Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
彼女の運転で初詣に征く…@自家用大型路線バス
21:03
人生初めてのオイル交換が【自家用路線バス】だった彼女はこちらです
30:42
Always Help the Needy
00:28
Другая война. Почему на САМОМ ДЕЛЕ сближаются Россия и КНДР
11:41
Арестович: Судьба Украины зависит от результатов выборов. @holovanov
1:10:30
same tricks, two different 🏍️ #moto #trialsbike #stuntbike
00:33
【始動不能の危機!?】自家用路線バスのバッテリーを交換してみた!@自家用大型路線バス
わすことセンパイ
Подписаться 56 тыс.
Просмотров 186 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
325
@梅津誠司
2 года назад
まさかメンテナンスフリーバッテリーが大型車にあるとは思ってなかったので驚きです(笑)しかし果てしなくデカいですね💦交換作業大変だったでしょう。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 わたしもメンテフリーがあるのには驚きました😂 @センパイ(きば)
@pepo2552
2 года назад
お疲れ様でした。現職のバス整備士ですが基本的にはウチではバッテリー交換は二人でやります。体のこと思うと一人でやるのは結構危険が伴うのので。あと、変えれるならメインとサブの両方のバッテリーも変える方が良いかもですね。自家用なので運賃箱等の重電装はしてないので大丈夫だと思いますが。前回交換からかなり年数が経過しているので。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 やはり一人ではキツイ作業ですもんね😇 サブバッテリーについても近々交換します〜 @センパイ(きば)
@miraclesaorin12
2 года назад
大型観光バスのドライバーの友達が、「冬に実車(営業運転中)にバッテリーが死ぬと地獄」ってぼやいてましたから、本当に大型車のメンテナンスは大事ですよね〜。 この日は、「チラつく程度」という予報が、昼前から降り出すわ、10cm以上も積もるわで夜や翌日の午前中が大変な事になってましたからね。 神様が「無理して外出してはならん」って言ったのは当たってるかも。 翌朝にちゃんとチェーンを巻いて走っていた路線バスがコケた自転車をかわした二次災害で一般住宅の門や玄関を壊す事故があったくらいだし。 安全第一ですね。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 厳しい寒さはバッテリーにとっても厳しいですね😅 予報を鵜呑みにして出かけていたら危なかったです😇 @センパイ(きば)
@Himonya_Wolfman
2 года назад
雨や雪の時にやっちゃダメと言いながらどうしても今日やらなきゃいけないからやってしまうのがすごいと思います、心なしか新しいバッテリーにしたらブザーの音程が以前よっか高くなったような…
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 たしかに少し高くなったかな…? バッテリーの電圧が上がったから変わったのかもしれませんね☺️ @センパイ(きば)
@momon7503
2 года назад
雪の中でのバッテリー交換お疲れさまでした。 交換用のバッテリーを準備しているあたりセンパイさんの先読みの良さに感心しました。 雪中の作業ほとんどセンパイさんがやってましたが、カメラ係のわすこさんは体が動かせなかった分、とても寒かったのではなかったですか?大丈夫でしたか? 寒い中での作業は身体を痛めやすいですからゆっくり養生してから初詣に行ってくださいね。 次の楽しい動画を楽しみに待ってます!
@wasuko_senpai
2 года назад
ありがとうございます😊 凍れましたけどなんとか大丈夫でした😂 @わすこ
@inetyan7smile
2 года назад
雪で寒い中、バッテリー交換お疲れ様でした😀 バスのバッテリー🔋 デカイですね😳
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 化け物級バッテリー😂 @センパイ(きば)
@清水亮-w4i
2 года назад
現役のバス乗務員ですが、2016年12月に入社した会社でセンパイが持ち上げたバッテリーを、整備の人や 先輩方は二人一組で持ってましたが、自分は一人で持ちました。2019年に退職し、2019年8月に今の会社 に入社し、整備長と一緒に観光バス(ショートのガーラ)のバッテリー交換を手伝いました。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 バスのバッテリー交換本当大変ですよね💦 @センパイ(きば)
@bakucharNo3i
2 года назад
初詣が、まさかまさかの事態でしたか。 でも、安全第一ですからね。 センパイお疲れさまでした。 いつ観ても、お二人のやり取りには、ホッコリさせられます。 ありがとうございます。
@wasuko_senpai
2 года назад
ありがとうございます😊 @わすこ
@ja11ar22ar
2 года назад
あけましておめでとうございます🎍🌅🐯 雪の中の作業お疲れ様でした💦 次は初詣の動画ですかね❔楽しみにしてます😊 ステッカーありがとうございました😍
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 ステッカー無事に届いたようで何よりです✨ @わすこ
@monterosportsjp
2 года назад
ゆるっとしたオープニングに癒されました。
@wasuko_senpai
2 года назад
ありがとうございます😊 @わすこ
@じゅん001-f9g
2 года назад
わすこさん先輩あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 1/6東京であっという間に雪積もりまして 会社から家までチャリなんですが 手で押してるのに 勝手にチャリドリフトしてました🤣🤣 そんな中 こんな大変な想いされてたのですね🥲 自分も建設業なんで、さっびぃ~~~か~~びぃ~と叫んで仕事してました🤣 クリスマスプレゼント届きました。忙しいのに直筆メッセージまで添えて頂き 感謝感激です。額縁に飾っております。ありがとうございました😆
@wasuko_senpai
2 года назад
あけましておめでとうございます⛩ ステッカー無事に届いたようで何よりです✨✨喜んでいただけて嬉しいです🥺 @わすこ
@太田米夫
2 года назад
寒い中ご苦労様です、風邪に気をつけてください、次が楽しみです
@wasuko_senpai
2 года назад
ありがとうございます🚍 @わすこ
@谷古宇雄輝
2 года назад
1月の大雪の日ですね?行かなくてよかったですね。理想のカップル💑ですねっ♪
@こうちゃん-z6d
2 года назад
🔋バッテリー交換🔋お疲れさまでした。 この動画は雪が降った…☃️あの日だったんですね😥 初詣の予定だったということは、雪が落ち着いた頃に行ったのでしょうか?? 次こそ初詣の動画でしょうか?楽しみです😊
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 次回は初詣動画の予定です⛩ お楽しみにしてただけますと幸いです😆 @センパイ(きば)
@ジョーヌ-t3o
2 года назад
イラストがクリスマスやお正月仕様になるのは良い。さすが、わすこさん。
@wasuko_senpai
2 года назад
ありがとうございます😊 @わすこ
@hitoshi457
2 года назад
「センパイってさー雪に埋もれたら日の丸になるね」の発想がデザイナーな、わすこさんw。
@wasuko_senpai
2 года назад
うふふ(๑・̑◡・̑๑) @わすこ
@minanoshu1451
2 года назад
バスのバッテリーってこんなになってたのか。 この天気なら初詣行かなくて正解かもでしたね。お疲れさまでした!
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 あまりバッテリー交換を見る機会無いですもんね🤣 @センパイ(きば)
@道楽息子
2 года назад
現役整備士です。 日野の二代目ポンチョ(HX系)を将来所有する夢があるので、興味深く拝見しております。 編集も魅力的で、毎回動画楽しみにしてます。 これからも頑張って下さいね!
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 今後とも応援よろしくお願いします♪ @わすこ
@はちまる0112
2 года назад
お二人さん、おつかれさまです🚌 まさか、雪の降ったあの日に作業してたとは…⛄ わすこさん、腰痛めるから大型バッテリー持とうとしちゃダメだって…😅
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 めちゃくちゃ重かったです😇 @わすこ
@山崎慎介-p1u
2 года назад
ちょっと遅くなりましたが、明けましておめでとうございます! 雪の中のバッテリー交換、お疲れ様でした。(笑) 運転士は基本的に、バスのバッテリー交換は『整備士』任せです。(笑) さすが『自家用』ですね、自分でやらないと…。 電圧計の黄色いシールは、コレ切ったら(電圧下がったら)整備に報告ね!って言う目安のシールです。
@wasuko_senpai
2 года назад
あけましておめでとうございます⛩ 電圧計のシールの意味初めて知りました😂 @センパイ(きば)
@りょうあいよしざわ
2 года назад
もうバッテリー準備してあって、まるで、料理番組みたい(笑) 廃バッテリーの処理も大変ですよね 引き取りにもそこそこかかるし。
@7king804
2 года назад
スクラップ業者に持ち込めばキロ辺り40円位で買い取ってくれます。40円×55㎏=2200円 2200円×2=4400円貰えます。 一昔前は㎏100円で買い取ってくれました。 ただし、オートバイなど小さいバッテリーは安いです。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 事前に準備しておいて助かりました😂 廃バッテリーは買い取ってくれるところもあるようです😳 @センパイ(きば)
@tomoyanjp2009
2 года назад
急な整備お疲れ様でした。 初詣に行くも帰れないとなったら縁起よくないし、逆によかったのではと思います。 知り合いが大型車に乗ってますが、バッテリー交換で1日の仕事した気分になるそうです。 メインとサブ両方交換してたのでバスも全交換したほうが安心できるかもですね。 交換後、そこそこ元気があるバッテリーはあまり長距離走らない中型車などに流用してるそうです。 無駄なく使ってるなと思いました。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 その通りですね。今回のタイミングで交換できて良かったと思います😊 まさにバッテリー交換は1日仕事級の疲労感があります😂 @センパイ(きば)
@よねぽん
2 года назад
寒い中お疲れ様です。 大型車のバッテリー交換大変重労働ですね。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 大変重労働でした🥲本業整備の方には頭が上がりません😂 @センパイ(きば)
@み典子
2 года назад
雪降ってる中、お疲れさまです。この日、うちの営業所はチェーンでてんやわんやだったそうです。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 バスのチェーン…すごい重そうです😅 @わすこ
@ktaji8395
2 года назад
あけましておめでとうございます。 大型路線型バスで、こんなに楽しそうなバッテリー交換は世界初でしょうね。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 光栄な世界一🥰 @わすこ
@mkrsknkarkw
Год назад
安全第一が何より‼️
@fantasydestny
2 года назад
寒い中の作業お疲れ様でした! 作業中は何事もなく順調に進みましたね(^^) またお二人の運転動画楽しみにしてます!!
@wasuko_senpai
2 года назад
ありがとうございます😊 @わすこ
@fc0491282
2 года назад
暖かい家の中で見ているはずなのに、見ているだけで寒くなってくるー
@atsushis5691
2 года назад
雪中のバッテリー交換作業お疲れ様でした。 ネジも口もうまく回らない寒さでしたね⛄
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 その通りですね😇寒い日は暖かい部屋でぬくぬくが最適解😅 @センパイ(きば)
@三好孝幸-h3m
2 года назад
わすこさん、頑張りすぎるとぎっくり腰になるかもしれないので、十分気をつけてください。
@wasuko_senpai
2 года назад
ありがとうございます😊 @わすこ
@遠藤-r3n
2 года назад
今年も動画楽しみに拝見させていただきます。 ステッカー届きました!ありがとうございます🚌これからも無理せず、動画投稿頑張って下さい!
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 ステッカー無事に届いたようで何よりです✨✨ 今後とも応援よろしくお願い致します♪ @わすこ
@ミスターフォアボール
2 года назад
これ、出かけられてたらやばかった感じですね。まさに神様の思し召し、人間万事塞翁が馬。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます😊 その通りですね😂 @わすこ
@ennゑむ推し
2 года назад
雪の降ってる中作業お疲れ様です。これからも頑張ってください💪。府中駅のバスターミナルにも来て欲しいです
@博中山-u3f
2 года назад
はじめまして博中山です。府中が地元です。
@カシオペアチャンネル
2 года назад
あけましておめでとうございます🎍 2022年も楽しみにしています♪
@wasuko_senpai
2 года назад
あけましておめでとうございます⛩ 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます🚍 @センパイ(きば)
@saxophone6740
2 года назад
とても勉強になりました(^^♪。お二人の動画は毎回学びがあって素晴らしいと思います。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます😊 そう言っていただけると嬉しいです😆 @センパイ(きば)
@sonnoutoukan2455
2 года назад
悪天候の中でのバッテリー交換、たいへん御苦労様であります。
@wasuko_senpai
2 года назад
ありがとうございます😊 @わすこ
@tigerpeach0719
2 года назад
雪の中お疲れ様です😆次は初詣の動画期待してます😁✌
@MO7978
Год назад
なるほどねえ。こういう構造になっているとは知らなんだ。サブバッテリーは小さいからいいとして デカいメインバッテリーだよねえ。 そこで提案だが油圧式のリフトテーブルというものがある。これを使えば望みの高さまで油圧のチカラで持ち上げることができ あとは横にライドさせるだけでメインバッテリーを設置できる。これならばカラダへの負担も軽減できるはず。 価格もいまアマゾンで調べたらば1万円台で150キロの耐荷重のものがある
@wasuko_senpai
Год назад
コメントありがとうございます🚍 バッテリー交換は頻繁にやることでもないのであまり工具の導入は考えていませんでしたが世の中便利なものがあるのですね👍 @センパイ(きば)
@こうちゃん-h8p3j
2 года назад
雪❄降ってて寒い中でのバッテリー交換作業お疲れ様でした💦
@wasuko_senpai
2 года назад
ありがとうございます😊 @センパイ(きば)
@hirloh6620
2 года назад
交換したバッテリーの処分が大変そう。 新しいバッテリーは内部抵抗が小さいので、クランキング等の大電流が必要な時、スムーズに瞬時大電流を供給できますね。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 古いバッテリーは業者に引き取りですねー 新しいバッテリーは調子良しです👌 @センパイ(きば)
@博中山-u3f
2 года назад
わすこさん!バス運転のプロ。センパイを怒らせるプロ!←最後センパイ切れてた。
@kiyo3803
2 года назад
センパイ頼もしい!動画の中で言われている通り、出先でバッテリーが死ぬようなことにならなくて寧ろ幸運だったと思います!
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 まさにその通りですね!出先でバッテリー上がったら目も当てられない😱 @センパイ(きば)
@kthknk9340
2 года назад
なになに、めちゃくちゃ良いカップルじゃん
@v.i.p1134
2 года назад
改めまして、明けましておめでとうございます🎍 新年最初の動画画がなかなか無さげな作業で、大変だったと思いますが役立ちそうでいいものだと思います。 今年も、いろいろ楽しんでください✨ PS自分は、カナ中古の教習車で大型二種取得したいと思います。
@wasuko_senpai
2 года назад
あけましておめでとうございます⛩ 雪でめちゃくちゃ大変でした❄️ 神奈中古での免許取得頑張って下さい! @センパイ(きば)
@toyota3212
2 года назад
勝手に親近感を感じています。 それはかなり昔ですが仕事で2か月間越谷の旅館に泊まり三郷団地に出張していました。 そんな感じでよけいに「わすことセンパイ」を応援したいと勝手に思っております。ファイト‼
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 今後とも応援よろしくお願いします♪ @わすこ
@ノブチャンネル-g1e
2 года назад
寒いなかお疲れ様です。勉強になりました
@YoshiKuma1979
2 года назад
トラック・バスのバッテリー交換、まじで重労働ですよ! あ、シールありがとうございました! 家宝にします!
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 重労働、身に染みて感じました😇 ステッカー無事に到着してなによりです! @センパイ(きば)
@酒井哲明
2 года назад
やるなぁ。 1度かけて、 ヤバいヤバいと言いながらエンジン切る! ええーっと思いましたが、 苦しいながらもかかり、 新年そうそう作業ご苦労様でございます。 動画の字幕、 地味に助かっています。 けっこうなボケと突っ込みもうまく変換しているのがたまらない。 今、あまり音出したくない場所。 メインバッテリー55kgですか。 腰抜かさん様に。 サブバッテリーかわゆす。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 苦労して字幕打ってる甲斐があります😂 @わすこ
@チャム-j3y
2 года назад
金掛かる道具を大変だが、どう操るか楽しみしてますよ。と、同時に事故の無いように楽しんでください。その楽しん動画楽しみしてます。
@wasuko_senpai
2 года назад
ありがとうございます🚍 今後とも応援よろしくお願い申し上げます📣 @センパイ(きば)
@ヤセタンとコロンタン
2 года назад
現場のわすこさん! という感じでいいですね。
@wasuko_senpai
2 года назад
ありがとうございます😊 @わすこ
@斉藤弥-s4z
Год назад
元神奈中バス良いですね‼️。
@hk-xz2ub
2 года назад
雪の中ご苦労様です💦 バスのバッテリー交換重くて大変ですね💦💦 次回の動画も楽しみにしています😊
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 車体に比例して大きくなるバッテリー😇 @センパイ(きば)
@kurururu
2 года назад
バスのバッテリー交換大変なんですね! 確かバッテリー乗せて積むあれ見たことあるでも、手で積みましたね腰大丈夫ですか?センパイ!あの雪の日に交換したんすね!鬼寒い中本当にお疲れ様でした。センパイ
@wasuko_senpai
2 года назад
ありがとうございます😊 @センパイ(きば)
@kurururu
2 года назад
@@wasuko_senpai どういたしまっほ
@にわりょうじ
2 года назад
あけましておめでとうございます。バスバッテリー上がりの交換も乗用車違いものが大きから本当に大変です。お疲れさまです。
@wasuko_senpai
2 года назад
あけましておめでとうございます⛩ 物理的に大きいと全てが重労働😱 @センパイ(きば)
@shin5556
2 года назад
そういやバスとトラックのバッテリー液補充した事あるけど、交換した経験は無かったかも でも重さは伝わりましたよ! そして寒さも(笑)
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 無事伝わって何よりです…🤣 @センパイ(きば)
@うほうほ-w3z
2 года назад
安全鉄則「先ず止まれ」でも神奈中バスと分かる
@いずみん-x7c
2 года назад
あけましておめでとうございます🙇いつも仲良いですけど、喧嘩したりとかあるんですか(・・? 変なこと聞いて すみません🙏
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 喧嘩することももちろんありますよ🤔 @わすこ
@いずみん-x7c
2 года назад
@@wasuko_senpai 返答 ありがとうございます😅 これからも楽しい動画を期待しておりますww
@4126org
2 года назад
お疲れ様です。40年以上前ですが、駅前でバッテリーが上がってしまったバスの押しがけを手伝った事があります。 ドアがバタバタ空きかけた事を覚えています。 原因はバッテリーがへたったのではなく、②つのバッテリーを直列につなぐ(動画では"直結"とおっしゃっていましたが、直列では?)ケーブルのターミナルが緩んで痛そうです。 今のバスはオートマだったり、フィンガータッチミッションでエンジンをかけていないとギアが入らないと思いますが、昔はギアを入れておいて押しながらクラッチをつなぐ押しかけとかあったんですよ。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 大型車の押しがけはかなりしんどそう😱わたしは二輪でしか押しがけしたこと無いです😳 うちのバスはエンジンが動いていなくてもギアは入るのですが押しがけは厳しそうですね😭 @センパイ(きば)
@たまま-q7j
2 года назад
雪⛄️の降る中 重いバッテリー交換 お疲れ様でした。 せんぱい 力 強いですね。
@wasuko_senpai
2 года назад
ありがとうございます😊 @センパイ(きば)
@じょうたろうちゃん寝る
2 года назад
去年地元駅で神奈中バスがバッテリー上がってて専属整備士が来たり代車が遅れて来たりお客さんに説明したりで大騒ぎしてました🤣
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 営業中にバッテリー上がりは大変ですね💦 @センパイ(きば)
@kenken1550
2 года назад
寒い中!お疲れ様でした。釣り船で沖へ行ったとき、後半時化てきて!仕舞う頃なってしまいなってしまい。船長は船を風上に向けるの精一杯で、船の後ろにあるスパンカー(垂直の帆)を下ろせずに。しょうが無く自分が後まで移動して下ろしに移動したとき!、船の24Vから漏電していて!触る金具から、まあ~!シビれるシビれる。交流はズ~んって感じで感電するけども(100v)、直流はバッチって感じで痛いんだよね。バッテリーは重いから、腰背中気をつけてね~。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 船の漏電は怖すぎますね😇 感電の感覚は本当嫌いなので気をつけます😂 @センパイ(きば)
@サトウテツヤ-n2w
Год назад
なんでもできるんですね
@minmin-yi9vt
2 года назад
雨や雪くらいで感電しないよ笑笑 サブバッテリーはエンジンかかってない時に使われるバッテリーだし。 あとメインバッテリー一人で持たない方がいいですよ。腰痛めちゃうので あとバッテリー積んである台のボルト15ミリじゃなくて14ミリです。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 たしかに14mmでした…w @センパイ(きば)
@mictourer
2 года назад
(バッテリー)あるの?→ある!! なんつーか…流石です(笑)😁
@wasuko_senpai
2 года назад
ありがとうございます😊 @わすこ
@narita11400
2 года назад
台車をできるだけ交換箇所に近づけて作業されることをお勧めします。腰痛予防は大事ですよ! 今回の交換済バッテリーも普通車用のように購入先で引き取っていただけるのでしょうか?
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 今回はネットで購入したので、交換したバッテリーは業者に持ち込み処分になるかなと思います😳 @センパイ(きば)
@春風あ馬
2 года назад
うわ!雪の中で作業とはお疲れ様です。 重量物を持ち上げる時は腰痛めないでね。
@wasuko_senpai
2 года назад
お気遣いありがとうございます😊 @センパイ(きば)
@yotayotariding
2 года назад
普通車のバッテリーだって重くていやなのにʬʬʬ さすがにそのサイズだと客室からバッテリー交換 ではないんですね (ステッカー受け取りました)
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 無事にステッカー届いたようで何よりです✨✨ 客室から交換だと本気で腰やりそうですね😇 @センパイ(きば)
@sakuradr.1452
2 года назад
やはり自家用車が路線バスと言うのがインパクト大です。ドンドン出掛けて旅館やホテルに乗り付けて貰えたら楽しいな。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 是非色々なところに行きたいです〜! @わすこ
@kaseichan100
2 года назад
ここまで全部見た。世の中には、いろんな人がいるんだねぇ。。。
@wasuko_senpai
2 года назад
ありがとうございます😊 @センパイ(きば)
@toyota3212
2 года назад
あけおめ!いや~バスのバッテリー交換お正月からご苦労様です。ゆきなんですね、失礼ですけどどこにお住まいでしたかね。私の住んでいるところでは、雪が降らないのでお~雪じゃんと思い少しうらやましく思います。ごめんなさいね。次はじゃ~初詣に行くところを楽しみに待っています。
@wasuko_senpai
2 года назад
あけましておめでとうございます⛩ 我々は埼玉県に住んでます〜。ここいらもあまり雪が降らないので実は少しテンション上がっていました😆 @センパイ(きば)
@ana-toshi7891
2 года назад
でかくて重いバッテリー、1人だと辛い作業も2人で?!楽しく作業ができますね(笑)備え有ればうれいなし、ご苦労様でした(^_^)v
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 楽しく仲良く凍死しそうになりました🤣 @センパイ(きば)
@_catmask
2 года назад
【初詣は延期に】 バッテリーあがり 雪だから出かけず おとなしくせよと いうことでしょう。 - 初もうでは天気の 良い日に出かける。 - 雪の日は炬燵蜜柑。 落書きが良かった。 - バッテリー1つが わすこさんよりも 重く2つ積んでる。 持ち上げたのなら お姫さまだっこも できるということ。 これは期待したい。
@negineg1781
2 года назад
バッテリーの直列位置間ならば、感電はしないです。ただ、アースを繋ぎ込んでいると車体や大地側から回り込む危険はあるので、端子には基本的に2極以上不必要に触れるのはおすすめできないです。 2種はありませんが、大型、けん引、大型特殊に普通二輪持ちです。普段は仕事でいすゞのギガベースや日野メルファ辺りを乗っています。いつも楽しく拝見しています。頑張って下さい。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 なるほどです!ありがとうございます😊 @センパイ(きば)
@コララテ-p3d
Год назад
寿命まじかのバッテリー、家を出る時は掛ったのに出先でボツになる事ありますね。 250AH!デッカい55kg重っ!維持費大変ですね、ボルトの頭15って珍しいね自転車なら使うけど・・・・
@shiratakijellyfish
2 года назад
最近見始めた視聴者です!知る機会の少ないバスの知識とお二人の緩さがおもしろいです。 1つ提案なのですが、動画にBGMを追加してみませんか。 会話シーンに小さく音楽を流すことで緩い雰囲気や緊張感、動画の盛り上がりなどを強調できると思います。作業中や運転中は逆にBGMをなくすことで集中する雰囲気を際立たせることができます。 クリスマスの動画にて、飾り付け完成時に盛り上がりが表現しきれていないのが気になりました。一番盛り上がるシーンにBGMをつけるだけでも、よりおもしろい動画になると思います! これからもお二人の活動応援させていただきます!次回の動画も楽しみです。
@佐藤晃-v6x
2 года назад
お疲れ様です、来れ撮影日は6日のふりからして11時台ですねもしかして… と言うのは、当日自分はわすこさんの大好きな舞浜の海パークのバスターミナル発12:03発 京成バスシャトルセブン 小岩駅行きに乗って葛西、アキバ経由で鶴見西口に向かう為にちょうどバスターミナルにいて此れはヤバいぞという事でセルブレーションホテル行きのバスを撮影しながら屋根下で少々大きなメスのくまを(黄色ではないほう)を大きなショッピングバッグに入れて待っていました。 ちなみに、前日から舞浜には来ていてパーク近くのスパで一泊してました。 どうぞ、本年もよろしくお願いいたします! また、わすこさんは過去の自分の職場であった舞浜のパークもよろしくお願いいたします!
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 私の大好きな舞浜にいらしたんですね😍 @わすこ
@桜イダー
2 года назад
わすこさんの発想すきwww
@wasuko_senpai
2 года назад
ありがとうございます😆 @わすこ
@season2330
2 года назад
あけましておめでとう御座います🎉 今年も仲良くお二人で頑張ってください❗️ 応援してまーす もしかしていちこめ?
@wasuko_senpai
2 года назад
あけましておめでとうございます⛩ いちこめです! 本年も応援の程、よろしくお願い申し上げます! @センパイ(きば)
@dazaiosam
2 года назад
降雪の中バッテリー交換お疲れ様です。 わすこさん、センパイが「バッテリー液はただの水」といってますが、バッテリー内の液体は希硫酸です。希硫酸が気化して内圧が高くなっている可能性があるので、キャップを開けるときは内容液の吹き出しに気を付けてください。 ですが、バッテリー補充液はセンパイの言っている通り純精製水(飲めない)です。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 希硫酸!その言葉が出てきませんでした笑 洋服とかにつくとボロボロになってしまいますよね🥲 @センパイ(きば)
@12064mikasa
2 года назад
最近観始めたので遅いコメントで申し訳ありませんが、廃バッテリーは金属回収業者に持ち込めば買い取ってくれますよ。 鉛は高価なので そこそこ お財布に還元される筈です。 普通乗用車等の D26クラスで、1000円程度にはなります。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 なんと!いいことを聞きました!ありがとうございます😊 @センパイ(きば)
@hassy841
2 года назад
私のクルマは寒冷地仕様でもないのに下手すりゃマイナス2桁いきそうな環境で使ってます。 バッテリーのランクは上げてるけど同じくちょっと心配です。 あ、コミュニティの方にも書いたけどステッカー届きました!ありがとう!
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 ステッカー無事に届いたようで何よりです✨✨ @わすこ
@yukibeni8288
2 года назад
お疲れ様です、高校新卒で運行やってる田舎の運送屋に居た頃・・・ 真夏に頭ぐらいまでベタ積みでバッテリーが10t前2軸で満載で過積載上等で頻繁にやってきて、よう泣かされ倒しましたよ。。。。。auto●bacs 天井までモハンとトウワの薬品の経口液地獄よりかはまだマシでしたが。。。。 マイナスからはずしましょうと何度となく忘れてもうて、よう農機具でパンとやってまう。。。。 9000vでバンまではヘレストロンで経験はあるので、でも数日忘れられないぐらい痛いけど。。。。 0.なんぼか1mmA以上が体に通ってもうたら本気で死にかけますのでお気をつけください、たとえ0.01Vであっても電圧の問題ではない・・・電流の流量で生きながらえられるか死ぬか メンテフリーでも真っ黒やと、いつ電極が朽ちて即死するか判り難いのが・・・・
@DEPUKO
2 года назад
この動画みてたら、トミカ改造してこれと同じバスを作りたくなってきました!
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 是非作ってください〜😆 @センパイ(きば)
@路傍の石ころ-o2q
2 года назад
あけましておめでとうございます。 あの雪の日やったんですねー。あの日はホンマに寒かった!風邪とか大丈夫でしたか?お疲れ様でした。わすこさんのツナギ姿、仕事猫を思い出してしまった ^^; ステッカー、届きました。ありがとうございますm(_ _)m どこに貼ろうかなー ^^*
@wasuko_senpai
2 года назад
あけましておめでとうございます⛩ ステッカー無事に届いたようで何よりです〜✨✨ @わすこ
@翔太-w6l
2 года назад
バッテリー重たいんだよね笑っ バスの運転手してるからよくわかります!バスも、ふそうのエアロスターで 程度もかなり良さそうですね!
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 なんとか致命的な故障は起こらずに済んでおります😆 @センパイ(きば)
@五木田祐歩
2 года назад
日野デュトロのダブルキャブ(平ボデー)のバッテリーを変えようと思ったら、乗車ステップの奥&キャブが上がらない仕様でした…笑 職場でトラックのバッテリー交換をやりますが、本当にいい運動になりますよねぇ…。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 いい運動すぎていずれ身体壊しそうです😂 @センパイ(きば)
@陽太1994年ガチ
2 года назад
広い土地に 丁度いい!家だね
@緑オニふにゃ
2 года назад
わすこ&センパイさん。こんばんはm(._.)m バッテリー交換作業お疲れ様でした。あの雪の日になされたのですね。さぞかし寒かったでしょう? 風邪など引かぬようにお身体大切になさってください。 それにしてもバッテリー凄く重そうですね。腰痛持ちの私には出来ないかも!?
@wasuko_senpai
2 года назад
ありがとうございます😊 かなり重量物ですが無事交換できました😂 @センパイ(きば)
@akiratairaku35
7 месяцев назад
わすことせんぱいおもしろいです。
@Spacia_Azusa
2 года назад
バッテリー交換お疲れ様です‼︎ 私はこの時駐車場の雪かきして腰を痛めてしまいました()
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 雪の降る地域はこの時期ほんと大変ですよね〜 除雪お疲れ様です😳 @センパイ(きば)
@Spacia_Azusa
2 года назад
@@wasuko_senpai ちなみにご存知かわかりませんが、荒川の対岸の志茂在住ですw 見た感じ少ない雪でも大変でした
@岡崎直樹-i4e
2 года назад
雪の中交換お疲れさまでした😅 冬は、バッテリーいきなり駄目になりますね💦
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 なにかと電装品は極端な気温に弱いですよね😱 @センパイ(きば)
@ぼたもち-m3e
2 года назад
中古車はこういうのが怖いですね。僕も過去に外出先でエンジンがかからなくなり、修理屋さんに来てもらったらバッテリーが弱くなっていると言われて交換しました。平日の昼間だったのですぐに修理屋が来てくれたのが不幸中の幸い。もしこれが深夜とかだったらと思うとゾッとします。中古車だったので、過去にいつどのタイミングでバッテリーが交換されたものかさっぱり分からず、中古車はこういうのがあるねぇと身をもって感じました。
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 その通りですね〜😳 出先でのトラブルが1番テンパります🥲 @センパイ(きば)
@Nanpyong
2 года назад
さすがバスのバッテリー。 重さハンパねぇ(;´Д`)
@birdie794
2 года назад
雪が降る日にバッテリーがダメになった大型トラックのを交換したことがあります(^▽^;) ある意味緊急性を感じるし、面白く仕上がったのではないでしょうかw
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 やはり雪が降るほど寒い日はやっぱりバッテリーに影響きますよね😱 @センパイ(きば)
@もと7625
2 года назад
お疲れ様です 先日ステッカー届きました ありがとうございます 自分もバス購入に向けて動いています 候補のものの下見の日程を調整しています 決まったらお知らせいたします 定員をどうするかはありますが、整備管理はあるので・・・ 定期的に講習があるので・・・ 今年もよろしくお願いいたします
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 無事にステッカーが届いたようで何よりです!良いバスが見つかりますように☺️ @わすこ
@muukun0129
2 года назад
メンテナンスフリーにしたら、比重センサーが繋げてないと思いますが、比重センサーは繋がなくていいのですか? あと、サブバッテリー左右入れ替わってませんか?
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 わたしも比重センサーを取り付けないと何か警告ランプがつくかなと思いましたが、特に異常は今のところないですね🤔 @センパイ(きば)
@ひよこスタイル
2 года назад
こんばんはあけましておめでとうございますm(*_ _)mバッテリーは軽く無いから大変でしたね!
@wasuko_senpai
2 года назад
あけましておめでとうございます⛩ かなり重労働でした😭 @センパイ(きば)
@けろっぴ-b1b
2 года назад
大型車用バッテリーって幾らするんだろう?と思って調べたら1個3万位なんですね、普通車用4駆の70Dでも安くても1万2千円とかしますんで、サイズ考えたら安い? でも、二個で6万は結構痛いですよね、バスで出先でバッテリー上がりって、JAFでジャンプして貰えるんでしょうか?
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 大型車の場合は2個買わなければいけないのが地味に痛いですね😱 ちなみにJAFは大型車の場合、キーの閉じ込みと燃料切れのみ対応してもらえます! @センパイ(きば)
@Kenia-Keisuke
2 года назад
雪の中の作業お疲れ様でした✨ あの日の雪は、最初はあー!って思いましたが、ミックスタイヤで夜中の1時くらいに東陽町のあたりから、会社まで下道を来ましたけど、路面凍結でツルンツルンで真面目に怖かったでした😅 降った時は、みんなで気をつけましょう!
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 凍結路はミックスはおろかスタッドレスもまともに機能しませんからね😱 @センパイ(きば)
@nanigotomokotukotuko
2 года назад
あけましておめでとうございます。 通常でもつらいバッテリー交換を、まさかあの雪の日にやっていらしたとは、、、 バスが外出先で動かなくなった時もJAFは対応してくれるんですかね?
@wasuko_senpai
2 года назад
コメントありがとうございます🚍 大型車のJAF対応は燃料切れとインキーにのみ対応していただけるそうです😅 @センパイ(きば)
Далее
21:03
彼女の運転で初詣に征く…@自家用大型路線バス
Просмотров 154 тыс.
30:42
人生初めてのオイル交換が【自家用路線バス】だった彼女はこちらです
Просмотров 94 тыс.
00:28
Always Help the Needy
Просмотров 10 млн
11:41
Другая война. Почему на САМОМ ДЕЛЕ сближаются Россия и КНДР
Просмотров 400 тыс.
1:10:30
Арестович: Судьба Украины зависит от результатов выборов. @holovanov
Просмотров 470 тыс.
00:33
same tricks, two different 🏍️ #moto #trialsbike #stuntbike
Просмотров 3,5 млн
20:29
【不動産】旦那がとんでも無い物買いやがった💦
Просмотров 109 тыс.
14:08
【自家用の路線バス】毎年車検の地獄・果たして今年の車検代は?三菱ふそうエアロミディME
Просмотров 84 тыс.
22:41
やってしまった!バッテリーあがりから始まる朝。トラック運転手が目指すは石川県。
Просмотров 473 тыс.
14:55
【激狭】一般家庭に大型路線バスを置くとこうなります…。
Просмотров 206 тыс.
39:47
自家用バスで本州最北端→三重県まで一気に走ったら総額いくらかかる?
Просмотров 144 тыс.
23:51
【DIY】大型バスのタイヤを手作業で交換してみた!!…自家用大型路線バス
Просмотров 235 тыс.
15:58
【エアロキング】個人の2階建てバスって中どうなっているの?気になる内装を公開
Просмотров 578 тыс.
21:55
【はとバス】入社2年目バスガイドに1日密着してみた!
Просмотров 101 тыс.
26:54
温泉旅行だと思ったら、12m級大型観光バスを運転するハメになった彼女…【自家用バスで、旅に出よう】#2
Просмотров 361 тыс.
20:45
個人で路線バスを買ったヤバい人に会ってきた! 自家用路線バスを購入した経緯とは!? 【わすことセンパイ】
Просмотров 437 тыс.
00:28
Always Help the Needy
Просмотров 10 млн