Тёмный

【天才】ペップバルサが成し遂げた世界最強への1年を振り返る 

クラックフットボール
Подписаться 165 тыс.
Просмотров 455 тыс.
50% 1

※動画公開後にカット修正をしているため
一部分違和感を感じるところがあるとは思いますが
ご容赦ください…
現マンチェスターシティの監督であるペップが
初めてトップチームで指揮を執ったチームが
「バルセロナ」
今回は6冠を達成した08/09シーズンについて語っていきます。
歴史に残る1年となっており
欧州中の歴史を振り返っても比べようがないほど
完成した1年を過ごしていました!
見応え抜群の動画になっていますので最後までご覧ください。
※CL準決勝バルセロナVSチェルシー戦
チェルシーの勝利かと思われた93分で起こったイニエスタ渾身のゴールシーンですが
編集の都合でカットいたしました…
少し違和感を感じるかとは思いますがお許しください…
いつもご視聴いただきありがとうございます。
皆様のコメントなどとても励みになっております!
もし取り上げてほしいクラブや選手がいれば、コメント欄でリクエストお待ちしています!
名鑑の管理人👉ますお
↓チャンネル登録はこちら↓
【クラックフットボール】
/ @user-hf2me2sl1z
------------------------
00:52 低迷するバルサと未来の名将グアルディオラ
04:56 スター選手放出とペップの改革
10:13 マドリーVSペップバルサの優勝争い
14:11 最大の壁・・・CL
19:59 6冠達成とペップの涙
23:04 6冠後のペップバルサ
image by)
Getty Images
AFP
FC Barcelona
Twitter@Barca_Buzz
EFE
Imago
Eurosport
REUTERS
sportiva.shueisha.co.jp/
www.thetimes.co.uk/
sportiva.shueisha.co.jp/
talksport.com/
www.fcbarcelona.com/
www.skysports.com/
www.marca.com/
www.sportco.io/
www.planetfootball.com/
Music by)
・Jim Yosef & Anna Yvette - Linked [NCS Release]
Track: Jim Yosef & Anna Yvette - Linked [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: • Jim Yosef & Anna Yvett...
Free Download / Stream: ncs.io/2017Linked
・Disfigure - Blank [NCS Release]
Track: Disfigure - Blank [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: • Disfigure - Blank | Me...
Free Download / Stream: ncs.io/Blank
・Ascence - About You [NCS Release]
Track: Ascence - About You [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: • Ascence - About You | ...
Free Download / Stream: ncs.io/AboutYou
・Tobu - Freedom
Music: Tobu - Colors
//www.7obu.com
// tobuofficial
// / tobuofficial
//www.soundcloud.com/7obu
// tobuofficial
//open.spotify.com/artist/1feoGrmmD8QmNqtK2Gdwy8
//itunes.apple.com/us/artist/tobu/id611180201
・Tobu & Itro - Sunburst [NCS Release]
• Video
・Morgan Nagoya - Phoenix (Copyright Free Music)
Full track: Morgan Nagoya - Phoenix
Free download here: copyrightfreemusic.release.lin...
For more Copyright free music subscribe to: spinnin.lnk.to/copyrightfreemusic
著作権について
RU-vid公式ガイドライン参照
support.google.com/youtube/an...

Спорт

Опубликовано:

 

8 окт 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 186   
@sennaayrton1676
@sennaayrton1676 Год назад
このバルサがサッカー史上最高のチームだろうね。 結果はもちろんのこと内容やインパクトなど世界に与えた影響も計り知れない、これ以上のチームはなかったと断言出来るね。
@user-bn8ll1tl2m
@user-bn8ll1tl2m Год назад
今のバルサを観ていると、いかにこの時代が異常だったのか思い知らされる
@user-xz9jq4rp5f
@user-xz9jq4rp5f 11 месяцев назад
時代を変えたチーム。強度重視の現代サッカーはこのバルセロナが生み出したと言っても過言ではない
@ferdrico
@ferdrico 11 месяцев назад
シャビ、イニエスタ、ブスケツ サッカー好きにはたまらない響き
@user-ex2bz4ef5y
@user-ex2bz4ef5y Год назад
0809の伝説の一年も好きだけど、1011の完成度が高いシーズンが一番好き
@danielbrown8071
@danielbrown8071 Год назад
イブラとアンリをサクッと切り捨てたのも凄い決断力
@user-dx1wg7wl5h
@user-dx1wg7wl5h Год назад
ロナウジーニョとデコもね
@user-kf4tg6ql3d
@user-kf4tg6ql3d Год назад
普通躊躇するよね!すごいビックネームだし!
@leorey7406
@leorey7406 Год назад
実際スポーツ新聞ではかなりの人がロナウジーニョに対してはNOとなっていた、新聞upで  二日酔いで練習へ来てたとか本当だと思ってます プレーはダメでした、デコはあまり分からなかったいいも思っていたと思うけど?もしかしてロナウジーニョと同じような生活かも ロナウジーニョは確実にブレーキになっていた
@NEKO-xh6vq
@NEKO-xh6vq Год назад
良くも悪くも自由であった歴代最高選手
@leorey7406
@leorey7406 11 месяцев назад
アンリは良かった気がしますが、理由がハッキリわからなかった? イブラは確実にあってなかったですよね、チームが動かなくなるというか勝つには勝ってたけど、シーズン後半頃ボージャンをイブラの変わりに出したらバルサらしい動きに戻ってきてましたね イブラを控えに置くわけにはいかなかったから1年でだしたのでは?火種にもなりそうなので
@sleepyboy9727
@sleepyboy9727 Год назад
選手から信頼され、選手同士の関係性も良くできるのがペップの良さ! こういう監督がいるチームは強い気がする。
@user-nu8jd8rn9e
@user-nu8jd8rn9e Год назад
ペップは選手を選ぶけどね 毎年のようにオリが合わずに移籍した選手もいるよ
@user-mq8bs7gk1d
@user-mq8bs7gk1d Год назад
@@user-nu8jd8rn9e それくらいしなきゃ強さ維持できないから俺はいいと思うな
@Ki-hc3rg
@Ki-hc3rg Год назад
監督は自分の好みのチームに創り上げるからね。
@SHIBAITAROKA
@SHIBAITAROKA Год назад
@@Ki-hc3rgそれにフィット出来るか出来ないかっすよね
@Ayufin004
@Ayufin004 Год назад
これが俺が知らないバルセロナの黄金期か、、 こん時5歳や
@user-sc6nb2tl7e
@user-sc6nb2tl7e Год назад
マジで6冠は伝説
@shun8204
@shun8204 Год назад
イニエスタ、シャビ、メッシが当時どのチームにいても凄まじかっただろうに同じチームになったらそりゃ最強じゃん
@user-dv9pt8kj7f
@user-dv9pt8kj7f Год назад
俺もそう思っていた笑 そもそも監督の必要性がいまだによくわからない シティも結局個の力だし 何よりサッカーは当事者達が一番よくわかっているはずだしね
@mints4241
@mints4241 Год назад
@@user-dv9pt8kj7f 監督の必要性は、リーグの中堅チームを見ればよく分かるんじゃないかな。 メンバーがほぼ変わらなくても、年によって順位が大きく変わるし。 戦術面はもちろん、選手のモチベーション管理やスタッフも含めたチームづくりなどマネジメント部分でもめちゃくちゃ重要だよ。
@user-ge3zv7wn5l
@user-ge3zv7wn5l Год назад
@@user-dv9pt8kj7f 今にバルサ見たらわかるやろ
@user-cu8se4om7n
@user-cu8se4om7n Год назад
@@user-dv9pt8kj7f ペップがバルセロナ退任後、再び素晴らしい指揮官振りを見せているのにそれすら見えてないのだとしたら、残念としかいえませんね
@user-yw5xn9sl4u
@user-yw5xn9sl4u Год назад
チェルシーをご覧ください
@st_marko007
@st_marko007 Год назад
ペップバルサのボールを奪え、パスを出せ!take the ball on the pass ってドキュメンタリー映画は本当に面白かった
@user-qx3tb9yg4t
@user-qx3tb9yg4t Месяц назад
ちょうど大学生で時間がある時にペップバルサが爆発してくれて良かった。中高で諦めて離れてたサッカー熱を再燃させてくれたペップバルサ大好き!ペップシティも応援するよ!
@AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAa21
9:20この内の1人が日本にいる光栄さ
@itsapieceofcake64
@itsapieceofcake64 Год назад
ペップと組織的なサッカーの相性が良すぎる
@Ozi_i
@Ozi_i Год назад
メッシ一人を守るためにスター選手を放出するとかメッシ神すぎてすこ
@user-ni3cf7vc6l
@user-ni3cf7vc6l Год назад
それだけやばかったんだろなメッシが
@Auser-yl8ri5ru2q2
@Auser-yl8ri5ru2q2 21 день назад
まだ期待の若手扱いだったけど、才能はやばかったからな
@user-lx2kg1nw3m
@user-lx2kg1nw3m Год назад
6冠はすごすぎますね✨ 絶対に簡単なことではない✨
@obasanbaobasanba3441
@obasanbaobasanba3441 7 месяцев назад
「僕も6冠だよ」 byフリック
@user-pd1dp1ut4t
@user-pd1dp1ut4t Год назад
初めてトップチームのクラブがバルセロナで6冠を達成するなんてペップ凄すぎる
@user-hm6cp8gz4t
@user-hm6cp8gz4t Год назад
@@sokosokosokotu 理解できるくね?
@user-eg3by6ny7m
@user-eg3by6ny7m Год назад
@@sokosokosokotu そんなこと言ったら、理解できるのと文の違いってのも違和感あるけどな。 それを言うなら 理解できる文と読みやすい文とかじゃない?比較の対象が違う気がする。句点もないし。
@user-eg3by6ny7m
@user-eg3by6ny7m Год назад
@@sokosokosokotu 要は理解出来ればいいってことだね!
@user-uq7hl1nr9i
@user-uq7hl1nr9i Год назад
@sokosokosokotu
@sokosokosokotu Год назад
@@user-eg3by6ny7m ??
@TIM_TIM...
@TIM_TIM... Год назад
ペップ凄いな。 トップチーム初めて監督するのに、ロナウジーニョとかデコのスター選手を改革のために躊躇なく放出するの凄い。昔から狂ってるんやな!
@pcvw500
@pcvw500 Год назад
日本で6冠(ゼロックス杯、リーグ、カップ、天皇杯、ACL、クラブW杯)獲るなんてありえんから、凄さが分かる。3冠も難しいのに。
@cimmytata7846
@cimmytata7846 Год назад
どこと比べとんねん
@user-ic6vy3to7w
@user-ic6vy3to7w Год назад
@@cimmytata7846 ?日本とスペインでの6冠の話でしょ?
@ro2595
@ro2595 Год назад
ペップはバルサだけじゃなくてバイエルンでもシティでも結果残してるから本当にすごい
@sleepyboy9727
@sleepyboy9727 Год назад
過去最高の監督なのかもね
@yo-channel7800
@yo-channel7800 Год назад
残留争いするチームの監督でもやっぱりすごいのかなー??
@user-ww5xf1du5g
@user-ww5xf1du5g Год назад
@@yo-channel7800 技術と頭の良さありきだから全員干されちゃうよ
@Liverpool06
@Liverpool06 Год назад
バイエルンは結果残せない方がヤバい
@user-ge3zv7wn5l
@user-ge3zv7wn5l Год назад
@@yo-channel7800 一回マジョルカとかセインツの監督やってほしいですね笑
@t20_kohh
@t20_kohh Год назад
幼いながらに観ていた懐かしい試合がいっぱい、クラブワールドカップ決勝の坊主頭の相手選手とかめっちゃ印象に残ってる
@user-vq5yf2wy1t
@user-vq5yf2wy1t Год назад
バルサ好きだからもっとやって欲しいです!!
@p5g7cwq0fl6
@p5g7cwq0fl6 8 месяцев назад
グアルディオラが名将の仲間入りを果たした伝説的な08-09シーズンでしたね 「アンチフットボール」という言葉も誕生したのもこの時期でした。懐かしいですね
@user-ir7bq5uy1y
@user-ir7bq5uy1y 8 месяцев назад
グランデミラン、ファーガソンユナイテッド、ジダンレアル、そしてペップバルサ… ビッグクラブがビッグクラブと呼ばれるゆえんですね😊
@user-lt8gh5tm7g
@user-lt8gh5tm7g Год назад
すごい錚々たるメンツ
@user-bn1mz6eu1o
@user-bn1mz6eu1o Год назад
こんなに選手が揃ってれば勝てて当たり前なんて言うのは余りにもサッカーを見てないと思う。メンツだけでサッカーは出来ない。
@ore_ha_yaruze
@ore_ha_yaruze Год назад
青いチームさん
@user-bg8bp1ul1k
@user-bg8bp1ul1k Год назад
芸術性とエンターテイメントを両立させたチ−ムは今後出ないと思う…かなり特別なチ−ム
@user-fz5hy5cf2w
@user-fz5hy5cf2w Год назад
この時期のクラシコを見てバルサが好きになりました。サッカーにハマるきっかけでした。今ではペップを追いかけるかのようにマンチェスターシティを応援しています。
@samehada6607
@samehada6607 Год назад
強いチームが好きなんですね
@mizukimomotani7954
@mizukimomotani7954 6 месяцев назад
マジですごいしか言えないすごすぎて
@user-vb2er5li3s
@user-vb2er5li3s 6 месяцев назад
このリーグにマドリーもいたんだから凄い
@leomessi19capel16
@leomessi19capel16 Год назад
この年は忘れられない。 前のシーズンと圧倒的に違うのが得点力。 成績見て貰えばわかるけどシーズン通して100得点以上取ってる。 リーガで4店差以上つけて勝つ試合がゴロゴロあった。 シーズン最初のつまずきは少し不安だったけど、3戦目からはもう最高だった。 この年のDVDは今でも宝物。 動画に載ってないピントやらオレゲールやらシウビーニョやらみんながみんな活躍したシーズンだった気がする。 フレブを除いてだけど。。まじでフレブはタイミング悪すぎた。あのメンツのあの完成度の中で生き残るのは厳しすぎたな。。 個人的にすげー好きだったハイライトはコパデルレイのヤヤトゥーレのドリブルゴール たしかプジョルが怪我でCBで出ててめちゃくちゃ苦戦してた試合でスルスル抜け出して最後決め切るとかチームがどれだけ助かったか! ヤヤでもいけたピボーテだけどブスケツはやっぱ素晴らしかったな。 ペップバルサの初年度だけあって、他のチームにまだそこまで研究され尽くされてないという点で未知との遭遇のような衝撃、破壊力は過去一だったんじゃないかな。
@user-rr8mi6nh1b
@user-rr8mi6nh1b Год назад
やっぱバルサいいよね
@danielbrown8071
@danielbrown8071 Год назад
セルヒオ・ブスケツ長く在籍してるな〜
@user-cz3uv9te9o
@user-cz3uv9te9o Год назад
好きだね、こう言う人間。論より証拠
@user-oi1vr8nz5c
@user-oi1vr8nz5c Год назад
8:53あたりの 左SBのご紹介。 写真がアビダルではなくケイタじゃないかな。
@aiue9258
@aiue9258 Год назад
コパ準決勝マジョルカ戦(アウェー2ndレグ)が地味にターニングポイントなのよね…
@user-nt4gq1yj4h
@user-nt4gq1yj4h Год назад
10/11シーズン?はいろんなチームがバルサに挑んでは負けてCL決勝でマンUが最後の砦だと思ってたけど圧勝。 ペップバルサはマジで手がつけられなかった印象 強すぎた メンツもカンテラ上がりで固めた理想のメンツでしたね ぜひそのバルサを抑えて勝ち点100を獲得したモウリーニョマドリーの動画お願いします!!
@williamsdagger7997
@williamsdagger7997 Год назад
チェルシー戦でケチつける人が多いシーズンだが、1st legは審判けっこう、チェルシー寄りだったんだよねだからって帳尻あわせで2nd legがバルサ寄りだったのを擁護するわけではないが、両者にとって遺恨が残る試合だったから審判は、しっかり公正にジャッジしてほしかったな
@mints4241
@mints4241 Год назад
2ndレグだって、アビダルのレッドカードはどう考えても不当。
@user-dp2oc8ej5o
@user-dp2oc8ej5o Год назад
総合的にみてバルサよりやっただけで どちらも誤審だらけやった
@leorey7406
@leorey7406 Год назад
どれが誤審かわからん、ドログバはトゥーレに止められて騒いでたけどボールにいってたで!故意じゃなければハンドじゃないでしょ、そんな試合はたくさんみたことある アビダルが退場はなんで? 審判は現在はチェルシー寄りに喋らないといけないスタンスになる VARがあればとかとか言う人は何?今でもVARは試行錯誤で不要論もある マラドーナの神の手もなくなるねー
@aguerosergio1454
@aguerosergio1454 Год назад
私はリアタイで経験ないですが、おっさんたちが伝説と語るサッキミランについて是非取り上げていただけましたら
@user-tb2mc5br9b
@user-tb2mc5br9b 11 месяцев назад
2年目のリーグ戦やcl、コパデルレイはどうだったんですか? それと、 08-09にリーガ、コパデルレイ、cl 09-10にスーペルコパ、スーパーカップ、クラブW杯を取ったってことですよね?2009年で見れば6冠達成ってことですか? 09-10でさらにリーガ、コパデルレイ、スーペルコパをとって6冠だと思っていましたが、それだと6冠のあと3冠を取ったという見方が正しいのでしょうか?
@user-dt2ms9rb6l
@user-dt2ms9rb6l 11 месяцев назад
なんかそこらへん難しいよね 暦年で取った方で見るのかシーズン中で取った方で見るのか そう考えるとシーズン中に6冠や7冠(プレミア勢のみ可能)取ったチームってまだ無いんだな
@user-vh5bl4tz2u
@user-vh5bl4tz2u Год назад
ペップがミズノはいてるの好き
@senon2952
@senon2952 7 месяцев назад
adidasじゃなくて?
@tk3333
@tk3333 Год назад
この後、最強バルサに全く歯が立たなかったマドリーを率いてリーグ優勝強奪したモウリーニョすごすぎね?
@user-lt5ks3ko2w
@user-lt5ks3ko2w Год назад
インテルの時の方が印象に残ってるわ
@user-vi6ul7yn1e
@user-vi6ul7yn1e Год назад
アトレティコの歴史振り返って欲しいです!!
@user-rf7ku8vj8h
@user-rf7ku8vj8h 8 месяцев назад
この人今の動画に比べたらめちゃくちゃ声高いな
@xx-fv1bg
@xx-fv1bg Год назад
アーセナル無敗優勝までの流れから現在、ユベントス黄金期みたいです!
@user-pm6sf2dk6g
@user-pm6sf2dk6g Год назад
どっちもやりましたよ
@user-rr8mi6nh1b
@user-rr8mi6nh1b Год назад
イタリアリーグとかあんまり知らないからもっとやって欲しい
@tktkz
@tktkz Год назад
わかるアンチェロッティミランの時代気になる
@Spmnsan
@Spmnsan Год назад
@@tktkz それは前やってなかったか?
@user-pm6sf2dk6g
@user-pm6sf2dk6g Год назад
@@Spmnsan やってた
@user-tp1cb4ur5q
@user-tp1cb4ur5q Год назад
途中から映像と音声ハチャメチャなん俺だけ?
@user-xw7hg4jh9x
@user-xw7hg4jh9x Год назад
ペップ・グアルディオラがおもいきって使ったペドロの覚醒があったからこそ。ペドロさん現在どこでプレーしているのかなぁ。?
@686x
@686x Год назад
ラツィオにいますよー
@VR-lw5nd
@VR-lw5nd Год назад
シティの問題次第でペップが辞めたらバルサにまた行って リーガを盛り上げてほしいな
@user-kg7jx9ts1f
@user-kg7jx9ts1f Год назад
ローマやって欲しい
@user-sz9xb8lc7g
@user-sz9xb8lc7g Год назад
歴史になるチームって運も大事な要素になりますよね。絶体絶命だった08-09シーズンのチェルシー戦。ミスジャッジで勝ったかもしれないけれどそれも運。メインストリームになる、これから歴史になるチームは、サッカーの神様に愛されてるかのような運が降りてくる。今年のバルセロナもCLGLでインテルに引き分けて絶体絶命ですが、次、もしインテルが負けるようなことがあれば似たような香りがしますね。 6冠を取った時のペップの涙。シティでCL取れたら涙が見れるのでしょうか。バイエルンでは3年連続ベスト4、シティでも20-21シーズンの準優勝がベスト。今年優勝できたら念願のビッグイヤーにペップの涙が光ることを願っています。
@user-us5mg4oo5r
@user-us5mg4oo5r Год назад
これ以上ない黄金期が過去に存在したバルサですが、残ったのは負債総額13億5000万ユーロ(約1737億円)。
@user-ge3zv7wn5l
@user-ge3zv7wn5l Год назад
ペップバルサはタイトル14/19取ったんだっけ?
@gilles5082
@gilles5082 Год назад
ソシオが選んだから仕方ないけどラポルタは会長にすべきではなかった。 初頭のスポンサーロゴが無いユニフォームが綺麗。
@marumegane111
@marumegane111 Год назад
罰金の額エグすぎ
@user-gsjwkfbdj41
@user-gsjwkfbdj41 Год назад
まず俺なんかタイトル6つも挙げれない笑
@user-et8cu9in5h
@user-et8cu9in5h Год назад
Euro2016決勝のロナウドが印象的なのでポルトガル代表取り上げてください
@user-jl7kr7hi8r
@user-jl7kr7hi8r Год назад
え?決勝ほとんどロナウド出てないのに?😅😅
@user-et8cu9in5h
@user-et8cu9in5h Год назад
@@user-jl7kr7hi8r テクニカルエリアから指示飛ばす姿がね
@user-mq8bs7gk1d
@user-mq8bs7gk1d Год назад
このコメント絶対ロナウドアンチだろ笑笑
@Ritya6_united
@Ritya6_united Год назад
ユナイテッドだけ永遠に上がらないの草
@nakaikaseyasan
@nakaikaseyasan Год назад
最強バルサを指揮していたペップが率いるマンCのライバルリバプールに所属していた南野ってやっぱすごいんだな!!
@user-mq8bs7gk1d
@user-mq8bs7gk1d Год назад
@user-yw8pf2gt7j
@user-yw8pf2gt7j Год назад
途中から映像と音声めっちゃズレてね??
@Organ-meat
@Organ-meat Год назад
だよな
@user-lt2on8rp9y
@user-lt2on8rp9y Год назад
黒子のバスケを思い出した
@user-ce2ko7tu7x
@user-ce2ko7tu7x Год назад
忘れられるチームなわけなくて草
@gosouler
@gosouler Год назад
歴史上最強はペップバルサかサッキミランよね。で次点でジタンマドリーやハインケスバイエルンやファーガソンのユナイテッドって言われてるよね
@kendall2053
@kendall2053 Год назад
単純な実力なら、選手層含め今のシティか19/20のフリックバイエルンだと思う
@torenia517
@torenia517 Год назад
@@kendall2053 フリックわかるがシティはない
@user-in3nk5zi8p
@user-in3nk5zi8p Год назад
@@torenia517 2020 フロンターレ
@leorey7406
@leorey7406 Год назад
ジダンマドリーは入らないと思う
@ryujimoto7640
@ryujimoto7640 Год назад
8:53 それケイタ
@user-wt7ut9cv7n
@user-wt7ut9cv7n Год назад
バルサの6冠をやったらバイエルンの6冠もおねがいします
@ytk9621
@ytk9621 Год назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-iXSXkmu88K0.html もうやってる
@user-mq8bs7gk1d
@user-mq8bs7gk1d Год назад
難易度が違う
@leorey7406
@leorey7406 Год назад
一強のブンデスはいいよ、やらなくて
@arion6649
@arion6649 Год назад
2015が最高って言われがちだけど2006あたりから2012くらいの方が強い
@barbarossa0309
@barbarossa0309 Год назад
ビルバオってカップ戦強いの?毎回決勝に出てきてない?
@user-lefty
@user-lefty Год назад
バスクは名ゴールキーパーがよく生まれるので もしかしたらそこも関係してるのかも
@user-tm1ok4fd9c
@user-tm1ok4fd9c Год назад
ビルバオカップ戦強いですね
@mints4241
@mints4241 Год назад
強いですねー。 リーガでも下位相手の取りこぼしのせいでなかなか上の順位にならないですけど、割と上位チームには勝てたりしてますからね。 何よりトップクラスの歴史があるから勝負強い印象です。
@user-mo8dg5hl2t
@user-mo8dg5hl2t Год назад
イブラはポゼッションサッカー向いてなかったもんな
@user-vr8pr9ux6d
@user-vr8pr9ux6d Год назад
写真アビダルじゃなくてケイタじゃね?
@Takukochandayo
@Takukochandayo Год назад
クラブW杯って世界的に認知ある試合なんですか?お小遣いでるプレシーズン位の立ち位置だと思ってたんですが、、、
@jokercrazy9387
@jokercrazy9387 Год назад
FIFA主催の大会なのに認知がないわけなくね 日程の過密さや期間の長さだったり熾烈さで言うならCLの方が大変やけどクラブW杯は6大陸(アジア、アフリカ、北中米カリブ海、南米、オセアニア、ヨーロッパ)の各大陸選手権大会の優勝クラブ+開催国リーグ優勝クラブが集まる大会だから文字通り世界一のクラブを決める名誉ある大会 その中には当然ヨーロッパ枠のCL覇者も含まれるし結局のところCLと違って各選手権大会の優勝クラブしか会さないわけだからCLを重要視する声の方が多くはあるが一応の格式的にはCLより上
@Takukochandayo
@Takukochandayo Год назад
@@jokercrazy9387 名ばかりのFIFAなんかなっておもっとった。そんな有名な大会なんやな
@leorey7406
@leorey7406 Год назад
クラブW杯って、欧州と南米の王者が戦う試合だったでしょ FIFAが存在感出したくてW杯などつけてチームも拡大してしょうもない、欧州王者の試合のときになって急にメディアが増えると聞いた 試合数増やしていい迷惑、欧州にいい選手が集まってるのにやる意味ある?
@user-sz9mk4ug3j
@user-sz9mk4ug3j 24 дня назад
相手が何とかボール奪っても気づいたら回収されてての繰り返し 強すぎて逆につまらんかったレベル
@user-ee7tj1us4b
@user-ee7tj1us4b Год назад
日本代表の監督やってほしい
@obasanbaobasanba3441
@obasanbaobasanba3441 7 месяцев назад
「僕なんかどうだい?一応6冠だよ」 byフリック
@user-dy1xz1ij1z
@user-dy1xz1ij1z 18 дней назад
謎にwikiの6冠のシーズン10/11になってんのなんなの笑
@obasanbaobasanba3441
@obasanbaobasanba3441 7 месяцев назад
「俺も6冠だし。しかも就任すぐだし。代表監督にもなったし。たまたま日本に2敗しただけだし…」 byフリック
@user-ex3um6qn6f
@user-ex3um6qn6f Год назад
8:04 朝食皆で食べようって言ってるのに、深夜0時頃の電話に出なければ約25万の罰金ってクソブラックじゃないか。 早寝の選手からしたら最悪のルール。
@user-dr4ri4tl3z
@user-dr4ri4tl3z Год назад
アビダルの写真違くね? ケイタかな?
@toshi4469
@toshi4469 Год назад
バルセロナの全盛期
@sochi5579
@sochi5579 10 месяцев назад
当時どうしてもCL準決のチェルシー戦をLive観戦したくて、UEFAの英語サイトを辞書使って頑張って読解。親にカードで10ユーロ払ってもらって英語実況で見た。 もうカオス。ヒディングのバルサ対策完璧だし、判定めちゃめちゃだしエッシェンのゴラッソやばいし英語実況何言ってるかわからんし。あんなに混乱しながら見た試合は後にも先にもこの試合だけ。アビダル退場してロスタイム入る頃には泣いてた。このチームが負けてしまうのか、って。当時同級生にバルサ見てる子なんて1人もいなかったし学校生活は苦痛、バルサの三冠の夢だけに毎日胸躍らせて生きてた。だからあの試合は本当に苦しかった。これは夢なんじゃないかって何度も思った。 でも後半ロスタイムに神が舞い降りた。この日絶望的に冴えてなかったダニの唯一まともなクロス。エッシェンまさかの空振り。メッシのぎこちなくも丁寧な右足の横パス。普段のイニエスタのプレイからは想像もできないような豪快かつテクニカルなミドルシュート。全てが奇跡だった。絶望感漂う状況を払いのけ三冠の夢を繋ぎ止めた一撃。感情を爆発させるバルセロナの選手たちとペップとサポーターたちと僕。あんなにも脳みそがバグる体験はもうできないだろうな。数々の奇跡を見せてくれたあのチームには感謝しかない。 フットーボールの歴史上、間違いなく最もセンセーショナルなチームだった。
@user-pq2ng8vt5k
@user-pq2ng8vt5k Год назад
髪の毛がある、、、
@aka5403
@aka5403 Год назад
上げ直した?
@Raphiel_0319
@Raphiel_0319 15 дней назад
5秒ではなく6秒ですよ
@teampiyo
@teampiyo Год назад
リアルタイムで見てたわ。こんなクラブの栄華は二度と見れない。ライカー政権のときも強いなあって印象だったけど、マジで無敵だった。でも試合中は見ててあまり楽しくなかった。当時の素直な感想。
@user-hv3xh9gf3w
@user-hv3xh9gf3w Год назад
7冠ってあと何があるんや?
@asass3689
@asass3689 Год назад
なんか同じやつみたな。もっと違うネタが見たい。
@user-vd9qw5qe2i
@user-vd9qw5qe2i Год назад
なお、現在は1冠すら困難な模様
@user-vb8kr9hl4h
@user-vb8kr9hl4h Год назад
1回著作権って出て焦ったー
@user-tr6dy4qc9x
@user-tr6dy4qc9x 8 месяцев назад
音楽プレーヤーくらい許したれ
@user-rr6cb1yf3q
@user-rr6cb1yf3q Год назад
エトー放出しなくてよかったw
@user-sx6sk3kn8f
@user-sx6sk3kn8f Год назад
クレじゃないけど悲しいからマジで戻ってきてくれ。 流石にリーガが一強になるのはつまらなすぎる。
@user-lm2ll2pq4m
@user-lm2ll2pq4m Год назад
09-10のインテルも六冠のチャンスあったのになー💢
@_minian
@_minian Год назад
アンリが2400万ユーロ
@Adosipkac
@Adosipkac Год назад
VARがあれば間違いなくチェルシーが勝ってた
@leorey7406
@leorey7406 Год назад
ピケ?の手に当たったときはヒヤッとした、シュートでもないバウンドがもろっに当たった バンドって故意じゃなければいいんじゃないの?最後にバラックが興奮してた ドログバがやけにトゥーレに止められて騒いでたけどボールにいってた
@leorey7406
@leorey7406 Год назад
VARだと故意じゃないとか関係ないしね、手に当たればPKにしないといけなくなる
@ejxla1905
@ejxla1905 Год назад
それ言ったらファーストレグでチェルシー側は退場者出てたし普通にバルサが突破してたよ
@leorey7406
@leorey7406 Год назад
@@ejxla1905 そうなん?1st legは結構覚えてない笑 このコメントもしたことも忘れてた笑笑 チェルシーが退場者出てた可能性があったんですか?そうなんですね 自分で確認したいけどどこにしまっているかわからない、暇もないのでありがとうございます 一応誰が退場とかは?スルーしてもいいです笑
@ejxla1905
@ejxla1905 Год назад
@@leorey7406 2ndレグでバルサの選手に怒りまくってたバラックだよ
@shoutasama9
@shoutasama9 Год назад
めちゃクソ強かっただけにCLチェルシー戦のクソ判定が際立つ
@leorey7406
@leorey7406 Год назад
どのへんが?チェルシーホームだったから騒いでたけど? ドログバはトゥーレに止められてのをPKと思ってた、騒いでたからね、全部ボールに行ってたよ アビダル退場だったけ?あれは何なん? あとは省略
@user-nl8ot6pe2c
@user-nl8ot6pe2c 11 месяцев назад
この年のバルサほどつまらないサッカーはなかった。ポゼッションしまくってヒディンクチェルシーに何も出来ずに審判買収して勝ち上がったんだよな。まあその後しっかりリベンジしてやりましたが
@user-gn8rd2bz6p
@user-gn8rd2bz6p 11 месяцев назад
お笑いクラブのチェルシーwww
@maedasukai
@maedasukai 7 месяцев назад
1stlegはチェルシーに有利な判定だったことは無視して喋るのね(笑) チェルサポは都合ええなぁ😊
@user-bb2pc4ne3r
@user-bb2pc4ne3r 3 дня назад
選手コメ欄にいて草
Далее
Тест на логику
01:00
Просмотров 40 тыс.