ、ぜひお手にとって読んでみてくださいね♫ 最近話題のモンテッソーリ教育を踏まえながら、0〜3歳までの育児を振り返ってこうしたほうがよかった!!という反省ポイントをお話ししました。
1:25 ①イタズラするものだと思ってた
4:43 ②間違いを訂正する
7:02 ③こっちもやってみれば?と次に誘導
8:34 ④できないことはやってあげる
10:41 ⑤失敗しないように先回りする
参考)
モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方
amzn.to/3nULJ6Q
動画内で紹介した「つよい子グラス」は楽天ROOMに入れてあります
room.rakuten.c...!
◆寝かしつけ強化クラス(週4回ライブでの質問回答+LINEグループ)
bit.ly/3CavyK8
強化クラスについての動画はこちら↓
vimeo.com/8500...
▼無料オンライン相談会&月齢別サンプルスケジュール配布(公式LINE)
lin.ee/qhHaaFe
▼個別相談はこちらから
bit.ly/371CN8M
▼おすすめ育児グッズ(楽天ROOM)
room.rakuten.c...
▼ラジオ番組「ねんねママの寝かしつけ一問一答」@standfm
stand.fm/chann...
▼ラジオ番組「ねんねママの育児・寝かしつけ情報」@Voicy
voicy.jp/chann...
#モンテッソーリ #育児 #自己肯定感
**関連動画**
■赤ちゃんが泣いて家事も食事もできない!を救うたった1つの順番変更
• 赤ちゃんが泣いて家事も食事もできない!を救う...
■【最速】赤ちゃんに「自分で寝る力」をつける3ステップ
• 【最速】赤ちゃんに「自分で寝る力」をつける3...
■【やってはいけない】赤ちゃんを「ねんね下手」にしてしまう7つのNG習慣
• 【やってはいけない】赤ちゃんを「ねんね下手」...
■【驚愕】ほとんどの親がやっている!寝かしつけ10の間違い
• 【驚愕】ほとんどの親がやっている!寝かしつけ...
■寝かしつけのクセ(添い乳・抱っこ寝など)を卒業する4つのポイント
• 寝かしつけのクセ(添い乳・抱っこ寝など)を卒...
■寝かしつけに1時間費やすのはおしまい!大事なのは○○!昼寝にも使える時短のコツ
• 寝かしつけに1時間費やすのはおしまい!大事な...
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「乳幼児睡眠コンサルタント」のねんねママ(和氣春花)です。
乳幼児睡眠コンサルタントとは、夜泣きや長時間の寝かしつけなど赤ちゃんや子供の睡眠トラブルに悩むママやパパのお話をうかがって、お悩みを解消するようにコンサルティングさせていただくお仕事です。
子育て=睡眠不足、という認識になりがちですが、そんなことはありません。
ちょっとした工夫や変更で、睡眠不足のお悩みを解決できるかもしれません。
こちらの「ねんねママちゃんねる」では、睡眠に関する知識やお役立ち情報はもちろん、子育て関連の動画もアップしていきます。
↓サイトやブログ、SNS、各お問合せは以下のリンクからお願いします。
◆WEBサイト(BLOG、個別相談、ねんね講座、オンライン講座)
mominess.com/
◆寝かしつけ強化クラス(週3回ライブでの質問回答+LINEグループ)
mominess.com/y...
◆Instagram
/ nenne_mama
◆Twitter
/ nenne_mama
※動画を見てくださる皆様へ
動画では「こうしたほうが良い」「こうしてください」などとお伝えしていますが、育児に正解はありません。
唯一大事にしていただきたいのは安全面ですが、安全性さえ確保されていれば、“こうしてはいけない”などということはありません。
動画は夜泣きや寝かしつけに悩みを持っている方のための見直しポイントです。うまくいっている方はそのままで構いません。
何が悪いのかわからない状態で悩み続けるのはつらい、そんなときに「もしかするとここが改善点なのかも!」と思えると光明がさす思いだったという自身の体験から、このような動画を配信しております。
動画の内容にとらわれすぎて「こうしなければならない」とママやパパがご自身を追い詰めてしまうのは本意ではありません。ご自身のできる範囲の中で参考としてご覧いただければと思います。頑張ってもうまくいかない…そんなときは個別にご相談もお受けしておりますのでご利用いただければサポートさせていただきます。
皆様の育児が楽しく幸せなものであり続けることに少しでも貢献できていましたら幸いです。

Опубликовано:

 

19 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 208   
@nenne_mama
@nenne_mama 3 месяца назад
寝かしつけ・夜泣きの改善に役立ち、ここでしか手に入らないすぐ使える豪華無料特典🎁はこちら corporation.mominess.com/officialline ★内容 月齢別ロードマップ&サンプルスケジュール お悩み別動画が探せるチャットbot 睡眠環境リスト(保存OK) 室温別の服装リスト(保存OK) 赤ちゃんの発達とねんね対策カレンダー 無料オンライン相談会 RU-vidで話していない!シークレットセミナー
@MrTakusomikke
@MrTakusomikke 2 года назад
褒め言葉をかけるのではなく、出来たことをそのまま言ってあげるだけでいいと言いますね。「履けたね」とか。
@18782
@18782 3 года назад
日本では太陽は赤、月は黄色で塗る事が多いのですが、海外では太陽は黄色、月は白く塗る事が多いと聞きました。冷静に考えてみれば太陽が赤く見えることは無いのですが「太陽は赤である」という考えが浸透しすぎて「赤で塗らないことはおかしい」と思ってしまう子も居るみたいです。 色って光の当たりや場所で簡単に見方が変わるのだから正解なんて無いよな〜と思います。娘がお絵描きするようになったら、好きな色で好きなようにお絵描きさせようと思います。
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
たしかに、おっしゃる通り太陽が赤かったことなんてないのに、なんとなく赤かオレンジで描きますね…!! 正解なんてないですよね〜自由な発想、大事にしたいです!
@miki2774
@miki2774 3 года назад
幼稚園の時に太陽をオレンジで塗ったら先生に「太陽は赤でしょ」と言われ笑われたことが子どもながらにショックだった記憶があります。母は「上手に描けて良かったね!」という感じで褒めてくれましたが。 そのあと中学校でオーストラリアに行った時に学校に貼られている絵にある太陽が黄色、オレンジ、緑、背景赤に太陽白とか多様で幼稚園での出来事を思い出し「やっぱり何色でもいいんだ」と昔の自分を肯定してもらったようでうれしかったのを覚えています。
@moikka7537
@moikka7537 3 года назад
いや、太陽が赤とか黄色とかって見る場所の赤道からの距離や人種の瞳の色によって光の捉え方に若干の違いが生じるからでしょ。
@Ys-db3ft
@Ys-db3ft 3 года назад
否定しない肯定する、怒らないとかの育児になってしばらく経つけど、そうやって育てられた人がどういう大人になったかの統計がみたいなー。昔と比較して。
@かぼちゃ-g4n
@かぼちゃ-g4n 2 года назад
私は割とそういう風に育てられたと思います。 小さい頃から、怒ったり感情的になる大人や先生が苦手でした。普通に話したらいいのに、とか思ってました笑 私も穏やかに育ったと思います。
@user-ez5ks1ry8g
@user-ez5ks1ry8g 2 года назад
思い出してみれば、家の親はモンテなんて知らないけど、自然とこれらをやってくれてた。 ドリルで床に穴開けても壁に絵かいても、あらあら、と怒らなかったし。 物を壊して怒られたこともなかった。 怪我もたくさんしたし、こっちが助けを求めるまでなんでもやらせてくれた。 人が嫌だと思うこと、傷つけることだけは叱られた。 自分の娘にもそうしたいなーとは思ってます。 天才にはなれなかったけど(笑)
@moyashi_pq
@moyashi_pq 2 года назад
全てにおいて親は余裕を持って俯瞰で見守ることが大事になってきそうですね!
@nenne_mama
@nenne_mama 2 года назад
コメントありがとうございます😊 そうですよね、余裕を持つのは難しいですが、意識してやっていきたいと思います♪
@ci014070
@ci014070 2 года назад
④褒められるためにやるのではなく自分の達成感のためにやるというのは非常に非常に重要。マズローの五段階欲求の最上位に位置する自己実現につながる。ここに至れない社会人はたくさんいる。
@natsu1794
@natsu1794 Год назад
モンテッソーリ教育の幼稚園で育ったものなのですが、経験談からいくといろんなことができるから凄く楽しくて子供の純粋に「楽しい」という感覚への刺激にいいと思います。包丁使ってりんご切ったりしてて、大人になって幼稚園で包丁使うことってないんだと思いました😂
@nenne_mama
@nenne_mama Год назад
貴重な経験をシェアくださりありがとうございます😊
@nsstudio3296
@nsstudio3296 2 года назад
親という字は木に立って見ると書く。 なんでもやってあげちゃう親が結構いるけど、一歩引いて見守ることが大切だと思う。 失敗しそうだなーとか危ないなーとか思いながらも、あえて見守る。 命に関わる場合とか、取り返しのつかないことに関してはもちろん止めるけど
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
まぁ、、、どれもやりますよね!笑 あなたも私も悪くない😇😇 知っただけ、次から気をつけられるということで💡✨
@naasa3977
@naasa3977 2 года назад
私自身、失敗しないように先回りされて育てられたので、失敗を恐れるチャレンジ精神ゼロの性格に仕上がりました笑
@七瀬-y7r
@七瀬-y7r 2 года назад
それに気づけたなら、自分で変えられるチャンスだと思います(*^_^*) ((なんか上から目線みたいな言い方になっちゃってたらすみません))
@和子桜井-q4w
@和子桜井-q4w Год назад
失敗を恐れても失敗する時はする。小さなチャレンジを楽しむことから始めてみる。失敗から原因を考え工夫する事を楽しむ。あーでもないこーでもないって悩みながら失敗だらけのチャレンジをするのも楽しいですよ。上手くいくともっと楽しい。チャレンジしないのは勿体ない。チャレンジするって失敗しても成功しても楽しいですよ~( ´ ꒳ ` )ノ✨
@かあちゃんふみ
@かあちゃんふみ 2 года назад
ガラスのコップの話、長男が1歳の頃の出来事を思い出しププッと笑ってしまいました。水が飲みたいと指差してきたので、 「お水ちょうだい」と言いなさいと指示したらキレてガラスのコップを叩きつけて割って本人びっくりしてた。コップは当時マックの景品だった物で揃えてホクホクしていた私は、「あ~あ割れちゃったねー。お母さん悲しいよー」と泣き真似したら、また長男ショックだったらしく回れ右して部屋に閉じこもってしまった…という過去。今では10歳。下の子思いの優しいお兄ちゃんです。そろそろ難しい時期に突入しそうですが頑張りますよ。
@user-iq1fc5qz8j
@user-iq1fc5qz8j 2 года назад
長男が1歳9ヶ月、長女が6ヶ月なのですが 心の余裕がないときに おろしたてのおしりふきを全て 引っ張り出されていて 思わず叱りつけてしまいました… 第二子を出産するまでは 笑って対処できていたのですが、 最近は長男にイライラしてしまい 自己嫌悪に陥っています。 とりあえず∞ティッシュboxを 作るところから始めてみます。
@user-xmtjgtwd
@user-xmtjgtwd Год назад
ダメ!って言わなきゃいけないことって、道路に飛び出すとかエスカレーター逆走するとか、本当に危ないことだけでいいよね...
@evelynmayeda3520
@evelynmayeda3520 3 года назад
パパを教育したい...パパはすぐ否定するので「待ってあげて」って教えてもそれも否定します。
@user-sm1si9uk6d
@user-sm1si9uk6d 2 года назад
パパに対しては、どういう思いを持ってこういうことをしたいかを一から説明して、 否定してきたら、注意、こうして欲しいと言う。 を10回以上繰り返せばだんだん直ってきますよ
@routa-1865
@routa-1865 3 года назад
モンテッソーリの教育は、何となくルソーの教育に近い感じがしました。面白いですね。参考になりまいした。感謝いたします。
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
コメントありがとうございます♡私ももっともっと学んでいこうと思います!
@aniesrna1477
@aniesrna1477 3 года назад
いつも動画を楽しみにしてる主婦です 先週女の子を出産しました 妊娠中からずっとこのチャンネルの動画を見て勉強させてもらっています😊 まだ0ヶ月の我が子ですが、もっと動けるようになって自我が出てくるようになったら我が子が我が子らしく伸び伸び成長できるようにサポートしていきたいと思います♪ とても参考になりました
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
妊娠中からみてくださっているなんて、とっても嬉しいです!ありがとうございます❤️
@yutigongon
@yutigongon 2 года назад
結局はその子にあった教育が1番いいと思う。 この話を全部真似たのに!ってなるのは違うと思うし
@yy-hr8kx
@yy-hr8kx 3 года назад
こちらのチャンネルを旦那がみつけてそれ以来よく参考にさせてもらって、 抱っこねんねだった娘が セルフねんねできました!! セルフねんねなんてできない、かわいそう、抱っこしてあげなよと言われましたが、動画を参照に娘と頑張ってよかったです! 2ヶ月からはじめて、4ヶ月でセルふねんねに移行してたまに横にいないと寝れないこともありますが、普段の寝かしつけストレスが0なので優しい気持ちになれます😭😭 最近はモンテッソーリ気になっていたので嬉しい気持ちになりました!参考にさせていただきます! 本当にお世話になってます!ありがとうございます
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
わ〜〜〜〜嬉しいご報告💓ありがとうございます!!! 寝かしつけのストレスが0になると、ほんと〜〜〜〜に育児変わりますよね!!!夜の憂鬱さがなくなる✨ よかったです〜〜〜コメントありがとうございます◎
@吸血猫にゃんぱいあ
@吸血猫にゃんぱいあ 2 года назад
勉強になります。 当方、1歳10ヶ月の息子がいますが、よく間違いを訂正するように、これは~だよとか言ってしまってました。こんな方法があると知り、今日から実行していこうと思います。 それより、サムネの赤ちゃん可愛いです。口がむーっておちょぼ口っぽくなってるのが特に可愛いくて見に来てしまいます☺️
@nenne_mama
@nenne_mama 2 года назад
参考になれば幸いです♪ サムネありがとうございます😊
@user-fq4rz4nx8b
@user-fq4rz4nx8b 2 года назад
生きてれば治る!と思って息子を見守ってたら危機回避能力は向上しましたが、とても慎重な性格になりました。
@はるよ-v6j
@はるよ-v6j 3 года назад
育児番組でよく、子どもが集中している時は話しかけるなと言いますが結構やっちゃいがちです💦 周りのお母さんの話を聞いてても、先回りしちゃう人多いです。 自分がした苦労は子どもにさせたくないって。 苦労なんかいっぱいさせたらいいじゃん、自分と同じ苦労ならアドバイスしてあげられるのにって思う。 まだ子育て経験7年だけど、結局は心身の健康が1番で、それ以外は子どもに自由に選択させてあげたいと思います。
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
やっちゃいがちですよね〜!自分のした苦労させたくない…とてもわかります。。でもおっしゃる通りですね!力強い言葉、ありがとうございます!
@us1618
@us1618 Год назад
勉強になります! 僕も庭にマヨネーズまいてたそうです。😅
@nenne_mama
@nenne_mama Год назад
コメントありがとうございます🤗 マヨネーズはすごいですね笑
@user-cf8jd8bt7m
@user-cf8jd8bt7m 3 года назад
塗り絵の話は 塗り絵に書いている ぐちゃぐちゃ書きでも構いません。と。とにかく褒めてあげましょうと。
@佐藤桜-e5h
@佐藤桜-e5h 3 года назад
私も同じ意見なんですが、 家族が「いたずら!悪い!酷い子!」って言ってきて困ってました。 これ見せてみます ありがとうございます
@みいみい-d7u
@みいみい-d7u 2 года назад
怒らないと叱るは違いますよね 叱りは学びや気づきがあるけど、怒るはその時だけの感情だけな気がしています
@1173nagi
@1173nagi 11 месяцев назад
後悔して、うるっとしてる姿が胸に刺さりました。そんなきれいな涙がでるほど、頑張っていたんですね!こうしてわかりやすい動画にしてくれて、後悔するお母さんが減ったのは、あなたのおかげだし、私が子供の立場だったら、お母さんありがとうって心から思います。たくさん考えてくれたんだねって。応援してます。
@nenne_mama
@nenne_mama 11 месяцев назад
素敵で嬉しいコメント、ありがとうございます🥺
@mtam3386
@mtam3386 Год назад
7ヶ月の娘、最近集中してる時は真剣な顔して口を尖らせてるので夫婦揃って今は集中タイムだからそっとしておこうってお互い注意しあってます笑笑
@takaya13425
@takaya13425 3 года назад
息子の保育園がモンテッソーリ教育を取り入れているのに自分がそれを理解出来ていませんでした。勉強されていただきました。
@hamilton..5822
@hamilton..5822 3 года назад
ティシュで怒ったことない。 好き勝手させてる。勿論ちゃんと使う。 イタズラ書きも自由にさせてる。 こぼしてもわざとでなければ怒らない。 何かお願いして成功したら褒める。 教育は全然分からないけど。 自分の子はどんなしても可愛い。
@Hanabby-jk3hv
@Hanabby-jk3hv 3 года назад
参考になりました!実践したいと思います🙂
@tos2100
@tos2100 2 года назад
モンテッソーリ を園名にもつけている園の園児に数名会ったことがあるんですが、どの子も我が強くて、攻撃的なな部分がありました。 個性でたまたまかもしれませんが、最初はその園に入れる予定でしたが今は躊躇しています。
@浅井-j4g
@浅井-j4g 2 года назад
小さい頃 トマトが箱に入ってる状態のやつ握りつぶしてたらしくて 一つひとつ かぁちゃんが 楽しい?笑 って聞いたらしくて うん!楽しい!って言ってたらしいのを ティッシュの件で思い出したわ。
@まえだのなおや
@まえだのなおや 3 года назад
これって子供に限らず仕事での指示出しにも使えそうですね。 先輩に全否定されると嫌ですもんね笑
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
たしかにそうですね〜!新人に仕事教えるときも同じですよね(笑)
@まるちょむ
@まるちょむ 3 года назад
ためになる動画でした。知ってるようで、出来てないことは多いですよね。
@user-dj3nl1pw3v
@user-dj3nl1pw3v 2 года назад
代用品用意したらそれには見向きもされないんだなぁあるある
@智久山下-r5c
@智久山下-r5c 2 года назад
ほんとそれです😅
@ひとみしり-u7y
@ひとみしり-u7y 3 года назад
参考になりました🤗自分が子どもの頃、親にあーだこーだ言われてイヤだったなぁって記憶が蘇りました(😅笑)危ないこと意外は口出ししないように気をつけます🍀
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
ひとみしりさん、ありがとうございます♡自分の子供の頃とも重なりますよねーーー!参考になれば🥰
@user-yb9fw7oi9i
@user-yb9fw7oi9i 3 года назад
すごくわかりやすかったです。じじばばに見せて関わり方を学んでもらおうと思います!
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
ありがとうございますー!わかりやすいと言っていただけて嬉しいです❤︎
@小春-m9q
@小春-m9q 2 года назад
勉強になりました🤔✨
@優-j5w
@優-j5w Год назад
幼稚園の頃自分が間違った日本語の使い方をして母はその使い方違うよってサラッと言っただけだけどその言葉は使うなって解釈してました笑 しかもその言葉今でも覚えてるくらい深く行きましたね
@anahan_with_bird
@anahan_with_bird 2 года назад
いわゆるめちゃくちゃ自分勝手な子供への思い込みが子供の子供の心理的に良くないのですよね、そりゃあそうだ
@キュアぴかぴ
@キュアぴかぴ 2 года назад
初マタでモンテッソーリなど調べて自分の育児にも生かしたいと思っていたんですが、親の心にゆとりが無いとなかなか難しい教育ですよね 子どもを1人の人間として尊重できるように私も成長しなければ(^^)
@chikufuluchintaitotonoukurasi
@chikufuluchintaitotonoukurasi 2 года назад
まさに最近ティッシュをいっぱい出してたので食べちゃうと危ないからやめてぇ〜😭としまってしまいました、、、
@anpanman555
@anpanman555 3 года назад
参考になりました~
@栗下華穂
@栗下華穂 3 года назад
現在3ヶ月の息子をもつ母です。 出産前より参考にさせていただいていて、寝室の遮光など整えてから出産を迎えたおかげか、 生後半月ほどから今まで、毎日セルフねんねしています😂 4ヶ月の睡眠退行も心配していますが、気負わず育児がんばっていきたいと思います☺️ 本当に助かっています。 動画配信ありがとうございます。 ところで、モンテッソーリ教育はとても気になっていて、私も勉強中なのですが、 参考資料など、勉強に使っているものを、差し支えなければ教えていただけると、とてもうれしいです!
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
ありがとうございます♡ モンテはモンテの資格取得コースを受けています。本来ならもう取れているはずだったのですが、コロナの影響で学校が中止になってまだ資格取得できていません。。涙 というわけで、本を読んだりしながら勉強しています。こちらの動画については概要欄にも載せています伊藤美佳さんの本を参考にしていますよ!
@okitaigames
@okitaigames Год назад
わがままに育つことと、自由に育てることのバランスがわけわかめすぎてもうあれ。
@desire0965
@desire0965 3 года назад
5選の内4つは放任主義の家庭なら自動的に達成できますね 育児熱心な親ほど子供に対して過度な干渉をしてしまい勝ちですので、気をつけなければいけませんね
@sakurabafuyuko
@sakurabafuyuko 3 года назад
最近気になっていたので、参考になりました✨これから行動とか、どうしていこうか検討しやすくなりました。
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
ありがとうございます!お役に立てていたら嬉しいです〜❤️
@軍曹タコ
@軍曹タコ 3 года назад
結局は大人になってからの本人の意思よね
@浅井-j4g
@浅井-j4g 2 года назад
モンテッソーリ教育って最近有名なんだ! 元保育士だけども 行ってた短大の附属幼稚園がモンテッソーリだったなぁと思い出した。
@juno8623
@juno8623 Год назад
大学教授の祖母が、割れない食器否定派でした。 食器は割れるということをわからせるのが大事と
@mtam3386
@mtam3386 Год назад
私の地域の小学校の給食の食器、そういう意味を込めて陶器だったことを思い出しました
@にゃんにゃん-r5r
@にゃんにゃん-r5r 2 года назад
最近保育園でも取り入れてるところ多いですよね!私は危険なことが無い限り怒ったりしません、おもちゃで知育道具見てから子どもは色んなものに興味持って育っていくんだなと思ってからイヤイヤ期でも(お、なんや、成長の過程か!と嬉しくなって)こっちがイライラするようなことはないですね(´ω`) こういうのは親の成長にも繋がって自然と心の余裕が生まれていきますよね!
@nenne_mama
@nenne_mama 2 года назад
コメントありがとうございます😊 そのような心持ちでできるのはすごいですね!子どもから教わることもたくさんあると気づかされますよね(^^)
@user-mw4un5vh4j
@user-mw4un5vh4j 2 года назад
3番すごいやっちゃってました😅
@MimiMimi-em2qw
@MimiMimi-em2qw 3 года назад
噴水を見るのが好きで、車に乗りながら色々な噴水を見て「出てる」「出てない」というのですが、明らかに出ていないのに出てるといいはったり、逆のことをかなり強めに主張してきます。 明らかに出てないので、「出てる」とは言えず、「ん?出てなくない?ママは出てなかったと思うな〜」と言っていたのですが、この場合どういうのが1番否定から離れた言い方になるのでしょうか。
@wedee5908
@wedee5908 3 года назад
初めに『どれどれ〜?』などとあなたの言っていることに感心を持っているよという事を共感してあげて、ママと一緒に見てみようか?などと提案して、噴水が出ている時に『今出ているね!』と言い、出ていない時に『今でていないね』と声掛けしてあげて、どの状況が噴水が出ているか、どの状況が噴水が出ていないのか、を具体的に一緒に見て説明をしてあげて本人が出ている時に、出ていると言えた時に『そうだね😄でているね』と言ってあげてはどうでしょうか? 間違った時に違っているよと指摘するのではなく一緒に見てみようか?などと言い本人が自身で気がつける環境作りが大切ですよね😌
@MimiMimi-em2qw
@MimiMimi-em2qw 3 года назад
@@wedee5908 返信ありがとうございます!本人も出てるか出てないかは本当はわかっているようなのですが、「出ていない」を「出てる」と肯定してほしそうな感じがあるのです😅 なんせ車の中...2秒ほどで通り過ぎてしまうので速攻過去形での「出てた」「出てなかった」の話し合いになります🙄 散歩している時で噴水を見る時はそう言ったことはないのですが、車の中だとあるのです😂 車がそれほど通らない場所なのでいっそ逆のことを言った時は、少し止めて見せてあげようかと思います😊 環境づくり、大事ですよね😌 ありがとうございます💓 頑張ってみます🙌
@ながれ-f9o
@ながれ-f9o 3 года назад
一歳の息子がいます 右も左もわからないままですが参考にします!
@いろはうた-m1t
@いろはうた-m1t 2 года назад
長男2歳、ブロックが上手く積めなくて毎日1人で怒ってるのをやって!って手渡して来るまでは様子見してたんですがそれで良かったのかな…?? 最近は自分で上手に積めるようになってあまり無くなりましたが…笑
@itigo-15
@itigo-15 3 года назад
5選+なんでも我慢をさせると、りっぱなニートが出来上がります♪
@ボランティアリーダー
@ボランティアリーダー 3 года назад
ワロタwww
@iandthereisi
@iandthereisi 3 года назад
アンパンマンのイメージカラーが赤 最初塗り絵は自分の感覚で塗ることが多い 一色だけの絵,それは面白い事を教えてくれるかもしれません
@エスターハージー王子
@エスターハージー王子 3 года назад
話題が少しずれて申し訳ないのですがご相談です。 『言うこと聞かないと鬼が来るよ』とか『サンタさん来ないよ』的な脅しを我が家はやらないようにしているのですが、幼稚園の担任がそれをよくやるようで子供(3歳)が叱られた意味よりも鬼の怖さに囚われて、ただ泣いて帰ってきます。 これは教育方法について園に相談して良いものでしょうか? それとも、園のやり方と捉えて放置し、家でフォローすべきでしょうか?
@gogo-kv6np
@gogo-kv6np 3 года назад
現役保育士です。 それは相談しても良いと思います。 親御様からご指摘されるのは園との関係性を壊さないか心配される事もあるかと思います。 ですが、お子様が強迫観念に囚われてしまうのは将来的にも現在のお子様の気持ち的にも悪影響となりますので、一度担任の先生に相談と言う形でお話ししてみてはいかがでしょう? 対応が悪いようなら園長へ、それでもダメなら管轄の役所の保育課へご相談されるのが良いかと思います。
@エスターハージー王子
@エスターハージー王子 3 года назад
@@gogo-kv6np 様 アドバイスをくださりありがとうございます! 自分が気にしすぎなのか分からなくなっておりました…。 担任もしくは園長先生に相談してみようと思います。
@エスターハージー王子
@エスターハージー王子 3 года назад
@@gogo-kv6np さま 担任の先生とお話する機会があったので相談してみました。『お子さんはそう解釈されたんですね〜』と開き直り、鬼ワードを出す必要がない事を分かって頂けませんでした。早く年少になり、担任が変わる事を待つばかりです。
@gogo-kv6np
@gogo-kv6np 3 года назад
@@エスターハージー王子 それはとても悲しいですね😢 同じ保育士として申し訳なく思いますm(_ _)m 保育界はとても進歩が遅く、未だ古い考えや個人的な考えで運営されているところが少なくありません、、、 現在はそのような言葉掛けが日常的に使われていると、虐待と判断されます。 私たちもふとした瞬間に使ってしまうことがありますが、その時は必ずフォローし、笑顔でおうちに帰れるようにしています。 おそらくその担任はフォローもしなかったのでしょう、、、 残念ですが、ご家庭で愛情をたっぷり注いであげてくださいm(_ _)m 後にお子様がスクスク心身共に健康に成長される事を祈っていますm(_ _)m
@エスターハージー王子
@エスターハージー王子 3 года назад
@@gogo-kv6np さま 温かなお言葉を頂けて気持ちが癒されました。丁寧なアドバイスをありがとうございます。 幼稚園がお休みの日は、子供の癇癪も少なく夜泣きもありません。 あと20日間我慢をして、年少へあがった時の新担任がトゲのない先生である事を願い、残りの日々を静かに過ごそうと思います。強く優しい親になれるよう、私も鍛えていきたいです。
@ヒトミオキ
@ヒトミオキ 2 года назад
何気に出来てる・・・ 台所に30分とか1時間とかいるから気づいたらティッシュぶちまけられてるし🤣🤣🤣 面倒だから放置プレー(笑) 放置してるの自覚してるからまあ自業自得かなって感じで子供をそこまで叱ってないです、そして部屋は散らかりまくり(笑) ケガは二人とも何度もしてる(笑) 確かに好奇心強いなー😃 掃除くらいしたらとよく言われるのでそこまで見習える育児してないけど🤣🤣
@mytube3386
@mytube3386 2 года назад
どんなやり方でも愛していれば伝わると信じて
@chao4611
@chao4611 3 года назад
まだ1ヶ月の親ですが。今などはその状況にないから動画のように考えれるけど、いざ、なった時に冷静に対処できるのかと心配になります。世の親御さん達はみんなここまで色々考えてやっているのか、すごい。適当でも育つのかと思ってました
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
コメントありがとうございます!いつもいつもそれを考えて…というのは難しいですよね(笑) でも意識できるときは意識してみよう〜!というくらいの感じでやってます^^
@じん-z6w
@じん-z6w 3 года назад
そういった親の心配であったり、迷ってしまう行動自体も子供にとっては大切な教材となっていますよ!大事なことは何か困ったことをしたときに正解となる行動などないと考えることですね!叱る、誉める、諭す、どの行動を選択したとしても、子供を考えてあげられていたならば教育になっていると思います!
@LoKi-ht1rx
@LoKi-ht1rx 2 года назад
私の両親は、何をやっても怒ってきた。 今考えれば「自分達が恥をかきたくない」「世間体を気にして」だったのかも知れないが、そのせいで私や兄弟たちはダメになった。 親の育て方でダメになった自分が親と同じことを繰り返さないようにする方法はただ一つ。 それは「一生独身でいること」 結婚して子供が出来れば、俺も親と同じことを絶対にしてしまうからだ。 だからそうならないように、一生独身でいきます。
@kawabe_touko
@kawabe_touko 2 года назад
辛かったですね。そしてその記憶が今も自身の規律として強く残っていらっしゃるんですね。 まず両親とあなたは全く別の人格です。身体的、経済的に立派な大人になるまで育ててもらった感謝の部分と、親の考えや人格、押し付けられる規律に共感出来ない気持ちは切り離して考えてもいいんですよ。あなたはもう大人で、自分の考えや行動や人生を全て自分で決めて作っていく自由があります。 未だに親から禁止されたり否定された考えの中で苦しんでいらっしゃるのなら、一つ一つ自分で新しく自分を肯定する気持ちで作り直してもいいかもしれません。 例えばわかりやすい例として、「世間に恥ずかしくないように勉強しろ→勉強ができない自分は世間や親にとって恥ずかしい」と言われてきてそれが苦痛なら、まず「それは親だけの価値観であって私はそうは思わない」「勉強はまぁできた方がいいとは思うが勉強ができるできないは私がのびのびと楽しく生きていくためにはなんら関係が無い」と、いらない親の価値観を捨てて、自分のより良い本当の価値観を持ち直し、それを大切にすること。 他の考え方も一緒で、もし親があなたを否定したり、押さえ付けるような考えを押し付けてきたら、今流行りの言葉じゃないけど、まさしく「それってあなたの感想ですよね??」って事です。心の中で言ってみても、実際親に言ってみてもいいかもしれません。笑 そして、その親の価値観に囚われたままだと、ずっと親を恨み、自分を嫌う人生になってしまいます。それは自分の考え、気持ちという「自分の人生」そのものを親に奪われたままでいるということだからです。 まずは親に押し付けられた価値観は親にお返しし、自分の価値観を育み直すことです。 そうしたらいつのまにか、自分の気持ちを自分で肯定できるようになって、「自分も親と同じことをしてしまう」から、「自分と親は当たり前だけど別の人間。反面教師として、自分は人を肯定できる人になるぞー」と思えて、そこから結婚への選択肢も変わってくるかもしれません。 (結婚するしないはそれこそ自由なんですけど、親への憎悪によって結婚の選択肢を潰してしまうのはもったいないかも) 色々書いてしまいましたが、私も親がメンタル弱い方で、幼少期に否定ばっかりされてきて社会に出てから最初は苦労してたので、お気持ちなんとなくわかります。 上で書いたように自分の考えを育てなおしたり、場合によっては親と物理的に一切離れてみるというのもいいかもしれません。 Lokiさんが呪縛から自由になって、のびのびと楽しく過ごされる事を願っております(^^)
@sato1906
@sato1906 2 года назад
ティッシュは、同じ仕組みの作ったらやっても良いって思っちゃわないか心配なんだけど大丈夫なんだろうか
@にゃろたろ
@にゃろたろ 2 года назад
極端じゃなければ、こんなことで才能は潰れないんじゃないかなと思う。 正しいことをしなきゃ、正しいことをしなきゃ、と思ってがんじがらめになるより、おおらかにいければいいんじゃないかなぁ。 才能を潰す行動という言葉に悪意を感じる。 これじゃあ、自分の育児は間違ってた、失敗だったとか良くない感情になるのでは?
@matsukodx2
@matsukodx2 3 года назад
教育法は知りませんでしたが、娘がやっていることを一生懸命さを褒めてます。ダメ!って言葉を使わない育児をしてます。
@unko_06
@unko_06 2 года назад
まだ結婚の予定もなければ子供ももちろんいないけど、今後子供ができることがあれば参考にします
@やんむぎ
@やんむぎ 2 года назад
わかるわぁー ついついやってる親の行動^^;
@user-ok3ir2in7m
@user-ok3ir2in7m 3 года назад
敏感期です。
@はじぽよ
@はじぽよ 2 года назад
藤井聡太やビル・ゲイツがやってたとか良くきくけど、やってた人の中には犯罪者に成った人もいるんじゃないかな? つまり、この教育をしてたからああなってのではなくて、たまたまこの教育法をやってたなかに彼らがいただけ。因果関係は不明だと思いますが。 藤井聡太やビル・ゲイツだけでなく、ノーベルからニュートンまであらゆる天才を育てたものがある。 それは水です。 って言うのと変わらない気がする。ただこういう理論を使うと儲かる人がいるから利用されてるだけ。 この教育方はしらないけど自然と似たようなことをやっている。 やり方にとらわれてやること自体がナンセンスで、こういう教育をしないと!と親が思うことで親のストレスが増える気がする。 親歴は結局こどもの年齢と一緒なんだからお互い間違いながら成長する方が楽しいのではないかなぁ? もっと気楽でいいんでないの?
@safiaruby124
@safiaruby124 2 года назад
ティッシュ出すだけなら別にいいんだけど... 食べるんよ!!ティッシュを!!止めるしかないよね...
@nenne_mama
@nenne_mama 2 года назад
コメントありがとうございます😊 確かに食べるとなると止めたり、目を離さないですね😅
@ぴなつ-o2z
@ぴなつ-o2z Год назад
身に覚えがありすぎて、、、笑笑
@mitomiproduction
@mitomiproduction Год назад
普通にティーチングとコーチングの違いだと感じたんだが
@user-gv5gt4ru8
@user-gv5gt4ru8 Год назад
教育ママ的な人じゃなかったら、そもそもどれもしてなさそう。ただ放置。勝手な発達に任せるってこと?
@軍曹タコ
@軍曹タコ 3 года назад
本人のやる気で何でも変わるよね
@longlife881
@longlife881 6 месяцев назад
でかいゴミ袋に小さい袋とかおもちゃとか入れとくと全部取り出す作業に徹し始めるからオススメ。あとめっちゃ静かに集中してやってる。
@nenne_mama
@nenne_mama 6 месяцев назад
コメントありがとうございます❤️ 出したり、しまったり、並べたり色々やりますよね。
@美坂康太郎
@美坂康太郎 3 года назад
興味深く見せてもらいました。ただ、タイトルだけ見たら、モンテッソーリ教育はダメ!みたいなタイトルに感じました。
@えーりんえーりん-b5t
@えーりんえーりん-b5t 2 года назад
長男の時すごくダメダメと言ってました、、 才能を潰してしまってたんだなと反省してます
@nenne_mama
@nenne_mama 2 года назад
コメントありがとうございます😊 我が子を大事に思うがゆえですよね。
@lemonchannn
@lemonchannn 2 года назад
手伝わせてください!wwww 勉強✍📚
@bjd0368
@bjd0368 2 года назад
全部自然にできてた
@drumObeginnerO1008
@drumObeginnerO1008 2 года назад
娘が出したティッシュはいつも犬のうんちを取るようにしてました!笑
@nenne_mama
@nenne_mama 2 года назад
そういう使い方もあるんですね🤣🤣🤣
@ぽすみあんぺー
@ぽすみあんぺー 3 года назад
どんな教育方法もちゃんと理解しないとダメですよね。
@user-kk9mt2rt9y
@user-kk9mt2rt9y 3 года назад
ティッシュの場合は子供がそのまま口にいれる場合もあるので、そこはしっかり子供にも視聴者の方にも伝えるべきだし、ティッシュにかわる安全な代用品があるのでそういうの紹介したらいい動画になるような気もしますがね
@EMU-j7y
@EMU-j7y Год назад
色塗りに関しては正しい色に導く意味がわからないな笑 アートはいかに常識から離れているかが面白いのに。 あと子どもが一つの遊びに執着してたら私も永遠とその様子を眺めちゃいそう笑
@user-vk3nm6qo8g
@user-vk3nm6qo8g 2 года назад
VRの出番やな
@アイスティー-p2w
@アイスティー-p2w 2 года назад
わからないけど、ワガママで自己中な子に育ちそうですが、そーゆーものではないの?
@みつふわ-w9w
@みつふわ-w9w 2 года назад
お尻ふきがだいすきでした。ZIP様々でした笑 色塗りは私のやつはやらないで 自分のやつは好きに塗ってーって感じ 塗りえに私も命かけてます🤣
@pinkyan7702
@pinkyan7702 3 года назад
まだ3ヶ月の赤ちゃんですが産む前から否定だけはしたくないと思ってたけど、 違う違う。゚( ゚^∀^゚)゚。 とか言ってしまいそうだなと思いました(^◇^;) 忘れそうなので張り紙にでも 違うは禁止 とか書いとこうかな🥺 この動画のDVDが欲しい📀
@nagaikazuhiro
@nagaikazuhiro 2 года назад
こーゆーのもスポック博士の育児書みたいになるんだろうなぁ…
@12yanyan15
@12yanyan15 2 года назад
10年前の嫁に見せたかった
@ichigankozou
@ichigankozou 3 года назад
いたずらの内容がうちの子すぎます笑
@ts-on6pi
@ts-on6pi 2 года назад
なんか普通にやってることだった。 親の主観にならないようにするのは基本だよね。
@skou1990
@skou1990 3 года назад
ねんねママさんはモンテッソーリ教育を実践してきたんですか?それとも親から受けてきたんですか?音声を聞くことが出来ない状態なので回答お願いします!
@あじぽる
@あじぽる 3 года назад
オバマ大統領などの有名人が利用していたというソースはどんな記事ですか? そこも紹介お願いします。
@山田直人-s9m
@山田直人-s9m 3 года назад
親に我慢させられまくって、放置されまくって、否定されまくってきたから、めちゃくちゃハングリーになって、ぬくぬく育てられた坊や達をごぼう抜き出来た。今更ながら親に感謝してる。親のエゴで自己肯定感を操作され、学ばされた人間には負ける気しない。
@こみ-i6j
@こみ-i6j 3 года назад
そうやって人と比較しないと自分の価値に気付けないところが自己肯定感低いな〜って感じ。 何を持ってごぼう抜き、俺の勝ち〜って思ってるのかわからないけど、上には上がいる。あなたより上の人間は五万といるんだよ。そういう人たちと自分を比べたらどうなる? 人と比較しなくても自分は価値のある人間だって思えた方が生きやすいんじゃないかな。
@山田直人-s9m
@山田直人-s9m 3 года назад
負け続けてストレス溜まってるのか知らんが、結局の所、社会における価値ってのは相対的な比較なんだよね。 仰る通り、俺より優れた人など、いくらでもおるが、そういう人達はやはり競争に強い精神力をもってるわ。 まぁそこから目を背けた自己肯定ほど虚しいもんは無いのって、本人達も気づいてるけど蓋しちゃうんだよね〜。
@こみ-i6j
@こみ-i6j 3 года назад
@@山田直人-s9m 自分のされた教育にコンプレックス抱いてるんでしょ? わざわざここで自分語りコメしてるあなたがストレス溜まってることにどうか気付いて。
@山田直人-s9m
@山田直人-s9m 3 года назад
@@こみ-i6j 俺は他者と比較しねぇぜ( ー`дー´)キリッ といいつつ、噛み付いてくる時点で、人と自分の意見を競わせたいんだよねぇ笑 既に負けてる事に気付いてくれw お陰様で自信出たわ。やっぱり競争社会。心の底では人は勝ちたいんだわね。そしてそこから目を背けるコメントするのは負け慣れてるやつの特徴( ´艸`)
@こみ-i6j
@こみ-i6j 3 года назад
@@山田直人-s9m あなたがお年を召してるのは顔文字から察するんだけど、こういう教育があるよって子育てのチャンネルでイキリ倒して気持ち良くなってるおじさんを客観視してごらんよ…
@雉虎緑猫
@雉虎緑猫 3 года назад
何でも自由にさせてたらただの野生児になるってことと紙一重じゃん
@ハローパピヨン
@ハローパピヨン 3 года назад
無知の知ということを知りなさい
@坊や雅
@坊や雅 3 года назад
一部悪人やろ?とても偉人とは思えんな
@naoisse1374
@naoisse1374 3 года назад
自分もこの掴みの話の時点で、その後の話が素直に聞けなかった。この人達を盲信?かはわからないけど、その時点で浅いなーと
@erin4923
@erin4923 3 года назад
オバマ、ビル・ゲイツ、Facebook創業者、悪人ですねー!!
@takenoriiijima2076
@takenoriiijima2076 2 года назад
才能を伸ばす、であってその才能を何に使うかはまた別の話では
@moyashi_pq
@moyashi_pq 2 года назад
@@takenoriiijima2076 おっしゃる通りですね。本質が見えてないんですよ、この人たちは。
@f1gtno.1win17
@f1gtno.1win17 2 года назад
有料チャンネルにした方がいいです!(笑)
@nenne_mama
@nenne_mama 2 года назад
光栄です😂 ありがとうございます♪
@danm4462
@danm4462 3 года назад
結論 親はいらない なにもするな
@跳ねるうさぎ
@跳ねるうさぎ 3 года назад
えー😭笑
@danm4462
@danm4462 3 года назад
@@跳ねるうさぎ (笑)
@danm4462
@danm4462 3 года назад
炭素税って税金をとろうとしてるぞ‼️増税するんだ‼️やばいやばい
@たからみ
@たからみ 3 года назад
親はね見守ってあげてください、成長に気付いて一緒に喜んでください、危険からは守ってください。 親がいる安心があるから子どもは新しい経験に向かっていけるんですよ。
@user-cf8jd8bt7m
@user-cf8jd8bt7m 3 года назад
でも愛情と食事は与えましょう
@tosa4172
@tosa4172 3 года назад
なげぇ はじめに結論言って説明解説をあとにして。
Далее
まぁるい抱っこ(関西にて放送)
11:51
Просмотров 2,8 млн