Тёмный

【大量備蓄】防災用品の見直し 電気、ガス対策編【ひとり暮らし】 

ネコと生活雑記録
Подписаться 2 тыс.
Просмотров 56 тыс.
50% 1

備蓄品の紹介動画にしたかったのですが、なんだか散漫な動画になってしまいました。
綺麗に整頓された広々とした備蓄庫が欲しいです。
関東でも地震が増えてきたので早く整理整頓しなければと思ってはいるけど
放置したまま数日が経ってしまいました。
今は備蓄系汚部屋です…。
水の備蓄、トイレと衛生用品の動画編集中です。
食料とネコ関係の備蓄動画はさらに別で編集することにしました。
いつになるのかわかりません…。
よかったらチャンネル登録よろしくお願いいたします。

Опубликовано:

 

11 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 64   
@kk-hx6im
@kk-hx6im 6 месяцев назад
半年前に愛猫が天国に旅立ち、守らなければならない存在がいなくなった喪失感と一気に無気力になり、せっせと集めていた防災グッズも備蓄品も猫ちゃんアイテムも実家に譲りました😵 守るべき存在があるのは大切だと思います☺️
@秋桜-w5z
@秋桜-w5z 6 месяцев назад
防災するなら、先ずは部屋の中の要らないものは処分して逃げ道の確保と身の安全を考えて下さい 震度6強の地震が来たら棚のものは全て散乱します 足場も危険になります 割れやすい物や小物が散らばると、怪我をします 家の中でさえ安全靴が必要になるレベルです ヘルメットを被ったりペットを守るための訓練も必ずして下さい いざという時に慌てないように備蓄の他に逃げるシュミレーションも必要ですね 近くの避難場所は確認できてますか? 大切なものはまとめて持って逃げる準備できてますか? ホイッスル、ライトくらいは枕元において下さい 出入口への通路は整理しておいて下さい 一瞬の判断が命に関わりますので、物が多すぎると逃げ遅れます
@諸般
@諸般 6 месяцев назад
政府の資料もそこに釘を刺してましたな。 みんな読んでないよね。国が準備してないことに対してはシビアに問うのに、本人たちは政府の出している最重要の資料さえ目を通してない。
@Yamayu6
@Yamayu6 7 месяцев назад
暑さ対策にはギャッツビーの氷冷シート良いですよ、未開封なら一年ウェット感も持ちましたローリングストックおすすめです
@ajjkk678
@ajjkk678 7 месяцев назад
電気のインフラが一番早く復活するのでティファールや電気鍋あればお湯沸かしは電気、その後カセットガス使えばガスの消費抑えられますよ。熱伝導率は電気は100%ガスで鍋沸かす方が伝導率低いので光熱費、エネルギー共に電気機器の方がお安くなります。備蓄の使い方も工夫必要です。因みに食品はまず冷蔵庫内のものを上手く使って最初の3日はレトルトや缶詰め等には手をつけずにおけば食品備蓄は持ちますよ。最初に便利な物に手を出してしまいそうですが、野菜なんかは冷凍品を入れておけば火をとうせば3日以上持ちます。寒い冬の10度以下の日の当たらないベランダの隅っこにダンボールに入れたお野菜はかなり持ちます。雪国なら、それ以外の作物も保存できますよ。
@諸般
@諸般 6 месяцев назад
「カセットコンロ買っておけ」というのは、そもそも支援物資として配布するからであって、「カセットガスを大量備蓄しろ」って事じゃないんだよね。
@まこも-q1o
@まこも-q1o 7 месяцев назад
防災の備蓄の動画を最近よく見るけれど、猫ちゃんと暮らしている人の動画が多い気がします!✨ 猫ちゃんを守る意識が強いからかな〜って勝手に思っちゃいました🐈✨ 我が家に猫はいないけど、防災意識を高めたいと思いました!!
@ネコと生活雑記録
@ネコと生活雑記録 7 месяцев назад
コメントありがとうございます! 猫がいると避難所という選択肢が難しいから備える人が多いのかもしれないですね。 備えは自分を助けてくれると信じてコツコツ頑張りましょう〜!
@まこも-q1o
@まこも-q1o 7 месяцев назад
@@ネコと生活雑記録 なるほど!猫ちゃんは避難所より在宅避難がいいですもんね✨ その心がけが素晴らしいです!🐈✨ 最新の動画も拝見させていただきます❣️
@諸般
@諸般 6 месяцев назад
避難所は全員分はないし、避難所の備蓄も僅かなんですけどね。暢気な人が多いだけだと思う。政府も7日分は各自用意してくれって言ってるんだけど、みんなガン無視で笑う。勝手に3日分でいいとか決めつけてる人多い。 ネコが居ると「避難所無理だな」ってハッキリしてるからやる気になるんでしょう。
@vert-xb3fm
@vert-xb3fm 5 месяцев назад
参考になる動画をありがとうございます。うちにも11歳のネコ2匹、うち1匹は腎臓病で備蓄はなかなか大変です。ネコファーストで頑張ります。ドライフルーツやドライベジタブルもお勧めですよ。公助があてにならないので自助が必須です。なんとか乗り切りましょう😅
@ゲバ子
@ゲバ子 7 месяцев назад
最初の震度で耐えたとしも相次ぐ余震で崩れるかと思うと家ではなくやっぱりテントかなぁって真剣に検討してる。我が家にもニャンコいるので避難所には行かないつもりです。車中とテント暮らしかなぁ
@諸般
@諸般 6 месяцев назад
何が起きるか正確に予定することはできないので、代替手段は大事。
@ミルクひじき
@ミルクひじき 2 месяца назад
ウチも猫がいるので車中泊かテントがいいんじゃないかと思ってます。
@dokudamitea
@dokudamitea 6 месяцев назад
ムーミンのニョロニョロ(大・中)とmods(鹿)のルームライトを持っています。 キャンプ用に購入したランタン(パラフィンオイルとLED)が40個くらいあります。 中華製のポータブル電源を以前使っていましたが1年で壊れました。 キャンプあるあるです。カセットボンベ(CB缶)は、0℃近くなるとガスが気化しなくなるので点火できなくなります。 人肌で温めてやると点火できるんですが、使っているとCB缶の温度が下がるので火が弱くなりお湯すら沸かせなくくなります。 冬の災害時は要注意です。ちなみにパワーガスというプロパンを混合したCB缶が売られています。 少しお高いですが冬キャンプだと氷点下になるので、常時このCB缶を使っています。
@08mk30
@08mk30 7 месяцев назад
うちも猫ちゃんと一人暮らしです。東日本と熊本、西方沖で被災経験あり。猫ちゃんが居るのでロウソクは出来るだけやめておいた方がいいですし、なんせ地震で自宅もどうなるか分からないので、ロウソクをつけて火移りしてしまうと大変ですよ💦
@ネコと生活雑記録
@ネコと生活雑記録 7 месяцев назад
ロウソクは捨てるのも何だし取ってあるという感じに近いのですが、最後の手段を使わないで済むように大量備蓄に励んでおります。 猫飼いとして守り抜けるようがんばります!コメントありがとうございます。
@藍色-f8n
@藍色-f8n 2 месяца назад
震度7を二回経験しましたが、上に置くのはおすすめしません。降ってきます。柔らかいものならいいけれど、堅いと怪我する場合もありますから。 うちは引き戸型?で無傷でしたが、観音開きの食器棚を使っていた知人宅では、勝手に開いて 皿が宙を舞ったそうです。しばらく怖くて台所に行けなかったとか(日中掃除はしたみたいですが)
@藤本仁美-r1f
@藤本仁美-r1f 7 месяцев назад
カセットガスで普通に料理(鍋とか煮込みではなく)するだけなら、3本で1ヶ月は持ちましたよー
@Maru.01208dos_djp
@Maru.01208dos_djp 7 месяцев назад
震災だけで無く 食糧危機は必ず起きると言われていますよね 私のまわりも少なくとも1年間の備蓄を目標に頑張ってます😄🌸 私はひとり暮らしでワンコです🐶
@zuuk5053
@zuuk5053 7 месяцев назад
1年の備蓄が必要な時代になったら、その時は食料や水だけじゃ足りない。最悪原発が事故って強制移住強いられるかもしれないし、暴徒や強盗に襲われる可能性も。少なくとも一部の人間には確実に目を向けられるでしょう。
@yasutana8597
@yasutana8597 7 месяцев назад
ライトが複数個、同士よって思いました(笑)。ご存知だとは思いますが、ガス缶も期限があるので古いやつから使っていく必要がありますよ。 個人的に充電池オススメしときます。モバイルバッテリーとか、ソーラーパネルで充電できるようにUSB充電できるやつ。アマゾンで安めの単4と単3タイプ買いました。 玄関はダイソーの300円のセンサーライトを2つ買って充電池で使いまわしてます。
@かずこ-u3q
@かずこ-u3q 6 месяцев назад
冬は部屋中を暖めないで、ー10度の羽毛寝袋と湯タンポでしのぐのがコツなのですよ。 食料は120日ほどお米と副食で凌げれば疎開して何とかなるとのこと。  燃料は自衛隊が使うような固形燃料(カーワックスの缶みたいなの)が消費期限がないので優れているそうです。 何でもかんでもカセットボンベでは消費期限が一気に来るから多すぎるのも考えものですよ。
@uanda-v7c
@uanda-v7c 7 месяцев назад
最近コツコツと備蓄をはじめました😊Amazonさんにお世話になってます😅それにしても皆さん凄いな〜 カロリーメイトは保存が長くできるのが出てますよ
@ネコと生活雑記録
@ネコと生活雑記録 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。 カロリーメイトの長期保存用は実物を見かけたら(箱欲しさに)買おうかなーと思っているのですが全く出会えません。ネットで買ってしまうのも手ですね〜。 普段の買い物のついでに備蓄品を買うことを繰り返していたらこうなりました。コツコツが一番です!
@wainko5984
@wainko5984 Месяц назад
とてもとても参考になります😊ただあまりにも物が多すぎると、避難経路が塞がれて外に出られないのではと思うのです。 火災などが発生すると逃げるしかないですし。 それと非常時の混乱中に必要なものが探せるのかが疑問です。多すぎずがいいのかなと勉強になりました。ありがとうございます。
@みよし三吉
@みよし三吉 7 месяцев назад
富士山噴火は流石に難しいかも〜。
@南高梅-b3v
@南高梅-b3v 7 месяцев назад
くまちゃん&ランタンが可愛すぎます♡同じランタンを持っているので、くまちゃん買おうかな~。 小型のソーラーパネルをお持ちでしたら、パナソニックか富士通の単3と単4の充電池とケーブルタイプの入出力充電器も備えられてはいかがでしょう。停電時、充電池と普通の電池を交互に使ったら、電池切れの心配が少なくなるかもです。
@ネコと生活雑記録
@ネコと生活雑記録 7 месяцев назад
コメントありがとうございます! 小型のソーラーから充電できる乾電池があるんですね。情報ありがとうございます。 調べてみます!! くまちゃんは某くじの「ラストワン賞」のライトになります。 フリマサイト等で見かるので入手は不可能ではないのですが値段がかわいくないです(笑
@南高梅-b3v
@南高梅-b3v 7 месяцев назад
@@ネコと生活雑記録 返信ありがとうございます♪ くまちゃんは、かなり希少な子だったんですね^^; 電池は、エネループです。 スタンダードタイプは、未使用で備蓄して、10年後でも使えるらしいです。 うちでは、廊下のセンサーライトにつかっていて、一ヶ月くらい使ったら、 小型のソーラーパネルにつないで 充電してます。 長々と失礼しました^^; これからも、主サマときたくんの動画楽しみにしてます。
@中村屋十六代目
@中村屋十六代目 7 месяцев назад
ソーラーパネルの利用を書き込もうとしたらすでにありました 20~30Wくらいの折りたためるのは値段も安く、軽量コンパクトでオススメです 一旦モバイルバッテリーに充電して、そこからスマホや電池に充電すれば 安定して運用できると思います
@tomoeico
@tomoeico 3 месяца назад
イワタニのガスストーブは優秀ですが 一日でガス缶1本は消費しますので結構消費が激しいです!お気をつけて!
@いおうジャマイカアえて
@いおうジャマイカアえて 7 месяцев назад
黒のジャージはおりと下半分は オーバーオールつなぎもあるといいよ 男にみえる格好で 情報収集しにいったり水もらいにいったりするとき 性被害にあわないよう気を付けて😢めんこのために必ず家に帰るために
@ネコと生活雑記録
@ネコと生活雑記録 7 месяцев назад
つなぎ!いいかもです!上から来ちゃえば出来上がりの楽チンさはとても良さげ。 ちょっと「書いたいものリスト」にメモします。 コメントありがとうございます。
@いおうジャマイカアえて
@いおうジャマイカアえて 7 месяцев назад
@@ネコと生活雑記録 😊コメリにあるナイロンつなぎ安かったです ホムセン要チェックです😊
@諸般
@諸般 6 месяцев назад
緊急備蓄は可能であれば、じゃなくて「普通は7日分用意しましょう」です。 水と食料と、マンションならトイレ対策も。トイレが流せなくて積むと住めません。 カセットコンロはなんで買っとけって言われているかというと、カセットガスが支援物資としてくるからです。 支援物資が来るまでの日数、インフラ復旧までの日数、流通復活までの日数、それぞれ調べてみるといいですよ。 あと、備蓄を無理やり消費するのはローリングストックではないです。日常使っているものの在庫を積んでおくのがローリングストック。 電池はパナソニックにしとけば10年以上もちます。(エボルタネオで10年後も85%を維持なので実際にはもっと使える)
@rismari9545
@rismari9545 7 месяцев назад
電池等に購入日を貼っているの凄いですねー。私も備蓄してますがいつ買ったか分からずヤバイです😰
@ネコと生活雑記録
@ネコと生活雑記録 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。 書いてないこともありますが、交換する必要があるものには書いておくとスパンがわかっていいですよ〜
@ミルクひじき
@ミルクひじき 7 месяцев назад
私が買ってある電池には一本づつ小さく書いてありますよ 見つけて大きく書いておくといいですね
@ユッピ-p2i
@ユッピ-p2i 6 месяцев назад
すごい1人暮らし用の備蓄品ですね。実際の災害発生前提を予想しての量がこのぐらい必要ということですね。素晴らしい!周囲に頼らずある程度復旧後の日常生活が戻りつつぐらい分の。私は何を揃えていいのかさっぱりわからない。
@諸般
@諸般 6 месяцев назад
緊急備蓄: 水、食料、非常トイレを7日分。 8日目~流通回復までは支援物資が来るけど、健康維持に必要なものが全部来るわけじゃない。炭水化物 (糖類) に偏ると思っていい。電気は速ければ8日目に回復だが、復旧しても計画停電がありうる。風呂や歯磨や下着も考慮。 緊急時にどうなるかは誰にも正確に予測できないけど、前例からすると流通回復には30日位かかる。薬も注意。 その後、パイプが必要なインフラの回復が徐々に行われるけど3~4カ月かかったりする。 そして、復旧中も仕事ができるようになったら勤務しなきゃいけない。必要なら通勤手段も。 それから、真冬の雪や雨の中、外で寝て大丈夫な装備があるか確認。体育館や自宅なら雨風は凌げるが暖房は無理。
@ぐで-f9v
@ぐで-f9v 6 месяцев назад
ち!い!か!わ! と 🐈の優先順位知りたい‼️ ヤバイ 電池の種類統一使わないと 液漏れ等故障の原因になるよ〜😊😅
@麦茶-m6m
@麦茶-m6m 7 месяцев назад
初めまして😊うちもニャンコいるから同士の動画探してたところたどり着きました🤝 きたくん可愛いし、編集とかライトめっちゃあるとことか面白くてあっという間でした! 参考にさせて頂きますね( •̀ω•́ )✧
@ネコと生活雑記録
@ネコと生活雑記録 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。 ニャンコ飼いとして守り抜けるよう頑張って備えてます。 よかったらまた見に来てください。
@オデッ星
@オデッ星 3 месяца назад
一週間食べる物が無くても死にませんが、一週間飲み水が無いと死にます。いざとなればどんな水(風呂の残り湯、トイレのタンク内の水等)でも飲めるので3日くらいは何とかするでしょうが、南海トラフクラスの地震では、超広域被災となり支援物資は1ヶ月期待出来ないかも知れません。東日本震災の数十倍の人が広域で死ぬ災害なので自宅での備蓄品では限界があると思います。少なくとも、携帯浄水器と水源(池、川、用水路等薬品が入っていない水)が自宅近所の何処にあるかを考える必要があるでしょう。雨が降ったらどうやって効率的に溜めるかも考えおく。理想的には雨樋から雨水を分岐して溜める容器を設置しておけば、浄水して飲めます。お風呂の水は必ず翌日に捨てる等、水だけでもよく考えておかないと大変な目にあいます。 何より備蓄していることを人に教えないことです。 クレクレおじさんやクレクレおばさんのターゲットになります。家が壊れても一部の備蓄品は残ってくれることを期待します。
@zuuk5053
@zuuk5053 7 месяцев назад
地震って第一撃で死亡する人が大半。避難中に餓死した人間なんていないです。防災用品より防災シェルター買うのが一番いいと思う。20万程度で買えます。
@ネコと生活雑記録
@ネコと生活雑記録 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。 餓死で死ぬというより、災害後の混乱で入手に苦労するのが嫌なので備えています。寒い中(もしくは暑い中)何時間並ぶの?というのが嫌なんです。 シェルターは夢ですねぇ。場所さえあれば検討します!
@諸般
@諸般 6 месяцев назад
それ、備えてる他人がいてそこに寄生してるだけでしょ。
@ごかごかごか
@ごかごかごか 7 месяцев назад
関東済みですが大地震が近いみたいなのでそういえば単純な電池わすれてました!災害当日は絶対売り切れますね100均でいま買い出しいってきます!!!3月宇宙にくるぞでかいの!
@諸般
@諸般 6 месяцев назад
格安電池はお勧めしないです。 しばらく忘れてていざ使おうと思ったら液漏れしてて、その電池が使えないだけでなく機器もダメになってたってなことになったら意味ないですよね。 パナソニックのエボルタネオは10年経っても85%の残量で液漏れもしません。備蓄と考えると割安です。
@ぽこりん-c1d
@ぽこりん-c1d 7 месяцев назад
猫の備蓄はしないの???
@ネコと生活雑記録
@ネコと生活雑記録 7 месяцев назад
猫の備蓄品はまたいつかご紹介します。 よろしくお願いいたします。
@kobasima3
@kobasima3 6 месяцев назад
ライトなどの乾電池は器具に入れっぱなしですか? 今まで乾電池入れっぱなしで液漏れし何個も廃棄しています、特にアルカリ乾電池なので電池は抜いて別添えにしています
@諸般
@諸般 6 месяцев назад
保証はしませんけど、パナソニックは液漏れしません。 さらにエボルタとエボルタネオは10年以上もつので、従って液漏れするとしてもだいぶ先の話になります。 もちろん、暗電流の流れる機器に入れっぱなしだと、いざとなったら電池が無くなってるわけですけど、そこは確認しながらで。 いざというとき、真っ暗闇の中でどうやって電池を探し出して電池ボックスに入れるのか、、、みたいなところからトレースしてみるといいです。目瞑って寝てるところからはいスタートで。 そんなことしてて津波が来たとき、火事が迫ってるとき間に合うのかとか。(なんのための緊急持出袋なのか?) 電池はケチらない方がいいです。
@kobasima3
@kobasima3 6 месяцев назад
@@諸般 アルカリ乾電池は信用できないので高いけどリチウム乾電池を使っています10年経過しても問題無いし軽量で低温にも強いので一次電池を使うものは全てリチウム乾電池に置き換えました リチウムイオン電池を主力として定位置に備えているので停電しても問題ないかと 電池が放電する可能性も有るので3〜4ヶ月毎に充電とチェックしていますもちろん予備のバッテリーも備えていますよ😄
@xokaponrxmt
@xokaponrxmt 7 месяцев назад
なんか5月までに。。と言われたが間に合わないーー😱 あれ?東京が割引キャンペーンするのは、早く備えろ、て意味かな😱
@久美子神林
@久美子神林 6 месяцев назад
カセットボンベを備蓄品するのは良いと思いますが、あまり多く備蓄品するのはどうかと思います。 カセットボンベは、プロパンガスと似た物なので備蓄品過ぎると、自室で火事が無くっても、マンションや借家で火事があった時は、爆発の危険性があります。 自室の火事で無くっとも、爆発すると大きな責任がありますので、カセットボンベの備蓄品は程々にしてくださいね。
@諸般
@諸般 6 месяцев назад
大量のカセットボンベがあると、消防士は進入禁止になるらしいですね。
@ドロップアウトゆうじ
@ドロップアウトゆうじ 6 месяцев назад
地震でアパートが倒壊しない前提なのが感じられますね、どうやってそんなに運び出すんですか?
@ネコと生活雑記録
@ネコと生活雑記録 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。 和室ですが木造ではないので倒壊しない前提の在宅避難の備蓄です。 基本的に運び出すつもりはないですね…。
@諸般
@諸般 6 месяцев назад
備蓄は緊急避難時には運び出さない前提ですよ。 緊急避難パックにも水と食料は入ってきますけど全然別の観点が必要です。 現在、備蓄は一般的に7日分と言われてますが、一人当たり21ℓの水と、14000カロリーの食料3.5kgを津波が迫ってるのに担いで逃げるとか愚かですよね?
@諸般
@諸般 6 месяцев назад
@@ネコと生活雑記録 前提置くのは止めたほうがいいですよ。住んでいる地域が分かりませんけど、首都直下型では火事での死亡が多いと予測されているとおり、自宅が頑丈なだけでは自宅避難できる可能性が高いとは限りません。
@綾子-r5m
@綾子-r5m Месяц назад
カセットボンベ備蓄しすぎですよ 動画見てて危ないです
Далее
No money for Pre workout ?? 😱😱
00:37
Просмотров 3,9 млн