Тёмный

【大工のDIY】歴48年の大工が勉強机を作る 

大工の正やん
Подписаться 768 тыс.
Просмотров 483 тыс.
50% 1

【次回】
万能机を作る
→ • 【大工のDIY】歴48年の大工が万能机を作る...
【大工道具の使い方や仕事のコツなど、メンバーシップで解説しています!】
→ / @carpentershoyan
【大工の正やんショップ】
→ shoyan.official.ec/
【Global Channel】
→ / @shoyanjapanesecarpenter
【正やん使用道具一覧】
→ www.bildy.jp/shoyan/top.jsp
※お仕事のご連絡はこちらまで※
→ carpentershoyan@gmail.com
ーー大工の正やんとはーー
2級建築士、1級技能士を持つ歴48年の現役大工RU-vidrになります。
大工仕事や、大工についての豆知識など大工に関する様々なことを発信しています。
そして、色々な挑戦をしていきます!チャンネル登録お願いします!
【Twitterアカウント 】
→ / carpentershoyan
#DIY #勉強机 #大工の正やん #机 #大工 #職人 #木造 #日曜大工 #リフォーム

Опубликовано:

 

2 мар 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 102   
@user-sp1mk1qs1v
@user-sp1mk1qs1v 4 года назад
亡き父(大工の棟梁)と同じ鋸の切断音、懐かしくて昔を思い出しました。 心地よいリズム上手い職人さんは音が違う!
@user-mb8mz7hy5q
@user-mb8mz7hy5q 4 года назад
職人の凄腕おじさんがデニムを履きこなしてんのがクソほどかっこいい
@user-us9px8ch6g
@user-us9px8ch6g Год назад
作業後の掃除風景が見ていて気持ち良いです☺
@noir_plus
@noir_plus 4 года назад
お疲れ様です 正に職人技、仕事を頼みたくなる動画ですね
@ayuyo2280
@ayuyo2280 4 года назад
はめ込むとき見てて気持ちいい
@user-hu6cn4ld3t
@user-hu6cn4ld3t 4 года назад
大工ってやっぱカッコええわー!
@user-ct5jp5gi8x
@user-ct5jp5gi8x 4 года назад
わかるー!しぶいよね。
@user-xx9qk5tr1c
@user-xx9qk5tr1c 3 года назад
少し前まで、男の子の憧れの職業、第一位でした。
@user-bl3bn5bd3m
@user-bl3bn5bd3m 2 года назад
今大工は安いぞー
@y8888f
@y8888f 2 года назад
@@user-bl3bn5bd3m やっすい仕事しか出来ない様な人は大工とは呼びませんよ😅
@kamod7498
@kamod7498 3 года назад
シンプルさが全てを表していてカッコいい。
@user-we1ne5vm6o
@user-we1ne5vm6o 4 года назад
デッドスペースを有効活用する知恵 そしてシンプルで使いやすい机 最高じゃないですか!
@kippyon
@kippyon 4 года назад
はめ込む瞬間思わず動画見ながらうなってしまった。すげ〜〜〜
@user-hz6px8wr4d
@user-hz6px8wr4d 4 года назад
職人さんの無駄のない動作 ほんと簡単そうに計測・切断・組み立て    カッコイイイ みほれてしまう
@kurobe16412
@kurobe16412 2 года назад
この動画が銀の盾の第一歩ですね。素晴らしい職人技に見とれます。 最近買った丸ノコうまく切れないと思ったらそんなコツがあるとは、先に見ればよかった。(笑) ここを親方として勉強させていただきます。
@surarin01
@surarin01 4 года назад
シンプルな作業・勉強机っていいなぁ。
@user-vh8rx1sw2r
@user-vh8rx1sw2r 4 года назад
数年後、ここにテレビが置かれ・・・その脇にはゲーム機が・・・ ワイです
@hayatoN
@hayatoN 4 года назад
上手いか下手かの90%は寸法取りで決まる
@yamasa0607
@yamasa0607 3 года назад
すごく手際よく大魚を捌いてる様にも、ぶどうの所作の様にも見えて、動きの一つ一つがカッコいい☻
@user-se2qy3oq2b
@user-se2qy3oq2b 4 года назад
こういう仕事に就きたかった
@shinshin2230
@shinshin2230 4 года назад
プロでも最後はセンス「感性」ですよね❗
@user-mm5mf3ry1i
@user-mm5mf3ry1i 3 года назад
すごいカッコいい!!!!
@ninja31919
@ninja31919 4 года назад
すごくいい!
@MN-bq4se
@MN-bq4se 4 года назад
着てるスウェットがイケてる😍
@user-lr4wu2mj6z
@user-lr4wu2mj6z 4 года назад
見ているとすぐに出来そうですと思うが、大工の経験・知識があってこそですね。
@to2543
@to2543 3 года назад
5:50が気持ちいい!
@aaabbbcccddd777
@aaabbbcccddd777 4 года назад
素晴らしい。私も欲しい。
@emikosimako5141
@emikosimako5141 3 года назад
足も無く机下がスッキリですごく機能的!
@Tori_muneniku
@Tori_muneniku 2 года назад
素晴らしい
@ke-ls6mc
@ke-ls6mc 4 года назад
こういう仕事は楽しいっすね
@user-dr5vk6gp4s
@user-dr5vk6gp4s 4 года назад
こんな素敵な棟梁が身内にいたらいいな❤️
@user-dl3iw7rq4l
@user-dl3iw7rq4l 4 года назад
職人さんすごすぎ・・・
@kawakamitsuyoshi
@kawakamitsuyoshi Год назад
はじめまして。安くできれば、やはり職人さんにお願いしたいですね❤❤。集合住宅だと壁を傷つけられませんし。まだまだ材料自体高いですから、プラっチックの家具が多いです。若者より。
@biwakonominami
@biwakonominami 4 месяца назад
ほぼすべての動画のエンディングに登場する「作業所のお片づけシーン」はこの作品制作のお片づけだったのですね。
@user-uc6zo6ki5p
@user-uc6zo6ki5p 4 года назад
仕事が細かく丁寧で尚且つ正確。( ・ω・)勉強になりました。
@mayuy
@mayuy 2 года назад
すごい~ 自分で作れるなんていいなぁ👀 おじいちゃんがつかってたノミとかおいてたらよかった。
@ru2797
@ru2797 4 года назад
4:38 しずえさん?笑
@jishaku38
@jishaku38 4 года назад
そうか、卓球台を使えばいいんだ!
@user-zh5sd9wk9j
@user-zh5sd9wk9j 3 года назад
すっげぇー!!
@poweredbrain5948
@poweredbrain5948 2 года назад
すごいな大工
@Me-ww6xm
@Me-ww6xm 3 года назад
そこら辺歩いてるイケメンより 頼れるおじちゃん感があってめっちゃカッコいいw
@user-zg9el8rq1t
@user-zg9el8rq1t 4 года назад
このくらいの厚みがあればそうそうたわむことはないです
@user-wc1eb3ic5r
@user-wc1eb3ic5r 4 года назад
さすが、プロは違う。絶句。 でも、何故、机の水平が保てるのだろう? 三角の足は左右で長さが違うのだろうか? 完成形を見越して採寸してるんだろうか? しかし、凄いな。
@haioku_mantande
@haioku_mantande 4 года назад
通りすがりの野次馬 最初レーザーで水平出してるね それで左右の高さが出るけど左右の足同じ寸法で作ってるからそこまで狂って無かったっぽいね
@konmani1984
@konmani1984 3 года назад
凄いなぁ。
@akiom07
@akiom07 4 года назад
プロの仕事が見れて大変おもしろいです!スプレー後にウェスで拭き上げていますが、タイミング的には塗料乾燥後でしょうか?
@CarpenterShoyan
@CarpenterShoyan 4 года назад
乾燥し切る前に、スプレーを吹いた後1.2分後に拭き始めればいいかと思います。スプレーを吹いて直ぐ拭きますと色が落ちすぎるためです。
@sadaaki73
@sadaaki73 4 года назад
おもしろかったです。仕上げも美しくていいですね。ちなみにこの塗料って、なにをつかってますか? ワックス的なスプレーなのでしょうか?
@sefh903
@sefh903 4 года назад
天板の奥はなにも止めないんですか?
@zatuyoukakari
@zatuyoukakari 4 года назад
塗装に使ったスプレーの銘柄とカラーを教えていただけないでしょうか
@user-bz1kj3rf1r
@user-bz1kj3rf1r 3 года назад
トリマーをフリーハンドとかすげ〜
@dfgzsd
@dfgzsd 3 года назад
ビットの方にボールベアリングのガイドが付いてるんですよ
@abktcw878
@abktcw878 4 года назад
いつも楽しみに見ています! 自分でも勉強机作ってみようと思います。スプレーされてたのは透明ラッカー系の塗装ですか?
@CarpenterShoyan
@CarpenterShoyan 4 года назад
いつも見ていただきありがとうございます! ウレタン油性ニススプレーを使っていました。因みに色はチークです。 是非頑張って下さい!
@abktcw878
@abktcw878 4 года назад
Shoyanさん お返事 ありがとうございます。刷毛でしかニスを塗ったことがなかったので助かりました!
@user-ri4rg5uu9h
@user-ri4rg5uu9h 2 года назад
どうやったら、あんなに上手くトリマーを扱えるんですか?
@sayuryst
@sayuryst 4 года назад
そんな机、ほしいな。
@pokkun-douga
@pokkun-douga 4 года назад
シンプルなデザインで、大人になって子供部屋おじさんになってもこれなら恥ずかしくなさそう
@user-hu9xk4xp1z
@user-hu9xk4xp1z 8 месяцев назад
伝 説 の 始 ま り
@user-vg1gx1oq5n
@user-vg1gx1oq5n 6 месяцев назад
あると思ったよw
@nijigen8805
@nijigen8805 4 года назад
DIYだけど、ただのプロの仕事風景やなw
@user-ds8ub7ct9b
@user-ds8ub7ct9b 3 года назад
ウレタンニススプレー(チーク)のリンクもありがとうございます それでその使用方法を読んだのですが、動画のように、 塗った後に、布で拭き取るようなことは書いていませんでした ニス塗った後は、サッと布で拭き取るのが、きれいに仕上げる独自のコツなんでしょうか?
@user-iq9gc1wx2e
@user-iq9gc1wx2e 3 года назад
ニスは拭かなくても大丈夫ですよ そのまま硬化させればツヤの強い仕上がりになります 拭き取ると木目が強調され、ツヤ抑えめの自然な仕上がりになるんです どちらがいいかは好みですね
@dodesyo1
@dodesyo1 4 года назад
床とか机とかの横張の板(ヒノキやケヤキ)をいつもキッチリ納めていますが、温度や湿気の木材の収縮膨張の逃げは必要ないと考えているのでしょうか?
@user-ov5uz3gz4x
@user-ov5uz3gz4x 4 года назад
右側の壁に隙間有るし、もっといっぱいまで攻めてもいいんじゃない。
@user-uq7fq1jn5i
@user-uq7fq1jn5i 4 года назад
木材は幅方向への伸縮は大きいですが長手方向(繊維方向)への伸縮はごく僅かですので問題ありませんよ。
@user-pu8yg5ww6e
@user-pu8yg5ww6e 4 года назад
デッカイ持ち送りですね! たぶん私なら三方に桟木ぶつけて天板乗せて終わりっていう雑な仕事します(笑)
@user-cm3mg4rh6s
@user-cm3mg4rh6s 3 года назад
たぶん私も三方に桟木ぶつけて天板乗せて終わりっていう雑な仕事します(笑)
@gona16kyu
@gona16kyu 3 года назад
家具職ではなく如何にも大工で仕事ですね 施主には理解してもらない事もありますが、 ちゃんと説明するのが営業の仕事なのかなとは思う
@user-jh7qj6ut9u
@user-jh7qj6ut9u 4 года назад
シンプルで使いやすそう(≧∇≦)b 個人的には壁との間は少し開けたほうがパソコンなどのコードが通せるので便利かも
@user-lr6cx2tg5o
@user-lr6cx2tg5o 2 года назад
欲を言えばコンセント用の隙間が欲しかった。 PC、携帯、電気スタンド等に困りそう。
@masakazu3367
@masakazu3367 4 года назад
さすがプロ 動きにそつがない。
@user-bt9um5ip5q
@user-bt9um5ip5q 4 года назад
なんか、切ない。
@user-nt7eg9rj7d
@user-nt7eg9rj7d 3 года назад
なんでやぁ
@burning_
@burning_ 4 года назад
ほんとはこういう人を職人と言うんだろうね
@tobalkein1181
@tobalkein1181 4 года назад
プロの技ってすごいですね!天板のはめ込み部分をノコギリで切ったあとトンカチで叩いていたのはなぜですか?
@kn_mkbo
@kn_mkbo 4 года назад
オスメスがピッタリの寸法だと嵌め込みにくいので、少し(コンマ数ミリ)隙間を作るためだと思います。 初めから逃げの寸法で切ってしまうと、真ん中の柱に対して芯で取付するのが難しく且つ隙間にバラツキがあり見栄えが悪くなってしまいます。
@tobalkein1181
@tobalkein1181 4 года назад
@@kn_mkbo なるほど!ありがとうございます!
@user-qn8xy1wr3i
@user-qn8xy1wr3i 4 года назад
キゴロシの為だと思います
@user-mv6cs5ue2d
@user-mv6cs5ue2d 3 года назад
素人の私だったら4本足しか考えつきませんが、支える板を3角にしたのはなぜでしょう。 3角にしたことで前に倒れる力が加わるから上斜めからビスを打ちこんでビスに対して直角に力が働くようにしたのでしょうか。 ビスも数本しか打ってないように思いますが、これでもつものなのでしょうか。机って、なにか壁に掛けるとき人が上がったりもしてしまうもんですが、大丈夫なのでしょうか。 実はわたしがこの文章を打ってる机も作り付けで、どうも15ミリ厚の巾木を前と両脇の3方に止めて、その巾木の上に乗せているようです。巾木は細い釘で止めてあるようですが、たぶん全部で40本近く打ってあるようです。このデスクに乗ったことも何度かありますが、びくともしません。ビスや釘は抜ける方向に力がかからず直角にしかかからないようにするとそれほど強いということでしょうか。 鮮やかな大工仕事を見ながらそんな疑問をもったので、お聞きしました。 今後の動画も楽しみにしています。
@user-dx2tr3tl2r
@user-dx2tr3tl2r 3 года назад
「支える板」3角にしたのは床との接点が少なくで済むからでは? 四角にすると床と接する所を鉋等で調整するのに一手間かかります。 自宅のようですので簡素にしたのかもしれないですね。
@user-dl6bb2bb4s
@user-dl6bb2bb4s 3 года назад
NICE
@user-ql1dv4ic7z
@user-ql1dv4ic7z 4 года назад
簡素でビスすらむだうちいっぱつもないやん!
@kahouweb
@kahouweb 4 года назад
壁に直接は、借家じゃできん。
@musasabi123
@musasabi123 4 года назад
凄い、家を作ってほしい 日本第一党
@marazuhirusu
@marazuhirusu 3 года назад
いわゆるプロではないのですか?
@user-xb8xp8qt9n
@user-xb8xp8qt9n 4 года назад
低評価入ってるけど理由が知りたい
@user-tq8mn3uz2r
@user-tq8mn3uz2r 4 года назад
自称プロのひがみととりあえず低評価つけたいやつやで
@59j90
@59j90 4 года назад
上には上がいる 其れがわからないのかな 低評価の人は この人は、げてもの材料や特大工具も 普通に使う お見逸れします 今の若い大工さんが、此処まで 来れるのか疑問のレベルです
@user-xb8xp8qt9n
@user-xb8xp8qt9n 4 года назад
59 j 簡単な作業に見えちゃうけど、まず自分はあそこまでドンピシャの寸法出しが出来ないです 1つ1つが丁寧かつ正確な作業で見ていて気持ち良かったですね
@koji2640
@koji2640 4 года назад
動画のように、ばか棒使えばぴったりできますよ。
@nuno3506
@nuno3506 3 года назад
こういう素人でもできるDIY特集やってほしいです。
@user-mm9wo4nh8q
@user-mm9wo4nh8q 4 года назад
素敵ですね。 壁の色が残念、おしゃれな壁紙を貼ったら良かったかも。
@takapin
@takapin 4 года назад
真ん中の手前側がたわんでこない?
@CarpenterShoyan
@CarpenterShoyan 4 года назад
荷重が掛かれば多少たわみます。 しかし、勉強机として作りましたので、それほど荷重がかからないと想定をしました。
@takapin
@takapin 4 года назад
大工の正やんShoyan そうなんですね。 昔似た形のデスクを仕事で使っていましたが、木材が悪かったのか、1年も経たずに湿気や使用率の高さ?などでたわんできてしまった記憶があったので、ついつい書いてしまいました。 大きなお世話ですかね(笑) すみませんでした。
@ishiguro0717
@ishiguro0717 4 года назад
どんな材料でもコンクリートでも多かれ少かれたわみますよ 荷重、スパン、断面の形状、材質の組合せで決まります。
@shinshin2230
@shinshin2230 4 года назад
毎回見てますが、長くやってればいい仕事ができると言うものでもないと思いますよ。
@user-mr4uo7lt4t
@user-mr4uo7lt4t 4 года назад
ビス丸見えはきついですね。わたしなら天板ダボでつけます。
@user-qn8xy1wr3i
@user-qn8xy1wr3i 4 года назад
勉強机が必要なくなったら、簡単に取り外しできるからではないでしょうか
@surfblue4543
@surfblue4543 3 года назад
とういうやつに限って、言うだけ番長。腕前アップせえや、見たるわ
@user-ve6vg7lw8w
@user-ve6vg7lw8w 3 года назад
@@surfblue4543 3ヶ月前のやけど、その言葉懐かしすぎるw
Далее
Making of  the PC DESK(working table)
19:10
Просмотров 3,4 млн
🎙️А не СПЕТЬ ли мне ПЕСНЮ?
3:12:39
パーキングブロック設置してみました
1:45
大工の仕事 土台敷き@maruyakun
1:45