Тёмный

【大阪爆食】好きな物を沢山食べる / 一時帰国残り3日で日本のグルメを満喫してから海外に再出発 / たこ焼き、トンカツ、カツ丼、カレーライス、豚まん全部美味しい。日本すごい 

異世界B級グルメ - 激安旅
Подписаться 84 тыс.
Просмотров 31 тыс.
50% 1

【大阪の感想】
大阪の人が言われて嬉しい言葉 それは『面白い』 
他の人には笑顔でいてほしい
冗談が多く、何を言ってるか分からない時もある
支払いに『100万円』なんてよく聞く
楽しんでほしい、笑顔でいてほしいという大阪の人の優しさの形だと思う
今はいろんなコンテンツがスマホやテレビを通して
みんなにいろんな刺激が伝わっている
だけど、昔は直接会って会話して楽しむくらいしかなかった
大阪の人は昔から笑顔を振り撒いてきた
当たり前のように人を笑わせる文化と使命感が脈々と受け継がれてきた
無形文化遺産になってもおかしくない
『おかしくない(面白くない)』と言われるのが大阪人の弱点だ
《メール》
bkyu.travel.mail★gmail.com ←★を@に変えて送ってください。
※当方の行き先に電波の無い所がよくあります。基本的には24時間以内に返信できると思いますが、返信に2〜3日かかる場合があります。

Опубликовано:

 

20 апр 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 92   
@kurikinoko318
@kurikinoko318 Год назад
日本に居ても日本の良さは気付きにくい  と言う言葉すごく分かります!
@B-trip
@B-trip Год назад
日本の良い所はあげたらキリがないですが、夜も安全、銃が限りなくない、街が清潔、胸ぐら掴んでくる人はいない、カードの不正利用されない、お腹壊さない、どの店も美味しい、ぼったくりがない、接客が丁寧、宿に虫がいない、水が綺麗、公共交通機関が発達してる、などなど住み心地は最高です。 僕も他の国に行くまでこの良さが全然分かりませんでした。 日本を良くしてくださった先人の方々、今日本をさらに良くしようとしてる方々には感謝しかありません。 エジプト🇪🇬カイロより
@kurikinoko318
@kurikinoko318 Год назад
そうです!メキシコに1ヶ月滞在して日本に帰ってきた時の安心感はたまりませんでした。
@B-trip
@B-trip Год назад
メキシコ!そのあたりを旅するためにスペイン語を少しずつ頑張っております! 1か月もいたんですかw羨ましい! メキシコ料理が大好きなんです!!メキシコで食べたらもっと美味しいんだろうなと思ってます。 贅沢な時間でしたね。 早くメキシコに行きたくなりました。楽しそう。勝手に盛り上がってすみません。では!
@user-zh4lt4of8n
@user-zh4lt4of8n 10 месяцев назад
久しぶりに帰国されて手土産持参しながら祖父母様と和幸で夕食を共にして祖父母様嬉しかったと思います。関東にも和幸がたくさんありますが和幸のトンカツとキャベツ千切り大好きです。 翌日は大好きな祖父様と一緒に釣りに出かけて16キロの真鯛2匹を釣り上げて凄いです。 家に持ち帰ったら、お母さまも祖母様もビックリしながら釣り上げた16匹の魚を祖母様が調理され、ご馳走を作ってくれて皆さんで召し上がり有意義な時間を過ごされましたね ! 「京都の着倒れ、大阪の食い倒れ」食い倒れと昔から言われてる大阪はたこ焼き、豚まん、焼きソバなどグルメ天国なので憧れてます。 グルメさんも参加経験のある勇壮な岸和田だんじり祭り映像も楽しませてもらいました。 B級グルメさんのコレクションの外国紙幣とコインはプレミア物が沢山ありお宝の山です。 親戚の叔父様がくれた天保通宝など古銭も沢山あり凄いです。金ぴか小判が映像に映ってないので気になりました。(笑) ご実家の愛犬との再会でワンちゃんとても嬉しかったと思います。 「日本という帰る場所があって心底嬉しい、それだけで満足だ !」 世界に飛び出して異国の庶民たちと交流を深め食べて良いも悪いも経験したから言える実直なお言葉です。 日本もまだまだ捨てたもんじゃない !! ちっぽけな島国日本には未だ行ったことない素敵な場所がたくさんあるので私は日本が大好きです。
@B-trip
@B-trip 10 месяцев назад
僕も日本大好きです。平和で綺麗で人も優しくて。ストレスなしで街を歩ける国最高です。 いつか日本の色んな地域のご飯を食べ歩いてみたいです。 大阪の動画は海外から一時的に帰って日本の良さを感じた思い出の動画です。トンカツ、豚まん良いなw スペイン🇪🇸セゴビアより
@nattwaka
@nattwaka 7 месяцев назад
一通り動画全部見ました~!こんなに日本食を愛するビグさんが世界中でどんなグルメを見つけるか、楽しみですね。同時にその感受性と好奇心で、どんな体験をされるのか追いかけたいです。青年よ海を越えてまだ見ぬ世界を冒険せよ‼️
@B-trip
@B-trip 7 месяцев назад
コンプリートありがとうございます。旅の全てが詰まっています。今後も見て楽しんで貰えれば幸いです。 トルコ🇹🇷カッパドキアより
@NISHIURAKEIJI
@NISHIURAKEIJI Год назад
なんかのきっかけで見てそれ以来ファンになって全部見させてもらってます。 若いころにバックパッカーで世界中を回ったので追体験というかあー今こんな風になってんやというノスタルジーを感じさせてもらってます。 いろんな方が旅行のRU-vidをあげてますがここの動画は現地をリスペクトするというか現地の人にちゃんとした接し方をするので気持ちよく見れます。あくまでこっちが勝手にお邪魔しているのでその姿勢は大事ですよね で、今回はへー日本もやるんやみたいな感じで見させてもらいましたが自分の実家である岸和田が出てきたのでびっくり。だんじりも30年ぶりに見ました。そうそう、男は強制参加で翌日には声が枯れてないとカッコ悪い。青年団はハラスメントのオンパレードでしたが今はホワイトになってるんでしょうね。今となればすべてよい思い出です。 今後の旅も楽しみにしています。お体に気を付けて
@B-trip
@B-trip Год назад
動画を見つけて下さって嬉しいです。 コメント主様がおっしゃるように僕たちがお邪魔させてもらってる立場は忘れたことはありません。いつも助けて下さいますし、色々と教えてくれるので本当に自分の中でリスペクトが生まれています。 地元が岸和田ですか。良いですね長く続く文化がある町に生まれると地元に対する思いがまた違う事でしょう。 もちろんお祭りを盛り上げる側は強制参加にさせられて大変な思いがあることは承知なのですが、そこに生まれないと参加できないなんてとても特別です。 なのでだんじり祭りがもう少し原点回帰してみんなの為(地元の人、参加者、客人)になるようなものになれば良いなと思います。 そしてこれからも本当に良い祭りとして残ってほしいと強く思ってます。 気をつけて旅を続けたいと思います。ご心配をありがとうございます♪ エジプト🇪🇬カイロより
@user-yd9rt2fu9q
@user-yd9rt2fu9q 4 месяца назад
今日も元気におはようございます!立派なタイやぁぁ🤩
@B-trip
@B-trip 4 месяца назад
いつも見てくださってありがとうございます!今日も南国フルーツが美味しいw タイ🇹🇭バンコクより
@non-vz7qt
@non-vz7qt 11 месяцев назад
おじいちゃんと釣りとか日本でのほんわか動画も良かったです😊りくろーおじさんのチーズケーキ久しぶりに食べたくなりました❤
@B-trip
@B-trip 11 месяцев назад
慣れ親しんだ所が一番ですね。 日本食最高です。 カツ丼、とんかつ、お寿司、ラーメン、うどんが食べたいです。 おじいちゃん孝行と言いながら自分が一番楽しんでました。 いつも動画を見て下さりありがとうございます。 フランス🇫🇷コルド=シュル=シエルより
@user-qw1vr8pd5zhi0bi
@user-qw1vr8pd5zhi0bi Год назад
お味噌汁とか豚汁飲むと、何かホッとするあの感じ…何でしょうかね😊 「身体に染みる。」て昔の人は上手く表現したなぁなんて思っちゃいます。 釣ったお魚は新鮮でとても美味しそう… それにしても迫力ある大きな鳥🐔
@B-trip
@B-trip Год назад
『身に染みる』って凄い言葉ですね。 深く考えた事は無かったですが日本語を知れば知るほど面白いし、人の気持ちとか思いのような形にないものを細かく表現出来る凄い言葉なんだなぁと思ってました。 それだけ日本人が相手の気持ちを考えたり思い遣ったりする良い民族なんでしょう。 芥川龍之介が特に人の気持ちをピッタリな文章で表現して話を盛り上げてくれるので好きなんです。なんでそんなに難しく面白い表現がでてるくのか。 落語家の方は憧れです。 長くなってすみません。 コメントで勝手に楽しませてもらいました。 動画を見て下さりありがとうございます。 エジプト🇪🇬カイロより
@user-qw1vr8pd5zhi0bi
@user-qw1vr8pd5zhi0bi Год назад
こちらこそ、いつも動画を楽しく拝見しています😊 「行間をよむ」とか「空気をよむ」とか日本人ならではなのかな。 旅してきた硬貨や昔のお金コレクション素敵ですね✨お金たちが話せたら、昔話とかその時の歴史を話してくれそうなんて考えちゃいました。馬鹿みたいなことすみません。 お身体気をつけて旅して下さい😊
@B-trip
@B-trip Год назад
ご心配をありがとうございます。気をつけて旅を続けていきたいと思います。
@user-oj3te8hx6q
@user-oj3te8hx6q Год назад
南海線の社員食堂 行ったんですね。 自分も怖々行った事 あります😂 入ってみればなんて事 ないんですけどあの扉… 中々開けるのに勇気 いりますよね💨 岸和田の地車という事は 9月ですかね、まだまだ 暑い時期ですよね🥵 お祭り🏮は古くから続く 日本人にとって無くては ならない習わしなので 大切にしていきたいですね。 次の動画も楽しみにしています✨
@B-trip
@B-trip Год назад
南海線の社員食堂は意外とみなさん知ってていかれてる方もいるんですねw 通勤通学で南海難波駅を通るなら安くて美味しいので良いですよね。 入り口は立ち入り禁止の雰囲気しかないですよね。僕も大丈夫かなと一瞬躊躇いました。 秋頃に一旦帰国したのでだんじりをちょうど見ることができました。 日本編は終わって次からまた海外編に戻ります。 また次の動画もお楽しみにしてて下さい。 いつも見ていただきありがとうございます。 エジプト🇪🇬カイロより
@user-zr3oy2wc1p
@user-zr3oy2wc1p Год назад
コメント失礼します。 難波の御堂筋ホテルをよく利用するので、すぐ近くのわなかさん、551さん、実は常連です😆 観てたらまた行きたくなりました〜
@B-trip
@B-trip Год назад
御堂筋ホテルの前を何度も通ったことがあります。二見の豚まんもりくろーおじさんの店も北極アイスも全部揃いますね。 確かにそこなら全てお店に電話したらホテルまで持ってきてもらえるレベルの近さですねw すごくいいです。 アルバニア🇦🇱ティラナより
@user-nu5xs8cj5t
@user-nu5xs8cj5t Год назад
昔なつかし食堂の味、かぁ~旨いやろなぁ🤤難波の秘密基地食堂のカツカレー🍛たまらんな🤗この動画見てたら👀腹減って腹減ってお腹がキューとなりますよ😅ひと味違う爆食RU-vidrさん色んな食い倒れ紹介して下さいよ、楽しみにしています🍚🍜🍱😃
@B-trip
@B-trip Год назад
あの秘密の食堂を知ってるとはかなり大阪にお詳しい方ですね!きっと僕よりも色んな良いお店を知ってるんだろうと思います。楽しいですよねグルメ探し! 海外で美味しいご飯を色々探してきます。知らないご飯がいっぱいあって楽しいです。 エジプト🇪🇬カイロより
@user-nu5xs8cj5t
@user-nu5xs8cj5t Год назад
@@B-trip カイロですか、美味しい料理たくさん有るみたいでワクワクします、身体に気をつけて食べログ配信楽しみにしています👍
@B-trip
@B-trip Год назад
食べログ配信というの良いですね!使わせてもらいます。 カイロすごいですよ!毎日ズボン洗ってもすぐ汚れます。砂埃がすごいですから仕方ないですが、それにしてもやっぱり日本がすごいな。 美味しい料理を頑張って探してますのでたまに遊びに来て下さい。 良い週末をお過ごしください。
@megumi3435
@megumi3435 4 месяца назад
某社員食堂で「カツカレー」食べたのに、おじいちゃんの家に行く前に「腹ごしらえ」って「トンカツ定食」食べていたところで爆笑したのに、おじいちゃんとおばあちゃんと一緒に和幸で「トンカツ定食」って、ご飯食べながら見てた私は吹き出しそうになりました。トンカツ3連チャンはずるいです。岸和田のだんじりも見せていただいて面白かったです。外国人目線でこの動画をみると、日本っていい国だって思える一作でした。麦茶を持っていくんだろうなって予想していたら、予想どおりでした。気を付けていってらっしゃい👋
@B-trip
@B-trip 4 месяца назад
ムスリムもびっくりのトンカツ三連チャンですw 台湾🇹🇼宜蘭より
@takt3003
@takt3003 Год назад
南海難波駅の社員食堂、知りませんでした。ぜひ行ってみたいです。一般の人でも行けるのがいいですね。 「かつや」に「びっくりドンキー」に「りくろーおじさん」に「551」・・・自分と行動が似ていて笑ってしまいました。 美味しくて安くてぼったくりのない日本の外食も最高ですが、アジアの道端にバイクで横付けしてテントをはっただけの屋台の食事も、土地や人の温かみがあって、同じくらい好きです。
@B-trip
@B-trip Год назад
アジアのその簡易な屋台の雰囲気好きです。 地元の人が集まってきて僕もしれっと入り込んで聞いても理解できない現地の言葉で何を言ってるのか想像しながら地元のB級グルメを探す毎日です。 地元の人と仲良くなって色んな良い景色やお店を探したりピン刺したりします。 人の温かさを感じますよね。そんな地元から愛される屋台や食堂に行くのが好きです。 コメント主様も良い旅をされたんですね。
@show1228
@show1228 Год назад
結構 ゆっくり動画アップしてるんですね。 僕も今年は岸和田だんじり祭に行きました^ ^
@B-trip
@B-trip Год назад
結構ゆっくりなんです。自分はもうアジアを抜けて中東、そしてこれから南ヨーロッパと東ヨーロッパを目指すところです。 エジプトに3ヶ月のんびり滞在しながら動画編集を進めたのでリアルタイムに追いつくのが今年の目標です。 エジプト🇪🇬カイロより
@user-oc7jn3zh2j
@user-oc7jn3zh2j 6 месяцев назад
海外行くとコレは日本人の口に合うなぁ美味いとか納得して食べるけど 日本に戻ってモールや高速SAのフードコートの学食レベルの安いカツカレーやラーメンが異常に美味くて、海外何だったんだろって毎回なるんです(笑)
@B-trip
@B-trip 6 месяцев назад
僕もたまに考えます。あれ?学食のほうが美味しかったw?みたいな感じですよねw ラオス🇱🇦ルアンナムターより
@user-gw1ql6he6p
@user-gw1ql6he6p 7 месяцев назад
ビックリドンキー❤美味いよね😋ついいっちゃう!
@B-trip
@B-trip 7 месяцев назад
あの味なんなんですかね。中毒レベルに美味しいです。定期的に欲しくなる味をしてます! マレーシア🇲🇾クアラルンプールより
@gardeneden8261
@gardeneden8261 Год назад
勝カレーの勝は鶏肉でしたか?子供の頃鯛の塩焼き大好きやった😄
@B-trip
@B-trip Год назад
鶏肉でした! 学校の給食で食べたようなカレーの味で美味しかったです。 アルバニア🇦🇱ジロカストラより
@user-lg2px7wl9v
@user-lg2px7wl9v Год назад
今回の動画面白かったです‼️ いつもおもしろいですけど 鳥に死ぬほど興味のないお祖父さん素敵です 釣り船でのやりとりも面白い 鯛の計量の所のやりとりも笑ってしまいました 良い家族やなーと 関空の出国の時の流れとコメントめっちゃいいです 異世界さんのセンス最高❗️ お金めちゃくちゃコレクションしてますねー 本当に博物館できそうですね 自分は昔旅してた時にタイの50バーツ?紙幣で青色のプラスチック製ぽいやつが好きでした‼️ GWに沢山動画あげてくれてありがとうございます GW後半雨やし遊び疲れたので我慢せず見れて嬉しいです 次の動画も楽しみにしてますね‼️
@B-trip
@B-trip Год назад
最後の最後まで見て下さってるんですね。その最後の動画を選ぶのも自分がその時感じたものにあった動画を選んでます。寂しい時もあれば楽しい感じで終わる時もあります。見てる方も心惹かれるかなと思って選んでます。 いつも動画を出すのが遅いので、ゴールデンウィークはちょっとでも多く出そうと思ってました。 いつも動画を楽しんでくださってありがとうございます。 ヨルダン🇯🇴アカバより p.s タイのプミポン国王の紙幣は好きなのですが、僕も綺麗な青色が好きです。
@user-lg2px7wl9v
@user-lg2px7wl9v Год назад
紙でできてなくて ポリマーってのでできてる記念紙幣ですね あの50バーツは残しておけばと後悔してます
@B-trip
@B-trip Год назад
え! ポリマーの紙幣は記念紙幣ですか!? 一枚しか持って無い… もっと欲しかったです。 次行ったら探してみます。 なぜかブアローイが食べたい気分です。 ヨルダン🇯🇴ワディムサより
@user-ir1nj8zu6x
@user-ir1nj8zu6x 4 месяца назад
実家でも旅の時のように過ごしてる。そうね、人生は旅だもんね、そのような気持ちで生きるって素敵😊執着から離れられるかも。 距離を置いて見る日常、自分自身大事だと思う。
@bonnietoto
@bonnietoto Год назад
日本の鉄道員の社員食堂に行くとは。イタリアでそういう経験でカツレツ食べたはありますが。長旅は金・精神力・食が大切ですね
@B-trip
@B-trip Год назад
ヨーロッパでもそんな感じの社員食堂飯を味わえるとは!良いことを聞きましたw そういう話大好きです。 愛され食堂かはさておき、地元というか生活の一部を垣間見れる良い場所だと勝手に思っていますw 色んな社員食堂を探してみようと思います。 その発想はありませんでした。
@bonnietoto
@bonnietoto Год назад
@@B-trip イタリアの時はそれ程食に興味はありませんでしたが連れの日本人旅人に連れていってもらいました。今は知りませんがベルリンの壁崩壊後の東欧でプライベートルームという民間人の家に泊まることがあり食事を頂いたこともありました。観光しなくても食べ歩きのたびは毎日三回楽しみがある。飲めれば更に楽しみが倍増します
@B-trip
@B-trip Год назад
そういうものがあるんですね。プライベートルームという宿ですか。ちょっと今もあるか探そうと思います。ホームステイも探してるので良いなと思いました。 お酒はそんなにたくさん飲めないですが、軽くみんなと飲むのは良いですね。良い思い出になりそうです。
@user-kt3jv8iq2f
@user-kt3jv8iq2f 16 дней назад
なんばから日本橋通って通天閣まで歩くのが楽しい
@B-trip
@B-trip 15 дней назад
天王寺から梅田まで飽きずに歩けますww
@takt3003
@takt3003 Год назад
チェジュ航空で行くなら、済州島もいいですよ。 おじいさんとおばあさんがやっているような小規模の安宿が好きなんですが、みかんやお菓子など持たせてくれたり空港まで送ってくれたり、親戚のおじさん家に行ったような気分にさせてくれる宿が韓国には多くありました。是非よければ泊まってみてはいかがでしょうか。
@B-trip
@B-trip Год назад
そんな宿があるんですか!もう韓国にはいないので次回行ってみたいです! 民宿というかホームステイのようなものですか。リサーチ不足でした。 チェジュ島も綺麗で良いと聞きます。次行く時は自然の多い場所(山のほう)にいってチェジュ島も行こうと思います。 それからその民宿も探そうと思います!お教てくださりありがとうございます。
@AT-nd6gr
@AT-nd6gr Год назад
こんにちは 南海に社員食堂があるなんて 10年以上大阪に住んでましたが 知らなかった💦 自分は帰省した時三重出身なんでやっぱ関西はいいなぁってなりました ホームって感じw 新今宮の同じドミトリー泊まった数日後に動画アップされたんでもしかして同じ日に泊まられてたのかなぁって思いましたけど、今エジプトなんですね😂
@B-trip
@B-trip Год назад
あのペッパー君の宿ですかw 半年前に泊まってました。すみません。動画が遅れてるんです。 三重は何度も遊びに行ってます!自然が昔から好きで熊野古道を歩きに行ったり、海に行ったり、キャンプしたり、8月の花火大会行ったりしてます。 熊野の大花火大会は特別すごいと思ってます!海側に打ち上がった花火の爆音が山側にこだましていくんですよね。自然を感じれました。 南海難波駅を使う時があれば社員食堂行ってみて下さいw あの秘密の部屋の扉を見たらまず、入って良いのか躊躇すると思いますw エジプト🇪🇬カイロより p.s エジプトに3か月滞在してます、新今宮の宿より安く900円で個室でシャワーとトイレ共有です。
@AT-nd6gr
@AT-nd6gr Год назад
@@B-trip 恥ずかしながら熊野の花火は子供の時に1回見たきりで、熊野古道に至っては行ったことないですw 地元は大阪なんですか? それとも和歌山ですか? やっぱり関西はいいなぁって思いますね 地元の友達に会ったらすぐ関西弁に戻りますwなんか久々に足伸ばした感じ 僕もバリでオシャレなジンバランのレストランで水死体みたいな。水槽でプカーってなった魚やエビ食べて1ヶ月以上お腹を壊した事ありますw お体に気をつけて旅を続けてください エジプト編たのしみにしてます😄
@B-trip
@B-trip Год назад
バリで強烈な一撃を喰らった様ですねw 僕よりやばそうです。1か月お腹を壊すとは相当ですね。 えええ!花火一回で、熊野古道行ってないなんて! 近くに素晴らしいところがあるのに! 地元は大阪です。『関西は良いなぁ』って三重も関西じゃないですか!(地理では違うと言う話もありますが…) また大阪にいらして下さい。 返事が遅れて失礼しました。良い一日を!
@user-cc5qq8kr2e
@user-cc5qq8kr2e 6 месяцев назад
主様なら、日本編も楽しい。
@B-trip
@B-trip 6 месяцев назад
海外に出るとわかる日本の良さを実感してます。 今国内を旅したら感動すること間違いなしです。日本最高です。 タイ🇹🇭バンコクより
@user-kp7eo5ok8y
@user-kp7eo5ok8y 6 месяцев назад
B級グルメさん 次回帰国されたら又和歌山へ来て下さい そして、玉林園グリーンコ―ナ―でグリーンソフトやてんかけラ―メン食べてみて下さい。和歌山のソウルフ―ドです。
@B-trip
@B-trip 6 месяцев назад
和歌山に釣りではよく行ってましたw大阪が全然釣れないんですよ。 大阪に帰ったらまた行きます!玉林園アイス230円! いつか行きますwメモ タイ🇹🇭バンコクより
@hakiki966
@hakiki966 6 месяцев назад
カツカレー→かつや→和幸とカツカツづくしのBさん凄い! 日本には美味しい店と超美味しい店しかないと言った外国人がいたけど、外国ではこれでよく営業できるなあという所もけっこうありますからね。 私はたこ焼きじゃなくて明石焼きが好き。初めて食べた時(和歌山でした)こんな美味しいものが世の中にあるなんて!と涙が出そうになりました。今は東京にもありますがレアで、そもそも明石焼きを知らない人が多い。 地元のお祭りのたこ焼き買う時はおかかやソース、マヨネーズはかけないでもらって家に持って帰ってだし汁に入れて食べます。
@B-trip
@B-trip 6 месяцев назад
なるほど美味しい店と超美味しい店wその通りだと思いました。 この間、イラクに行った際、現地の方の質問で日本食のおすすめのお店を聞かれて『和幸』って言ってしまってやばいと思い誤魔化しました。 最近の大きい失敗です。 明石焼きを知ってる外国人は1%未満でしょうねw タイ🇹🇭バンコクより
@hakiki966
@hakiki966 6 месяцев назад
@@B-trip では本日のひとくちスペイン語講座。 Contigo pan y cebolla.のpan、日本語と同じで覚えやすいですね。 pan を売る店はpanadería pastel (菓子) は pastelería carne carnicería verdura verdurería 等など ですが、 pelo(髪の毛) peluqueríaなんて旅では使うのでは?
@B-trip
@B-trip 6 месяцев назад
今全部繰り返して音読してたぶん覚えました! 〇〇店と関連があって覚えやすかったです。レベルはたぶんコメント主様のご想像通りで教えてくださる単語を覚えてるレベルです。 優しく教えてくださりありがとうございます。
@hakiki966
@hakiki966 6 месяцев назад
@@B-trip 甘党のBさんはheladería も必須かな。heladoの店です。 試しに私が行ってた店検索してみたら今もあった! heladerÍa kivon Santa Cruz de la Sierra Bolivia で見てみてください! 近くの公園の名前も記憶から蘇った!
@B-trip
@B-trip 6 месяцев назад
ピン刺しときましたw いい町そうですね。
@user-ux2zh4hx2v
@user-ux2zh4hx2v 5 месяцев назад
確かにB級グルメ
@hakiki966
@hakiki966 8 месяцев назад
難波駅、私が初めて降りた大阪の駅です。地下街にクーポンのついたグルメ食べ歩き雑誌が何種類かあってまずそれを購入してからスタート、というところが当時東京にそんな雑誌無かったのでさすが食い倒れの街、と驚きました。 「もうかりまっか?」「ぼちぼち」という会話が大阪の友達とタクシー運転手の間で普通に交わされていたり、お好み焼きを食べながら海外旅行の思い出写真を見ていると「なんぼ?(旅費のこと)」といきなりお店の従業員が聞いてくるなど、カルチャーショックでした。 大阪は主にうどんを楽しんでいました。東京の黒いのは食べられないので。 父は大阪出張から帰る度に「大阪は食べ物が上手くて安くていい所だ」と言っていました。そして大阪出張中に倒れて帰らぬ人となりました。 おじいちゃんたち和歌山なんですね。お元気で何より。和歌山は日本で一番好きなところです。紀伊本線に乗っているだけで楽しい。5回ぐらい行きました。温泉もいいですよね。
@B-trip
@B-trip 8 месяцев назад
大阪でコメント主様が楽しんだお話を聞いて嬉しいです。好きになって下さりありがとうございます。 個人の美味しいお店が多いです。お父様も大阪で良い思い出があるようですね。 僕の祖父母は大阪なんです。車で3時間ほど運転して串本まで行きました。和歌山いいですね!美味しい和菓子屋さんがあるんですよ。町も人が多くなくゆっくりできますよね。もちろん温泉もw ハンガリー🇭🇺ブダペストより
@hakiki966
@hakiki966 8 месяцев назад
@@B-trip 初めて抹茶ソフトクリームを食べたのは和歌山市駅のそば、たしか玉林園という店。当時東京に抹茶アイスなんてなかったんで感動しました。Btripさんも抹茶好きですね。 この間MAGNUMの抹茶味食べてみました。値段は200円でハーゲンダッツの四分の一以下ですが、やっぱりハーゲンダッツの方がずっと美味。日本に帰ったら食べよう!
@B-trip
@B-trip 8 месяцев назад
マグナム!もしかしてコメント主様はフィリピンかタイにおられるのですか?w 最高ですね! 抹茶ダメですか…。僕も抹茶大好きです!! ハーゲンダッツが1番手に入りやすくて美味しいですね。あれが学生時代の僕の超贅沢品でした。 味がそこまで良く無いと聞いても東南アジアに行った際はマグナム試してみたいですw
@hakiki966
@hakiki966 8 месяцев назад
@@B-trip インドネシアのロンボク島にいます。 MAGNUM日本には無いようですね。世界売り上げ第一位だそうですが、そんなに美味しいか?と思いました。
@B-trip
@B-trip 8 месяцев назад
そうなんです。マグナムは東南アジアだけかなと思います。そしてそこまで美味しく無いwなんとなくわかります。 安いので文句言えないですw
@kbonita2378
@kbonita2378 Год назад
毎度〜🤗 南海の社食は他のRU-vidrさん(大食い系でない)が あげてて知ってましたゎ リクローおじさんのチーズケーキ!懐かしいw 20年ぐらい?前に 1ホール500円 で売り出して、テレビでも取り上げられて 一気に有名店になったケド……今は何ぼに?? お爺様達と釣りも👍 串本まで行ったんや(遠いのに👏) メッチャ御家族、喜んではるやろなぁ☺️ やっぱし大阪は 『安うて美味い』 よね😆👍 長々とm(_ _)m 良き動画(^人^) ほな❣️(←この一言を書き忘れて追記🤣)
@B-trip
@B-trip Год назад
リクローおじさん800円超えてましたよ!最初は500円ですか!安いそして美味しい。 大好きな大阪土産です。 大阪離れる前に親孝行おじいちゃん孝行できて満足です。 『ほな』をわざわざつけてくれるなんて嬉しいです。僕が使うと偉そうに聞こえるので使うのは控えてます。 たまに使わせて下さい。 ほな! おやすみなさい エジプト🇪🇬バハレイヤオアシスより
@explorer9able
@explorer9able Год назад
海外移住モロッコも研究の世智有、私はもう無理だが、世界情勢も激変する中若者の夢と希望有る人生を視付けて欲しい。
@B-trip
@B-trip Год назад
色んな国で毎日たくさんのニュースがあって追いかけるだけで大変ですね。 昔から日本の人は忙しかったり、仕事や学業で専門的な勉強などあって海外の細かいニュースが頭に入るかなと疑問に思ってしまいます。世界に200以上の国とたくさんの地域があってそれぞれが抱える問題の大小が変化してるんですよね。 脳みそがもう一つくらいないと追いつきませんが、世界情勢は知ってて損はないですよね。
@user-ts3tt4dp7k
@user-ts3tt4dp7k Год назад
他国をよくない印象与えてしまうのは、きっと政治が悪いんでしょうね。韓国、安くておいしい焼肉や冷麺、海鮮料理や本場のキムチをたべたらそんなこともきっと忘れさせてくれると思います😆
@B-trip
@B-trip Год назад
韓国良かったです。グルメ旅がとても良いです。 東京の新大久保や大阪の鶴橋などのコリアンタウンでは食べれないようなその土地の料理を見つけるのが大変でしたが、スンデや全州のビビンバ、冷麺も最高でした。 政治とニュースに洗脳されていた気分です。 政治と観光という娯楽は別物と考えて旅行した方が良いですね。 エジプト🇪🇬カイロより
@KazuoHirosawa
@KazuoHirosawa 3 месяца назад
いやタコ焼き好きやけど自分で作っては食べへんかなぁ😅
@user-ld6hq1zw4o
@user-ld6hq1zw4o Год назад
あれ?長生きするようにって 落ち葉は?
@B-trip
@B-trip Год назад
動画に入れるのを完全に忘れておりました。今言われて思い出しました。 覚えて下さってありがとうございます♪ 大事な葉っぱで本に挟んで大事に持ち帰り、完全な状態で渡せました。 祖父母に渡したら大喜びしており嬉しかったです。祖父母もその木のことは知っていました。 劣化しないように今は厳重に保管されてるそうです。 過去の動画を見て下さってる方は疑問に思ってしまいますよね!葉っぱの写真を祖父母に送ってもらって次の動画に追加したいと思います! 助言をありがとうございます。大切な物を忘れておりました。 エジプト🇪🇬カイロより
@user-ld6hq1zw4o
@user-ld6hq1zw4o Год назад
喜んでくれて良かったね あなたの想いが伝わったんですね。ステキな祖父母ですね❤️
@B-trip
@B-trip Год назад
大事な部分が抜けておりすみませんでした! 長く見て下さってる方はおかしいと思いますよね。 葉っぱは僕に拾われてから本に挟まり、国をいくつか渡り、祖父母の元へ来ました。葉っぱもまさか日本に来るとは思ってなかったでしょう。 今祖父母に連絡したら写真をもらえました。 観賞用のビニール?に入れて保管してくれてるようです。それを見て僕も嬉しい気持ちになりました。 次回の動画のどこかタイミングがいいところで紹介しようと思っています。 ありがとうございました。 良い週末をお過ごしください♪
@user-xe5fr1lm8e
@user-xe5fr1lm8e Год назад
あれだけ屋台があるのなら、巨大なゴミ箱を設置しないと、食べ歩きができないなぁ。
@B-trip
@B-trip Год назад
巨大ゴミ箱!有れば助かりますね。僕は食べ歩き用にゴミ袋をいつも常備するようになりました。 エジプト🇪🇬カイロより
@user-xe5fr1lm8e
@user-xe5fr1lm8e Год назад
@@B-trip 私も常時、持っています。
@B-trip
@B-trip Год назад
さすがです! ゴミ箱探すのも面倒ですよね。
@user-wh2gr8ph3t
@user-wh2gr8ph3t Год назад
異世界B級グルメさんって右翼界隈の人なの…?
@B-trip
@B-trip Год назад
違います違います! グルメ好きな貧乏バックパッカーで甘党です。 エジプト🇪🇬カイロより
Далее